2021年1月19日 22:45
100歳までもっとも維持したいもの1位に「記憶力」

人生100年時代と言われるいま、100歳まで維持したいものを聞かれたら何が思い浮かびますか?
雪印メグミルクグループの雪印ビーンスタークは、40歳~79歳の男女計600人を対象に、インターネット上で、“記憶力”に関する意識調査を実施しました。
調査の結果、100歳まで維持したいもの1位は「記憶力」となりました。その一方で、約7割が自分の「記憶力」について心配や不安があると回答。結果の詳細をお届けします。
100歳まで維持したいのは「記憶力」「筋力」「視力」
「あなたが100歳までもっとも維持したいものはなんですか」と聞いたところ、「記憶力」が45%で最多となりました。続いて「筋力」(30%)、「視力」(10%)、「肌の状態」(4%)、「聴力」(3%)でした。
これからの楽しみは?
「あなたはこれからなにを楽しみに過ごしていきたいですか」という質問では、男女ともに「旅行」や「食事」が約半数を超えて上位にランクイン。続いて、男性は「お金」(25%)、「スポーツ」(20%)、女性は「買い物」(32%)、「習い事」(21%)と男女差が見られました。
自分の「記憶力」が不安
「自分の記憶力について心配や不安がありますか」
…