くらし情報『【知って得する!保険の基本】Q:「共済の医療共済」と「民間の医療保険」との違いを教えてください。』

2016年4月22日 00:00

【知って得する!保険の基本】Q:「共済の医療共済」と「民間の医療保険」との違いを教えてください。

質問:「共済の医療共済」と「民間の医療保険」との違いを教えてください。

「共済の医療共済」と「民間の医療保険」は、根拠法令や監督官庁、事業目的などが大きく違います。保障機能としてはどちらも変わらないため、自分の希望にあわせてプランを選択しましょう。

「共済」と「民間の生命保険会社」の違い

「共済」と「民間の生命保険会社」は、前提となる根拠法令や監督官庁の違いから下表のような違いがあります。

目次

・「共済」と「民間の生命保険会社」の違い
・「医療共済」の特徴
・民間の医療保険の特徴
・万一経営破たんした場合の相違

【知って得する!保険の基本】Q:「共済の医療共済」と「民間の医療保険」との違いを教えてください。
また、共済は、原則として組合員やその家族が加入することができるのに対し、民間の生命保険は、原則として日本国内に居住していれば加入することが可能です。
これらの違いを踏まえたうえで、「共済の医療共済」と「民間の医療保険」の特徴を見ていきたいと思います。


「医療共済」の特徴

■医療共済にも「定期タイプ」と「終身タイプ」がある
・定期タイプ
定期型の多くが、一定の年齢まで一律の掛金で、同じ保障内容で加入することができますが、高齢期(60歳や65歳)には保障が減少するプランもあります。
多くの場合、60歳くらいまでは、新規加入で検討する場合に、加入年齢による掛金のアップを考えなくても済むといえます。しかし、共済によっては、特定の年齢から掛金はそのままで、高齢期用のプランに移行したり、保障内容が小さくなったりする場合があるので注意が必要です。

・終身タイプ
終身型の場合、民間の医療保険と同じように、加入時の年齢や性別により掛金が変わります。保障内容は、一部の特約を除き一生涯同一の保障内容となります。
終身型を取り扱う共済は増えてきていますが、すべての共済が終身型の医療共済を扱っているわけではないため、各共済に確認するようにしてください。


新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.