
皆さんは、家族の集まりなどで料理をされますか?今回は、皆さんから実際に募集した、<義実家料理やらかしエピソード>を紹介いたします。法事のとき、一人で料理することに

夫の実家で、年に2~3回ほど法事があるのですが、食事はお義母さんと、お義母さんの妹さんの3人でよく作っていました。2人とも、用事があるとのことで、私一人で晩御飯を任された時のことです。私が「今日のごはんは何にしましょうか?」と聞くとお義母さんが「そしたら、こんにゃくがあるから牛肉とたいとってくれる?あとは任せるよ!」とのことでした。「わかりました!」と返事をしたのですが、”こんにゃくと牛肉をたく”という意味が理解できず、聞くにも聞けない状況でした…結果、炊き込みごはんに牛肉とこんにゃくを入れ調理したのですが、”たく”というのは方言で、”煮込む”ことだったそうです。「あー!炊き込みごはんにしてくれたの?!ごめんね、わからなかったよねー!」と、ちょっとした笑いエピソードになりました!(29歳自由業)いかがでしたか?今回は、皆さんが体験した<義実家料理やらかしエピソード>をご紹介しました。みなさんの体験はどんなものですか?※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(lipine編集部)"
『台湾祭 in 横浜赤レンガ 2022』7月30日~8月14日 開催!~夏の横浜赤レンガ倉庫 で台湾グルメ~