2018年10月19日 21:45
使う順番、つける量や手順は? トリートメントとコンディショナーの違い【美髪プロが教える】
「毛髪は三層の構造になっていますが、トリートメントは主に、内部に栄養を与えて質感を補修します。毛髪にハリやコシ、うるおいを与えてしっとりとまとまるようにして、乾いたあとに出てくるうねりやハネを抑えるように働くわけです。
コンディショナーとリンスは、主に髪の表面を補修する作用があります。毛髪をなめらかにして指どおりや手触りを良くする、また、キューティクルの傷みを防いでパサつきを最小限に抑えます。コンディショナーには、表面だけでなく、内部にまで浸透して傷みを補修するタイプもあります」
また、「ヘアケア製品は、自分の髪質や髪形に適するタイプを選びましょう」と言う三谷さんは、こう説明を続けます。
「トリートメントは、毛先から頭皮までの距離が長いため、栄養が行きわたりにくいロングヘアや、髪にまとまりがほしい、毛髪に元気がない、ハリがほしい場合に適しています。
コンディショナーは、毛先から頭皮までの距離が短く、ヘアスタイルに軽快感が必要なショートヘアや、髪がごわつき、パサつきが気になる、乾くと髪が広がる場合に向いています。また、髪が乾燥していると感じるときは、
お風呂から出てタオルドライをしたあとすぐに、洗い流さないトリートメントを使用しましょう。
…