2017年6月5日 21:45
この言葉に救われた…アラサー女子の背中を押した、仕事に関する神ワード
それだけは覚えておいて」と。
結局、その会社は早々に辞めてしまいましたが、今も時々その上司の言葉を思い出します。自分の意志や意見を持つこと、やり遂げることの大切さは、社会人経験を積むほどに身にしみるようになりました。無茶苦茶なところもある上司だったので、今では反面教師として捉えているんですが、やはり上に立つ人として、彼女の決断力には尊敬する部分もあるんです。
その後もいくつかの会社を転々としましたが、心に残っている言葉は、必ずしも尊敬する人からかけられたものとは限らないような気がします。すごく嫌いだった人がポッと口にした言葉に気づかされたり、背中を押されることもあったりしますし。
一日でも長く生きる。その分多くの人に出会えるから
29歳・医師
医者を目指していた学生の頃、友人から「人間はいずれ死ぬのに救う意味あるの?」と問われたことがありました。「医者になりたい。人々を救いたい」という思いはあったけれど、その頃はまだその問いにうまく答えることができませんでした。
でも、ある時、ボランティア先で出会った患者さんに、「一日でも長く生きる。その分多くの人に出会えるから。今日あなたに会えてよかった」
…