
今年も残すところあと1日。2021年は昨年に引き続き、新型コロナウイルスで大きな影響を受けた年でした。
年末年始に約2年ぶりに帰省するという人も多いのでは?
このたびシニア女性誌『ハルメク』を発行する株式会社ハルメクの「ハルメク生き方上手研究所」は、2021年のシニアトレンドをランキング化。2022年のトレンド予測と合わせて発表しました。
シニア世代はどんなことに注目し、これからどう過ごしていきたいと考えているのでしょうか。
2021年シニアトレンドは…
8位おうちで検診
病院での診療制限や自身の受診控えなど、病院に行きにくくなった今年は、自宅ヘルスケアサービスが台頭。血液・尿検査を自宅で行うことができる郵送の検査キット「おうちでドック」などの利用が増加しました。
7位古着で SDGs
“SDGs”という言葉が出てくる前から、シニア世代は意識せずとも物を無駄にしないことを考えてきました。2021年は、「誰かのためになりたい」という気持ちの高まりもあり、衣類等の寄付が途上国のポリオワクチンになる「ハルメク 古着でワクチン」の寄付額が 100 万人分を突破しました。
6位カジュアル終活
医療の逼迫による自宅療養など、人生の終わりを身近に感じることが多かった2021年。
…