2016年12月23日 21:05
「シェリー」はパーティ料理と相性ぴったり! シチュエーション別おすすめシェリー

いよいよ、クリスマスシーズンも本番。親しい仲間と、ホームパーティーを企画している人も多いのでは? クリスマスパーティーで飲む定番といえば、シャンパン、ワインですが、今年のクリスマスは「シェリー」を加えてみてはいかがでしょう。
シェリーの魅力をお伝えした前回に続き、今回は、シェリーの種類と、シチュエーションに合わせた飲み方をお伝えします。
気分に合わせて飲み分けたい、シェリーのバリエーション
スペインのアンダルシア南西部ヘレス地域で生まれ、特別な自然条件の下、独特の製法でできあがるワインが「シェリー」です。使用されるブドウ品種、醸造方法、熟成方法によって、異なったタイプのワインになります。
日本ではシェリーというと、淡い金色のドライなフィノタイプがポピュラーで、その一種類しかないと思われがちです。実は、シェリーの種類は10種類以上。産地にはワイナリー、そしてラベルの数もたくさんあるのです。
タイプは、辛口から甘口、極甘口まであり、色・香り・味わい・料理の合わせ方もバラエティに富んでいます。食前酒として知られるシェリーですが、食事中にも、食後にもそれぞれ合うものがあります。
では、日本でも手に入れやすい、代表的な4種類をご紹介しましょう。
…