くらし情報『65歳以降も働く予定なら何をすべき?今できる2つのアプローチ』

2015年12月14日 20:00

65歳以降も働く予定なら何をすべき?今できる2つのアプローチ

65歳以降も働く予定なら何をすべき?今できる2つのアプローチ


長く働くことが当たり前の時代になってきました。

少し前までは55歳だった定年は、いまや60歳で、再雇用は65歳まで。しかし65歳定年、70歳定年の可能性も見えてきました。

65歳以上になっても働きたい人には、どのようなことが必要なのでしょうか。

『正しい家計管理・長期プラン編老後のお金』(林總著、WAVE出版)より、65歳以降も働き続けたいと感じる人に対するアプローチをご紹介します。

■1:知的労働で人よりも一歩先に行く

長く働くためには、知的労働を行うことが大切。

たとえば医師には高度な知的労働というイメージがありますが、現在のところ、肉体労働の割合が高く、なかなか「医師だからこそ知的労働」というわけにはいかないようです。

しかしアメリカだと、医師は医師の仕事だけをするため、分業がしっかりとなされています。
看護師も同じで、検査室の予約など他の人でもできる仕事は補助者が担当します。

こうして知的労働は知的労働に集約したほうが、長く働くのには適しているのです。

自分の仕事が、「誰がやっても同じ仕事」なのか、そうではないのか、しっかり見極める必要があります。

専門性があり、信頼関係が築かれていて、代替不可能な存在であるかをしっかりと確認しましょう。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.