くらし情報『子ども部屋は10歳からでOK!子どもの主体性が伸びる家の特徴』

子ども部屋は10歳からでOK!子どもの主体性が伸びる家の特徴

目次

・目安は「親とお風呂に入らなくなったら」
・勉強机は幅120~150センチがベスト
・小学校入学まではマットで工夫をしよう!
kashikoi21


わが子の能力を伸ばしてあげたい、主体性のある子に育ってほしい――。

多くの親がそう願っていることでしょう。誰かにいわれなくても、自分からなにをすべきか考えられる子、状況を判断して行動できる子。

わが子に、そんな主体性を身につけさせるためにはどうすればよいかを指南するのが『賢い子どもは「家」が違う!』(松永暢史著、リベラル社)。

著者は、長年“カリスマ家庭教師”として活躍した人物です。家庭教師としてたくさんの家庭で子どもに勉強を教えるなかで、子どもの学力と家庭環境には密接なかかわりがあることに気づいたそう。

現在は家庭環境設定コンサルタントとして、子どもの主体性を伸ばし、アタマのいい子が育つ家庭環境をアドバイスしています。

本書では、子どもが自分から勉強したくなるリビングやダイニングの使い方、子どもを伸ばす本やおもちゃの選び方などが具体的に解説されています。


そんななかから、子どもがよちよち歩きをするころになったら気になる「子どもに自分の部屋を与えるタイミング」を見てみましょう。

■目安は「親とお風呂に入らなくなったら」

子どもが自分の部屋を持つのには“適齢期”がある、と著者。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.