
『キッパリ!』などの著書を持つ、上大岡トメさんの新刊『老いる自分をゆるしてあげる。』(幻冬舎)のインタビュー。
第2回は著者である上大岡トメさんの、身体と心のバランスの保ち方、ネガティブ思考からの脱出方法をお聞きしました。
画像提供:幻冬舎
ネガティブ思考全開のときは、思い切り身体を動かす
——前回は身体の変化についてお聞きしましたが、心身は切り離せないもの。体調を崩すとやはり精神面にも影響しますよね。
上大岡トメさん(以下、トメ):それは間違いなくありますね。40歳で長期の風邪を経験して何を学んだかというと「心は身体に左右される」ということでした。体調不良だと本当にやる気がなくなります。
心が沈んでいても『キッパリ!』のポーズをするとやる気が出てくることはすでに身体でわかっていましたが、身体を整えておけば自然と心は引っ張られていくということを改めて実感しました。
——私は仕事のことを考えると眠れなくなってしまうことがあって、それをどうにかしたいのですが、精神的な健康を保つための具体的な方法を教えてください。
トメ:わかります。私も眠れないことありますよ。最近ちょっとうつっぽくて。
…