2020年6月24日 21:45
逆流性食道炎で心臓発作!? 何が起こっているのか消化器病専門医に聞きました

「逆流性食道炎を治したい」と題して、兵庫医科大学病院の副院長で消化器病指導医・専門医、内科指導医の三輪洋人(みわ・ひろと)医師に連載でお話しを聞いています。これまで、次の記事で、逆流性食道炎の症状やなぜ胃酸が逆流するのか、どのような人に多いのか、食道に炎症など異常がないのに胸や胃が痛む病気とは、などを紹介しました。
【第1回】燃えるような胸やけ、重苦しい胃痛…逆流性食道炎の症状
【第2回】太りぎみ、食べ過ぎ、猫背…逆流性食道炎の原因を消化器病専門医に聞く
【第3回】炎症がないのに痛みがある!? 「非びらん性胃食道逆流症」とは
ひき続き今回は、狭心症など、ほかの病気と間違いやすい逆流性食道炎の症状について伺います。
三輪洋人医師
狭心症を疑う激しい胸の痛み。本当の原因は…
——39歳の女性・会社員の事例で、次の証言があります。「デスクワーク中に急に胸のあたりが痛くなり、のどが詰まるような感覚、歯ぐきが圧迫されるような鈍い痛みが広がりました。心臓発作!?ととても驚きました。白湯を飲んで安静にしていると30分ほどでおさまりましたが、数か月に1度、同じような症状があり、不気味に思っていました。
…