2017年8月18日 20:45
残業がなくなれば毎日充実するの? 「幸福学」の研究者にモヤモヤをぶつけてみた
一発逆転は気をつけた方がいいですよ。たとえ一発逆転しても、自分の心が整っていないと、また不満が溜まっていきますから。
どのくらい働いて、どのくらい休めば幸せ?
——確かにそうかも……。そういった幸福についてのさまざまな研究を踏まえて、そろそろ本題へ。これから、私たちが仕事で抱えているモヤモヤなどを、先生にぶつけていきたいと思っています。
前野:ぜひぶつけてください(笑)
——たとえば、仕事漬けでなかなか自由な時間がとれないと、一見不幸せな気がしますよね。でも最近では「働き方改革で自由な時間が増えたけど、その時間を何に使えばいいかわからない」という声を聞くこともあります。どのくらい働いて、どのくらい休めば幸せなのでしょうか。
前野:この前、ある雑誌の調査で、働く女性の幸福度を調べました。幸せと感じている層は、多少、自由な時間が多い傾向にあることがわかりました。——自由な時間というのは、仕事から離れたオフの時間ですか?それとも自分のやりたいことをする時間?
前野:やりたいことがある人と、暇で時間を持て余している人だと、やりたいことがある人の方が圧倒的に幸せという研究結果が出ていますね。
…