片づけの基本動作「整理」成功のために最も大切な4つのステップ
デスクまわりは、いつの間にか散らかってしまうもの。しかし、「カタをつけるための片づけ」という本質的な部分をクリアするためには、「すぐやる人」になることが大切。
『「すぐやる人」になる1分片づけ術』(小松易著、日本経済新聞出版社)の著者はそう主張しています。
しかし、そのためには具体的にどうすればいいのでしょうか?第3章「物を減らす整理のテクニック」に、答えを探してみましょう。
◼︎片づけの2つの要素
著者によれば、片づけには2つの要素があるそうです。それは、「リセット」と「習慣化」。リセットは「整理・整頓」のことで、オフィスに「大きなゼロ」のスペースをつくること。
仕事に最適の環境をつくるには、できるだけものを減らし、置き場を決め、なるべく「大きなゼロ」をつくることが大切だという考え方です。
そして「習慣化」とは、出したものを毎回もとの場所にしまうこと。
◼︎片づけの3ステップ
それでは、「整理・整頓」とはどういうことなのでしょうか?整理とは「減らす」であり、整頓とは「使いやすいように配置する」こと。
そして、さらに重要なのが、リセットした状態を維持する、つまり片づいたスペースをきれいに保つこと。