くらし情報『昔は2月の最終日は「30日」だった?知られざる2月30日の謎』

昔は2月の最終日は「30日」だった?知られざる2月30日の謎

目次

・スウェーデンのユリウス暦に2月30日が登場!
・旧ソ連にも2月30日は登場しそうになっていた
・昔は日本でも2月30日が2月の最終日だった!
shutterstock_323969918


現在、日本では世界標準の「太陽暦」をもとにしたグレゴリオ暦が使用されています。しかし、かつては太陰太陽暦、いわゆる“旧暦”と呼ばれている暦を使っていたことをご存知でしょうか?

グレゴリオ暦で、うるう年に「2月29日」が存在することは誰もが知る事実。ただし、暦にもいろいろなものがあります。なかには、2月30日が存在する暦もあるのです。

■スウェーデンのユリウス暦に2月30日が登場!

最初に2月30日が認識されたのはスウェーデンでした。かつて17世紀頃のスウェーデンでは、ユリウス暦という暦を導入しており、世界標準のグレゴリオ暦に改暦を試みました。ところが、ここで問題が出てきます。

当時のユリウス暦は、ややこしいことにグレゴリオ暦よりも11日進んでいたのです。
このズレを解消するには、「この年は12月20日で1年を終えるよう設定する」とか、「1月1日の翌日を1月13日にする」などの強行改革が必要でした。

しかし、そのような極端な改変をするには不都合もあるため、うるう年を間引いて少しずつグレゴリオ暦に日付を合わせていこうとしたのです。

具体的には、1700年から1740年の間にユリウス暦でうるう年だった年を、すべて普通の平年にしようとしたのだとか。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.