明日を語れることが宝物!約3千人みとった医師が語る一日の重み
「もし今日が人生最後の日だとしたら、どう生きたいですか?」
これは、20年以上在宅医療に携わってきた医師・小澤竹俊氏による近著『今日が人生最後の日だと思って生きなさい』の冒頭で、読者に投げかけられた問いです。
昨年6月、政府は医療費削減のため、10年後の病院ベッド数を削減する目標を発表。2025年には、いまよりも約30万人多くの人が自宅や介護施設で最期を迎えることになり、自宅での看取りがいっそう身近なものになってきました。
そうしたことも背景に、終末医療の現場に長く携わってきた著者が語る「人生最後の一日の重み」に思いを馳せてみましょう。
■「明日がくること」の価値を意識する
著者の小澤氏は、救急救命センターや地方の町立病院、ホスピスでの勤務を経て2006年、在宅医療専門のクリニックを開院。病気や高齢で通院が難しい患者さんのため、積極的に訪問診療を行っています。
2,800人の患者さんを看取った経験から、著者は現在と未来、過去という時間のつながりを強く意識したそう。
残された時間がわずかだと知ったとき、私たちは夢や目標のために一生懸命努力し続けることができるでしょうか。
将来に向けて貯蓄をし続けることができるでしょうか。