「付き合う 前 デート」について知りたいことや今話題の「付き合う 前 デート」についての記事をチェック! (44/173)
初デートのときの感触がよいと、またデートに行きたいと思いますよね。しかしあなたがそんな気持ちになっていても、彼が同じ気持ちを抱いているかは分かりません。次のデートに行きたいなら、自分からはたらきかけることも必要なのです。そこで今回は「初デートのときに聞き逃せない、彼の発言」を紹介します。■ そもそも、なぜフェードアウトされる?今日のデートは楽しかった!「次は××を食べようね!」と彼は言うけど次っていつかな?と思っている間に「また」が「いつか」になりそのまま……そんなケースはよくある話なのです。あなたとのデートがどんなに楽しくても、男性はデートが終われば日常に戻らざるをえません。仕事や趣味、ほかの友達との約束が待ったなしで入ってきます。よほど初めてのデートであなたを気にいったor最初から狙っていた、であれば話は別。ですが「ちょっといいかも」レベルなら気を抜いてはいけません。連絡しようと思っていても、気づけば遅い時間になったりすでに金曜の夜だったり。いまから連絡していいのかな?→いまさら電話しづらいし、もういっか!と男性はフェードアウト体勢に入るのです。ここで女性が「『また』って彼が言っているし、私の事結構気に入ってるはず!すぐまたデートできるよね」なんて構えでいると、気づけば連絡が一カ月近く途切れていたり、最悪季節が変わっていたりします。そこから慌てて女性からデートに誘うとなぜか「女性がごり押ししている空気」がただよい、戦ってもいないのに負けた空気に。■ 彼が言った「また」「次は」を、聞き逃さないこの「お互いまんざらでもないのに発展しなかった」ケースにハマらない、超簡単な方法がひとつ。デート中に話の流れで「また××に行こうよ」などと男性が口にすることはよくあることです。ないとしても、あなたがどんなにシャイだろうと、別れ際には「今日はありがとうございました。ほんとに楽しかったです。またご飯でも誘ってくださいね」くらいのことは言いましょう。多くの男性はここで「楽しかったね、また会いたいね。LINEするよ」的な返しはするはず。ここで「うんっ」と流さないことに気をつけましょう。その場で手帳でもスマホでも取り出して必ず複数の日付を提示の上、話を詰めてください。デートでの「また」は社交辞令や嘘ではないでしょう。でも期限のない約束はリアルな約束として意識できないもの。「また」に含まれる気持ちが熱いうちに約束にしないと、次の日にはただの社交辞令になってしまいます。デートの帰りに「じゃあこの日ね」と言うだけでそれは避けられるのです。鉄は熱いうちに打ちましょう。■ 3回目以降は、彼に誘わせるもし「予定見ないとわからない」と彼が言ってもあなたのほうで何日か候補を出しておけばOK。一週間以上先の日にちも含めて提案しておけばまず大丈夫。なお、アポをつめる際にはくれぐれも突然必死になったり、仕事並みにハキハキしゃべるのはやめましょう。また初デートから間を空けずに2回目のデートのアポを取り、「継続した関係」に持ち込むことがひとまずの目標です。3回目以上のデートに関してもその場でアポ取りを徹底してしまうと、それはそれで「いつもがっついてる子」に見えがち。2回目のデートでよい雰囲気がつくれたなら、今度は彼に誘わせるほうがよいでしょう。「映画を見るか、おいしい鍋が食べたいな」なんて言っておけば「じゃ、両方やろう」的な流れにつながりやすいです。■ 笑顔で反応して男性の言う「また」が社交辞令かどうかなんてどうでもいいこと。自分で「また」と言ったすぐあとに「やっぱりちょっと」とは言わないでしょう。裏読みする必要はありません。笑顔で、でも確実に彼の「じゃあまた」に食いついてくださいね。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月06日初デートは、男性も緊張するでしょうし、女性に楽しんでもらえるか不安だと思います。だからこそ、男性が喜ぶような言葉をかけられれば安心してもらえ、「また会いたいな」と思ってくれるでしょう。そこで今回は、初デートで男性の心を掴むテクニックをご紹介します。■ 「こんなの初めてだよ」女性からの「初めて」という言葉ほど、男性が言われてうれしいものはないようです。「他のどの男性よりもあなたが一番」と言われているのと同じことなので、自尊心と優越感を満たしてくれる最高の言葉だといえそうです。「こんなに美味しいお店は初めて」とか、「こんなに楽しいデートは初めて」なんてひと言が聞けたら、男性は初デートがうまくいったことも実感できるはず。さりげなく「初めて」を聞かせてあげると、「もっと喜ばせてあげたい」という気持ちにもなってくれるでしょう。■ 「楽しみであまり寝れなかったよ」待ち合わせ場所に着いたら、「楽しみであまり寝れなかったよ」とまず言ってあげましょう。自分とのデートをそこまで楽しみにしてくれているということに、男性はかなりうれしい気持ちになるものです。しかも、それをデートの最初に言ってあげることで、一気に男性のテンションも上がりますし、その後もずっとドキドキし続けるはず。スタートからいきなりいい雰囲気を作り出せるひと言なので、デートの楽しさを倍増させる効果もありますよ。■ 「次は○○に行かない?」初デートは男性もかなり緊張しているものですし、女性がちゃんと楽しんでくれているのかが、ずっと気になっているはず。だからこそ、「次は○○に行かない?」と、次回のデートの提案をしてあげると、男性の不安も一気に解消できます。「俺とまたデートしたいと思ってくれているんだ」と感じるので、同時に今のデートを楽しんでくれていることも伝わるのです。あと、次回のデートにもそのまますんなりと誘いやすくなるひと言でもあるので、色んな意味で男性にとってはありがたい言葉でしょう。■ 「もうこんな時間なんだね」デートの帰り際に、「もうこんな時間なんだね」とちょっと寂しそうにつぶやく。これは男性の心にもかなり大きく響くもの。「もっと一緒にいたい」とか「まだ帰りたくない」なんて気持ちも伝わってくるので、抱きしめたくなるような思いにさえなるかも。帰り際に寂しそうにしてくれる女性とは、男性も「早くまたデートがしたい」という気持ちになります。「まだ一緒にいたいけど、今日はもう帰るね」というもどかしさが、ふたりの思いをさらに燃え上がらせてくれることでしょう。■ 初デートで使ってみて!さりげなくつぶやいたひと言が、意外と男性のことをドキッとさせやすいものです。お世辞ではなく本心から言っている感じがするからこそ、男性の喜びも倍増するはずですよ。(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月06日交際が始まるまでのデートは、駆け引きを楽しんだり、連絡を取り合ったりと楽しい期間ですよね。でも、ふと気付くと連絡もお誘いも激減した……そんな時はこの行動が理由だったかも。ありがちなパターンをご紹介しますので、自分の行動を振り返ってみましょう。■ 相手から連絡が来るのを待っている男性からお誘いを待つ女性にありがちな行動が、連絡を待ちすぎるという状況です。恋には駆け引きが必要ですが、最近のLINEなどの普及により、メッセージのやりとりに駆け引きを多用する姿勢が多くなってきています。とくに恋愛に慣れてきた大人の女性は、少しでも気を引こうとして、こちらから必要以上に連絡しないという駆け引きに出る場合があります。少しならいいかもしれませんが、あまりにも女性側から連絡しなさすぎると、男性が「嫌われているのかも?」と消極的になってしまいます。男性は意外に単純な生き物ですから、こちらからわかりやすいアプローチをすることで、彼のテンションを上げることができることもお忘れなく。■ デート内容を任せっきりにしている女性なら、男性からお誘いを受けてデートに連れて行ってもらうというのはよくある展開ではありますよね。でもデートコース、食事するお店、お会計まで、何から何まで彼に任せっきりになってはいないでしょうか?ある程度男性にリードしてもらうというのは交際をしていく上で大事なことではありますが、女性側が全くノータッチな状況では、彼も段々疲れてきてしまうかも。行きたいところがあると提案してみたり、お会計の際も、実際に払う状況にはならなくても「今日は私も出させてほしい」などと一緒にデートを作り上げるような姿勢を見せていくのが大事です。■ 気楽な態度を取りすぎた何回もデートを重ねてきたのに、急にお誘いが減ってきた、という経験がある方も多いと思います。急にお誘いが減ったということは、他に気になる女性ができたなどの理由もあるかもしれませんが、意外にも女性側の態度が原因になっている場合もあります。たとえば彼とのデートに慣れてきて、フランクさが出すぎてしまい、ムードがない会話ばかりになってきただとか、最初は意識していた女性らしい服装も、だんだんとラフなパンツスタイルになってきたりなど……。親密な関係になっていくのはいいことですが、女性らしさのアピールを忘れてはいけません。男性は魅力的な女性に恋をするのであって、気楽に遊べる友人に魅力を感じることは少ないのです。■ 素直な恋心を大切にして慣れてくるとどうしてもおざなりになってしまいがちな女性の行動や態度。女性からすればとてもいい関係が築けてきていると思うかもしれませんが、男性からすると段々魅力が減ってきたと感じ、興味が薄れていってしまうことがあります。彼からのお誘いが減っていかないように、いつのデートでも気持ちを引き締めて女性らしくいましょうね。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月06日デート中に彼が不機嫌になって、そのままお開きになってしまった……。そんな経験はありませんか?実際に、そんな行動をしてしまった男性たちに話を聞いてみました。必ずしも彼女のせいとは限らないようですよ。■ 突然の腹痛「よくお腹が痛くなるんですが、そんなとき会社か家のトイレじゃないと落ち着いてできないので帰りたくなります」(29歳/ゲーム会社勤務)おなかの調子を崩しやすい男性にとって、デート中の腹痛は大ピンチ!こんなとき、会社や家など、使い慣れているお手洗いに行きたいと思ってしまうものです。デート中に彼の顔色が悪くなったら、察してあげるといいかもしれません。■ 仕事の急な連絡が入った「転職したばかりで自分が一番下の立場なので、退社後もよくチャットツールで仕事の連絡がバンバン入ってきます。とくに、『見積書や請求書の数字が間違っていた』『クライアントから急ぎの修正依頼が入った』みたいな連絡がくると、デート中でもそのことが頭から離れなくなっちゃいますね」(25歳/広告代理店勤務)デート中に仕事の連絡が来てしまうと、頭の中が仕事モードになってしまう男性もいるようです。こんなときは、スマホを見たり電話から戻ってきた後に怖い顔になっているかも。あまり触れないでこちらから「今日は早めに解散しようか」と提案してあげると「なんて気が利く子だ!」と思ってもらえるかもしれません。■ 彼にとっての「地雷」を踏んでしまった「混んでる電車で彼女と移動していたとき、ヨロヨロのおじいさんが彼女の方に倒れ込んできたんです。それで彼女がその人をドンっと突き飛ばして『気持ち悪い』と僕にグチってきて。その態度を見たら気持ちが冷めてしまって一緒にいるのがイヤになってしまいました」(27歳/建築関係会社勤務)他にも、彼の仕事や家族、友達をけなすような発言をされて、気持ちが冷めてしまったという意見もありました。悪気がなかったとしても、会話中に彼がムッとしたら、自分の言動に問題がなかったか振り返った方がいいでしょう。■ どう対応したらいいの?空気を読むのが上手な女性は、男性のささいな変化に気づいてしまうと、「なんとかしてあげなくちゃ!」と焦ってしまうものです。でも、男性が不機嫌になっているときは、自分の殻に閉じこもっているときでもあります。じつは、彼女に助けを求めていないんです。そのため、焦ってなにかしようとするよりも、しばらく様子を見るのが正解です。デート中だったらさっさと解散してしまうか、おうちデートなどであれば気にせず自分のやりたいことをやっておけばOKです。もしも自分の失言のせいで彼が不機嫌になっていたら、すぐに謝りましょう。問題が解決したら、また楽しいデートに戻れますよ。(上岡史奈/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月06日ぜったいにイイ男!と思って付き合ったはずが、フタを開けてみれば「ヒモ男」だった……なんて経験はありませんか?そんな「ヒモ体質」な男性は、意外と見抜くのが難しいよう……。しかもそんな男性は、いちど付き合ってしまうと、なかなか離れられないもの。そこで今回は、付き合う前に「ヒモ男」を見抜くポイントを4つご紹介します。■ 面倒ごとを他人にやらせる面倒ごとを自分でやらずに、できるだけ誰かにやらせるように仕向けるような男性は要注意!お店の予約を取らせたり、デートがいつも彼の自宅近くだったり……。そんな男性の中には「自分さえよければいい」という身勝手な考えがあるよう。好きな女性のためには、面倒なことや嫌なことにだって頑張って取り組むというのが本当の愛情といえるはず。女性ばかりにその役割を任せる男性は、ヒモ男の性質を持っているかもしれませんよ。■ 主導権はいつも女性側いつも女性の望みを優先してくれる男性は、一見するとレディファースト精神のある素敵な男性にも思えるもの。しかし「主導権」をいつも女性側に渡すような男性は、ただの丸投げという場合も……。主導権を持つというのは、責任を持つということ。自分では責任は負わず、いつも女性についてくるだけという男性は、そのままヒモ男になる可能性が高いかもしれませんね。自分の意見を持ったうえで女性を尊重してくれるのと、すべてを女性任せにするのは、違いますよ。付き合う前から、そこをじっくりと見極めてくださいね。■ 嘘やごまかしがクセづいているトラブルが起きたとき、それとなくごまかしたり、うまく話題を変えるような男性は、一見かしこい男性に見えるかもしれません。しかし、悪知恵が働く男性ともいえるでしょう。ケンカで問い詰めたときに、言い訳ばかりしたり、急に甘えたりとごまかして逃げる男性と会ったことはありませんか?そんな男性を前にしたとき、うっかり彼を許してしまうと、ダメ男のターゲットになってしまうことも……。彼のヒモ化を進めないためにも、きちんと彼の言い分をチェックしてくださいね。■ 「弱み」を見せるのが上手い好きな女性の前で、カッコつけたい男性は少なくありません。そのため男性は、自分の弱みを隠してしまうことも。もちろん大きく傷ついたとき、心を許した女性に弱音を吐く男性もいるでしょう。ただヒモ体質の男性はその頻度が高く、「ちょっとした弱み」をちょこちょこと見せて、女性の母性本能をくすぐってくるようです。そのため「俺は○○ができないから」とか「俺には無理だし」などと、プライドを捨てて弱音ばかりを吐いてくるような男性には、要注意!下手に甘い顔を見せると依存されることもありますからね。■ 女性への思いやりがあるかどうかがポイント責任を持とうとしなかったり、自分のことばかり考えているような男性はヒモ男にもなりやすいもの。女性のことを思い、女性を楽しませてくれようとする姿勢が感じられるかどうか。ここが一番の見極めポイントだと言えるでしょう。(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月06日男性からデートに誘われたいと思っている女性は少なくないでしょう。当然男性も好きな人とデートをしたいとは考えていますが、誘うときはかなりドキドキしているもの。なかなかストレートに誘えないとき、「とある行動」を見せているんだとか……?今回は「男性が『デートしたい』と思っている相手に見せる行動」を紹介します。■ 相手の空いている日を探る当然ではありますが、デートに誘うからには誰だって断られたくはないもの。だからこそ、「いつだったら大丈夫なのか」というデートの日程に関しては、男性もかなり慎重になるはずです。「週末っていつもなにしてるの?」とか「来週って忙しいの?」などと聞いてくるのであれば、「空いている日」を探っている可能性があります。どうしても空いていない場合でも、「再来週なら空いています」というように代替案を出してあげると、男性も断られたとは感じないでしょう。■ 相手が好きな食べ物をリサーチするデートに誘う際には、「まずは一緒に食事に行こう」と考える男性が多いでしょう。なので好きな食べ物はなんなのかを、さりげなくリサーチしようともするはず。好きな食べ物、好きなお酒、気になっているレストランなどを聞いてきたりする場合は、食事デートのプランを練っているのかも。「久しぶりに焼肉を食べに行きたい」とか「あの新しいレストランに行ってみたい」なんて、具体的に答えてあげると、男性がそのままデートに誘いやすくなるでしょう。■ デートに関する質問をたくさんする「デートに誘いたい」という気持ちが強くなってきたら、自然とデートに関する質問は増えがちになります。頭のなかがデートのことでいっぱいになっているので、どうしても聞かずにはいられなくなるのかも。「理想のデートは?」とか「どういうデートが好き?」「どういうところに行きたい?」なんて聞かれたのなら、あなたを誘いたいという思いも大きいでしょう。ただ、そこで実現が難しいようなデートプランを挙げてしまうと男性も誘いにくくなるので、一緒に楽しめるようなものを答えてあげることが大事ですよ。■ 相手と一緒に帰ろうとする同じ職場の女性を誘いたいときには、帰宅時間を合わせようとするもの。一緒に帰ることができれば、それは2人きりの時間でもあるので、アプローチを仕かけやすいのでしょう。また「軽く飲んでいきませんか?」なんて、帰る途中に食事や飲みに誘い出すこともできます。休日に改まってデートに誘うよりもハードルも下がるので、「まずは一緒に帰ることで距離を縮めよう」という思いにもなるのかもしれません。■ 彼の行動をチェックして男性は女性をデートに誘う前に、色々と下調べをしているものです。なのでなんだかいつもと違う行動が見られたり、質問されることが増えてきたりしたら、あなたを誘おうとしているサインかもしれませんよ。(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月06日気になる人とデートできたけれど、その日をきっかけに相手からの連絡がだんだんと少なくなってきた……そんな経験はないでしょうか。これは、やっぱり自分への興味が薄れてしまったから? それとも、単に忙しいだけ?好きな人のこととなると、さらに相手の真意は見抜きにくいもの。今回は、そんな気になる人からの連絡が少なくなってきたときに、考えたいことをまとめてみました。■ 連絡の取り方に注意する気になる人と連絡が取れなくなってしまったのは、単純に好意が薄れた、というわけではないかもしれません。たとえばかまってちゃんが過ぎてしまい、だんだんとあなたと連絡を取るのが面倒くさくなってしまった場合も考えられます。相手のことが嫌になるきっかけは、こうしたポイントが積み重なるパターンも多いもの。とくにアラサーになると、見た目以上に女性の内面を気にする男性が増えてきます。上手に甘えてくれて、でもしっかりとしていて、周りへの配慮も行き届いている……そんな自立した女性が、恋愛対象の条件になっている男性は多い気がします。ですから、あまり自分勝手な行動を取りすぎないように、注意しましょう。相手が仕事中なら、それを察して用件を伝えるようにするなど、異性としてではなく、大人としての対応が行き届いていることも大事です。■ 友達として交流を続けるもし相手の反応が薄くなってしまったとして、その後のアプローチで再び相手を振り向かせられたらいいですよね。相手によっては「異性としてはちょっと……」でも「友達としてならOK」という男性もいるはずですから、それとなく友達として関係を続けていくこともアリだと思います。そして、相手との関係を途絶えさせないように、暇があれば彼と飲みに行ったり、ご飯を食べたりしてみては。片思い状態で辛いかもしれませんが、タイミングが合えば恋が叶うチャンスも訪れるかもしれません。彼との関係がなくなってしまうのがイヤな場合は、このような手で彼を繋ぎ止める方法もあるでしょう。■ 次の出会いを探すさらに考えられるのは、みなさんも薄々は感じているであろう、相手の好意が薄れてしまった可能性です。デート前は気になっていても、いざ一緒に出かけてみたら、残念ながら興味がなくなってしまったのかもしれません。「盛り上がった!」と思った1回目のデートなのに、2回目のデートに進まないということは、それほど珍しいことではありません。1回目のデートでより相手のことを好きになってしまった場合はショックですが、恋はお互いの「好き」という気持ちが一致しないと、関係が進みませんよね。相手が完全に脈なしなら、気持ちを切り替えて、次の出会いを求める勇気も大切です。気持ちのない相手と付き合っても、いい恋はできないですからね。■ もしダメでも、次の恋につなげよう大抵は、残念ながら脈なしのケースがほとんどかもしれません。しかし、こうした失敗や反省を生かしながら、次の出会いに生かすのも大事なことです。彼との関係に悩んでしまったら、こうしたポイントも頭の片隅に入れて、恋に役立ててみてください。(柚木深つばさ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月06日気になる彼との初めてのデート。緊張と不安で胸がいっぱいになりますよね。でも、まだまだお互いを知らない初デートだからこそ、少しのきっかけで次のチャンスがなくなることもあるようです。そこで今回は、次のデートにつなげるためのポイントをご紹介します。■ 共通点を見つけておく次のデートに繋げるには、初デートで親近感を与えておくことが重要です。親近感は警戒心をなくすカギとなりますし、好印象を与える大切な要素。まずは、共通点を印象づけることが大切です。共通点があると人は味方だと感じやすいもの。出身地や趣味、好きな食べものなど些細なことで構いません。会話のなかで「それ私も好き!」「私も苦手!」と共感を示し、似ている部分があると印象づけていきましょう。共通点を印象に残すことができれば、初デート後の会話や、次に会う約束もスムーズに進みやすくなります。■ 相手のペースを観察し合わせる相手と距離を縮めるうえでは、歩くペースや食事のペースなど、無意識の行動こそ意識しておきたい部分。無意識だからこそ、ペースが合わないと「なんか合わないな」という印象に繋がります。心地よい相手と思わせるためにも、相手のペースや感覚をしっかり観察しましょう。おっとりさんとせっかちさんは、お互いにちょっとしたことでイライラを感じやすいもの。相手の無意識の感覚を理解し、合わせることができれば、自然と「気があう相手」という印象を植え付けることができます。■ 自分の情報を出すのは3割程度にする親近感を覚えさせるためには、ある程度どんな人なのかを理解してもらうことが大切です。しかし、多くの男性は追いかけたい生き物。早い段階であなたのことを100%理解してしまうと、クリアしたゲームのように興味が薄れてしまいます。「もっとあなたのことを知りたい」という関心を育てて、次のデートに繋げましょう。そのためには、自分がどんな女性なのか伝えつつも、自分の情報は3割程度にセーブして会話していくのが◎2回目以降のデートで、話題が尽きない効果もあります。■ デートは半日で終わらせる「もっと会いたい」という欲求は、次の機会を意識させる大切なポイント。人は欲求が満たされないからこそ、「もっと」と求める生き物でもあります。だからこそ、初デートは「もっと一緒にいたかったな」と思わせるくらいの、短時間で切り上げましょう。また、最初から夜遅くまで長時間一緒に過ごすのは、軽い女性や簡単に落とせる女性と思われやすいリスクも……。簡単に落とせない女と思わせて、追いかけたい気持ちを育てていきましょう。■ もっと知りたいと思わせること初デートは意気込んでしまうものですが、次に繋げるためには、余裕を忘れないことが大切です。肩の力を抜いた余裕が「追いかけたい女性」という価値を男性に感じさせるもの。魅力的な外見をアピールすることももちろん大切ですが、もっと重要なのは、人懐っこさと追いかけ過ぎないバランスです。楽しいのに少し物足りない……そんな初デートにすることで、2回目以降のデートに繋がるでしょう!(白藤 やよ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月05日第一印象を大きく左右したり、恋愛の発展にも関わったりしてくるファッション。自分ではオシャレなつもりでも、じつは男性からすると「苦手だな……」と感じている可能性も。そこで今回は、男性が苦手だと感じる女性のファッションをご紹介します。■ 露出度が高いファッション「露出が多いファッションの女性は、狙ってる感が全面に出ててめちゃくちゃ苦手。軽そうにも見えるし、本気の恋愛には発展しないかなって感じですね」(24歳/スポーツインストラクター)肌の露出が多いファッションは、男性に対してガツガツしているオーラが全開になってしまいがちです。そんなあざとさが全面に出ている女性に苦手意識を抱き、恋愛対象として見られない男性も多いよう。また、「軽い女」として見られてしまう可能性もあります。あなたの魅力を半減させないためにも、露出はほどほどがおすすめです。手首や足首、デコルテなど、女性らしい部分がチラ見えするアイテムに身を包んで、上品な魅力をアップさせましょう!■ 甘すぎるファッション「レースとかフリルがたくさんついてる、甘すぎるファッションの女の子は苦手ですね。なんかメルヘンすぎるし、恥ずかしくて一緒に歩けないな~……。おしゃれからほど遠い気もするし、内面も『女子』って感じがして面倒くさそう」(25歳/美容師)レースやフリルがたっぷり使われた洋服は、モテる女性が取り入れがちなアイテムですが、やりすぎは禁物。おしゃれからほど遠い印象を与えたり、ときには「面倒な女」と思われたりすることもあるようです。甘めのアイテムを取り入れたいときは、ポイント使いするのがおすすめ。あえてパンツと合わせたりスニーカーと合わせたりして、バランスの良いファッションを心がけてモテオーラを放ってみてください♡■ オーバーサイズのファッション「ユルッとしたオーバーサイズのファッションが流行ってるけど、男からすると女らしさにかけるから苦手です。だらしなくも見えるし、恋愛モードになれない」(28歳/広告代理店)あえて大きめのサイズのアイテムを使ったコーデは、カジュアルすぎて男性の恋愛の熱を下げてしまうことがあるようです。男っぽく感じたりだらしなく見えたりすることもあるようなので、デートの際などには避けるのが無難。ある程度自分の体形に合わせたファッションに身を包んで、女性らしい雰囲気を演出しましょう。■ ほどよい女性らしさを意識して女性目線で見ると一見おしゃれでモテそうなファッションも、男性からすると苦手に感じることもあるようです。ほどよい女性らしさを演出できるアイテムを選んで、男性からの好印象をゲットしましょう。素敵なファッションは、きっとあなたの魅力をアップさせてくれるはず!(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月05日交際期間が長くなると、2人の関係はどうしてもマンネリになってしまいがち。休日の過ごし方にしても「今日どこ行く?」なんて言いいながら、結局部屋から一歩も出なかった……なんてことがパターンになっているカップルもいるかもしれません。そこで今回はカップルのマンネリ解消のために、「長続きするカップルの、デートを楽しむための秘訣」を紹介します。■ 行き先を決めずに電車に乗る「彼女と『今日は〇〇線の終点で降りる!』と決めて電車に乗るデートをします。もちろん事前調査なし。予備知識なしで降りた駅の周りをぶらぶら散策して帰るっていう感じです。ただそれだけなんですが、なんだかすごくワクワクするし、思いもかけず素敵なカフェに出会えたりして、とても面白いですよ。気にいった場所には、後日改めて2人で訪れることもありますし。毎回新しい場所に行けるので新鮮です」(28歳男性/銀行員/交際歴4年)どこに行くのか分からないデートは、なんだか楽しそうです。なにが起こるかわからないワクワク感は、いくつになっても楽しいもの。2人の思い出の場所が週末ごとに増えていくもの嬉しいですよね。■ 月に一度、ドレスアップして出かける「月に一度2人ともドレスアップして、ちょっとリッチな場所に出かけます。ホテルの最上階のバーや、高級レストラン、記念日にはクルージングディナーなど。キレイな格好の彼女を見るとやっぱり惚れ直しますね。いつもは部屋でまったりデートが多いんですが、月に一度のドレスアップデートはやっぱりお互い気合いが入るし刺激的です」(31歳男性/イベントプロデューサー/交際歴5年)気心が知れた仲になると一緒にいて楽にはなりますが、どうしてもおしゃれにも手を抜いてしまう傾向があるんだとか。そうなるとますますマンネリ度が加速するかもしれません。マンネリを防ぐためにも、きっちりおしゃれをする機会を設けることはとても大切。いつもよりも美しさに磨きがかかった女性を見て、彼は出会った頃の熱い気持ちが呼びさまされるかもしれません。■ 2人で新しいことをする「料理が趣味の僕たちは、デートでなにもしたいことがない……というときは、料理をします。レシピを見たり話し合ったりして、2人で新しいメニューに挑戦するのが楽しいですね。美味しくできたときはもちろん嬉しいのですが、『この味イマイチだな……』ってときも、『ここをこうすればよかったのかも?』なんて改善点を話し合うからあっという間に時間が過ぎます」(30歳男性/営業/交際歴6年)同じ趣味を持つカップルなら、趣味に関係した新しいことに挑戦してみるのはどうでしょうか。映画が趣味なら映画についての討論会に2人で参加してみる、読書が好きなら図書館巡りしてみる、または2人でゲームにのめり込むのもよさそうです。新たな発見が、マンネリムードを払拭してくれるでしょう。■ 常に情報収集してマンネリにならないために、常にアンテナを張り巡らせて、情報を収集することが大切。「2人で楽しい時間を過ごしたい!」という気持ちがあれば、きっと楽しいデートができるはずですよ。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月05日気になる彼からデートに誘われたら、嬉しいですよね。「いつか声をかけてくれないかな」と心待ちにしていても、なかなかお誘いがないとじれったいでしょう。そんな人は、男性が思わず「いつ空いてるの?」と誘いたくなるような女性を目指してみませんか?ぜひ、参考にしてみてくださいね。■ 声をかけやすい隙がある「どんなにデートに誘いたい気持ちが男側にあったとしても、声をかけるタイミングがないと誘えない。たとえばどこへ行くにも女性同士で行動していて、常に誰かと一緒の状況だと誘うタイミングがありません。たまには1人で行動する機会を作ってくれると助かるんだけどなあ」(26歳/衣料販売会社)男性が女性をデートに誘うとき、女性側が1人で行動しているときでないと声をかけにくいようです。もしかしたら男性側はあなたが1人になるタイミングをうかがっているのかも!たまには1人で行動する、といった「誘われる」ための隙を作るといいかもしれませんね。■ 親しみやすい雰囲気がある「表情や仕草はもちろん、言葉遣いも親しみやすさを決めるポイントだと思います。以前気になっていた女性に声をかけたところ、予想外に言葉遣いが荒くて結局デートに誘うところまでいかなかったことがあります。男性側を『誘ってもいいのかな』って不安に思わせるようなタイプの女性は損してると思う!」(23歳/医療機器メーカー)男性にとって女性の親しみやすさは重要なポイントのようです。親しみやすさのある女性なら、自然な会話の流れでデートのお誘いにつなげられるんだとか。「男性側が声をかけたくなる雰囲気になってるかな?」と、普段の表情や言葉遣いなどを見直してみるといいですね。■ 「食べることが好き」とアピールしている「最初のデートとなると、ちょっとしたお茶やご飯に誘う男性が多いと思う。そこを考えると、普段から食に興味があって友達とよく外食するような女性だと、『誘ってもきっと断られないだろう』と男性側は勇気を出せます!」(24歳/印刷会社)食に興味があることを周りにアピールしていると「お茶くらいなら誘えそうだな」と男性を一押しできるようです。さらに、あなたと男性側に共通の食の好み(料理のジャンルやお酒など)があれば、デート中の会話がはずむことも期待できますよ♡■ 男性に誘われる空気作りも大切男性からデートに誘ってほしい気持ちがあるなら、ただ待つだけではもったいない!「誘われる」女性の共通点を意識することで、デートに誘われるようになったり、お誘いがあるまでのじれったさが軽減されたりするかもしれません。気になる男性がいる女性は、ぜひ挑戦してみてくださいね♡(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月05日今まで、あまりパっとしない彼氏としか付き合ったことがなくて「あぁ、あんなイケメンと付き合ってみたいな!」「みんなにモテモテの〇〇くんの彼女は、きっと幸せだろうな」と思ったことはありませんか?でも「私なんて地味だし」「モテないから……」なんて諦めてしまうのはもったいない!そこで今回は、簡単にモテる男性から愛される方法をご紹介します。■ 1.サバサバした態度をとるデートに誘って断られた場合は、「オッケー、じゃあまた今度ね!」とアッサリと引き下がってみて。それだけでなく、軽くお願いしてみてダメだった場合なども、引き際をとにかく早くするのがコツ。断られたからと、あからさまに落ち込む、不機嫌を醸し出されると「この子もしかしたら、彼女にしたら面倒かも」と思われてしまうこともあります。逆に、断られても明るく何事もなかったかのように接していると、向こうが空いたときに「今度出かけない?」なんて誘ってくれるかも!■ 2.友達のようなテンションで接するモテる男性は、とにかく女性から誘われることや告白されることも多く、自分からアプローチしなくても、女性が寄ってくると認識をしているもの。「絶対にデートしたい!」「できれば告白に持ち込みたい!」と気合いが入りすぎていると、彼らも「何かあるかも」と身構えて、乗り気になりにくいことも。そこを逆手に取って、軽く、楽しそうに誘ってみることがポイントです。「あとで行ってみたいカフェに付き合ってくれない?」など、ダメ元で友達を軽く誘う感じで誘ってみること!そうすると、彼らも警戒心を持たずに軽い気持ちで誘いに乗ってくれて、デートにこぎつけやすいかもしれませんよ。■ 3.特別感を出すモテる男性は、様々な女性が寄ってくるので、ある程度、女性の生態がわかっている人が多いんです。そこで、普通の女性とは違う「特別な何か」が垣間みえると「この子は何か違うな」と気になってしまうもの!たとえば、普段女らしいイメージなのに「LINEがさっぱり」など、男前な部分を見せる。また彼の前だけ、自分の素を思い切りさらけ出す、普段褒められてばかりの彼に辛口ツッコミをしてみるなど、向こうに「おっ」と思わせたらこっちの勝ちです!興味を持たれたら、こちらから告白するのもいいですが、自然にしているだけで告白されちゃうかもしれませんよ!■ 努力次第でどうにでもなる「彼は手に届かない存在だから無理」と思い込んでいるだけで、いざ手に入ったら「大した男じゃなかった!」なんてオチもあるかも?結局「本当に愛する人は顔やモテ度じゃ決められない」と思うことになるかもしれません。でもその境地に辿りつくためには、一度くらい、みんなに自慢できるようなモテ男くんとお付き合いしてみることも経験になりますよね。相手がモテる人だとしても、努力次第で彼女になることは可能ですよ♡(麻生アサ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月05日彼氏が自分よりも年下だと、甘やかしたくなるかもしれません。とくに食事の場面などで、年上の女性がおごることもあるでしょう。しかし、甘やかしすぎてしまうと、ダメ男・ヒモ男に育ててしまうかも……。今回は、男性たちの意見をもとに、年上女性のベストな対応についてご紹介します。■ サプライズは頑張りすぎない「年上の彼女、ファッションにこだわりがあって俺にもいろいろ着せたいみたい。付き合い始めは、よく『これ○○君に似合うと思って』とか『ボーナス出たから』って服とかカバン買って渡されてたんだよね。でも、段々俺がお礼言わなくなってから思うとこがあったみたい。最近は『これ欲しいなー』って言っても買ってくれなくなっちゃった」(21歳/学生)年下の彼には、思わずいろいろ買ってあげたくなる女性もいるでしょう。しかし、日常的にプレゼントをしてしまうと、彼に「貢がれ癖」がついてしまうかもしれません。サプライズはほどほどにしておきましょう。■ 食事は基本的に割り勘「5歳年上の女性とお付き合いしています。男として食事はおごってあげたいけど、給料日前とか正直しんどいときも。でも、そんな俺の気配を察してか彼女がさらっと割り勘してくれたり、ときどきおごってくれたりするんで助かってます」(24歳/営業)彼が学生だったり、給料が高くなかったりすると、デート代を捻出するのが難しいときもあるでしょう。かといって、年上の彼女が毎回支払うのはNGです。基本的には割り勘を申し出て、「一区切りついたみたいだから、今日は私のおごり!」など理由をつけておごるといいでしょう。■ 大切な日は少し豪華に!「彼女は年上だけど、普段のデートとかはあんまり年の差感じたことないかな。でも、誕生日にけっこう良いブランドの時計をくれたり、記念日に旅行に連れて行ったりしてくれるから、やっぱ経済的にまだ敵わない部分あるなーと思うことはある」(22歳/美容師)年上の女性の方が経済的に余裕がある場合でも、豪華なプレゼントは誕生日や記念日のときに限りましょう。普段のデートは、彼のお財布事情に合わせるといいですよ。■ 彼のプライドを傷つけないで!年下の彼を心配するあまり、食事をすべておごったり、なんでも買い与えてしまうのは逆効果です。金銭面はギリギリ貢がないレベルを意識して、年下の彼との恋愛を楽しんでくださいね。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月05日せっかくデートにきたのに、彼がスマホをいじってばかりで会話ができない……こんな経験はありませんか。「楽しくないの?」と寂しさや怒りの気持ちが湧いてくることもあるでしょう。でも、ケンカして気まずい関係になっても、もったいないだけです。そこで今回は「スマホに夢中になっている彼氏と一緒に、2人の時間を楽しむ方法」を紹介します。■ 「見てみて~」と自分のスマホを見せる「彼女とカフェでお茶してるときに自分のスマホで雑誌を読んでました。そしたら急に『これ見てみて、面白い動画見つけた~』って彼女がスマホ見せてきてくれて。単にかわいい動物の動画だったんですけど、その後は一緒にそれを見て過ごしました」(27歳男性/美容師)彼がスマホをいじるなら、いっそのこと自分もスマホを出しちゃいましょう!2人でシェアできるような面白いコンテンツを見つけたら、彼にも教えてあげてみて。家で一緒にDVDを観る感覚に近くて、けっこう楽しいかもしれませんよ。■ スマホは無視して彼の膝にダイブする「スマホゲームにハマってます。彼女とのデート中もついついゲームをしちゃってたんですけど、いきなり彼女が膝の上に寝転がってきて『ゲームばっかしてたらもう帰っちゃうからね?』って。ちょっとすねた顔もかわいくて、慌ててスマホはしまいました」(26歳男性/SE)デート中にスマホに夢中な彼を見ると、スマホを取り上げたくなるかもしれません。でも、本心は「2人で一緒に過ごしたい」だけなんですよね。あえてスマホには触れず、いきなり彼の膝に寝転んでしまいましょう。こんなかわいい彼女、放っておける男性はいません。■ 「寂しい」と素直に伝える「デート中もスマホは普通に出してたんですけど、あるとき彼女から深刻そうに『デート中にスマホをいじられると、私といるよりスマホ見てたほうが楽しいのかなって気になってすごく寂しい』と伝えられました。そんなに寂しい思いさせてるとは気がついてなくて……。それからスマホはいつもカバンにいれてます」(30歳男性/教育関係)彼があまりにもデート中スマホをいじるクセがあるなら、どこかのタイミングで自分の気持ちを真剣に伝えてみるのも一つの手。「デート中にスマホをいじるのは失礼!」とか「私のこと好きじゃないんでしょ」のようにケンカ腰になるのではなく、あくまでも「寂しい」という素直な気持ちを伝えてみて。きっと彼の心にも、響くはずです。■ スマホをしまわせようデート中ですらスマホを手放せない彼氏に、やきもきしている女性は多いかもしれません。ケンカするのではなくかわいく甘えながら彼の注意を引いて、スマホをカバンにしまわせちゃいましょう。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月05日デートや出会いの場へ向かう予定があると、ついメイクに気合いが入り過ぎてしまうこともあると思います。いつもよりリップやアイシャドウを濃く塗ってしまったり、ファンデーションを厚塗りしたり、自分でも気づかないうちに不自然なメイクになってしまっているかも。そこで今回は、「苦手と感じるメイク」について、実際に男性の意見を聞きました。意中の彼に、マイナスではなくプラスの印象を与えるメイクができるようにチェックしましょう!■ 暑いの?チークの塗りすぎで不自然な顔色「薄めのアイメイクにリップも控えめのナチュラルメイクなのに、なぜかチークだけが浮いてる。暑いの?ってツッコミたくなるような不自然さは苦手……。飲みに行くとお酒が入って、さらにほっぺが赤くなるので控えてほしい」(24歳男性/調理師)男性は、女性のチークに対して、「色が濃すぎて浮いて見える」と不自然さを感じ、苦手意識を持つ場合もあるのだとか。お酒の場で、わざとチークを濃いめに塗ってほろ酔いっぽく見せるメイク術もありますが、やりすぎはNGみたいです。むしろいつもよりチークは控えめにするよう心がける方がいいかもしれません。チークに限らずどのパーツも、ナチュラルさを意識してみてください。■ ギラギラな目元が悪目立ちしている「飲み会である女の子のアイシャドウが、キラキラを通り越してギラギラだった。店のライトが当たって余計に光っていた。外で見たらそこまで違和感ないけど、店内では悪目立ちしてた」(23歳男性/保険会社)目元の印象をアップするために、ラメ入りのアイシャドウを使う人も多いと思いますが、ラメの粒が大きいものを使ったり、重ねすぎたりすると悪目立ちする場合も。女性的にとっては、テンションを上げてくれるコスメの一つだと思いますが、使うときはなるべく控えめが良さそう。また、目元に華やかさを出したいなら、ラメが大粒なものよりも細かいものを選ぶと綺麗に仕上がりますよ。照明によって、輝き方も異なるので、行く場所を想定しながらメイクするのもいいかもしれません。■ 違和感のある眉メイク「眉に違和感のあるメイクが苦手。もとの眉に合わせて太く・細くなるのはいいけど、メイクで無理やり眉の形を作っている子をみると残念に見える……」(24歳男性/旅行会社)眉は、人の人相を左右するパーツなので、不自然なメイクだと違和感を感じさせてしまうかもしれません。トレンドがあるので、太めが流行ったり、逆に細めが流行ったりすると思いますが、自分のもとの眉毛に沿ってメイクするように心がけてみて。ただメイクするだけでなく、シェーバーを使ってこまめに手入れするのもおすすめ。清潔感が出て、あか抜けた印象を手に入れることができますよ。■ メイクを見直して好印象をゲット!メイクは女性の魅力を引き出してくれるもの。でも、不自然なメイクに苦手意識を持つ男性も多くいます。この機会に、メイクを見直して、気になる彼に好印象を与えられる仕上がりを目指しましょう♡(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月05日仕事などで忙しい男性と付き合っていると、なかなか予定が合わずにデートができないということも多いでしょう。しかし、寂しさを伝えすぎると重い女だと思われるかもしれません。今回は、実際の体験談をもとに、そんな彼と上手に付き合うコツを3つご紹介します。■ 気楽に付き合ってみる「忙しい彼とはデートはもちろん、連絡もなかなか取れなくて、イライラした日々が続いていました。今彼が何をしているのかもずっと気になって、信頼関係にひびが入る寸前の時のこと、友人にもっと気楽に付き合ってみてはどうかとアドバイスを受けました。彼のことをあまり干渉しない気持ちをもって、彼のことを信用しようと心がけただけで、一気に気分が楽になりました」(30歳/ホテル勤務)いくら会えなくても、仕事や生活に干渉されてしまうと窮屈な気分になってしまいます。それがお互いのイライラやケンカの原因になりかねません。干渉しすぎないことで、お付き合いが上手くいくこともあります。普段、お互いの生活に口出ししない分、デートでは思いっきりラブラブな時間を楽しんで!■ 彼と同じ趣味を持つ「ただでさえ仕事が忙しくてなかなか会えないのに、たまの休日には1人で趣味のボルタリングに出掛けてしまうこともしばしば。一緒に過ごす時間が作れずに悩んでいたのですが、私もボルタリングを始めれば一緒に行けるのではないかと思いつきました。いつの間にか私もボルタリングにハマり、今ではよく彼と一緒に楽しんでいます」(27歳/エステティシャン)同じ趣味を持てば、貴重な休日も2人で有意義に使うことができます。また、一緒に楽しむことで、絆も深まるでしょう。■ 自分だけの時間を充実させる「仕事が忙しい彼となかなかデートの時間が作れず、寂しさと暇を持て余していたので、趣味を持とうと決意。手先を動かすのが好きだったので、アクセサリー作りを始めることにしました。ちょっとした空き時間にもできるので、今ではドハマりしています。夢中になれる趣味ができたおかげで寂しさが軽減され、精神的にも落ち着いたので、彼との関係は前よりももっと良好です」(28歳/公務員)会えない寂しさを解消するために効果的なのが、自分の時間を充実させることです。とくに、夢中になれる趣味やものごとが見つかれば、彼に会えなくても満足感が湧いてくるはず。また、自分の時間を充実させている女性は、男性から見てとても魅力的に映ることもあるようですよ。■ 自分たちに合った工夫で恋愛を楽しんで!いくら寂しくても、彼に恋愛を優先させようとするのはNGです。仕事や趣味を、思いっきり楽しみたいと考える男性もいるでしょう。お互いの気持ちを尊重しつつ、共通の時間を過ごせる方法や気持ちを楽にする方法を模索して、忙しい彼と上手に恋愛しましょう!(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月05日好きな男性と「買い物デート」をするのは、女性からするととても楽しい時間でしょう。でも、男性はただの苦痛にしかならないケースもあるので、きちんと気遣いを見せることが大事です。そこで今回は、男性が「買い物デート」で感じる不満について解説していきます。■ 全部のお店に入ろうとするたとえば、色んなお店が揃っているショッピングモールなどに行った際に、全てのお店にちょこちょこと入ろうとしたりする女性は多いです。洋服だけではなく、雑貨や小物、コスメ、調理器具など、興味のあるものがたくさん並んでいるので、単純にテンションもあがるでしょうし、買い物欲も高まったりするのでしょう。でも、男性からすると、「買う気もないのに、いちいち入らなくてもいいじゃん」と思ってしまうのが本音。見たいお店に入るのは問題はないですが、自分の行きたいお店ばかりに彼を付き合わせるのはあまりいい行動ではありません。彼の入りたいお店とのバランスはちゃんと取るようにするべきですよ。■ 同じ店を何回も見る男性は買い物をする際も、ある程度は買いたい物や行きたいお店なども決めてあるもの。ですので、どういったルートでお店を回ろうかということも、多少は頭のなかで計画を立てながら動いたりもします。でも、女性の買い物は本能や欲求のままに動くことが多く、同じ店に何度も行ったりなど、非合理的なルートであることも多いです。それでは一緒にいる男性はイライラを募らせるだけ。なんとなくでいいので、全体の流れを考えつつ買い物ができるようになると、男性のイラ立ちは減らすことができるはずですよ。■ 「どっちが似合う?」と質問される女性と一緒に買い物をしていて、男性が最もうっとうしいと感じやすい瞬間が、「どっちがかわいい?」とか「どっちが似合う?」なんて何度も聞かれるとき。しかも、聞いてきたくせに、自分が気に入っていない方を選んだら機嫌が悪くなったりすると、「だったら聞くなよ」と男性はイラッとするはず。なんだかまるで自分が試されているかのような気分にもなるので、じつは女性が思っている以上に男性は重く感じる質問でもあります。自分が買いたいと感じているものを「これ似合うかな?」と聞くのはいいですが、「どっちがいい?」と選択式にするのはあまりオススメできない行動ですよ。■ 男性を放置して買い物する女性はやはり買い物が大好きでしょうから、買い物をしているときにはついつい夢中になりすぎる危険性があります。買い物のことで頭がいっぱいになると、一緒にいる男性に対する気遣いや思いやりが薄れたりもしがち。何時間も連れ回したり、男性が入りづらいお店にも何軒も行ったり、男性のことを置き去りにしてしまったり……。そんなことをされたら、男性からするともはや自分への愛情もまったく感じられないので、「この子はもういいや」という気持ちにだってなりかねないですよ。■ 買い物デートは見極めが必要基本的には、女性に買い物に付き合うのを苦手に感じる男性はとても多いです。ふたりで使う物を買いに行ったりするのであればいいですが、個人的な洋服などを買いたい場合は、デートで行くのではなく女友達と行くようにした方がいいでしょう。(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月04日おうちデートで見せる彼女のちょっとした行動が、男性の心には大きく響くこともあるようです。きちんとしている部分を見せることができれば、あなたに対するイメージも大きくアップするでしょう。そこで今回は、おうちデートで好感度を上げるコツについて解説していきます。■ 使ってもいいか確認する付き合いが長い関係性ならば構いませんが、まだ付き合って間もないならば、男性の部屋のものを勝手に触るのはNGです。勝手に使う場合は「これ、使ってもいい?」とちゃんと聞くようにすれば、男性も嫌な感じはしないですし、「信頼できる子だな」と思うもの。付き合いたての頃などには、「もう恋人同士なんだし」なんて気持ちから、油断してしまいがちですが、男性には幻滅される危険性が高いので気をつけてくださいね。■ 服はきちんと片付けるコートやジャケットなどを脱いだまま、がさつに置いておくのはNGです。キレイに畳んだりハンガーに掛けたりすることで、「ちゃんとしている子だな」と好感度はアップ。男性に与える印象はかなり大きく変わります。上着だけでなく、脱いだ靴も同様。そのままにはせず、揃え直すようにするときちんと感が出ます。また、持参したお土産を入れていた紙袋などもそのまま放置せず、サッと畳んだ方がスマート。なんでもそのままにしないことが大切です。■ パッと一品作るおうちデートで女性に手料理を振る舞ってもらったら、男性はやはりうれしいもの。とくに、冷蔵庫のなかにあるものだけで、ササっと料理を作ってくれたならば感動はさらに大きくなるもの。一緒にお酒を飲んでいるときに軽くおつまみを作ってくれたり、夜、小腹が減ったときに夜食を作ってくれたり。ササッと一品作ってくれると、家事力の高さに「この子はいい奥さんになるだろうな」と男性は感じるはずですよ。■ さりげなく隣に座るおうちデートは密室で2人きりになれるデートなので、男性も「ラブラブしたい」という期待は抱いているもの。だからこそ、ちゃんと男性の近くに座ってあげるようにすると男性も喜んでくれるし、あなたの思いだってちゃんと伝わりやすいでしょう。逆に、せっかくのおうちデートなのに恥ずかしいからとちょっと距離を置いて座ると、なんだかぎこちない空気に。いきなりベタベタする必要はないですが、ちょこんと隣に座るようにすると可愛らしさも演出できます。■ 普段から意識して行動を!おうちデートでは普段の生活が垣間見えるので、男性をドキッとさせるタイミングはたくさんあります。「普段からちゃんとしている」という姿をさりげなく見せれば、好感度がアップ!仲が深まるばかりでなく、結婚を意識しはじめるきっかけになるのではないでしょうか。(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月04日気になる彼とのデートで、メイクも服装も完璧だからといって安心は禁物かもしれません。いくら見た目を綺麗にしていたとしても、おばさんっぽい言動をしてしまってはNGです。男性に引かれてしまい、楽しいデートが台無しになってしまう可能性も……。そこで今回は、男性のテンションが下がってしまう「おばさんっぽい」言動を3つご紹介します。■ 冷え性対策が万全「気になる彼女がデートの帰りに初めて家に遊びに来たときに、靴下を何枚も重ね履きしててビックリ!しかも5本指だったので一気に気持ちが萎えてしまいました。つい気になって聞いたら、『冷え取り健康法を実践してるの』といわれて、健康を気にするのはとても素敵なことだとは思うけど……おばさんにしか見えなくなっちゃいましたね」(30歳/インテリアコーディネーター)健康意識が高いのは本当に素晴らしいのですが、冷え対策などもやり過ぎてしまうとおばさんだと思われることもあるようです。冷え性な女性も多いですが、靴下の重ね履きなどは彼との関係が深まってから、徐々にしていくことをおすすめします。■ 細かい部分のケアをしていない「いい感じになった女性とお昼からデートすることになったときのことです。ランチ中の彼女の手元をふと見た瞬間に、指先がガサガサになっていて……一気におばさんに見えてきてドン引き!肌が弱いのかもしれないけど、ハンドクリームを塗るとかなにか対策があるのでは?と思ってしまいましたね。今までは夜仕事終わりにバーで飲みに行くことが多くて、暗くて気になって無かったんだけど、驚きました」(28歳/アパレル店員)じつは男性というのは細かなところまで見ているものです。手・膝・かかとなどが乾燥してガサガサになりやすいという乾燥肌の女性は要注意!いつ男性に見られてもいいように、日頃から細やかにケアを心がけましょう。■ すぐに疲れたと言う「さまざまな場面で『はぁ~疲れた』と言われるとおばさんだと思っちゃいますね。最近デートしてる子がまさにそれで……ちょっとした移動でも階段は疲れるからと、エレベーターかエスカレーターを使う。仕事終わりに合流しても『今日も疲れた~』って毎回なんですよ。すぐに座りたがるし、かわいい子なのにおばさん化が酷くてテンション下がりました」(27歳/保険会社営業)疲れたが口癖になっている女性は、おばさんだと男性から思われているようです。ついつい口にしてしまいがちなワードですが、言わないように心がけることが大切!疲れたことがあったとしても、気持ちを切り替えましょう。■ 日々の生活から女性らしさを意識♡多くの男性は、常に女性には女性らしくいてほしいと思っているものです。服装やメイクだけでなく、細かな部分のケアや見えない部分のファッションに気を使って。おばさんっぽい発言もなるべくしないよう、心がけてみましょう。日々女性らしく過ごすことを意識するだけで、おばさん化を防ぐことができます。ぜひ今回のエピソードを参考に、素敵な大人の女性を目指しましょう♡(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月04日楽しいデートはたくさんしたいけど、そこでちょっと気になってくるのがデート費用。デートに関するお金の負担は、彼氏持ちなのか、それとも割り勘なのか。はじめから彼氏におごらせる気満々の彼女をどう見ているのか。今回は、デート費用に対する本音を男性に聞いてみました。■ いつもおごっているし不満はない「彼女を楽しませたいので、デート費用は全部持ちたい」(32歳男性/営業)「彼女が年下なので、男としてかっこつけたいです。全部自分持ちですね」(24歳男性/塾講師)デート費用は全部おごって当たり前という男性もいるよう。こんな男性とお付き合いするときは、おごってもらって当たり前と思わないようにするのがいいですね。自分のできる範囲で彼氏を楽しませたりお礼して彼氏に言葉だけではなく、感謝を伝えてあげましょう。たとえば彼が好きそうなものを買っておいてデートのときに持って行ったり、いつものお礼としてプレゼントを奮発したり、お弁当を作っていったりとお返しはきっちりしている彼女だと、彼もおごりがいがあるのかも。言葉だけじゃなく、行動として返されるとわかりやすいですよね!■ いつもおごっているけど、不満「ずっとおごってきたので今さら割り勘にするタイミングがわからない」(31歳男性/公務員)「デートはもっとしたいけど、お金がかかると思うと回数を減らすしかない」(34歳男性/医療)いいところを見せたいあまりに、いつもおごっているけどじつは不満を持っている男性もいるのだとか。明らかに稼いでいるという男性でも、やはり2人でデートする以上は彼が全額負担というのは、負担が大きすぎます。遊びに行くときの費用は彼でも、食事は割り勘にするなどのルールを決めた方がスムーズにいくのかも。■ 初デートはおごってくれるもの?好きな女性との初めてのデートなら、男性なら誰でも少しはかっこつけたいものです。なのに初めからキッチリ割り勘などという男性は、もしかしたら彼女に対してかっこつけなくてもいいと思っているからかもしれません。これはどういう意味なのかというと、気心知れてるからだったり、今後もずっとおごらされるのは嫌という気持ちが多いのだとか。前の彼女がずっとおごって貰って当然と思っている彼女だったりする経験からかもしれませんが、彼女と新たに関係を作りたいと思っているなら、初デートくらいは気持ちをあらためて欲しいですね。■ お互い負担にならないようにはじめのデートは男性がおごるか少し多めに出してくれると女性側も安心しますよね。その後、2回目のデートからは割り勘やデート費用の負担率を軽く話し合ってみると、彼への印象も良くなり関係を長く続けることができそうです!割り勘でも、男性がちょっと多めに出すというのが男性側も女性側もベストなのかも。それでも男性に出してもらって当然という態度はNGなので、関係が長くなるにつれて負担率を話し合ってみるようにしましょう。(只野あさみ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月04日意中の彼をデートに誘いたいけど、どうやって声をかけたらいいの?と悩む女性は多いのではないでしょうか。恋愛をしているときは、なかなか積極的になれませんよね。理想は男性側からデートに誘ってもらうことでしょう。今回は、「誘われる女性」になるためのテクニックを伝授します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。■ 相談を持ちかけて食事デートに食事デートのカギは、理由や目的。しっかり相談に乗ってほしいと投げかけて誘導しましょう。「職場の女性に仕事の相談話を持ち掛けられました。きちんと話が聞ける場を用意した方がいいと思ったので、食事に誘うことに。好意があることにはのちのち気づきました」(30歳男性/飲食)もしかしたら好意に気付かれるかも……という不安があるかもしれませんが、男性側がどんかんな場合も想定されます。「あえて時間のかかりそうな相談話をもちかける」というテクニックを実践している女性も。すぐに答えが出なさそうだと男性が感じて「続きは場を変えようか」と食事デートに誘ってもらえるかもしれません。会話をしっかり楽しめるタイプのデートなので、気になる彼との距離を近づけるチャンスです。■ ワイワイするのが好きだからグループデートグループで遊ぶときには、仲間同士の集まりに呼んで欲しいと誘導するのがおすすめ。「みんなでワイワイ盛り上がるのが好きだから」といった理由を添えると、男性側もスムーズに誘ってくれるでしょう。「誘って欲しそうな素振りは見せるけど、直接なにも言ってこない女性がいますよね。こっちも誘って断られるのは嫌だから様子を見てたりするんですが、『みんなでワイワイすると楽しいよね』と会話に入ってくれるとこちらも誘いやすくなります」(29歳男性/銀行員)このような男性側の意見があるように、もじもじしているだけではせっかくのチャンスを逃してしまいます。「誘われる側」になりたいなら、誘いやすい雰囲気やきっかけ作りにも目を向けてみましょう。■ 同じ趣味のイベントに…イベントデートに誘ってもらいたい場合は、気になる彼の趣味に合いそうなイベント情報を会話に入れ込んで、誘導しましょう。「好きなアーティストが出る夏フェス情報をくれた女性がいたので、一緒に行こうと誘いました。お互い同じアーティストが好きなことがわかると、話が盛り上がって自然と誘う方向に進みます」(27歳男性/建築)彼の気分が盛り上がるよう話を出していくことも、ひとつの方法。気になる彼と一緒に盛り上がって、イベントデートのお誘いをゲットしましょう。■ プレゼントを理由に買い物デート買い物デートに誘われたいなら、プレゼントネタを使ってみて。父親や兄弟へ贈るプレゼント用に、男性側の意見を聞きたいとアピールします。「兄弟へプレゼントを贈る相談をもちかけられました。気になる女性からの相談だったので『いいパスをもらった』と思い、一緒に探しに行こうとデートに誘うことができました」(27歳男性/広告代理店)男性側が誘いやすくなるようなパスを送るのもアリ!気になる彼に「今だ」と思えるようなチャンスをつくり出す方法です。■ スマートなパスで誘われ上手に!今回紹介した内容を参考に「誘われる側」に回って、彼との距離を上手く近づけましょう!恋愛中で積極的になりにくいと感じている女性は、デートを勝ちとるためにぜひ実践してみてください。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月04日あなたは好きな人と付き合うとき、自分で注意していることはありますか。強く意識していないことも含めて、おそらく多くの人がなんらかのことに気を払って彼氏と付き合っていることでしょう。たとえばどちらか一方がわがままばかり言っていたら、いくら好きでも次第にうんざりしてきますもんね。2人が仲よく過ごすには、それほど約束やルールを守ることが重要なのです。そこで今回は「交際時に守りたい、最低限のルール」を紹介します。■ ケンカを恐れない付き合っていればお互いに意見が食い違うこともあると思います。そんなとき「ケンカに発展したくない」「雰囲気を壊したくないから」と、自分の本音を飲みこんでしまう女性って少なくないのでは?でも本音で語り合えない関係では、彼は付き合っていて釈然とせず、あなたへの信頼を損なってしまうかもしれません。多少口論になって距離を置くことがあったとしても、その出来事をきっかけにふたりの関係が深まることは大いにあるはずです。ケンカの大きさによっては、さすがにどちらかが折れなくてはいけません。ですが多少の口論は臆さないくらいの気持ちを持って、時には彼にぶつかっていくべきでしょう。■ 彼に気を遣いすぎないとくに付き合ったばかりのうちは、お互いによそよそしく、相手に気を遣ってしまうことが多いかもしれません。彼を異性として見ているだけに、ある程度の遠慮はあって当然ですよね。でもあまり遠慮し過ぎて本音を言えないような関係では、お互いに不満が溜まり、次第に関係がちぐはぐになってしまいます。そうなると、ふたりの関係は上手くいきづらいですよね。彼に嫌われたくないと思うあまり、自分を我慢しすぎないように注意しましょう。「私はこう思っている」ということを伝えるのは、お互いを知ることに繋がります。本来付き合うということは、お互いについて知っていく期間のはず。自分の本音を少しずつ見せ、そして彼の本音についても知りながら、ふたりの関係について前向きに考えていけるといいですよね。■ 連絡やデートを強要しない男性は女性よりも、恋人と連絡を取り合う頻度が少なくても平気な人が少なくないようです。あまり頻繁に連絡を取りすぎると、男性はあなたとの連絡のやり取りに面倒くささを感じてしまうかもしれません。「恋人だから」と言えど、連絡を四六時中取らなければいけないルールはないでしょう。自分たちが連絡を取りたい頻度で、LINEなどでやり取りができればそれでいいのです。これはデートの回数も同じです。とくに仕事の職種が違えば、なかなか会えない日がつづくこともあれば、リアルタイムに連絡のやり取りができないことも出てくるでしょう。思うように会えなかったり連絡が取れなかったりすることは寂しいもの。でもそうした気持ちがお互いに共有できていれば、すれ違いの原因になるリスクはだいぶ減るはずです。■ ルールを守って仲よくしよういずれもいたって当たり前のルールですが、恋に浮かれていると注意が散漫になってしまうもの。しばらく恋を休んでいて、恋の勝手を忘れてしまっている女性もいるかもしれません。ちょっとだけでも、頭の片隅に入れてみてくださいね。(柚木深つばさ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月04日ちょっと緊張するお泊まりデート。外で会うときとは少し違って、彼のちょっとした振る舞いにいつも以上にドキドキしてしまいませんか?そこで今回は、お泊まりデートで彼の愛を感じた行動を3つご紹介します。ドキドキが加速する、男性の胸キュン行動を見ていきましょう。■ 朝まで腕枕「この前はじめて彼の家にお泊まりしました。もちろん、そういうことになって……そのあと、ず~っと腕まくらしてくれたんです。腕が疲れたはずなのに、頑張ってくれる姿にキュン。彼に包み込まれているようで、安心して眠れました」(24歳/事務)初々しいエピソードに、聞いているこちらも幸せ気分になれちゃいますね。きちんと付き合っていても、行為後の彼の行動ひとつで嬉しくなったり不安になったりするのが女心。腕まくらって意外としんどい体勢なので、長い時間頑張ってくれると愛を感じます。「この人と付き合ってよかった」と思えそうです。■ 抱きついて二度寝「お泊まりデートって、やっぱり朝起きたときが幸せ!目の前に大好きな彼がいるだけで胸いっぱいなのに、薄っすら目を開けて私の姿を確認してから抱きついて二度寝されると、キュン死しそうになります」(26歳/銀行員)ふたりでゆっくり二度寝できるのは、お泊まりデートの醍醐味です!これを味わいたいがために、お泊まりは土曜日限定にしているカップルもいるんだとか。お泊まりの翌日、彼に「早く帰って!」と言わんばかり態度を取られるとショックですが……こうしていっしょに過ごせると、喜びも倍増しますね。■ 将来を意識してくれた発言「お泊まりの日は彼が仕事で遅くなるとのことで、私が先に待っていることに。ご飯を作りながら、ひとりで『彼と結婚したら毎日こんな感じかな』とか妄想していたもんだから、彼が帰ってきたとき恥ずかしくなっちゃって。少し照れていたら『なんかいいね!本物の夫婦みたい』と彼が言ってくれて、胸を撃ち抜かれました」(25歳/美容部員)お泊まりすると、同棲や結婚生活のような雰囲気も少し味わえますよね。そんなとき彼が「俺ら夫婦みたいだな」なんて言ってくれたら、確かに嬉しくて舞い上がってしまいそう!プロポーズも間近?と期待してしまうかも。■ お泊まりデートの特別感を大切に!お泊まりデートが新鮮なうちは、彼のちょっとした行動にもキュンキュンしてしまいそうです!いつまでも、そんなドキドキ感を味わっていたいですよね。彼にときめきながら朝までゆっくり過ごせる貴重な時間を、みなさんもぜひ楽しんでくださいね。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月03日デートは、お互いのことをもっと好きになる大事な機会。だからこそ、デートで男性の心をつかんでおきたいですよね。そこで今回は、男性が「デート中に女性にされたら嬉しいこと」を調査!男性の声から、デート中のポイントをしっかり押さえておきましょう!■ 計画や予約をしてくれる「行き先を考えてくれたり、お店を率先して予約してくれたりすると嬉しいです。自発的に動ける気が利く子は、印象がいいですね」(28歳男性/営業)「デートのエスコートを全面的に任されるのは、正直荷が重い……」と感じている男性は、じつは少なくありません。だからこそ男性のリードばかりに頼らずに、計画の段階から積極的に動くことで、印象アップを狙うことができます。また、計画や予約に積極的な姿勢を見せることは、デートを楽しみにしているという意思表示にもつながるでしょう。■ 食事のときのシェア「食事のときに『一口食べてみる?』とか、『シェアしようよ!』とか言ってくれると、それだけでなんだか距離が縮まった気がして嬉しいです」(25歳男性/販売)好き嫌いは別として、大半の男性が食事を楽しみたいと考えています。だからこそ、食事中に感動を共有しようとする人懐っこい行動が、男性には嬉しいのかもしれませんね。また、いろんなものを食べたいという食に欲張りな男性もなかにはいるので、料理のシェアはデートの満足度アップにもつながりやすいでしょう。■ 気遣いが上手「好き嫌いや体調など、気遣ってくれる姿勢が嬉しいです。喫煙者なので、女性から『タバコ吸わなくて平気?』とか言ってくれると、好感度がグッと上がります」(30歳男性/美容師)調査の結果、気遣いができる女性に対して、一気に好感度が上がるという声が目立ちました。タバコに限らず、絶叫系が苦手、辛いものが苦手、体調が悪いなど、男性からなかなか言い出せないこともあります。彼のペースや気持ちを汲み取ろうとする気遣いは、男性に居心地の良さをアピールできるでしょう。■ おしゃれしてきてくれる「デートのために、わざわざおしゃれしてきてくれると嬉しいです。頑張って準備してくれたと思うと、愛しくなります」(27歳男性/銀行員)デートに気合いを入れることは、一概に悪いこととは言えず、むしろ好意を感じてテンションが上がるという男性が多いようです。ただ、過度なおしゃれは逆効果になる可能性もあるので、TPOを踏まえてやりすぎないように注意してくださいね。■ 男性を喜ばせるデート上手になるためにデートは「男性がもてなすもの」という考えを持つ女性は、少なくないかもしれません。でも男性の声を見ていくと、「お互いに相手をもてなしたい」という本音が見えてきますし、女性からの行動を待っているようにも考えられます。受け身になり過ぎず「おもてなしの気持ち」を忘れないことで、きっとデートが恋に落ちる瞬間へと変わっていくはずです!(白藤 やよ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月03日彼との仲が進展し、ついにおうちデートをすることに!そんなときは、屋外のデートと違い、2人でリラックスした時間を過ごしたいですよね。しかしおうちデートでは、男性が思わずドン引きしてしまう、女性のNG行動があるよう……。そこで今回は、初めてのおうちデートを迎える前に知っておきたいポイントをみていきましょう。■ 手抜きすぎる身なりや行動「いつもは遠出ばかりなのですが、付き合って3ヶ月ごろ初めて彼女の家に遊びに行くことに!でもまず出迎えてくれた彼女がすっぴん&パジャマだったことにビックリ。そのあともスマホやテレビばかりで、ぜんぜんデートって感じにならなかった……。自宅だからって、気抜きすぎでしょ」(27歳男性/銀行員)彼を出迎えるとき、いつもと違うリラックスした姿を見せると、彼にキュンとしてもらえるかもしれませんね。しかし、大切なのはバランスです。自分の家とはいえ、デートということを忘れてダラダラ過ごしていては、彼がガッカリしてしまうこともあるようです。とくに初めてのおうちデートでは、最低限のメイクをしたり、デート用の服装を選んだりしてもいいかもしれませんね。■ 手料理が彼好みの味ではない「初めて彼女の家に遊びに行ったとき、彼女が手料理を振る舞ってくれました。サラダとスープ、パスタを出してくれたんですが、どれもなぜか味がなくて(笑)彼女には言えなかったけど、じつはちょっとガッカリしちゃった……」(26歳男性/保険営業)初めてのおうちデートに気合が入り、手料理をふるまう女性も少なくありません。しかし気持ちばかりが先走り、彼好みの料理にはならなかったというエピソードですね。とくに普段から料理を作り慣れてない女性は、無理して手料理に挑戦しなくてもいいのかも。手軽な料理や買ってきたお惣菜でも、お皿や盛りつけにこだわれば雰囲気は変わるもの。見栄を張るよりも、彼とのいいムードを壊さないことを優先してもいいかもしれませんね。■ 泥酔して、羽目を外す「付き合って1ヶ月くらいで、初めて俺の家に泊まりにきた彼女。いつもはお酒を飲んでも終電で帰るんですが、この日はお泊りで気を許したのか、ハイペースでお酒を飲み続けてました。とうぜんイチャイチャもできず、泥酔して床で寝はじめてしまいました……。なんのために自宅に呼んだのかわからず、悲しくなりましたね」(26歳男性/研究職)終電を気にしなくていいからと、お酒で羽目を外しすぎるのはNG行動なよう。彼がおうちデートに誘ってくれるのは、時間を気にせずイチャイチャしたいから、というのも大きな理由のひとつ。そんな彼の期待を裏切ってしまうと、2人の関係に亀裂が入りかねません。彼の家でお酒を出されても、ほどほどにしておきましょう。もしくは「今日は飲みたいんだけど、いいかな?」と断りをいれておけば、彼をガッカリさせすぎないようにできるかもしれませんね。■ おうちでも、気を抜きすぎないで!おうちデートは、外で会うときとは違うリラックスした姿を見せるチャンスです。とはいえデートなので、完全にありのままを見せるというのは危険かも。気をゆるめつつも肝心なポイントはしっかり押さえて、彼との仲をもっと深めてみては?(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月03日何度かデートをして、お互いのことを理解し始めれば、そろそろ交際スタートということになってきます。ところが、その直前になって、男性が「やっぱり無理かも……」と、交際をためらってしまうことも。そこで今回は、男性が交際を考え直すような、女性のNG言動をご紹介します。一気に振り出しに戻ってしまわないよう、注意してくださいね。■ 休みの日はすべてデートの約束「ある女の子とよくデートをして、後半はもう付き合っている感じでした。すると、向こうが僕の休みの日を聞いてきて、そこに一緒に過ごす予定を次々と入れていったんです。もうビッシリ……。それで、ヤバい子だと思い、距離を置くようになりました」(28歳男性/旅行)彼の休みを聞き、そこに次々と予定を入れていくというのは、かなり自分勝手でしょう。相手にも友だち付き合いがありますから、「いつも一緒にいてくれる」と決めつけないほうがいいかも。束縛を感じさせてしまい、距離を置かれるのも仕方ないNG言動ですよ。■ SNSで「におわせ投稿」「何度か食事に行った子がいて、あるときその子のSNSを覗いてみたんです。すると、一緒に食事をしたときの写真がアップされていました。そこに、僕の腕が見切れたりしていたんです。コメント欄を見ると、『彼氏?』と聞かれ、『ナイショ』と答えていて、ちょっと引いてしまいました」(32歳男性/美容)この女性は、彼と食事に行った嬉しさから、SNSに投稿してしまったのかもしれませんね。彼氏に近い存在がいることを、におわせたかった気持ちもあるでしょう。ただ、交際直前はまだ微妙な時期です。もしかしたら、男性はまだ公にしたくないと考えているかも。SNSに載せたいときは、彼に一言ことわってから、投稿するようにしましょう。■ 人前でベタベタくっ付く「何度かデートをして、いい感じだった女性がいました。そろそろ告白しようと思っていたんですが、その子が急にベタベタし始めて。離れても、またすぐにくっ付いてくるんです。それを人前でも平気でするので、ないな……と思ってしまいました」(27歳男性/芸術)人前でベタベタするのが苦手という男性は多いです。それをまだ付き合う前にやってしまうと、せっかく好意を抱いていたのに、急に正気に戻ってしまう場合もあります。せめて付き合うまでは、くっ付きたくても我慢したほうがいいでしょう。■ 気を抜いたラフすぎる服装「仲良くしていた女の子に、今日告白しようというとき。ふさわしくない彼女の家に近くにしようと、最寄りの駅で待ち合わせをしました。すると、すごくラフな格好でやって来て……。これは、告白するシチュエーションにふさわしくないと思ってしまいました」(28歳男性/出版)告白するときは、ある程度の緊張感やドキドキがほしいものです。しかし、ラフな格好で来られると、そんなムードも薄れてしまいます。家から近いということで、気を抜いてしまったのかもしれませんが……。付き合う前は、「もしかしたら今日、告白されるかもしれない」という意識を持って、服装や髪型を決めてみてください。■ 告白されるまで気を抜かないで!交際直前となると、すでにかなり親しくなっていますよね。もう付き合っているかのような感覚になり、つい気も緩みがちに。でも、まだ気を抜いてはいけませんよ。正式に告白されるまでは、相手の気持ちが一気に冷めてしまうNG言動によく注意してください。(大木アンヌ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月03日いつまでも一緒にいたい。そう感じるのは、付き合っているなら当たり前のことかもしれません。でも改めて、「もっともっと大切にしたい」と、心に深く刻みつける瞬間もあるとのこと。そこで今回は、男性が「彼女を大切にしよう……」と決意した瞬間をご紹介します。■ 悩みを聞いてくれたとき「仕事で辛いことがあって、辞めようかどうか悩んでいたら、彼女自身も明日が早いのに、しっかり聞いてくれて……。こんな彼女がいるんなら、もう少し頑張ろう。そして、今度は俺が支えになりたい! と感じました」(31歳男性/デザイナー)一緒にいて楽しいだけでなく、相手が辛いときに、どう接してあげられるか。それも、自分が楽ではないときに優しくしてあげられるなら、とても素敵なことですね。一日一日、丁寧に彼のことを考えてあげられているかどうかが、どんなときでも優しくしてあげられるかを左右します。■ 記念日を大切にしてくれたとき「仕事で昇格して、給料アップが決まった日のことを、彼女が覚えていてくれていました。それで、同棲できるようになったんですが、一緒に暮らし始めた日だけでなく、僕が頑張って、昇給を勝ち取った日を覚えていて。もう、最高にうれしかったです」(28歳男性/営業)誕生日や付き合った日だけでなく、彼にとって価値のある日を覚えていてあげられるなら、きっと喜んでもらえるはず。自分にとって嬉しい記念日を伝えるのもかわいいですが、彼氏を自分自身のように深く気遣っていれば、きっとたくさんの記念日ができるはずです。■ 苦手な食べ物を覚えてくれていたとき「数年前のデートで、普段は食べれないものを頑張って食べてしまい、ダウン。共通の友達の結婚式で同じものが出てきました。すると、『これ、ダメだもんね。』と、彼女がさりげなく自分のお皿に移してくれたんです。小さなことですけど、覚えていてくれたのが嬉しくて。彼女をもっと大切にしたいと思いました」(32歳男性/人事)人それぞれ、苦手なものってありますよね。食べ物、人込み、高いところが苦手。それをしっかり覚えて、デートや旅行の際に避けてあげられるなら、きっと彼も温かい気持ちになって、もっともっと大切にしたいと思えるはずです。■ ほかの男性の誘いを断ったとき「ふたりで旅行に行ったとき、道を聞きに行っている隙に、彼女がナンパをされていました。すぐに駆けつけられず、気が気じゃなかったんですが、『彼氏いるんで』とキッパリ断っているのが聞こえてきて。普段は内気で大人しい彼女だけに、感動して思わずギュッと抱きしめてしまいました」(29歳男性/エンジニア)きっぱり断るのって、勇気が要りますよね。やんわりと流して済むなら、そうしたいところ。でも、断固とした態度こそが、彼氏を喜ばせます。たとえ彼氏が見ていなくても、はっきりとした態度をとることこそが、大切にされる彼女の条件ではないでしょうか。■ 日々の積み重ねが大切大切にされる彼女になりたい!と、ただ相手が想ってくれるのを願うだけでは、願いは叶いません。そして、特別大きなことをすることが、大切にされるきっかけというわけでもないようです。日々の積み重ねこそ結果を結ぶもの。(橘遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月03日気になる人とのデートに期待するのは、女性も男性も同じでしょう。でも、楽しいデートをイメージしていたのに、いざ当日を迎えると残念な結果になることも……。そんな結末を迎える原因は、じつは女性側にあるかもしれないよう。今回は、男性が「もう次のデートに誘うのはやめよう」と思ってしまう原因について考えてみましょう。■ 口ぐせが「でもさ〜」「この前デートした子、『でもさ~』が口癖で……否定的な印象だしその後の会話が続かないから、デートは1回きりでした。会話が楽しいと感じるのはやっぱりポジティブな子だよ」(25歳/出版社)せっかくの楽しいデートを盛り下げる「ネガティブな口癖」に気をつけて!口癖としてはもちろん、否定的な言葉選びは男性をガッカリさせてしまうでしょう。気になる男性とのデート前に、日頃口にしている言葉に目を向けてはいかがですか?■ オンとオフの格好が同じ「職場で気になる後輩とデートしたときの話。普段はオフィスカジュアルで色も控えめ、どちらかというと地味な服装なんですが、初デートに現れた彼女は『出勤前?』と思わずツッコミたくなるような服装でした……。その後も何度かデートしましたが、服装に変化がなく。今思えば初デートの時点で心は決まっていたような」(27歳/証券会社)デートのときの服装に期待する男性はきっと多いでしょう。普段とは違うオフシーンの姿を見られると期待しているのに、変わり映えがないのは味気なくてガッカリ!せめてオフィスでは着ないような色物を取り入れたり、アクセサリーで華やかにしてみたり、いつもと違う一面をアピールしてくださいね。■ 失礼なツッコミをされる「美人で有名な子とデートまでこじつけたのに、デート中に髪型を指摘されてガッカリ。『寝癖みたいになってるよ!あれ、○○みたいじゃん!なんかかわいいね!』とハイテンション。1回目のデートでそこまで仲良くなってないのに、激しいツッコミを入れてくるのはどういうものか……」(24歳/警備会社)美人なあの子とデート!とワクワクしてたのに、激しいツッコミのおかげでガッカリしてしまったこちらの男性。軽くツッコミを入れて会話を盛り上げるのは良さそうですが、あまりにハイテンションな激しいツッコミは逆効果!男性との距離感を考えたうえで、ツッコミ方にも工夫が必要ですよ。■ 次のデートに誘うか判断しているようデート中のちょっとした発言や行動が、男子の「次はナシ」という判断の原因になります。すべてを相手の期待通りになるよう頑張るというのは難しくても、ご紹介したようなガッカリ行動は避けたいもの。男性に「次のデートが待ち遠しい」と思ってもらえるような楽しいデートにしたいものですね!(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月03日デートしても発展しない、付き合っても長続きしない、浮気を繰り返される、ダメ男ばかり続く……。ダメな恋愛を繰り返して、負のスパイラルに陥ってしまうときってありますよね。今回は、パターン別に「恋愛がうまくいかない」ときの対処法をご紹介していきたいと思います。■ パターン1.デートだけで終わる出会いはあるのに、いくらデートしても恋人に発展しないことはありませんか?もしかしたら、2人でいるのに友達のような感覚になっている可能性があります。彼もあなたに興味がなければ、何度も会うことはしないはずなので、デートのときには、なるべく付き合っているかのように振る舞い、ボディタッチをしてみましょう。最近は奥手な男性が増えているので、彼が告白しやすいように、それとなく彼に好意があるような会話をしてみるのがいいかもしれません。■ パターン2.彼氏と長続きしない恋人が出来ても2~3ヶ月で別れてしまうという人は、彼との会話の内容を、思い返してみましょう。彼に何度も同じことを相談していたり、彼とは面識のない友達の話を延々としていることはないでしょうか?彼があなたとの会話に退屈している可能性があります。また、外見やステータスで相手を選んでいると、価値観や相性が合わず、付き合っても苦労が多く、すぐに別れてしまうことにも……。■ パターン3.相手が「ダメ男」ばかり「彼には自分がいないとダメだ」なんて思っていませんか?彼に必要とされていることに、気持ちが良くなっていて、付き合う相手を冷静に判断出来なくなっている可能性があります。この負の連鎖から脱出するには、自分の持ち物を断捨離してみましょう。もったいないと感じても、いざ捨て去ってみると、すっきりした気持ちになれるので、その勢いで「ダメ男」も突き放してみてください。彼に費やしていた時間やお金を自分のために使って、つぎの恋に備えましょうね。■ パターン4.毎回浮気される何度も浮気を繰り返す人の浮気癖を治すことは難しいと言えるでしょう。どんなに、彼のことが好きで、浮気以外は完璧だったとしても、浮気を繰り返し続けている以上、彼はあなたのことを幸せにはしてくれません。何度も浮気を許している時点で、彼が安心しきっていると思われるので、別れる覚悟で彼と距離を置いてみましょう。その間に、ほかの男性とデートしてもいいですし、恋愛以外のことに時間を使ってみるのもいいですよ。■ 幸せな恋愛ができるようにダメな恋愛スパイラルからの脱出は、いずれも強い意志が必要のようですね。一時的に寂しい思いをすることになるかもしれませんが、幸せな恋愛をしたいと考えるのなら、早めに対処をしましょう。幸せな恋愛ができるように応援しています。(阿久津沙良/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月03日男性と付き合ってから何年も経つと、「最近なんだか冷たい……」と感じることがあるかもしれません。昔はあんなにラブラブだったのに、と過去を振り返るよりも、いま一度彼のハートに火をつけるためにはどうすればいいかを考えてみてください。今回は男性の血液型別に、「彼をもう一度ときめかせる方法」を紹介します。■ A型の彼……2人だけの思い出の場所へデートに出かけるA型の彼は、あなたと一緒にいることが当たり前になってしまうと、そこにあぐらをかいてしまうようになるかも。ロマンチックなムードがなくなり、ただ関係を惰性で維持しているのではと、不安になってしまう場合もあるでしょう。それは彼なりに安心しているというサインなのですが、女性側からすると手抜きに思えることもあるはず。そこで、付き合い始めの頃の感覚を取り戻すために、2人だけの思い出の場所へデートに出かけてみて。当時の甘い記憶を取り戻すことができるでしょう。■ B型の彼……新しい体験や経験を通して刺激を共有するB型の彼は、好奇心旺盛で常に新鮮な刺激を求めているところがあります。そのため付き合って安定期に入ると同時に、あなたとの関係に飽きてしまうかも。もしも、彼の接し方がなおざりになってきていると感じたら、新しい体験や経験をデートに取り入れるようにしてみてください。火に薪をくべるように、新しい刺激を共有しつづければ、あなたのことをほかにとって代われないかけがえのない存在だと認識してくれるはずです。■ O型の彼……尊敬と感謝の言葉を投げかけるO型の彼は、あなたのことを優しく包んでくれる反面、じつはかなりプライドが高い性格の持ち主だと言えます。そのため、あなたが彼の優しさに気づかなかったり、ねぎらってあげたりしないと拗ねてしまうことも。一度ヘソを曲げるとかなりややこしい彼なので、そうなる前に打開策を打つべきです。彼に対しては、尊敬や感謝の言葉を少し大げさなくらいにかけてあげるのがよいと言えます。それだけでモチベーションが上がる彼なので、ある意味要領さえ分かれば扱いやすいタイプでしょう。■ AB型の彼……彼の趣味や関心事に積極的に興味をもつAB型の彼はあなたに干渉しない分、あなた自身が積極的に関わろうとしないと距離が埋まることはないかも。ある意味、とても個人主義的だと言えます。ですのでたとえ面倒だったとしても、彼の趣味や関心事に対して、あなたのほうから積極的に興味をもつように努力するといいかもしれません。一度深いところで繋がれれば、あとは彼のほうからコミュニケーションを取ってくれるはず。はじめの一歩が大切だと言えます。■ 自然体で安定的な2人になれる付き合っていればどうしてもマンネリ化してきたり、刺激がなくなってしまったりすることも少なくないでしょう。でも、そこで彼の心変わりを嘆いたり責めたりするのはNG。「飽き」は新しい関係へと発展するための、一つのステップだと言えます。そこを上手に克服していければ、さらに自然体で安定的な2人になれるでしょう。(脇田尚揮/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月03日リアル・モンスターワイフ、再び
シリーズ・モンスターワイフ
実録・ポジティブな離婚