画像:兵庫医科大学病院 循環器・腎透析内科転載禁止
——治療はどのような方法で行うのでしょうか。
三輪医師:症状と病態によりますが、急性の心臓発作などではない場合は、薬の内服や点滴による治療、生活習慣の改善のアドバイスを行います。また、心筋梗塞や狭心症、不整脈などの場合は、カテーテルを用いた手術を行うことがあります。カテーテル手術は外科の領域だと思われがちですが、循環器内科では多く実施されています。
カテーテルとは長さ約130センチ、直径約2ミリメートルの医療用の細い管状の器具のことです。手首や足のつけ根の動脈から挿入して、心臓の血管まで通します。心臓に血液を送る冠状動脈が狭くなったり、つまったりした場合の治療に多く用いられます。
そのほかにも、さまざまな治療器具を用いた治療法があり、また急性の症状などでは手術を行う心臓血管外科と連携を取り合って救命に臨みます。心臓に違和感や苦しさを覚える場合は、とにかく早めに循環器内科を受診しましょう。
聞き手によるまとめ
循環器内科は、心臓と血管の病気を扱う科であり、胸が痛い、苦しい、動悸や息切れがするなどの場合に受診する診療科ということです。
…