2018年5月9日 15:01
「家事の外注は家族の必要経費です」西原理恵子さんに聞く、お金の“本当の”使い方

マンガ家の西原理恵子(さいばら・りえこ)さんが4月15日、「セシオン杉並」(東京都杉並区)で開催された「区民健康フォーラム2018」に登壇し、「自立した女子の生き方、育て方」をテーマに講演しました。
西原さんが去年6月に発売したエッセイ『女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと』(角川書店)は累計27万部を突破。発売から約1年たった今も書店に平積みされ、売れ続けています。
講演は同書の制作に携わったフリーライターの瀧晴巳(たき・はるみ)さんが聞き手となり、西原さんとの対談形式で行われました。
第1〜3回は講演の様子をお届けしました。4回目の今回は、ウートピ編集部が西原さんにインタビューした様子をお伝えします。
【第1回】「食事はお惣菜でいい」がんばりすぎなお母さんへ
【第2回】専業主婦の「幸せ」はもろい
【第3回】失敗しない人はいないから…「転び上手なおばさんになって」
外食は家族の必要経費
——素敵なお話をありがとございました。「食事はお惣菜でいい」「手を抜けるのは食事」というのがハッとしました。私は家庭を持っているわけではないですが、同世代の友人は家庭を持っている子も多いので。
…