乳児院の存在は養子について調べ始めたときに本で知っていたのですが、実際に経験してみないとわからないことがある。自分が不妊や死産を経験して、当事者にしかわからないことがあると身をもって体験していたので、実際に行ってみようと思いました。
ボランティアをはじめると、本に書かれていた通り、毎週のように赤ちゃんが入ってくる現状で。病院から直行の子もいました。
——ボランティアは何をするんですか?
池田:滅菌した服に着替えて新生児室に入り、赤ちゃんを抱っこしたり、ミルクをあげたり。新生児室を含めた乳児の部屋には職員さん2人、赤ちゃんは10人くらいいるのですが、職員さんだけでは手がまわらないので、ボランティアが1~2人入ります。
……このままで良いわけないって思いました。事情があってここで保護しているとか、安全な場所だっていうのは頭ではもちろんわかっているんですけど、心が……「どうにかできない?」って心が奮い立たされるというか、この存在を本当にみんなに知ってほしいと思いました。——「このままで良いわけない」というのは……?
池田:生まれたての赤ちゃんって、いろんなおもちゃやぬいぐるみが周りにあって、家族の笑顔があって……というイメージが私のなかにどうしてもありました。
…