くらし情報『事実を「1つのかたまり」として把握する!問題解決の基本スキル』

事実を「1つのかたまり」として把握する!問題解決の基本スキル

たとえば「ビジネスパーソンを対象にした新製品のマーケティング」について考える場合、「総所得額」という切り口で考えるのも、ひとつの分解の仕方。

このとき、「年収500万円未満」「年収500万円以上、700万円未満」「年収700万円以上、1,000万円未満」「年収1,000万円以上」というようにグループ分けすることが分解のルール。

いわば事実を分解するときには、「モレなくダブりなく」という考え方が鉄則。

(3)「比較」とは?

比較とは、「かたまり同士を並べてくらべる」こと。細かさのレベルが同等の、“粒度”が同じ事実同士をくらべることです。

A社とB社の「利益」という事実をくらべたいなら、重要なのは「A社の営業利益」と「B社の営業利益」を並べてくらべるべき。「A社の営業利益」と「B社の最終利益」をくらべても、正しい比較にはならないわけです。粒度が同じものをくらべるとは、つまりこういうこと。


比較の重要な意味は、2つの事実の間のギャップにメッセージが浮かび上がってくるところ。

現在の売り上げの状況が1億円で、3年後の売り上げの状況(目標)が3億円だったなら、「2億円のギャップをどう埋めたらいいか」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.