くらし情報『【子育てパパ・ママのための、お金の習慣】2015年高額療養費改正に備える 「医療費を節約する習慣」』

2014年4月24日 00:00

【子育てパパ・ママのための、お金の習慣】2015年高額療養費改正に備える 「医療費を節約する習慣」

みなさんは「高額療養費制度」をご存知ですか?家計の医療費負担が過度に重くならないように、医療費の自己負担に一定の歯止めをかける公的医療保険の仕組みです。この制度が2015年1月から改正になる予定で、年収約770万円以上と年収約370万円以下の場合に、1ヶ月あたりの自己負担額が変わります。所得が高い人にとって負担が増える改正が行われる前に、知っておきたい改正の主な内容と、医療費節約と備えのポイントについて紹介します。

70歳未満の高額療養費制度が改正になります

目次

・70歳未満の高額療養費制度が改正になります
・医療費の節約に欠かせない「2つの質問」
・入院・手術、抗がん剤治療前に「限度額適用認定証」をもらっておこう
’’

高額療養費制度は医療費(保険診療のみ。自由診療、先進医療の技術料、入院時食事療養費一部負担金、差額ベッド料は対象になりません)が高額になった場合に、一定の自己負担限度額を超えた部分が払い戻される制度です。公的医療保険に加入していれば、すべての年齢の人が使えます。加入者が70歳以上と70歳未満の場合で、1ヶ月の患者負担の計算式が異なっていますが、2015年1月に予定されている改正は70歳未満のみです。特徴は次の2つとなります。


  1. 年収約770万円以上の人は自己負担額が増えます(月10万円以上増えるケースもあり)
  2. 年収約370万円以下の人は負担が軽減されます
具体的には、表1の内容が表2の内容に改正されることになります。所得区分を3区分から5区分に細分化することで、自己負担限度額がきめ細かく設定されています。

表1:現行の70歳未満高額療養費制度
’現行と改正後の70歳未満高額療養費制度の比較’

※厚生労働省保険局保険課資料「高額療養費制度の見直しについて」(平成26年1月22日)をもとに執筆者作成




新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.