くらし情報『2015年の箱根駅伝優勝監督に学ぶ「達成できる目標の立て方」』

2016年1月1日 18:00

2015年の箱根駅伝優勝監督に学ぶ「達成できる目標の立て方」

2015年の箱根駅伝優勝監督に学ぶ「達成できる目標の立て方」


ことしも1月2日と3日に大学駅伝の華「箱根駅伝」が開催されます。

2015年、往路・復路ともに1位で初優勝を決めた青山学院大学(以下、青学)で2003年に監督に就任した原さんは元電力マン。ユニークな指導法で、33年間箱根駅伝に出場すらできなかった青学を7年連続出場、初優勝へと導きました。

原さんの著書『フツーの会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉』(アスコム)には、会社員時代の経験を生かした目標達成のノウハウが詰まっています。その中から、箱根駅伝の優勝監督ならではの方法論をご紹介。

新しい目標を立てる新年に、駅伝ファンはもちろん、目標を持つすべての人に役立つはずです。

■エースを花の2区ではなく3区に配置

原さんの持ち味は、常識にとらわれない発想力です。そのいい例が「『花の2区』だからとエースを走らせる必要はない。
うちは『3区がエース』でもいい」というもの。

箱根駅伝のコースの中でも、平坦な前半から難所の権太坂になだれ込む2区は各チームのエースが出そろう注目の区間。しかし原さんは駅伝界の常識を覆します。スピードのある選手でも、2区の権太坂の後の急勾配で失速する可能性がある。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.