2017年12月6日 21:30
「寿転職」が増えてるってホント? 結婚と仕事のビミョーな関係
鈴木:そういう状況で「なんでもっと合理的な選択をしなかったのか?」と言われても困りますよね。
白河:はい。ですから、最初から合理的な選択はできないという前提に立って、その時々にふたりの話し合いで解決していくしかないんです。例えば、結婚前後でお互いの働く覚悟やスタイルをすりあわせる、パートナーの意識が変わるように教育しておく、出産後も月イチなどで夫婦で「家族経営会議」を開いて問題が起きたらすぐに対処できるようにしておくという感じです。
「寿転職」が増えているってホント?
鈴木:日本の社会では「結婚」「出産」「仕事」が3点セットで結びついていて、すべての決断が一気にくると焦ってしまうという話でしたが、結婚後、自分のキャリアをどうするかという問題に関しては最近新しい傾向もあるそうですね。
白河:このところ目につくのが「寿転職」です。海野P:寿転職?
白河:はい、「寿退社」ならぬ「寿転職」です。長時間労働の他にもいろいろと問題があって「この企業では出産後働き続けられないな」と感じたら、結婚を機に他の会社に移ること。新卒で社会人としての基礎を鍛えてもらい、結婚したタイミングで将来の出産・育児を視野に入れて転職するわけです。
…