くらし情報『人格否定が当然の40代に若手が疲弊!会社員がうつ病になる理由』

2016年7月18日 19:54

人格否定が当然の40代に若手が疲弊!会社員がうつ病になる理由

目次

・上司と部下の間には世代間ギャップがある
・上司がギャップを認識しないと変わらない
・上司は「怒ると叱る」の違いを理解すべき
・人格否定せず具体的に改善点を説明すべき
funami


内閣府の調査によれば、平成26年中における自殺者の総数は25,427人。若干の減少傾向にあるともいわれていますが、年間に約3万人が自ら命を絶つという現実がそこには存在します。

また、うつ病を含むメンタルヘルス疾患の患者は、平成20年には104万1,000人に達しており、平成24年に精神障害で労災認定された人は、3年連続で過去最多を更新しています。

このような状況を鑑みれば、メンタルヘルス対策は緊急課題だと判断することができます。

私たちは、この問題に対してなにから取り組むべきでしょうか?

『職場がイキイキと動き出す 課長の「ほめ方」の教科書』(左右社)の著者であり、企業向けのメンタルヘルス対策に取り組んでいる、船見敏子さんにお話を伺いました。

■上司と部下の間には世代間ギャップがある

年間に約3万人の自殺者が発生しているということは、毎日80人弱が自らの命を絶っていることになります。

ここに自殺予備軍を含めれば、かなりの数値になることが予想されます。原因については諸説があるものの、数が減らないということは、そこに根本的な問題が潜んでいると考えることができます。


メンタルヘルス疾患については、一般的に問題視されているものとして、パワハラ上司の存在があります。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.