
家で過ごす時間が増えると同時に、自炊やフードデリバリーの機会も増え、食費が気になる……という人もいるはず。
このたび、ニッスイはフィッシュソーセージ「おさかなのソーセージ」を使用したレシピの第3弾を発表しました。今回も協働でレシピを考案したのは、料理研究家のジョーさん。です。
第3弾のテーマは、節約&ヘルシーが叶う「おさかなのソーセージ」の”我慢しないレシピ”。食べごたえのあるレシピを紹介します。
「ギョにく味噌」をアレンジ
「アレンジ自在な『ギョにく味噌』を使ったジョーさん。おすすめのアレンジレシピをご紹介。今回は、『台湾まぜそば』を 『ギョにく味噌』でさらにおいしくアレンジします。本格的な『台湾まぜそば』は、魚粉を入れるのが一般的ですが、『おさかなのソーセージ』を使うことで魚の風味が感じられ、魚粉を使わなくてもおいしく作ることができます」
【材料[1人分]】調理時間 10分
万能ねぎ 2本
ニラ 4本
A ごま油 大さじ1と1/2
A 醤油 小さじ2
A 酢 小さじ2
A 砂糖 小さじ1/2
中華麺 1玉
ギョにく味噌 大さじ1〜2
卵黄 1個
【作り方】
1. 万能ねぎ、ニラの準備
万能ねぎは小口切りに、ニラは細かく刻みます。
…