
人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社は、運営するミドル世代のための転職サイト『ミドルの転職』上で、サイトを利用している35歳以上のユーザーを対象に「リファレンスチェック」についてアンケートを行ない、1,257名から回答を得ました。
調査の結果、リファレンスチェックのメリットの第1位は「面接内容や職務経歴書の裏付け」、デメリットは「転職がわかってしまうこと」だと感じていることなどがわかりました。
リファレンスチェックとは?
調査を行った、エン・ジャパンは「リファレンスチェック」について以下のように説明します。「企業が採用候補者の許可を得て、候補者と一緒に働いたことのある現職や前職の上司・同僚・部下に、過去の業務内容や仕事ぶり、人柄、経歴などをヒアリングして採用選考の参考にすることを指す」。
まず、「“リファレンスチェック”という言葉をご存知ですか?」という質問に、44%が「知っている」(内容も含めて知っている:21%、概要を知っている:23%)と回答しました。年収別に見ると、年収1000万円未満の認知度が39%(同17%、22%)なのに対し、年収1000万円以上は68%(同43%、25%)
…