2017年6月2日 21:30
長時間労働は本当に減るの? 企業の6割が「働き方改革」に取り組んでいる
事業規模と推進度に関係性があることがうかがえました。
具体的な施策は「長時間労働の是正」
続いて、取り組んでいる企業に、取り組みテーマや具体的な施策を聞いたところ、「長時間労働の是正」(89%)が最も多く、次いで、「女性の登用・活用」(43%)、「病気治療や育児・介護と、仕事を両立できる環境作り」(27%)となりました。
取り組んでいるテーマについて(企業複規模別/複数回答可)
なお、長時間労働の是正の具体的な施策としては「働き方改革に向けた業務の効率化」(43%)、「時間外労働の事前申告制」(43%)、「年休取得率・取得日数向上目標の設定」(36%)、「ノー残業デーの徹底」(30%)が上がりました。
具体的に、取り組む施策について教えてください(複数回答可)
また、女性の登用・活用に取り組んでいると回答した企業が行っていることには、「出産・育児をサポートする福利厚生制度の充実」(58%)、「時短勤務・テレワークなどの勤務形態の多様化」(57%)、「管理職への積極登用」(54%)など、ライフステージの変化にも対応する取り組みが上がりました。具体的に、取り組む施策について教えてください(複数回答可)
…