くらし情報『日本人の平均貯蓄額1209万円は本当?統計データの正しい見方』

日本人の平均貯蓄額1209万円は本当?統計データの正しい見方

目次

・平均貯蓄額は50歳代以降が引き上げている
・中央値で見ると年代別貯蓄額は大きく変わる
shutterstock_187123148


金融広報中央委員会が2015年11月5日、2人以上の世帯を対象とした「家計の金融行動に関する世論調査」を公表しました。

調査の結果、金融資産の保有額は平均1,209万円。なんと2014年より27万円増という内容でした。

この結果を聞いて、みなさんはどう思いますか?

これが日本人の平均貯蓄額だということですから、「本当に?」という疑問が湧いても当然だと思います。

もちろん、この数字が間違っているわけではありません。しかし、隠されている部分がいろいろとあるのです。

■平均貯蓄額は50歳代以降が引き上げている

まずは、年代別の平均貯蓄額を見てみましょう。

20歳代・・・189万円

30歳代・・・494万円

40歳代・・・594万円

50歳代・・・1,325万円

60歳代・・・1,664万円

70歳以上・・・1,618万円

ここからわかるのは、50歳代以降が貯蓄額の平均を引き上げていること。


子育てが終わった世代が平均を引き上げているのですから、現在進行形で子育てをしている30~40代の世帯が「1,209万円が日本人の平均貯蓄額なんです」といわれてもピンとこなくて当然だというわけです。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.