くらし情報『貯金額が2000万円でも不安な時代に公務員が年金を増やす方法』

2016年4月22日 20:00

貯金額が2000万円でも不安な時代に公務員が年金を増やす方法

平成29年1月から実施される年金制度改正で、企業年金加入者(一定の条件あり)や公務員、第3号被保険者(専業主婦等)も「確定拠出年金(個人型)」に加入できるようになるのです。

といっても、専業主婦(主夫)の場合は所得控除できるほどの所得がない方がほとんどで、あまりメリットは大きくありません。この制度改正でメリットを得るのは、企業年金加入の会社員、そして公務員です。

公務員の場合は、年額14.4万円まで確定拠出年金(個人型)に拠出できるようになります。

「少額ですが、これにも加入するとしないでは大違いです。職域加算が廃止となり、年金払い退職給付の半分が有期年金となったからこそ自分で年金を作るという発想が必要となってきます」と城山さん。

確定拠出年金は60歳から受け取れるため、60歳で退職した後の収入源にできるのも魅力です。

■3:会社員以外でも加入できる「財形年金貯蓄」で年金を増やす

財形貯蓄は、給与からの天引き(賃金控除)で行う貯蓄制度。
「一般財形貯蓄」「財形年金貯蓄」「財形住宅貯蓄」の3つがあり、会社が社員の給与から毎月一定額を天引きし、これを財形貯蓄取扱金融機関に払い込むものです。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.