くらし情報『構造形式「ラーメン構造」はどこがラーメンなの?【不動産用語集】』

2017年12月18日 07:30

構造形式「ラーメン構造」はどこがラーメンなの?【不動産用語集】

生活にもろ、影響する「建物の構造」には2つある【不動産用語集】


「梁」とは


「梁」とは


梁とは、構造物の上部からの荷重を支えるため、または柱をつなぐために架け渡す建築材料のことをいいます。
梁には、屋根を支える「小屋梁」というものがあります。

また、柱と柱で支えられている「大梁」と、大梁に支えられている「小梁」とがあります。
さらに床を支える床梁(ゆかばり)、2階などの床や小屋組に設ける「火打ち梁」があり、梁には実に多くの種類があることがわかります。

梁の役割は、地震などの災害時でも建物が倒壊しないよう、建物の主要構造部分である屋根や柱を支えることにあります。このように建物全体が揺れやねじれ、引っ張りといった様々な力に耐えるためにも、梁は必要不可欠であるといえます。

2種類の構造形式

しかし地震などの災害時でも、建物が建っていられるかどうかはその建物の「構造形式」によって異なってきます。
つまり、屋根や柱を支える梁を使用していたとしても、必ずしも建物が倒壊しない保証はないということです。


では、どのような「構造形式」が一番安全なのでしょうか。まずは代表的な構造形式である以下の2つをご紹介します。

  • ラーメン構造
  • 壁式構造
それぞれの特徴をみていきましょう。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.