デートの場所(スポット)やデートプランなど、彼と楽しく一緒に過ごすための時間の使い方を提案します。 (112/145)
恋人と一緒にいる時間が長くなると、「最近ちょっとおかしいかも?」なんてカレの異変を察知できるようになるもの。それが浮気だったとしても、いまの関係を壊したくないし「自分は本命だから」と、気づかないフリをしてしまっていませんか?浮気は気の迷い。そう分かってはいるつもりなのに、「浮気が本気の恋になってしまったら・・・」という不安もよぎるでしょう。気持ちが離れているのに付き合い続けるのはやっぱり許せませんよね。今回は男性に、「浮気相手に本気になったとき、本命とはどう接してる?」と聞いてみました。心の準備をして、早速チェックしてみましょう。■1.デートを楽しめなくなる「彼女と一緒にいるときも、浮気相手のことが気になってデートに集中できない」(28歳/メーカー)遊びと割り切って浮気している場合は、本命に対しては饒舌になる傾向があるそうですが、本気となったら話は別・・・!話をしても適当な相づちばかりで、反応が薄い・・・。さらに目も合わせてくれなくなったら、カレの心がどこかほかの女性へ行ってしまったサインといえるでしょう。傷口が広がらないうちに、別れを切り出したほうがいいかもしれませんね。■2.将来について語らなくなる「彼女には悪いけど、もう気持ちがないから旅行やイベントのお誘いはもちろん、将来家庭を持ったら・・・なんて話は、苦痛でしかない」(27歳/金融)以前は「来年は○○へ行きたいね」「結婚したら○○に住みたいね」と話していたのに、急に将来のことを話さなくなったら、危険信号!カレが浮気相手に気を取られてふたりの未来を描けていない証拠かもしれません。話題を振ったとき、少しでも嫌がる素振りが見られたら、ズバリ「いまの気持ちを聞かせて」と本音に迫ってみて。■3.デートを断ることが多くなる「彼女とのデートを断って、浮気相手と旅行へ行ったことがある」(30歳/商社)思わず「最低!」と声を上げたくなるような男の実態が明らかに・・・!「(あなたの知らない)友達と会う」「出張」「ジム通い」などのワードで何度も断るようになったら要注意ですよ。でも、このタイプの男性は浮気を問い詰めても、逆ギレしたり、上手く言いワケをしたりする可能性も・・・。カレを責めるのは確実にしっぽを掴んでからの方がよさそうですね。■4.浮気を問い詰めても、否定しない「『浮気してるんでしょ?』って問い詰められたとき、もう言い返す気力がなかった。もう気持ちが完全に浮気相手のほうに傾いていたから・・・」(22歳/学生)勇気を振り絞って「浮気してるんでしょ?」と問い詰めたのに、コレといった反論もない。それは、カレの中であなたとの関係が既に終わっている証拠かも。悲しい現実ではありますが、仮に別れを回避できたとしても、また同じ苦しみが続くだけです。あなたからさよならを告げるほうがいいのかもしれませんね。■おわりに恋人が浮気相手に本気になってしまったら、交際を続けることは難しいでしょう。浮気相手と別れるまでじっと待ち続けるのもひとつの選択ですが、結局カレにあなたが振られてしまうという可能性のほうが高いでしょう。それなら、あなたからカレに終わりを告げて、新たな一歩を踏み出したほうが、きっと幸せになれるはずですよ。(mook/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年11月03日こんにちは!恋愛カウンセラー/占い師のあやかです。今回はこちらの女性から寄せられたご相談についてお答えしていきます。「初デート後の態度の変化が気になります。デートの帰り際は、『またね』と笑ってほっぺを撫でられたので、なんだか勝手に安心していたのですが、その後はラインの文面が冷たくなって、やり取りの頻度も減りました。初デートに至るまでの間がお互い盛り上がっていたので、よけいに落差が気になります・・・。デートのときは優しくても、その後脈なしになることはありますか?」初デートまでは盛り上がっていたのに、なぜかその後冷たくなる彼。デート中、何か嫌われることをしてしまったのかな?と心配になりますよね。彼は一体どんな気持ちなのか、一緒に考えていきましょう。■■初デートまでの彼の気持ちきちんと会って話すまでは、お互いにそわそわしたり、ドキドキしたり、気持ちは高揚しています。たとえて言うなら、ジェットコースターに乗る前に順番待ちで並んでいるような感覚です。「緊張するな」「わくわくするな」色んな気持ちが沸き起こりますよね。期待と不安から、きっと色んな想像をするでしょうし、お互いに質問し合ったり、新しい相手とやり取りをする時間がとても楽しく感じるはずです。あなたに興味があるとすれば、彼は気持ちを射止めようと一生懸命に盛り上げるはずですし、デートでいいところを見せようとしっかり調査もするでしょう。それが初デートまでの“盛り上がり”なのでしょうね。■■デート後の彼の気持ち今度はジェットコースターを乗り終わったときの気持ちを想像してみましょう。「楽しかった!」「叫びすぎて疲れた」「怖かった」などなど、興奮は冷めて、ほっと胸を撫で下ろすような安心感がやってきます。ここで「もう一回乗ろう!!」と、さらに盛り上がるようなタイプの方もいるかもしれませんが、大半の人はここで一旦満足しますよね。そのように、彼は「初デート」というひとつの難門を突破したことで安心し、あなたへのアプローチを一旦お休みしているだけだと考えられます。あなたへの思いは変化していない可能性もあるので、ここで振られたと諦めるのはまだまだ早いでしょう。■■クールな男性の心理太古の昔から狩りをし、それを家族に食べさせることを仕事としてきた男性には、狩猟的な本能があります。ですから、獲物を捕まえた段階で安心してしまい、“釣った魚に餌をやらない”人が多いでしょう。つまり、恋愛においてもそれは同じで、デートで盛り上がった後は「ここまで来たから、一安心」と、自分の中で納得している人が多いかもしれません。女性は彼との共感を大切にしながら関係を築きたいタイプの人が多いので、急に冷静になる男性に対して「あれ?私はこんなに盛り上がってるのに・・・」と拍子抜けしてしまうのですね。ですから、“冷たくなった=嫌われた”とすぐに落ち込む必要はありません。彼が安心してくれたんだな、と、心にゆとりを持って関係をつくっていきましょう。(あやか/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年11月02日こんにちは。ライターの和です。今回は大学1年生の方からの質問に答えさせていただきます。「付き合って5年になる彼氏がいますが、大学が離れているので遠距離恋愛をしています。デートはほとんどしておらず、幼なじみだけの関係って感じです。そんな中、いま大学で気になる人(A君)ができました。授業が一緒で多少話すようになり、会ったら挨拶をする程度の間柄です。相手も私のことを仲のいい友達としか見てないと思います。LINEをしたいのですが、文面でいろいろ話すだけの関係になるのが嫌でためらっています。また彼氏に申し訳ない罪悪感もありますし、『幼なじみの彼と別れて地元帰ったら気まずいな』と、自分の感情よりも世間体ばかり気にしてしまいます。いまの彼氏とはキスや手をつなぐこと自体、恥ずかしくてできず、甘い雰囲気になりかけたら自分で壊してしまいます。私はこれからどんな心持ちで進んで行けば良いでしょうか」「彼氏がいるけれどほかに好きな人ができてしまった」という経験を持つ女性は多いはず。特に彼が幼なじみだと、別れたあとの関係も心配になってしまいますよね。相談者様のお悩みについて一緒に考えてみましょう。■彼のことは友達として好きだったのかもいまの彼とはデートもほとんどせず、5年付き合っていても幼なじみという関係だけ。キスや手をつなぐのも恥ずかしいということなので、相談者様からすると彼はやっぱり「幼なじみ」なんだと思います。もしかしたら彼も「彼女は自分のことを好きじゃない」ということに気がついているかもしれません。このままズルズルとお付き合いを続けていても、彼との未来は見えないかも。A君と仲良くなる前に、まずは彼とお別れをするべき。A君のことはあえて説明せず「色々考えたんだけど別れたい」と説明すれば、彼も納得してくれるのではないでしょうか。■まずはもう少しA君のことを知ろう相談者様のおっしゃる通りA君とあまり仲良くないうちからLINEをはじめてしまうと、直接話すタイミングを逃してしまうかも。ここはA君との会話がもう少し続くようになってから、LINEを交換するようにしましょう。そのほうが深く考えることなくLINEのやりとりもできるはずですよ。■カップルが別れるのはよくある話たしかに別れたあとって周囲の目を気にしてしまいがち。でもカップルが別れるというのは別にめずらしいことではありません。仮に別れたばかりのときは周囲から何か言われたとしても、噂というのはそのうち消えるもの。そもそも付き合っているのは当事者同士なのですから、自分たちできちんと話し合って別れることができれば十分ではないでしょうか。それにA君のことが気になっている以上、このまま彼と付き合っていてもいずれ別れる日がくるはずです。周りのことや彼のことばかり考えていても相談者様は幸せになれません。自分の気持ちに正直になることも時には大切だと思いますよ。■おわりにまずはいまの彼との関係にひとつ区切りをつけるべき。周囲のことは気にする必要はありません。その上でA君と仲良くなれる方法を考えてみましょう。(和/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年11月02日1回目のデートで「いいな」と思った男性とは、もっとデートを重ねていきたいものですよね。そのためには女性のほうから彼の心を惹きつけることが大切です。そこで今回は「『あの子ともう一度会いたいな』と思う女子の言動」について20代男性にリサーチしてみました。■自分に興味を持ってくれる「わかりやすいぐらいに自分に興味を持ってくれる子は安心する。逆に初対面でスマホばっかりいじっているような子は嫌ですね。」(23歳/営業)「相手のことを少しでもわかろうとする」という姿勢はとても大事。特にはじめてのデートで相手からつんけんした態度を取られてしまったら、男性だって「もう次はないな・・・」と感じてしまいますよね。彼への質問も交えつつ、相手に興味があることを示していきましょう!■だんだんと心を開いてくれている「デートの序盤では恥ずかしそうにしていた女子が、帰り際には心を開いてくれてたりするとすごい嬉しい!勝手に『次のデートではもっと色々話してくれるのかな?』って思っちゃいます。」(25歳/製造)初デートって緊張してしまって、なかなか会話も弾みませんよね。でもデートの間じゅうずっと黙っていると、「もしかして俺といるのつまらないのかな?」と彼に勘違いさせてしまうかも・・・。ふたりきりで日中を過ごしてみて、「彼とまた会いたいかも・・・」と感じたときには、女性のほうから徐々に心を開いてみましょう。彼とディナーを食べているときに、少しだけ自分の話を織り交ぜてみるのも効果的でしょう。「もっとあの子のことを知りたいなぁ」と彼からまたデートに誘ってもらえる可能性が高くなりますよ。■デートを早めに切り上げる「『今日はこのへんで・・・』と初デートで早めに切り上げられると、その子のことが気になっちゃう。遊んでない感じがするしね。」(27歳/物流)初デートは少し物足りないくらいのほうが、次につなげられる可能性が高くなるようです。それに初対面の人と馴れ馴れしくデートするような女性って、ちょっと軽い感じ気がしちゃいますよね。「彼ともっと一緒にいたい!」と思って朝までコースを選んでしまうと、それっきりで終わってしまうかも・・・。夜までの長いデートは、これからのためにとっておきましょう!■「また会いましょう」とハッキリ口にしてくれる「別れ際に『今日は楽しかったです。良かったらまた誘ってください』とかって言われると、こっちとしてもありがたいよね。またデートに誘ってもいいんだって自信が持てる。」(21歳/大学生)回りくどいことをするよりも、思ったことは言葉に出したほうが相手に伝わる場合も。「また会いたい」とハッキリ口にすることで、男性も次のデートに誘いやすくなります。初デートのお礼の意味もこめられますし、このワードを「重い」と感じる男性はほとんどいないはずですよ。■おわりに次のデートにステップアップできるかは自分次第!ぜひこれらの言動を参考にしつつ、彼との関係を深めていってくださいね。(和/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年11月01日気になる男性の家に遊びに行く際は、できれば好印象を残したいものです。彼をイラッとさせるようなことをすると、嫌われてしまうことにもなりかねないでしょう。そこで今回は、男が二度と部屋に入れたくないと感じる女子の行動を紹介します。■1.「ゴミ」を片づけずに帰る「ゴミを散らかしたまま帰る女って、どういう教育をされてきたんだろうって思う」(28歳/男性/営業)「片づけをしないで帰るような女の子は、絶対に彼女にはしたくないですね」(27歳/男性/WEBディレクター)散らかしたゴミを片づけずに帰るのは、一番やってはいけないこと。彼はあなたが帰った後に部屋を片づけながら、「だらしない女だな」と思ってしまうでしょう。ゴミだけに限らず、使った食器や読んだ本なども、そのままにして帰ろうとするのはNG。女性らしさが感じられず、がさつな印象になってしまいますよ。■2.「服のまま」ベッドに座る「外を歩き回った服でそのままベッドに座られると、怒りすら覚えてしまいますね」(28歳/男性/出版)「何の断りもなく、服のままベッドに乗られたりしたら、二度と家に呼びたくなくなります」(30歳/男性/イベント制作)外出した服のまま、ベッドに座るのはさすがにマナー違反。男性が「どうぞ」と言ったのならいいですが、何も言っていないのに、いきなりベッドに腰をかけてしまうのは絶対にダメです。ちょっと細かいようにも思えるかもしれませんが、気にする男性は意外と多いもの。逆に、「座っていい?」と聞くなどの気遣いができればかなりの好印象になりますよ。■3.「部屋の隅」までジロジロと見る「部屋を隅から隅までチェックされると、はっきり言ってかなり気持ちが悪いですね」(31歳/男性/販売)「ジロジロと部屋の中を見て回られると、気分が悪いのでサッサと帰ってほしくなります」(29歳/男性/飲食)男性の家に遊びに行って、ついやってしまいがちなのが部屋のチェック。気づいたら、ジロジロと部屋中を見渡しちゃっていませんか?でも、部屋の持ち主にとって、これはかなり気分が悪いもの。品定めをされているかのような気にもなりますし、「付き合ったら束縛とかも激しそうだな」なんて、面倒な印象にもなってしまいますよ。■4.「タバコ」を吸う「部屋でタバコを吸われるのは、臭くなるので本当に勘弁してほしいですね」(29歳/男性/人事)「タバコを吸う女の子に、どうしてもいい印象が持てないので、がっかりしちゃいますね」(32歳/男性/メーカー)部屋でタバコを吸われると、どうしても臭いが残ってしまいます。男性が喫煙者であればまだいいですが、そうでない場合は絶対にガマンするべき。自分はタバコを吸わないのに、女性に部屋で吸われたりしたら、確実に「二度と部屋に入れたくない」と思ってしまうでしょう。■おわりにおうちデートは、ふたりの距離を縮める大事な時間なので、行動には気をつけるべきです。「二度と部屋に入れたくない」なんて思われたら、恋もそれ以上は発展しなくなってしまいますよ。(山田周平/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年11月01日デートが終わったら「今日はありがとう♪」や「またデートしてね♪」などの可愛いLINEを送れば、彼からの好印象は問題ないはず。しかしここで間違ったことを送ってしまうと、彼からのお誘いが永遠に来ないなんて可能性だってあるんです。そこで今回は、デート直後に「送るべきではない」LINEについて紹介いたします。皆さんは真似しないように、気をつけて下さいね!■1.彼女面LINE「1回デートしただけで、彼女面のLINEが来ると萎える。意気揚々と『次はどこ行こっか♪』とか話進められると、イラっとしちゃいますね。」(25歳/保険)1回デートをして楽しかったら、またカレと出かけたいな、なんて思っちゃいますよね。ただ、アナタひとりで話を勝手に進めないように。次のデートの話は、カレが言い出してくるまでは我慢した方が良さそう。男性は主導権を握っていたいものなので、あえてリードさせてあげるのが良い女ですよ。■2.「楽しかった?」「デート終わりに女の子から『今日私は楽しかったんだけど、○○君は楽しかった?』って確認のLINEが来て萎えました。そこは確認しなくて良いなぁって。」(21歳/学生)「楽しかった」という言葉は自発的に言うもので、相手に催促されるかのように確認されると、カレは何だか違和感を覚えてしまうよう。「カレが楽しいって言わないから不安・・・!」と思って尋ねてしまわないように。心の中ではきっと楽しいと思っているはず、と思い込むのがベストですよ。■3.見た映画のダメ出し「初デートで映画を見たんだけど、その日帰ったら映画のダメ出しがつらつらと書かれたLINEが送られてきました。何か、誘ってごめんね・・・・・・。」(26歳/金融)デートといえば映画ですよね。もちろん、その日のデートのことを話題にすること自体は問題ではありません。ただ、ネガティブな発言はできるだけ控えるようにしましょう。もはやネタレベルで変な映画だったら構いませんが、普通の映画であれば「楽しかったね!また他の映画を見に行こうね!」と言っておくのが吉。続編があるような作品であれば、一緒にこの前の続きを見ようと誘ってみるのも良いかもしれませんね。■4.日をおいて送信「俺がムリヤリ誘ったとかなら別だけど、基本的にデートが終わった後のLINEってすぐに女の子からして欲しいんだよね。次の日とかに送られてきたら、送るの面倒くさくて渋ってたんだろうなと思ってちょっと萎えます。」(22歳/学生)LINEでモテをゲットするためには、もちろん焦らし作戦が有効です。しかし、お礼のLINELINEは電車での帰り道などすぐに送信する方がベスト。デートのほとぼりが冷める前にLINEを送ることで、相手のことを思い出してドキドキしてしまうもの。冷静になった状態でアナタのLINEが届いたとしても、カレのリアクションはとっても薄くなる可能性があるので要注意ですよ。■おわりにいかがでしたか?モテのつもりで送ったLINEに、ドン引きされてしまう可能性だってあるのです。気になるカレとデートした際は、以上のLINEは送らないように。逆にもう一生デートしたくないと感じた相手には送ってみても良いかもしれませんね(笑)(霧島はるか/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年10月31日「いまの彼とのお付き合いに不満はあるけれど、かといって彼のことが嫌いなわけじゃないし・・・」こんなお悩みを抱える女性はいませんか?でも中途半端な気持ちのままズルズルとお付き合いを続けていても、いずれは彼と別れることになってしまうでしょう。そこで今回は「これだったら自分から別れを切り出したほうが良い相手」について20代女性にリサーチしてみました。■1.遠距離でもないのにデートが月イチレベル「最初のうちは週に1回はデートをしていたのに、気がついたら月に1回しか彼と会えていませんでした。それでも彼が好きだったので耐えていたのですが、ふと『月イチしか会えないってことは、年間12回しか彼の顔を見ていない』ということに気がついて・・・。もう潮時だなと思い、別れを決めました。」(26歳/保育士)これじゃ彼と一緒にいるのが当たり前ではなく、もはや一種の「イベント」になってしまっていますよね。「たまたまこの時期は仕事が忙しくて・・・」というのならわかりますが、理由もなくデートが月イチレベルになっているようであれば別れを考えたほうが良いかも・・・。そのほうが新しい出会いのチャンスも広がるはずです。■2.付き合いが長いのに彼との将来が見えない「彼とはもう5年の付き合いになるんですが、将来が全く見えないんです。彼は『結婚前に同棲しようよ』とか言うくせに、実際は貯金もゼロ。夢ばかり語っていても結婚はできないし、そろそろ覚悟を決めるべきだと思っています。」(28歳/一般事務)ふたりの将来が見えない理由として、「口だけで実際には何も行動に移していない」ということが挙げられるでしょう。お互いにダラダラとしたお付き合いを続けていても、結局は別れることになってしまいそう・・・。それだったら女性のほうからスパッと別れを切り出すべきでしょう。■3.彼がいてもいなくても同じ「彼と遊んでもドキドキしないどころか、あんまり楽しいと思えなくなっちゃったんだよね。いてもいなくてもどっちでも良いなら、もっと心から好きだと思える人と付き合うべきだと感じました。」(21歳/大学生)こちらは「お互いに居心地の良い存在になれた」と考えられますが、裏を返せば彼への愛情がなくなってしまったということなのかも。「別に彼がいなくても十分楽しいし・・・」なんて思うのであれば、こちらもお別れを考えたほうが良いでしょう。■4.会ってもエッチしかしていない「彼と会うのは良いんだけど、大体が私の家でエッチをするだけ・・・。彼はエッチが終わったらそそくさと帰っていきます。最近ではエッチ中に虚無感すら襲ってくるし、私のほうから別れるべきなのかなと考えています・・・。」(24歳/アパレル)お付き合いをしているのにもかかわらず、まるでセフレのような関係になっている人はいませんか?それってもしかしたら彼の愛情が薄れている証拠なのかも。「今度の休みはふたりでどこか出かけない?」と提案しても彼がのってこないようであれば、お別れも視野に入れたほうが良いかもしれません。■おわりに「とりあえず」という気持ちから彼とのお付き合いを続けていても、結局はふたりのためになりません。別れた直後に寂しくなるのは承知の上で、別れ話を切り出す勇気も大切です。(和/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年10月31日皆さん、ギュッと優しく抱きしめられるのは好きですか?多くの女性が、気になるカレ、もしくは彼氏からハグされたら嬉しいと感じるはずです。カレに抱きしめてもらうためには、カレに「コイツのこと、抱きしめたい!」と思わせなければいけません。そこで今回は、男性が思わず女性を抱きしめたくなるような瞬間を紹介いたします。皆さんもぜひ、参考にしてみて下さいね!■1.待ち合わせのときは笑顔で駆け寄る「好きな子がデートの待ち合わせで、俺の名前を呼びながら笑顔で走って来たときの破壊力はやばい。もうそのまま俺に抱きついてくれないかな、って思っちゃいますね。」(25歳/アパレル)そこに待っている彼のため「だけに」笑顔で駆け寄る、男性はこんな状況が大好きみたいです。ぜひ可愛く「○○くん!」と呼びながら笑顔で駆け寄りましょう。アナタの無邪気なその姿を見て、カレは腕を広げてハグ待機してくれるかもしれません。■2.照れ笑い「俺、彼女にあんまり好きって言わないんだ。この前好きだなぁって思ったときにそう伝えたら『え・・・!?そんなの反則だよっ。』って顔真っ赤にしながら照れ笑いされて。そりゃもう思いっきり抱きしめましたね。」(25歳/営業)照れて真っ赤になりながら笑っている、そんな可愛い表情にカレはきゅんとしてしまいます。なんだか自分を男性として意識してくれているようで、とてもグッときてしまうんだとか。カレに何か嬉しいことを言われたりされたりしたら、すぐさま照れ笑いをしましょう。「愛おしい」と感じたカレは、すぐにでもアナタを抱きしめてくるはずですよ。■3.帰りたくないオーラを醸し出す「デートが終わった後に悲しそうな顔するのは反則だよね。『もう帰っちゃうの・・・?』とか聞かれたら、すぐにでも抱きしめたくなるし、連れて帰りたくなっちゃいます(笑)」(21歳/学生)デート後に悲しそうな顔をされて嫌がる男性はいません。ここぞとばかりに今にも泣きそうな顔をしてみましょう。きっと彼は溢れんばかりの愛を伝えるために、アナタをそっと抱きしめてくれますよ。「まだ帰りたくないよ・・・」なんて上目遣いで彼の服の裾を引っ張りながら伝えれば、さらにカレをドキッと扠せちゃうこと間違いなし!■4.モコモコの服を着ている「俺の彼女、部屋着がモコモコしているんだよね。その服着ているときはいつも抱きしめたくなる。気持ち良いし。」(24歳/建築)モコモコの服って気持ちが良いし、触っていたいって思いますよね。女性がそんな服を着ていれば、男性は必ず身体全体でその触り心地を楽しみたくなるはずです。カレに抱きしめてもらいたい場合は、モコモコのものを身にまといましょう。触り心地のよさそうな生地の魅力に負けて、カレは自然と手を伸ばしてすり寄ってきてくれますよ。■おわりにいかがでしたか?彼に「抱きしめたい」と思わせるには、可愛い行動をすることがポイントになってきます。ほんの少しの努力をすれば、簡単にカレは抱きしめてくれるかもしれません。皆さんもぜひ以上のことを真似して、カレに抱きしめてもらいましょう!(霧島はるか/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年10月30日片想い中は「彼が私のことを好きかどうか」が気になって仕方ないことでしょう。彼の口から気持ちをはっきり聞く勇気はないけど、本音は知りたい!!そんなときは、彼の行動を見て脈があるのかどうかチェックしてみるとよいでしょう。今回は、脈ありな彼が見せるデートでの言動をご紹介します!■いつもよりなんかオシャレ「デートってなると服選びから気合い入る!いろんな女子に『この服でデートあり?』って聞きまくったわ!」(21歳/学生)好きな人の前では誰しもカッコつけたいもの!普段となんとなく服装が違う気がする・・・そう思ったら、それは立派な脈ありサインです。少し気合いが入っていたり、反対にいつもよりもリラックスしたファッションだったり、彼が普段とは違う服装の場合、それはあなたのためだけに選んだコーディネートかもしれません。「なんとなく違う気がする」この違和感を見逃さないことが彼の本音を探るうえで重要になってきます!■楽しませようとしてくれる「とにかく相手を楽しませて俺に好印象を持ってほしいからいつも以上に頑張っちゃう!」(20歳/学生)普段日常で接しているときとは違って、気になっている相手とのデートでは、「楽しんでもらいたい」「好きになってもらいたい」と、いつもよりハリキリたくなっちゃうと思います。もしも彼もその気持ちを心の中で持っていたら、少しでもあなたに楽しんでもらおうと創意工夫を凝らすはず!普段なら選ばないようなオシャレなレストランに連れてってくれたり、アミューズメントパークに行ったり、「ちょっと頑張ってくれているかも?」と感じるなら脈ありでしょう!■好きなものを覚えていてくれている「どうでもいい人の情報って聞いたそばから忘れるけど、好きな子のことってどうでもいいことすら確実に覚えてるよね(笑)この記憶力を勉強に使いたいくらい」(21歳/学生)好きな人の情報って何でも知りたくなるもの。他の人のプロフィールだったら忘れちゃうような細かいところまで覚えている人も多いと思います。たとえば、会話があなたの好きなものの話題だったり、あなたが好きな料理のお店に連れて行ってくれたり、彼の服装があなたの好みドンピシャだったり!そんなことがあれば、彼は過去に聞いたあなたの好みを覚えていて、それに合わせたデートをセッティングしてくれているのかも!相手の好みに合わせるということは、好きな気持ちがないとなかなかできませんから、もしこんな場合には、脈あり間違いなしです!■女の子扱いをしてくれる「好きな子ほどなんでもしてあげたくなっちゃうから、カバンも持つし駅まで送るよ!俺の事イイ男っておもってほしいしね」(21歳/学生)階段を先に上がらせたり、ドアを持っていてくれたり、駅まで送ってくれるなど、紳士的な行動を彼はしていませんか?もしそうなら、彼が根っから優しいというわけではなく、あなたを気になる女性として見ているからこその優しくしてくれているのかも。ただの友達としか思っていない人に対してわざわざ女の子扱いをする男性はなかなかいません。エスコートされているな、と感じたら脈ありの可能性大ですよ!■おわりに彼の行動を振り返って、当てはまる項目はいくつかありましたか?当てはまる数が多いほど彼の気持ちはあなたに向いていること、間違いなし!ぜひデートの際には彼の行動を細かくチェックしてくださいね。(佐久間優/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年10月30日カレと同棲をしていると、ふたりで一緒に過ごしてきた時間が長いこともあって、デートもマンネリ化してきているでしょう。しかし同棲生活を長く続けていくからには、時に刺激のあるデートが必要なんです!一緒に家を出ていつものカフェへ食事をしに行くだけではあまり意味がありません。ふたりが思いっきり楽しめてお互いがドキドキするようなデートをしましょう!そこで今回は、同棲カップルがデートを楽しむためにするべき4つのポイントをご紹介いたします!■1.外で待ち合わせる「同棲前みたいに外で待ち合わせしたら、俺のことを待ちながら不安そうにキョロキョロしている彼女を見つけてキュンとした!」(25歳/男性/IT)同棲カップルはデートのとき待ち合わせの必要がありませんが、あえて別々に家を出発して待ち合わせをすることによってデートに新鮮味が生まれるのです!別々に出て待ち合わせをしよう、とわざわざ提案しなくても、「用事があるから先に出てるね」とカレに一言告げて出かければオッケー。自分のことを待つあなたの姿に、カレもデートに気合が入ること間違いナシですよ!■2.いつもは行かないところへ行く「久々にカレとテーマパークへ行ったらものすごく楽しかったです!いつもは生活用品とかを一緒に見に行く程度だったので(笑)」(22歳/女性/フリーター)同棲カップルのように一緒に居る時間が長いと、相手のことを知り尽くしたかのように思えますし、今さら張り切って遠出をしようともならないもの。しかし、普段行かないような場所でデートをすると、お互いの意外な面を見つけることができて良い刺激になるでしょう。たまにはふたりで新しいことに挑戦して、心のままに楽しんでみて。たとえばアウトドアなどで共同作業をすれば、マンネリ防止しながら絆を深めることもできますよ!■3.手を繋いで歩く「エッチもしてるし普段家でするスキンシップも多いとは思うけど、デートで何となく手を繋いだらドキドキしました」(28歳/男性/自営)今や当然のように一緒にいるカレですが、付き合う前や付き合いたては手を繋ぐだけでドキドキしていたもの。その気持ちを思い出させるためにも、次のデートではカレと手を繋いで歩いてみてはいかがでしょうか?もし普段から手を繋いで歩いているカップルでも、カレの手と自分の手が触れ合っている事実を考えてみると、ちょっとドキドキしてくるなんてこともあるかも。■4.デートした一日を振り返る「家に帰ってからふたりで買ったおみやげやその日の写真を眺めてるとすごく幸せな気分になるのでオススメです!」(26歳/女性/ネイリスト)デートが生活習慣の一部になってしまっていませんか?そうなると、ふたりが恋人であることのありがたみがあまり感じられなくなって、マンネリ化してしまうはず。ですからデートと日常生活とを区切るために、その一日をきっちり振り返って幸せな思い出として心に残しておくことが大切です。せっかく同棲していて夜も一緒にいるのですから、カレとふたりで「今日は楽しかったね」と笑い合って一日に幕を下ろしましょう。デートの記憶を楽しかった思い出にして特別感を覚えておくことが、マンネリ化を防ぐコツですよ!■おわりにそもそも、なぜあなたはカレと同棲することにしたんでしょうか?住んでいた家の更新など、きっかけは人それぞれですが、「このままカレと同じ家でずっと暮らせたらいいのに」と思ったことでしょう。かつて望んでいたことが実現している今だからこそ、大好きなカレと末永く一緒にいるための工夫が必要です。カレとのデートを少し工夫して、新鮮な気持ちを忘れないラブラブカップルでいてくださいね!(桃花/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年10月30日気軽に誘いやすい食事デートですが、楽しく過ごすためにはお店選びが肝心です。おいしい食事、キレイな店内、楽しい会話・・・ハッピーな時間を記憶に残すために、「デートでは選んでいけないお店のポイント」を押さえておきましょう。■1.合コンで使われているお店「前に男性を誘ったときに行ったお店が、合コンでよく使われるお店だったらしくて、終始うるさくて全然楽しめなかった。飛び交う声にお互い苦笑いでした・・・」(21歳/女性/学生)デートにピッタリな雰囲気のあるオシャレ居酒屋は、合コンにも引っ張りだこ。広いお店などであれば、そこらじゅうでコンパが開催されることでしょう。お店がキレイなのは良いですが、合コン軍団と会ってしまったら最後。あまりのうるささにその日はムードも作れないまま帰宅することになるでしょう。どういう目的でよく使われるお店なのか、事前にチェックしておきましょうね。■2.オシャレっぽいぼったくり居酒屋「デートなので『個室ダイニング』って書いてある居酒屋を予約したんですが、お店のつくりもプレハブみたいで、個室も超狭くて料理もコスパ悪くて、これはぼったくり居酒屋だなと思いました(笑)」(25歳/男性/メーカー)オシャレっぽい雰囲気を出しているぼったくり居酒屋には要注意!ふたりしてお金をムダにしたら、デートの思い出がかなりしょっぱくなります・・・。すべてがそうというわけではありませんが、「個室」「隠れ家」を売りにしているお店はちょっと入念に情報を調べたほうが良いです。グルメサイトなどの情報をしっかり見極めて、評価の高いお店、口コミ件数が多いお店などきちんと信頼できるお店を選びましょうね。■3.オフィス街ど真ん中のお店「平日にオフィス街のバルに行ったらスーツの人が多すぎてあまりムードがありませんでした。団体客もいたので注文もすぐには来なくて、ちょっと残念でした・・・」(27歳/女性/銀行)お互いに社会人なら、会うのは必然的にオフィス街になるかもしれませんね。しかし、周辺の会社員が多く集まるようなお店では、なかなか落ち着かず彼とラブラブな時間を過ごすのは難しいかもしれません。また、歓迎会、懇親会などのイベントごとが行われた場合は、なお店内も賑わうもの。恋人のような雰囲気をつくることはできませんから、会社帰りの人が駆け込みそうなお店は避けたほうが無難でしょう。■4.カウンター席のあるお店「カウンター席って隣に座れて距離が近くなるのはいいんだけど、目の前に店員さんがずっといるから、なんか見られてるみたいで、いい感じになろうとしてもなれない(笑)」(23歳/男性/教育)彼と触れるか触れ合わないかの距離を楽しめるのが、カウンター席のいいところ。しかし、目の前で店員さんがせわしく動いたりするので、ふたりの世界に入り込むことはできないでしょう。もしカウンター席を避けたいなら、予約時点で席まで指定しておくのがベター。カップル席があったらもちろんそこを予約しちゃいましょう!■ちゃんと選んで素敵な時間を!お店選びって男性がやりがちなことですが、デートはふたりでするものですから、女性としてもいいお店を知っておいて損はありません。たまには男性をエスコートしてあげるのも良いですよ。ぜひこれらのお店には注意して、楽しくておいしいお食事デートを楽しんでくださいね!(豆つきモヤシ/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年10月29日まだカップルとして成立する前、初めてふたりきりで遊ぶ「初デート」は、この先の発展のためにもとても重要な時間になります。そこで嫌われてしまうと、恋人にはなれない可能性もあるので、好印象を残したいですよね。そこで今回は、「初デート」で女子が絶対にやるべき行動を紹介します。■1.「待ち合わせ場所」に先にいる「待ち合わせ場所に女性が先に着いて待っていてくれると、それだけで嬉しくなります」(29歳/男性/公務員)「先に待ち合わせ場所にいてくれると、デートを楽しみにしてくれている感じがします」(27歳/男性/調理師)女の子が待ち合わせ場所で自分の到着を待っている。これは男性にはものすごくかわいらしく見えるものです。「時間をちゃんと守れるしっかりした子」というイメージも好印象ですよね。逆に、初デートから遅刻をしたりしたら、印象は最悪になってしまいますよ。■2.「割り勘」を期待しない「初デートから、おごってもらって当然という姿勢を取られると、二度と誘いたくなくなる」(29歳/男性/WEBエンジニア)「ちゃんとお金を払おうとする感じが見られると、すごく好感が持てますね」(30歳/男性/メーカー)デートでの食事代などは、男性が払うものと考えられがちです。でも、それが当たり前のような顔をされると、男性もさすがにイラッとしてしまうでしょう。初デートでそんな態度を取られたら、「ワガママな女」なんて思われてしまうかも。払おうとする意思だけでも、ちゃんと見せておくべきですよ。■3.最後は「さみしそう」にする「デートの最後にさみしそうにされると、キュンとしちゃうし、抱きしめたくなっちゃいます」(31歳/男性/IT)「別れ際にさみしそうな顔をされると、またこの子とデートしたいと感じますね」(29歳/男性/販売)デートの別れ際はとても重要。「もっと一緒にいたい」という感じをちゃんと出しすと、男性はかなり喜んでくれるでしょう。「この子とデートをしてよかった」とも感じてくれるはずですよ。また、初デートはあまりダラダラと長く一緒に過ごさずに、早めに切り上げるのもポイント。盛り上がっているうちに別れることで、「早くまた会いたい」という気持ちにもさせられますよ。■4.「お礼のLINE」は必ず送る「デートの後にお礼のLINEが来ると、単純にうれしいし、ちゃんとした子だなって感じます」(29歳/男性/アパレル)「『今日は楽しかった』とお礼を言われると、デートしてよかったと思っちゃいますね」(32歳/男性/商社)初デートのときは、男性も女性がデートを楽しんでくれたかどうかがかなり気になるもの。そんなときに、「今日はすごく楽しかった!ありがとう!」といった、お礼のLINEが女性から届いたら、とてもうれしいはずです。ホッと安心もできますし、次のデートに誘いやすくもなるでしょう。「ちゃんとしている子だな」という好印象を残すこともできるかも。■おわりに「初デート」は恋愛において最も重要なポイントであるとも言えます。ここでいい印象を持ってもらえないと、なかなかその先には進めないので、今回紹介した4つの点は頭に入れておいてくださいね。(山田周平/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年10月28日ラーメン、カレー、牛丼などがっつり系が好きな男子たち。けど、やっぱり本命女子とのデートは気をつかいます。特に初デートはね。そこで今回は、20代男子30人にアンケートを取り、「本命女子とのデートでは食べないもの」を聞いてみました。あえて「本命デートで食べるもの!」じゃなくて「絶対に避けるもの!」って観点から聞いてみたところ、「なるほど~」な意見がたくさん出ましたよ。■1.ガーリック系「さすがにニンニクは避けるかな。うまいんだけどねー。大好きなんだけどねー(笑)。クサイと思われたらアウトでしょ。匂いは大事」(25歳/建築)普段はラーメン屋とかで「ニンニクマシマシ!」とか呪文を唱えてる男子でも、本命女子が相手となると、メニューに「ガーリック」とあるだけで一応敬遠するのが普通です。キスがあるかもしれませんからね。私も初デートで、ニンニクたっぷりのアヒージョを頼んでしまい、あとから「しまった!」と思いました(笑)。慣れたカレとはギョウザもガンガン食べますけどね。■2.やっすいもの「安すぎるのはいかない。あえてちょい高めのものを選んで『わりと安いしおいしいね』とカッコつけます(笑)」(21歳/電気メーカー)やっぱり好きな女子にはよく思われたい!「ちょっと無理してるのかなあ」って気づいても、最初はかっこつけさせてあげてください。そして二件目はこちらも出したり、ドリンクとかお菓子とかちょっとしたものを買ってあげたりしたら男子も喜んでくれると思います。自分のためにがんばって調べてくれたんだなーと思うと嬉しいですよね。■3.知らないもの「コンフィとか、パテとか、よく知らないものは食べない。『ここのはおいしいね』みたいに批評家気取りができないから(笑)」(27歳/総務)お酒も、ワインとかは女子の方がはるかに詳しいことが多いですよね。無理して自分のカテゴリー外でうんちくを語ろうとすると墓穴を掘ってしまいます。むしろ、知らないものは知らないと正直に言ってくれる人の方が好感をもてるんだけどね。「これ知らないから食べてみたい!」とかのほうがずっとかわいいよ・・・・・・。■4.たばこは吸いません「最初は彼女の眼の前ではタバコを吸わないように気をつけるかな。食べ物じゃないけど」(23歳/大学院生)男女ともに「タバコはマジで無理」という人が多いですからね。喫煙者でも、最初の何回かは外で吸うようにしたりと、気をつかってる人が大半でした。あなどれない重要項目だと思います。■5.高すぎるもの「初めに高すぎるものを食べちゃうとそれがデフォになっちゃって、あとあと自分の首をしめることになると思う。カッコつけすぎはよくない」(25歳/研究職)あんまり背伸びしすぎちゃうと続かないですよね。次回からの彼女の期待値も上がっちゃうし。等身大が一番です。この先長いお付き合いを考えているからこその、セーブってわけですね。■おわりにまだ相手の好みがよくわからないうちは、イタリアンとか和食とか居酒屋とか無難に選ぶことが多いようです。けど、本当は牛丼屋に入りたい女子とかたくさんいるし、ラーメン通とか、パクチストとか一つの食べ物にハマってる女子もいます。そういう食の好みが合う人って相性バツグンですよね!なので、男女ともかっこつけずに好きなものを食べるのが幸せなデートのコツかもしれませんよ。(遣水あかり/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年10月28日気になる彼との初デート!ワクワクドキドキして、舞い上がってしまう気持ちはわかりますが、ちょっと落ち着いて。恋愛において、最初の印象はとても大切なもの。彼との仲をグッと縮め、2回目以降のデートにつなげるために、注意すべきことをしっかり頭に入れておきましょう。◆初期の印象でその後の関係が決まるお付き合いしていない人とのデートでは、お互いにまだよく知らない部分が多いですよね。だからこそ、初デートでの印象が、お付き合いに発展できるか?何も進展しないか?に大きく影響してしまいます。アメリカの心理学者メラビアンは、「視覚からの情報(外見)は人を判断する上で、非常に大きな役割を持つ」「人が他人を受け入れるまでには4つの壁がある」と提唱しました。【4つの壁とは】1つめの壁…外見、服装、表情2つめの壁…態度、姿勢、しぐさ3つめの壁…声の大きさ、抑揚、スピード4つめの壁…話の内容また、判断基準として外見(Visual)が55%、話し方(Vocal)が38%、話の内容(Verbal)が7%との実験結果も出ており、これは「7-38-55のルール」や「3Vの法則」と呼ばれています。ちなみに第一印象は、60秒もあれば判断できるとのこと。最初の印象が良ければ、相手のことをもっと知りたいと思い、その感覚は、仲良くなってからもあまり変化しないそうです。要するに初デートでは、最初の60秒がとても大切で、今後のふたりの関係を左右する、重要なカギになるんですね。◆彼に良いイメージを印象づけるここまでのお話から、メラビアンの法則を用いれば、外見の印象次第で、彼があなたに持つイメージが変わるという点をご理解いただけたかと思います。つまり、彼に「こんな女性だ」と印象づけたいのなら、服装やしぐさ、会話に気をつける必要があるってこと。ただし、あまりにも自分自身のキャラとかけ離れていたり、無理をしすぎていたりすると、逆効果になってしまう可能性もあるので気をつけて。服装や髪型については、事前にさりげなく彼の好みをチェックしておき、あなたらしさをプラスしながら選ぶと良いと思います。それに加え、表情や声などの印象も大切な要素になることを忘れないでくださいね。最初に「感じのいい子だな」と思えば、彼は、きっともっとあなたのことを知りたくなるはずです。◆これだけは注意!NG行為7ヶ条初デートの日に限らず、男性から引かれてしまうNG行為をリストアップしてみました。第一印象と併せてこちらにも気を配りましょう。[1] 待ち合わせに遅刻する…少なくとも10分前には着くように余裕を持つこと[2] スマホをいじりすぎない…できればデートの時は最低限のチェックのみに[3] 彼の顔を見ないで話す…目線を合わせることで、うれしさが伝わります[4] ファッションは気合いを入れすぎない…彼に合わせた雰囲気で控えめなオシャレを[5] 食べたいものは正直に…何でもいいと合わせるよりも「コレが好き」と伝えること[6] 元カレや他の男性の話はしない…彼に嫉妬させるような態度は逆効果[7] 自分の話ばかりする…聞き上手の女性は好感度が高い◆終わりに恋愛の第一関門とも言うべき初デートを突破するための注意点、インプットできましたでしょうか。何事も「最初が肝心」ということを忘れず、彼に、最大限に良い印象を与えたいものですね。とはいえ、あまりにも気にしすぎると、あなたらしさが消えてしまうので、ほどほどにしておくことも大切です。初デートが成功しますように!ライタープロフィールバニラ美容業界に30年近く関わり、エステテティシャン、カウンセラー、サロンオーナーなど常に第一線でお客様と接する。現在は美容系、メンタル系の資格や経験を活かし、講師やコンサルティング業の他に、美容スペシャリスト&ライターバニラとして活動中!
2016年10月27日仕事で忙しい合間の休日。涼しくも日差しが暖かなこの時期には、公園デートも良いでしょう。しかし、公園デートって遊び方がざっくりしていて「行ったところで何すればいいの・・・?」なんてことになりがちです。「せっかく行くなら彼を楽しませたい!」そんな“素敵彼女”のあなたに、「公園デートで男性が彼女にしてほしいこと」をご紹介します。■1.彼女の手作り弁当が食べたい!公園デートと言えばピクニック。レジャーシートをセッティングして、彼女の手作り弁当を食べるのは男性が一度は憧れるシチュエーションのようです。「自分のために前もって準備してくれたんだな・・・」と思うと彼女の愛を感じられてうれしいんだとか。また、美味しいお弁当ってなんだか家庭的なイメージを与えることもできますから、彼の心をもっと引きつけたいなら打ってつけです。彼女お手製のお弁当が目の前に出てきたら、彼は目をキラキラさせながら胸を躍らせること間違いありませんよ。■2.ふたりでゆっくり話したい公園に生息する多くの植物や、訪れている人たちを眺めながら、ゆったりとふたりで語る時間を楽しむ。これも、男性が彼女としたいことのひとつです。カフェなどでは少し騒々しいこともありますが、公園であればのどかな雰囲気の中で時間を忘れて会話ができます。彼女とふたりっきりの世界観の中で、一緒にいられる幸せを楽しんでいたいようですよ。話題としては、理想の夫婦像や将来像などを話すと、「自分との未来を期待してくれているのかな?」と男性がドキドキしてくれます。ほかに、たとえばふたりの交際にまつわる真剣な悩みなど、普段はなかなか言えないことも自然の中で肩を並べて話せば相談しやすいのでオススメです。■3.アクティビティをしてはしゃぎたい!たとえば、シャボン玉、だるまさんがころんだ、水鉄砲など、幼いころにしたような遊びってあるかと思います。こういった軽いアクティビティを彼女と楽しみたい男性は、意外と多くいるのです。100円均一ショップでも手に入る遊び道具も多いですから、ふたりで気軽に楽しんでみましょう。お互いに身体を動かすのが得意であれば、バトミントンやサイクリングなど少し本格的なアクティビティに手を出してもいいですね。無邪気に楽しんで笑顔を見せれば、彼の胸をキュンとさせることもできますよ。■4.彼女のひざまくらでお昼寝ひざまくらこそ、カップルでしかできない公園デートの醍醐味でしょう。彼女とのラブラブ気分を楽しめるので、このシチュエーションに憧れる男性も多いです。ちょっと風邪が涼しいこの時期、お互いのぬくもりを肌に感じながらお昼寝ができれば、彼の心はさらにあなたへ近づくでしょう。ぜひ、ひざまくらを楽しんで、甘えてくるかわいい彼の姿を見つめちゃいましょう!■ふたりの時間を楽しんで!男性の憧れがたくさん詰まっている公園デート。彼女であるあなたは、いかに彼を童心あふれる少年にしてあげるかが勝負どころ。ぜひとも楽しい時間を過ごしてくださいね。(SACCHI/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年10月26日大好きなカレとのデートのハズなのに、イマイチ気分が上がらず乗り気になれない。そんな経験はありませんか?本当に体調が悪くデートに行けないのなら仕方ありませんが、気分の問題であるならドタキャンはケンカの原因になりかねませんよね。そこで今回は、カレとのデートに乗り気になれないときの対処法をご紹介します。デートを控えているみなさんは、ぜひ参考にしてみてくださいね!■1.お気に入りの服を着る「朝起きてデートに行くのが面倒だと思ってしまったら、超お気に入りの服を着てしっかりメイクをしてみます。するとその姿をカレに見て欲しいと思えるんですよね」(25歳/マスコミ)デートの当日、起きたら日頃の疲れでベッドから出られない!なんてこともありますよね。しかし、そのままダラダラしていても一向に決心は固まりません。クローゼットに大切に仕舞い込んでいたお気に入りの勝負服を着てみたら、とびきりの自分をカレに見せたいと思うハズ!憂鬱な気分を女子力で吹き飛ばしましょう。■2.ヘアサロンに行く「生理前になるとデートするのも気が重くなりがちなので、デート前にヘアサロンの予約を入れています。ツヤツヤの髪をカレに褒められると嬉しいですよ」(24歳/調理師)髪型が変わると気分ごとリフレッシュされますよね。特に、プロの美容師さんにお手入れしてもらった髪のツヤやヘアアレンジはその日だけの特別なもの。シャンプーのいい香りを身にまとえば、カレのウットリした顔を見たくて足取りも軽くなります。他に、ネイルサロンへ行って新しいネイルをしてもらっても気分が上がりそうですね!■3.予約をする「行きたいなーと思ってるお店があるなら、それを予約しちゃう!デートプランを楽しみな内容にすると面倒臭さも消えるはず」(28歳/アパレル)デートはもちろんカレと楽しむべきものですが、何を楽しむかによってモチベーションが変わります。カレのしたいことばかりをしていたり、ノープランのデートばかりだと面倒になってしまうのも仕方ありません。たまにはあなたの希望に合わせてお店や映画の予約をしちゃいましょう!デートをお互いが積極的に作り上げていくと、マンネリ防止にも役立ちますよ。■4.車を出してもらう「家から出ちゃえばデートに行こう!と思えるし、カレと会えば楽しいんですよね。どうしても面倒なときは車で迎えにきてってお願いしちゃいます」(25歳/公務員)ドタキャンをするくらいなら、いっそのことカレにワガママなお願いをしてみてはいかがでしょうか?さすがに何度もお願いはできませんが、たまにならお姫様気分を味わわせてもらえるかも!もちろん、お迎えにきてもらった分のお礼はデートで必ず返すようにしましょう。デートでの気遣いがあれば、たまに見せるワガママだって可愛いと思ってもらえますよ!■おわりにいかがでしたか?カレへの愛はあっても、どうしてもデートに乗り気になれないことは誰にでもあるんです。原因は様々ですが、時と場合によって自分に合った対処をすることが大切。デートに乗り気になれない自分を責めるのではなく、カレとのデートをどう楽しむかを考えてみるように心がけてみてくださいね!(桃花/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年10月25日最近の塩顏ブームもあってか、韓流もすっかり定着しているようですね。10代の若い女子から60代のおばさままで、幅広い世代に人気があります。韓国料理はなんだかんだ、女友達や家族と食べに行くって人が多いイメージ。でも、もちろん気になる男子やカレとのデートにもしっかりおすすめです。そこで今回は、韓国大好き女子30人に韓国料理がデートにオススメな理由を聞いてみました。■1.料理が辛くて面白い「辛いもの好きな人はもちろん、苦手な人も挑戦してみるといいと思う。驚くほど辛くて笑っちゃいますよ! けど美味しい!」(23歳/貿易事務)香辛料たっぷりの料理。カラダが温まっていいですよね。辛いものが苦手な人にとっては罰ゲーム的な要素もありますが、話のネタになるし、盛り上がること間違いなし! カレのいろんな表情も見れます。カレとハフハフ言いながらワイワイ食べましょう。■2.健康的なのが多い!「キムチなどの発酵食品が豊富だし、サムゲタンなどのスープで野菜やコラーゲンをたっぷり取れます。油っぽいファストフードと違って、美容にも、健康にもいい!」(26歳/サービス業)韓国料理は焼肉のイメージが強いですが、蒸したり、煮たり、漬けたりといった調理法も多く、実はヘルシーなんです。たくさんの副菜が出てくるのでバランスもいい! 高麗人参などの漢方を使った薬膳も多いですね。手間がかかってる分、料理が出てくるまで少し時間がかかることもあるけど、それも含めてゆっくりデートできます。ふたりでマッコリ飲みつつまったりディナーです。■3.店員さんがイケメンなことも・・・「店員さんがイケメンばっかりで目の保養になります。イケメンパラダイスです(笑)。ああ素敵♪」(28歳/建築士)カレ+イケメン店員で最高の空間ですね! 塩顔好きにはたまらない♪ 店員さんは基本優しいですしね。けど、他の男子を見て鼻の下を伸ばしていたらカレが怒っちゃいますから、ちらっと盗み見る程度にしておきましょう・・・・・・。■4.価格も安め「安いけどスープや小皿料理が多いからお腹もいっぱいになります。食いしん坊な私たちにはすごい助かる」(25歳/小売業)チヂミなどは結構お腹にたまりますよね。韓国料理のお店は、そこに住んでる韓国籍の人の生活にもしっかりとなじんでいるためか、価格も良心的です。うれしいですね。お手頃価格で本場の味を堪能しましょう。■5.街がディープ「街全体がディープで異国情緒あふれてます。食事だけじゃなくて買い物も楽しめますよ!」(27歳/保険会社勤務)新大久保等のコリアンタウンは歩いているだけでも楽しいので、食後に散歩するのがオススメです。ちょっとした旅行気分を味わえるかもしれないですね。ハングルも少し読めるようになればもっと楽しいかも!■おわりに安くて、健康になれて、目でも舌でも楽しめて、カレといい思い出もできる。なんて素晴らしいデートなんでしょう!もしカレが嫌じゃなかったら、ぜひ誘ってみてくださいね。デートの幅が広がります。合コンやグループデートで韓国料理というのも新鮮で面白いですよ!(遣水あかり/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年10月24日何とも思っていなかった男性からでも、デートのお誘いを受けたらたちまち恋の予感がしちゃうもの。彼氏が欲しいフリーのみなさんは、男性からのお声がけを今か今かと待ち望んでいると思います。しかし、ただデートのお誘いを待っているだけでは彼らからの声はかかりません。彼ら男性陣も、デートの誘いに応じてくれるかどうかを見分けて声をかけているんです。そこで今回は、10代から20代の男性を対象にデートに誘いやすい女性の特徴を聞いてみました!■1.ノリがいい「デートの誘いを断られるとものすっごく傷つくんですよ!ノリのいい女子にならノリでデートに誘えるし、それで流されてもノリのせいにできる。傷つくリスクが低い!」(21歳/大学生)気になる人をデートに誘いたくても、断られるのが怖いのは男性も同じ。ノリで誘って、デートできたらラッキー!くらいのテンションで誘うには、ノリがいい女性の方が誘いやすいですよね。フットワークが軽いところをアピールすればお誘いの声がかかりやすくなるハズ。ですから、飲み会やイベントなどには積極的に参加していきましょう!■2.多趣味「趣味が多い子はデートに誘う口実に困らないので、誘いやすいです。それに、多趣味だと新しいことを提案しても飛びついてきてくれそう」(26歳/食品)異性をデートに誘うとき、「デートしませんか?」と誘うより、「○○をしにいきませんか?」と口実を作った方が誘いやすいですよね。つまり、多趣味な人の方が口実を作りやすく、デートに誘われやすいということです。ぜひ、自分の興味あることや好きなことはドンドン発信していきましょう!趣味が合う人や、あなたを気にかけている男性からお声がかかるかもしれませんよ。■3.食べるのが好き「デートに食事はつきものなので、食べるのが好きだと公言している人の方が誘いやすいですね。食事メインのデートにすれば、ファーストデートも成功しやすそう」(28歳/飲食)女性が美味しそうに食べる姿に惹かれる男性は多いもの。食事デートに誘うには、やはり食べることが好きだと公言している人の方が誘いやすいですよね。「イタリアンに目がない!」など、特に好きな食べ物を周知させておけば、男性を店選びで苦労させることもありません。ぜひ食に積極的な姿勢をアピールしていきましょう!■4.SNS投稿が活発「SNSにしょっちゅう写真や動画を投稿している子には気軽に声をかけやすいです。SNSの投稿内容を見れば話題にも困らないし、コメントで軽く声かけておいたりもできるので」(22歳/大学院生)SNS上での行動が活発な人の投稿を見ると、普段どんな行動をしているのか、何が好きなのかがわかります。デートを誘う口実やデート中の話題にも生かせるため、SNSの投稿が多い人の方が誘いやすいんですね。ただし、投稿の内容があまりに充実しすぎている毎日であったり、逆にマイナスな発言ばかりだったりすると男性からは敬遠されてしまいますので注意してくださいね。■おわりに片思い中でもなく、とにかく出会いと恋を求めている!という人は、不特定多数の男性に「デートに誘いやすそう」と思わせることが大切。相手の男性がまだあなたのことを好きになっていなくても、デートから始まる恋はたくさんあるからです。もちろん男性からデートに誘われたら嬉しいことには変わりありませんが、自分から積極的にお誘いをするのもアリ。恋のチャンスを逃さないよう、自分磨きも平行して頑張っていきましょう!(桃花/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年10月24日こんにちは。ライターの和です。今回は20歳の方からの質問に答えさせていただきます。「片思いが終わってしまいそうです。年上の男性にかれこれ1年ほど片思いしていました。ところが1ヶ月前のデートを境に、だんだん自分の想いがしぼんでいくのを感じています。なにか致命的な出来事があったわけではないのですが、なんとなく相手の嫌な部分ばかりに目がいくようになってしまい、前ほど魅力を感じられません。しかしちょっと気になる存在であることは変わらず、なんとも中途半端で歯がゆいです。おそらくいままで一方的に陰から見つめているだけの恋愛しかしたことがなく、今回はじめて相手の欠点を知ったことで気持ちが冷めたのかなぁと思っています。片思いは何年でも続けられるものだと思っていたので、私自身だいぶ戸惑っています。こんなに人を好きになったのは初めてだし、恋をエネルギーに日々を送っていたこともあり『このまま冷めてしまっていいのか!?』と悩んでいます。そしてもし吹っ切る場合には『ちょっと前まで好きだったよ!』と事後報告じみた告白をするべきなのか?とも悩んでいます。私はどうしたら良いでしょうか。」相談者様は片思い中の彼にさんざん振り回されたこともあり、自分の気持ちを伝えたいという思いもあるそう。こちらのお悩みについて一緒に考えてみましょう。■片思いでも気持ちが冷めることはある!絶対に会うことができない憧れの芸能人相手にだって気持ちが冷めることはあるのですから、当然デートをきっかけに片思い相手への気持ちが冷めることもあるはず。でもずっと好きだった相手なのですから、特別な存在であることは変わらないでしょう。片思いしていた相手へはもちろんのこと、付き合っていた相手への愛情が冷めるときも「あんなに好きだったのに・・・」「私は時間を無駄にしたのかな・・・」と思ってしまう女性は多いはずです。しかし、人の感情は時間とともに変化していきますし、歳を重ねるごとに大人になっていくのですから、彼の欠点が見えてくることは仕方がないことだと思いますよ。■吹っ切るための告白はストレートなものにしよういまはもう彼への気持ちが薄れつつあるのなら、事後告白は控えたほうが良いかも。付き合いたいわけではないのに告白じみたことを言ってしまうと、彼を困らせてしまうでしょう。それに「ちょっと前まで好きだったよ!」という言いかたをしてしまうと、彼にケンカを売っているように思われてしまうかも。もし吹っ切るために告白をしたいのであれば、「ずっと好きでした」とストレートに言うべきだと良いと思いますよ。■彼を見返すつもりで自分磨きをしてみよう片思いって女性を内面からキラキラさせてくれるものですよね。相談者様の「恋をエネルギーにしていた」という気持ちはとてもよくわかります。彼への愛情はなくなってきてしまったかもしれませんが、これを機に「逆に彼を見返したい!」「もっと素敵な男性と付き合いたい!」という思いから自分磨きに精を出してみても良いかも。もしかしたらいま以上に毎日が楽しくなるかもしれませんよ。■おわりに「このまま気持ちが冷めちゃっていいのだろうか・・・」とあまり悩みすぎるのではなく、いまの相談者様の感情に身を委ねてみてはいかがでしょうか。そもそも白黒はっきりさせられないのが、人の気持ちの難しいところ。彼の欠点ばかりが頭をよぎるようであれば自然と過去の人になっていくでしょうし、一方で「やっぱり彼のことが好きだな」と思うようであれば、再び好きな気持ちが戻ってくるかもしれませんよ。(和/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年10月24日こんにちは、恋愛プランナーのTETUYAです。1回目のデートは誘われるんだけど、その後はパタリと2回目のお誘いがなくて、なぜ?と悩んでいる人いませんか?誘われない理由は、人それぞれあります。今回はその理由、というよりは男目線から見る、誘う場合・誘わない場合の行動について紹介したいと思います。■1.本気ならもし、1回目のデートの後、「この子をまた誘いたい」と思ったら、間違いなく2回目のデートの日程をすぐに詰めてきます。それは、他の男にとられたくないという男の性もありますし、間を空けてしまうと、この1回目のいい感じの雰囲気がリセットされてしまうという不安があるからです。仮に、すぐに予定がたたないとしても、「来月行こう」「再来月のいつ会いてる」などの具体的な打診をしてくるはずです。この一連のアプローチが男性から無ければ、あなたはその男性にハマってない証拠です。この後も誘いを待ったとしても100%連絡無しと思って間違いありません。だいぶ間が空いて連絡があったとしたら、あなたを遊びの女として誘ってきたか、時間を持て余して連絡してきたと思ってもらっていいです。■2.今度男性が2回目ないなと思った場合のパターンが、「また今度」という体のいい枕詞。「また、今度、飲みに行こうよ」このワードがでてきた瞬間、次はありません。素直にあきらめましょう。たまに、「今度っていつ?」食い下がる女子がいますが、余計に逆効果です。「わぁー面倒くさい女」というレッテルを貼られてしまい、男はひいてしまいます。■3.余韻がないはじめに伝えた、2回目のデートがない理由は、相対的に言うと「余韻がない」ということに通じると思います。つまり、1回目のデートで自分の持っている力のすべてを出してしまって、男性としては次にもう一度会いたいという気持ちが萎えているということ。男性女性問わず、相手をもっと知りたいから、2回目、3回目とリピートしていくものです。いかに、まだ知りたい女と思わせるかが大事です。だから、ヴィジュアルだけが良くても1回目で飽きられることも多々あります。やはり、中身の引き出しを多くもつこと、コミュニケーション力が一層大事です。■4.魅力は絶対ある厳しいことばかり話してきたので、モチベーションが下がった人がいたら、ごめんなさい。ただ、落ち込むことはありません。なぜなら、1回目のデートに誘われているからです。ということは、あなたに何らかの魅力を感じている証拠。男からすると、2人でいくということはそういうことです。でなければ、グループでの飲みの誘い方をするはずです。ここでなんとかもう一度プッシュして会うことができれば、そこでまだ挽回の余地はあります。■おわりにいかがだったでしょうか?2回目のデートにつながらない人へのメッセージでしたが、やはり、コミュニケーション力が大事です。一言でコミュニケーション力と言っても、自分から話題を出すという意味での引き出しだけじゃなく、相手を気持ち良く話をさせるあいづちの打ち方など、聞くテクニックを磨くことも大事です。それはまたおいおい紹介します。(TETUYA/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年10月21日彼との関係がうまくいかない人は、「自分に魅力がないから、自分磨きをしていないといけない」とか、「自分の性格の悪いところを直そう」とか、そんなふうに自分を責めるのではなく、お金のことについて考えてみたらいいかもしれません今回は「お金をどのように使うと、恋愛がうまくいくのか」について、一緒に考えていきたいと思います。■■3万円のケースたとえば、カップルで1ヶ月のデートに3万円使っているケース。彼が3万円すべてを支払ってくれているケースでもいいですし、ワリカンデートで彼が1万5,000円、彼女が1万5,000円支払っているケースでもいいでしょう。カップルで1ヶ月3万円のデートをするとなれば、おそらくさほど贅沢はできないでしょう。 1回のデートで5,000円の飲食をするとすれば、月に6回も食事ができるわけですが、交通費やお茶代などを考えれば、3万円というのは、5,000円の食事が3~4回できるくらいの金額ということになります。若いうちはこれでも、わりと贅沢なデートかもしれません。それでも、恋愛には良い時もあれば、良くないときもあるので、デートの予算を月3万円でやっていれば、カップルの関係において多少ギスギスしてくる時が出てくることもあると思います。そういう時は、3万円の予算を5万円にするなど、デートに思い切ってお金を使ってみるといいでしょう。お金は、可能性を見せてくれる大切なツールです。***新しい洋服を買ったら、自分の新しい魅力に気づくこともあるように、カップルにおけるお金というのは、ふたりの未来に、可能性を見せてくれるステキなツールです。換言すれば、自分の新しい可能性に気づかせてくれるツール、彼の新しい魅力を発見させてくれるツールです。カップルの関係がギスギスしている時というのは、お互いに未来の可能性を信じていない時ですから、お金の力を借りて、ふたりの未来に明るい可能性を見出すといいでしょう。恋愛の維持費というのは、この「可能性を見るため」、「信じるため」にあります。■■30万円のケースは必ずしも幸せではない彼女と彼とで、1ヶ月に30万円のデート代を使っているケース。多くの人たちには、あまり縁のない話かもしれません。ふたりで食事をしたら、お会計が3万円になる高級店に10回ほど行けます。交通費や、食事の前の買い物、お茶代なども考慮すれば、1回のデートに5万円かかるとして、月に6回も、そんな贅沢なデートができることになります。ただ、恋愛にお金を使いすぎると、愛することや恋することが雑になる傾向が出てくることもあります。「お金を稼ぐのに知性は必要ないけれど、お金を使うのには知性が必要」と言われるように、なんでもかんでもお金で満足感を買っていると、人の気持ちに疎くなり、愛する気持ちや恋する気持ちから、純粋さが失われていくこともあります。■■「ちょうどいい」恋愛の維持費とは?お金に関する価値観は、本当に人それぞれです。3万円を「安い」と言う人もいれば「高い」と言う人もいます。月30万円のデート代など「あり得ない」と感じる人もいれば、 30万円でも「少ない」と言う人もいます。だから一概に、毎月いくらをデートに使うのが妥当なのかという答えはありません。しかし、ひとつ言えることは、自分たちが「常識の範囲」と思う金額を毎月デートに使っているにもかかわらず、カップルの関係がギスギスしてくるというのは、デート代を使わなさすぎているか、使いすぎているかのいずれかです。お金を使わなさすぎたら、気持ちがギスギスしてきて、未来の可能性を見る目が曇ってきます。逆にお金を使いすぎたら、愛や恋に贅肉がつきすぎて、本来、愛や恋が持つ純粋さが曇って、ぼんやりしてきます。毎月、恋愛にいくら使うのが正解なのかというのは、「あなたの気持ちが、あるいは彼の気持ちが、ギスギスすることなく、贅肉がつきすぎることなく、ちょうどいいところにあるかどうか」というのを考えてみれば、おのずと妥当な金額が見えてきます。お金と恋愛は、20歳もすぎれば、切っても切れない関係にあるのです。(ひとみしょう/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年10月21日過ごしやすい気候になり、デートやイベントに行く機会が増えてきましたね。美術館に行ったり、フルーツ狩りに行ったり、テーマパークに行ったりと行く場所のバリエーションも増えてきたはずです。今回はそんなデートシーズンの秋にこそ、デートでやってはいけないNG行為を紹介。秋のデートを思い切り楽しむために、お出かけ前にぜひおさえておきましょう。■◆ちぐはぐな服装「女の子とぶどう狩りに行きました。ぶどう狩りに行くって初めから言ってたのに、すごいミニスカートに高いヒールで現れてドン引き。案の定、ヒールが土に埋もれるし、脚立に登るとパンチラするのでその子はぶどう狩りをしませんでした。いろんなことに配慮ができない子なんだと幻滅しました」(25歳/サービス)「美術館に行った後に、ちょっとおしゃれな場所で夕食をとろうとしました。こちらはけっこう気合が入っていたのですが、彼女はチノパンにスニーカー。さらにパーカーでした。もう少しちゃんとした服装できてほしかったです。こちらのテンションも下がりました」(30歳/メーカー)行く場所のバリエーションが増える秋だからこそ気をつけたいのが服装です。おしゃれであることに気を遣う前に、そのおしゃれがデートの目的にあっているかをまずは考えましょう。動きやすさやマナーなどTPOをきちんとわきまえた格好をすることが秋のデートでは必要不可欠です。■◆手抜きなムダ毛処理「デート中に女の子がカーディガンを脱いで半袖になりました。こちらとしてはドキッとしたんですが、あきらかにムダ毛の処理を怠っていて恋心は一瞬にして冷めました」(22歳/学生)「ふとした瞬間に背中が見えたのですが、背中の毛がボーボーでびっくりしました。明らかに手を抜いている感じがして気持ちが萎えます」(26歳/飲食)露出度の高い夏は意識してムダ毛の処理をしますよね。でも、秋冬と寒くなってくるにつれて「ま、いっか」と手を抜いていませんか。特に秋は日によっては日中の気温が突然上がったり、室内の空調の調節がうまくいかずに暑かったりなんてこともあります。秋のデートは薄着になる前提でムダ毛の処理に気を遣いましょう。■◆不自然な帽子「屋外でも室内でも食べてるときでもずっと帽子を被っている女の子がいました。場所によるとは思いますが、さすがにいつでもどこでもでかい帽子を被っていられると変な気持ちになります」(24歳/公務員)「帽子を被るのはかわいいと思うのですが、脱いだときに汗で髪の毛がくっついていたり、ぺしゃんこなのは正直どうかなと思います。帽子を頻繁に脱がないといけないデートのときは帽子はやめたほうがいいと思いました」(21歳/学生)秋になると帽子のバリエーションも増えておしゃれも楽しくなりますよね。でもここで注意したいのが帽子の着脱。やはりきちんとしたお店や室内で帽子を被り続けるのはマナー違反です。デートでどこに行くかを事前に想定して帽子を被って行くのか判断をしましょう。脱いだり被ったりしないといけないデートで帽子を被ると、髪型も崩れるので要注意です。■◆露出度が高い「気になっている子とデートをしたんですけど、どうやら薄着だったみたいで水族館の中でかなり寒そうでした。貸せる羽織りものを自分は持っていなかったので結局すぐに水族館から出てきました」(24歳/塾)どんなにおしゃれをして、素敵な場所に行っても寒いままだと楽しめないですよね。秋のデートの定番である、水族館や美術館は施設の都合上、意外に寒い事を覚えておきましょう。露出を控えたり、羽織りものを必ず持参しましょう。ストールでおしゃれをするのは冷房対策にもばっちりです。■おわりにいかがでしたでしょうか。デートのバリエーションの増える秋だからこそ楽しめる反面、気をつけることも増えます。でもデートの行き先を事前にチェックしてしっかりと対策さえしていけば、一年で一番楽しいデートができる季節です。万全に対策をして彼と最高の秋デートの思い出を作ってくださいね。(夏目英実/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年10月21日仲のいい彼と、映画館やショッピングなどを楽しむデートもいいけれど、季節のいい時期にはアウトドアデートがピッタリです。しかし、アウトドアに慣れてないと、失敗をして苦い思いをすることも・・・。出かける前に、失敗しやすいポイントを知って、対策をしておきましょう。■1.役割分担を間違えるキャンプやバーベキュー、フィールドアスレチック、サイクリングなどのアクティブなデート。いつもとは違った慣れない環境で遊ぶなら、いつも以上にお互いが積極的にならないと楽しめるものも楽しめません。すべて自分でやってしまったり、彼にまかせっきりにしたりすると、ケンカの原因になることも。テント張りなどの力仕事は思い切って彼に頑張ってもらう一方で、料理の場面では女性が腕を見せたりと、ふたりで協力して楽しく過ごしましょう。お互いの分担がうまくできれば、「将来もこうして協力し合えたら幸せだな」と彼に思ってもらえる、絶好の機会ですよ。■2.不要な荷物が多すぎるアウトドアデートに行くことになったけれども、不慣れでどんな持ち物を持って行くべきかわからず、多めに見積もったら荷物が重すぎてへとへとになってしまった・・・。そんな例も多いです。必要な備品はすべて施設側で用意するという場所も増えましたが、それだけではまかなえないことも多いでしょう。アウトドアデートをスムーズに楽しむためには、事前の準備はきちんと持って歩けるかどうかも考えてしておくことが大切です。たとえば、使い終わったら捨てることがきるようなものを選ぶとか、施設の備品をきちんと調べるとか・・・。そんなしっかり者のあなたの姿を見せれば、彼もキュンとするでしょう。■3.服装が適していない登山をするのにビーチサンダルを履いていたり、ヒールのある靴を履いていたりしては、積極的にアウトドアを楽しめず、彼に迷惑をかけてしまいます。もし場違いな服装をしていたら「本当にデート楽しむ気あるの・・・?」と、彼が疑問に思ってしまいます。アウトドアデートは、基本的に動きやすい服装で出かけるべきですよ。また、気候のいい季節にアウトドアに出かけるとしても、いつ天候が悪くなるかわかりません。うまく遊ぶためには、天気や気温など事前のチェックをして、体調を崩すことなく楽しめる服装で出かけるようにしましょう。彼にもその情報を提供してあげれば、あなたの気遣いを伝えられますし、彼もデートがより楽しみになるはずです。■4.アウトドアの楽しいところしか見ていないいま流行りのアウトドアデートに自分たちも出かけたものの、虫が多くてそればかり気になり、全く楽しめなかったという人も。また、実は彼が思ったより体を動かすのに疲れてしまって、あまり楽しめなかったというケースもまれにあります。アウトドアデートは、基本的には自分たちで準備したり動いたりするからこそ楽しめる遊び。必ずしもキレイなことや楽しいことばかりではないと思っておきましょう。せっかくの非日常の時間ですから、思う存分に満喫してくださいね。■アクティブに楽しむためにアウトドアデートをする際には、事前の準備をしっかりして、彼と思いっきり楽しむことが大切です。いつものデートとは違う時間を、アクティブに過ごしてくださいね。(SACHI☆/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年10月20日彼と遊ぶ約束をしたは良いものの、なかなか具体的な日にちが決まらない・・・とお悩みの方はいませんか?特に気になっている彼とのデート話が進展しないと、「もしかして脈ナシなのかな・・・」とテンションも下がってしまいますよね。そこで今回は「『今度遊ぼうよ!』からなかなか話が進まない理由」について20代男性にリサーチしてみました。■1.社交辞令だったから「Facebookとかで誕生日おめでとうメッセージとかもらったら『ありがとう!今度久しぶりに会いたいね!』くらいのことは言いますよね。実際に遊ぶかは別ですけど・・・。」(24歳/大学院生)とりあえず空気を読んで「また今度遊ぼうよ~!」と言ってしまうことってありますよね。彼に悪気はないので、「この前遊ぼうって言ってたのはウソだったの!?」と責め立てるのはNG。「一緒にご飯でも行きたいんだけど、暇な日ある~?」ともう一度彼をデートに誘ってみましょう。■2.プランを立てるのが面倒だから「別に遊ぶのは構わないんだけど、計画を立てるのが面倒くさい。特に店の予約とかは絶対にしたくないですね。」(23歳/不動産)デート自体は嫌じゃないけれど、それまでのプランを立てるのが面倒という男性も。裏を返せば女性側がデートプランを立てれば、男性はふたりきりで遊んでくれるということなのかも。女性のほうから率先して「○○行きたいんですけど良かったら一緒に行きませんか?」と彼を誘ってみましょう!■3.女性が乗り気じゃなかったから「『今度会おうよ』ってこっちから勇気を出して言ったのに、あまり乗り気じゃない返事が来たらそれ以上はツッコまないかな。」(21歳/大学生)彼からデートに誘われて嬉しいのに、ついそっけない態度をとっている人はいませんか?女性の反応が微妙だと、彼も「あれ?もしかして迷惑だったのかな?」と遊ぶ予定を流してしまうかも。彼からお誘いLINEが来たときは、女性のほうから「やった~!いつ遊ぶ!?」とやや食い気味でアピールしたほうが良いでしょう。■4.ほかに好きな人ができたから「気になる子ができたら、ほかの女性との遊ぶ約束はスルーしちゃうかも・・・。」(22歳/大学生)「相手のほうからデートに誘ってきたのに、なかなか話が進まないので別の女性と遊んだことがある。そしたらその子とはトントン拍子でお付き合いすることが決まりました。」(25歳/インストラクター)「デートしよう」と言いつつもズルズルと予定を立てないでいると、彼も脈ナシだと思ってほかの女性のところへ行ってしまうかも。「私と先に遊んでいたら、もしかしたら彼と付き合えたかもしれないのに・・・」なんて後悔だけはしたくないですよね。深く考えず、まずは彼とふたりきりで会う機会を作るようにしましょう。■おわりに男性も悪気があって女性との約束を流しているわけではないのかも。彼と遊ぶタイミングを逃さないように、思い切って女性ほうからデート日時を決めちゃいましょう!(和/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年10月19日意中の彼とどんなふうに会話をしていますか?デートに誘ってほしい男性がいるなら、あなたの会話力で彼をその気にさせることもできますよ。恋の成功率をアップさせる会話のテクニックを、いくつかご紹介しましょう。■1.相手の目を見て話そう気になっている人がいると、自然と目で追ってしまいますよね。彼の姿が見えないときは、わざわざ探してしまうこともあるのではないでしょうか。それなのに、いざ彼を目の前にすると、急いで目をそらしたり、気のないように見せたりしていませんか?意中の彼と会話できるせっかくの機会には、必ず相手の目を見て話しましょう。あなたが見つめると、あなたが思う以上に彼の中にはあなたの印象が残ります。自分を意識してもらえることにつながるので、恥ずかしくてもできるだけ目を見て会話してくださいね。■2.愛嬌たっぷりに話そう会話をするときに、女性が楽しそうに話しているかどうかは、男性にとって自分が好かれているかどうかの判断基準になります。いつもニコニコしていて、なんだか自分も元気が出るなと感じる人とは、もっと話したいなと思いますよね。ここでも恥ずかしがらずに、嬉しい気持ちは素直に出しながら、明るく会話しましょう。もしかして自分のことを気にしてくれているのかな?と男性は思うはずですよ。■3.彼に質問してみよう会話の中で、彼についていろいろ聞いてみましょう。「最近何かおもしろいことはあった?」「昨日何時に寝た?」などの素朴な質問をすればいいのです。質問をすれば、男性は相手の女性が自分のことに興味をもってくれているのだということを、実感できます。そのうちに、男性も気を許し、ちょっとした悩みや思ったことを相談してくれる仲に発展しますよ。彼があなたのことも聞いてくれるようになれば、ふたりが付き合う日も間近といえるでしょう。■4.フリーであることをオープンにしておく男性は、女性に隙がないと近寄ってきてくれません。「あの子には彼氏がいそうだな」と思われたら男性も使づけないですから、近寄らないようにしましょう。忙しそうにしている女性をデートに誘うのも、ハードルが高く感じます。ですから、自分は男性との出会いを探しているということや、理想の男性のタイプなどを、彼とフランクに話せるといいですね。あなたの日常を不幸そうに話すことはしなくていいですが、もう今の状態で十分充実しているという雰囲気は出さないようにした方が、デートに誘われる確率は高くなりますよ。■相手目線で考えて話そう自分が男性だったらと置き換えて考えてみると、きっと納得できるはず。意中の彼にデートに誘ってもらうために、あなたもこれらのことを実践してみてくださいね。(SACHI☆/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年10月19日Q.あなたは旅をしています。歩いていると動物が横切り進路を邪魔してきました。その動物は次のうちどれですか。1.ウシ2.イヌ3.ネコ4.ウマこの心理テストでは、あなたが「恋人にさめる瞬間」がわかります。旅は「結婚生活」と例えられ、深層心理において「恋人との関係」を示します。また、それを邪魔する動物は「恋愛での障害」を表します。つまり、選んだ動物から、あなたが恋人と付き合いっていく中で相手との関係が崩れてしまうきっかけがわかるのです。それではそれぞれ結果を見ていきましょう。■1.ウシ・・・自分との時間を大切にしなくなったとき「ウシ」を選んだあなたが恋人にさめる瞬間は、相手が自分との時間を大切にしなくなったとき。あなたは2人の時間を大切にしたいタイプ。いつもと同じ場所でゆったりデートするのも良いけれど、そればかりだと「手を抜かれている」と感じてしまうでしょう。そんな時、「別の相手が良いな」と何も言わずに諦めてしまいがちですが、彼に自分の気持ちを伝えてみて。彼に挽回のチャンスをあげてください。■2.イヌ・・・愛情表現がなくなったとき「イヌ」を選んだあなたが恋人にさめる瞬間は、相手からの愛情表現がなくなったとき。あなたは甘えん坊なところがあるので、信頼はしていても恋人からきちんと「好きだよ」と言ってほしいし、連絡が少なくなると愛していないのかなと感じてしまうでしょう。相手が仕事で忙しくてデートの回数が減ってくると、「もう終わりかな」と心が離れてしまいがち。あなたの正直な気持ちを伝えて、相手の反応を確認しましょう。■3.ネコ・・・魅力的な異性が現れたとき「ネコ」を選んだあなたが恋人にさめる瞬間は、彼以外に魅力的な異性が現れたとき。あなたは変化と刺激を求めるタイプなので、今の相手が嫌いになった訳でなくても、長く一緒にいるうちにドキドキすることが減ってきて、「この人じゃないのかな」と感じて目移りしてしまうところがあります。長く付き合えばドキドキは必ずなくなるものです。一緒にいる時の居心地の良さにも、目を向けてみましょう。■4.ウマ・・・相手がルーズになってきたとき「ウマ」を選んだあなたが恋人にさめる瞬間は、相手がルーズになってきたとき。あなたは恋人といっしょに成長していきたいタイプです。付き合いが長くなって、相手がだらしなくなったり約束を守らなくなってくると、「いい加減にして!」とキレてしまうでしょう。しかし、怒るばかりでは関係が悪くなるだけです。相手ができることから協力してもらい、褒めてみたり感謝の言葉を伝えたりして、相手のやる気を上げましょう。■おわりにあなたの診断結果はいかがだったでしょうか。長く付き合いっていくのであれば、恋人とのトラブルは避けられません。トラブルを上手く対処することができれば、お2人の関係はより深まりますよ。(藤間丈司/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年10月18日気になる男性がいたらあなたはどうする?向こうが誘ってくれるまで指をくわえたままただ待っているだけ?そんな待ちの姿勢のままではいつまでたっても恋愛には進展しません。今回ハウコレが行ったアンケート「Q. 気になる男性からデートに誘って欲しいときの攻略法ってある?」では「ない」と答えた女子は73.2%にものぼりました。自分の方から男性をうまく誘い出せないと大半の女子が悩んでいることがわかります。では「ある」と答えた人たちから“カレをおびき出す攻略法”を覗いてみましょう。■●カレの趣味、カレの特技に便乗する「その人の好きな分野、得意な分野の事をきっかけにしてじゃあ今度行ってみよう。の流れにする。」(25歳/女性/ホテル・旅行)「最近○○にハマってるの!って彼の趣味について言う!!」(17歳/女性/高校生)「男性が興味ありそうなイベント(スポーツ観戦等)行きたいと言う」(35歳/女性/アパレル)「彼の得意分野のことを教えて、連れてってという」(30歳/女性/運輸)相手の好きなものや得意分野をリサーチしておびき出すのは最もいい方法です。男性は自分の趣味や特技を引き合いに出されることで自信を持ってエスコートすることができます。自分がリーダーシップを取るというスタンスでいてこそ、男性の自尊心は揺さぶられるのです。「○○くん、すごい詳しいんだね。お願い。教えて~」「もっと教えて欲しいな」女性に“教えて欲しいアピール”をされて「イヤだ」と断る男性は皆無に等しいでしょう。女性から自分の得意分野で頼られることこそ男の気分をよくすることなのです。■●映画をネタにしておびき出す「〇〇っていう映画、友達が見たんだけどおもしろいらしいよ!と話にだす。相手が自分に気があるならデートに誘ってくれる!」(19歳/女性/大学生)「最近映画が人気だから遠回しに『〇〇観たいな?』って言ってみる!」(24歳/女性/アパレル)映画をキッカケにして誘い出すという女子も多数。今ヒットしている作品やカレの好きなジャンルからおびき出してみましょう。映画デートで盛り上がれば次につなぎやすくなります。「今度やるこの映画も面白そうだね。また一緒に観ようよ」と言えばデートのお誘いも簡単になるのです。■●行ってみたいなアピール「ごはん屋さんや、観光地とかの話をしているときに『今度行ってみようかなー』とか『行ってみたいなー』という風に行きたいアピールをする」(19歳/女性/大学生)「『これ食べたいなぁ』とか『ここ行きたいなぁ』とか自分の希望を送る」(29歳/女性/医療・福祉)「ネットとかの写真と一緒に、ここ行きたいーとかこれ食べたいーとラインする。」(29歳/女性/美容)素直に行きたい場所を伝える、という回答も多くみられました。男性は自分から誘って失敗することを何よりも恐れているもの。女性をなかなかデートに誘えないのは自分には喜ばせられる自信がないということもあるのです。女性から行きたい場所を具体的に言われた方がプレッシャーも解けて「いいよ」と言いやすくなるのです。■●「ひとりじゃ行きづらい」と訴えてみる「その人の好きそうなLINEをしたり趣味.好きな食べ物や行きたい場所など話しながら情報を得て、『どこどこ行きたいんけどひとりじゃ行きづらい』とか言うと結構食い付いてくる」(20歳/女性/その他)「ひとりでは行きにくい」「入りにくい」という理由で男性を誘うのはたいへん有効的。女子ひとりじゃ気が引ける場所、たとえばラーメン屋さんや焼き鳥屋、またフェスなどをダシに使うとよいでしょう。「・・・・・・行きたいけどひとりじゃ行きづらい」という不安を伝えることで男性は「じゃ、一緒に行ってあげるよ」と言いやすくなるのです。男性をふたりきりの食事に誘うとき大事なのは「デート」だと意識させないことにあります。まだ付き合ってもいない女性や今は恋愛感情を抱いていない相手との「デート」となると負担を感じて腰が引けてしまうこともあるのです。「それぐらいなら俺だって付き合える」「俺で役に立てるなら」と思わせるネタを作ることが賢い女のやり方です。■【最後に・・・・・・神崎桃子から愛のメッセージ】気になるカレを誘いたくとも「もし断られたらどうしよう」という心配からなかなか誘い出せずにいた人も多いことでしょう。ですが、それが怖いなら断られないようなキッカケを作り出してしまえばいいのです。男性が思わずオッケーしてしまう口実を作ればいいのです。もう待つのはやめてこちらから“仕向ける”ことでカレを攻め落としましょう。恋愛に発展するか否かはあなたの勇気にかかっています。あなたの気になる彼に見合った最適な“キッカケ”を作ってあげてくださいね。(神崎桃子/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年10月17日「腸内環境こそ健康や美容の重要ポイント」という話題を一度や二度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。でも、いろいろと気をつけてはいても、やっぱり便秘に悩んでいる女性は少なくないようです。便秘が気になると、彼とのお泊まりデートにもなかなか行けなかったり、肌荒れでメイクのノリが悪くなったりと心配なことだらけ…。今回は、女性が便秘になりやすい理由や、便秘とお肌の関係についてお伝えしていきます。女性が便秘になりやすい理由そもそも女性と男性は骨盤の作りが違います。女性は妊娠にそなえて子宮の中で赤ちゃんを育てられるように、骨盤の作り自体に余裕があり、男性のほうがキュッとしまった作りになっているんです。そして、女性は出産の際に赤ちゃんの頭が通りやすいように、恥骨結合(ちこつけつごう)と腸骨(ちょうこつ)、仙骨(せんこつ)でできている穴が丸くなっています。また、おなかの中の赤ちゃんは3キロ前後まで大きくなりますし、赤ちゃんを保護するための羊水なども入れておけるよう、余裕があるんです。そんなにも余裕がある女性の骨盤…便秘になるとパンパンにたまってしまうなんて、想像しただけでもゾッとしちゃいますよね?さらに、便を出す際には腹筋や下半身の筋肉も重要なので、一般的に筋肉量も運動量も少ない女性のほうが、男性よりも便秘になりやすいというわけです。便秘が肌に悪い理由便秘をするとほとんどの場合、肌トラブルが起こります。なぜなら、便は身体にとって不必要な、排出されるべきものであるにも関わらず、おなかの中に長いことたまっていると腸が再吸収を始めるから。本来はいらないものなのに、それを再吸収するなんて、身体にとって良いはずがないですよね。身体だって早く外に出したいのですが、長くとどまっているので、仕方なく吸収してなんとか体外に出そうとした結果、肌に吹き出物としてブツブツと現れてしまうんです。ちなみに、便秘のタイプによる肌トラブルを説明すると◆栄養過剰で便秘が起こるとき甘いものや炭水化物のとりすぎによる便秘の場合は、顔全体がオイリースキンになり、毛穴も広がってキメが荒くなります。◆栄養不足で便秘が起こるとき水分が足りずビタミンバランスが悪いために便秘になった場合は、肌がカサカサと乾燥して顔色もくすんでしまいます。このように、便秘と肌荒れには密接な関係があるので、便秘を解消するだけでも、肌荒れが治ったり美肌になったりすることも。両者のつながりについて、ご理解いただけましたか?便秘対策は「朝」が大切!骨盤は、眠っている間に少しずつ閉まっていきます。朝方にもっとも閉まっている状態になり、そうなった時に目が覚めるようになっているのです。この状態の時にタイミングよく起きると、身体が骨盤の中にある便に気づいて、排出しようとします。だから、朝の排出の合図を見逃さないようにするのは、とても大切なことです。【朝のチャンスを見逃さないためのコツ】・目が覚めたら、ダラダラと布団の中にいるのではなくパッと起きる・起きた瞬間に布団の中で、膝立腹筋運動を5~6回(それ以上でもOK)してみる・運動が苦手な方は、起きた時に下腹にベルトを強めに巻いてみる・寝起きに下腹部を手のひらで、ゆっくり圧迫するだけでも良い・便の存在に気がつくように、できるだけ部屋の中でも大またで歩く・朝起きたらすぐ、天然炭酸水を飲むと腸が目覚めやすい終わりに朝は忙しくて、ついついガマンしたり、そのままにしたりすることも多いでしょう。それが当たり前になると、チャンスが訪れても気がつかなくなってしまいます。そのように鈍感になってしまっている方でも、朝の骨盤が引き締まった状態の時に、身体に便の存在を気がつかせてあげることで、リズムが戻ってきますよ。あきらめずに続けてみてください。お肌もおなかもキレイになれば、お泊りデートも、もう怖くありませんね!ライタープロフィールバニラ美容業界に30年近く関わり、エステテティシャン、カウンセラー、サロンオーナーなど常に第一線でお客様と接する。現在は美容系、メンタル系の資格や経験を活かし、講師やコンサルティング業の他に、美容スペシャリスト&ライターバニラとして活動中!
2016年10月16日念願叶ってできた彼氏。まだ交際期間が短いと、彼の前で緊張が抜けない女子も多いのでは。好きな人が目の前にいれば、相手を意識しすぎるあまりに思わぬ失敗をしてしまうこともありますよね。そこで今回は、緊張して彼の前でやっちゃった失敗をご紹介します。■1.うまくしゃべれない「まさか付き合えると思ってもみなかった相手と恋人になれて、すごく嬉しくて、でもデート中、思ったことがしゃべれなくて、気まずい雰囲気になったときは恥ずかしかったです・・・・・・」(24歳/女性/販売)好きな人を前にすると、嬉しい気持ち以上に緊張する気持ちが大きいですよね。でも、そういった気持ちが強くなるほど、ますます相手を意識してしまいます。ですから、付き合って間もないうちは、こうした失敗はあって当然だと思いましょう。そして、多少ちぐはぐなことがあっても、「ごめん、緊張しちゃって!」と素直に伝えることが大切です。緊張してるのは彼も同じでしょうから、「大丈夫、私も緊張しているから(笑)」とフォローを入れ合えると、思いやりのあるデートを楽しめるのではないでしょうか。■2.悪いマナーがバレる「『噛む音大きいね』って彼にサラリと指摘されたときは、ちょっとショックでした」(21歳/女性/大学生)デートで近い距離に座ると、なおさら気になるのかもしれませんね。緊張して頭が彼のことばかりになっていると、普段気をつけているマナーにも気が行き届かなくなってしまうことでしょう。心当たりのある女子は、「ごめん、なかなか癖が治らなくて・・・・・・」「この前、親や友達からも言われた(笑)」と、気を付けていることをさり気なく彼に伝えてあげては。自分でもあまりに気になるようでしたら、彼に指摘される前に「私さ、噛む音が実は大きくて・・・・・・」と話のタネにしてしまって、彼に相談してみてもいいのでは。「確かに音大きいかも(笑)」と笑い話になってしまえば気楽ですよね。■3.リアクションが大きすぎる「私、緊張していると、『え!?』『あ、そうだね!』と大きな声を出しちゃうんですよね・・・・・・。彼と付き合ったばかりの頃は、毎回そんな状態だったので赤面ものでした」(24歳/女性/大学院生)彼を意識し過ぎているからでしょうか。付き合ったばかりのうちは仕方のないことかもしれませんが、無理に話そうとすると反応が大げさになってしまうことも。慣れてきたらでよいので、相手の話に耳を傾けてあげて、できるだけ適度でポジティブなリアクションを取るよう気をつけてください。「すごいね!」「いいなあ」など、場の雰囲気を盛り上げつつ受け答えをしましょう。ムリに彼を立てたり、大袈裟にリアクションを取る必要はありません。なるべく自然体な自分を意識し、それをどれだけ彼の前で出せるのかが大事です。■4.返答がそっけなくなる「電話していると、電波が悪かったり、車のなかだと路面状態で聞こえづらかったりすることってありますよね。そうしたとき、『え?』『もう一回言って』と冷たく聞いちゃうことがあるので、気を付けなきゃなあって思います」(25歳/男性/IT)何を話そうか、どうやって答えようか考えるときに、緊張しているとついついそっけない返答になってしまうこともあります。特に電話などの場合には、お互いの顔も見えませんから、より相手に冷たい印象を与えてしまうことも。上記のようなシチュエーションの場合には素直に「ごめん、いまちょっと聞こえなかったんだけど、○○って言った?!」と聞くのが無難かも。声のイントネーションに注意して、柔らかい口調で聞いてあげれば、男性もムッとはしないと思います。■おわりに付き合って間もないころのデートなら失敗はあって当たり前。縁ある人なら多少の失敗で幻滅はされないので、緊張したなかでも、彼との付き合いを楽しめるといいですね。(柚木深つばさ/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年10月14日初デートってお互いの性格やしぐさを慎重に見ているものですよね。そのためどんなに些細なことでも、彼の目にはマイナスに映ってしまうことがあります。そこで今回は「二度と会いたくないと思われてしまう初デートでの言動」について20代男性にリサーチしてみました。■1.デート前から歯に何かはさまっている「『ごめん、待った?』と現れた彼女の歯には青のりがついていた・・・。『家で歯を磨いてこなかったの?それとも待ち合わせの前にたこ焼きでも食べてたの?』なんてはじめて会ったのに聞けないし、彼女が笑うたびにギョッとしてしまいました・・・。」(21歳/大学生)デート中に食事をしていて・・・というのならまだしも、初っ端から歯に何かつけてきていたら男性もビックリしてしまいます。特に初デートでは「歯に何かついてるよ?」と指摘しづらいもの。彼と待ち合わせている最寄り駅についたら、もう一度自分の顔を鏡でチェックしましょう!■2.自分の話しかしない「俺のしゃべる隙なんて絶対に与えないほどのマシンガントークをしてきた女性がいた。聞いているだけで疲れるし、もう会うのはこりごりだと思っちゃいました。」(24歳/教育)初デートで緊張してしまい、ひたすら自分の話をしてしまった・・・という女性はいませんか?お互いのことをよく知るためにも、まずは彼に質問を投げかけてみましょう。また仕事のグチや元カレ話を延々とするのは絶対にNGです。「この子って文句ばっかり言ってるんだな・・・」と男性に思われてしまいますよ。■3.デート中スマホをいじっている「ご飯を食べている途中なのにずっとスマホをいじっていた。マナーが悪いし、人の話をちゃんと聞いていない感じがすごく嫌でした。」(20歳/大学生)彼そっちのけでずっとスマホをいじっているのは、裏を返せば「あなたと一緒にいるのはつまらない」と言っているようなもの。それに「誰と連絡とってるの?」「ほかに男がいるのかな?」と彼に思われてしまうかも。せっかく念願の初デートができたのですから、スマホはバッグの中にしまっておくようにしましょう。■4.食べかたが汚い「クチャクチャ音を立てながら食べる子は、どんなに可愛くてもムリ!」(26歳/営業)「初デートで和食を食べに行ったんだけど、彼女の箸の持ちかたがいわゆる『にぎり箸』だったんだよね。いままでそんな箸の持ちかたをしている人を見たことがなかったので衝撃的でした。」(27歳/メーカー)初デートでは食事に行くという人も多いはず。そこでクチャクチャ音を立てて食べたり、変な箸の持ちかたをしてしまうと、彼もドン引きしてしまいます。食べかたはいつものクセが出てしまうので、日ごろから気をつけておきましょう。■おわりに初デートでは「またこの子と会いたいな」と思ってもらうことが何よりも大切です。次のデートにつなげるためにも、普段の何気ない行動をもう一度見つめなおしてみる必要があるかもしれませんね。(和/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年10月13日お天気の悪い日や、寒すぎたり暑すぎたりする日にママの頭を悩ませるのが、「子どものおでかけ」問題。ずっと家の中にいたら子どもも飽きてしまうし、ママもたいへん。かといって、お金を使う室内施設にばかり行くわけにもいきませんよね。そんな時に活用し…
今年は紅葉のシーズンが少し遅め? しかし、いよいよ紅葉も本番! あちこちで紅葉が見られるようになりました。美しく色づいた葉を眺めながら家族でお散歩ができるのも秋の醍醐味のひとつ。そこで、紅葉を満喫したい人は、ぜひチェック!人気のスポットに…
年々規模が大きくなるハロウィン。パーティやイベントに参加する人も多いのではないでしょうか。毎年イベントに参加している!という人も今年始めて仮装します!という人も、2017年トレンドのハロウィンメイクをご紹介します。
2017年夏もディズニーランド、ディズニーシーは楽しいイベントが満載! 東京ディズニーリゾートのスペシャルイベントや限定アイテム、グルメをご紹介!その他、海外ディズニーリゾート情報や最新のエンタメ情報もお届け!
指先も夏仕様に衣替えをしましょう。2017年のネイルのトレンドはこれ。インスタで話題のネイルからバカンスにもぴったりなネイル、フェス向けのネイルなど2017年の最新デザインとカラーをご紹介します。セルフネイル派の方には、セルフネイルのコツ…
リアル・モンスターワイフ、再び
シリーズ・モンスターワイフ
実録・ポジティブな離婚