「付き合う 前 デート」について知りたいことや今話題の「付き合う 前 デート」についての記事をチェック! (48/178)
デートでの失敗というと「会話が弾まない」が思い浮かぶかもしれませんが、実際には些細なことが要因で次のデートに誘わない男性も多いようです。女性には失敗の自覚がないのに、デート中にじつは原点されていることがあるんだとか。そこで今回は、男性がデートでガッカリしてしまう瞬間を4つご紹介します。■ こそこそとスマホをチェック「一緒にいるときはスマホを見ないんだけど、トイレなどで席を外した瞬間にコソコソスマホチェックする女子っているよね。あれ、男は結構気づいてます!なにかほかに気になる連絡を待ってて、スマホに触るスキをずっと狙ってたように見えるんだよね」(27歳男性/IT)デートでは「一緒にいる人に集中する」のが正解。女性としても、デート中にスマホを見ない男性は好感度が高いのでは?しかし、彼の前ではそれができていても、詰めが甘いとかえって印象ダウンにつながります。こそこそスマホチェックしていると思われないよう、スマホを見るなら完全に彼の目のないところで見るか、むしろ堂々と見た方がいいかもしれません。■ ハンカチを持ってきていない「ハンカチ持ってない女子ってたまにいるよね。トイレから出てくると必ず髪を触ってるし、そのあと手をつなぐとなんか湿ってるの。一度、僕がハンカチを忘れて、『貸してもらっていいかな』と聞いたら『ごめん、ない(笑)』と言われて。多分今までも持ってきてなかっただろうし、不潔だな……と思いました」(22歳男性/大学生)ハンカチを持ってない女性、結構いますよね。トイレで手を洗った後、その水分を髪になじませて終わり!という人を見かけます。大体のトイレにエアタオルがありますし、小さいバッグも流行っています。でも「女性がハンカチも持ってないなんて」という男性は多いです。最低限必要なものは持ち歩きましょう。■ 突然「帰る」と言われる「昼から会ってて、夜はなに食べようか?と聞いたら『あ、私、帰ります』って言われてショックだったなあ。つまんなかったとかではなく、最初から夜は友達と会う予定だったらしいんだけど、だったらそう言ってくれれば他の日にしたのに!後日『また誘ってほしい』みたいなことを言われたけど、暇つぶしに使われているみたいで嫌だから、もう誘わないです」(28歳男性/広告代理店)これのなにがだめなの?という女子もいるかもしれません。でもこのケースのように、夜ご飯までのプランを考えてくれていた場合は「台無しになった」と思われてしまうことも。デート後に予定を入れられている=進展する気ナシ、ととらえる男性もいます。「このあとはバーに連れて行きたいけどどうかな?」など、デートプラン上、女性の帰りの時間を気にする男性は多いです。あとの予定や門限がある場合は「今日は8時までなら」のように、最初に伝えておきましょう。■ 歩きにくい靴で来る「デートの初めはニコニコしていた彼女が、どんどん無口になって会話が弾まなくなった。僕がなにかしたのかな?と思っていたら、履いてきた靴のせいで足が痛くて無口になっていたみたい。速攻でカフェで休憩したけど、理由がわかるまでは『脈ナシか。もう解散しようかな』と思ったのも事実。無理しないで歩ける靴で来てほしいな」(26歳男性/消防士)気合デートあるあるのケースですね。オシャレをしたくて、無理な靴を履いてしまった経験を持つ女性もいるのでは?でも、男性は女性のそんな事情を察することはなかなかできません。デートのときは会話を楽しみ、笑顔でいるのが一番です。無理せず着心地のいいスタイルで、キレイに見せるテクニックも身につけておいて、損はないでしょう。■ 我慢しないで伝える方がいいのかもほんの些細なことでガッカリしてしまう男性も多いです。「なんだこの子」という減点もあるし、女性の事情が分からなくて「脈がなさそう」「つまらないのか」と思ってしまうケースもあります。「ハンカチ忘れちゃった」「足が痛い」「今日は早く帰らなきゃ」心の声を正直に出してしまえば、避けられる誤解もありますよ。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)●【お家デート編】彼女の部屋に行って「がっかり」したことpresented by愛カツ ()
2021年06月25日お付き合いをしていると、彼との結婚を意識しますよね。交際が長くなると「彼がいつ結婚を考えてくれるか」と、そわそわしてしまう人もいることでしょう。では、付き合っている彼に結婚を自然と意識させるには、どうしたら良いのでしょうか?その3ステップをご紹介いたします。■ 彼を支える男性は、彼女や妻に「母親」のようなところを求める傾向にあります。家族や大切な人を守るプレッシャーを、大きな包容力で支えられると安心するのですね。結婚に安定を求める女性と同様、男性だって結婚には安らぎを求めます。病気をしたとき、仕事でミスをして落ち込んでいるとき、いつでも変わらぬ笑顔で隣にいてくれるあなたに信頼感が増し、一生隣にいて欲しいと思うのです。楽しいときだけではなく、辛いときや悲しいときも彼のそばを離れることはせず、彼を安心させましょう。彼を焦らせたり、否定したりしてはダメ。彼からの信頼を勝ち取れば、自然と結婚を意識させられるようになるのです。■ 手料理をふるまうデートで外食もいいけれど、たまには家で手料理を振る舞うまったりデートも良いですよね。2人でくだらない話をしながら食べる食事は特別な時間であると感じられます。さらに、あなたの手料理がおいしければおいしいほど、「結婚したら毎日こんなおいしいものが食べられるんだ」と思ってもらえるため、定期的に手料理を作ってあげるのがオススメです。手料理と言っても、手の込んだ料理を作る必要はありません。カレーや肉じゃがのような基本の料理、焼き魚、家で焼肉なんていうのも良いですね。彼の好きなものを作って一緒に食べることが重要なのです。結婚した後は家事や育児に追われ、手の込んだ料理を作る機会なんてなかなかないもの。彼に、結婚後のリアルな妄想をしてもらうには、普通の料理が一番なのです。■ あえて手を抜くここまできたら、あとは少し頑張るのをやめるだけ。家事を一生懸命する女性は、家庭的で憧れの的ですよね。いつでもおいしい料理、キレイな部屋……傍から見たらとてもステキな彼女に映るでしょう。しかし、完璧すぎる彼女とずっと一緒にいるとなると彼も疲れてしまいます。同時に息を抜く暇もないあなた自身も、だんだんと息苦しくなってきてしまうのです。たまには買ってきたお惣菜やお弁当を食べる日を作るなど、程よく手を抜きましょう。完璧を追い求めるのは悪いことではありませんが、頑張り過ぎてしまうとのちのち嫌気がさしてしまいますよ。あなたが手を抜くことで、彼は人間らしい姿にホッと安心。「こんな結婚ならしてもいいかな」と彼に思い描かせることができるのです。■ 彼をその気にさせちゃおう♡彼氏に結婚を意識させるなんてかなりの難題。ちょっとやそっとでできるものではありません。また、言葉で「結婚」、「子ども」と意識させようとするのはNG。逆に結婚に対してプレッシャーを感じさせてしまうのです。しかし、彼に「今の彼女との結婚はいいものだ」と思わせれば、それは意外と簡単にクリアできるのかもしれません。いつまでもズルズル付き合うのがイヤな人は、彼をその気にさせ「結婚しよう」と言わせちゃいましょう。(コンテンツハートKIE/ライター)(愛カツ編集部)●彼氏が結婚向きか確かめよう♡presented by愛カツ ()
2021年06月25日男性から告白されても、いまいちピンと来ないとき「お断りする」か「とりあえず付き合ってみる」か迷うことがありますよね。もしも「いいな、とは思うけれど、熱烈に好きとは感じない」とお断りする場合ちょっと損かもしれません。なぜなら、明確に「嫌い!」と思っていないのであれば、後から好きになる可能性があるからです。けれど一方で、その告白に気軽にOKして後悔する場合もあるので、曖昧な気持ちのときには判断が難しいところ……。そこで今回は、「告白されたときにとりあえず付き合ってみるメリットとデメリット」をご紹介します。■ とりあえず付き合うデメリット相手のことをハッキリと好きだと自覚できないため、交際に対して本気になれないことが多いかもしれません。デートの約束をしていても、ほかに楽しそうなお誘いがあれば「デートは別の日にすればいっか」と、ドタキャンしてしまうとか。適当なお付き合いになる可能性があります。また、そうした感覚で恋人関係を続けていると、相手に対して罪悪感を抱くようになるはず。「彼を本気で好きにならなきゃ」という焦燥感も募って、交際自体がつらくなるでしょう。恋心ではなく、義務感から付き合うようでは、あまり意味がないかもしれませんね。あるいは、とりあえずの交際を続けるなかで本当に好きな人が現れたとき、なにかと不利なことが多くなります。今の恋を終わらせてからでないと新しい恋が始められないため、モヤモヤしやすくなるようです。■ とりあえず付き合うメリット熱烈に好き!を自覚して付き合う場合、交際の良し悪しは減点方式で決まります。相手に対するあなたの持ち点を100点とすると、付き合った当初から最高点の100点をつけるため、都合のいい妄想や期待を抱きやすいもの。予想外の言動を見ると「こんなはずじゃなかった!」と、すぐに幻滅してしまいます。しかし、最高潮まで気持ちが高まっていないなら、恋人として一緒に過ごすなかで「今まで気づかなかったけど、この人にはこういう魅力があったんだな」と、加点方式のお付き合いになります。期待が少ないぶん、幻滅しにくく、良い面を当たり前と流さずにしっかりと魅力として受け止められるのです。とりあえず付き合ってみて、相手が想像以上にステキな人だったと、真剣交際へ発展するケースは少なくないでしょう。年齢を重ねるほど、トキメキだけで人を好きになれなくなるといいますから、なんとなく「いいな」と思うだけでもお付き合いしたほうが良さそうです。■ 心変わりはしやすいもの恋のきっかけは多いに越したことはないので、個人的には「とりあえず」でも付き合うことには賛成です。女性は基本的に、男性から告白されて恋をスタートさせたほうが良いといえますし、一緒に過ごす時間が増えるにつれ、相手に対する愛着も出てくるでしょう。とくに、できるだけ早く彼氏がほしいとか、結婚したいなどと考えている女性は、とりあえず付き合うことに積極的になってみては?「本気で好きになれるか、わからない」と心配するかもしれませんが、自分の心は案外わかっていないものです。交際当初はぼんやりした気持ちが真剣な想いに変わる可能性は大いにありますよ。(沙木貴咲/ライター)(愛カツ編集部)●興味のない男性から好かれてしまう原因って?presented by愛カツ ()
2021年06月25日男性だって、大事なデートの前日には、「デートを成功させる!」と意気込むものです。一般的には女性の準備が大変だとされていますが、実は男性だってやることはたくさんです。前日からデートを楽しみに準備してくれていたと知ると、嬉しいですよね。そんな男性が可愛らしくも思えて、より愛情が湧いてくるかもしれません。今回は、男性が「大事なデート前日にやっていること」についてご紹介します。■ ボディーケアまず、爪のケアは絶対です。伸びたままの爪で女性に触れてしまい、うっかり肌を傷付けてしまったら大変です。男性が爪を短く切るのは最低限のマナーです。次に、体臭ケア。特に汗をかきやすい時期は入念に行います。せっかくのデートなのに男性が汗臭かったら、女性も嫌な気持ちになってしまいます。■ 勝負服を用意女性同様、男性だって服装には気を使います。せっかくのデートなのに、服装がダサかったり、生地が傷んでいたりみっともない恰好では残念です。普段おしゃれに疎い男性でも、最低限の清潔感があり、よそ行きの「勝負服」を前日から用意しているものです。■ 筋トレ自分のカラダを少しでも逞しく見せたい。そう思って、筋トレに励む男性も多いです。前日だからといって、意味がないということはありません。パンプアップという、筋肉が張って、盛り上がった状態になります。翌日まで効果は残っているのかどうかは分かりませんが、気分はあがりますよね。■ 睡眠をよくとるお出かけするのに、体調を万全にしておくことは必須です。大事なデートなのに、寝不足で疲れ気味、ぼーっとして会話が盛り上がらない、なんてことになっては大変です。また、デートでお酒を飲むことも多いでしょう。睡眠不足のまま飲んでしまうと、酔いも回りやすく、思わぬ失態をおかしてしまうおそれも。そんなことにならないために、コンディションを整えておくことは絶対です。■ 携帯電話の充電言うまでもなく、デートに携帯電話は必須アイテム。待ち合わせ場所で会えなかったら、途中ではぐれてしまったら…そんなトラブルが起こったとしても、連絡さえ取れればなんとかなります。電池切れで音信不通は一番避けたいところ。フル充電は欠かせません。■ 男性も密かに努力しているデートを楽しみに準備するのは女性だけではないのです。男性もデートに備えて、準備を万全に整えてくれているのですね。「男は楽でいい」なんてことはありません。彼の密かな努力を評価してあげてくださいね。(大木アンヌ/ライター)(愛カツ編集部)●簡単!初デート前に「男性をキュンとさせる」LINEテクニックpresented by愛カツ ()
2021年06月25日彼氏ができたからといって、完全に心が満たされるわけではありません。むしろ彼が自分中心すぎる人だと、孤独を感じる原因になります。彼に振り回された挙句、心がボロボロになったらツラすぎますよね。事前に「できるなら避けたほうがいい男性」は見分けられないのでしょうか。そこで今回は「付き合うと寂しい思いをする男性の特徴」をご紹介します。■ 1.LINE無精女性もLINEが苦手ならいいのですが、そうじゃない場合、彼があまりにもLINE無精だと孤独を感じがち。何日も返信が来ないと「インスタはオンラインなのになんで?」「もしかして浮気しているの?」など、不安が募ってしまいます。交際前の男性って、女性に振り向いてもらうために頑張ることが多いので、この時期に放置気味では問題かも……。仮に付き合っても、女性側がヤキモキする場面が増えそうです。ある程度マメな男性と付き合ったほうが、気持ちは安定しますよ。■ 2.多趣味、友達優先で構ってくれないあとは多趣味すぎる、もしくは友達優先でぜんぜん構ってくれない彼にも寂しさを感じるもの。楽しそうな彼を見るたびに、「私より趣味(友達)のほうがいいんだ」と嫉妬してしまいます。そんな心の狭い自分がイヤになり、さらに負のループに陥るでしょう。また多趣味な彼と結婚すると、お金がかかるのも悩みどころです。男性の中には「給料は趣味に回したいから子どもはいらない」と考える人もいるので、価値観はかならず結婚前にすり合わせておく必要があるでしょう。■ 3.交際を隠したがる最初は条件を飲めても、だんだん耐え切れなくなってくるのが、秘密主義すぎる彼氏。とくに交際を隠すのって、自分の存在を否定されているのと同じようなものです。彼が芸能人でどうしてもバレてはいけないなら理解できますが、そうじゃないのに交際を隠すって理解できないですよね。「私ってそんなに恥ずかしい存在なのかな」「じつはまだ元カノと付き合ってる?」など、どんどん悪い方向へ考えてしまいます。とくに理由なく「付き合っていることは内緒にしてほしい」という男性は、交際するだけ時間の無駄かもしれません。■ 4.身なりに無頓着すぎるデート前にオシャレを頑張る女性は多いですよね。だからこそ、あまりに身なりに無頓着……たとえばろくに顔も洗わない、服もヨレヨレなんて場合はビミョーかもしれません。はじめは「好きだから構わない!」と思っていても、徐々に虚しくなってくるのが人間です。「私はこんなにオシャレしてきたのに、なんで彼はいつもだらしない格好なの?」と不満を感じてしまいそう。そもそも、デートというTPOをわきまえられないと、服装以外でも問題点が出てきてしまうかも。ナルシストも考えものですが、ある程度気合いを入れてくれる男性のほうがデートも楽しめますよ。■ 寂しさはすれ違いの原因になる我慢して交際すると、それが日々の悩みの種になります。そして孤独や寂しさは不満となり、すれ違いの原因になるでしょう。だからこそ交際前に彼の性格を見極めるべき。「やめておいたほうがいいな」と思ったら引くことも大切ですよ。(和/ライター)(愛カツ編集部)●小さな違和感を見逃さない!「ダメ男」の可能性が高い男性の言動3つpresented by愛カツ ()
2021年06月25日付き合っていると、楽しい時間を味わえますよね。ですが素敵な時間だけではなく、時にはケンカをすることがあるかもしれません。2人の今後のために必要なケンカはありますが、避けられるものなら避けたほうがいいはずです。ですのでケンカが起きないよう、日頃から意識して彼に向き合うことも重要でしょう。今回は「男性がイラっとする彼女の特徴」を紹介します。■ 「条件付きOK」をする彼がなにか提案したときに「あれ買ってくれるなら◯◯してもいいよ」なんて条件付きで返事をしたりしていませんか?いつも彼女の希望のお店で食事をしているのに、たまに「ラーメン食べたい」と言ったら「じゃあ、うちまで迎えに来てくれるなら行ってもいいよ」なんて言われて、イラっとすることがあるそうです。彼がいくら優しくても、お互い対等な立場であるという大切なことを頭に入れておきましょう!■ 気遣いが感じられないデートでの食事などの費用は彼が負担してくれるというカップルが多いはず。けれど、付き合いが長くなってそれを当たり前に感じてしまっていませんか?お会計のときに「ごちそうさま!」と言って、財布を出す素振りすらしない彼女にムカッとしている男性、意外と多いんです。年齢差や収入差があっても、ランチのときには「いつもご馳走してもらってるから、たまには私が出すね」くらいの気遣いをしておいた方が、彼との仲も円満でいられるでしょう。■ 仕事や友達付き合いを理解してくれない本当に仕事が忙しいときに、連絡が滞ることや会えないことを責められると、「仕事なんだからしょうがないじゃん……」と男性はイラッとすることがあるみたいです。また男友達との付き合いや、趣味で忙しいくしていることについて毎回不満をぶつけられると、別れを考えられてしまうかも。さらに、「私のこと大事に思ってる?」なんて言うのも避けましょう。趣味や男友達なども彼女よりも付き合いが長いこともあり「正直に考えたら、彼女より大事だわ」と冷静に考えられてしまいます。いちいち文句を言うよりも、「仕事がんばってね!」「楽しんできてね!」と、余裕のある対応をした方が好印象ですよ。■ 「もう別れる」とすぐ言う付き合っているとケンカをすることもあると思いますが、安易に口にしてはいけない言葉があります。ケンカのときなら、百歩譲ってまだしも、気に入らないことがあるたびに「もう別れる」と言われると、正直げんなりされるでしょう。腹がたつから「じゃあ、カギ返して」と言ったら「そんなつもりで言ったんじゃないもん」と言われ、その自己中心的な性格に、気持ちが冷めてしまうという意見もありました。「別れる」なんて言葉は、本当に別れてもいいと思ったときしか、口にしないようにしましょう。■ 自分を振り返ってみて相手に対する不満が積もると、取り返しのつかないことになる可能性もあります。今回紹介した特徴に心当たりがある女性は、自分の行動や態度に気をつけてくださいね。(阿久津沙良/ライター)(愛カツ編集部)●男性がイラっとする「デート中の女性の行動」presented by愛カツ ()
2021年06月24日初めてのデートでの印象は、今後の二人にとって影響を与えるものになるでしょう。そのことを知っているモテ女子は、デート前の入念な準備を欠かさないようです。そこで今回は、モテ女子が初デート前にやっている3つのことについてご紹介していきたいと思います。■ デートの場所や付近情報もチェック「基本は彼に任せるけれど、何かあったときに助け舟は出せた方が絶対に良い。そのほうが距離は縮まるし、彼とのデートを楽しみにしていたことが伝わるから」(29歳/歯科助手)デート中は、どんなトラブルが起きるかわかりません。彼がリードしてくれるとはいえ、デートスポットや付近情報を検索しておくのはマスト。たとえば、映画までに中途半端な時間ができてしまったとき。女性の方から「そういえばここの近くのカフェに行ってみたかったんだよね!」と言ってもらえたら、男性はさぞ安心するでしょう。また彼がお店を予約してくれた際も、事前にネットで調べておきましょう。「ネットで調べたら、ここのお肉おいしい!って口コミが良かったから、楽しみにしていたんだよね!」と言われたら、きっと嫌な気はしませんよ。■ 前日までに「仕込み」をしておく「デート当日にバタバタして、納得がいかない格好で行くと、大抵うまくいかないことが多い。自分磨きじゃないけれど、まずは自分を好きになれるよう、仕込みが大切だと思う」(26歳/営業事務)モテ女子は、デート当日に着て行く洋服は前日までに選んでいるもの。また全身にスペシャルケアをして、自分を労わってあげます。また時間があればサロンやネイルにも。(もちろんセルフでもOK!)これらを済ませておくことで朝の時間に余裕が生まれるだけじゃなく、「できる限りのオシャレやケアをした!」と前向きになれます。そうすることで不安な初デートも、自信を持って挑めますよね。また、その自信は必ず女性をかわいく見せてくれるでしょう。■ 失敗したことを復習しておく「同じ過ちをくり返したくないから、初デートで音信不通になった理由を思いかえしておく。私の場合、自分のことを喋りすぎて引かれたから、そのあたりのかけ引きは意識するようにしています」(30歳/デザイン関係)常に初デートで失敗してしまうのであれば、何かしらの原因があるはず。そこを自分なりに分析して改善することで、初デートの勝率も高くなります。あまり深刻になって過去を思い出す必要はありませんが、最低限「これだけはしないでおこう」といったものを見つけるべきでしょう。■ 初デートで好印象をゲットしよう初デートで好印象を持ってもらえれば、交際の可能性はかなり上がります。だからこそ初デート前はちょっぴり気合いを入れて、モテ女子に習った行動をとってみましょう。(和/ライター)(愛カツ編集部)●簡単!初デート前に「男性をキュンとさせる」LINEテクニックpresented by愛カツ ()
2021年06月24日周囲からおばさんっぽいと言われることが多いあなたは、デートで男性からマイナスな印象を持たれている可能性があります。おばさんっぽさは、恋愛において非モテ要素のひとつです。そこで今回は、おばさんっぽさが前面にでてしまうデート中のしぐさをご紹介します。男性からデートでドン引きされないよう、デート前にチェックしておいてくださいね。■ 大口を開けて笑う「こないだデートした子が、大口で笑うのがクセみたいで、おばさんっぽいなって思っちゃったんですよね。周りを気にすることなく下品な笑い方ができるって、もうおぼさんそのものじゃないですか。次のデートはもうないかな」(27歳男性/メーカー)デート中に大口を開けて笑うのは、男性におばさんっぽい印象を与えてしまうしぐさのひとつ。周囲の目を気にしないその姿は、女性らしさに欠ける印象を与え、その結果おばさんっぽく見えてしまうようです。デート中の笑い方は、口を開けすぎないよう意識して、声の大きさも小さめにするのがおすすめ。口元に手を当てて、優しく上品に笑いましょう。女性らしい笑い方は、男性をキュンとさせるモテテクニックです♡■ 店員さんにガンガン話しかける「気になる子と食事デートに行ったとき、その子が店員さんにガンガン話しかけてて、うわっおぼさんっぽい!って思いました。なれなれしい感じで話しかけるのって、おばさんならではですよね。図々しい感じがちょっと無理」(31歳男性/SE)食事やショッピングなどのデートでは、店員さんと接する機会があります。そんなとき、自分からガンガン話しかけると、一緒にいる男性に図々しいおばさんのような印象を持たれてしまいがちです。必要最低限のこと以上は、店員さんに話しかけないのがお約束。男性に好印象を与えるためには「ありがとうございました」「おいしかったです」といったような、シンプルなセリフがおすすめです。余計な質問をわざわざ投げかけるのは避けるのが無難です。■ 歩き方がガニ股「顔がタイプでずっと気になってた子とやっとデートの約束をとりつけたんです。それで先週デートしたとき、ふと彼女の足元をみたらめちゃくちゃガニ股で、おばさんっぽくて恋愛感情が一瞬で冷めました。女性なら、いつまでも歩き方には気を付けてほしいなって思います」(33歳男性/公務員)いくら表情やファッション、話し方が女性らしく上品でも、歩き方がおばさんっぽいと台無しです。とくにガニ股は、男性におばさんっぽく思われてしまうケースが多いようなので注意しましょう。なるべくつま先がVの字にならないよう、真っすぐを意識して歩くのがおすすめです。気持ち内股を意識すると、あざとかわいい雰囲気が演出できるかもしれません。デートだけ注意するのは難しいので、歩き方は普段から気を付けておきましょうね。■ 脱!おばさんっぽいしぐさデートでのおばさんっぽいしぐさは、恋を遠ざける可能性大!デート中におばさんっぽいしぐさを出さないよう細心の注意を払いましょう。また、デートに備えて普段から女性らしいしぐさを心がけておくことも大切です。おばさんっぽいしぐさとはおさらばして、いつまでも若々しいモテるあなたでいてくださいね。(愛カツ編集部)●おばさんとは違う!年下男性にモテる「お姉さん」はこんな女性presented by愛カツ ()
2021年06月24日気になる男性をデートに誘うのは勇気がいるもの。せっかく誘うのであれば、必ずデートにこぎつけたいですよね。どんな誘い方をしたら男性はデートをOKしてくれるのか、今回は「上手なデートの誘い方」を紹介します。■ 仕事終わりに飲みに誘う休日のデートに誘い出すのは、ハードルが高いですよね。そんな方は平日の仕事終わりに「仕事の相談に乗ってください」と飲みに誘ってみてはどうでしょうか。お酒を飲みながら話すうちに、二人の距離は近づいていくはずです。■ 食事に誘うカジュアルな食事のお誘いは、OKされやすいです。夜景の見えるレストランや遊園地など本格的なデートに誘うよりも成功確率が高いですし、女性側も誘いやすいですよね。まずはハードルを下げて、「気になっているお店があって……」と食事に誘うことから始めましょう。■ 「誘う理由」を加える何かしらの理由があると、誘われる側は受け入れやすいもの。気になる男性に仕事を手伝ってもらったり、助けてもらったりしたときは、食事デートに誘う大チャンス!「○○さんのおかげでうまくいきました、お礼にご馳走します」と食事に誘えば、男性はプライドをくすぐられ、気分良くあなたとの時間を過ごしてくれることでしょう。■ 相手の趣味に合わせる相手の趣味に合わせて場所を選ぶと、成功確率はあがります。スポーツが好きな男性ならスポーツ観戦、カフェが好きな男性なら話題になっているお店、といったように、男性の趣味に合わせるのです。興味のある場所に誘われたら、男性も「行きたいな」と素直に思えるもの。気になる彼が最近どんなものに興味を持っているのか、普段の会話で探りを入れてみるといいかもしれませんね。■ 二人で過ごす時間をつくるところから彼との距離を縮めるためには、まず二人で過ごす時間をつくることが大事。はじめはデートらしくなくても大丈夫。何度も会ううちに関係が深まり、彼からデートに誘ってくれるかもしれませんよ。(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)●むしろ誘った方がいいかも!奥手な男性からの「お誘いサイン」presented by愛カツ ()
2021年06月24日大好きな彼と付き合っているときも、どのくらい自分のことが好きかどうかは常に気になるものです。また、どんな方法で彼の本気度を確かめればいいのかわからない女性も多いはず。そこで今回は、自分のことをどのくらい思ってくれているのか、彼の本気度をチェックするための質問を3つご紹介します。■ ストレートに「好き?」と聞く「お家デートしてたときに彼女から『私のこと好き?』って聞かれたんです。彼女のことめちゃくちゃ好きだから、即答で『すっげぇ好き!』って言いました。好きじゃなかったらこんな即答できないです」(25歳男性/販売)自分のことをどの程度思ってくれているのかを確かめるには、シンプルに「好き?」と質問してみるのひとつの方法です。「大好きだよ」などと、即答してくれればくれるほど本気度が高いと言えるでしょう。答えまでに間がある場合は、ちょっと気持ちが揺れているかもしれないので要注意。心に秘めた思いを迷わず答えてくれるかどうかで、彼の本気度を確かめてみてください。■ とつぜん家に行きたいとお願いする「いま本気で付き合ってる彼女がいるんです。その子から『いまから家に行ってもいい?』って言われたときは、すぐにOKしました。いままでは浮気の証拠とか見つかったらヤバいって思って、家には入れなかった彼女とかいたけど。いまの彼女は大事にしたいから、やましいと思われそうな物は全部捨てて、信用してもらえるように努めてます」(23歳男性/製造)とつぜん「家に行きたい」と女性が言った場合、本気度が高ければすぐにOKしてくれる傾向があります。いつでも家に彼女を入れられるのは、やましいことがない証拠です。逆に、断られたら浮気している可能性があります。デート中などに「家に行ってもいい?」と質問して、男性の返答をチェックしてみてくださいね。■ 「将来のこと考えてる?」と聞いてみる「付き合って1年くらいの彼女が『将来のこと考えてる?』って聞いてきたんです。俺は、いまの彼女のこと好きで好きでたまらないから『もちろんだよ』ってすぐに返答しました。前の彼女にも同じこと聞かれたけど、そのときはあんまり本気じゃなかったから『そのうちね』ってはぐらかしちゃったんですよね……(笑)」(25歳男性/営業)本気であればあるほど、男性はその女性との将来のことを考えているはず。そこで、「将来のことって考えてる?」などと質問をして、どんな返事が返ってくるかをチェックしてみてください。ちゃんと将来のことを考えてくれているようであれば本気度は高く、「そのうちね……」などとはぐらかされれば本気度が低いことが分かります。男性に重圧を与えないよう、この質問をするときはあまり深く掘り下げて聞くのは避けるのがポイント!■ 上手に質問して本気度を確かめようデート中や電話など、何気ない会話に本気度を確かめるための質問を入れ込んでみてください。彼の返事をしっかり聞いて、どのくらいあなたのことを思ってくれているかを確かめましょう。彼の気持ちが確かめられれば不安が解消され、幸せ気分にどっぷりつかれるはずです♡(愛カツ編集部)●ここでも本気度が分かるかも?彼と振り返りたい思い出4つpresented by愛カツ ()
2021年06月24日夏のデートは開放的な気分で、テンションも上がりますよね!いっぽうで、せっかくの勝負服やヘアスタイルが汗で台無しになったり、暑さにテンションがダダ下がりになったり……といったことも、「夏デートあるある」。そこで今回は、夏デートで使えるコツを3つご紹介します!これを実践すれば、男性に「この子、気が利くな!」と思わせることができて、印象アップにつながりますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。■ 1.くっつきすぎずにお喋り多め「僕の彼女は、四六時中ピッタリくっつきたがるタイプ。でも、夏場は気を利かせて距離をとってくれました。そのかわり、お喋りは多めにしてくれて。あちこち歩きまわるよりも、カフェでのんびり過ごすデートがおすすめです」(29歳・男性・音楽制作会社)夏のデートは汗でベトベト……。そんなところにぴったりくっつかれると、不快感を感じてしまうかも。だからこそ、甘えたいのを我慢して、デートコースはのんびり、涼しい場所でゆっくり会話を楽しむのがおすすめ。くっつかないかわりに、お喋りは多めにして、甘え方を工夫するのが◎■ 2.「一緒にいるだけで楽しい!」と伝える「夏のデートで長時間歩くのは辛いので、単調なデートになってしまいがち。でも彼女が『なんか、一緒にいるだけで楽しい』と言ってくれて。近場の涼しいお店でゆっくり過ごすだけでOK、と言ってくれたのはとても嬉しかった」(30歳・男性・看護士)男性は、どうしても「デートでしっかりリードしないと!」という気持ちになるもの。そんなとき、大好きな彼女が「一緒にいるだけで楽しい」と言ってくれたら、気がラクになるでしょう。暑い日は、無理せずに近場でも楽しめるデートを一緒に考えてあげると喜ばれそうです。■ 3.冷たいタオルを用意しておく「夏はなるべく涼しい場所でのデートを計画しますが、電車に乗って待ち合わせ場所に行くだけで汗だく。そんなとき、彼女が保冷剤をくるんだ冷たいタオル仕込んで、首筋にかけてくれました。ちょっとした気遣いが嬉しかったです!」(27歳・男性・会社員)タオルに保冷剤を仕込んでもってきてくれる……という気遣い。男性はあまりやらないことだけに、嬉しさ倍増です。最近では冷却タオルなども出ているので、用意しておくと便利かもしれません。こんなちょっとした気遣いが、男性を喜ばせるコツです。■ 夏デートで距離を縮めよう!夏デートでは、まずはお互い気持ちよく過ごせることを最優先することがポイントです。さりげない気遣いを見せていくことで、彼はもっとあなたに惹かれるはず。お互いにリラックスできる環境を整えることによって、心の距離を縮めていきましょう!(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)●夏におすすめ♡デートでやりたいヘアスタイル4選presented by愛カツ ()
2021年06月23日こんにちは。恋愛・婚活コンサルタントの菊乃です。彼氏ができても「私なんかと付き合ってもいいのかな」と不安になる女性もいますね。不安でたまらず、相手からフラれるのが怖いあまりに相手の気持ちを確認もせず、自分から別れを切り出す方もいるかもしれません。今回は恋愛中に不安になりがちな女性に気をつけて欲しい、3つのポイントを紹介します。■ 1.「嫌われないように」と思わない嫌われないように。好かれるために……。そんな理由から、彼のために何か我慢をしていませんか?彼に合わせて服装やデートプラン、ヘアメイクを選ぶとか。さらに彼からいつデートのお誘いが来てもいいようにと週末の予定を空けたり、友達から誘われても、返事を直前まで先延ばしにしたり断ったり……。そのうちに友達からのお誘いはなくなってしまうでしょう。そしてせっかく空けた週末に彼からお誘いがあるとは、限りません。「せっかく、予定を空けたのに」と頼まれもしない我慢をしているために、彼に対して不満を募らせてしまうのではないでしょうか?本当に彼のことを好きで、週末に会いたいのなら平日のうちに「会いたいな」「会えたら嬉しい」と素直に気持ちを伝えましょう。「そんなことを言ったら、彼は負担かもしれない」と勝手に相手の気持ちを先読みしないようにしましょうね。■ 2.相手の気持ちを決めつけない「会いたいな」と伝えたとしても、用事があって会えなければ彼はあなたに「会えない」と伝えるでしょう。「会いたい」というあなたの言葉を負担に感じるかどうか、判断するのは彼です。彼があなたといて「楽しい」かどうか判断するのもまた、彼です。相手の気持ちを勝手に決めないようにしましょう。彼もまた、あなたの気持ちなんて言葉にされなければ分かりません。自分の気持ちは分かりやすくリアルタイムで、はっきり言葉にして伝えましょう。■ 3.自分だけの生活も充実させる恋愛をしているのに不安をかんじるなら、まず彼氏の存在がなくても、自分で生活を充実させる必要があります。ひとりで過ごす時間も機嫌よくいられるようにしましょう。社会人の男性ならば、仕事が忙しいこともあります。それなのに、あなたが彼氏のことで頭がいっぱいだとしたら「重い女」と思われてしまうでしょう。一人の時間や仕事や趣味に没頭する時間はありますか?彼がいなくても楽しい時間を過ごせるように、少し努力してみませんか?彼と会えない休日は「せっかくこういう時間ができたから!」と、彼がいないからこそ、できることをやって充実した時間を過ごしましょう。■ 自分で不安をコントロールしよう恋愛しているから楽しいのではなくて、楽しそうにしている女性だから一緒にいたくなるのです。まずは、相手の顔色をうかがうのをやめ、自分の機嫌がよくなるように心がけて。「察して」もらおうとせず、思ったことはリアルタイムで彼に話してみましょう。(菊乃/ライター)(愛カツ編集部)●不安に思う前に工夫を!好きな人とのLINEが充実する方法3つpresented by愛カツ ()
2021年06月23日「デートには誘われるけど、交際にならない」「3回デートができたから順調だと思ったのに、連絡が途絶えた……」という場合。もしかしたら、知らないうちに自分の言動で彼の心を冷ましてしまった可能性もあります。では、男性はどういうことで冷めてしまうのか……。そこで今回は、交際前の男心を冷ましてしまう原因をご紹介します。■ SNSでわざわざ自慢や忙しいアピール「SNSの書き込みを見て萎えることはあるな。わざわざ自慢をしていたり、謎に忙しいアピールをしている女性はなんか苦手。交際前とかにそれ見ちゃったら離れるか、もう少し様子見をするかで迷う」(30歳男性/IT)SNSは常識の範囲内で自分の好きなように書いていいと思いますが、いろんな人が見ていることも忘れずに。あまりにも自惚れているなぁと思われるような投稿をしていると、恋のチャンスも逃しますよ。■ 自分で調べず、すぐ人に聞く「前、会社に気になっていた新人がいたけど、なんでもすぐ人に聞くし、上司に指摘をされたら『〇〇さんがそう言っていたので』と調べなかった自分が悪いのに人のせいにしていて、ないわと思った」(33歳男性/営業)いますよね、自分で調べずなんでも人に聞く図々しい人。人の時間を奪っている自覚がないのでしょうが、そういう鈍感なところに冷めてしまう男性も少なくないので要注意です。■ いい歳して学生気分が抜けない「若々しい人とか、イキイキしている女性は大好きだけど、いい歳して学生気分が抜けないガキくさい女性はなし!合コンで悪ノリをしている女性を見たことあるけど、あきれたね」(33歳男性/公務員)いい歳して学生気分が抜けない大人というのは、ちょっと痛いです……。飲み会といえど、悪ノリはせず、節度のある言動を心がけたほうがみんなのためにも、自分のためにもいいと思います。■ ケチケチしている「何でもかんでも高い高い言う女性は、なんかケチ臭くていやだな。金銭感覚がないとか、散財をする女性も嫌だけど、ケチも無理だなぁ……」(29歳男性/広告)ケチケチしている人と一緒にいてもつまらないです……。節約をするのはいいですが、何でもかんでも高い高いと言って、極度に出費を渋るのは心が荒みます。ケチな自覚がある人は気を付けましょう。■ 交際前は結構デリケート交際前というのは些細なことでもアウトになりやすいデリケートな時期ですからね。言葉や振る舞いには、いつも以上に気をつけたいところ。ただ、無理にいい女を演じてしまうと後からきつくなるので、マナーを守りつつ自然体を心掛けたいものです。(美佳/ライター)(愛カツ編集部)●頑張るほど逆効果?結婚を遠ざけてしまう行動presented by愛カツ ()
2021年06月23日好きな人とのデートを、女性は愛を確認する場として認識しているかもしれません。男性にとっては、意外と勝負の場所だ!と緊張感を持ちながら、アレコレと考えたりしているみたいです。意中の彼は何を想ってデートに臨んでいるのでしょうか?そこで今回は、男性の血液型で、「デート中に好きな女性にしてほしいと望んでいること」を占いました。早速チェックしてみましょう。■ A型の男性は…?【金銭的なところを褒めてほしい!】A型の男性は、倹約家なところがあるので、もしかするとケチな印象を持つ女性も少なくないかも……。しかし、好きな女性とのデート。やっぱり見栄を張りたい、カッコつけたいと思う気持ちから、背伸びしながら「ここは俺が」とご馳走してくれることもあるはず。普段はこんなにお金を使わないので、ちょっぴり苦しい部分もあると思います。なので、デート中に奢ってくれたり、お金をかけてくれたと感じたら、「ありがとう!とっても美味しかった。ご馳走様♡」と感謝しつつ、「素敵なお店を探してくれて嬉しい!」と頑張った彼を褒めてあげてください。また、金銭的に無理をしないためにも、あなたからお金のかからない、かかりにくいデートを提案するのも良さそうですね。■ B型の男性は…?【「気が利くね」と都度感謝の言葉がほしい】B型の男性は、デートコースを詳しく決めるのが苦手なところがあります。そのため、計画性のないデートになることもしばしば。人によってはその方がラクでいいじゃんと思うかもしれません。一方で、目的が見えず、これは脈ありなの?と判断しにくいケースがあるかもしれません。でも、彼なりに「食事に行く」「ショッピングでここを回る」などと、その日のミッションを決めて、ひとつひとつ達成できるように計画しているのです。そこでB型の男性が女性に求めているのは、“都度感謝する”ということ。一生懸命考えてくれたことに「ありがとう」を忘れずに伝えて。事前にデートプランを二人で考えておくのもおすすめですよ。■ O型の男性は…?【「すごい!」とリアクションをしっかり取ってほしい】O型の男性は、女性のテンションが上がるようなデートプランを考えるのが得意な傾向があります。ゴージャスな場所や、ロマンチックでムード漂うデートスポットをおさえ、連れて行ってくれることも多いでしょう。彼が好きな女性のことを想って行動できるのは、相手からの「すごい!」という感動の言葉がほしいから。少々やりすぎてしまうことがあるくらい、張り切って準備するので、ややオーバー気味にリアクションを取ると◎様々なところにこだわりを見せてくれるので、表情をコロコロと変えて楽しそうにするのがO型の男性が喜ぶ鍵です。■ AB型の男性は…?【流行りのスポットでツーショットを撮りたい!】AB型の男性は、相手の好みに合わせることもできますが、ミーハーでトレンドの場所やお店に足を運ぶのが大好き。もしデートプランがお任せなら、彼が今気になっている流行のスポットに連れて行ってくれるでしょう。頼られるのも好きなので、任せられると一生懸命頑張り、リードしてくれると思います。欲を言えば、ただ足を運ぶだけでなく、一緒にツーショットを撮りたいと思っているようです。インスタ映えするお店を一緒に探したり、ノリノリな空気感を出し、デート当日は思い出作りも兼ねてたくさん写真を撮りましょう♡■ さりげなく男性の欲求を満たせるイイ女に本音はなかなか口にできないけど、本当はこうしてほしい!と思うことは誰にでもあるはずです。今回は、血液型でデート中に好きな女性にしてほしいことを占いましたが、さりげなく男性の欲求を満たせるとさらに好感度が高まるはずです。彼が喜び、喜ぶ彼を見て自分も楽しい気分になる。そんなプラスのループが作れたら、きっとデートは大成功!楽しいデートは二人で作るものですから、受け身にならず、自分も意中の男性を喜ばせようという意識を持ってデートに挑みたいですね。(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)(愛カツ編集部)●男性の血液型別・地雷を踏まないための「取扱説明書」って?presented by愛カツ ()
2021年06月23日デートの待ち合わせ5分前はドキドキの最高潮でしょう。会った瞬間に、彼が「今日かわいいじゃん」と言ってくれたら、デート中はさらに自信を持って過ごすことができるはず。今回は、デートの直前に簡単にできる、もっとかわいく見えるテクニックを紹介します!■ ローライトで唇をぷっくり見せる「唇が薄いのでリップラインをしっかり引いて口紅・グロスで仕上げるのが定番でしたがマスク生活ではそうもいかず。考えた末、唇の下のくぼみに薄いブラウンのアイシャドウを細く入れ、唇をプリッと見せることに。口の下のくぼみを強調すると、口紅なしでも唇がボリュームアップして見えるんです。これならマスクにもつかないし、唇には色付きリップをさっと塗れば十分!」(27歳・女性)マスク生活が続き、リップメイクに消極的になる人は多いはず。しかし、女性の唇はチャームポイント。デートのときはかわいく見せたいでしょう。そこで、ローライトを使って唇の下のくぼみの影を強調すると、マスクを汚さず、ボリューミーな唇に。さらさら質感のリップでも十分かわいくなれるはず!マスクにつく心配もなければ、男性のなかにはグロスや口紅の質感を「ベタつくかも」と敬遠する人も多いようなので、むしろ一石二鳥かもしれませんね。■ 耳を回して血色を良くする「仕事帰りのデートは、疲れていることもありメイク直しをしても冴えませんでした。ある日女優さんが『撮影の前は、耳をグルグル回す』と言っていたので真似したところ、血色がよくなり目もパッチリ。デート前は絶対やってます」(28歳・女性)せっかくのデートなのに、彼に「あれ、疲れてない?大丈夫?」なんて言われたくないでしょう。メイクや髪を変えなくても、朝のようなハツラツとした感じを出せれば、夜のデートも怖くないはず!仕事おわりにデートに行く場合は、グルグルと耳を回して血行を良くしてみましょう。そうすることで、顔色が良くなり、むくみ感まで一掃できるみたい!マスクをする日々が続いていて、耳周りも凝っていることも多い今、ぜひ試してみてください。■ 目薬をさしてウルウル瞳をゲット!「以前はカラコン派でした。彼は『男は気づかないからどうでもいい』という反応でしたが、ある時、目の調子が悪くてカラコンなし、充血をとる目薬を使ったところ、『今日すごくキレイ」と褒められました。それ以来カラコンはやめました」(26歳・女性)ナチュラル好きな男性はカラコンを敬遠することもあるみたい。ですがカラコンを普段している人からすれば、「控えめなカラコンって、盛れている気がしない……。」と思うこともあるはずです。じつは男性は、思っている以上に、女性の澄んだ白目や、裸眼の透明感が魅力的に映るようです。目に光が入り、黒目が大きくなくてもキラキラ、うるうるに見えると、もっと好きになってもらえるかも!そこでおすすめなのが、デート5分前に目薬をさすことです。そうすることで、待ち合わせの瞬間に「今日は違うぞ?」と思わせることができるはず。■ 「かわいい」は簡単に作ることができる!時間をかけて入念な準備をいつもできればいいですが、仕事終わりなど、時間がないこともあるでしょう。そんな時は、サッとやるだけで確実に顔がかわいくなるテクニックを使ってみてください。その日のデートのテンションを左右する待ち合わせ時間。たったの5分で完了するテクニックで、彼に「かわいい」と言わせちゃいましょう。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)●モテる女性が「デート前日」にやっていることって?presented by愛カツ ()
2021年06月23日「別れた彼を忘れられない!」「どうしても復縁したい!」こんなときどうしますか?つながりを失いたくなくて、何度も連絡してしまったり、デートに誘ってしまったりしていませんか?……別れたばかりのタイミングでは、ガツガツしたアプローチは逆効果になることも。復縁したいときは元彼との「薄いつながり」を維持することが大事。そのコツを3つご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね!■ 特別な日にだけ連絡をするなんとか彼の気持ちを取り戻そうと、高頻度で連絡をしたくなるところですが、ぐっと我慢。彼の誕生日やバレンタイン、クリスマスなど特別な日にだけ、連絡を入れるようにしましょう。何でもない日に他愛のない話題を振られるよりも、年に1度の特別な日に自分のことを想ってメッセージを送ってくれたほうが心に響きます。「俺の誕生日をまだ覚えてるなんてかわいいな」「俺のことまだ好きなのかな」と、ポジティブな印象を抱いてもらえる可能性も高いでしょう。「復縁したい!」という気持ちを全面に出すのではなく、さりげなく好意を伝えるのがポイントですよ。■ デートのお誘いは控える付き合っていたときは当たり前のようにしていたデート。どうしてもその延長で別れた後もデートに誘ってしまいがちですが、これも我慢が必要。デートにこぎつけようとするガツガツした態度は、彼を警戒させてしまいます。彼と付き合う前の、あの初々しい気持ちを思い出して!彼にもう一度好きになってもらうためにも、慌てず、少しずつでも確実に近づける方法を探りましょう。■ SNSを使って近況をチラ見せする彼を振り向かせたいなら、SNSの活用はかなり重要。直接連絡を取らない代わりに、あなたの近況が垣間見えるようにSNSを使うのです。たとえばInstagramで休日の様子をアップしてみたり、LINEのアイコンをかわいく撮れた顔写真にしてみたり……。そんな投稿を見た彼は「あれ、なんかかわいくなった?」「ほかの男でもできたのかな」とあなたのことが気になるはず。ただし、投稿頻度には要注意。頻繁にアップすると逆効果になってしまいます。彼の「知りたい欲」を刺激する、チラ見せを意識しましょう。■ 復縁のチャンスを落ち着いて待つ!別れに至ったということは、わずかでもあなたに対するネガティブな記憶があるということ。それをリセットして、「また付き合いたい」と思わせるためには、時間も必要です。彼と薄くつながっておき、彼が「復縁したい」と思うタイミングまでじっと待つ。近すぎず遠すぎない距離感が、復縁の可能性を高めるコツでしょう。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)●いざ再会!復縁したい元カレと会うときに伝えるべき言葉4つpresented by愛カツ ()
2021年06月23日好きな人とデートをすること自体はとても楽しいもの。しかし人によっては、あまり行きたくないスポットもあるようです。どんな場所かと思えば、定番のあんな場所も楽しめない男性もいるんだとか。デート前に男性のことをよく知っておくのも、重要でしょう。今回はそんな「『じつは苦手……」な男性もいる、定番デートスポット」を紹介します。■ 高層ビルやタワーなどの観光名所タワー系の観光名所は、高所恐怖症の男性にとっては怖くてたまらない場所です。しかし男性には、彼女の前ではカッコいい自分を見せたいと考える人も多いもの。苦手なことをあらかじめ伝えられない人もいます。本当は高いところは苦手なのに、相手のためを思って「彼女は楽しみにしているから言い出せない……」という男性もいるのです。こういう場所に行きたい女性は、彼の様子を探りながら誘ったほうが安心です。■ 遊園地やテーマパーク遊園地はデートスポットの定番ながら「並ぶのが嫌」「人混みが苦手」「絶叫マシンが苦手」という男性も決して珍しくないことから、彼女に提案されると密かに顔が曇るという男性もいます。遊園地好きな彼なら喜びますが、男性のなかには極端に遊園地が苦手な人もいるでしょう。そんな彼にむやみに提案すると、ガッカリを誘うかもしれません。彼のテンションを見極めつつ、誘ってみてくださいね。■ お家デート男性がアグレッシブに外で遊びたいと考えている場合、女性に提案されるとげんなりしがちなのがお家デート。「今度のデートはお家でまったりしよ?」と提案する彼女に対し「マジかよ。休みがもったいない……」とやるせない気持ちになる男性もいるかもしれません。お家でまったりが苦手な男性ほど、ガッカリする提案です。■ ふたりともが楽しめる場所で…定番デートスポットでも、じつは男性が「えー!そこに行くのか……」と思うような場所もあります。彼もそこに行きたいと思ってくれているのかどうなのか。様子を探りながらのお誘いが、彼にげんなりさせないコツです。ふたりともが楽しめるデートスポットで、思う存分デートを満喫しましょう。(麻生アサ/ライター)(愛カツ編集部)●【会話編】男性が「女性にされると苦手な話題」4選presented by愛カツ ()
2021年06月23日気になる彼との念願の初デート。ついつい舞い上がってしまうのではないでしょうか。2軒目に誘われると嬉しくってそのまま行ってしまうかもしれません。でも、お誘いに乗ると都合の良い女になる可能性も。そこで今回は、初デートで2軒目に誘われたときに気をつけておきたいポイントをご紹介します。■ ボディタッチが激しいなら帰るべき男性からのボディタッチは、無言の下心アピール。執拗なボディタッチだと感じたなら、2件目のお誘いは断ったほうが安全です。確かに、デートをOKしたということは、特別な男女になれる可能性があるということ。でも、それはあくまで、「かもしれない」という段階ですよね。にもかかわらず、お互いの距離間無視で、ベタベタボディタッチをされるようなら、要警戒。それを「許した」と受け取る男性は、行けるところまで一気に……と考えている可能性が高そうです。■ 終電が危ないなら帰るべき初デートは、あくまで初デート。お互い、まだまだ知らないことだらけで、簡単に特別な関係になれるわけではありません。そのことをよくわきまえたうえで、日をまたがずに帰ることが大切です。終電の時間が危ないなら、必ず断って帰るようにしましょう。終電の時間はある意味、超えてはいけないラインと同義。「あわよくば」を狙っている相手なら、終電がなくなる時間まで、粘れるかどうか考えていると見て間違いありません。どんなに優しい言葉をかけられるとしても、終電の時間を考えない相手なら、2件目のお誘いは断るようにしましょう。■ 楽しくなかったら帰るべきデートをしてみないとわからないことって、たくさんあるはず。1時間、2時間一緒にいて、どうも楽しい気分になれない……と感じるなら、2件目はきっぱり断りましょう。むしろ、早めに切り上げて帰ってもOKなくらいです。楽しくもないのに、なんとなくダラダラ一緒にいてしまうと、2件目のお誘いが断りにくくなってしまいがち。「これだけ一緒にいたんだから、いいだろ?」というような雰囲気に流され、押しに押されてついついOKしてしまう人も多いようなので、ここは要警戒!楽しくないと感じたなら、2件目に誘われる前に帰ってOK。事前に、そのための口実を準備しておくのもひとつの方法ですよ。■ 2軒目に誘ってくる心理を見極めて初デートは緊張しますし、断ることで嫌われたら……なんていう不安もあるでしょう。でも、大人としてしっかり関係を築いていける人なら、雰囲気で流そうなんてしないはずです。その日の楽しさや誘われたときの時間、相手の言動をしっかり観察して、2件目に行くか行かないかをしっかり見極めていきましょう!(山田あいこ/ライター)(愛カツ編集部)●初デートのときに男性が知りたい、女性の話題って?presented by愛カツ ()
2021年06月22日自分にとっては何気なくしたことも、相手の気分を悪くしてしまうことってありますよね。これは、日常生活だけではなく恋愛にも言えること。それまでは「この子素敵だな」と好印象を与えられていても、失礼な行動でその印象が180度反対のものになってしまうかもしれません。今回は、そんな男性の気持ちが冷めてしまう、「デート中のダメ行動」についてエピソードと共にご紹介します。もし心当たりがあるなら、ご注意くださいね!■ イヤホンをつけたまま会話「しばらくイヤホンをつけたまま話していたこと。『なんで外さないの?』って疑問だった。ちょっと失礼ですよね……」(22歳男性/大学生)最近はワイヤレスイヤホンなどもを使っている人も多く、待ち合わせで待ってる間につけていることもあると思います。しかし、その場ですぐ外さず、音楽を聴いていなくてもつけたまま会話するのは失礼な行為でしょう。とくに待ち合わせの段階はお互いが緊張しているため、このときに素っ気ない態度だと、デート後も悪い印象が残ってしまうかもしれません。他にも彼の服装を舐めまわすように見たり、合流後もずっとスマホをいじっているなどの行為は避けた方がいいと思いいます。緊張や照れなどは多少あるでしょう。しかし、まずは「会えて嬉しい!」という感情を出した方が印象が良くなるはずです。■ 眠たい?デート中あくびが多い「あくびが多いと『つまらないのかな?』って思っちゃう。よっぽど好きな子なら別だけど、そうじゃないなら次もわざわざ会わないかも」(28歳男性/通信)デートの前日、張り切って準備していたら寝不足……ということもあるかもしれません。せっかく一生懸命準備しても、無意識のうちにあくびを連発していたら、相手に「眠たいのかな?」「デートつまらないかな?」と思われてしまう可能性があります。デート前日はたっぷり睡眠を取って、眠気覚ましのドリンク・カフェイン入りのコーヒーなどを飲むなど対策をしておきましょう!■ 周囲をバカにする発言をする「とある子とデートをした際『ねぇ、見て!あのカップルダサすぎ(笑)』と小声で喋りかけてきた。別に何かされたわけじゃないのに、悪口なんてドン引き。『普段からこういうこと平気で言っているんだろうな』って思った」(27歳/製造)普段からの悪い癖を、ここぞとばかりに発揮してしまうパターン。「あの人かわいいよね」とか肯定的なものならいいのですが、批判はさすがにアウトです。彼に対して失礼というよりも、周りの人に失礼な行動を取ることにドン引きされてしまうはずです。せめて自分の心のなかに留めておいて、彼との会話ではもっと楽しい話題で盛り上がるように心がけたいですね。■ デート中は減点より加点行動を!せっかく好印象だったのに無意識にしてしまった行動で、気持ちが冷めてしまったり、悪い印象に変わってしまったり損をする可能性があります。今回紹介したものは一例ですので、相手に失礼のない行動をできるように意識しましょう。とはいいつつも、気を張る必要はないので、「自分がされたら嫌だな」と感じることをしないように気をつけることが大切です。デート中は失礼な行動で減点されるのではなく、モテる加点行動をしてデートを盛り上げて♡(和/ライター)(愛カツ編集部)●他にもある…男性が「デート中にされると、ちょっとモヤっとすること」presented by愛カツ ()
2021年06月22日気になる彼が、自分のことを本気で好きなのか遊びなのかわからない……。そんなとき、仕草や行動で見分ける方法がよくありますが、じつは連れて行ってくれるデートスポットでも見分けることができるよう。そこで今回は、本命の女性としかしないデートをご紹介します。■ 時間がかかるデートは「本命」水族館や映画、テーマパーク、ショッピングデートは、本命としかしない!という意見は多いです。というのも、こうした「時間のかかるデート」はまさに、時間もお金も体力もかかるので、遊ぶだけの女性を誘うにはコスパが悪いんです。もし彼が本気かどうか気になるなら、土日にそうした「時間のかかるデート」に行きたい!と誘ってみましょう。都合をつけてくれそうなら、彼との関係はひと安心して大丈夫そう。■ 常連のお店に行ってくれたら「本命」「いつも行く店なんだけど行かない?」と言われたら、ほぼ本命と思っていいでしょう。ましてや店の人と知り合いだったり、彼の家の近所だったりすれば、もう安心して大丈夫です。常連の店ということは、つまり彼が落ち着けるプライベートゾーンに入ったということ。自分の家の近くや、知り合いに紹介することを、遊び相手にわざわざするなんてしないですよね。また、常連の店を教えられるということは、店の単価=金銭感覚や所得を知ることもできます。それくらいの情報をもらえてるということは、安心しても良いかもしれません。■ ご飯を食べるだけのデートは「遊び」居酒屋や怪しい店の立ち並ぶ繁華街で食事して、そのままどちらかの家へ……。本命の彼でも遊び相手でも、一度くらいはあるコースですが、こういうデートの仕方しか経験していないなら、アナタは遊び相手の可能性大。もちろん本命の相手でも、本当に忙しくてなかなか平日の夜しか会えない、という人もいるでしょう。しかし、平日夜のデートだけで見極めるなら、次のデートでは「夜景の綺麗な高級レストラン」をおねだりしてみましょう。そんなお金のかかる、そこそこ身なりも整えないといけない場所に、遊び相手と行くのはきっと嫌でしょう。■ 彼の気持ちを見極めてみて自分はこんなところ彼と行ったことない!とショックを受けたり、ああ、ここ行ったことあるから遊びじゃないのかなと安心したり、人によってさまざまでしょう。しかし、くれぐれも判断は慎重にしてください。男性によって考え方や金銭事情はさまざまです。本命だからこそ高級レストラン行きたい、という人も安いところで落ち着きたい、という人もいます。ここぞ!というデートではどこ行くの?なんてさらっと聞いて、考え方を探ってから判断してもいいと思いますよ!(愛カツ編集部)●脈あり度99%!男性が「本命女性」にだけすること3つpresented by愛カツ ()
2021年06月22日大好きで付き合った彼氏。ラブラブだったのもつかの間、関係が落ち着いてきた頃からだんだんと彼のよくない本性が見えてきた。このような経験がある人は、少なくないかもしれません。彼氏のすべてが嫌いなわけではないからと、別れるという選択をすぐには出さない人もいるはずです。でもできれば、その人の本質や考え方の根っこの部分は付き合う前から知っておきたいもの。そこで今回は「付き合う前に知っておきたい彼氏の本性」を紹介します。■ 嫉妬深いかどうか「すごく愛情を注いでくれる彼だったけど、その反面かなり嫉妬深いことに困りました。私の一日の予定を把握してないと気が済まないみたいで、SNSも誰と交流してるかチェックが入るんです。男友達と縁を切れとまでは言われないけど、絶対にそう仕向けてます……」(28歳/カフェ)愛情深すぎるゆえに彼女の交流や行動を制限したい、と考える男性も少なくはないようです。うっかり異性と会話するシーンを彼に見られようものなら、遠回しに嫌味を言われたり彼のほうが病んでしまったり。面倒なことにも、なるかもしれません。本格的なお付き合いが始まる前に、彼の前でほかの男性の話をして反応を伺ってみてください。必要以上に落ち込むというような、過度に感情を乱す様子があったら要注意です。■ すぐ感情的になるかどうか「ケンカしたり不機嫌になったりしたときの態度が最悪です。暴言を吐くし無視や八つ当たりもする、かなり感情的なタイプで……。どんな怒り方をする人かもっと見ておけばよかったって痛感しました」(21歳/大学生)負の感情が高まった姿というのは、付き合う前の段階ではなかなか見る機会がありませんよね。穏やかな男性だと思っていても、不機嫌になると豹変したように感情を高ぶらせるということもあるでしょう。よい関係を築くために大切なのは、ケンカの最中でもお互いを尊重した態度をとること。できるだけ彼の身近な人から彼が怒ったときの様子を、付き合う前に聞いておくのが無難かもしれません。■ 釣った魚に餌をやるタイプかどうか「知り合ったばかりなのに、すぐに完璧なデートプランや気遣いを見せてくれた彼。『こんなに素敵な人ほかにいない!』と思ったのに、どんどん私への対応が雑になり始め、いまでは最初の頃の彼はどこへ……っていうレベル」(30歳/不動産仲介)知り合って早い段階で恋人になったふたりにありがちなのが「釣った魚に餌をやらない」問題です。誰しも最初のころは彼女を喜ばせようとがんばるものですが、知り合ってすぐ恋人になった関係の場合、素の彼とのギャップを大きく感じてしまう傾向があります。期待値を上げすぎないためにも、恋人になることを急ぎすぎず自然体の彼を見極めることが大切と言えるでしょう。■ 付き合う前に相手を見極めて付き合う前のテンションが高まっている時期にはすべてが素敵に見えていた彼でも、冷静になってくると欠点が見えてくる場合もあります。致命的な欠点があとから分かっても、関係を終わらせることには勇気が必要でしょう。付き合う前に相手を見極める観察眼を養うのと同時に、「これは絶対無理!」という自分にとっての恋愛NGポイントを把握しておくことも大切です。(愛カツ編集部)●これを覚えていればOK!「いいオトコを見極めるコツ」3つpresented by愛カツ ()
2021年06月22日「男の人って、顔で付き合う相手選んでるでしょ?」と思ってはいませんか?たしかに顔や容姿も大事です。しかし男性から見て、どんなに見た目が良くても「付き合いたくない」と思う女性がいるよう。それはどんな女性なのか……一緒に見ていきましょう。■ 自分は特別だと思っている女性「なぜか『自分は特別』『特別扱いされるのが当たり前』って勘違いしちゃってる子っていますよね。どんなに美人でもそういう子とのお付き合いはしたくないです。めんどくさいので」(23歳男性/広告)だれしも多少は自分だけは特別だと思いたいですし、特別扱いされたらうれしくなるもの。ただし、それを周りに見せてしまうと引かれてしまうことも多いです。とくに気になる男性の前ではそんな素振りは見せず、むしろ相手を特別扱いするくらいのほうがちょうどいいと思いますよ。■ 「男は○○すべき」という考えがある女性「男だから○○すべきとか言う言葉が出てきた瞬間にアウトですね。そういう子と過去に付き合って痛い目にあったので。男とか女とか関係なく、人として対等にお付き合いできないのは無理です」(27歳男性/販売)「男の人に頼りたい」とか、「男の人にはこうあってほしい」という理想をもつことは自由です。ですが男だから女だからと性別でわけて物事を考えるのは、あまりいいことではありません。人それぞれ向き不向きは違うわけですから、性別ではなく「その人」を見ていけるといいですね。■ 食べ方が汚い女性「ご飯の食べ方が汚いと、それだけで気持ちが萎えてしまいます。たくさん食べる子はむしろ好きなんですが、音を立てて食べたり、頻繁にこぼしたりするのはちょっと……」(26歳男性/営業)ご飯を食べる姿って、意外と男性が注目する点なんです。初めてご飯を一緒に食べにいって、ご飯の食べ方を見て2回目のデートに誘うのをやめた……という男性もいるほど。テーブルマナーなど、堅苦しく考えすぎる必要はありませんが、周りを不快にしない程度に気をつけましょう。■ 自分の考えが常識だと思っている女性「世界がせまいというか、自分の考えが世間の常識だと思って、その価値観を押し付けてくるのはナシでしょ。付き合ってから苦労しそうだなと思ってしまいます」(26歳男性/アパレル)だれかと意見交換をしないかぎり、自分の考えが一般的かどうかってなかなか気づけません。とくにまだお互いをあまり知らない段階では、自分の考えを押し付けるのは危険です。話を聞きながら、「そういう考え方もあるんだね」と認め合う姿勢が求められます。■ どんなに容姿が整っていても…見た目がどんなによくても恋人ができない女性には、今回のような特徴があるのかもしれません。もしあなたが連絡先交換や1回目のデートから先に進めないのなら、どれかに引っかかっていないか確認してみてくださいね。(大木アンヌ/ライター)(愛カツ編集部)●美人でも無理?「品がないなぁ…」とがっかりされる女性の特徴presented by愛カツ ()
2021年06月22日出会ったときから熱心に口説いてきたのに、急に相手のテンションが下がってきて連絡が途絶えてしまった……。そんな展開にがっかりした経験がある方も、少なくないのではないでしょうか。「彼女にするには違うかな」と感じる女性の特徴について、男性目線での意見を聞いてみました。■ 電車で席を譲らない「会社帰りに待ち合わせて、デートで一緒に電車に乗ったのですが、お年寄りが乗ってきたときに全然譲ろうとしなくて……。僕が譲ろうとしたら引っ張られて『ヒールが疲れるから無理なんですけど。働いて疲れてる私達よりお年寄りのほうが元気だよ』と止められてしまいました。それを聞いて『ないなあ』と……」(24歳/IT関係会社勤務)確かにヒールでのデートは脚が疲れますが、お年寄りや子どもに厳しい態度を取ってしまうと、男性からの印象はぐっと悪くなります。「冷たい人だ」と思われてしまうと、彼女候補からは外れやすいです。男性からすると「付き合ったら俺にもひどい態度を取るかも」と怖くなってしまいますからね。■ 口ぐせがネガティブ「話していて、相手の口ぐせがネガティブだと気になりますね。デートに着てきた服がかわいかったので褒めても『でもこれ安物なんです』と返されたり、すぐ『だって』『それはちょっと』と否定ばっかりされてしまって……。話していて疲れてしまって、次は会わなくても良いかなと思ってしまいました」(25歳/金融関係会社勤務)感情が不安定ですぐに不機嫌になる人は、恋人としてではなく、友達としてでも付き合っていくのは大変ですよね。とくに、「口ぐせ」は自分では意外と気付かないものです。もし気になったら、友達や家族などに聞いてみると発見があるかもしれませんよ。■ 自分の話題が多く、こちらの話を聞いてくれない「ずーっと自分の話ばっかりする子と付き合うのはキツイです。こちらが何か言っても『私の場合は』と自分の話題にすり替えてしまって、いつの間にか相手の話を聞くパターンになることも多い。付き合うなら会話していて心地よい子が良いなと思います」(28歳/広告関連会社勤務)聞き上手な男性って、話していて楽しいですよね。ただ、こちらが「聞いてもらって楽しかった」と思っているとき、相手は「全然自分の話ができなかったな」と思っている場合もあります。実際の会話だけではなく、LINEや電話などのやり取りでも「話す割合のバランス」をちょっと意識してみると、男性から「また会いたい!付き合いたい!」と思われる確率が高くなります。■ ふだんの何気ない振る舞いを見られている今回は自分では普通にしているつもりでも、男性から見ると「違うな」と感じてしまうポイントをご紹介しました。女性と同じで、男性も「この子と付き合ったらどうなるだろう?」という脳内シュミレーションをたくさん重ねているようです。これまであまり気にしていなかった!という方は振り返ってみてくださいね。(上岡史奈/ライター)(愛カツ編集部)●「かわいいけど彼女にはちょっと……」と思われる女子の特徴presented by愛カツ ()
2021年06月22日食事のお会計に関して、女性におごるのか、割り勘にするのかで、男性の価値観が見えてきます。女性に対するその人のスタンスがわかるんですね。そこで今回は、デートに関する会計事情を男性に聞いてみました。■ 割り勘男性「最初におごると、以後も全部おごらないとならない気がする。最初から平等であるべき」(30歳男性/営業)「男女平等が当たり前って言われてるから、お会計も一緒じゃないとおかしい」(27歳男性/公務員)食事代を割り勘して女性にもお金を出させる男性は、基本的に性別による不公平さを嫌います。「女だからおごってもらって当然、という態度が気に食わない」のだとか。おごる男性が持つ、カッコつけたいという考えは皆無で、モテたい意識も希薄でしょう。ただ、割り勘する男性は女性慣れしておらず、恋愛経験が豊富ともいえないようです。おごることとモテが繋がっていないために、女性の食事代を出せば恋の可能性も広がると考えられないよう。あるいは、容姿に自信がないとか、恋愛に対する興味が薄いなどの理由から、「女性に食事をおごることになんの意味も見いだせない」と考えていたり、「飲み代をおごったからといってモテるわけじゃない」と諦めていたりする場合もあります。そして、1対1でのデートでも食事代をきっちり分ける人は、そもそも「割り勘主義」で、かなりシビアな金銭感覚の持ち主だといえます。恋愛とお金はまったく別次元に考えているはず。しっかり者なので、旦那さんにするなら良いでしょうが、恋人としてお付き合いする間は気分が萎えることもあるかもしれません。■ おごる男性「やっぱり、女性に払わせるって情けないよね。自分のプライドもあるし」(28歳男性/経理)「お財布的には厳しいけれど、やっぱりいい印象を相手に与えたいというのはある」(29歳男性/コンサル)あるカード会社が合コンに行く男性に対して取ったアンケートでは、全体の6割以上が「女性に対しておごる」と答えたそうです。その理由は、女性たちに良い印象を持たれたい、ガッカリされたくない、おごることでイメージが良くなるから……など。おごる男性が女性たちの分までお会計をするのは、カッコつけるためのようです。また、このような男性はフェミニストが多く、恋愛経験も豊富であるというデータもあります。食事代を出すことで女性に良い印象を与えて、恋の可能性も高まるという流れを熟知しているのでしょう。食事をおごることで、「隙あらば……」と考える人もいるかもしれません。結論としては……おごる男性は割り勘する男性に比べて、肉食系で積極的。恋に対しても能動的な傾向を持つ、という感じ。女性からすればありがたいですし、スマートなイメージもありますけど、女慣れしている分、おごるタイプの彼氏を持つと浮気に悩まされる可能性もありますね。■ 会計時に人となりがわかるおごる男性にも、割り勘する男性にも、それなりの考えがあって、それぞれに良い点と不安な点があります。どっちが良いというわけでもないですよね。いいなと感じる男性がいたら、まず一緒に食事へ行ってみては?お会計時にどんな行動を取るかで、なにかしら判断できることがきっとあるはずです。(沙木貴咲/ライター)(愛カツ編集部)●食事デートで男性をキュンとさせる「お会計時のふるまい」とは?presented by愛カツ ()
2021年06月21日何年も付き合って彼氏との交際が順調だということを実感すると、「いずれ彼と結婚するかもしれない」「このまま彼とゴールインできたらいいな」と思う女性がいるかもしれません。しかし未来を想像しても、実際にどうすれば結婚の話が具体的に進んでいくのかよく分からないという人も少なくないはず。そこで今回は「結婚に向けて、彼氏との関係をさらに深める方法」を紹介します。■ 共同作業をして、失敗することを経験する結婚ともなれば、ふたりで協力すべき場面がたくさん出てきます。ひとつ屋根の下で暮らすということは、家事、育児、生活費などさまざまなことをいっしょに考える必要があるということです。自分ひとりだけなら気ままに生活できますが、相手がいるとなればお互いの存在ありきで生活しなければいけませんよね。できるだけお付き合いしているうちにふたりの絆を強固にして、息をピッタリと合わせたいもの。そんなときは、いっしょに料理をする、登山をするなどふたりの共同作業を取り入れてみましょう。いっしょに計画を立てて行動すれば、お互いの考え方がより深く理解でき、ふたりの呼吸が合いやすくなります。そして、絆を深める上で意外と大事なのは、トラブルやハプニング。ふたりの関係や雰囲気が気まずくなるのは嫌かもしれません。ですがトラブルやハプニングを乗り越えてこそ、お互いの大切さを改めて感じられるのではないでしょうか。あえて気まずい雰囲気をつくる必要はありませんが、失敗を経験した際にふたりでどのように対処するのかをお互いが知っておくことは有意義なはずです。■ 友人や知人に、彼氏を紹介する彼氏のことを友人や知人に紹介していますか。「彼氏ができた」「今日はデート」と、仲のいい友達に近況報告をすることはあっても、紹介までに至っていない女性は多いかもしれません。付き合っていると、お互いの関係は充実していくものです。そんな素敵な関係がふたりの間だけで完結してしまうのはもったいないですし、ちょっと寂しいと感じる人もいるはずです。もっとふたりの関係がオープンになるよう、手始めに友人や知人に彼氏を紹介しましょう。そのほうが交流関係が広がりますし、周りに認知されることで結婚の話もスムーズに運ぶはず。はたまたカップル同士での知り合い、相手の仕事仲間、友人などと仲良くなれば、相手を違った角度から知ることもできます。■ 未知のことに、ふたりで挑戦する恋人は、特別な存在です。結婚も視野に入れているなら、近い将来パートナーになりうる相手ですよね。そうした相手との関係を深めるには、お互いが初めてのことをたくさん経験することも大事。たとえば漫画喫茶で一夜を過ごす、オープンしたてのお店に彼氏といっしょに行くなど。これらのポイントは、お互いが未経験のことにチャレンジする点です。やってみることは、何でも大丈夫。とにかく未知のことに挑戦してやり遂げれば、ふたりの成功例ができます。成功例がいくつも積み重なると、ふたりの自信や信頼につながってくるでしょう。恋愛するなかで自信や信頼を大きく育てられたら、お互いに「この人となら……」と結婚が現実味をおびてくるはずです。■ ふたりでいろいろなことに挑戦してみて結婚への足並みをそろえるには外堀を埋めることに加えて、お付き合いの内容も大事です。デートの仕方を変えて、ふたりの関係をもっと充実したものになるよう心がけてみると、ゴールがぐっと近くかもしれませんよ。ふたりでいろいろなことに挑戦して自信や信頼を育て、結婚への意識を高めてみてくださいね。(柚木深つばさ/ライター)(愛カツ編集部)●「彼と結婚するタイミング」を引き寄せるために意識すべきことは?presented by愛カツ ()
2021年06月21日連絡もほぼ毎日取り合っているし、週末にはよくデートも行く。お互い楽しく過ごせている感じがするし、そろそろ彼から告白されるかもしれない……!こんなことを考えていたのに、彼からの連絡が急に途絶えたという経験はありませんか。脈ありだと思っていたのは、自分だけ?彼はいったい、どういう気持ちなのでしょう。今回は「彼からの連絡が急に途絶える理由」を紹介します。■ お互いにタイミングを逃したから「あと少しで恋人同士ってところまでいったんだけど、ダラダラLINEをつづけていくうちに気持ちが薄れてきてしまった。結局合コンで知り合った子とすぐに付き合っちゃいました」(26歳男性/飲食店キッチン)周りの環境や気分によって、男性にも「とりあえず彼女がほしい」と思うことはあるもの。そのタイミングを逃すと、ふと現れた女性に彼を取られてしまうこともあるみたいです。彼からの告白を待っていると、友達のままで終わってしまう危険性があります。ふたりの気持ちが一番高ぶっている時期を狙って、告白やわかりやすい好きアピールをするようにしましょう。■ そもそもリップサービスだったから「彼から『すごくかわいいですね!』と言われていたので、きっと私のことを好きでいてくれているんだと思っていた。でも実際は色んな女の子を口説いていたただのチャラ男でした」(25歳女性/広告営業)そもそも彼に付き合う意思はなく、女性側だけが「もうそろそろ付き合えるだろう」と勘違いをしていたパターン。女性を褒めることに抵抗のない男性は、基本的に自信家。付き合う前からやたらと甘いセリフをかけられたときは、彼にナルシスト的な要素がないかチェックをしておきましょう。■ 自分が利用されている気がするから「その子とデートをしていると、元彼の話や職場のグチばかり聞かされてたんだよね。だから俺のことが好きっていうより、ただ誰でもいいから話を聞いてほしいんだろうなって思って……。こっちから連絡するのはやめました」(28歳男性/金融営業)女性的にはなんてことない会話も、彼からすると逃げたくなる要因のひとつになることもあります。「付き合ったらさらに俺は精神的サンドバッグにされるんだろうなぁ……」なんて思っちゃいますからね。それに元カレの話ばかりしていたら「本当はまだ未練があるのかな?」と思われてしまうのは当然のこと。気になる人の前では、できるだけ控えるべきでしょう。■ 男性にも、理由がある付き合う寸前までいった男性から連絡が来なくなるのには、それなりの理由があるはず。会話や振る舞いには慎重になりつつも、しかるべきところでは女性からグイグイアピールするようにしましょう。(和/ライター)(愛カツ編集部)●彼の態度がそっけないときに「しない方が良いこと」presented by愛カツ ()
2021年06月21日ずっとクールにキメたり格好よさをアピールしたりするのは、疲れるものです。男性だって、時には甘えたい、と考えている人は多いのではありませんか。男性が周りの目を気にせずに甘えられる場所、それがお家。彼女といっしょに過ごしながら、癒やしてもらいたいと考えているでしょう。今回はお家デートのときに男性が、じつは「してもらいたいこと」を紹介します。■ 裸エプロン「週に一回のお泊りデートでは、僕たちカップルは一緒に料理をつくることが多いかな。いつもは普通に買い出ししてつくり始めるんだけど、たまには裸エプロンなんてのもいいよね。彼女の裸のほうが気になって、料理どころじゃなくなっちゃいそうだけど……。できあがった料理を『あーん』って食べさせてもらえたら最高だよ」(27歳男性/公務員)ちょっと過激な裸エプロンは、男性なら一度は憧れたことがあるのかも。彼女が裸エプロンで料理をつくるのを見守るのもいいですが、一緒にイチャイチャしながら料理を楽しみたいと考える男性も多いようです。ですが下心が見え見えすぎて、男性からはやはり言い出しにくいもの。「今日は裸エプロンでお料理しようかな」なんて、かわいく聞いてみるといいかもしれません。■ 膝枕で耳掃除「彼女に面と向かって言い出しにくいけど、やってもらいたいことって言ったらやっぱり膝枕かな。普段は、腕枕で甘えさせてあげることが多いから、たまには俺も甘えたいって思っちゃう。膝枕のまま耳かきをしてもらうのが理想なんだけど……。引かれたら嫌だから、なかなか言えないんだよね」(30歳男性/製造)男性は疲れたときこそ、女性の膝の温かさに包まれて癒やされたいと思うことが多いようです。耳掃除と一緒に、優しく耳のマッサージをしてあげるとさらに愛が深まるかもしれませんね。このような癒やしは、誰でもできるわけではありません。選ばれた彼女にしかできない特権だと言えるでしょう。■ お風呂で背中を洗ってほしい「僕にとって、彼女と一緒にお風呂に入っている時間は仕事の疲れが吹き飛ぶくらい癒やしの時間。お互い裸だから何でも言い合えるし、普段見れない彼女の姿が見れるからうれしいです。いつもお互いに背中を流し合いっこしてますよ」(32歳男性/美容師)彼氏と一緒にお風呂を入ることに抵抗がある女性もいるかもしれません。でもじつはやってみたい!と思っている男性も多いんです。男性に「一緒にお風呂に入って背中を洗ってほしい」と言われて恥ずかしいと感じる女性は、電気を消すといいかもしれません。慣れてきたらボディタオルなしで手洗いしてあげると、彼も喜んでくれるでしょう。■ 彼氏が甘えられるのはあなただけじつは女性に甘えられるばかりではなく、自分から甘えたいと思っている男性も多いもの。男性からはなかなか言い出しにくいことも、女性がさりげなく提案してあげることで、男性ももっと甘えやすくなります。普段から頑張っている彼氏が甘えられるのは、彼女であるあなただけかもしれませんよ。(愛カツ編集部)●男性が「彼女にリードしてもらいたい」と思っていることは?presented by愛カツ ()
2021年06月21日付き合いが長く、お互いのことを知り尽くしているカップルって憧れますよね。でも、二人でいろんな場所に行ったことのあるカップルだと、だんだんとデートがマンネリになってしまうもの。そこで今回は、マンネリカップルでも思いっきり楽しめるデートをご紹介します!■ 工場見学でワクワク感を思い出す!幼いころに、工場見学をしてワクワクした記憶はありませんか?でも、工場見学は子どもだけのものではありません。マヨネーズやカップラーメン、化粧品やアイスクリーム、そして大人ならではの楽しさを味わえるビール工場など、さまざまな種類の工場見学が開催されています。工場によっては、試食や試飲ができたり、お土産を持ち帰ることができたりするので、思い出に残る新鮮なデートになるでしょう。■ モデルルーム見学で夢が広がる?マンションや戸建ての見学は、「家を買おう!」と決めたときに行くようなイメージがありますよね。ですが最近は、「具体的な予定がなくでも大丈夫」「見学だけでもOK」など、ラフな感じで迎えてくれる物件も増えているのだとか。住宅展示場やモデルルームは、本当の住まいのように家具・家電が配置されているので、見ているだけで夢が広がりますよね。付き合いの長いカップルなら、そのまま将来住みたいお家のお話になったりして、もしかしたら結婚まで一歩前進できちゃうかもしれませんよ。■ デートの場所はダーツで決めよう!デートスポットではなく、デートの決め方に工夫してみるのもアリです。自分たちが行動できる範囲の地図を出して、いざ、ダーツの旅を決行しましょう!直前までどこに行くか分からないドキドキ感と、知らない街に訪れた時の手探りの雰囲気がとても刺激的。新しい街を開拓する中で、お互いの新たな一面が発見できるかもしれませんよ。■ デートスポットにこだわらない今回挙げたスポットは、日常生活ではあまり訪れることの少ない場所だったと思います。マンネリカップルのデートで大切なのは、いわゆるテッパンの「デートスポット」にとらわれないこと。ちょっと視点を変えてデート先やデートの方法を考えてみましょう。新しいことを見て知って感じることでワクワク感が生まれるもの。その気持ちを二人で共有できる体験をすれば、きっと今までのデートとは一味違った雰囲気を味わえるはずです。最近マンネリだな~と感じている方は、ぜひ参考にしてみて下さいね!(愛カツ編集部)●マンネリカップルにおすすめの「お家デート」アイデアpresented by愛カツ ()
2021年06月21日気になっている男性をデートや食事に誘いたいと思っていても、なかなか面と向かって声をかけにくいはず。そんなときはLINEを上手に活用して、自然な流れで誘うようにすると、男性も意外と気軽に応じてくれるでしょう。そこで今回は、断られにくい「LINEでの誘い方」を紹介します。■ 「会話の流れ」で誘う気になる男性をLINEで誘う際には、まずは会話を楽しんでその流れの中で誘いの言葉をかけるのがベスト。いきなり「2人で遊びませんか?」と言われても、男性はちょっと戸惑ってしまうでしょうから、なかなかスムーズには話が進まないかも。会話が盛り上がれば、「この子と話していると楽しい」と感じて、次第にあなたに心を開くようになっていくものです。そうやって打ち解けられたら、2人で遊びに行くことにも、大きな抵抗や警戒心を抱くことはなくなるでしょう。■ 店や料理の「写真」を送る「美味しいイタリアンのお店があるから行かない?」といった誘い文句では、男性の心をつかむためにはちょっと物足りないかも。ただ美味しいと言うだけではなく、一緒にお店や料理の写真も送ると視覚的な情報が加わってくるので、一気に男性も興味が湧いてくるでしょう。写真や動画を活用するのは、LINEで誘う際にはかなりの有効手段です。しかも、それがインパクトの大きなものであればあるほど、男心を大きく揺さぶることができるはずですよ。■ 「相手のオススメ」を聞く自分の行きたい場所にばかり誘おうとするのではなく、相手のオススメの場所に連れて行ってもらうのもひとつの方法です。「いつもどこで遊んでるんですか?」とか「どういうお店によく行くんですか?」といった話から、まずはいろいろと情報を聞き出してみましょう。そして、オススメのお店やスポットを聞くことができたら、「そのお店、行ってみたいです」とさりげなく言ってみるといいかも。自分のオススメを気に入ってもらえたら悪い気はしないので、「じゃあ、一緒に行こうか」と男性もすんなりと言いやすいものですよ。■ いきなり「デート感」を出さないまだ特別な関係性でも何でもない女性から、いきなりデート感が満載なお誘いを受けたら、おそらく男性は引いてしまうでしょう。好きな男性とは、デートをしたいという気持ちになるのはわかりますが、順序を間違えたり焦ったりすると、うまくいくものもいかなくなってしまうかも。まずはデートを強く意識させるようなことはせず、とにかく2人の時間を楽しむことに注力してください。デートスポットや夜景の見えるレストランなどといった場所に誘うのは、いい雰囲気になってきてからにしましょうね。■ 自然に誘ってみて気になる男性を誘うにしても、誘い方ひとつで返答は大きく変わってきます。LINEで誘う場合には、会話のなかで自然に誘うことを心がけると、重たい感じにはならないはずですよ。(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)●早く気付いて欲しい!男が「女子からのお誘い」を待っているサインpresented by愛カツ ()
2021年06月21日好きな男性との初デートのあとは、「もっと進展したい」という気持ちになるかと思います。関係を深めるためには、初デートのときに誘われやすいように意識して行動すると良いでしょう。とはいえ、どんな言動が良いのかわかりませんよね。今回は、男性が思わず次のデートに誘いたくなる女性の言動について紹介していきます。男性が次も誘いたくなるような、魅力的な女性に近づきましょう!■ 男性をよく褒める男性とのデートのときは、相手を積極的に褒めるというのも忘れないでおきたいです。「その靴いいね」「かっこいい!」など、よく褒めてくれる女性に対して男性は好意を抱きます。なかには、「俺のこと好きかも?」と思う人もいるでしょう。褒められて悪い気になる人はほとんどいません。男性がまた誘いたいと思うように、相手の良いところは積極的に褒めていきましょう!■ 笑顔が多い笑顔の多い女性は、男性から見てもとても好印象です。なぜなら、その場をすごく楽しんでいるのが伝わるから。笑顔が少なくいつも不機嫌そうな顔をしている女性と、一緒にいたいとは思いませんよね。また、デートを心の底から楽しんでくれている証拠にもなるでしょう。あなたと一緒にいた時間がとても良い記憶として残り、家に帰った後も「またあの子に会いたいな」と考えてくれるかもしれません。■ 頻繁に名前を呼ぶ一緒にいるときには、「○○くん、楽しい~!」と口に出して言うようにしましょう。とくに男性は、女性から名前を呼ばれることに喜びを覚える人が多いです。グループで遊んでいる場合は名前を呼ぶことで、「○○くんがいるから楽しい」という気持ちが伝わります。別れ際には、「○○くんと一緒に遊べて嬉しかった、楽しかった」と伝えることで、彼も嬉しくなってまたあなたを誘ってくれるでしょう■ 男性から誘ってもらえるような言動を意識しよう男性も、気軽に女性を誘える人ばかりではありません。しかし女性からの後押しがあるだけで、行動のしやすさはかなり変わります。またデートに誘ってもらうためにも、女性から積極的に行動してみましょう!(かりん/ライター)(愛カツ編集部)●男性が「誘いやすい」と感じる女性に共通することって?presented by愛カツ ()
2021年06月20日リアル・モンスターワイフ、再び
シリーズ・モンスターワイフ
実録・ポジティブな離婚