「デート スポット」について知りたいことや今話題の「デート スポット」についての記事をチェック! (60/146)
デートは楽しいのに、ちっとも関係が深まらない。そんな男性を相手にすると「私じゃ決め手に欠ける?魅力がないの?」と自信を無くしてしまいますよね。でも、恋が始まらないのはあなたのせいじゃなく、彼らが恋愛に消極的なせいかも……。一見スマートでモテるのに、恋愛に消極的な男性の特徴と接し方を見ていきましょう。■ 特徴1.恋愛以外の楽しいことが多すぎる!「たまに女子とごはんにいくと『たまにはこういうのも楽しいな』と思うけど、ガッツリ恋愛したいわけじゃ……。仕事もがんばりたいし、男友達と遊ぶのもやめられないし、趣味の時間も削りたくない。LINEもいいけど、好きな子が相手なら返事が来るまで待ってしまうから、ペースが乱されるんだよね。すごく好きな人ができたら、恋愛はその時考えるよ」(27歳・男性)「彼女が欲しい!」と言いつつも、自分の生活スタイルが出来上がりすぎて、恋愛が入るスペースがない人たちがいます。彼らがたまにいう「彼女欲しいな」という気持ちは本心。でも、それと同じくらいに、自分のペースが乱れるのがイヤ!というのも本心なんです。なんでも全部は手に入らないし、自分が最優先では進まないのが恋愛ですが、このタイプの男性は特に「恋愛以外の楽しいことが多すぎて、恋愛どころじゃない」のがネックです。■ 特徴2.結婚願望がないので消極的「自分に結婚願望がないから、女の人と積極的に付き合うのはちょっと……。将来のことを考えないのに、女の人の時間を僕が奪っちゃうのは申し訳ない。バツイチとかで、結婚願望がない人がいたら恋愛もいいなあ」(32歳・男性)気になる女子はいるし、彼女になってくれたら楽しいだろうと思っているけど、結婚までは考えられないので、遠慮してみせるタイプです。一見思いやりがありそうに見えますが、「女の人の目標は結婚」と、勝手な思い込みを持っています。実際ずっとモテてきた人が多く、ちょっと上から目線なところもあるようですね。人と人には相性があることを分かっておらず、自分の脳内シミュレーションを超える展開はないと思い込んでいる彼、ちょっと傲慢なタイプかも?■ 恋愛に消極的な男性を好きになったら…自由な生活を彼女とのコミュニケーションに奪われたくない人や、結婚に気を取られて頭で考えて行動を起こさないなど、ある意味独りよがりな相手だと、進む恋も進みません。恋愛の現場からしばらく離れていた人も多いので、自分からガンガン誘ったり、さっさと告白してダメなら撤退!など、女子サイドが潔い行動をしないと、時間ばかりがすぎていきます。とはいえ、そのようにサクサク行動する女子は彼らの予想をいい意味で裏切るという側面もあります。行動力が2人の関係を変えて、幸せなカップルになれる可能性も少なくはないんです。「煮え切らないなら自分で押す!」勇気がポイントです。■ 自分が原因とは限らない好きな相手と恋愛に発展しないのは、自分に原因があるとは限りません。思い当たる原因もないのに自分ばかり責めるのは、何でも人のせいにするのと同じくらい、あなたの魅力を削ぎます。うまく行かない恋は、彼の恋愛へのテンションをチェックしてみるのも手かもしれません。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月04日初デート以来、意中の彼から連絡がこない……という経験をすると、「私の何がダメだったの?」と、自分の悪い点が気になりますよね。男性は言葉には出さないけど、女性の言動に引いていることもあるようなのです。今回は、交際前のデートで相手女性にドン引きしたことをご紹介します。■ 香水の匂いがきつすぎ「和食屋さんに行くと前持って伝えていたにもかかわらず、頭から香水かぶったんですか?ってくらい香水くさい女性がいた」(30代・コンサルタント)香水の香りに慣れちゃうと、つけ過ぎすぎてしまうこともありますね。しかし、デートならほんの少しで十分かもしれません。ほのかに香るくらいのほうが、男性はドキッとするものですよ。■ 格好がダサくて待ち合わせ場所でげんなり「スカートの下にレギンスを履いてて超げんなり……。待ち合わせ場所で会った時点で、その子が恋愛対象外になってしまった……」(30代・不動産)男性と初めてデートをするときの服装はとても重要です。服装であなたへの印象が変わってしまうこともあるのです。また、自分では普通と思っていても男性からしたらダサい……ということもあります。ファッションに自信がないのなら、雑誌やネットを参考にコーデしてみるといいかもしれませんよ。■ お金出す気ゼロ「お会計の際、ポーチを持ってトイレに消えて数分戻ってこなかった。出てきたときに会計が終わったことを告げたら『ありがとう!ごちそうさま』だって……。出す気ゼロじゃん」(20代・営業)最初から奢られる気満々では、男性に「図々しい……」と思われてしまうことも。ちゃんと半分出す気持ちでいたほうが、男性だって気持ちよくおごれますからね。次に繋げたいのなら、お会計にも注意したほうがいいでしょう。■ スマホをチェックしがち「食事中にちょこちょこスマホ画面をチェックされると気になる。他の男とも連絡のやり取りしてるのかな?とか、友達に『デートつまんない』とか言ってるのかな?とか、悪い方へ考えてしまう」(20代・クリエーター)デートに集中しないと相手に失礼だし、もうデートに誘ってもらえないかもしれません。デート中はスマホはバッグにしまっておきましょう。■ なんでも自分の話にすり替える「昔デートした人で、こっちが話しているのになんでも自分の話にすり替える自己中な女性がいた。話していてすごい疲れたので、次のデートはナシにしました」(20代・IT)おしゃべり好きでマシンガントークになりがちな女性は注意が必要かもしれません。自分の話ばかりでは相手男性に「つまらない」と思われてしまうこともあります。聞く・話すのバランスに気を付けて、会話をすると話していて楽しいなと思ってもらえる可能性はが高まりますよ。■ 初デートはいつも以上に気をつけて!今後の恋愛を左右する大事な大事な初デート、言動はいつも以上に気をつけたいところ。しかし、緊張しすぎてしまうと、あなたの良さが彼に伝わらないかもしれません。程よく肩の力を抜いて彼との時間を楽しみましょう!(美佳/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月04日気になる彼とデートすることになったら、ウキウキしますよね。どうせなら、相手の男性にもあなたと同じように、デートを楽しみにしていてほしいと思いますよね。でも万が一、惰性でOKしただけだとしたら……?そこで今回は、男子の血液型別に「血液型別デート中にわかる“脈ナシ”サイン」をご紹介いたします。あなたの気になる彼は、果たして……■ A型男性の脈なしサインは………節約してあなたのためにお金を使ってくれないA型男性はお金を節約をする傾向がありますが、好きな女性には、背伸びをしてお金を使ってくれます。でも、デート中になにかとワリカンにしたり、お金を出し渋ったりするようなら脈はないでしょう。「ここは自分が払うよ」の一言が出てこないのです。もしもあなたにはあまりお金をかけないのに、自分の服装など身に着けているものが充実しているようなら、ほぼ確実に脈ナシ。あまりいろいろとおねだりするとイラっとすることもあるでしょう。■ B型男性の脈なしサインは………デートコースがおざなりB型男子の彼はわりとミーハーなので、いま流行りの場所やオシャレな空間を好むようです。映画も流行りのものをチョイスしてくれたり、あなたの好みを伝えておけば素敵なデートスポットに連れ出してくれたりするはず。でも、デートコースがマンネリ化していたり、女子を居酒屋などあまりムードがないようなところに連れていくようなら、脈ナシだと思ったほうがいいでしょう。あなたを楽しませる気があまりなく、手抜きをしている可能性が高いです。■ O型男性の脈なしサインは………付き合いが進むとだんだん自分勝手にO型男子は、男らしく好きな女子を引っ張ってくれるタイプ。「今日はここでこういったデートをしよう」「あそこで食事をしよう」といったように、あなたを上手にリードしてくれるはず。もちろん、あなたの気持ちを尊重してくれるはずです。しかし、リードの仕方がかなり自分勝手で強引だったり、自分が行きたいデートコースを提案してくるようなら脈ナシだと考えたほうがいいでしょう。あなたを思いやる気持ちがあまりないからこそ、「自分の行きたい場所」や「自分が食べたいもの」を優先しているのかも。■ AB型男性の脈なしサインは………スケジュールの組み立て方がいい加減AB型男子は、明確なデートコースを計画するタイプ。とくに、見た目が綺麗な場所を好むところがあります。失敗したくないので、デート前には事前にお店の下調べをしたり、コースのシミュレーションにも力を入れてくれるはず。しかし、時間にいい加減で、どこに行くかも適当。あるいはすべてあなた任せなら、脈ナシである可能性が高いです。あなたに対する情熱が薄い証拠と言えます。■ デート中は彼の態度に注目!デートは、その男性自身のセンスや、女性への愛情の度合いがわかるものです。あなたのことが好きであればあるほど、気合いの入ったものになるでしょう。別にお金がかかるものでなくても、彼が一生懸命あなたのことを思ってチョイスしてくれたかどうかは、接していればわかるはずです。「デートできた」という事実だけでなく、彼の気持ちがどこにあるのかを、しっかりと見ていけるとよいですね。(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月03日付き合う前のデートは、お互いに相手のことをきちんと見極めるための時間でもあります。素敵な彼氏になってくれる男性かどうか、デート中の言動をちゃんとチェックしておくことも大事でしょう。そこで今回は、デート中に「イイ男」を見極めるポイントを4つご紹介します。■ 1、あなたの意見を聞くたとえば、どこに行くか、何を食べるか、何をするかなどを決めるときに、まずはあなたの意見を聞いてくれる男性。これはあなたのことを尊重している証拠でしょうし、あなたを喜ばせたいという思いも強いからこそ取る行動とも言えるでしょう。逆に、自分の欲望を満たすことしか考えていない男性だと、付き合ったとしても振り回されることになるだけ。「楽しませたい」とか「一緒に楽しもう」という思いが全体的に感じられるかどうかは、付き合う相手を見極めるうえで最も大切な部分ですよ。■ 2、話を広げようとするデートではふたりで会話を楽しむことがとても大事ですし、さらに仲を深めるための大事な要素でもあります。ただ、会話といっても、どちらかが一方的に話すのではなく、お互いに色々と話ができるのが理想の形。自分の話ばかりをするのではなく、あなたの話にもきちんと耳を傾けて、話を広げようとしてくれる。そういった男性なら、ふたりで楽しめる時間を築いていけるはず。付き合ってもうまくいく可能性は高いでしょう。■ 3、こまかな気遣いができる歩くことが多いデートでは「疲れてない?」とか「足痛くない?」と聞いてくれたり、ドライブデートでは「寒くない?」「トイレ平気?」などと声をかけてくれたりする男性。さりげなく、こまめに気配りを見せてくれる男性は、あなたのことを大事にしてくれる男性でもあるはず。これ見よがしではなく、自然に気にかけてくれるのであれば、本質的に気遣いのできる男性だと言えます。そんな男性を彼氏にすることができたら、一緒にいても居心地が良くて、ちゃんと愛情も感じられる恋愛を育めることでしょう。■ 4、あなたのペースに合わせる人にはそれぞれのペースがありますし、男性と女性では様々なペースに大きな違いがあるもの。歩く速度も違うし、体力や食欲などにも差があるので、そういったことを理解して合わせてくれる男性であれば、ちゃんとあなたのことを考えてくれているのでしょう。つねに自分のペースで突き進んでいくか、あなたのペースも配慮して合わせようとしてくれるかは、彼の「思いやり」度合いが強く表れる部分。「俺について来い」タイプの男性は、カッコよく見えるかもしれませんが、最低限の思いやりを持ち合わせているかどうかは見逃してはいけないポイントです。■ しっかり見極めて幸せをつかもう!自分のことばかりを考えているのか、ちゃんとあなたのことを優先して考えてくれるのか。そこに、彼という人間の本質が隠れているもの。付き合う前に必ず見極めて、幸せな恋愛を手に入れましょう。(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月03日お付き合いを始めるきかっけは様々ですが、決め手になるのはデートでの振る舞いです。今回は、男性がデートで見ているポイントについて聞いてきました。リアルな声を参考にして、交際に発展させちゃいましょう!■ 気遣いに気付いてくれるか「こちらの気遣いに気付いてくれるかどうかは重要。デートのたびに『寒くなってきたから、屋内デートにしよう』とか、『甘いもの好きだから今度あれを食べに行こう』とか考えるタイプなので……。」(31歳・男性・会社員)「好きな子を喜ばせたい」という思いが強い男性は、相手に気を遣いすぎてしまう傾向も。単にデートを楽しんでいただけでは、相手の男性の気遣いに気付けないかもしれませんね。たとえ気づけなくても、「気遣ってくれてありがとう!」という一言があれば、この子とならお付き合いをしても幸せになれそうだと感じてもらえるでしょう。■ とにかく楽しんでくれるか「心からデートを楽しんでくれているかが気になります。お世辞とか愛想笑いが多いと、楽しい交際を想像できません……。もちろん、最初は緊張してしまうので仕方ないとは思いますけどね。心から笑って、楽しんで欲しい」(28歳・男性・配達員)この子、あんまり楽しそうじゃないな……、と思われると、男性はなかなか楽しいお付き合いを想像できません。心からデートを楽しんでいる姿を見せれば、異性として信頼されていると男性を安心させられるので、もっと好きになってもらえるでしょう。■ デートに集中してくれるか「デートにどのくらい集中しているかは大事なポイント。せっかくのデートなのに、考え事をしたり、スマホをいじっていたりすると、こちらのテンションも下がります。デート集中してくれると、誠実な女性だと感じます」(30歳・男性・会社員)これは女性から見てもわかるポイントですよね。気を付けたいのは、緊張していたり、なにを話していいか分からなかったりするとき。間を持たすために、ついついスマホをいじってしまうことは意外とありがちです。でも、会話が途切れたときも、なるべくスマホは触らないようにしておくと、誠実さが伝わるかもしれませんよ。■ 交際後を妄想させるような子に!可愛くても美人でも、男性にとって大切なのは、自分にどれだけ関心をもってくれているかでしょう。しっかりデートを楽しむ姿を見せることで、男性を「この先もずっとそばにいてほしい!」 という気持ちにさせるはずです!(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月02日デートに何回か行っているのに「付き合おう」の一言が聞けない。この状況って長く続けば続くほど、お互いに付き合うタイミングを逃してしまいます。3回以上デートに誘われたなら、確実に相手はあなたのことを好きな気持ちがあるはずです。ではなぜ告白をしてくれないのでしょうか?今回は、あと一歩で告白という男性から告白の言葉を引き出すテクニックをご紹介します。■ ずっと一緒にいたいな彼がなかなか告白をしてくれない理由として考えられるのは、相手に自信がないから。告白って何度しても慣れるものではありませんし、もし断られたら……という不安はいつもついて回ります。相手が自分に自信を持てていないような場合は、自分も好意があって付き合いたいと思っていることを伝えるのが有効です。「ずっと一緒にいたいな」「またデート誘ってね」など、言いやすい言葉を探してみてください。■ 次のデートは○○に行きたい!こちらの好意を伝える方法としては、次のデートの提案もありです。あなたから一緒に行きたい場所などを伝えられれば、相手は安心して次も誘えると感じてくれるでしょう。また、一緒にいることを楽しんでくれているという気持ちになれれば、告白する勇気も湧いてくるというものです。■ 焦らせる相手が女性にそれなりに慣れているタイプなら、あなたとの関係を楽なものにしておきたいと思っているのかもしれません。そんな相手に有効なのは、「他の男に取られるかも」という危機感を持ってもらう方法です。デートの最中に別の男性との話題を出したり、アプローチされたと伝えたりすれば、相手は焦って「早く告白しないとヤバい」と感じてくれるはず。■ 酔ったときにムードを出す告白ってタイミングやムードも大切ですよね。2人の雰囲気が良ければ、グッと告白がしやすくなります。そのためには、お酒を一緒に飲んだりして、相手と良い感じを作りましょう。できるなら、ちょっと甘えてみたりするのもGood。しばらく目を見つめるだけでもかなりの効果が期待できますよ。■ おわりに早く告白をして欲しいけどしてくれないのって、じれったくて辛いですよね。でも、できることなら男性から告白を引き出した方が、のちのちの関係も上手くいきやすくなります。今回紹介した方法をいくつか合わせて試してみて、それでもダメなら自分からの告白も考えてみてくださいね。(大木アンヌ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年10月31日コロナ禍の今の状況のせいで、「思い切りデートできない」、「価値観が合わなくて破局寸前」など、様々な問題がでてきてしまっているカップルもいるかもしれません。また、恋人に会えても色々気になってしまって、「心から楽しめない」と思っている人たちもいるはず……。せっかく恋人に会うなら、心から楽しみたいですよね。そのためにも、コロナ禍で恋人に会う際は、きちんと対策しておきましょう!そこで今回は、ネクストレベルが実施した、「恋人との過ごし方の変化」を元に、「恋人と会うときのコロナ禍の対策」をランキング形式で発表いたします。もし、彼氏が対策してくれなくて嫌な気持ちになったら、自分から提案してもいいかも。■ 第3位:「空いている店や施設を選ぶ」(10.8%)上記の調査の中で、コロナ禍前から交際している恋人を持つ独身男女225人に、「コロナ禍において、恋人と会う際に気を付けていること」を聞いたところ、3番目に多かった回答が、「空いている店や施設を選ぶ」(10.8%)でした。今までは行列ができる人気店や、話題の施設でデートをしていたカップルもいたかもしれませんが、コロナ禍では密を避けるため、「席を広めに取ってあるお店に行く」、「入場制限をしている施設に行く」などを意識するだけでも、安心感がありますよね。これを機に、新しいお店を探してみると、素敵なお店との新しい出会いがあるかもしれません。■ 第2位:「外出せず、自宅で会う」(13.6%)そして、上記の調査中で2番目に多かった回答が、「外出せず、自宅で会う」(13.6%)でした。外にいればいるほど、感染の確率は上がりますよね。この時期あえて外に出るのは避けて、自宅で会うというカップルも多いみたいです。今までアウトドアやお買い物など、外でのデートが多かったカップルも、この機会にお家で楽しめることを考えてみるのもいいかもしれませんね。テレビゲームや、映画観賞、食事を宅配オーダーするなど、工夫をすれば楽しめることは山ほどあるはず。■ 第1位:「手洗い、手指の消毒」(21.4%)最後に、1位になった回答は、「手洗い、手指の消毒」(21.4%)でした。基本中の基本ですが、シンプルな手洗いや消毒は必須ですよね。持ち歩き用のアルコール消毒を携帯しておくと、気になったときにいつでも消毒できます。デート中に自ら消毒すると、「ちゃんと携帯をしてて、えらいね」と彼氏からも好印象かも。また、彼氏があまり消毒などをこまめにしない人だったら、「一緒に消毒しよう」とかけてあげると、すんなりしたがってくれるかも。自分だけの問題ではないので、お互いに気をつけたいですよね。■ ちゃんと対策して楽しく過ごそうカップル同志で、コロナ対策をきちんと心がけて、一緒にいる時間を楽しんでください。気になるポイントが違うだけで、「この人とは合わない!」と些細なことで喧嘩にもなりがちですが、こういうときだからこそ、絆を深めるチャンスでもあります。コロナ禍を上手な対策と工夫で乗り切って、更に仲良しカップルになることを目指してみては!?(麻生アサ/ライター)(麻生アサ/ライター)【参考】ネクストレベル:恋人との過ごし方の変化について緊急アンケートpresented by愛カツ ()
2020年10月30日好きな男性ができると、自分が脈ありかどうか気になりますよね。デート中やLINEをしているときに、「どんな話をしたら盛り上がれるんだろう?」と考える女性も多いはず。せっかくなら恋愛に発展させられる関係を築きたいもの。そこで今回は、男性が無意識に出す好きのサインについてご紹介します。 当てはまるものが多いほど脈ありの可能性が高いですよ。■ 具体的な行動をとる1番大切なのは、言葉ではなく行動を見るということ◎多くの男性の本音は「何を言ったか」ではなく「何をしてくれたか」に表れます。例えば男性は基本的に世間話や日常会話をあまりしません。何か目的や伝えたい事があって初めて会話をするという人も中にはいるそうです。どんなに仲が良くても無言の時間が多いでしょう。ですが女性を相手に積極的に自分から話しかけてくれるというのは、脈ありの可能性が高いと言えます。それだけでなく、「〜に一緒にご飯に行きませんか」など具体的な場所に誘ってくるのは、男性があなたのことを気にかけているというサインですよ。■ 絵文字やスタンプが似てくる初めてLINEしたときと今を比べて、あなた自身に似てきたかどうか……これも脈あり判断のポイントとなります。あなたの周りに長く付き合っているカップルや夫婦でも「この人たち似てるな」と思うことはありませんか?例えば笑顔や会話が似ているなど、長い時間一緒に過ごしていると考え方や行動が似てきます。それと同じで、相手の男性の使っている絵文字やスタンプが似てきたら「この子に合わせよう」という気持ちが強くなっているのかもしれません。■ 帰り道に連絡をとりたがる多くの男性は本気で好きになった女性のことを他の男性に取られたくないと思うもの。素敵だからこそ「他の男性からもモテるんじゃないかな」という不安に駆られてしまうのかもしれません。デートの帰り道にすぐ連絡をしてくれたり、場合によっては駅の改札まで見送ってくれたりする男性も中にはいます。例えば「駅から家までの間、電話する?」という誘いがあれば確実に脈ありと判断して良いでしょう。■ 自信のなさそうな発言をするあなたの前で自信のなさそうな発言をしてくるのも脈ありの可能性が高いです。例えばこんなふうに。「今日は緊張しててあまり喋れなかったんだよね。次は気をつけるね」「さっき俺、噛んでたよね。ごめんね……」「今日行ったお店、なんだかガヤガヤしてたね。今度はもっと静かでゆっくりできる場所を選ぶね」自分のデートを自己採点して反省を生かして、次はもっと良くするねという提案をしてくる男性もいます。ネガティブな発言は信頼関係がないとできない場合が多いのです。「もっとあなたのこと楽しませられるよ」というメッセージを送ってくれているのかもしれませんよ。■ 一定のペースでLINEの返信がくる興味がある女性に対しては積極的に返信したいと思うし、早く距離を縮めたいと思う男性は多いです。仮に返信が早くなくても人それぞれ返信のペースがありますよね。仕事が忙しくてなかなか返せないという男性も中にはいます。でもどんなに忙しくても必ずメッセージや、心のこもった返信をしてくれる場合は、あなたのことを思っているというサインです。■ おわりに何気なく接している男性から、実は脈ありサインを送られていたという可能性があります。当てはまるものが多いほど相手の男性の好意は強いですので、積極的に距離を縮めてみてくださいね。(阿部田美帆/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年10月28日【元ホステスが語る男ゴコロの裏事情593】アラサーになり、そろそろ結婚相手を見つけたいなぁ……と思っている女性もいるでしょう。ただ、婚活って難しいですよね。恋人じゃなくても、連絡を取り合い、定期的に会う相手がいると「別の人とデートしたらまずいかな」と変な後ろめたさから、彼以外に目を向けられなくなったり。近々結婚したいなら、それってかなり効率が悪いですよ。時間は有限ですから。というわけで、複数人と同時並行でデートするコツをご紹介します。■会う曜日をだいたい固定するまだ真剣交際をしていないなら、一人に絞らず並行的に何人かとデートしたほうがいいでしょう。他の人ともデートしていることがバレたら「気が多いのかな?」とネガティブに思われることもあります。ですが、かなり惚れ込まれている場合は「早く告白しなきゃ取られる!」と、あなたへの独占欲が湧くかも。相手が典型的な草食系でないのであれば、他の男性の影をちらつかせたら、多少は焦るはず。でもまぁ、確実にバレるより「他の人ともデートしてるのか?」と想像させるくらいのほうがいいですね。グレーではなくクロになると、がっつり惚れ込まれていない限り、離れていったり、彼も彼で他の子とデートしたりするかもしれないので。では、どうすればバレないか?ですが、会う曜日をだいたい固定してしまったほうがダブルブッキングしなくていいし、予定を組むのも楽です。例えばAくんは金曜で Bくんは日曜とか。仮にAくんに「日曜日はいつもダメみたいだけど、何してるの?」と聞かれても「仕事の参考に〇〇のセミナーに参加してて。勉強した後、リモートで懇親会があるの」とでも言っておけば大丈夫かと。ちゃんと付き合っていないなら、相手もそこまで深く突っ込んではこないでしょう。まぁ、曜日固定も、相手の職業次第になりますが、固定できるならしたほうが、デートの予定を組みやすいですね。■前もって予定を言うとバレやすい彼、またはあなたの仕事上、会う日を固定できないなら、デートは空いている日に、という形でいいと思います。でも、他の人とのデートの日について、いちいち彼に「〇日は友達と会うの」「〇日は職場のオンライン飲み会があるから」などと、前もって嘘をつく必要はありません。それが事実なら伝えてもいいのですが、彼に「〇日は何してるの?」とピンポイントで聞かれているわけでもないのに予定を伝えると、逆に怪しさ満点です。疑い深い男性は「本当かな?他の男と会う予定なんじゃないの?」と勘づくことも。でも、突発的に入った予定なら、あまりデートって感じがしなくないですか?もし、他の人とのデート当日に、彼から「今夜は何してる?仕事が早く終わりそうで。よかったら会わない?」と誘われたら「ごめん。今日は残業で、明日は朝早いの」などと伝えれば、まずバレないかと思います。筆者の元カレも、聞いてもいないのに前もって「〇日は大学時代の友達と飲むんだ」と言ってきて「本当かな?怪しい」と感じたことがありました。後日、彼に「〇日は飲み会って言ってたけど、どうだった?」と聞いたら、思い出す感じで話すのではなく、何か一生懸命、話を作っている印象で……。翌月、またその飲み会のことを聞いたら、前に話したのとは違う答えが返ってきたから「浮気したな」と確信しました。恋人同士でもこういうことがあるので、付き合ってもいない段階では、予定は言わないほうが安全です。■必要以上に自分の予定を教えなくていいというわけで、気になる人が複数いるなら、デートの曜日はできるだけ固定しましょう。また、必要以上に自分の予定を教えないことが大事。前もって伝えると、他の人ともデートしていることがバレて、付き合ってもいないのに「浮気性」だと思われる場合も。そんなのつまらないじゃないですか。
2020年10月28日明日は気になる彼とのデートだけど、どうしたらいい?どうしたらもっといい雰囲気になれるか知りたい。彼の押しが強まる方法を知りたい。できれば相手から告白してもらいたい……。女子がこう期待するのと同じように、男性が、気になる女子とのデートに期待していることもあるんです。それはいったい、どんなことなのでしょうか?■ 「かわいい」相手に会えること「見た目が全てじゃないけど、やっぱり少しはオシャレしてきてくれると嬉しい。以前、好きな子を映画デートに誘ったら、後ろがゴムになってるワイドパンツで来られたことがあって……。『映画で座りっぱなしだから、楽な格好で』と言ってたけど、最初はやっぱりショックでしたね」(24歳・男性)服や髪型に細かく注文をつける気はないけど、あんまり適当なビジュアルだと、かわいくないというよりは「友達と遊ぶ感覚なのかな?」と不安になるそう。TPOを踏まえつつ、きれい目にまとめた方が無難です。できるだけスカートを選んだり、カジュアルでも靴をきれい目にするなど、女らしさを盛って。■ 笑顔になってくれること「笑って楽しそうにしてくれるのが一番嬉しいかな。よく笑ってくれると、デートコースやお店選びも『大丈夫だったんだ!』って安心できるし……。楽しいってはっきり言ってくれなくても、笑顔が見れれば全然いい感じです」(26歳・男性)男性も、ノープランでデートに来るわけではありません。どこに行けば楽しいか、何を食べに行けば喜んでもらえるか、こっそり調べておくことだって多いです。そんな影の努力が報われるのが、相手の女子の笑顔。照れ臭さや緊張から無表情になってしまう女子もいますが、「つまらないのかな?」と誤解されがち。楽しい気持ちは素直に出しましょう。■ 距離が縮むこと「デートでたくさん話して、子供の頃のことや、ちょっと深い話とか……知らない一面を知る機会があると、仲良くなれた気がして嬉しいですね。自然に手をつなげるとかもいいな。デート前より女子との距離が縮んだと実感できると『来てよかったな』と思うんです」(25歳・男性)何度デートを重ねても二人の距離が縮まらない……。これでは「楽しく過ごせているけど、脈はないな」と思われてしまうかも。デートの前と後で、二人の距離が縮んだと感じたとき、男性は「脈アリかも」「もっとがんばろう」と、次のデートをイメージし出すようです。■ 次に誘っても大丈夫だとわかること「デートの別れ際『バイバーイ!』って振り向きもせず去っていく子にあんまり脈は感じない。ちょっと寂しそうにしてくれると、名残惜しいのかな?また誘いたいなって思えるんですよ。あと、デート中に『次はあの映画を観たいね』って次がある前提の話をしてくれるのもうれしい」(27歳・男性)「愛想のいい女子は多いけど、そのぶん脈あり度はわからない。だから、本当に誘っていいんだとわかると安心できる」という男性が多いです。「名残惜しい」「次も会いたい」そんな気持ちを、デート中に小出しにできればそれだけでも次回のデートが近くなります。特に、別れ際の態度は、次に会うまで何度も思い出されるところ。手抜きはもちろん、「いつまでも帰りたがらない」など重すぎもNGです。■ 男性の期待通りに進むデートは交際に進みやすい何度かデートしたのにフェイドアウト……。そうなる原因は「女子が彼の好みにハマらなかった」からとは限りません。「脈ありならこうなるだろう」という男性の期待を裏切っていることも多いんです。適度に気合の入った服、楽しそうな態度、仲良くなれた実感を、女子が表現することで、「いいなと思ってます」という空気が伝わるのです。男性の期待通りのデートは両思いへの近道ですよ。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年10月27日【元ホステスが語る男ゴコロの裏事情591】「彼氏に甘えたいけど、甘え方がよくわからない」とか「自分ではそれなりに甘えているつもりなのに、彼に『もっと甘えていいんだよ?』と言われる」……。そんなときって、どうやって甘えたらいいの?と悩みますよね?■最初に甘えないと、甘えられなくなるいわゆる甘えん坊キャラでもない限り、誰かに甘えるのって結構、難しいじゃないですか?長女でしっかり者タイプの人もそうだし、シャイな人とか、クールでさっぱりした人とか。そういう女性からしたら、彼氏に甘えるって……そこそこハードルが高かったりしますよね。そして、交際当初から甘えていないと、月日が経つにつれ、どんどん甘えにくくなります。だって、これまでクールに接していたのに、あるとき急に「大好きー」とか言ってくっついたりするのは、なんか恥ずかしいし、余計に難しいですから。そうならないためにも、付き合ったばかりの頃から日常的に「会いたい」「好き」などの気持ちを素直に伝えたほうがいいと思います。まぁ、甘えん坊キャラじゃないと、甘えた感じのセリフを言うのは恥ずかしいかもしれません。でも、頻繁に使っているうちに慣れますよ。彼と一緒にいるときに言えないなら、LINEで「好き♡」と送ったり、甘い言葉が書かれたかわいいスタンプを送ったりする、というところから始めてもいいかと。■“甘える”のに甘い言葉は別にいらない「会いたい」「好き」といったセリフを言うのもそうですが、手をつないだり、彼の隣に座って、肩に軽く頭を乗せたりするのも甘え方のひとつです。そう、“甘える”のに、必ずしも甘い言葉は必要ないんですよね。まぁ、言葉があると伝わりやすいけど、行動だけで甘えることもできます。彼氏からすると彼女のほうからくっついてくるのは、すごくうれしいし、かわいく感じるんですって。というわけで、デート中に手をつないだり、腕を組んだり、部屋でまったりしているときに寄り添ったりしてみましょう。くっつくことに慣れてきたら、きっと徐々に甘い言葉も言えるようになりますよ。また、彼に頼るのもいいですね。ベタなところで言えば、瓶のフタが空かないから開けてもらうとか、部屋の電球を換えてもらうとか。あとは「一緒に〇〇に行きたいな」とデートの希望をかわいくリクエストしたり、「ソファを買うから、どれがいいか一緒に見てほしい」と彼を買い物に誘ったりするのもひとつの方法。そう、甘えるって結構バリエーションがあるんです。自分にできそうなことから徐々に試して、甘えることに慣れていきましょう。■簡単にできそうなところから始めて前述した通り、甘えるキャラ・甘えられないキャラは、だいたい付き合い始めた頃の関係で決まってしまうもの。後で「甘えにくいなぁ」と悩まないためにも、交際初期からちょっと頑張って甘えることをおすすめします。で、既に何年も経っていて「今さら甘えられない」という場合は、彼に頼ったり、ちょっとくっついてみたりと、簡単にできそうなところから始めてみてくださいね。
2020年10月26日男性とのデートのときに、気になるもののひとつが「お金」のこと。とくに食事の際には、相手の男性に奢られることを期待してもいいのか、それとも割り勘のつもりなのか……支払いのときになって急にギクシャクしてしまう、なんてことは避けたいですよね。そんなとき、女性が割り勘を提案すると、男性はどう思うのでしょうか?また実は、長い目で見てメリットがあるのです!一緒に見ていきましょう。■ 1.デートに誘われ続けやすくなる男性だって、打ち出の小槌を持っているわけではありません。デートに使える交際費には上限があります。そしてこれは、この先もずっと同じこと。つまり、1回目のデートで割り勘を提案してくれる女性であれば、この先付き合うことになっても、無理な出費がかからないと予想でき、今後も安心してデートを重ねられるのです。また、男性が奢ろうとしていた場合には、割り勘になることで予算が浮くため「この後もう一件どうかな?近くにいいお店があるんだけど……次は奢らせてほしいな」というセリフが聞けるかもしれません。もしこういった流れがあれば、脈ありの判断材料にもなるはずです。■ 2.対等な関係を築ける最近では「お互い対等な関係を築きたい」という恋愛が主流になってきていますよね。お金とはズバリ「価値」ですから、スムーズに割り勘ができれば、対等な関係になりやすいのではないでしょうか?お金を払えば「この時間が有意義なものであった」と、相手に示すことにもなるはず。また、ちゃんと自分が出せるお金を持っているということは、自立している証にもなります。これもまた、対等な関係を築ける女性だと思ってもらえる要因です。さらに、自分から割り勘を言い出せれば、自分がどうしたいかもしっかり言ってくれる女性として見てもらえます。他のことにおいても、意見を交わせるイメージに繋がることでしょう。「この女性となら、将来を考えてもいいかもしれない」と感じてもらいやすくなるため、本格的なお付き合いにつながるののも早いかも。■ 3.対等な関係を築くプラスアルファって?もちろん、割り勘だけで対等な関係が築けるわけではありません。たとえば、デートに誘われるのを待つだけでなく、自分から誘ってみるのもおすすめです。どこに行きたいかを提案したり、自分なりにお店を調べたり、予約してあげたりできると、より好感度がアップするでしょう。ときには「○○お願いしていい?」と頼ったり、逆に「○○しよっか?」と頼ってもらったりする機会を作ってみてください。普段の会話でも、自然なギブアンドテイクができれば、対等な関係が作れる上、ふたりの呼吸も合ってくるはずです。■ 実はもってこいのシチュエーション♡割り勘はきっかけにすぎませんが、実は「自分がどういう恋愛観なのか」をアピールするにはもってこいのシチュエーションです。1番のメリットは、「対等な関係を築く意思があることを示して、お互いが自然に恋愛感情を持てるようになる」こと。対等な関係を築くか築かないかで、そのあとのお付き合いでのバランスも変わってくるはずですよ。(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年10月26日デートに出かけるとき、電車で移動することもありますよね。移動の最中も、男性は女性の行動をよく見ているんです。そこで印象が良ければ、さらに愛しさが増してくるでしょう。今回は男性に「電車移動中にキュンとした行動」について聞いてみました。■ 席を譲る「彼女と電車で座っていたのですが、彼女が『どうぞ』と席を譲ったんです。よく見たら、バッグにマタニティマークが付いていて、気付くのが早いと感心しました」(28歳/IT)お年寄りに席を譲る姿は、優しい印象を与えます。お年寄りであれば気付きやすいですし、席を譲って当然のところもあるでしょう。でも、妊婦さんかどうかは気にかけていないと見過ごしてしまう場合も。いち早く気付けるのは、気遣いのできる女性という印象につながります。■ 揺れて腕につかまる「女の子と電車に乗っていたんです。若干、混んでいたので立っていたのですが、電車が大きく揺れた瞬間、僕の腕につかまったんです。ちょっと嬉しかった」(25歳/教育)足元が安定せず、フラフラしている状態は、どこか頼りなく感じます。男性はそんな姿を見ると、支えてあげたくなるんですね。相手が自分につかまってくるような場合、頼られているようで嬉しく感じます。■ 中吊り広告の問題を解く「彼女と電車で移動中。ふと彼女を見たら、どこか一点を見つめていて。しかも、なんか顔をしかめているんです。視線の先にあったのは中吊り広告。小学生向けのクイズを解いていて、その姿が可愛かった」(26歳/金融)こういったタイプの中吊り広告ありますよね。一生懸命クイズを解いている姿が、微笑ましく思えたんでしょう。芸能ニュースなんかを集中して見ているよりも、確実に印象はいいはず。彼と一緒にいるときにどんなものを見ているのかも、注目しているようです。■ 駅を間違えて降りる「女の子とデート中、電車で2駅だけ移動することになったのですが、次の駅に着いたら、その子がピョンと電車から降りたんです。『間違えた』と気づいて照れている姿にキュンとしました」(30歳/介護)おっちょこちょいな姿というのは、男性の目に可愛く映ります。駅を間違えるぐらいであれば人に迷惑をかけることもないので、印象を悪くすることもありません。この程度のちょっとしたトラブルは、デートの良いアクセントにもなりますね。■ おわりに男性は些細なことでもよくみていることがわかりました。もし、一緒に居るのが狙っている相手ならば、気を抜いてはいけない時間だと言えるでしょう。(大木アンヌ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年10月25日普段の会話の中には、脈アリを探る手がかりがきっとあるはずです。デートのとき、会話をしているとき、彼の雰囲気にも着目してみましょう。今回は、脈アリ診断ができる質問を紹介します。「本当に恋人になれるの?」と不安なときこそ使ってみてくださいね!■ 1.「デート中に言ってたあれって?」脈アリ診断はデート中にしておきたいところですが、実はデート後にもチャンスあり!デート中に、中途半端に終わってしまった話題があるならば、デート後に「あのとき言ってた、あれってなんだったの?」と聞いてみましょう。あるいは、「あの話、面白そうだったからもっと聞かせて!」などもおすすめです。彼がその話題についてしっかり覚えているなら、脈アリの可能性は高いと言えるでしょう。さらに、もっと彼が話したそうに話題を振ってきたなら、次のデートも、そう遠くはないはずです。■ 2.「男の人ってそうなの?」男性の心理について尋ねる質問も、脈アリ診断に使えます。質問の内容は、女性にとってはあまり嬉しくないことや、理解しにくいことについて尋ねてみるのがおすすめ。脈アリの男性なら、あなたに嫌われたくないので「俺はそうはしないかな」と否定から入る確率が高いでしょう。より脈アリの有無をはっきりさせたいなら、共通の男友達が「こう言ってたけど……。」というシチュエーションをつくるのも効果的です。■ 3.「もし、デートに行けなかったら?」社会人のカップルであれば、仕事の都合でデートの約束をキャンセルすることもありますよね。実は、そんなときこそ脈アリ判断のチャンス!「もし、デートに行けなかったらどうする?」と聞いてみましょう。脈アリの男性なら、「ちょっとでもいいから会いたい」「夜に電話するから!」と返してくれるはずです。彼があなたをどれだけ求めるかで、彼の本気度がわかるでしょう。■ 4.「私のいいところ教えて?」「相手の長所をたくさん見つけられる=相手のことをよく見ている」ということです。この法則を利用して、「私のいいところ教えて?」と質問してみましょう。ストレートに尋ねるのが難しいときは、まず彼のいいところをいくつか言ってから、「じゃあ私のいいところは?」と尋ねてみてください。彼の返答が早く、答えが具体的なら、いつも真剣にあなたをみている証拠でしょう。たとえば、「かわいい」とひと言で終わらせるのではなく、「こんなところが可愛い!」と具体的に返してくれるなら、より脈アリの可能性が高いと言えます。■ 質問は前もって発射準備を!彼の本気を見極める質問も、いざしようとすると、タイミングが掴みづらく、とっさにはできないかもしれません。でも、「こういうシチュエーションになったら、こう質問しよう!」と前もって準備をしておけば、いざそのチャンスがきても、さっと聞けるはずですよ!(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年10月25日男友達と恋バナをしていて感じるのが、僕も含め、男性って身勝手だなということ。彼女とのデート中、しばしば「マジか」と言われかねないワガママを主張しているんですよね。ただ、男性自身「これはさすがに頼めないな」と思うレベルのワガママは胸に秘めることもあります。ぼちぼち寒くなり、おうちデートの頻度も高まる昨今。今回はそんな男性の“思ってるけど、口には出しにくい要求”について解説しましょう。■1.食後に食器を片付けてほしいまずは食事をした後の片付け。これ、結構あるあるな話なんですけど、やりたがらない男性は多いんですよね。もちろん、彼女に「洗い物をしといて」と言うバカはそうそういません。ですが、内心「やってくれないかな~」と考えている男性は多いですよ。その願望を察知すれば、それだけで満足することもあるでしょう。彼女が洗うのが当たり前だと思われるとまずいから、毎回はダメですが。女性側が食事の用意をしたなら「片付けまでするんかい!」とイラっとするかもしれませんね。この場合はさすがに不公平なので、片付けぐらいは彼氏にさせたほうがいいかと。あるいは、一度自分が料理も片付けもしたら、彼に「次はあなたの番ね」と約束を取りつけるのもあり。まあ……僕は洗い物が好きなので自分でやりますが。むしろ人に任せると気に入らなくて、相手が見ていないときに洗い直したりします。■2.映画鑑賞中の寝落ちなどは勘弁それから、男性がおうちデート中にイライラしがちな彼女の言動は、一緒に映画を観ているときにスマホを見ることと寝落ちすること。映画好きな男性は、鑑賞中にスマホをいじるって、ありえない蛮行だと思ったりもします。特に字幕映画だったら、画面を観ていないとセリフも見逃しているわけだから、そういうことを何度もされると「もういいわ」ってなりますね。寝落ちも論外という人がいます。以前、男友達が「彼女が〇〇を観たいと言うから一緒に観たのに、寝落ちされた。ありえん」と話していて、深く同情しました。特に、男性側があまり興味のない映画だった場合は悲劇です。え?「彼氏は映画を観てるときに寝落ちする」「鑑賞中にエッチしたがる男もいる」ですって?そういう男性もまた論外です。■3.エッチの際は暖房を消してほしいあと、これも口に出すとワガママになっちゃうので封印しがちな主張ですが、エッチの最中は暖房を消してほしいと思っている男性は結構多いはず。一般的に男性のほうが筋肉量が多いし、恐らく体温も高い傾向にあるんじゃないでしょうか。その分、暑に弱いので、こういう願望を抱くわけです。まあ、わざわざ言うのは無神経だとわかっているから我慢するけど、できれば消してほしいなぁと思いつつ、汗を拭いている男性は少なくないでしょう。暑いと、事後、抱きつかれたりするのも、つらいものがあるんですよね……。■覚えておいて、何かのときに役立ててといった具合に、あくまでもワガママレベルではあるのですが、男性たちが実は思っている、おうちデートの“あるある話”をしてきました。どれもこれも、マジで自分勝手な願望なので滅多に口には出さないけれど、そう考えている男性は多いということを覚えておくと、どこかしらで役に立つかも
2020年10月25日デートで、「これって脈アリじゃない?」と思えるようなコミュニケーションをとっていたのに、結局その人とは付き合えなかった……。こんな経験はありませんか?一体どうしてそうなってしまったのか、気になりますよね。そこで今回は、「いい感じになっても彼氏ができない女性の特徴」を解説します。どうすればお付き合いに至ることができるのかも提案するので、心当たりのある方はチェックしてみてください。■ 特徴1自分からは頑なに好意を匂わせないせっかくいい感じになったのに、お付き合いに至らなかったのは、あなたが頑なに好意を匂わせなかったからかもしれません。あなたが意地を張って好意を匂わせないでいると、一生懸命アプローチしてくれる彼でも「これは脈ナシだろう」と、諦めてしまうのです。「恥ずかしいから好意に気づかれたくない」、「自分の勘違いだったら関係性が壊れてしまうかも」と、臆病になる気持ちもわかりますが、これでは先に手を差し伸べてくれた彼の勇気が、台無しになってしまいます。「彼のことが好き」「彼からの好意を感じる」の二つが揃っているならば、きっと大丈夫。あなたも思い切って「私も好きだよ告白して!」のサインを出してみましょう。■ 特徴2遊んでいる人ばかり好きになるチャラ男ばかり好きになって、いつも遊ばれてしまうのも、なかなか彼氏ができない女性の特徴。この場合、解決方法はかんたんで「チャラ男以外を好きになる」ことです。ほとんどの場合、周りからの評判や、「この人遊んでいそうだな」という直感を受け入れれば、チャラ男を回避することは可能。頭では危ないとわかっているのに、ついつい甘い言葉に溺れてチャラ男にハマってしまっているだけなので、自制心を強く持てば大丈夫です。あなたのことを好きになってくれる人と一緒にいたほうが、絶対に幸せになれますよ。■ 特徴3相手の好意を素直に受け取れない警戒心が強く、相手の好意を素直に受け取れないタイプの女性も、なかなか彼氏ができないかも。せっかくアプローチされても、「きっとお世辞を言っているだけだ」、「からかわれているに違いない」、と思ってしまうのは、自分に自信がないのが原因かもしれませんね。彼が「かわいい」と言ってくれたら「私ってかわいいのかも!?」と思っていいし、彼がデートに誘ってくれたら「私ってモテるのかも!?」と思っていいんです。自分一人で自信がつけられないときは、美容院やネイルサロンに行って、プロの力を借りるのもおすすめ。「以前の自分よりかわいいかも!」を少しずつ積み重ねていくことで、異性の好意も素直に受け取れるようになりますよ。■ 気持ちの切り替えができれば、彼氏もできる!いい感じになっても彼氏ができないのは、「自分の好意を見せる勇気」や、「チャラ男を拒否する自制心」「相手の好意を受け取るための自信」が、あと少し足りていないから。どれもあなたの気持ちの問題なので、思いきって一歩踏み出すだけで、あっさり彼氏ができる可能性も大いにあります。(オルカ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年10月25日どんなに魅力的な女性でも、うまくいかない男性はいるものです。外見や性格の良さと、相手と相性が合うこととは別物ですから。そのため、合わない相手に固執せず次に目を向けることも、幸せな恋愛をする方法のひとつ。デート中の対応から彼の本気度を見抜くことができれば、脈ナシ・脈アリを早めに見極められるので、賢く恋愛できるはずです。■ 「次」を匂わす会話がない脈アリなら「次は〇〇に行こう」「今度はあの映画観たいね」と、次につながる会話がなにかしらあるものです。次を匂わせる会話がない、次を期待するような発言をしてもスルーする・はぐらかすようなら、残念ながら脈ナシなのかもしれません。彼が「なんとなく合わないかも……」と思っている可能性がありますし、また会いたい場合でもしつこくせず、こちらもクールな態度を見せるのが正解。温度差が生まれにくいので、逆に「次」につなげやすくなるはずです。■ シェアを避ける食事の際にひとつのメニューを分け合う、味見のために一口もらうなどのシェアを避けるのも、無意識に距離を置こうとしている気持ちの表れ。脈ナシとは言いきれませんが、彼はまだあなたに対して、距離を置いて接していきたい気持ちがあるのかもしれません。適度な距離感を持って接していくのが正解と言えるでしょう。■ 元カノの話題を出す単純にデリカシーがない、無神経というケースもありますが、本気なら安易に元カノや他の女性の話題を出すことはないはずです。元カノの話題を肯定的な形であなたに話してくるなら、まだ未練があり、あなたに気持ちが向いていない可能性が高いとみるのが吉。お付き合いしても、なにかと元カノと比較される恐れがあるので、気をつけておいたほうがよさそうです。■ スマホを手放さないスマホ片手に会話する、隙を見つけてゲームするなど、常にスマホを手に持っているのも、まだまだあなたに対する関心が薄い証拠と言えます。また、そもそも他人に対して失礼な態度をとっている自覚がないケースもあるので、配慮に欠けた男性という可能性も……。深みにハマる前に、彼の人間性を冷静に見つめたほうが、後々後悔がないかもしれません。■ 幸せを掴む見極め力を高めよう!脈ナシを察知したり、相性の良い男性を見極めたりできれば、その分、幸せな恋愛ができる相手を見抜きやすいもの。そもそも、初デートであからさまな脈ナシ態度を見せるなんて、仮に気が乗らなくても、女性へのマナーがなっていない男性と、筆者は思うのです。素っ気ない、失礼な態度を見せる男性に固執するべきなのか冷静に考え、本気で大切にしてくれる男性を探しませんか?(白藤 やよ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年10月25日好きな人となら、何度でもデートをしたいもの。でも、いくら女性がデートを望んでも、お相手の男性がデートを望んでいなければ、その期待は叶わないでしょう。では、デートをしたあと、少しでも次のデートにつなげるにはどうしたらいいのでしょうか。今回は、男性が「次も誘いたいな」と思う女性の「誘われ言動」を3つピックアップしてみました。■ 1.リアクションが良い彼のリードでデートが進むなら、ぜひ嬉しい気持ちを前面に出しましょう。たとえば、「オシャレなところで、緊張しちゃうなあ」「こんなにおいしいご飯、初めて食べた!」など。大げさくらいに伝えたほうが、男性は「喜んでくれて嬉しい」と満足感が高くなるもの。デートは、楽しんでなんぼです。お互いにデートの時間が「楽しい」と感じられるほど、彼は「次もデートしたい」と思ってくれるはずですよ。行き先が映画館にしろ、喫茶店にしろ、テーマパークにしろ。あなたの嬉しい気持ちを素直に出してみて。あなたの楽しそうな表情に、男性もつられて楽しくなるはず。あなたなりに楽しむ姿勢が、二人の楽しみを作ると考えてくださいね。■ 2.お会計で配慮してくれる「誘ってくれたのは向こうだから」「おごるのは男性の役目」……など。女性としては「男性におごってもらいたいから」と、会計を彼任せにしたくなるときもありますよね。しかし、いまは経済的に厳しい世の中。お会計のときに、「私も払うよ」という姿勢でいてくれると、嬉しく感じる男性は多いです。ただ、実際に女性側も払ってしまうと、プライドが傷ついてしまう男性もなかにはいます。会計はとりあえず彼に任せて、落ち着いた場所で「自分のぶん、払うよ」「ごめん、払ってもらっちゃったね」など。ひと言お礼や感謝の言葉を伝えられると、男性の満足度は変わってくると思います。この辺りは、彼の様子を見つつ、うまく配慮してあげてくださいね。■ 3.次回のデートを匂わせてくれるたとえば、人気が多くて入れなかったお店や、気になるお店があった場合、「次はここ入ってみようか」と、次回のデートを匂わせるような発言をしてみてください。自分から次回があることを、意思表示することが実はとても大事です。とくに恋愛に受け身な女性は、自分の気持ちを表に出せず、彼に伝えてられずにいませんか?もし、当てはまるようなら一層のこと、自分から「次のデート」をアピールしていきましょう。あなたからの「次回デートへの匂わせ発言」があれば、彼にとってのお誘いのハードルは下がります。また、あなたの好意もそれとなくわかって嬉しいはずですよ。■ ものは試しにやってみて!デートのときにこうしたポイントに気を配れると、次のデートのチャンスも広がるはず!ぜひ実践してみてくださいね。(柚木深つばさ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年10月24日デートの誘いは誘う方も誘われる方も、あれこれ考えてしまうもの。誘われるのを待っているばかりではなく、時には誘うこともあるのでは?しかし、お誘いLINEの内容によっては「モヤモヤする」「行きたくないかも」と思われてしまうことも。今回は、男性が「地味にうざい」と感じる女子のお誘いLINEについて聞いてみました。■ 「〇〇が食べたい♡」彼女のようなリクエスト「僕からデートに誘ったわけでもないのに、急にLINEで『〇〇を食べに行きたい♡』と彼女のようなノリでお願いされても困る。付き合ってもないのにそれは僕が叶えてあげること?モヤモヤします」(25歳・男性)食べたいものや行きたいところに関しては「女子のお願いがわかっているとやりやすい」という男性が多いです。でも、それは女子に対して好意を持っていればの話です。女子が一方的に彼を気に入っている状況でこのLINEはやめた方がいいでしょう。彼の気持ちを置き去りにした誘い方では、二人の温度差が際立ちます。彼の気持ちがわからないうちは、礼儀正しさが大事です。■ 要件を言わずに時間だけ聞いてくる「暇って聞かれても、好きなコに誘われたら無理しても行くけど、つまんない用事なら出かけたくない。でもそれって口に出して言うことでもない……。だから『土曜日ヒマ?』とだけ聞いてきてくる子はイヤです」(30歳・男性)「好きなコから誘われたら無理しても行く」という言葉通り、相手によって優先順位を変えている男性は多いです。それだけに、内容も教えずに自分の時間を押さえようとする女子を無神経、強引と感じる男性が多いです。内容を聞いた後に「行きたくない」と言って角が立つのがそもそも嫌という声も。出せる情報をあえて隠すのは「フェアじゃない」と嫌われますよ。■ やんわり断ってもあきらめない「好かれてるのかな?と思う女子がいて度々ごはんや遊びに誘われる。でもその子と2人で会いたくはないので毎回「忙しい」と断ってるんですが、しばらくするとまた誘われる。友達としてではない感じで気が重い」(26歳・男性)友だちとしてなら、食事くらいには行けるけど、自分に好意がある女子と2人で会うのは誤解を与えそう……。男性が誘いに慎重なのはこんなときです。やんわり断っているのに気が付かず、何度もリトライしてくる女子には「また断らなきゃいけない」と罪悪感がわき、避けてしまうこともあるようです。好意を出したら誘われるまで待つなど、逃げ道は残しておいたほうが吉です。■ 文章がめちゃめちゃ長い「ごはんの誘いなんて『今度ごはん行かない?』でいいのに、『すっかり寒くなりましたね』と挨拶に始まり、誘った理由や行きたい店、おすすめメニューまで書いてきて、最終的に『気が向いたらでいいので』って……。長文は重たいし、返信も一苦労」(27歳・男性)軽い誘いには気楽に応じられるけど、マジでガチの誘いには気合が必要……。経験のある女子も多いのではないでしょうか?礼儀正しさをアピールしたいとか、断られたときのダメージを軽くしたくて回りくどくなるとか、お誘いLINEがやたら長文の女子がいます。それを男性は「重い」と感じてしまいがち。誘いはわかりやすくシンプルに、と心がけたいものです。■ 空気が読めないなら、顔を合わせているときに誘って距離感がおかしい、しつこい、必死……。男性は、そんな態度が行間から見えるお誘いLINEを嫌うよう。LINEは水に流れないので、まだ仲良くない時期のお誘いLINEは極力シンプルにするか、顔を見ているときに約束を取り付けてしまうのが一番ですよ。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年10月24日デートは重ねているけれど、なかなか本命彼女にしてもらえないというお悩みはありませんか?たしかに、魅力があることも、本命彼女になれる決め手になるかもしれません。しかし、多くの男性に話を聞いてみると、本命彼女にしたいと思ったのは、あるべつの出来事がきっかけでした……。その経験をヒントに、本命彼女になるために必要なポイントを探ってみませんか?■ つい自分の本音を話してしまった「彼女とは、趣味の釣りを通じて知り合いましたがその頃は、家庭や仕事の悩みが山積で余裕がありませんでした。でも、彼女はじっくり話を聞いてくれたので本音で話せたんです。心から信頼できると思いました」(25歳・男性・会社員)この人には、なぜか安心して本音を話せる……という経験は、ほとんどの人にあるかもしれませんね。素直な気持ちを表現したり、わかりやすくリクエストをしたり、話をじっくり聞いてあげたりする女性は、男性からも信頼されやすいでしょう。恋の駆け引きを楽しむよりも、相手の男性を安心させるほうが、本命彼女になれる可能性は高いかもしれませんね。■ デートの予定を手帳に書いていた「取引先の女性と初デート。お互い気が合い話も弾んで、2回目のデートの約束をしました。彼女は嬉しかったのか手帳に次の予定を書き込んでくれたんです。こんなに楽しみにしてくれるなら、この先も一緒にやっていけそうだと感じました」(31歳・男性・自営業)手帳に自分とのデートの予定を書いてくれるなんて、男性としても嬉しいもの。また、彼の見ていないところではなく、その場ですぐに予定を書き込んだことで、相手の男性に喜んでもらえたようですね。■ デートプラン以外も楽しめた「食事や映画とプラン通りのデートにするはずが、急に『このお店入らない?』と彼女。その後も予定外のリクエストが続発。イレギュラーな提案こそ楽しめたんです。この子とならこの先も楽しく過ごせそうだなと思いました」(28歳・男性・アパレル店員)どこに行くか、なにをするか、というのは、デートでは重要な要素ですが、一番大切なのは「誰と行くか」ですよね。好きな人となら、どこへ行っても楽しいでしょうし、楽しいと感じることで、お互いの気持ちを確信しやすくなります。初デートがクリアできたら、少しイレギュラーなお誘いをしてみるのはいかがでしょうか。■ 凝った演出よりも素直な気持ちを相手の外見や、性格に惹かれることも大切ですが、本命の決め手になるのは、付き合っても大丈夫だという安心感かもしれません。相手へのやさしさや、デートを楽しむ気持ちなど、素直な気持ちを、なにげない言動で表現することで、本命彼女に近づけるといいですね。(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年10月22日デートの時、男性がつまらなそうにしていることがある。会話に詰まる。次のデートの誘いがない……。それ、彼に「一緒にいてしんどい」と思われているのかも。楽すぎてドキドキしないのも、恋愛的にはどうかと思いますが、「しんどい」と思われると、進展は期待できません。良かれと思っての言動が、男性をしんどくさせていないか、チェックしてみませんか?男性にばっかり話させる「『なにか面白い話してよ』とか、僕にばっかり話させようとする女子は苦手です。面白い話ってなんだ?と思うし、話しても特に面白そうじゃないんですよね。口だけそれでそれで?と言われても……。1日一緒にいても、全然仲良くなれる気がしない」(24歳・男性)聞き上手な女子はモテると言われますが、それは「男性にだけ話させる」ことではありません。「面白い話して」のような雑なネタ振りをして、自分はふんふんと聞くだけ。これでは男性も疲れてしまいます。話を広げたり、自分の話も織り交ぜて、会話のキャッチボールを心がけて。■ 反応が薄い「反応が薄い女子といるときが一番つらいかも。食べたいものを聞いても『とくにないです』とか、話しかけても笑ってくれないとか……。相手はつまらないのかも?と思いながら一緒にいるのって本当に苦痛。時間が長く感じます」(26歳・男性)男性に負担をかけないように自分の希望を言わなかったり、緊張して口数が少なくなってしまうこともあるのではないでしょうか。でも、男性にとって「反応の薄い女子」は「無意味にキレて不機嫌になる女子」と同じくらい怖い存在。女子が楽しめないのは自分のせいと受け取る人も多いので、いたたまれない気持ちになるのだそう。思ったことは口にしていきましょう。■ 非常識「ものを知らない系の非常識はまだいい。でも、お店の人に態度が悪いとか、道行く女子を『あの子、ブスなのに彼氏はイケメン。不思議』とdisるとか……。自分しか見えてなくて結果的に割り込みしたりする人はほんとに無理。一緒にいて恥ずかしいし、『彼氏もなんとかしろよ』と思われてるだろうし、一緒にいたくない」(27歳・男性)常識的なマナーが身についていなかったり、わがまますぎる言動を繰り返す女子は「一緒にいて恥ずかしい」と男性を困らせてしまいます。他人にキツく当たらないのはもちろんですが、彼と自分のふたりの世界に没頭しすぎるのも「気遣いに欠ける」と思われることもあるので、周囲を見て行動したいものです。■ ムリする「おごるって言ってるのに、ぴったり割り勘になるように一円単位でお金渡してきたり、手が当たったとかちょっとしたことで謝られたり……。無理してる感のある女子は一緒にいると辛いですね。緊張感がすごい。上司と部下になったみたいで、デートって感じじゃない。楽しくないよ」(30歳・男性)彼に嫌われたくないあまり、お金を出すことにこだわったり、大したことじゃないのにペコペコ謝ったり……。悪気はなくても、男性からは『こっちまで緊張してしまう」と不評な態度です。自分がどう思われるかが最優先で、相手の気持ちを無視する態度は、どんなに可愛い女子でも魅力ゼロに。「二人で楽しむ」ことを心がけたいものです。■ 「しんどい」と思われたら次はない「一緒にいてしんどい」と思う女子と、それ以上仲良くなりたい男性はいません。どのケースも、自分のことしか考えていない女子に男性が振り回されている状態です。「嫌われたくない」「よく思われたい」と、自分がどう見られるかばかり気にしないほうが、結果的に楽しいかもしれませんよ。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年10月22日デートの別れ際、あなたは彼にどんな言葉をかけていますか?また彼から誘ってもらいたいならば、デートの別れ際の言動がポイントです!今回は、デートの別れ際で男性がまた誘いたくなる、可愛い言動を紹介します。■ 無言で長めのハグデートの別れ際でギュ~っと抱きしめるハグは、癒し効果がバツグン!男性を幸せいっぱいの気分にさせるでしょう。密着したときの香り、やわらかい肌の感触は、男性にとってはたまらないはず。ちょっと強めのホールドで「好き」と伝えて、やさしく「バイバイ」とささやいてあげれば、彼は次のデートに誘いたくなるでしょう。早速デートの帰り道で、「次はどこに誘おうかな……」なんて考えているかもしれませんよ!■ 次のデートや帰宅後の話をするあえて自分から次のデートのお話をするのも、誘われるためには必要な戦略。そこでポイントとなるのは、「離れている時間が寂しい」という気持ちを伝えること。あなたの寂しさが彼に伝われば、彼も嬉しくなり、次のデートを積極的に誘いたくなるはずです。他にも、「帰ったらLINEしてね」「(番組など)一緒に見えようね」などもおすすめ。「楽しい時間は、すぐに終わっちゃうね~」と、少し声のボリュームを落として寂しさを伝えてみてもいいでしょう。■ 最後の1秒まで見ていてくれるデートも終盤、いよいよお別れの時間……。そんなとき、彼の姿が見えなくなるまで、ずっと手を振って見送ってあげれば、かなり好感度がアップするはず!自分から先に去っていく場合も、何度か振り返って手を振ってあげるのもいいですね。あなたの「離れていてもつながっていたい」という気持ちが伝われば、次のデートに誘われる確率も高くなるでしょう。■ 帰宅するまでにLINEをくれる彼と別れて、別々の帰路。その時間も次のデートに誘われるチャンスがありそうです!ぜひ、彼が自宅に着くまでに、「今日は楽しかったよ~!」と、LINEをしてあげてください。帰りの電車や、自宅までの帰り道は、まだまだデートの余韻が色濃く残っているので、ほんのひと言のLINEでも、あなたの存在を強くアピールできでしょう。自分の魅力やデートで楽しかったことを、彼の心に深く刻みつけられたら、次のデートに誘われる確率もアップするはずですよ!■ コレをする!と決めておく意外と、デートの別れ際はドキドキする瞬間かもしれませんね。「今日は別れ際にコレをする!」と決めておけば、ちょっとくらいは恥ずかしいことでも実行しやすいでしょう。駅など、人が多い場所は避けて、人気の少ないところで挑戦してみるのもアリ。ぜひ、デートの別れ際、彼の心にあなたの素敵な印象を残してくださいね。(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年10月21日忙しい彼と付き合うと、連絡もデートも少なくて寂しい思いをすることもありますよね。けれど、接し方次第では彼に放置されにくくなる場合もあるのです。そこで今回は男性側の実際の声も踏まえて、忙しすぎる彼の放置を防ぐ「彼女にされたら嬉しいこと」をご紹介します。■ 程よく放っておいてくれる「忙しいときは、返信まだ?とかデートいつ?とイライラしながら催促せずに、少し放っておいてくれると嬉しいですね。『俺を気遣ってくれているんだなぁ』と彼女への気持ちが増すし、こっちからも定期的に連絡しなきゃなぁと思えるので」(20代・証券)忙しいときは、普段と比べて心の余裕がなくなるものです。仕事に集中したい気持ちも、そっけなさの一因になっているのでしょう。そんなときに返信やデートの催促をされたら、焦燥感から仕事でミスをしてしまうことも……。彼が忙しい間はぐっと我慢して見守ると決めて、少し放っておくのも愛情ですよ。■ 返信がいらない短めの労いの言葉「『毎日遅くまでお疲れ様』と、疑問文なしの返信を強要しない短めの労いの言葉は嬉しい!逆にどうにかしてLINEの返信をもらおうと、忙しいときに毎回疑問形のメッセージを送られると結構面倒。だから、ポップアップで長めとか疑問文とわかったら未読スルーの時間が長くなりますね…」(30代・広告)彼から返信をもらうべく、わざと何か質問をしたりする子もいるかもしれません。でも、彼が忙しいときはラリーに持ち込むのは控えてあげて。返信不要で短めの労いLINEを送った方が彼に喜ばれますよ。彼への負担が少ないLINEを心がけるほうが、結果的に放置されにくくなるでしょう。■ ひとりの時間を楽しんでくれる「俺のことをただじーっと待っているだけでなく、彼女は彼女で楽しく充実した時間を送っていてほしいって思います。エンジョイしててもらったほうがこっちも会いやすいんです。じーっと待たれると久々に会ったときネチネチ言われそうでコワイ……!」(30代・不動産)いつ彼にデートに誘われてもいいように友だちとの予定も極力入れず、じーっと彼からの誘いを待っている忠犬的な彼女になってしまう女性もいますよね。しかし、会えないときこそ友だち出かけたり、自分の時間を楽しんでいてほしいのが彼の本音であることも多いです。やむを得ず放置してしまっている間に充実した日々を送ってくれる彼女のほうがプレッシャーを感じにくく、彼も純粋に「会いたい」と思えるのです。■ おうちデートでも喜んでくれる「疲れているとき、外デートをする元気がない。おうちでゴロゴロするだけのデートでも文句を言わずに「会えること」を喜んでもらえると忙しくても会いやすいし、気持ち的にも救われる」(20代・IT)忙しい合間のデートは遠出することも叶わず、どうしても家で会うか、食事だけして解散、といった省エネデートになりがちですよね。それに文句を言わず、会えること自体を純粋に喜んでもらえると、彼としてもホッとするようです。彼も「今度の休みはどこか連れて行って喜ばせたい!」と思うことも多く、かえって彼女への愛情が増すはずですよ。■ 気長に待ちましょう彼の仕事が忙しく、自分に時間の余裕がある場合は会えない時間が長く感じて寂しくなるものですよね。しかし、寂しさやイライラを彼にぶつけても仕方ありません。彼としても不本意な放置を責められたら、関係にヒビが入ってしまう可能性もあります。あなたに興味がないから放置しているのではないのだと自分に言い聞かせ、心の余裕を持って気長に待っていてあげましょう。大らかなあなたの態度に、彼が惚れ直して一層大切にしてくれるかもしれませんよ。(美佳/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年10月19日友達以上恋人未満のもどかしい関係。でもいま友達以上であれば、なにかきっかけがあれば進展する可能性は十分です。一歩を踏み出せない状況が変われば、恋人になれるかもしれません。そこで今回は、友達以上恋人未満から抜け出すきっかけが作れるデートをご提案します。デートを通じて、一歩を踏み出すための「なにか」が見つかればと思います。■ 1.映画デート映画デートは、恋人未満の関係でも誘いやすいデートのひとつ。映画の内容によっては、お互いを意識するきっかけにもなります。共通の話題や共感は、心の距離を縮めるもの。映画を観たあとに「あのシーンがよかった」「感動した!」と感想を話し合うことで、共通の話題で盛り上がることができるでしょう。「こんな考え方をするんだ」と、お互いの人となりが見えてくることもあり、お互いを理解するきっかけになるはず。また「一緒に観れてよかった」と伝えるのもおすすめです。特別な存在だと遠回しに伝えることができ、彼に「一歩踏み出していいんだ」という自信を与えられる可能性も期待できます!■ 2.美術館・アート展デート美術館やアート展を回るデートもおすすめ。彼の好きなアニメやアーティストの展覧会などがあれば、積極的にお誘いしてみてください。人は、自分の好きなものを理解してくれる相手に好意を抱くもの。たとえあまり詳しくなくても、彼に教えてもらうというスタンスでデートを楽しめば、彼をもっと理解する機会になります。もちろん、無理に彼の好きなものに合わせる必要はありません。しかし、「ちょっと興味が湧いてきた」「またいろいろ教えてね」と彼の好きなものに関心を示せば、共通の話題が増え、親密さが増してくるはず。■ 3.脱出ゲーム・ゲームセンターデートゲームセンターやボーリングなど、アクティブなデートも恋人未満にぴったり。VRゲームや脱出ゲームなど、イマドキっぽいものもおすすめです。協力したり競い合ったり、一緒にハラハラすることで、吊り橋効果も期待できます。ハイタッチなど、スキンシップのチャンスも多いので、上手にボディタッチしてみてください。童心に戻って遊ぶことで「心を許せる相手かも」と思えるきっかけが生まれるはずです。■ 4.夜景デート何度もデートしているのに、友達感覚が抜けない……という場合は、夜景デートに出かけてみて。カップルの定番ともいえるデートをすれば、恋愛対象としてお互いを意識するきっかけになります。また、気持ちが高まるムードも十分!恋人ムードがあるデートを提案すれば、彼に「脈アリ感」を伝えることにもつながるはずです。■ 場所と同じくらい大切なのは…?曖昧な関係になると、関係が壊れることが怖くて憶病になりがちです。これが一歩を踏み出せない原因になることもしばしばあるんですよね……。「どこに行くか」も大切ですが、その中で「どんな時間を過ごすか」はもっと大切。お互いの理解が深まるデートで好意を見せ、進展を目指してみてくださいね。(白藤 やよ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年10月19日水星が逆行中なので、引き続きすれ違いやLINEの誤送信、デートの遅刻には気を付けて。自分の意識をガラッと変えるとか、アプローチ法を見直した方がいい場合もあります。いっぽうで、過去にうまくいかなかった相手に再アタックできる可能性も。チャンスは見逃さずにしっかりつかみましょう。そんな10/19~10/25の恋愛運をまずは11位から見ていきます。■ 11位:おひつじ座(3月21日~4月19日生まれ)23日までは、何だかんだで恋のきっかけをつかめるはず。ただ、ノリと勢いで何とかしようとしてもうまくいかないかもしれません。焦らず、丁寧に心を交わして信頼を築くことを心がけましょう。ここしばらく不調が続いていた人は、うまくいかない空気を感じ取れるようになっているかもしれません。「どうにかなるさ」と根拠もなく楽観するのはやめて、モヤッとしたら無理をせずに静観を。慎重になったほうが、むしろスムーズな進展が期待できるでしょう。■ 10位:やぎ座(12月22日~1月19日生まれ)以前うまくいかなかった恋を掘り返してみましょう。好きだったけれどアプローチすることなく諦めた人や、がんばったのにイマイチなリアクションしかもらえなかった人には再アタックを。前と今では状況が変わって仲良くなれるかもしれません。また、今週は少し距離のあるお相手と仲良くなれそうです。知り合って間もない異性や、SNSでしか接点がないお相手とは積極的に言葉を交わしてみて。他愛ない世間話でも興味を持ってもらえるはずです。■ 9位:しし座(7月23日~8月22日生まれ)21日がチャンスデー。遠くから熱いまなざしを送るより、声をかけた方が仲良くなれます。直接会えないならLINEでもいいので言葉を交わしましょう。週末にデートの約束を入れている人は家のゴタゴタに邪魔されないように。家族の問題や家の中の適当にしていたことが表出してしまうかも。24日はとくに、好きな人との関係に水を差すので気を付けて。■ 8位:かに座(6月22日~7月22日生まれ)少し翻弄されることはあってもチャンスをつかめる週です。うまくいかないと感じたら、無理をしないで早めに方向転換すると良さそう。勢いでゴリ押しするより、仕切り直した方がうまくいくはずです。恋愛とそれ以外のことは混同しないようにうまく割り切ってみて。プライベートの問題を好きな人に愚痴っても、「なんの話?」と白けたムードになるだけかも。気持ちのオンオフをしっかりつけて、恋に集中するときはほかのことを考えないようにしましょう。■ 7位:さそり座(10月24日~11月21日生まれ)好きな人とどう向き合うかを考えたい週です。恋に奥手だと自覚がある人や、こなれたアプローチができないと自信が持てない人は、やり方ではなく自分自身を変えましょう。「できないのだから仕方ない」とあきらめずに、心の持ちようを見直すことが大事です。「どうせ無理」「私なんて」と自己否定する考えがあるなら今すぐ捨ててみて。あなたは自分が思う以上に魅力的で、愛される素質をちゃんと持っています。できない言い訳より、できる根拠を探したほうが幸せな恋をつかめるでしょう。■ 6位:てんびん座(9月23日~10月23日生まれ)いろんな意味で厳しさを感じているなら、腹をくくったほうがいいかもしれません。うまくいかないのは気のせいと思い込むより、何が原因なのかをハッキリ突き止めたほうがいいでしょう。アプローチ法や出会い方に、「そうじゃない」と気づくことがあるはずです。23日をすぎると少し気がラクになりますが、恋のきっかけがつかみにくくなりそう。慎重に動くなら運気の後押しが期待できるので、簡単にあきらめないように。小さなチャンスを見逃さずに摘み取っていきましょう。■ 5位:うお座(2月19日~3月20日生まれ)絶好調とまではいかないにしても、楽しい場面に恵まれそうです。好きな人がいるなら、片思い中でも交際中でもラブラブムードを味わえるはず。LINEでやり取りするだけでなく、対面のデートに誘って2人きりの時間を作りましょう。フリーの人は、どこで出会いを探すのかを見直すといいかもしれません。アプリや結婚相談所を使っている人は、並行して身近な人間関係でも恋人候補がいないか探してみましょう。■ 4位:ふたご座(5月21日~6月21日生まれ)23日までは一進一退の運気。動きづらい場面があるかもしれませんが、すぐにあきらめるよりも、進展が望める方法を模索したほうがいいでしょう。信頼できる友人のアドバイスであっても、今週は耳に留めておく程度が良さそうです。他人の意見に従いすぎると、自分がどうしたいのか見失ってしまうかも。21日は、自分を信じて突き進むことが大切な日。「らしくない」と思える恋テクを真似するより自由にアプローチしてみましょう。自然体の振る舞いが魅力的で、片思いの相手や好みのタイプの目をくぎ付けにできるはず。■ 3位:おうし座(4月20日~5月20日生まれ)好きな人とギクシャクしている人は一度じっくり話し合いをしてみて。そして、前にアプローチしたけれどうまくいかなかったなら再アタックのタイミングです。あきらめるのは、今週もう一度がんばってからにしたほうが良さそう。交際中の人は彼氏との絆を見つめ直すことになるかもしれません。少しピリッとした空気が漂うとしても、整理するべきものがあれば見て見ぬふりをしないようにしてみて。フリーの人は、行動範囲を広げると出会いの質が変わってくるでしょう。手近なところで間に合わせないほうがいいかもしれません。■ 2位:いて座(11月22日~12月21日生まれ)最近、苦戦が続いているなら気がラクになる場面があるでしょう。完全にイージーモードになるわけではありませんが、今の自分にふさわしい振る舞い方が見えてくるでしょう。「これで確実に落とせる」という鉄板のアプローチが、じつは見当違いだと気づくかもしれません。25日は、固定観念に縛られず自由にコミュニケーションすることで進展が望める日です。いつものノリや心地良いスピード感は封印して、じっくりと丁寧に仲良くなることを心がけてみて。じれったいくらいが、むしろうまくいくはずです。……今週、もっとも恋愛運が良いのは何座? 1位と12位を見ていきましょう。■ 1位:おとめ座(8月23日~9月22日生まれ)先週に引き続き、安定の恋愛運に守られます。それだけに、今は少し前のめりになるくらいがちょうど良いでしょう。「彼のほうから誘ってほしい」「何か良いことないかな」と待ちに徹すると、つかめるチャンスも逃すかもしれません。22日はチャンスデー。うっかり失言をしたと焦っても、不思議と天然発言や気の利いた冗談と受け取ってもらえそう。格好良く話せなくてもいいので、とにかくコミュニケーションを取ることが大事です。■ 12位:みずがめ座(1月20日~2月18日生まれ)恋愛に興味が持てなくなりそうです。恋に嫌気がさすというより、人間関係や仕事がバタバタして余裕がなくなるのかもしれません。24日はとくに、仕事のやり直しやチェック忘れで身動きが取れなくなる可能性があります。土日にデートを予定しているなら、金曜日までに間違いや漏れがないか確認するといいでしょう。ラブラブムードになりにくい週ですが、恋愛以外で年内にやりたいことがあるなら今はがんばり時。割り切って仕事に専念するのも決して悪くないでしょう。(沙木貴咲/占い師)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年10月18日初デート後、彼から連絡がこなくなった経験はありませんか?食事に誘っても「忙しくて」「予定がわからなくて」などと断られる状況は避けたいもの。今回は、男性が「また会いたい」と思った女子の特徴を紹介します。■ キュンとする素敵な身なりだった「自分に似合うファッションがわかっているおしゃれさんは好きだな。待ち合わせ場所で会った瞬間からがっちり心をつかまれる」(30代・広告)「第一印象で決まる」とも言いますからね。特に初デートは、今後のデートを左右する大事なチャンスです。気合を入れすぎないよう、自分に似合うおしゃれをしましょう。■ 素直にもっと話したいと思った「マッチングアプリで知り合った人とはじめて食事に行ったんだけど、思いのほか盛り上がって2時間があっという間。もっと話したいなと思ったでの、帰り道に『次いつ会える?』って聞いて、翌週またデートした」(30代・IT)第一印象は最高でも、話してみてつまらなかったら、よほど惚れ込んでいない限りまた会いたいとは思わないです……。彼の話を傾聴し、バリエーション豊富な相槌で彼の話を聞くだけでも、彼は案外「この子と喋ると楽しい!」と思ってくれます。■ 奢ったらきちんとお礼をしてくれた「初デートで食事代を奢ったら『ごちそうさまです。ありがとうございます!』とお礼を言ってくれて、二軒目のバーを奢ってくれた。奢ってもらって当然な態度をとるよりも、こういうことが当たり前にできる女性がいい」(20代・公務員)彼もあなたに興味があるのなら、最初から奢る気の場合が多いもの。しかし、奢ってもらって当然という態度では彼の心も冷めてしまいます。自分も支払うつもりでいた方が、次につながりやすいです。■ ほろ酔いでニコニコしている顔にキュン「笑顔が可愛い子に弱い。ほろ酔いでニコニコしている顔を見ると幸せな気分になる。また会いたいなぁって思う」(30代・不動産)笑顔って何にも代えがたいパワーがありますよね。場を和ませたり、盛り上げるためにも笑顔は欠かせません。緊張しても笑顔だけは死守しましょう。面白いことを言わなくても、きっとイイ雰囲気になりますよ。■ 特別なことは必要ない!今後の恋愛を左右する初デートでは、しくじりたくはないですよね。心からデートを楽しみ、当たり前のことを当たり前にできていれば、きっと彼もまた「会いたいなぁ」と思ってくれます。(美佳/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年10月18日「男の本音は男に聞くのが一番早い!」恋愛コラムニストのTETUYAです。女性は基本受け身になることが多いですよね。「デートで手をつなぎたいな」と思っても、なかなか自分からは言い出せないもの。そこで今回は、付き合う前に男性と手をつなぐベストタイミングについて、男性側の本音から「正解」をお教えします。■ 付き合う前に手つなぐのはアリ?ナシ?アリです(笑)。あとは、デートする女性の対象が、彼にとってどういう存在かによって、若干変わってきます。気になる女性の場合は、男性側も間違いなく「手をつなぎたい」と思っているはず。男性としては、手をつなぐことができたら「俺のことを受け入れてくれたんだ」と感じ、「さらに先に進んでもOKのサイン」だと解釈するのです。そのため、そのあとにもっと積極的な行動に出てくるはず。ただ、実は好意を感じていない女性とであっても、なんの抵抗もなく手をつなぐことができるのが男というもの。女性からすると、「自分のこと好きなのかな?」と誤解することもあるかもしれませんが、そこは慎重に見極めましょう。とくに、酔っている男性が手をつないできたとしても、ポジティブにとらえないほうがいいです。彼の本気度を見極めるポイントの一つは、「手をつなぐ場所」です。特に好意を持っていない女性が相手の場合、男性はなるべく「人目のつかないところで」手をつなぐ傾向があります。もし自分の知ってる誰かに見られて、誤解されたら嫌だからです。また、手のつなぎ方からも、彼の本音を見極められます。「恋人つなぎ」をされたら「気になる存在」。そうじゃない曖昧なつなぎ方なら、「気にならない存在」ということです。■ 手をつなぐなら何回目のデートのとき?恋愛経験の豊富な男性なら、1回目でも全然OK。逆に、恋愛経験値の低い男性なら、2回目か3回目くらいが安パイかと思います。ようは平均して2回目からOK。2回目のデートにこぎづけるということは、1回目のデートがお互いに好印象で、惹かれあっているということですよね。すなわち、お互いへの興味や好意もかなり高まっており、手をつなぐハードルも下がっているといえるのです。2回目のデートからは、女性側から攻めても問題ありません!ぜひ積極的にアプローチしてみてください。■ 女性から手をつなぐベストシチュエーションとは?手をつなぐなら、できれば自然なシチュエーションがいいですよね。そこで、男性から見て、唐突すぎない自然なシチュエーションをいくつかご紹介します。まずは、美味しい食事をしたあと、お店を出てから駅までの帰り道は、シチュエーションとしてベストです。お店を出たあとくらいに、「駅まで手をつないで帰ろう」と女性から言ったとしても、自然に受け入れられる体制は整っています。ほかにも、「どこかへ誘導するとき」もおすすめ。たとえば、ディズニーランドのようなデートスポットで「次、あのアトラクション行こう」と言いながら手をつなぐのも、自然なシチューエションです。ベタですが、お化け屋敷とかもいいんじゃないですか(笑)。最後のシチュエーションは、写真を撮られるとき。2人で自撮りをするときに、ちょっと肩を寄せ合いながら手をつなぐのも自然ですよ。■ ちょっぴり大胆になってみよう女性は一般的に男性よりも受け身なイメージがあります。自分から手をつなぐことにも、抵抗を感じるかもしれませんね。でも、女性側から手をつなぐことで、男性はもっと積極的にアプローチをしてくれるようになるかも。二人の関係が一気に進展する可能性も大です!ぜひ今回のヒントを参考にして、気になる彼とのデートで実践してみてくださいね。(TETUYA/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年10月18日デート中、あからさまな自慢話をしてくるわけではなくても、何となく偉そうで一緒にいると疲れる男性っていますよね。デート中に、付き合ったら大変な「上から目線男」を見分ける方法について女性の体験談を聞いてみました。■ 「ゴール設定は?」と分析してくる男「マッチングアプリで知り合った男性に、初対面でいきなり『このアプリで何をゴールにしてるの?結婚相手を探すのがゴール?』」と聞かれて……。その時点で『はあ?』と思ったんですが、『だいたい目標通りにならないから、目標は高めに設定しておかないといけないと思って』となぜか私の目標を設定されそうになって……あれはイラッとしましたね」(25歳/秘書)これは「ちゃんと恋愛する気あるのかな?」「俺って恋愛対象なのかな?」と聞きたかったのに、上から目線で変な言い方になってしまった可能性が高そうですね。自分から好意を見せたら負けだと思っている男性もいますが、そんな男性は相手しないのが正解です。■ 難しい言葉を使う男「この前ご飯に行った自称コンサルの男性が、『パレートの法則って言葉知ってる?知らないか』といきなり聞いてきて。意味を得意げに説明してこようとしたので、『あー、80対20の法則ですか?』と返したら『意外、知ってるんだ!』とあからさまにがっかりされました」(28歳/生活用品メーカー勤務)難しい言葉を使ってくる男性は、相手の知らないことを繰り出して自分が優位に立ちたい気持ちが強いです。本当に賢い男性は誰もがわかる簡単な言葉でわかりやすい説明をしてくれるもの。分かりづらい言葉ややたら横文字を並べる男性は自分が上に立ちたいだけで相手のことを考える思いやりがない人なので要注意ですよ。■ 「新聞読んでる?」と確認してくる男「突然『今日の日経新聞の一面に書いてあったんだけど……新聞とか読むの?』って聞かれたんです。それって私がバカそうに見えるってことですよね。かなりむかつきました」(23歳/ネイリスト)「俺は相手の知的レベルにあわせて会話してあげているんだ」とでも思っていそうなのがこのタイプ。また、女性に対して「漫画しか読まなさそうだね」「漢字書ける?」などの似た言い方で上に立とうとしてくる男性もいるようです。■ 直感を大事にデート中に「この人、なんだか偉そうだな」と感じたとすればその違和感は大事にしましょう。その直感は、恐らく外れていません。相手のことをよく知らない場合には、「たまたまかもしれないし」とスルーしてしまいがちですが、ポロッと出た発言にはその人の本性が出るものです。一緒にいて疲れる、イラッとするような男性とはそれ以上の関係にならない方が良いでしょう。(ライター/上岡史奈)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年10月15日デートを重ねていたけど、突如お相手のLINEが素っ気なくなったとか、デートに誘われなくなったとかいう女性も多いよう。もしかしたら、気づかないうちに「女性がしてしまっているNG言動」で口説くのを諦めてしまった可能性も。そこで今回は、いい感じだった女性を口説かなくなった経験のある男性にインタビューをしてきました。■ 1.かなりの酒豪だった…「気なる女性をデートに誘ったらまさかのかなりの酒豪で。なかなか酔わないし、イイ雰囲気にならないしで、先に俺がベロベロになった……。正直、自分よりかなり酒が強い人って口説きにくい。帰りの敗北感が辛かった」(27歳/IT)自分よりお酒が強く、ホロ酔いのとき特有の男女の「イイ雰囲気」にもならないとなると、彼も諦めてしまうかも。お酒が強いのはいいのですが、男性が口説けるスキは作ったほうがいいでしょう。■ 2.過去にデートした男性のダメ出しをしていた…「恋愛トークになった時に、『2回目のデートで手を繋がれ引いたんだよね。手を振り払うと気まずいから駅まで我慢してた』と、少し前にデートしていた男性の話を聞いて口説くのをやめた。なんか告白するのが怖くなった」(24歳/不動産)過去デートした相手を非難するようなことを言ってしまうと、男性にとっては口説くハードルが上がってしまうようです。ただでさえ、女性にアプローチをするが苦手な男性もいるので、彼らのやる気を削ぐような発言は止めましょう。■ 3.過去の黒歴史的な男性話をされた…「過去に友達とホストにハマって通っていた話を聞いて、なんか薄っぺらい子なのかもと気持ちがスーッと引いた。デートでそういう話をする時点でデリカシーないし。だからこの子には彼氏できないんだなとわかった」(27歳/証券)この子、チャラいのかも……と思われるような話は慎んだほうがいいでしょう。口説くのを諦めるというか、下手したら冷められてしまいますからね。過去の黒歴史は話さないのが無難かも。■ 4.脈ありではなさそうな感じがした…「何回か食事デートを重ねたから、そろそろはっきりさせたいなと思って『俺のことどう思う?』と聞いたら、歯切れの悪い返答が……。確かに、過去のデートでも脈アリっぽいサインはなかったかも。食事が食べられるからデートに来てるだけで、俺一人で盛り上がっていたんだと気が付いた」(28歳/商社)脈ナシっぽい態度をとってしまうと、彼も「告白しても振られるかも」と思い諦めてしまいます。恥ずかしくても、好きなら少しはわかるように好意をにじませないと。勘違いしてデートに誘われなくなっちゃう可能性もあります。■ 男性って結構デリケート…!好きでもふとしたことがきっかけで口説くのを諦めてしまうこともあります。交際前の時期ってすごくデリケートなので、些細なことにも注意を払いましょう。口説きやすい雰囲気と、好意があることをわかってもらえる態度は必須でしょう。(美佳/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年10月15日脈ナシの予感がしても、好きになった以上そう簡単には簡単に諦めきれませんよね。デートには付き合ってくれるとかであれば、なおさら「まだチャンスがあるんじゃない?」なんて思ってしまうものです。そこで今回は、本当に諦めるor諦めないかを判断する重要ポイントをご提案!お悩みであれば、ぜひご一読いただければと思います。■ のんびりデートでもOK?デートができているとしても、重要なのはその中身。たとえば、ちょっと座ってゆっくりする時間が多いデートができているなら、まだまだ復活のチャンスありかもしれません。あなたと過ごす時間そのものを楽しんでくれているので、なにかのきっかけで、恋のボルテージが急上昇することも!逆に「○○を見に行く」「○○を食べに行く」という、目的がハッキリしたデートで、それ以外のお店に立ち寄ったりしないなら黄色信号。待ち時間にスマホをいじっていることが多い、すぐ「時間がもったいない」と言うなど、相手はだれでもいいかのような態度が見られるなら、あなたへの興味はすでにかなり薄いのかもしれません。■ つまみ食いに付き合ってくれる?たとえば、アイスやたこ焼きなど、その場で買ってすぐ食べられるようなものを欲しがった際に、彼は一緒に食べてくれますか?彼に勧めた際に、「あ、いいね」と彼も買って、「おいしいね!」と共感することをしてくれるなら◎反対に、「奢ってあげるよ」とお金を出してくれても、彼が同じ幸せを味わおうとしないなら、その恋の終わりを考えておくべきかもしれません。ダイエット中や満腹状態であれば話は別ですが、あなたが楽しもうとしてくれるポイントに、便乗してくれるか否かを見極めるポイントとなるはずです。■ 他の男性の影を気にしてくれる?男性が恋をしていれば、好きな女性を他の男性に奪われたくないと思うのが常。そこに注目して「最近○○っていう人と食事にいったんだけど~」など、異性を絡めた話に、どれくらい興味を持つかを試してみるのもおすすめです。「その人と仲いいの?」と、食いつきがよかったり、逆に「ふ~ん」と気にしてないふりをして嫉妬してくれるなら、彼の中にまだまだ恋心が残っている証拠です。反対に「へ~、どこいったの?」と、相手がどんな男性かは気にも留めず、どこに誰と行こうとかまわないといった反応をするなら、そろそろ諦め時かもしれません。■ 髪型などの好みを言ってくれるか男性は、好きな女性の変化に敏感に反応します。もし、あなたに恋心を持っているなら「髪型変えようと思ってるの!」と言えば、自分の好みを言ってくれるかもしれません。あるいは、「ショートにするかボブにするか、このままロングか迷ってるんだよね~」と続けて、「俺は○○が好み」などを言ってくれるかどうか試してみてください。イメチェン予告に対して、「あ、そうなんだ」と反応が薄かったり「どっちも似合うと思うよ」と、自分の好みを伝えようとしなかったりするなら、彼の気持ちは冷めているか、興味がないとみたほうがいいかもしれません。■ 思い出は忘れて「今」を判断!恋は1日1日、1分1秒で大きく変化することがあります。彼との思い出ではなく、自分と彼の「今」を見て判断していきましょう。彼を諦めることは、幸せを諦めることではありません。むしろ、もっと幸せになるために、勇気ある1歩を踏み出すときなのかもしれません!(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年10月12日リアル・モンスターワイフ、再び
シリーズ・モンスターワイフ
実録・ポジティブな離婚