くらし情報『なぜ『星峠』と呼ばれるのか? 理由が分かる1枚に息をのむ』

2020年6月1日 16:25

なぜ『星峠』と呼ばれるのか? 理由が分かる1枚に息をのむ

なぜ『星峠』と呼ばれるのか? 理由が分かる1枚に息をのむ

新潟県十日町市には、約200枚もの大小さまざまな水田が集まる棚田があり、そこは『星峠の棚田』の名前で呼ばれています。

しかし、一体なぜ『星峠』と呼ばれているのでしょうか。

山の斜面に棚田があり、まるで星に届きそうなほどだからでしょうか…それとも、田んぼの水面が天の川のように見えるからでしょうか…。

その理由は、イナガキヤスト(@inagakiyasuto)さんが撮影した星峠の棚田の写真を見ればすぐに分かるはずです。


なぜ『星峠』と呼ばれるのか? 理由が分かる1枚に息をのむ

夜空に散らばる星たちが、水田に映り込み、まるで斜面全体が星空のように見えます。

その光景は、まさに名前の通り『星峠』。

毎年、多くのカメラマンや観光客がこの星峠の棚田を訪れる理由が分かります。

【ネットの声】

・地上が宇宙に繋がってるように見える!

・これ、写真ですよね?絵画のようです!

・棚田の上は、星空じゃなくて宇宙って感じがして、幻想的。

2020年6月1日現在、星空の棚田は新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.