
「閉経したら女じゃなくなるの?」「更年期は誰にでもあるものなの?」「いつ閉経するの」——いつかは訪れると思っていても、その実態がわかりにくい閉経や更年期について、産婦人科専門医・高尾美穂先生がわかりやすく解説。閉経前後からの十数年を上手に乗り切るコツをお伝えする『いちばん親切な更年期の教科書【閉経完全マニュアル】』(世界文化社)が10月13日に発売されました。女性の人生の大転換機である40代。人生100年時代を健やかに過ごすために必要なこととは?特別に全4回にわたって本書の一部を公開します。
高尾先生
「更年期かな?」 と思ったら
更年期、更年期症状、更年期障害、閉経の違いを知っておきましょう
女性ホルモン激変の波を上手に乗りこなす
女性の人生に大きな影響を及ぼすホルモンは、卵巣から分泌される「エストロゲン」と いう女性ホルモンです。これは女性の人生のうち、約40年間という期間限定で分泌されるホルモンです。
10代になって卵巣が成熟すると一気にエストロゲンの分泌量がふえ、月経がはじまります。エストロゲンの分泌のピークは20代から30代の半ばぐらいまでですが、同時にこの成熟期は進学や恋愛、就職や結婚、出産、育児など、人生の大きな変化にさらされます。
…