「京都 デート」について知りたいことや今話題の「京都 デート」についての記事をチェック! (59/138)
デートに誘われると嬉しいですよね。向こうから誘われて何度かデートすれば、脈アリを期待してしまうのも無理はありません。でも、何度かデートしたのに「恋愛関係になるつもりがない」という男性も……。真実はどうなのでしょう?そこで今回は、デートをOKした男性に、話を聞いてみました!■ デートは自尊心が満たされるから「基本的にデートすると、『男の自尊心』が満たされるんですよね。『女の子と遊びに行ける俺、できる男じゃん!』みたいな感じで、楽しいし、嬉しくなります。でも、『付き合う気あるの?』って言われると、数回目のデートだとまだビミョーな感じです。1回目で夢中になる子もいれば、何回もデートして、やっと恋愛感情が芽生えることもあるので、単純に『デート=脈アリ』とは言えないと思います」(25歳・男性・アパレル店員)女性が自分のために時間を取ってくれたことは、素直に嬉しいようですね。ただ、その嬉しさ・楽しさと、恋愛感情はべつのこと。「デートができた! 付き合うのも時間の問題!」と油断せず、告白にこぎつけるまで、自分の魅力をドンドン伝えたほうがよさそうです。■ 男女関係なく楽しく過ごしたい「デートってたしかに特別なものだと思います。ただ、それは選択肢のひとつであって、男友達と遊ぶのも楽しいし、女の子とデートするのも楽しいし、と言った感じです。『とにかく楽しければOK!』ということも多いので、何度かデートをしたからといって、相手を好きとはハッキリ言えません。でも、一緒にいて楽しいのはたしかです。そこからどういう関係になるかが大事だと思います」(28歳・男性・音楽制作会社勤務)デートをするのは楽しいから。1回目のデートも、数回目のデートも気持ちの変化はあまりないという方も。男同士で楽しく過ごすのと似ているのかもしれません。シンプルに「一緒にいると楽しいから」ということも視野に入れつつ、異性として意識してもらえるようにチャンスを狙いましょう。■ 3回以上続けば「特別」「何度かデートしているのであれば、恋人になれる可能性は少なくとも感じています。でないと、デートなんてしないないですから(笑)。でも2回目以降のデートでは、この子は、『特別な女性』なのか? あるいは『ただの友だち』なのかが決まると思うんです。もし、他に気になる子ができたら、次は誘わないと思います。3回目、4回目と、デートが続くうちは、恋人になれる可能性はあると思いますよ」(30歳・男性・会社員)脈アリとまでは言えないけど、可能性はあるというご意見。少しでも可能性があるなら、自分の魅力をたくさん伝えて、「手放したくない女性」になりたいですね!■ おわりに1回目はお試しで……という男性も多いようなので、2回目以降もデートが続くなら「デートができる=恋人になれる」という可能性があるようです。そこから恋人までたどり着けるか、単なる友だちに収まってしまうかは、魅力の伝えた方次第かもしれません。デートに誘われたからと言って油断せず、相手の出方に合わせて距離を縮めていきましょう!(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月08日出会ってから何度かデートをしたあと、自分の家に彼を招くこともあるはずです。とても緊張する場面かもしれません。そして、どこで待ち合わせをするのか、迷うところでしょう。彼に好印象を抱かせるような待ち合わせ場所とは?■ 駅まで迎えに行く「彼女の家に初めて遊びに行ったとき。直接行くつもりだったけど、『距離があるから』ということで、駅まで迎えに来てくれたんですね。会話しながら歩いていたから、距離も感じずにつくことができました」(25歳/教育)家から駅までの距離が遠く、着くまでに道に迷ったりすると、相手が不機嫌になってしまう場合もあります。特に初めて訪れるようなときは、駅まで迎えに行くのが基本でしょう。道中の会話を楽しむのも、彼を家に招くときの醍醐味ではないでしょうか。■ 部屋で待つ「僕は、女性の家へはひとりで行きたいですね。ドキドキしながら向かうのがいいじゃないですか。それで、着いてドアが開いたとき、『いらっしゃい』って言われるあの感じが好き」(30歳/家電)緊張感を楽しむタイプなんでしょう。玄関で出迎えてもらえたときの、ホッとする感じもいいんでしょうね。住所さえ教えてもらえば、スマホに入力してだいたいの道のりは把握できます。複雑な道でなければ、部屋で待つのもありですね。■ 行きつけのカフェで「彼女の家に行くとき、駅の近くにあるカフェで待ち合せたんですね。向かうとテラス席に彼女が座っていて、手を振ってくれました。コーヒーを1杯飲んでから彼女の家へ。すごく雰囲気のいいお店で、また行きたいと思いました」(29歳/SE)彼の気に入りそうな場所を、待ち合わせにするのはいい方法でしょう。そういったお店があると、彼女の家に行く理由もまた増えますから。お店に限らず、雰囲気のいい場所があれば、住んでいる街自体を気に入ってもらえます。■ スーパーで買いもの中に「彼女の家の近くまで来て電話をしたら、すぐそこのスーパーにいると言うので向かいました。すると、買いもの中の彼女の姿を発見。それが、普段あまり見ない家庭的な雰囲気があって、なんか良かったんですよね」(26歳/玩具)家庭的な雰囲気のある女性に、弱い男性は多いです。買いものをしている姿には、そんな一面が垣間見えます。普段そういった姿を見せない人であれば、ギャップも加わって、より印象がアップするかもしれません。■ おわりに男性を家に招くというのは、緊張する場面です。でも、自分が硬くなってしまっては、相手も居心地が悪いはず。なので、自分が普段通り自然体でいられるような場所で待ち合せるのが1番でしょうね。(大木アンヌ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月07日外出デートがなかなかできないこの時代。一人暮らしのカップルは、お互いの家を行き来して「お家で手作りご飯」なんてことも増えているよう。そんなときに、一緒にスーパーマーケットにお買い物に行くのは「新婚生活みたい♡」とワクワクするかもしれませんね。しかし、スーパーデートが嬉しいのは女子の方だけで、男子は「ゲンナリしてしまう」なんてこともあるようです。そこで今回は、スーパーマーケットのデートで彼氏が萎える3つのNG行動について一緒に見ていきましょう!■ 食材を大量買いするスーパーマーケットから帰ったあとには、彼氏に手料理を振る舞おうと考えている女子が陥りがちなワナのひとつに「食材を食べきれないほど買い込む」があります。「あれもこれも作ってあげたい」と思うと、つい食べきれないほどの食材をカゴいっぱいに詰めがち。しかし、そんな姿を見た男子は「無駄買いが多い子」という冷静な感想を抱くことも少なくないので、むしろイメージダウンに繋がる危険な行動です。■ すぐにいなくなる自炊大好きな堅実男子はスーパー慣れしていますが、そうでもない男子にとってスーパーマーケットは未知の世界。そんな男子は、手慣れた様子で買い物をする彼女は心強く思うものの、売り場で勝手にあちこちに行ってしまう彼女には“置いていかれた感”を抱き、イライラを募らせることもあるようです。アウェーな環境に置かれている男子にとって、ひとりでポツンと待っている時間は孤独との戦いになりがちなだけに、すぐに自分を置いて買い物に走る女子に「自分勝手だよなぁ」などと不満を抱きやすいのだとか。■ 買い物がすごく長い男子の買い物は「必要なものを手に入れるため」の手段。それだけに色々と目移りして「あれでもない」「これでもない」と長い時間をかけて買い物を楽しむ女子には、ゲンナリ感を抱きがちです。「洋服の買い物ではなく食材なんだから、いいじゃない!」という女子の叫びも聞こえてきそうですが、男子にとっては洋服でも食材でも「買い物はみんな同じ」に見え、疲れるのだとか。■ せっかくなら彼を楽しませて!彼とスーパーマーケットに行ったのに、幻滅を誘うだけだった!という展開は残念。せっかく一緒に行くのであれば、彼が興味を持つように「これ好き?」「あれ作ろうと思うんだけど」などと話をしながら、彼も一緒に楽しめるようなスーパーデートにしてみてくださいね。(ライター/麻生アサ)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月07日緊急事態宣言が解除され、晴れて恋人とのデートを再開しているカップルも多いのではないでしょうか。それでも、お店の営業時間は短縮傾向にありますよね。さらに三密を避けるため、店内の座席配置は変わり、デートがままならないこともありますよね。そこで今回は、デート時間が短く行ける場所が限られている中でも、彼と楽しく過ごせるコツを考えてみました。デートの仕方に困っているカップルのみなさんは、ぜひ一度チェックしてみてください。■ (1)公園デートでピクニックをする三密を防ぐために、人混みの少ない公園をねらうのがベストです。敷地が広い公園なら、より感染リスクを下げられるでしょう。また歩くことで、日ごろの運動不足を解消できるのもメリットのひとつです。いまの暖かい時期なら、長時間外に居ても平気ですよね。春から夏にかけて、たくさんの花が咲いているので、自然観賞も楽しめるので退屈しないのではないでしょうか。天気がよければ、公園でお昼を食べたり、お弁当を作って彼氏とピクニックしたりするのも、デートらしくてステキです。短い時間でも充実したデートになるはずですよ。■ (2)家デートで同棲気分を味わうお互いの健康チェックを綿密にしたうえで、問題がなければ家デートもおすすめです。家デートのいいところは、公の目を気にせずに過ごせるところです。どちらかの部屋に遊びに行って、テレビ、ゲームなどをしながら、のんびりと休日を堪能してみてはいかがでしょうか。あるいは、勉強や仕事などやることがあるなら、時間を決めて各々過ごすのもよさそうです。イチャイチャできなくても、ひとつ屋根の下で恋人と過ごせるのは、幸せな時間ですよね。また家デートは、プチ同棲気分を味わえるのが醍醐味です。彼の部屋に遊びに行ったら、お礼に料理を作ってあげてはいかがでしょうか。ふたりで協力してご飯の準備をするのも、家デートでしかできないことなので、短いデート時間でも充実感がありますよ。■ (3)ドライブデートでふたりの時間を過ごす彼とふたりきりの時間を過ごしたい。外出を楽しみたい。そんなときは、ドライブデートもオススメです。車のなかは、ふたりきりの空間。プライベートな話題をしても、周りの目は気にならないですし、さり気なく手を繋げます。飲み物をテイクアウトして、車内で雑談しながら楽しむのもよし。ゆっくりと外の空気を堪能しながら味わうもよし。短い時間でも、ふたりだけの時間を確保できれば、寂しさも解消されるのではないでしょうか。■ 短い時間で彼との関係を充実させよう緊急事態宣言が解除されたといえ、コロナの感染リスクは変わらぬまま。大事な人を守る意味でも、人との接触はなるべく少なくしたほうが身のためです。デートの仕方に悩んでしまったら、こんな方法でふたりの関係を充実させてみて。考えられるデートプランが増えれば、彼と会えない寂しさの解消に繋がるはずですよ。(柚木深つばさ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月07日忙しかったり、時間が合わなかったりして、しばらく彼と会えないようなこともあるはず。だったら、ようやく会える時間が取れたときに、彼に幸せを感じて欲しいですよね。では、「久しぶりのデートで彼を感動させる行動」とは?男性の意見をもとにご紹介していきます。■ 待ち合わせ場所に早めに到着「彼女と1ヵ月ぶりのデートの日。待ち合わせ場所に早めに着いたので、近くのカフェに入りました。すると、そこに既に彼女がいました。『待ちきれなくて早く来ちゃった』って。それは嬉しいですよね」(27歳/金融)早く来たからといって会えるわけではないのに、それでも早く来てしまうというのは、それだけ会いたいという気持ちが強い証拠。彼としては嬉しいですよね。逆に遅れて来られると、ちょっと残念な再会になってしまうでしょう。■ 前回のデートのことをよく覚えている「彼女と久しぶりに会って、食事をしたとき。前回会ったときの話になりました。1ヶ月近く前だったんですね。彼女がそのときのことを楽しそうに話すんですよ。こっちはイマイチ覚えていない部分もあって……。本当に楽しんでくれてたんだなって、そこで分かりました」(33歳/介護)楽しく、印象深かったからこそ、ずっと覚えていたんでしょう。それが伝わってくれば、彼も嬉しいはず。なので、彼と久しぶりに会う前は、前回のデートで撮った写真などを見て振り返っておきましょう。そのときの状況などが伝えやすくなるはずです。■ できないことができるように「一時期、彼女とは遠距離であまり会えなかったんです。久しぶりのデートで、車で少し遠出したんですね。お昼に、彼女がお弁当を出してくれたんです。今まで料理なんてほとんど作ってくれたことなかったのに。会ってない期間で練習したのだと。ちょっと感動しました」(30歳/音楽)今までできなかったことが、できるようになっているという成長が、感じられるのは彼氏としては嬉しいことです。しかも、自分のためにとなれば尚更でしょう。これからも傍にいて、成長していく姿を見続けたいと思うはずです。■ 一緒にやりたいことなど次々と提案「お互いに仕事が忙しく会えなかったとき。ようやくお互いの予定が合って会えたんですね。食事をしたんですが、そこで彼女が、これから一緒に行きたい場所、やりたいことなどを次々と提案してきて。あっという間に時間が経ってしまいました」(28歳/出版)カップルの会話で、「どこに行きたい?」「どこでもいいよ」なんていうやり取りはありがち。ただ、これでは会うことをまったく楽しんでないように感じられます。次々と一緒にやりたいことなどを提案してもらえると、会いたいという意思も伝わってきて、彼としても会うことへの意欲が高まってきます。■ おわりにひさしぶりに彼に会うようなとき、変わっていない姿を見せるのもいいですが、彼が喜ぶような変化を見せられると、グッと気持ちを引き寄せることができます。うまく感動の再会を演出できるといいですね。(大木アンヌ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月06日数回デートをしたものの、彼が内心どう思っているのか気になる。もしくは「交際中ではあるけれど、彼は結婚まで考えてくれているのかな?」と不安になることってありますよね。男性の浮気がバレやすいように、彼らは基本的に単純というか、わかりやすい場合が多いもの。つまり本命とそのほかの女子にたいしても、結構態度の差が出ているみたい。彼と一緒にいるときこんな様子が見られれば、本命の可能性が高いかも?■ よく笑う「元カノと別れる間際は、一緒にいてもほぼ真顔でしたね。逆にいま好きな子と撮った写真は、全部楽しそう。自分でも『俺ってこんなに笑うんだ』ってビックリした」(24歳/建築)これはもう鉄板ですが、好きな人といたら自然と笑みがこぼれます。逆に苦手な女子や、もう好きじゃない彼女とデート中は、目の奥が笑っていないもの。“イヤイヤデートしています”感があふれ出ているんですよね。あなたが何を言っても彼はつまらなそうな態度ばかりなら、ひとまず距離を置いたほうがいいかも。一方で些細なことでも笑ってくれるなら、本命率はかなり高いですよ。■ “無理している感”がなくなり自然体になる「女性の前だと『面白い話をしなきゃ!』と、つい気合いが入ってしまう。でもとある子の前だと、気張らずに自然体でいられたんだよね。『俺、この子のこと好きなのかも』って思いました」(22歳/大学生)基本的に男性はプライドが高い生き物でしょう。そのため女性の前でもついカッコをつけてしまいがち。たとえば飲めないのに「お酒強い」アピールをしたり、武勇伝を語ったり……なんていうのはよく聞く話ですよね。でも本命の前では、オフモードになる男性が多いもの。カッコつけるより楽しい気持ちが先にくるので、気付いたら素の自分になっているようです。■ ちょっとだらしなくなる「彼女が家にいても、あまり気張らないですね。むしろ『ちゃんと洗濯物入れなよ!』って怒られることもしばしば。でもその時間すら幸せに感じるんですよね」(33歳/商社)男性って心許した相手には、子どもっぽくなったり、甘えたりしますよね。だから付き合った途端、LINEが赤ちゃん言葉になることも……。しっかりしていると思っていた彼が、だらしなくなるのもある意味気を許している証拠。あなただからこそ、安心して心を開けるのでしょう。■ 本命女子の前では「目がイキイキ」する!本命女子の前では、自然体になる男性が多いよう。そして何よりどんな状況でも「楽しもう」との気持ちが強いみたい。そのためたわいもない瞬間でも、あなたと一緒にいると目がイキイキしています。「私って彼の本命なの?」と不安な際は、まずは彼の表情に注目するとよさそうですね。(和/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月06日好きな人ができて、その人からデートのお誘いが来たのなら、天にも舞い上がるような気分となるでしょう。ただ、喜びをそのまま彼に伝えるべきではありません。相手を調子づかせてしまうことになります。やはり、多少の駆け引きは必要です。そこで、「本命男子にデートに誘われたときの返事のポイント」を紹介しておきましょう。■ すぐにOKを出さない本命の彼からのお誘いなら嬉しいに決まっています。一刻も早くOKの返事をしたくなるかもしれません。すると、その感情は相手にも伝わります。自分のほうが優位に立っていると感じ、余裕を持つことになります。そうなると、これからの関係は相手ペースで進んでいくことに。それは、あまりよろしくない状況です。主導権を握られると、身動きがとりづらくなります。なので、最初は余裕を与えないよう、すぐにOKの返事は出さないこと。まずは、「予定を確認してみるね」ぐらいで返すのが妥当と言えます。■ 相手が遊びである可能性を探る気になる人からの、待ちに待ったデートのお誘いかもしれません。しかし、こっちにとっては本命でも、相手にとってどうかは分かりません。もしかしたら、何人か誘っているなかのひとりかもしれない。やはり、まずは相手が遊びである可能性を疑うべきでしょう。そのためには、共通の友だちなどからアドバイスをもらうことです。女性関係などの情報を得ること。そんなやり取りをしているうちに、自然と返事をするのも遅くなり、相手に余裕を持っているように感じさせることもできます。■ 友だちを選んで相談以前、デートに誘われたことを友だちに相談したという女性がいました。しかし、その友だちがお喋りなタイプだったらしく、相談の内容がほかに漏れてしまったそうです。さらには、誘ってくれた男性本人の耳にも入ってしまったと。自分の誘いに対して疑ってかかるような相談をされていたら、男性もいい気はしないでしょう。相談をすることは大事だし、第三者の発言に耳を傾けることも必要です。ただ、相手を選ぶべき。相談内容が筒抜けになってしまわないよう。口の堅い友だちにのみ打ち明けましょう。■ 返事の文章は短めにデートのお誘いは、メールやLINEで送られてくるでしょう。嬉しい気持ちが溢れると、伝えたいことも増えますよね。すると、返事の内容にボリュームが出ます。それは、相手に重いと感じさせてしまう場合も。もしかしたら、相手に警戒されてしまうかもしれません。そうさせないためには、返事は文章を短めにしてアッサリするべき。相応しいのは、相手に合わせること。文字数や行数を同じぐらいにして返すのがベストでしょう。■ おわりにやはり、最初が肝心。誘われたときにどう返すか、それがのちに関係を大きく左右します。本気で付き合いたいと考えているのなら、感情に任せた軽率な行動は慎むようにしましょう。(大木アンヌ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月05日気になる彼との初デート、絶対成功させたいと気合十分でいどんだのに……以後連絡ナシ……!二回目のデートまでなかなかこぎつけない方は、もしかしたら初デート時にこんなNGをしているのかも。今回は、男子が初デートでドン引きしてしまう、ダメダメなNG行為をお伝えします。■ 1.デートに「片手間感」を出すせっかくの初デートなのに、「片手間感」を出してしまう女子。男女問わずですが、これは絶対にNGでしょう。初デートでは、男子はかなり細かいところまで女子をチェックしています。ちょっとしたしぐさ、たとえば、トイレなどで電話をしたり、次の予定のために誰かとメッセージをしたり、時計を気にしたり……そういう些細なしぐさも気づかれていると思っていいでしょう。初デートなのに、次の予定もびっしり入れてしまって、デートの最中も次の予定や連絡が気になって若干そわそわしている……なんてもってのほか。相手にも失礼です。そうなると、2回目のデートのお誘いはほぼ来ないと考えた方が良いでしょう。■ 2.遅刻をして来る基本的に初デートでの遅刻は確実にマイナスになると思って良いでしょう。男子によっては、1、2分の遅れであっても、イライラしてしまうことも。初デートについては、男子は男子でいろいろと期待や計画をしていますから、できれば15分ほど前には到着して、トイレでメイクを最終チェックしておくなど余裕を持っておくのがオススメです。デートの最中ずっと、男子はこのイライラやストレスを引きずってしまうこともあります。なお、緊急やどうしてもの事情で遅れることはあるでしょう。そんなときのために、待ち合わせ場所も時間がつぶしやすいところにするのも相手に対する気遣いになるので良いですね。■ 3.突然手をつないだり腕を組む初デートは、「次につなげるためのデート」という位置付けを徹底しましょう。突然手をつないだり、腕を組んだり、女子としてはアピールのつもりでも、男子は、「え?」と思ってびっくりしてしまいます。男子側が「本命にするかどうかまだ分からない」見極めフェーズにいる場合は、「軽はずみなことはできない」という心と「ま、いいか」という心で揺れ動いてストレスに。結果、「めんどうだなあ」と感じさせてしまうリスクが高まります。ただし、お互い長く知っているけどデート自体は初めてで、両者ともに脈ありで、男子にも初デートでその気持ちを伝えるくらい積極的な場合は大丈夫でしょう。■ 4.好きなのか嫌いなのか分からない素振り男子は初デートで、相手の女子が自分に脈ありか脈なしかチェックしている場合が多いです。ですから、「好きなのか、嫌いなのか、今後恋に発展するつもりはあるのか」が不明確だと、どんどんストレスを感じていくはず。デートの最中、女子が曖昧な態度を続けてしまうと、「こんなに計画したのに、よく分からないから、この時間は無駄なのか」と考え始めてしまい、とたんに「なんなんだよ……」と印象が底まで落ちてしまうことも。ですので、女子側からも“次も誘ってほしいかどうか”の意思のサインを送るようにしましょう。できればデートが終わって解散するタイミングではなく、早めのタイミングで。「次はここに行ってみたい!」なんて、分かりやすい意思表示をしてみてくださいね。■ 初デートは「次につなげる」ためのデート初デートは、あくまで二回目につなげるためのデート。そのために「するべきこと」「しなくていいこと」はちゃんと理解しておきましょう。せっかくの初デートなのに地雷を踏んでしまって次につながらない、そんな残念な結果にならないように、ぜひ今回のヒントを参考にしてみてくださいね。(お坊さん恋愛コーチさとちゃん/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月05日「気になる人との初デート!」気合いを入れて、前から準備してても、当日になって、「こんなはずじゃなかったのに……」と、ほろ苦い経験をしてしまったことはありませんか?「嫌われちゃったらどうしよう」と不安で、デートが終わってからも思い出しては後悔しそう。そんな、「気になる人とのデートでのほろ苦い経験」を、QEEQが実施した「デートでの失敗に関する調査」を元に、第3位からランキング形式で発表しちゃいます。デート対策についても一緒にみていきましょう。■ 第3位:「汗をかきすぎて化粧が落ちた」(19.0%)上記の調査の中で、まず、20代の女性を対象に、「気になる人とのデートでほろ苦い経験はありますか?」と質問したところ、「ある」と回答したのは、4割(39.8%)でした。半数とはいかないものの、割と経験があるようです。そして、「具体的にどのような経験をしたか教えてください」と質問したところ、3番目に多かった回答が、「汗をかきすぎて化粧が落ちた」(19.0%)でした。暑い時期は特に、汗をかいて化粧が落ちることはありがち。「アイラインが落ちちゃう」、「ファンデーションがよれてしまう」など、デート相手に見られてしまったら、ショックで冷められちゃうかも。落ちるのが怖い人は、こまめにメイク直しをするか、崩れにくいメイクを研究してくださいね。■ 第2位:「服のコーデを失敗した」(24.2%)そして、同調査内で2番目に多かった回答が、「服のコーデを失敗した」(24.2%)でした。家で考えたときは「これだ!」と思ったのに、外だとなんだか浮いて見える……。「もしかしてコーデ間違っちゃった……?」なんてことを考え出すと、デート中も気になってデートに集中できないですよね。気合いの入ったコーディネートもいいですが、気合いをいれすぎてしまうと、彼とのファッションに差が出て、相手がちょっと引いてしまうかも。自分がおしゃれして目立つというより、一緒に歩く人のことも考えて、初デートは特に、無難なコーデを選んだ方が失敗はないかも。■ 第1位:「緊張して無言が続いてしまった」(36.5%)そして最後に、同調査中1位になった回答が、「緊張して無言が続いてしまった」(36.5%)でした。デート前には、話したいことなど、いくらシミュレーションをしていても、いざ、デートが始まると、緊張して真っ白に!結局、「肝心な話したいことを話せず終わってしまった……」なんてこともありますよね。初デートで緊張するのは仕方のないこと。そこは考えを変えて、「ちょっと緊張してるの」と素直に感情を出すことで、相手も「僕も」と、和やかになるかも。「緊張しているな」と思ったら、一呼吸置いて、気分を変える方法を考えてみて。■ デートをとにかく楽しんで!デートでの苦い経験も、思い出のうちの1つ。色々な失敗もあるかもしれませんが、とにかくデートを楽しむことを考えてください。ちょっと失敗しても、挽回できるようにポジテイブに考えることで、相手にも伝わって、思い出のデートになるはずです。(ライター/麻生アサ)(愛カツ編集部)【参考】デートでの失敗に関する調査(QEEQ)presented by愛カツ ()
2020年09月04日これを読んでいる人の中には、婚活で出会った人やずっと気になっていた彼など、これからデートの予定がある方もいらっしゃるのではないかと思います。デート中に気になるのは、やはり脈があるかどうかですよね。もちろん脈があったほうが嬉しいですが、好意がないなら早めにわかったほうが、傷も浅くて済むでしょう。そこで今回は「デート中にわかる『脈ナシ』サイン」をご紹介します。ぜひ彼と照らし合わせてみてくださいね。■ 1.全くオシャレしてこない「ずっと好きだった男友達とデートすることに!でもまさかの部屋着のようなラフな格好で登場。『どうせ飲みに行くだけでしょ?』と言われ、一気にテンションが下がりました……。元カノとのデートではオシャレしていたのを知っていたので、余計凹みましたね」(24歳/女性/一般事務)まずわかりやすいのが見た目。やはり本命の女性とデートとなると、オシャレにも気合いが入ります。好みは別として、自分なりに精いっぱいオシャレする男性が多数。しかし興味がない女性とのデートは、服装も手抜きになるもの。髪もボサボサでヒゲも剃らない、服もヨレヨレでテキトーなようなら、それが彼の気持ちなのかも……。■ 2.会話を広げようとしない「アプリで知り合った男性とデートしたのですが、こちらから質問しないとずっと沈黙。もう一瞬で『私のことタイプじゃなかったんだな』と悟りました」(27歳/女性/接客)中には「緊張のあまり会話がままならなかった」なんてこともありますが、そうであれば声が上ずったり、照れるような素振りが見られたりするはず。何を聞いてもそっけない返事が一言、彼からあなたへの質問はゼロというようなら、脈アリとはいえないかも。デート後に彼からLINEが来ないようなら、次に進んだほうがいいでしょう。■ 3.どこか上の空で集中していない「好きな子とは楽しくてあっという間なんだけど、そうじゃない子は時間が経つのが遅くて。空っぽなのにカップを持ってみたり、周囲をキョロキョロしちゃうことはありますね」(33歳/男性/メーカー勤務)本命女性とは一緒にいられるだけで幸せなもの。そのため、ただ一緒にいるだけでふたりだけの世界に入ってしまうでしょう。その一方で興味がない子とのデートでは、スマホをいじったり、「早く帰りたいな……」と頭の中では違うことを考えたりと、なかなかデートに集中できないようです。彼がどことなく上の空だなと感じたら、無理に話を広げようとせず、早めに帰宅したほうがいいかも。時間を空けることで、彼の気持ちも変わるかもしれません。■ おわりに本命女性とのデートは、自分が楽しもうとするだけじゃなく、女性にも満足してもらおうと頑張るもの。デート中にそんな前向きな姿勢が見えてこないようだと、次に進むのは難しいかもしれません。ここでグイグイ行かずに様子見をする、別の恋を見つけるなど、何か対策を取ったほうが結果的に自分のためになるでしょう。(和/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月03日素敵な彼氏とお付き合いするなかで「このまま彼と結婚できたらいいな」と、ひそかに思うことはありませんか?でも、どうすれば具体的に結婚の話が進んでいくのか。その手順がいまひとつ見えてこないことが多いかもしれません。そこで今回は、結婚に向けて彼氏との関係を深めるコツを考えてみました。3つご紹介しますから、ぜひ実践してみては。■ 1.彼氏を友人や知人に紹介する彼氏のことを友人や知人に紹介できているでしょうか?「彼氏ができた」「今日はデート」と、仲のいい友だちなどに、近況報告をすることはあっても、紹介までに至っていない女性は多いかもしれません。付き合っているとお互いの関係は充実していくもの。でも、せっかくのステキな関係が2人の間だけで完結してしまうのはもったいないですし、ちょっと寂しい気がしませんか?もっと2人の関係がオープンになるよう、手始めに友人や知人に紹介をしてみては。そのほうが、交流関係が広がりますし、周りに認知されることで結婚の話もスムーズに運ぶでしょう。はたまたカップル同士での知り合い、相手の仕事仲間、友人などと仲良くなれば、相手を多面的に知るのにも役立つのでは?■ 2.共同作業で失敗する結婚ともなれば、2人で協力すべき場面がたくさん出てきます。たとえばひとつ屋根の下で暮らすだけでも、家事、育児、生活費などさまざまなことを一緒に考える必要が出てくるでしょう。自分1人だけなら気ままに生活できますが、相手がいるとなれば、お互いの存在ありきで生活しなければいけませんよね。できるだけお付き合いしているうちに2人の絆を強固にして、息をピッタリと合わせたいもの。デートで工夫をするなら一緒に料理をする、登山をするなど、共同作業を取り入れて。一緒に計画を立てて行動すれば、お互いの考え方がより深く理解でき、2人の呼吸が合いやすいでしょう。絆を深めるうえで意外と大事なのは、トラブルやハプニングです。2人の関係や雰囲気が気まずくなるのは嫌かもしれませんが、トラブルやハプニングを乗り越えてこそ、お互いの大切さを改めて感じられるのではないでしょうか。■ 3.初めての経験をする恋人は、特別な存在です。結婚も視野に入れているなら、近い将来パートナーになり得る相手ですよね。そうした相手との関係を深めるには、お互いが初めてのことをたくさん経験することも大事。たとえばマンガ喫茶で一夜を過ごす、オープンしたてのお店に彼氏と一緒に行くなど。ポイントは、お互いが未経験のことにチャレンジする点です。なんでもいいのです。とにかく未知のことに挑戦してやりとげれば、2人の成功例ができますね。成功例がいくつもできることで、2人の自信や信頼につながってくるでしょう。恋愛するなかで自信や信頼を大きく育てられたら、お互いに「この人となら」と結婚が現実味をおびてくるはずです。■ おわりに結婚への足並みをそろえるには、外堀を埋めることに加えて、お付き合いの内容も大事です。デートの仕方を変えて、2人の関係をもっと充実したものになるよう心がけてみると、ゴールがぐっと近くかもしれませんよ。2人でいろいろなことに挑戦して自信や信頼を育て、結婚への意識を高めてみてくださいね。(柚木深つばさ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月03日告白前の意中の彼とデート!あからさまに好意を伝えると引いてしまわれそうだし、なにも伝えないと発展しなさそう……。そんなときはデート中にさりげなく「プチ好意」を伝えてみてください。1つ1つの方法は簡単で攻撃力は高くありませんが、合わせて何度か使うことで効果抜群になりますよ。では、具体的に男性はどんな「プチ好意」に惹かれているのでしょうか?■ 笑顔もっとも簡単に好意を伝えられる方法ですが、意外とおろそかになりがちです。とくに彼とのデートで緊張していると、表情も強張ってしまいやすいので要注意。彼と向き合っているとき、目が合ったときなどには、できるだけ笑顔になれるよう心がけて。無理をする必要はありません。彼と会えてうれしいなという気持ちをそのまま表情に反映させるだけ。やはり自分と会って笑っていてくれる子はかわいいものですよ。■ ほめる彼の持っているものや、普段の行動など、ちょっとしたことを褒めてみてください。ただし「ここはすごくいいと思うよ」のように「良い」「悪い」と評価しないように気をつけて。上から目線に聞こえてしまうことも。彼の行動をどうこう言うと評価的になりやすいので、「〇〇してくれてうれしかった」と自分の気持ちを交えて伝えられるといいですね。「送ってくれたLINEスタンプ面白くて買っちゃったよー」「ここのお店よく来るの? センスいいねー」と彼が「選んだもの」を褒めるのもオススメです。■ 次に会う話をする「次はいつ会う?」という直接的な質問はNG。重い印象を与えてしまうかも。たとえばカフェなどで「来月のフェア」などのイベントチラシを見つけたら、「今度来たらこれ食べたいね」など次に会うことをにおわせてみて。お互いの好きなものの話題で盛り上がったのなら「今度一緒に行こうよ」「一緒にできたら楽しそう」と、「あなたとこれからも一緒にいたい」というメッセージを伝えるのも有効です。そこから次のデートの約束にもつながれば大成功ですね。■ スキンシップをとる手をつなぐまでいかなくても、近くによったり彼にさりげなく触れてみたりしてください。これは「あなたなら触れてもいいよ」というメッセージになります。意外と大切なのが、偶然手が触れ合ったときにさっと避けないこと。緊張するとバッと避けてしまいがちですが、男性は「イヤだったかな」と気にしてしまうかも。もしやってしまったときも「ごめん、ドキっとしちゃった」など伝えてフォローを忘れずに。彼とのスキンシップを「いやがっていない」と伝えてくださいね。■ おわりに一度のデートですべてを盛り込もうとしなくても大丈夫です。意識しすぎてデートを楽しめないと元も子もありません。自分ができそうなことから少しずつ取り入れて、彼とのデートを楽しんでくださいね。(矢島 みさえ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月02日彼に「忙しくてデートは無理」「疲れてる」」と言われると、会えなくても納得してしまいがちですよね。でも、男性には「忙しくても疲れていても、あの子に会うと元気が出る」という女子もいるようです。男性の疲れを吹き飛ばし、会いたい気持ちを刺激する女子の特徴とは、どのようなものなのでしょうか?■ ニコニコしてる「彼女がニコニコしてるだけで、癒されるし、楽しい気分になる!」(25歳・男性)女子の笑顔に癒される!という男性は思った以上に多いです。笑顔そのものの可愛さに加え、彼女が上機嫌でいること自体にホッとするよう。忙しい彼と久しぶりに会える……。そんなとき、「いろいろ話さなきゃ」「浮気されてないか心配……」など、肩に力が入ってしまう女子もいるでしょう。「忙しい彼と話し合いたい」と思っても「これおいしーい♡」「楽しい♡」と、ニコニコして過ごしてみてください。そのほうが、次のデートの誘いがあるはずです。■ デートに集中してくれる「デート中、無意味にスマホを見たり、職場の人の悪口のような、自分たちに関係ないことで盛り上がられると、自分といても楽しくないのかなあと思ってしまうよね。たくさん話して笑って、行きたいところをどんどんリクエストしてくれて、楽しんでる様子がわかると、自分も楽しくなるし、彼女がこんなに楽しそうにしてくれるなら優先して時間を作ってあげないと!と思います」(30歳・男性)忙しく、疲れた男性は、自由に使える時間も限られます。そして、「限られた時間は楽しいことに使いたい」と彼らは考えているのです。そんなとき、自分との時間を心から楽しんでくれる女子に会うと癒しを感じるそう。彼を振り回すようなワガママはNGですが、彼に気を使ってガマンしたり気を遣うより、適度に甘えたり、楽しい顔を見せるほうが、彼も「来てよかった」と思うはず。■ 自分の時間を楽しんでいたことがわかる「会えない間にしていたことを話してくれたり、髪形やメイクの雰囲気が変わってたり。彼女の時間が充実してたことがわかると、放っておくのが心配になるし、新鮮だからドキドキして、すぐまた会いたくなる。僕がかまってあげてないからといって、寂しく過ごしてるような子はちょっと重くて苦手です」(27歳・男性)「会えない間に寂しく過ごしていたことがわかれば、かまってくれるのでは?」と思うかもしれません。確かにそういう一面もないとは言いませんが、男性が「会ってワクワクする」のは、一人の時間を充実させていた女子です。ほかの男性の影をちらつかせたりしなくても「放っておけないぞ」と思わせる効果もあります。■ ポジティブさを見せようなかなか会えない彼に会ったとき、「すごく寂しかった」「もっと会えないの?」と、彼に詰め寄ってしまう女子も多いでしょう。でも、ネガティブな感情をぶつけられることで、彼の気持ちがトーンダウンしてしまうことも。「会ったほうがいいんだろうけど、また怒られるのもなあ」こんな気持ちが、「なかなか会えない」理由のひとつかも。ポジティブな自分を見せましょう。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月01日普段の外出デートでは気配りをしているのに、お家デートではつい素が出てしまいがちですよね。それが相手の許容範囲なら良いのですが、行き過ぎてしまうと普段とのギャップで引かれてしまう可能性も……。そこで今回は「男子がお家デートでガッカリした彼女の言動」についてご紹介します。事前に対策を練ればきっと大丈夫、一緒に見ていきましょう!■ 1.脚を開いて座る家だとリラックスムードになるため、自然とだらしなくなってしまう人もいるはず。スカートなのに脚をガバっと開いたり、あぐらをかいたり……。いつもの彼女からは想像できない姿に、びっくりしてしまう男性もいるようです。もちろん1人のときなら問題ないのですが、お家デートと言えど恥じらいは持ってほしいのが男心なんだとか。もし、普段から家では大股開きで座っているのなら、お家デートの日だけは気を付けたほうが良いかもしれません。■ 2.飲み物も出してくれない彼女の家に行ったはいいものの「飲み物ひとつも出してくれない彼女に、ちょっとガッカリ……」との声が。「何か飲みたいなら、自分で買って来ればいいじゃん!」という意見はもっともなのですが「せめてお茶だけでも出してほしかったな……」と思うそうです。彼女に自分が歓迎されていない気がして、悲しくなってしまうのかもしれませんね。お茶一杯を出すか出さないかで、あなたの印象は大きく変わるでしょう。気合を入れておもてなしする必要はないですが、せっかく来てくれた彼に最低限のことはしてあげましょうね。■ 3.全然動かないいつもは甲斐甲斐しく動いてくれるのに、家の中では途端にスイッチオフ。「あれ取って」「これ捨てておいて」など、急に人使いが荒くなる彼女にビックリ!彼も「これが彼女の本当の姿なんだな……」と思わず苦笑いしてしまうかも。結婚したらもっと尻に敷かれてしまうんじゃないかと想像をして、あなたと付き合いってくことが怖くなってしまう可能性も。■ 4.部屋を漁る彼の家に行った際に、「別に付き合っているんだからいいでしょ!」「何かやましいことでもあるの?」と部屋をガサゴソと漁る女性も……。これは彼からするとかなりハラハラするし、かなりガッカリな行為でしょう。許可もなく人のプライベートを漁る育ちの悪さも感じられ、もう二度と家に呼びたくなくなってしまうかも。どんなにラブラブなカップル同士でも、人に見られたくないものはあるはずです。気になるからといって、何でも知りたがるのはやめておきましょう。■ 素の部分は一気に放出しないのがベター家だと自分の好きなように、のんびり過ごしたいと思うのが当然でしょう。でも普段のあなたを知らない彼からすると、少し衝撃を受けてしまうみたい。素の部分は一気に放出するのではなく、小出しにしていったほうが彼も受け入れやすいのかもしれませんね。(和/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月01日男性に意外に人気なのが「気楽な女子」。デートに誘うのもハードルが低く、気楽に対応できる子がいいという男性が多いんです。そして、そんな女子たちは恋愛シーンでは上手にぜんぶ持っていくことも。モテる気楽さって、いったいどんな感じなのでしょうか?■ 金曜の夜の「ひとりです」報告「自分で言うのもなんだけど、シャイなので、用もないのに狙った女子にLINEしたり、誘ったりできないです。でも、気になる女子が『ねえ、金曜の夜なのに、美容院に行ったら時間かかりすぎて、ひとりでラーメン食べてるんだけど。私かわいそうじゃない?』って連絡してきたんです。ちょうど仕事終わりだったので『お茶なら付き合えるよ』と言ったら『うれしい!ケーキ食べたい!』と、会うことに。サクッとデートが実現しちゃって、最高だなと思いました」(27歳・男性)「週末は誰かとデートしているのでは?」「週末に一人でいるとわかると、モテないと思われる」こんなふうに変に気をまわして、週末は女子に連絡しない男性もいるようです。そこに「ひとりです」と連絡がくると、親しみがわいて「誘ってみようかな?」と考えるのだそう。「わざわざひとりって言ってくるんだし、断られないよね」と、彼らが思うのもポイントです。これを送って、彼に「ごめん、いそがしくて」と言われても、単なる状況報告なので女子も傷つく必要ありません。なかなか誘ってくれない彼には、ハードルを下げてみるのもいいですよ。■ LINE消えちゃった「知り合ってすぐのデートはめちゃくちゃ楽しかったんだけど、いそがしくしてたら連絡しにくくなっちゃった子がいました。よく思い出してはいたんだけど、きっかけもなくて、いまさらなんて言って連絡すればいいのかと悩んでて。その子から『スマホ変えたら、LINEのトーク全部消えちゃった。さびしいからなにか送って』ってきたんです。そこからまた話すようになって、いまではけっこう頻繁に会えてます」(26歳・男性)疎遠になった異性に「用があるから連絡した」と思われるのは、じつは損。連絡するために用事を作る=用がなければ連絡しない=恋心が伝わりにくいからです。この場合は「トークが消えた」という個人的な内容で、なおかつ「あなたとのトークが消えてさびしい」と、好意も伝えられるのがポイント。スタンプ一個でも返ってくれば、十分なきっかけですよね。男性も、なにをしてほしいかわかりやすく、気楽に対応できるのがこのケースのモテポイントです。■ 肉好きを公言気になる子は、よく「お肉好き!」と言ってて、実際よく食べる。だから『肉食べようよ』と誘えば「気分じゃない」なんて言わないし、すこしきたない店でも来てくれる。「おいしい肉」ってポイントだけ守ってればいいので、気楽に誘えるんです。ぱっとワリカンしてくれるのもうれしいけど、今度はなにかごちそうしてあげたいんですよね」女子を誘うときのお店選びに自信がない男性は多いもの。このジャンルなら彼女は絶対よろこぶ!という安心感がある子は、気楽に誘われやすいです。「好きなものの中でも、もっとおいしいものを」「絶対よろこばせたい」とやる気が出るのだそう。好きなものを公言しておくと、それを見るたびに周囲があなたを思い出すというメリットがあります。「気楽に誘ってほしい!」という女子は、ことあるごとに好きなものの話をするのもひとつの手ですよ。■ 「気楽な女」=大事にされない、ではありません恋のはじめでは、こまめに誘ってもらわないと進むものも進みません。手間ひまかけてもらうのは付き合ってからでもいいはず。「あの子なら誘える」と思われるのは、お得ですよ。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年08月30日初めてのお泊まりデートの後、彼がなんだか冷たくなった……。そんな経験はありませんか?「遊びだったの?」と思いきや、男性としてはそうではないことがほとんど。「本気で付き合うつもりの彼女だからこそ、こんな面があるなんてがっかり」そんな彼女の言動があったようです。男性のテンションを下げさせる「お泊まりデート翌朝のゲンナリ行動」とは?■ いつまでもすっぴん(服を着ない)「彼女のことをおとなしくてシャイな子なんだなと思ってたのに、僕の家でのお泊りデートの翌朝はいつまでも裸でゴロゴロしてて……。僕が歯を磨いたり、着替えを終えても、顔を洗う気配もない彼女にちょっと幻滅というか。意外にだらしないな、と思ったのはよく覚えてます」(26歳・男性)起きたらすぐに出かけられるようにしてほしいわけではないけれど、初めてのお泊りデートを境に彼にルーズな姿を見せてしまうと……。彼からすると、「態度が豹変した」ように見えることもあるでしょう。恥じらいがない女子が苦手という男性は多いんです。また、男性が着替えまで全部終えているときは、彼の中ではもう日常モードに戻っているということ。それまで、どんなに甘い雰囲気の中にいたとしても、彼が身支度を始めたら、ベタベタ甘えず、普段のモードに戻ったほうがいいでしょう。■ 夜の感想を話す「温泉旅行の帰り道、『いつもベッドだから、布団ですると興奮するね』にはじまり、普通の声のボリュームで僕との夜の感想をベラベラと……。ロマンスカーだから周りに人もいるのに、なにを言い出すんだ?と、ドン引きしましたね」(27歳・男性)たとえ褒めているニュアンスだとしても、夜の感想を詳しく彼女から言われるのはいたたまれない。品定めされてるみたいで気持ち悪い。下品な感じ……。男性からは「夜の感想コメント」は大不評。どんなに幸せなお泊りデートのあとでも、ハイになって余計なことまで言わないよう、気を付けたいものです。■ 急にベタベタしてくる「お泊りデートを境に、外デートでもやたらボディタッチが増えるとか、僕の行動への口出しが増えるなど、急にベタベタした感じになる子はキツイな……。彼女だから「彼女ヅラ」っていうのも変だし、打ち解けてくれるのはいいんだけど、手のひらを返したようにベタベタ重い態度を取られると、ほんとは支配的な性格なのかな……と思って警戒しちゃいますね」(29歳・男性)体の関係ができた途端、束縛や重さを感じさせる言動をしだす女子に警戒を抱く男性も少なくありません。決して遊びのつもりはなくても、それまでは見せなかったような干渉や支配欲を出されると「本性を隠されていた」と、女子に騙されたような気分になるようです。重めの恋愛観をを持っているのが悪いわけではありませんが、お泊まりデートに限らず「ある出来事を境に、それまで見せていない性格の一面を見せる」ことを嫌う男性は少なくないですよ。■ 「本性見ちゃった」と思わせないで意外にだらしない、意外に下品、意外に束縛がきつい……。最初から知っていれば「こんなものかな」で済むけれど、お泊りを境にこんなネガティブな一面が現れると「本性見ちゃった」と感じる男性が多いです。深い仲になった途端に、隠していた一面を出してきたなんて思われないよう、気をつけたいものです。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年08月29日誰しも忘れられない思い出のデートはあるでしょう。彼の記憶に深く刻み込めるデートがしたい!と思っているあなたに、男性はどんなデートが忘れられないのか聞いてみました。男性目線の、素敵な忘れられないデートエピソードは必見です!いつもはリードされてばかりのあなたも、きっと素敵なデートを企画できるはずです♡■ 彼女から初めてキスされた「今までキスって自分からしかしてなかったんですけど、そのときのデートは彼女の方からキスされて心臓が飛び出そうなほどドキドキしたのが忘れられないですね。照れている彼女の顔も最強にかわい かった(笑)」(31歳/広告代理店)キスはどちらからしてもいいものですが、いつもなんとなく彼から……という流れになっているなら、このプランで彼のハートをわしづかみにできるかもしれません。リードしたい男性でも、たまには女性からキスされるとドキッとするようです。照れている顔も、彼の心をキュンとさせてしまうのだそう。自分から思い切ってしてみたいけれどなかなかタイミングがつかめないという場合は、別れ際に思い切ってチュッとしてみてはいかがでしょう。■ 好きな店を下調べして連れて行ってくれた「僕はとにかく肉が大好きなんです。そんな僕に合わせて、肉三昧のデートコースを組んでくれたのが一番思い出に残っていますね。しかも全部事前に調べてくれてたのもジーンときました!とにかく美味しいし楽しいし、最高に一日幸せだったなー」(33歳/スポーツインストラクター)付き合っていると彼の好みがわかってきますよね。食事だけでなく、音楽やスポーツなど、彼の趣味を把握していたら、それ に合わせてデートを組んでみてはいかがでしょうか?自分の好きなものを理解してくれているということも、彼の心をつかむポイントになるようです。■ 初デートをもう一回再現してくれた「初めてのデートは海ドライブ。当時は俺が運転したんですが、今回は彼女が運転してくれました。海に着いてしばらくすると彼女が写真撮りたいって言いだしたのですが、じつは初デートのときは恥ずかしくて言い出せなかったそう。かわいいなって思いましたね」(28歳/証券会社)初デートも思い出に残る忘れられないデートにランクインしそうですが、こちらの彼は、それを再現したデートの方が忘れられないそう。当時は「写真を撮りたい」という一言も伝えられなかったものの、今ではスッと素直に言える関係になったことにうれしさがこみあげてきたそうです。初めてのデートや旅行など、彼との初めてを思い返してみるとヒントが見えてくるかもしれませんね。■ 彼の喜ぶ顔を想像しながら忘れられないデートを女性なら「夜景の見えるレストランで……」など、何となく定番イメージがありますが、男性の好むデートをつかむのはなかなか難しいと感じるかもしれません。今回ご紹介したエピソードを参考に、彼の趣味を反映させたり、ふたりの思い出のデートを再現したりして、デートコースを考えてみてはいかがでしょう。きっと彼も喜ぶはずですよ。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年08月29日何回かデートはしたけど、関係が進まない。好かれたいと頑張りすぎるとぎこちなくなるし、圧が強くなったら彼はきっと逃げる……。どうすれば関係は進展するの?進まない曖昧な関係にヤキモキする女性からしたら、打開策を知りたいもの。そこで今回は、曖昧な彼と関係を進めるコツをご紹介します!■ ちゃんと“あなたに興味あります”感を出す男性って、よほど惚れ込んでいない限りは、女性からOKがもらえそうだという確証を得られないと告白しません。関係をはっきりさせたい・彼に告白してもらいたいのなら、“あなたに興味があります”という態度で接しないと、彼も告白する勇気がわかないんです。女性の中にはシャイで受け身の人も少なくないはず。恋愛慣れしている男性なら、あなたの態度を見て、恥ずかしがっているとわかるでしょう。でも、慣れていない男性は「脈なし?」「もしかしてはっきりNOと断れないから、俺の誘いに乗っただけ?」と不安になります。恥ずかしくても笑顔多めで、そして一緒にいると楽しい!ということを言葉なりLINEなりで伝えていきましょう。■ 食事デートばかりでなくデートスポットに行く食事ばかりのデートでは、関係は進展しにくいかもしれません。一歩先に進みたいのなら、食事デートだけでなくデートスポット、できればロマンチックな場所へ行きましょう。やっぱり気分が上がらないと、好きって気持ちもぼやけやすいですし、告白するタイミングもつかみにくいのかも。彼が恋愛慣れしていない、かつあなたが彼にデートプランを任せっきりにしているのなら、デートがワンパターンにならないように注意しましょう。たとえば、あなたから夜景が見える場所や雰囲気のあるバーに誘って、カップルっぽい雰囲気を作っていくのが得策です。■ 自分から聞くor友達に手伝ってもらうのもアリゆっくりでも進んでいるのならいいですが、2~3ヶ月経ってもちっとも進まないのなら、あなたから「○○君は私のことどう思う?」などと聞くのがおすすめです。どんなに相手のことが好きでも、自分から告白しない男性もまれにいます。なので、あなたから曖昧な関係に言及してはっきりさせていくのも手ですよ。また、友人に手伝ってもらうのもアリ。たとえば内輪飲みのときに「ふたり付き合っちゃえば?お似合いなのに」など、背中を押してもらったり、彼に「あの子、結構男子に人気だから早く告白したほうがいいよ」と耳打ちしてもらったり。ここまでして彼が動かないのなら、もしかしたら何か付き合えない理由があるのかもしれない、ということを疑ったほうがいいかも。■ 半年以内を目途にはっきりさせる曖昧な関係が長くなるにつれて、関係ってはっきりさせづらくなっていきます。できれば、デートを始めてから3ヶ月~半年以内までには、はっきりさせていきましょう。それを超えてしまうと、何か特別なことがない限りお付き合いに発展するのは難しいかもしれませんから……。(美佳/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年08月29日デートを重ねていくうちに、2人の関係がどんどん親密になっていく……というのが理想の流れでしょう。ただ、逆に会うたびに飽きてしまうというパターンもあり、気を抜けないところ。今回はそんな、「男が飽きやすい女子の行動パターン」についてご紹介していきましょう。■ なんでもやってあげて尽くしすぎる「元カノは年上で、面倒見が良いタイプ。最初は、結婚するならこういう人がいいと思っていたのですが、だんだんそれが当たり前になってときめきもなくなってしまい、僕の浮気が原因で別れました」(27歳/配送)なんでもやってくれるというのは、男性としてはありがたいことですが、次第にそれが当たり前になってしまうので尽くしすぎるのはNG。だんだんその環境に慣れてきて、ほかに刺激を求め、浮気をするようなことになりかねません。■ 油断して見た目に気を使わなくなる「付き合い始めて1カ月くらい経ったときに、彼女がものすごくラフな服装でデートに来たんです。僕としてはもうちょっと気をつかって欲しいなと思いました。これではほかに目移りしても仕方ない……。」(30歳/飲料)付き合い始めてしばらくすると、安心感からか、油断してだんだん見た目に気を使わなくなってきます。服装などは、男性にとってドキドキする要素のひとつです。それがなくなると、飽きてしまいます。■ 心配で連絡しすぎる「元カノは、しょっちゅう連絡してくる子でした。こっちが返信するまでLINEを送ってくるんです。心配なのは分かるけど、さすがにウンザリ。もういいやと思ってフッてしまいました」(28歳/広告)頻繁に連絡を取って、常につながっていたいという気持ちは分かります。でも、あまり頻度が高いと、相手は窮屈に感じてしまいます。彼の負担になるようなことを避け、必要な時にだけ連絡するよう頻度を減らしましょう。いざという時に取り合ってもらえない可能性があります。■ 友だちよりも彼氏を絶対に優先する「彼女が、僕のことを大切に思う気持ちはありがたいんです。でも、僕に会うために友だちとの約束をキャンセルするのはやめてもらいたい。そんなことされたら、僕もそうしないといけないような気がしてくる」(26歳/印刷)彼を優先して友だちとの約束をキャンセルするのは、相手にプレッシャーをかけてしまうことになります。会いたいと言われるのは嬉しいことですが、いつもそれでは新鮮さも損なわれます。たまには友だちと遊ぶくらいの心の余裕があったほうが、飽きられません。■ おわりに常にドキドキを保つのは大変ですが、かといって飽きられてしまうと関係が壊れてしまいます。長続きさせるためにも、身なりを整える、プチサプライズをするなど、少しでもいいので刺激を与え続けるのがポイントです。(大木アンヌ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年08月28日「大好きな彼氏と、たくさんデートをしたい」と思っていても、仕事や友人との約束の次にされてしまう。彼氏も「最近、彼女が面倒だし後にしようかな」と無意識のうちに思ってしまっているのかも……。「もう後回しは嫌!」と思っている人は、一番にあなたのことを考えたくなるような行動をして、立場を変えちゃいましょう。彼氏が、「誰よりも最優先したくなっちゃう彼女」についてご紹介します。■ 1:思っていることをはっきりと伝える彼氏に、思っていることをはっきりと伝えられていますか?例えば、彼とデート中に、行きたいところがあっても、「どこでもいいよ」と言ってしまう。そう言われると彼は、「俺ばっかり決めて面倒」とか、「自分の意見なくてつまらないな」なんて思っているかも……。また、突然ドタキャンされても、「仕事なら仕方ないよね」と我慢してばかりいると、「コイツ何言っても怒らない」と、何でもアリな状態になってしまいます。行きたいところや、食べたいものがあったら、はっきりと伝える。「さすがにドタキャンはやめてほしいな」と、やめて欲しいことも伝えるべきです。逆にはっきりと伝えておくことで、「ちゃんとしなきゃ」と、あなたのことを優先的に考えてくれるようになるはず。■ 2:マイペースで気まぐれ「彼氏の連絡は早く返さなきゃ」と即返事をしてしまっていませんか?また、電話がかかってきたら、「絶対出なきゃ!」と、誰かと一緒にいても携帯が気になってしまう……。そんなふうに彼色に染まりすぎると、生活が彼のペースになってしまいます。あなたがマイペースになり、自分のペースに彼を巻き込むくらいのスタンスでいてください。「連絡も気が向いたら返す」、「気分で行きたいところが変わる」など、気まぐれくらいの方が、彼はあなたに夢中になるかも。いつ気分が変わるかわからないあなたに、「早く会わなきゃ」と、優先してくれるようになるかもしれませんよ。■ 3:一緒にいると明るい気持ちになれる彼と一緒にいるときに、「疲れた」とか「仕事で嫌なことあって辛い」など、愚痴や不満ばかりもらしていませんか?彼氏に聞いて欲しいのかもしれませんが、彼自身も色々あるはず。あなたの不満を聞いてばかりだと嫌な気持ちになってしまいます。彼氏と一緒にいるときは、できるだけ明るい話をするなど、楽しい雰囲気を作ることで、「彼女ともっと一緒にいたいな」と思うようになります。愚痴の頻度を下げて、彼氏の前ではいつもニコニコしていましょう。一緒にいて楽しい女性が優先されるのは当然です。■ 彼の中であなたを最優先に!彼氏になかなか会えなくて不満が多い人は、今回ご紹介したことをやってみてください。優先順位が低くてあまり会ってくれないと、「大事にされていないのかな」と悲しくなってきちゃいますよね。常に、「次いつ会える?」と、予定を聞かれるような彼女になって、たくさん愛されちゃいましょう!(ライター/麻生アサ)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年08月28日しばらく家で過ごす時間が長かったものの、徐々に外出もできるようになってきたようです。久しぶりのデートでは、彼とお外デートに行ってみたいと考えている人も少なくないのではないでしょうか。今回は、男性の体験談を元に、3密を避けたデート内容を3つご紹介します。どこに行こうか悩んでいる人は、参考にしてみてくださいね。■ 自転車で行ける場所でピクニック「久しぶりの彼女とデートは、『近所の河原でピクニックしない?』と彼女。駅前に自転車で待ち合わせたのが学生みたいで、逆に新鮮でした。手作りのお弁当も美味しくて、彼女のことを見直しました」(33歳/店舗設計)彼との久しぶりのデート、お互いに家が近いなら、自転車で行ける距離でのピクニックもおすすめです。自転車なら、公共交通機関に乗らなくても会えるだけでなく、サイクリング気分でデートすることも可能。ピクニックでは、おしゃれなお弁当を作って、彼を驚かせてあげてはいかがでしょうか。■ 風に吹かれながらランチ、オープンカフェ「天気が良かったので、オープンカフェでランチをしました。外国に来たみたいでよかった。『滞在は短時間にしたいから』と、その日はランチだけで解散しました。早くまた会いたいです」(30/営業)久しぶりのデートですから、開放的なオープンカフェもおすすめ。川沿いや海辺のカフェならば、いい風が吹いてきて気持がいいですし、異国情緒満点。密も避けられて、開放的な気分になれて、一石二鳥です。■ ハイキングや釣りなどのアウトドアに挑戦「これまでのデートはショッピングやおうちデートなどインドア派でした。しかし、これを機にアウトドアに挑戦してみようという話になり、ハイキングや釣りに行きましたが、新しいことって楽しいですね」(26歳/販売)ハイキングや釣りなど、初心者でも挑戦しやすいアウトドアデートもおすすめです。これまでインドアだったカップルでも、ハイキングならば簡単ですし、釣りも二人ならば協力しながらできます。屋外なので、開放的な気持ちで過ごせるのも魅力。新しい経験は貴重な思い出になります。今までとは違ったお互いの一面を知れるチャンスにもなります。■ 好きな男性と外出してみようなかなか会えない時期が続き、そろそろデートを再開という人も多いのではないでしょうか。これまでの密になりがちなデートのパターンを、一旦捨てる勇気も必要です。オープンエアな場所や、自然の中で楽しむアウトドアレジャーに目を向けてみるのがおすすめです。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年08月28日飲み会やアプリで知り合った人と一対一で食事をしても、毎回緊張してうまく話せない。結果盛り上りに欠けてしまい、2回目のデートに誘われない……。そんなデートが多いと、好きな人ができてもふたりで会うのが怖くなってしまいますよね。やっぱり会話が楽しいと感じないと、以後ふたりで会うのはなかなか難しいもの。でも、そんなに頑張らなくても会話が盛り上がる方法はあります。いったいどうすればいいのでしょうか?■ 笑顔になるとお互いリラックスできる緊張しちゃうと自ずと表情も硬くなりますよね……。でも、硬い表情では相手にも緊張がうつるし、「俺との会話、つまらないのかな?」と勘違いされてしまうことも。もし緊張しても、意識して笑顔を心がけましょう。人は相手が笑顔だと、つられて自分も笑顔になります。笑顔になればリラックスして話しやすくなるうえ、場も和むはず。何を話すかあれこれ話題を考えるのではなく、まずは笑顔で場を和ませましょう。■ 聞き上手・質問上手になる「恥ずかしくてうまく話せない……。」というのなら、無理に自分から話さなくても大丈夫!会話って、聞き上手・質問上手になるだけで成立するものなんです。とはいえ、ただ彼の話にうなずくだけではダメ。顔しっかりと表情を変化させて、リアクションをとりましょう。そうすることで、感情が彼に伝わり、彼も話しやすくなります。たとえば悲しい話、辛い話の時などは沈痛な面持ちで。逆に楽しい話、自慢話なら明るい表情で聞くだけでも、会話に深みが出るはずです。また、たとえば彼の趣味が旅行なら、単に「素敵な趣味ですね」と感心するだけでなく、「今まで行った国で一番思い出に残っている国はどこですか?」と掘り下げて聞いてみましょう。たった一言添えるだけでも、彼からしたら楽しい会話になるんです。聞き上手の質問上手になれば、“話していて楽しい人”と思ってもらえるはず。■ わかりやすく褒める褒められて嫌な気分になる人なんて、まずいません。褒められたら「いやいや、そんなことないよ」と謙遜しつつも、心の中ではヒャッホーなんです。なので、彼が過去の経験や功績などを話しているときは、できるだけ「すごいですね!」「多少のトラブルじゃ動じなさそう!かっこいい!」とか、“ひとりの男としてかっこいい!”ということを伝えてください。それだけでもあなたの株は爆上がりするはずです。話していて気分がいい相手にはやっぱりまた会いたくなるし、自分を認めてくれる人を好きになりやすい傾向もあるようです。恋愛温度を上げたいのなら、“褒める”は外せません。■ 上手に話そうとしなくても大丈夫!緊張してうまく話せない、恥ずかしくて言葉が出てこないというのなら、聞くほうに徹して、話すのは少しでも大丈夫。男性にとって“また会いたい人”になれる女性は、基本的に彼に好きなことを気分良く話させているタイプです。(美佳/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年08月27日気になる彼は自分より年下……。だけど、年下の男性との恋愛は初めてで不安……という女性のために、年下男子とのデートで気をつけるべきポイントをご紹介します!■ 年上だからって全額負担はナンセンス年下の男性とのデートで悩みどころと言えばお金の負担ですよね。年上らしさを出すなら自分が出した方がいいけど、彼も男気を見せようと全額負担しようとしてくれるかもしれません。負担の割合はどれくらいがベストは、それぞれの経済事情などによりますが、少なくとも女性が全額負担するということは無いようにしましょう。なぜなら「この人は全部出してくれる」と思われてしまうと、恋愛対象ではなくただの都合のいい女性になってしまう可能性があるからです。今後の事を考えるなら、負担の割合は半々くらいにしておくことをおすすめします。■ リードしすぎない年上らしくリードすることは大切ですが、やり過ぎると男性は自信を無くし、逆効果になってしまうので注意しましょう。年下とはいえ、男性というのは少なからず男らしさを見せたいものです。彼がリードしようとしているのなら、彼を立てるべきところは立て、甘えるところは素直に甘えましょう。■ 小さなミスは見逃してあげて年齢差や個人差もあるかとは思いますが、もしかするとあなたの方がデート慣れしているかもしれません。そして、恋愛経験の少ない年下男性のリードにミスがあれば気付いてしまうこともあるかもしれません。しかし、もしそこで男性の失敗を注意してしまうと彼は自信を無くしかねません。ここで年上らしさを出すのなら、小さな失敗をしても気にしない包容力を見せることが重要です。どうしても目をつぶれないことがあれば、優しくフォローしてあげましょう。■ 年上らしさを出そう男性が年上の女性に魅力を感じる時というのは、やはり年上の「女性らしさ」を感じたときでしょう。サッパリとして包容力のあるところを見せることができれば、年下の男性からは好かれやすい女性になるはずですよ。これらのポイントに気をつけ、ぜひ年下男子とのデートを成功させてくださいね。(水林ゆづる/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年08月27日自分では何気なく言ったことなのに、男性が不機嫌になり、その後デートに誘われなくなってしまう……。こんなことが度々あるならば、知らないうちに男性を傷つけているのかもしれません。今回は、男性が実際にデート中に傷ついたことや、「もう誘えない」と思った女性の発言について聞いてみました。■ ちゃんと調べたの?「僕が選んだ店や場所に対して『ちゃんと口コミ調べて選んだの?』とか、『なんでここにしたの?』と不満そうに言われると傷付きますね。こっちは良かれと思って選んだのに……。ガッカリです」(医療/30歳)こういった発言は、ちゃんと調べて選んだのに適当に選んだと決めつけられているようで、デートで行く場所を一生懸命考えて来た男性は傷ついてしまうよう。「また不満そうにされるかも」と思うと、とても次のデートに誘えなくなってしまうでしょう。他には、ドライブデートでありがちな、迷ったときの発言です。「道に迷った時、『事前にちゃんと調べたの?』って責められました。ナビの情報が古いとかで調べていても迷うことはあるので、そういうときは協力して欲しいですね」(カフェ店員/23歳)道に迷うのは、ありがちなトラブルの1つですが、そんなときに一緒に調べる配慮もなく、責めるような女性はもう誘いたくなくなってしまいます。■ センスないね「初デートの待ち合わせで会った瞬間、『その服、センスやばくない?』って言われたんですよね。自分としては気に入ってたものだったのに……。まぁ、色々趣味も合わないのかなって思って、それっきり誘っていないです」(住宅メーカー/29歳)彼が選んだものやしたことに対して、貶めるような発言をすれば、当然印象は悪いでしょう。冗談や毒舌が通じる相手だと思っていても、内容によってはやはり男性も傷つきます。あなたが「センスがない」と感じたことも、彼にとっては好きなものかもしれません。それをセンスがないと一蹴することで価値観が合わないと思われても仕方ありません。■ 今日は早く帰ろうかな「『早く帰ろうかな』とか言われたらもう、絶対につまらないのかな?って思ってしまいますよね。もうフラれたも同然と思って、誘えないです」(総務/28歳)もし早く帰らなければならない理由があるのなら、必ずそれを含めて伝えましょう。単に「早く帰る」ことだけを伝えると、男性は「自分といてもつまらないんだな」と解釈して、次に誘う勇気を失います。今後も誘われたいならば。「明日の朝、早いから」と、相手が納得するような理由を添えないと、あらぬ誤解を招いてしまいます。■ おわりに知らず知らずのうちに男性を傷つけてしまうような発言をしていたかもと、心当たりがある人もいたのでは?デートに誘われなくなってしまうような失言をしないように、相手の気持ちを思いやった発言を心がけたいですね。(かりん/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年08月26日男性の中には、デートに誘いたくてもなかなかハッキリした言葉で誘えない人も多いようです。そんな男性でも、好意を持っている女性にLINEする時は、何らかのお誘いサインを入れていることが少なくありません。もしかしたら、あなたが気になる男性からのLINEの中にも、実はデートのお誘いをしたがっている脈ありサインが潜んでいるかもしません。これからそんな脈ありサインについて紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね。■ 予定を聞かれる男性からのLINEで、あなたの予定を聞かれたことはありませんか?たとえば「今度の土曜日、何してる?」とか「近々、暇な日ある?」という感じ。もしそのときにあなたが「予定がある」と答えてしまうと、奥手な男性はそのまま「そっか……」と終わってしまったかもしれませんが、予定を聞くということは、やはりあなたを誘えそうな日はないかな?と気になっている証拠です。そのときは具体的に誘われなくても、誘いたい気持ちがある脈ありサインと考えて良いでしょう。もし次に予定を聞かれたら、「とくに何もないよ。○○くんは?」と聞き返すことで、「俺も暇なんだよね。良かったらどこか行かない?」と彼から誘いやすくなるはずです。■ 暇アピールしてくるあなたから尋ねていないのに、彼の方から「今度の連休、暇だよ~」などの暇アピールはありませんか?こうしたLINEは、自分からうまく誘えない男性があなたから誘って欲しいというサインである場合が多いのです。「あ~暇だな~」と繰り返しても、「デートしない?」の一言が送信できないでいるシャイな男性は、あなたが「そうなんだ」と返すだけでは素っ気なく感じて自信をなくしてしまうかも。「そんなに暇なの?じゃあ一緒に美味しいものでも食べに行く?」などと返してあげると、大喜びで食いついてくるのではないでしょうか?■ 「会った時に話すよ」と言われた今、彼と会う予定はとくにないのにLINEでこう送って来た場合は、会う約束をしたいという脈ありサインです。デートに誘われていないのに、彼の中ではあなたに会うことが前提となっていますよね。あなたに会いたいのにハッキリとそう言えないので、何かしらの話題を「会った時に話すよ」ともったいぶっているのです。つまり、「じゃあいつ会おうか?」とつなげたいというわけですね。あなたも彼に会いたいなら、あなたから「いつ?」と聞いてあげても良いと思います。■ デートに誘いたいサインをキャッチして!気軽にデートの誘いが出来る男性もいれば、その逆の男性もいますから、ハッキリと誘われていないから脈なしなのかもと落ち込む必要はありません。実はこれらのような脈ありのサインを出して、あなたとデートしたがっているかもしれませんよ。過去のLINEも振り返りつつ、今後のLINEにこうした脈ありサインが出てこないか注意を向けてみてくださいね。(かりん/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年08月26日気になるカレとの初デート。ドキドキワクワクの嬉しい時間ですが、緊張しすぎて失敗してしまう人もいるようです。そこで今回は、男性と女性の体験談を元に、初デートで緊張しないための方法をご紹介します!これから初デートを予定している人は、ぜひ参考にしてみてください。■ 待ち合わせ時間を午前中にする「初デートでディナーに行ったんですけど、緊張で前日の夜は寝れなかった。目の下にクマはできてるし、疲れて笑顔も出なかった……。それ以来、初デートはランチに行くと決めてます。ディナーは慣れてから行けばOK!」(23歳女性/受付)初デートの日は朝からソワソワしてしまうもの。そのため、初デートの待ち合わせ時間は、午前中に設定するのがおすすめです。起床してから相手に会うまでの時間を短くすることで、余計な心配をする暇がなくなり緊張を減らすことができます。■ ドキドキしてますと正直に伝える「年下の女性と初デートに行ったんですけど、会うなり『今日はちょっと緊張しています』って言われて、胸がキューンとなっちゃいました。素直でかわいいし、俺がリードしなきゃって。その後は緊張も和らいだみたいで楽しい時間を過ごせたはず」(25歳男性/営業)緊張しているときは、あえて隠さず、素直に「ドキドキしてます」などと伝えるのもひとつの手です。緊張を素直に伝えてくれる女性に対して、男性は嬉しい気持ちになりますし、そんな女性のために「俺が頑張らなきゃな」と思うようです。デートの終わりに、「最初は緊張してたけど、〇〇君のおかげで楽しい時間が過ごせたよ」と、デートの感想を伝えるのも忘れずに♡■ 何を話すか、話題を考えておく「初デートのときは、事前に何を話すか話題を考えておくと、無言の時間がなくておすすめです。私は、事前に最近観た映画の内容とか、最近撮影した写真など、話題をリストアップしてからデートに臨んだので、話が尽きることなく楽しめました」(21歳女性/学生)緊張しすぎると、何を話して良いか分からなくなってしまうもの。初デートでの失敗例に、「緊張しすぎてひたすら無言だった……」という人もいるのではないでしょうか。事前に、どんな話題を振ろうかある程度考えておくと、緊張しすぎずに済みますよ。■ 心地よい緊張も含めて、初デートを楽しもう♡気になるカレとの初デート。何を着ていこうか、どこに行こうか、メイクは変じゃないかなと、ドキドキ感が高まりますよね。緊張しすぎて失敗してしまうと残念。待ち合わせを午前中に設定したり、事前に話題を考えておいたりと、緊張を軽減する方法を試してみて、初デートを楽しんでくださいね。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年08月25日「デートのお誘いはあるけど、自分は本命なの?」と悩んでいませんか?実は、男性との会話のなかで、自分が本命なのかを見極められるかもしれません。そこで今回は、普段の会話中、男性が「○○だから本命女子にしか言わない話」をご紹介します!■ ちょっと重めの恋愛トラブル少し気になっている、片思い中の女性には、「過去の恋愛トラブルを隠しておきたい」と思うのが男性の心理のはず。できるだけ、女性には「スマートに恋愛をこなす男性」と思われたいのでしょう。でも、彼が「実は、○○なことがあってね」と、ちょっと重めの恋愛トラブルを告白してくるなら、「彼女ならしっかり聞いてくれる!」という信頼があるのかもしれません。付き合ってから打ち明けるのではアンフェアだと思っているのでしょう。彼の真摯な姿勢の表れとも言えます。本当なら言いにくい、過去の恋愛話を男性が打ち明けてくれるようなら、真剣に耳を傾けてあげてくださいね。■ お金と時間をかけてでも行きたいデートの話来週や来月など、気軽にフラッと行ける。そんな場所なら、いつでも簡単にデートできるでしょう。でもそうではなく、ある程度お金を貯めて、きちんと計画を練る必要がある場所。そこに「一緒に行きたい」と彼が言ってくれるなら、あなたとこれからもずっと一緒にいたいと思っているはず。単なる思いつきではなく、「いつ、どこに、どんな旅にしたいか?」という具体性があればあるほど、本命度が高いと言えるでしょう。■ カッコ悪い話男性は気になる子にはつい、「かっこいい自分」をみせたがる生き物。でも、相手が本命女子の場合なら、「カッコ悪い自分」も見せてくれるはず。「昔は○○な感じでカッコ悪かった」や、「○○な失敗をして学んだ」などといった過去の失敗談が話せるのは、「この子なら、ありのままの自分を受け入れてくれる」という信頼の証でしょう。「カッコ悪い自分も含めて、全部を愛してほしい!」という気持ちの表れでもあります。意中の男性がカッコ悪い部分を見せてくれたら、共感できる部分、自分の失敗も話してあげてくださいね。お互いに、「一緒に成長できたね」「一緒に成長したいね」……そんな会話の流れになるのが理想的でしょう!■ 10年、20年先の話本命じゃない子なら、「いま」が楽しければ、それで満足できてしまいます。でも、本命女子には、「この先もずっと一緒にいたい」という気持ちが強くなるもの。彼が将来のことまで考えているなら、10年先、20年先に「こんな仕事をしていたい」とか、「こんな人間になりたい」とかといった話題になるかもしれません。控えめですが、「10年後も、一緒にいたい!」というメッセージが込められているのでしょう。彼の立派な部分を褒めつつ、自分の理想も正直に話すことで、深い信頼関係を築けるでしょう。■ おわりに「信頼している」「ずっと一緒にいたい」と、思っているからこそ長所も短所も正直に話せるもの。何気ない会話でも、アンテナを張って、本命サインをしっかり見極めてくださいね。彼の気持ちと同じであることを素直に伝えれば、告白される日もそれほど遠くないでしょう!(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年08月24日デートはカップルにとって欠かせないもの。出会ったばかりの男女にとっても、恋人へのステップアップになりますよね。でも、できれば男性のほうから、デートには「誘ってもらいたい」と思うのも乙女心。今回は、そんな願いを叶えるためにも、男性が「デートを計画してあげたくなる女子」の特徴について考えてみましょう!■ 小さなことでも喜んでくれる子喜ばせるのが難しい子と、どんなことでも喜んでくれる子ならば、後者のほうがデートに誘いやすいのは当然ですよね。小さなことでも喜んでくれる子ならば、デートプランも余り悩まずに済みますし、“おいしいお店だった”、“ちょっといいものが買えた”なんで言われたら、それだけでいいデートになりそうです。普段から、喜怒哀楽を豊かに表現できるよう心掛け、とくに「嬉しい!」「楽しい!」をたくさん彼に伝えてみましょう。■ 面白いアイデアを出してくれる子「ん~、こういうのはどう?」や、「あ、コレやってみようよ!」など、自分からアイデアを出してくれる子は、男性にとってありがたい存在。でも、なんでも任せてばかりなら、デート中も彼に気を遣わせてしまうかも。女性を喜ばせたい男性にとっては、デートするのもたいへんな“お仕事”になってしまいます。デートに誘ってもらいたいならば、自分から行きたい場所の候補を出して、自分の意見を積極的に伝えてみましょう!■ 好奇心旺盛で素直な子好奇心旺盛であれば、デート中に「楽しい!」「おもしろい!」がたくさん見つかるはず。デートの計画を練りに練らなくても、一緒にいるだけで楽しい時間がイメージできるなら、彼もデートを気軽に誘えるでしょう。つまり、デートを計画してもらえるかは、彼に対する感情表現も関係してくるということ。彼のいろんなことに興味をもってみてくださいね。■ 今ハマっていることを教えてくれる「今これハマってるの!」や、「コレコレ、すっごいおもしろいよ~!」などと、いろんなことを教えてくれる彼女なら、彼もデートに誘いやすいでしょう。そういった話がきっかけとなり、「この前○○ちゃんが言っていたから、ココ、一緒に行ってみようかな!」となるわけです。何度行っても楽しい場所だと思えたなら、「また来たいね!」「今度来たときは○○もしたい!」と彼に伝えてみてください。お気に入りのデート先がひとつ増えただけでも、彼にとってはとても助かることでしょう。■ 聞き上手でオシャレも頑張る子当たり前のことかもしれませんが、「一緒にいたい」と素直に思える子なら、デートを計画してあげたくなるもの。ひとつは会話が楽しいこと。自分ばかりがしゃべるのではなく、聞き役になって、会話を盛り上げられるなら、男性もデートに誘いたくなるはず。また、オシャレを頑張っているかどうかも大切です。オシャレを頑張ることで「デートを素敵な時間にしたい」という気持ちが男性に伝わるものです。ここも手を抜かず、しっかり自分の魅力を伝えるポイントとして活用していきましょう!■ おわりにデートを計画したくなる女子は、「楽しいデートをイメージできるかどうか」にかかっています。「○○に行くならあの子と!」とイメージしてもらえるような女子を目指してみませんか?(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年08月23日せっかくのデートのお誘いも、乗り気になれないことだってありますよね。ただ、断るにしても、下手に相手を傷つけるのは避けたいもの。大人の女性なら、角を立てずに上手に断る方法は知っておいて損はありません。今回は20代後半から40代の女性に、角が立たないデートの断り方について聞きました。相手との関係別に、臨機応変に使い分けてくださいね。■知人や知り合って間もない人には◎もうちょっと仲良くなってからね!「関係性が浅い場合は、あなたのこと知らないので無理です!という意図を込めて」(28歳/販売員)◎その日は予定があって…。また予定が空いたらこっちから誘うね「こっちから連絡するから!と強調して牽制する」(30歳/看護師)◎彼氏と出かける予定がある、と恋人の存在を示す「嘘でも彼がいると言ってしまえば、たいていの人はそれ以上、踏み込んでこないので」(33歳/教員)あまり親しくない相手には「恋人がいます!」とはっきりアピールするのが無難。たとえ恋人の存在が嘘だとしても、関係性が浅ければバレにくいはずです。また、「こちらから連絡するね!」は「連絡の主導権は私にあるので連絡してこないでね」という意図を含ませることができます。ただし相手が言葉の裏を読めないタイプの場合、変に期待を持たせることは言わないほうがいいでしょう。■目上の人からの誘いには◎〇〇さんとか△△さんも声かけてみますね!「天然を装って、みんなで行きましょう!という」(27歳/事務)◎もし噂になったら仕事で困りますよ~「公私混同しないようにしてるので~など仕事を理由に断る」(34歳/自営業)◎最近、プライベートで立て込んでて…「プライベートでいろいろあるんです感を出すことで壁をつくる」(30歳/メーカー)◎冗談っぽく受け流す「『やだもう、からかわないでくださいね~笑』と華麗にスルー!」(39歳/グラフィックデザイナー)しっかり者の女性が言うと白々しさが漂ってしまいそうですが、普段からかわいがられるタイプの天然っぽい女性なら「みんなで行きましょう!」も自然に返せそうですよね。仕事やプライベートで事情があってデートは避けている、という風を装うのも有効。「いろいろあるので…」と重いムードで言われれば、普通の男性なら気をつかって身を引くはずです。最後はある程度、人生経験を重ねた女性ならではの明るい対応。豪快に笑い飛ばすようにサラッと流してしまえば、男性も拍子抜けして諦めるでしょう。■逆にデートを断られた場合は?逆に自分が気になる男性にこのようなデートの断り方をされた場合、諦めるべきなのか悩んでしまいますよね。上記でご紹介した断り方はあくまでも女性から男性向け!建前や忖度で発言しないタイプの男性なら、言葉通りその時の都合が合わなかっただけかもしれません。とはいえ、しつこいアプローチは男女問わず禁物!完全拒否のスタンスでなければ、関係を今よりも縮めたうえで再度誘ってみるといいでしょう。■やんわり断って誘われ上手にデートに誘われるというのは、必ずしもうれしいばかりではないはず。気乗りしない相手、職場関係、目上の人の場合など、状況に合わせて返答する必要があります。好意を露骨に拒否してトラブルを生むのではなく、相手を尊重しながら返答することが、穏やかなお断りのポイント。大人の対応を身につけ、上手に断ってくださいね。
2020年08月23日「連絡はちょこちょこ取っているけど……キープされてるだけ?」「たまにデートはしているけど進展しない……。もしかして遊び?」と、どこか積極性に欠ける彼の態度を見て、不安になってしまう人もいるでしょう。ですが、なかには本気で好きだからこそ、控えめになってしまうこともあるようです。そこで今回は、男子が「本命女子が相手だからこそできないこと」をご紹介します。■ 過去の恋愛やクセは暴露できない「相手がド本命なら、過去の痛い恋愛や変なクセ(?)とか、そういう暴露話はしない。聞かれても無難なことだけ話す。暴露できるのは、恋愛対象として見ていない相手だけ」(30代・IT)「彼女に引かれたらどうしよう……」「これを言ったら嫌われないかな?」と考えると、どうしても過去の暴露話は避けたくなるもの。もし彼が過去の恋愛のことを話したがらないのなら、あなたに引かれないために控えている可能性大です。過去の恋愛の話はしてくれなくても、家族の話などをしてくれるなら、本気度は高めでしょう。■ なかなか告白できない「本命には告白をするまでかなり時間がかかってしまう。なんだろう、心の中では『告白するぞ!』って決めているんだけど、実際に会うと緊張しちゃって。で、帰り道に『あー……今日も告白のタイミング逃した』って、敗北感を味わってる」(20代・不動産)デートをしているのになかなか告白してくれないのは、それだけあなたに本気だからかもしれません。特に彼が草食系なら、時間はかかるでしょう。そんなときは、彼が告白しやすいようあなたからイイ雰囲気を作ってあげましょう。もしかしたら、どもりながらも告白をしてくれるかも?■ 突然お誘い・呼び出しなんて無理「会いたい気持ちはあるけど、突然誘ったり、呼び出したりなんて絶対しない。相手に不誠実に思われそうじゃん。そういうことができるのは、キープとか都合いい相手とか、いつ縁が切れてもいい相手」(30代・保険)夜、突然好きな彼から「会いたいなぁ。今から飲まない?」なんて連絡が来たら、喜んでしまう女子もいるでしょう。ですが、彼は本気じゃないからこそ、そういう気軽なお誘いができるのかもしれません。本気で好きな場合、自分がどうしたいかよりも「相手にどう思われるか」を考えるので、不誠実に思われそうな行動は控えます。気になる彼からあんまりポンポンと誘われない……という場合は、むしろ本命サインかもしれません。■ フェードアウト、自然消滅はしない「本命相手なら仮にケンカをして修羅場になっても、逃げずに向き合うし、別れる雰囲気になっても引き止める。逆に、都合のいい関係ならそういう修羅場っぽい感じになったら、フェードアウトや自然消滅で関係は即終了」(30代・コンサル)本気なら、修羅場になっても逃げません。きちんと向き合おうとしますし、去りそうなあなたを引き止めます。もしあなたが彼の不誠実な言動を責めたときなどに、サッと姿を消すなら、彼はそれまでの男ということです。本気なら、逃げることはしないはず。もし二人の関係で気になるところがあるなら、思い切って彼に伝えてみましょう。■ 控えめでも誠実さを感じるのなら本気かも本気だからできることもあれば、本気だからこそできないこともあるんです。相手が思っているかなどを悶々と考えてしまって、なかなか動けない男子も多いもの。彼の本気度を見極めるポイントは、積極性ではなく、その態度の誠実さです。行動が控えめでも、誠実さが感じられるのなら、期待していいでしょう。(美佳/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年08月23日リアル・モンスターワイフ、再び
シリーズ・モンスターワイフ
実録・ポジティブな離婚