2020年5月29日 21:00
このまま出勤しなくていいんじゃない? コロナ禍で開いた新しい働き方の扉【DJあおい】
【今週のボヤき】
緊急事態宣言が明けて、弊社も来週から様子を見て出勤になりました。在宅勤務と併用なので、そこは柔軟でありがたいなあと思っているのですが、在宅勤務に慣れきってしまった体と心がついていけるのか心配です。在宅勤務で、会いたい人とは連絡を取っていたので、久しぶりに人に会えてうれしいとかもあまりないですし、会わなくて済む打ち合わせや会議はこのままでいきたいです。自粛期間明けの社会についていけるのか、不安です。
コロナ禍で一気に進んだこと
コロナ禍で唯一希望が持てたのはテレワークの促進ですよね。
今までは「I T後進国」なんて言われていたアナログ社会の中で、ハンコを押すためだけにオフィスに行ったり、紙の書類を何十枚もFAXする仕事に時間をかけていたり、何が議題なのかもよく分からない会議という名の上司の接待に付き合わされたり、マウントメスゴリラ同士の覇権争いに巻き込まれながらストレスを生産して、「Excel?PDF?なにそれ? プロレスの技?」という昭和脳の体育会系上司にストレスを生産していたわけです。
しかしコロナ禍によりいや応なくテレワークに対応せざるを得なくなった、ここで長らく止まっていたIT化の時計が一気に動き出したわけです。
…