
子どもの頃はお世話になっていた文房具。大人になるにつれて遠ざかり「メモや予定はデータ管理が中心」という人も多いのでは?しかし、文房具も日々進化を遂げていて、使い方ひとつで毎日の仕事の強い味方になってくれます。
文具プランナーでウェブマガジン「毎日、文房具。」副編集長の福島槙子(ふくしま・まきこ)さんに「気分も上がって仕事もはかどる」文房具を紹介していただきます。
第92回目のテーマは、「音楽をする人のための文房具」です。いつもの練習も、便利な文房具を使えばより楽しくなるもの。音楽をする人のニーズに応えたさまざまな文房具をご紹介します!
鉛筆のように楽譜に書き込めるシャープペン
「鉛筆シャープ」は、名前のとおり鉛筆のようなシャープペンシル。ボディは軽く鉛筆のような六角軸で、削ったような質感のペン先が特徴。芯径は0.3ミリから1.3ミリまで幅広くそろえており、太い鉛筆を使うときのように楽譜に書き込めるのが魅力です。
芯はノック穴から入れるだけ、と簡単なのもうれしいポイント。芯色は黒が基本で、1.3ミリの芯径は赤も選ぶことができるようになっています。
商品名:「鉛筆シャープ」(コクヨ)
…