「付き合う 前 デート」について知りたいことや今話題の「付き合う 前 デート」についての記事をチェック! (75/177)
女性が思う「モテ」と男性が考える「可愛い」は必ずしも一緒ではないようです。男性が「付き合いたい」と思う女性は、女性が考えるモテより初歩的なものなのかもしれません。今回は、男性に実際に聞いてみた「付き合いたくない女性」にフォーカスします!男性が望む女性像を探ってみましょう。■ 喋り方が下品「食事中に大きな声を出したり、場に相応しくない行動をとっている女性は、一緒にいるとちょっと恥ずかしいですね。大笑いしている様子も、本当にウケているならいいですが、そうでないなら考えものです。楽しさを表現しようとするあまり、うるさいのはちょっと一緒にいて嫌ですね」(Sさん・31歳男性/エンジニア)女性が考える品の良さほど男性は意識していなくとも、場に相応しくない行動や言動については厳しい意見が見られました。例えばお店で、そのお店の悪口を大きい声で話していたり、お店の店員さんに大柄な態度をしていたりしたら、それだけで「性格が悪い」と思われてしまうでしょう。■ 価値観が合わない「価値観が合わない女性で、僕の話を全否定してくる女性は嫌です。誰だって考えはあるし“一緒の考えじゃないと嫌なの”という女の子は一緒にいて疲れそう。最低限のマナーがなってない人も嫌ですね。みんながやることだからこそ、しっかりと礼儀を意識している女性がいればそれだけで目を引きます」(Uさん・37歳男性/医師)挨拶などは、誰もがやることですよね。だからこそ、印象づけるチャンスでもあります。会話の中では、相手のことをしっかり尊重できる話し方がベスト。男性の思いを聞きつつ、自分の意見を主張できるといいですね。■ オフショルなど露出が多い「肩を出すファッションが流行ったり、ミニスカートなんてずっと流行していますよね。でも、初対面でそのファッションをされちゃうと“色気”というより派手なイメージを持っちゃうかも。オフショルなどの露出はある程度、気心がしれてからがいいな。本当に女性のことが大好きな男性ほど、そういうファッションってウケないですよ」(Iさん・33歳男性/介護士)どきっとさせたり、流行中のゆるさを表現したりするのにオーバーネックやオフショルといったファッションが流行っていますよね。しかし男性には「派手」に見られてしまうこともあるようです。露出が多いだけで「遊んでいる」とイメージをもたれてしまうので、初回のデートなどでは控えたほうが無難でしょう。■ 清潔感がない「清潔感がない女性は嫌です。いい香りがしたり、寝癖とかもきちんと直っているのは女性なら誰しも意識していますよね。服がシワだらけだったりするのは、ちょっと考えものです。髪の毛とかももさっとしていると垢抜けないし、清潔感はきちんと意識してほしい。デートのときにスッピンだと、“気がないのかな”とちょっと萎えます」(Mさん・21歳男性/大学生)相手を不快にさせないようなファッションは最低限、心がけたいですよね。細かいところまで男性はよく見ているはず。ハンカチや洋服のシワを伸ばしたり、鞄の中からスムーズに物を取り出せるようにしたいですね。■ 付き合いたくない女性に該当しないように!付き合いたくない女性に該当してしまうと、男性の場合は「もう関わらなくていいや」とコミュニケーションをやめてしまう可能性が高いです。女性同士の感覚で考えるモテと男性が考えるモテは違うことをしっかりと自覚しましょう。女性が良かれと思ってやっていることでも、男性からは下品に見えることもありますから、好きな男性の前では特に気をつけていきたいですね。(東城ゆず/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月27日【元ホステスが語る男ゴコロの裏事情579】気になる彼とのデート中、どういう部分に着目しています?きっと多くの人は、相手の服装や食べ方、会話の内容などをチェックするんじゃないかと思います。そんな中、“会話がどれくらい続くか”を気にしたことってありますか?お付き合いや結婚を考える際、見た目が好みか、条件が自分の理想に合うか、なども大事だけど、会話の長さもかなり重要ですよ。■本当に合う人なら延々しゃべれる筆者は以前ホステスをしていたので、ある程度トークはできるほう(?)だと思うのですが……、異性と2人きりで、しかも連続2時間以上おしゃべりするのって、トークスキル云々もそうだけど、かなり相性も大事だなぁと感じたんです。初対面の人でも2~3回目のデートでも、だいたい2時間くらいはしゃべれるのですが、2時間を超えたあたりから、相性の良し悪しが見えるなと。これ、異性の関係だけでなく、同性同士でもそうじゃないですか?かなり相性がいい相手なら、カフェで4~5時間とか余裕でしゃべれても、「相性が悪いとは言わないけど、がっちり合うわけでもないなぁ……」という相手だと、2時間過ぎたあたりから徐々にしんどくなりません?そう、相手と合うかどうか確かめたいなら、3~4回目のくらいのデートで、あえて2時間以上、カフェなどでデートしてみるのもいいかもしれません。初デートで長時間話すのはちょっとハードルが高いけど、幾分慣れ始めた3~4回目なら試せるかと。もし、2時間以上話して「なんか、しんどい」と感じたり、やたら居心地の悪い沈黙が増えたりしたのなら、その相手とは合わないのかもしれません……。筆者もあまりおしゃべりなほうではないけど、相性のいい人とは何時間でも話せますもん。スカイプで7時間とか平気でしゃべれます。やっぱり、どんなに相手のことが好きでも、“好き”だけでは会話って続かないですからね。2人の相性をはかるためにも、会話が続くか否かに着目するのも大事です。相性がいい場合、親友と話すように、何時間でもおしゃべりできますから。■趣味が合えば会話が増える!もちろん、沈黙ができるといっても、お互いにとって心地いい沈黙なら問題ないでしょう。少しの沈黙の後、どちらともなくまた会話が始まるのであれば、波長は似ているんだと思います。ただ、沈黙が怖くて、わざとどうでもいいことをアレコレしゃべり続けるとかは微妙ですよ。会話をしていたらわかるでしょう?相手が無理やり沈黙を破ろうといきなりどうでもいい会話をし始めた、とか。その気遣いには感謝するけど……なんか心地悪いじゃないですか?たぶん付き合っても、そんな感覚が続きますよ。とはいえ、前から好きだった人とデートできたら、やっぱり会話が続くかどうかは置いておいて、「付き合いたい!」って気持ちのほうが強くなるじゃないですか。もちろん、最初から会話が続くなら問題ないけど、会話が危うい場合は、彼と同じ趣味を持ってみるのもいいかもしれません。共通の趣味があるだけでも会話の量は増えますからね。彼の趣味の中で、あなた自身も楽しめそうなものを見つけ、興味を持つようにするといいですね。そうすれば会話中「あー、何しゃべろう……」と悩むことが少なくなるはず。それに、趣味トークなら彼が楽しくしゃべって、あなたは笑顔で相槌を打ち、たまに質問するくらいでも、何時間も会話が成り立ったりするでしょう。■何時間でもしゃべれる人が狙い目短期的な関係なら会話が続くかどうかは、あまり関係ありません。でも、長期的に付き合いたい場合は、会話がどれくらい続くかは気にしたほうがいいと思います。前述した通り、2時間くらいでしんどくなるのであれば、付き合っても会話のごとく、あっという間に関係が終わったりします。何時間でもしゃべれる人がいたら狙い目ですよ!
2020年09月27日念願の彼氏ができた!うれしい一方、「うまく付き合っていけるかな?」と不安になることもあるかと思います。実は、付き合いはじめて最初の3か月目くらいまでは、ハッピーであると同時に「いつ別れてもおかしくない」状態でもあるんです。付き合いたての時期に気を付けることで、恋がグッと長続き、平和に付き合えるポイントはどこにあるのでしょうか?■ 自分が「うれしくなる・悲しくなる」ポイントを教えておく「今の彼女は付き合いはじめてすぐに、『ただ話を聞いてほしいときはそう言うから、うんうんって聞いてほしい』『挨拶だけの定例LINEだったら、ムリにしなくていい』『デートの別れ際に、振り返らないでスッと帰られると悲しくなる』……と、自分がされてうれしいこと・悲しいことを教えてくれた。僕が何気なくやりがちなこともあったし、聞けてよかった」(24歳・男性)例えば「デートの別れ際に振り返らず去っていく」などは、悪気なくやってしまう男性だって多いのです。恋人になっても、すぐなんでもわかってもらえるわけではありません。「これをされたらうれしい・悲しい」という、自分の取扱説明書を彼とシェアしておくことで余計なケンカを減らせます。■ 過去の恋愛体験は出しすぎない「付き合いたてで浮かれてるときに、彼女が『前の彼氏は連絡くれなさ過ぎて、よくケンカしたんだよね』とか『誕生日とか記念日はちゃんとやりたいのに、元カレはその辺適当で』とか言われる意味……不愉快です」(23歳・男性)上で「自分の取扱説明書をシェアする」と言いましたが、そこに過去の恋愛の話は絡めないようにしたいもの。「こういうシーンで悲しい気持ちになる」ということを伝えたいだけだとしても、男性が「そんなに元カレのことが気になるの?」と受け取る場合も。「元カレがそうだったんだけど、男ってみんな浮気するよね」などの「主語デカデカ案件」も、反感を買いやすいです。■ 外堀を埋めすぎない「付き合うことになったとたんにインスタに僕の写真をあげまくったり、僕の友だちに会いたがったり……付き合う前はそんなことなかったのに。僕だって彼女ができたのはうれしいけど、周囲の人にそんなにいろいろ言わなきゃダメか?と思ってちょっとだるいですね」(27歳・男性)付き合ったとたんにそれを言いふらしたり、彼の人間関係に踏み込もうとする態度は、むしろ男性の警戒心をあおります。遊びのつもりはなくても、付き合い始めは「うまくやっていけるかな」と慎重な男性も多いので、その時期に周囲へのラブラブアピールがキツいだけで「強引」「合わない」と思われることも。男性にも本命彼女を自慢したい気持ちはありますが、自分からでしゃばるのはNGです。■ マメにLINEしすぎない「付き合うまでは、マメにLINEするよう頑張るけど、付き合ったらお互いの気持ちはわかってるんだし、そんなにLINEしなくてもよくない……?話したいならデートすればいいんだし。毎日のLINEを義務にされたり、返事が遅いと怒られたりするのはイヤかも」(26歳・男性)「付き合うようになったら彼氏があまりLINEをしてくれなくなった」という話を聞きますが、男性に言わせると「むしろ付き合うまで頑張ってただけ」なんてことも。恋を実らせるためには頑張るけど、付き合うようになればほどほどでいいのでは?と考えるそう。義務になると、恋人とのLINEも楽しいものではなくなります。「毎日LINEするルール」などを作るのは逆効果です。■ 最初の3か月は「気持ちのすり合わせ」が大事付き合ったとたんに、自分の理想の恋愛を彼に押し付けると、うまく行くはずの恋愛も微妙な感じに。すぐに別れてしまうカップルは、気持ちの出し方やすり合わせがうまくできていないことが多いです。自分の考えを隠したり、今回あげたような「〇〇すぎ」をなくすことで、穏やかな恋愛につながるでしょう。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月26日真夏は外に出るのが億劫で、おうちデートになりがちなカップルも少なくないはず。でも、おうちデートって、マンネリ化してしまいますよね。そこで今回は、マンネリ化を避けるためのおうちデートの楽しみ方をご紹介します。■ 格付けごっこor激辛チャレンジパターン化しがちなおうちデート。映画を見るか、ゲームをするか、お酒を飲みつつグダグダするか……になりがちですよね。たまには、そんな普段のおうちデートにプラスアルファを!たとえば、ただ「食べる」のではなく、格付けチェックごっこをしてみるのはどうでしょうか?目隠しをして、安いお酒と高めのお酒を飲んでどっちが高いか当てたり、コンビニスイーツとお取り寄せのお高めスイーツを食べくらべ、どちらが高いか当てたりするだけでも、結構盛り上がります。また、もしお互いに辛いものが好きなら、激辛料理をデリバリーしたり、コンビニなどで激辛麺やカレーを買ったりして、「激辛チャレンジ」をするのもアリ。さらに、格付けごっこや激辛チャレンジをするときに動画を撮っておくと、あとから二人で見て盛り上がれるのでオススメです。■ プラモやミニチュアハウスなどの物作り二人とも物作りが好きなら、一緒に何かを作るのも楽しいもの。たとえば、プラモやミニチュアハウス、電子レンジで簡単に作れるお絵描きマグカップやフォトアルバムなら、大型工具を使うこともなくて手軽です。なにかを作っているときって、集中しているので会話は少なくなりがちですが、完成したときの達成感を共有できるのが良いところ。共同作業でテンションも上がるので、ゴロゴロするだけのおうちデートよりもマンネリになりづらいですよ。しかも、二人の思い出の品もできるので、有意義で生産的なおうちデートになるでしょう。■ 行きたい場所をリサーチして旅のしおり作りもし、次に彼と一緒に行く旅行先が大体決まっているのなら、「旅のしおり」を作るのも楽しいもの!行きたい国or都道府県のガイドブックを買ったり、ネットで調べたりして、二人だけのしおりを作ってみましょう。たとえば、歴史的建造物や美術館で絵画を見るならば、「この建物は誰が何年に何のために作った」とか、「この絵の作者は誰で、時代背景がこうで」などと、調べるのも楽しいです。現地に行く際に、何も調べないで行くのと、軽く調べてから行くのとでは感動が違います。■ おうちデートは変化球で!デートがマンネリしてしまうと「彼と会ってもなぁ」と気が進まなかったり、面倒に感じたりしますよね……。しかも、おうちデートがパターン化していると、彼に会う前からすでに「その日の流れ」が読めてしまうことも。でも、ちょっといつもと違う要素を取り入れるだけで、彼に会うのもワクワクするはず!日々のおうちデートに変化球を取り入れて、絆を深めていきましょう。(美佳/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月25日気になる彼とのデート後。やりとりを思い返しながら「これって脈アリなのかな……?」と、ドキドキ不安になっている方もいるかと思います。そこで今回は「映画」「ランチ」「ディナー」の、3つのシーン別に、男性の脈アリの見極め方を解説!気になってモヤモヤしている方は、ぜひ参考にしてみてください。■ 映画デートで脈アリを見極めるポイント映画デートで脈アリを見極めるポイントは以下の4つ。・事前に上映作品とスケジュールを調べて、候補を提案してくれるか・チケット代や飲み物を奢ってくれるか・席を予約してくれるか・上映中にこちらを見てくるかあなたのことが好きなら、彼は「この映画デートを成功させたい!」と気合いを入れているはず。上映作品を調べて提案したり、席を予約したりは、当然欠かさないでしょう。また、あなたにアピールするために、チケット代や飲み物を奢ってくれる可能性も大いにあります。好きな人が隣にいたら、気になって上映中もチラ見してしまいますよね。■ ランチデートで脈アリを見極めるポイントランチデートで脈アリを見極めるポイントは以下の4つ。・家からのアクセスや食の好みを考慮してくれるか・お店を予約してくれるか・ランチ代を奢ってくれるか・ランチ前後にお茶やちょっとした寄り道を提案してくれるか映画デート同様、「あなたのことが好き」=「デートを成功させたい」と思っているのであれば、あなたの食の好みを事前にリサーチし、お店を予約してくれるはずです。気を遣って、あなたの家からのアクセスも考慮してくれるでしょう。「奢ってくれたら脈アリの可能性高め」ですが、「奢ってくれなかったら脈ナシ」ではないのでご安心を。「ランチ時間は短いので、一緒にいる時間を増やしたい」との思いから、お茶やちょっとした寄り道に誘ってくれるケースもあります。■ ディナーデートで脈アリを見極めるポイントディナーデートで脈アリを見極めるポイントは以下の4つ。・お店を予約してくれるか・ディナー代を奢ってくれるか・終電を気にしてきちんと帰してくれるか・解散後家に着く前に連絡をくれるかお店の予約と奢りに関しては、ランチデートと同様。付き合う前のデートでお泊まりしても付き合えるケースはありますが、確率的に低いため、「終電を気にしてきちんと帰してくれるか」も大事なポイントです。解散後、帰りの電車の中で連絡をくれたら、あなたの反応が気になっている証拠でしょう。■ 「脈アリ」が判明したら、自分からもアピールしよう!彼の「脈アリ」が判明したら、あなたからも積極的にアピールしてあげましょう。相手の反応がよくないと、好きでも諦めそうになってしまう男性は多いもの。駆け引きはなるべく避け、お互い素直に好意を開示していくことで、スムーズにお付き合いが始められますよ!(オルカ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月24日初デートは誰しも緊張するものですが、その時の印象が悪いと、次のデートに誘ってもらえなくなってしまいます。しかし、初めてのデートでは、なかなか本当の自分を表現することが難しいもの。そこで今回は初デートの成功率を上げる方法をご紹介します。■ 「会うのが楽しみ!」的なLINEを送るデートに行く前のLINEのやり取りから、デートでの駆け引きはすでに始まっています。そのため、デートの前日にはしっかりと相手にLINEを送っておきましょう。LINEの文面は「明日、会うのが楽しみ!」といった感じがおすすめ。会いたい思いがあることを相手に伝えることで、男性の「会いたい」気持ちを引き出します。「明日は〇〇行きたいな」とおねだりするような感じで可愛く伝えてみる方法を探ってみてもいいかもしれません。■ 「明日は寒いらしいよ」とデートの気遣いデート当日が晴れるか雨になるか、天気は気になるところでしょう。映画館に行ったあとにレストランで食事をするような、定番デートの予定でも、天気によって服装は変わります。しかし、男性は意外と無頓着なので、「明日は寒いみたいだから温かい格好がいいかも」と気遣いを見せるLINEをしてみるのも手です。「こんな彼女がいたらいいな」と男性に思わせることができます。■ 「明日は〇〇で待ち合わせね!」デート前日はしっかりと明日の予定を確認してもいいかもしれません。当日に、「どこいる?」といったやり取りをすることにはなりますが、当日にスマホの電池が切れてしまうようなアクシデントが発生してしまう恐れもあります。そのため、「明日は〇〇で待ち合わせね!」といった感じで合流場所の確認をしておくことをおすすめします。デート前日にLINEを送りたいけど、どんな内容を送ったらいいか分からないときも、これなら話題に困ることはありません。待ち合わせ場所と時間を確認したら、「楽しみだね!」と送ってみましょう。■ 話す話題のリサーチデート前日の寝る前は明日のことを考えていることが多いでしょう。相手が好きな人であれば、失敗はしたくないもの。沈黙が落ちてしまっては気まずくなってしまいます。そのため、話題を事前に調べておくといいかもしれません。ネットでデートの話題を調べておいてもいいですが、どうせなら「〇〇好きだったよね?」とか「〇〇の映画見たって言ってたよね」といった感じで、彼が好きな話題をLINEで確認しておくことをおすすめします。デート当日は「おすすめの映画見たよ」と話を振ったり、「〇〇好きだって言ってたから、調べてみたんだ」といった感じで話題をふると好印象を与えることができます。■ サプライズを用意してもいいかも今回はデート前にしておいた方がいいことをご紹介しました。デートを楽しむには前日の準備が大切。すでに駆け引きは会う前から始まっています。彼が好きなものを用意して、サプライズでちょっとしたものをプレゼントしてみてもいいかもしれません。(草薙つむぐ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月24日最初はいい感じで、もしかしたら私たち、付き合うのかな?なんて思っていたのに、いつの間に疎遠になってしまった男性っていませんか?彼らはなにも、あなたに「二度と連絡したくない!」と思っているワケではありません。ふとしたきっかけでまた連絡が来ることも。そのきっかけは一体なに?■ LINEアイコンが可愛くなった「ヒマなときにLINEの友だち一覧を見ていて、あー、この子としばらく連絡取ってないなあ……なんて思い出すことも。そんな時、『誰このコ?』と思うくらいにアイコン写真が可愛くなっていたら、気になって連絡しちゃうかも。万が一向こうのノリが悪くても、『可愛くなったね』で済ませられるし。今は、あまり人とも会わないし、そのままリモート飲みしよう!と誘いやすいのものいいですね」(24歳・男性)男性は結構現金な一面が。疎遠になった女子でも、「やっぱり可愛いかも」と思うと連絡を取ってみたくなる様子。実際、このパターンで元カレや久しぶりの相手から連絡が来たという女子もたくさんいます。復縁狙いや、恋待ち状態の人は、とびっきりの一枚に変更してみては?思わぬところから連絡が来ることも。■ SNSで「いいね」が来た「仕事の忙しさが落ち着いたと思ったら外出自粛の雰囲気で、なかなかデートが実現せずに疎遠になっちゃったコがいました。ある日インスタにそのコらしいアカウントからフォローと「いいね」が。コメントはなかったけど、いいきっかけだと思ってDMしてみたらやっぱりそのコでした。行動範囲が近そうだったので、今度お散歩デートする予定です」(28歳・男性)親しくなりきれないまま疎遠になった相手にLINEで連絡するのはハードルが高い!『いきなりすぎるし話すこともないな』とためらってしまいますが、SNSの「いいね」なら気負わずできますね。好きなものをアップしておけば、そこからデートへつながることも。用がないとLINEしない男性も、SNSはこまめに見ていることも。上手に使い分けて。■ どちらかの誕生日「SNSを見てたら、ずいぶん会ってなかった女子の誕生日という通知が。深い意味はないけど『おめでとう、また飲みに行こうね』とコメントしたら『ホントに行こうよ!いつにする?』とメッセージが。たまに『どうしてるかなー。でもわざわざ誘うほどじゃないしな』と思ってたけど、誘われれば嬉しいので飲みに行きました。それ以来、たまに食事したりしてます」(25歳・男性)自分が覚えてたり、相手からメッセージが来たり、はたまたSNSで通知が来たり。誕生日ともなれば、「おめでとう」というのが当たり前。連絡する口実としては最適ですよね。「お誕生日だしごちそうするよ」と、デートに誘いやすいのも誕生日のいいところ。■ 疎遠になっても焦らなければ、期待できるふとしたきっかけさえあればまた連絡を取りたい……男性がそう思うためには「別れ際が気まずくない」というのが最大のポイント。ケンカなどの原因があったわけではなく、ただ何となく連絡を取らなかっただけの状態なら、些細なきっかけでも連絡が取りやすいようです。何事も白黒つけたがる女子は、男性の連絡が減ると「私のことはもういいってこと?」なんて詰め寄ってしまいがちですが、これでは気まずくて二度と連絡しようと思いません。疎遠になりかけても、相手から連絡をしやすい余地を作っておくのも大事です。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月24日仲良くなってデートを繰り返しても、なかなか告白してくれない男性っていますよね。付き合う心の準備はできているのに、男性側からのアプローチがないと、しびれを切らしてしまうこともあるでしょう。彼らはどうしてなかなか告白してくれないのでしょうか。そこを理解してあげることで、スムーズな進展が期待できます。■ 脈アリなのが分からない恋愛をするときに、男性から告白するのが一般的となってはいるものの、告白するのはとても勇気が必要です。男性も「自分から告白しなくては」と思っていても、振られるのはとても怖い。そのため、なかなか告白してこない男性は、「告白したらOKしてもらえるか」をしっかりと見極めている最中であることも。男性に告白してもらいたいなら、「デートのお誘い待ってたよ」とか「会える日を楽しみしてた」といった感じで、脈アリサインを出していくことをおすすめします。■ 付き合ってからうまくいくか自信がない気になる人ができたり、好きな人ができるとその人とどんな恋愛になるのかを脳内でシュミレーションすることってありますよね。男性もそれは同じで、「どんな恋愛になるのか」をイメージできないと、なかなか告白に踏み切れない状態に陥ってしまいます。例えば、サバサバしている女性に対して、「付き合ったらイチャイチャしてくれるのかな?」とか、「束縛気質っていってたけど大丈夫かな?」と不安にかられてしまうことも。そのため、付き合う前はあまり自分の欠点には触れず、「恋人とはこんなことしないな」といった未来志向の話をして恋愛の姿をイメージしてもらうといいでしょう。■ 自分の気持ちに迷いがある女性は恋人に「しっかり愛してくれるか」を気にする傾向があります、男性は逆に「しっかりと愛することができるか」を気にする傾向があります。そのため、自分の気持ちに迷いがあると、なかなか告白に踏み切れないことが多いです。例えば、元カノの未練を引きずっているとか、LINEのやり取りをしている人が方一人いるとか。ある意味、「俺、この人のことが好きなんだな」と気がつくのが遅い生き物ともいえます。そのため、デート中に手をつないでみたり、ちょっと連絡をしない時期を作ってみたりと、押す時期と引く時期を作って彼を揺さぶってみることをおすすめします。■ 女性からの告白を待っている草食系男子という言葉が一般的になったことでも分かるように、恋愛対して積極的ではない男性も増えました。最近は自分から告白するのを避けて、女性から告白してくるのを待っている男性もいます。「女性から告白してきそう」と思われてしまっていることが原因と考えられます。そのため、「付き合う時は男性から告白してきてほしい」と予め伝えておいたり、「私からは告白しない」と恋愛のスタンスを明確にしておくといいでしょう。男性に「好き」とストレートに伝えると、「この人は告白してくる」と思われてしまうので気をつけてください。■ 急かすのは危険かも?なかなか告白してこない男性は、慎重に恋愛をしたいタイプが多いです。あまり急かしすぎると、「脈なし」と思われてしまうこともあるので注意してください。さりげなくアピールする程度が丁度いいといえそうです。(草薙つむぐ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月23日付き合ってはいないものの、いい感じの男性がいるという場合、彼にどう思われているのか気になりますよね。彼の気持ちを確信できたら自分からも動けるけど、なかなか勇気がでない……という人もいるのではないでしょうか?ここでは、彼があなたを好きだと思っているときに見せるサインをご紹介します。■ 苦手なシチュエーションでも笑顔を見せる「好きな子とふたりでごはんを食べに行ったとき、目当ての店が満席で待つことに。普段待ち時間は大の苦手なのですが、彼女と一緒ならなんだか幸せな時間に感じて、つい笑顔になってしまいました」(26歳/不動産)普段苦手なことでも、大好きな女性と一緒なら幸せに感じてしまう男性も多いよう。待ち時間が苦手、ブラブラとあてもなく歩くのが苦手……という男性も、大好きな女性が希望すれば、OKしてくれるかも。あえて彼が苦手なことを少しデートに盛り込んで、彼の様子を見てみるのも良いかもしれませんよ。■ あなたに気遣いを見せてくれる「気になる女性と食事に行ったら、『次何飲む?』『何か食べたいものある?』とか、『何時まで大丈夫?』とかいろいろ気を遣います。彼女に気遣いができる優しい人だとアピールして、好きになってもらいたい(笑)」(29歳/金融関係)かっこいい・頼りになる・優しいなど自分をアピールして、大好きな女性に気に入られたいという男性は多いようです。デート中、やたら気を回してくれる男性は、あなたにゾッコンなのかもしれません。そんなときは、返答の最後に「ありがとう。〇〇くんって優しいね」など一言添えると効果的!自分のアピールがあなたに届いていることを、さりげなく彼に伝えることができますよ。■ あなたの真似をする「好きな人の好きなものって気になりますね。彼女のはまっているテレビや音楽をリサーチして、見たり聞いたりします。共通の話題にもなるし、彼女のことをもっと知ることができるし」(25歳/医療系)大好きな人が好きなものを知りたいという気持ちは、男性にもあるようです。同じものを共有することで、距離を縮めたい、共通の話題を持ちたいと考える人も多いのだとか。食事の場面でお酒や食べ物などを真似して注文したり、習慣や行動を真似したりするのも、あなたに好意を持っているからかもしれません。逆に彼の真似をして、こちらからも少しずつアプローチしてみるのも良いでしょう。■ 彼の気持ちを確信したら、自分からも行動しよう♡男性がやたらあなたに絡んでくると感じることはありませんか?男性があなたに寄り添う姿勢をみせるのは、あなたに興味があり、距離を縮めようと思っているからです。大好きな彼があなたに好意を持っていると感じたら、あなたもアプローチしてみてはいかがでしょうか?(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月23日せっかく気になる男性とのデートにこぎつけたのに、なかなかチャンスをモノにできずに困ってしまうこともありますよね。恋を進展させるには、デート中のちょっとしたセリフがポイントになることもありますよ。そこで、付き合う前のデートで男性が思わずドキッとしてしまう女性の言動をご紹介しましょう!■ 今日は時間気にせず楽しもうね!「時間って限りあるから貴重じゃないですか。だから『時間を気にせずに楽しもうね』ってデート序盤で言われたら、嬉しいですよね。そんな大切な時間を気にせずに俺と一緒に過ごしてくれるってもう感激しかない」(26歳/美容師)時間には限りがあるもの。そんな貴重なひとときを気にせずに楽しもうと言う女性に対して好感を抱く男性も多いようです。また、デートを楽しみにしていた様子もうかがえるので、男性への好意をさりげなく伝えることもできるはず。デートの序盤で「今日は時間を気にせず楽しもうね!」と笑顔で伝えて、男性の心をグッと引き寄せましょう♡■ 今日が来るの、ずっと楽しみにしてたんだ「デートで食事にいったとき、ストレートに『今日が来るの、ずっと楽しみにしてたんだ』って言われて、一瞬で恋に落ちたことがあります。けなげな感じがするし、なにより可愛すぎるでしょ!」(27歳/食品メーカー)「今日が来るの、ずっと楽しみにしてたんだ」というセリフは、素直で可愛い印象を与えます。無邪気にはしゃいでいるような雰囲気も感じさせられるため、思わず胸キュンしてしまう男性も多いようです。気持ちがしっかり伝わるように、キュートな笑顔を交えながら、男性の目をしっかり見て伝えましょう!男性の気を惹くために、デートの序盤で言うのがおすすめですよ♡■ 一緒にいると楽しいね「何とも思ってない子とデートしてたときに『一緒にいると楽しいね』って言われて、急に気になり始めちゃったことがあって。気が付いたら恋してました。」(24歳/製造業)「一緒にいると楽しいね」と言うセリフで、あなたの思いをさりげなく相手に伝えられるはず。「もしかして俺のこと好きなのかな……」と男性に思わせることで、恋が急展開することもあります。会話が盛り上がったときなどに「一緒にいると楽しいね」とささやいて、恋愛モードを高めてみてくださいね♡■ 付き合う前のデートで恋のチャンスをモノにする!まだ付き合っていない状態でのデートは、恋の進展を左右する重要な機会。せっかくのチャンスを逃さないためにも、男性が思わずドキッとしてしまうセリフで心を揺さぶりましょう。あなたの可愛さと気持ちがさりげなく伝わるセリフを活用して、相手の心をしっかりつかんでくださいね。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月23日人の心ってなかなか読めないもの。そのため雰囲気的に脈アリっぽかったのに、実は脈ナシだった。嫌われてはいないんだろうけれど、「友達としか見られない」とフラれてしまったなど……彼の一挙一動に振り回されがちな女性もいるでしょう。そこで今回は「男性が『本気で付き合いたい女子』にする言動」についてご紹介。ぜひ参考にしてみてくださいね。■ ダラダラアプローチはせず、展開が早め本気で付き合いたい子とダラダラデートを続けても、進展は見込めないですよね。ほかの男性に取られるおそれもあるので、できれば早めに交際へ持っていきたいもの。状況にもよりますが、大体3回目のデートまでに告白するケースが多いようです。裏を返すと5回以上会っているのに一切進展なし……というのであれば、脈は低そう。ただもしかしたら彼が奥手な場合もあるので、女性のほうからアプローチをして反応を見るべきかもしれません。■ LINEは似たような文面や量を心がけるLINEから距離を縮めることは多いですよね。男性も少しでも親近感を持ってもらいたいからこそ、無意識のうちにLINEが似てくるみたい。たとえば語尾の「(笑)」や「w」をマネする。文章量や返信ペースは同じくらいにする。絵文字やスタンプは本命女子が好きそうなものを使うなど……。彼のLINEが何となく「似ているな」と思うようなら、それは脈アリのサインかもしれません。■ 何かしらの口実を作ってくる好きな子とは少しでも関わっていたいもの。そのためどんな些細なことでも口実を作って、LINEやふたりで会う材料にしてきます。たとえば学校や職場でたまたま会ったから喋っただけなのに、「この前は話聞いてくれてありがとう!」「もしよかったらお礼に食事でもどうかな?」とLINEしてくるとか。逆に彼のために協力してあげたり、突然の呼び出しに応じたりしたにもかかわらず、お礼すらゼロの場合は脈ナシの可能性大。むしろあなたの好意を悪用されているおそれがあるので、あまり彼と関わらないほうがいいかも……。■ おわりに口には出さなくても、彼らも何かしらの「好きアピール」はしているものです。あとはタイミングを逃さず、女性のほうからも好意をにおわせていくこと!「一緒にいて楽しい」とアピールしたり、誘われたら「○○さんとご飯に行けるの嬉しいです!」と喜んだりするだけで、男性からの告白はより高まるはずですよ。(和/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月22日気になる男性と距離がグッと縮まるデート中の食事シーン。じっくり会話を楽しんだり、お互いをより深く知るきっかけになったりもします。そんな食事シーンに、緊張してしまう女性も多いはず。そこで、デート中の食事の際に男性にガッカリされないよう押さえておきたい項目を5つご紹介します!■ 大きな口を開けて食べない「大きな口を開けて食べる女性は下品な感じがして、どんなに美人だったしてもガッカリする」(24歳/保険会社)デート中の食事シーンでは、食べる際の口の大きさに要注意。あまりにも大きな口を開けて食べていると下品な印象を与えかねません。女性らしい上品な印象をプラスするには、なるべく小さな口を開けて食べるのがお約束です!■ 少量ずつ食べる「口いっぱいに食べ物入れてると卑しいですよね。ドン引きするし、きっとしゃべれないと思うから話しかけられない」(28歳/IT系企業)小さな口を開けて食べる際に併せて実践したいのが、少量ずつ食べ物を口に運ぶこと。あまりものを口にため込まないことで、品のいい印象を与え、男性との会話をより楽しむことができます。■ 箸の使い方はスマートに「箸の使い方が丁寧な女性は魅力的ですね。育ちが良さそうだから、思わず彼女にしたいって思っちゃいます」(25歳/美容師)デート中の食事シーンでは、意外にも手元を見られていることが多いようです。食事マナーの基本でもある箸の使い方は、マスターしておくのがモテる女性の掟♡男性に好感を持ってもらえるよう、箸はスマートに使いこなしましょう。■ 男性の飲み物があるかどうかチェック「俺の飲み物がなくなってたら、すかさず声をかけてくれる女性は気が利く素敵な子だなって思いますね。レストランでも遊園地でも、飲み物に気を遣ってくれる女性は魅力的」(27歳/自動車メーカー)食事をしながら、相手の飲み物がまだ残っているかどうかチェックするのも覚えておきたいポイント。男性の飲み物がなくなりそうになったら「なにか買ってこようか?」などと声をかけて、気遣い上手な女性を演じてみてくださいね。■ 周りが散らかっていないかも要チェック「器とか包み紙とかを散らかして食べてる女の子にガッカリしたことがあります」(23歳/建設業)食べ物の包み紙やお皿など、ふと自分の周りを見渡した瞬間に、散らかっているとズボラな印象を与えることがあります。デート中の食事シーンでは、整理整頓を心がけましょう。■ 食事デートをスマートに楽しもう!デート中の食事シーンでは、お互いの距離が近いことから本性が相手に伝わりやすいもの。何気ない言動で男性にガッカリされないためにも、スマートに食事を楽しみましょう。上手に食事シーンを乗り切れば、その先にはハッピーライフが待っているかもしれません♡(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月22日付き合うなら不誠実な男性より、誠実な男性が良いですよね。でも付き合っていると、いい意味でも悪い意味でも彼との時間に慣れてきて彼の誠実さを実感しにくくなっていくもの。それで、別れて違う人と付き合ってから、ようやく「あの人って誠実な人だったんだなあ」と気付くこともあるでしょう。できれば、付き合っている間に彼の「誠実さ」に気づいて、彼を手放さないようにした方が良いですよね。そこで今回は、誠実な男子が彼女にしていることをご紹介。これがあるのなら彼、充分に誠実な男性かと思いますよ。■ 1.本能より理性で行動する短絡的な行動をする人のことを誠実な人だとは言わないですよね。誠実な男性は日頃から感情だけでは動かず、考えてから行動するでしょう。これは、本能よりも理性の方が強めと言えます。あなたの周りにもいませんか?理性よりも本能が強いのか、思考があまりに楽観的で、後先考えることができないような短絡的な行動を取る人。そういう人が彼氏だと彼女としては浮気をしないか不安だし、将来も思いやられますよね……。誠実な男性は、彼女が不安になったり疑ってしまうようなことは基本的にしません。自己コントロールができるタイプで、相手の気持ちも考えられるタイプ。ですので、「これをしたら彼女が悲しむ」と思えばセーブするでしょう。交際中は決して自分の欲だけでは動かないのも特徴ですよ。■ 2.約束を守る男性のなかには守れない約束を軽々としてしまう、調子のいい人もいますよね。さらに、そういう人に限って「約束したよね?」と突っ込まれると「え?そんな約束したっけ?」と、とぼけるなんてことも。そんな男性、どう頑張っても誠実には思えないですよね。誠実な男子は守れなさそうな約束はしません。守れるか不確定なら約束はせず、「約束はできないけど頭に入れておくね」など「話は一応覚えておくけど約束はできない」旨を伝えてくれるはず。そして、約束したら小さな約束もしっかり守ってくれる律儀な人です。■ 3.彼女に時間を割いてくれる誠実な人ほど、彼女に時間を割いてくれる傾向にあります。仮に忙しくても「忙しい」の一言であしらわず、「今週出張なんだ。来週末なら時間があるから、来週デートしない?」など、忙しい理由も述べ、次に会える日を提示してくれるでしょう。仕事も大切だけど、彼女のことも大事。なるべく一緒にいる時間を作ろうと、時間を作ってくれる彼は充分誠実と言えますよ。男性のなかには付き合った途端、変に安堵感が生まれるのか……仕事ばかりであまりデートをしなくなる人もいます。一方で、誠実な男性なら「付き合ったからこそ」彼女のために時間を作ろうとするでしょう。■ 4.「ギブ」が多め男性のなかには自分は「偉い」とでも勘違いしているのか、「してもらって当たり前」と思い込む「うぬぼれ者」のような人もいるようです。こういうタイプは、ギブ&テイクならテイクばかり……。けれど、誠実な男子はギブの方が多め。人に与えることをいとわない奉仕精神強めのタイプの人が多いので、彼女にも与えることが多いです。もし、彼があなたのためにあれこれやってくれる……たとえば風邪をひいたときに看病しに来てくれる、出張の際ちょっとしたお土産を買ってきてくれる、家具の組み立てなど危なさそうなことは代わりにやってくれる……などなど率先してやってくれるのなら充分誠実。信頼して良いでしょう。一緒にいると慣れから彼のその行動が当たり前に感じそうですが、当たり前と思わず感謝しましょうね。■ 誠実さは行動に出る誠実さは行動に出ます。どれだけ口で甘いことを言っても、行動が不誠実なら不安で信頼できないですよね。長く続く恋愛がしたいのなら、「好き」という気持ちも大切ですが、彼の誠実さもしっかりチェックするのがおすすめですよ。(美佳/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月21日交際前も交際後も、デート中では彼にできるだけ好印象を持ってもらいたいもの。実は、男性ってちょっとした表情や仕草で喜ばせられるんです!今回は、相手の男性に「嬉しい!」と思ってもらえる、デート中のテクニックがテーマ。誰でも簡単にできるので、ぜひ、次回のデートで実践してみませんか?■ 席に戻ってきたときに笑顔お店やカラオケで彼が、少し席を外してお手洗いへ……。彼が席に戻ってきたとき、あなたは彼に反応していますか?ぜひ、相手の男性と目を合わせて、ニコッと笑顔で彼を迎えてみてください。ほんのすこしの間離れていただけですが、またテーブルや部屋に戻ってきて、同じ空間にいられる喜び。……そんな感情を伝えることができれば、きっと、相手の男性を慕っていることが伝えられるはずです。■ どんなときでも隣にいる食事が終わって、お店のレジで、男性が会計をしているとき。あるいは、買い物中、自分は買うつもりもない商品を、相手の男性がじっくり選んでいるとき。……そんなとき、フラフラと違う場所へいったり、違う棚を見たりしていませんか?ぜひ、相手の男性の隣にいてあげてください。たったそれだけでも、相手の男性にとっては嬉しいもの。デート中、相手の女性にとって一番大切なのが自分であることを感じると嬉しくなる男性も多いのです。■ 思いっきり笑ってくれる笑顔はとっても魅力的ですが、どんな笑顔なのかによっても、与える印象が変わってきます。上品に笑う姿も、もちろん魅力的ですが、我慢できずに心から大笑いしてくれる瞬間も、男性にとっては嬉しいもの。楽しい!面白い!……というときは、遠慮せずに声をあげて笑ってみてください。もちろん、下品な感じになるのはあまりおすすめできませんので、自分の笑い方も少しチェックしておくといいかもしれません。■ 距離を詰めて小さめの声で話す会話中の物理的な距離も、相手の男性にどんな印象を与えるかを左右します。大きくはっきり話すなら、距離をとっていても聞こえますが、小さな声だと、少し近づかなければ聞き取ってもらえませんよね。でも逆にそれを利用して、少し小さめの声、顔を近づけて話す。そうすると、相手の男性もドキドキしてしまうはず。「あ、なんかデートっぽい」と、感じてもらえれば、特別な関係にあると意識してもらえるので、今後の恋の展開も期待できるでしょう。楽しいデートだけど、もう一押し恋の雰囲気がほしいときに試してみてください。■ おわりに不自然に媚びたり、お世辞っぽい褒め言葉になってしまうと、ちょっと微妙な空気が流れます。できるだけ、自然な流れで、相手の好感度をアップさせていきましょう。「○○するチャンス」を少し頭の隅においてデートをすれば、好感度アップのチャンスをしっかりものにできるはずです。(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月21日「悪い子じゃないけど、また誘いたいかと言われれば別に……。」可愛いけれど、印象に残らないタイプの女性もいるのだとか。嫌われてはいなくても、印象が薄い女子に「付き合いたい」「追いかけて振り向かせたい」と感じる男性は少ないもの。今回は、二度目のデートの誘いがない理由を探ってみました。■ デートコースのミスチョイス「後輩女子に映画に誘われて行きました。仕事帰りに待ち合わせて映画館のフードコートで軽く食べて、映画を見て。終わった後に、軽く飲む?と聞いたら『お腹いっぱいだし、平日だからお酒は」と断られて解散。ただ映画見ただけでつまらなかった」(27歳・男性)よくデート先としておすすめされがちな映画ですが、それは「ある程度気の知れた関係」になってからのこと。会話をしない時間がかなり長く発生してしまう映画は、そもそも初デートには不向きなんです。チケットがあるなどの口実があれば、好きな人を誘いやすいという点はありますが、映画の前後にコミュニケーションを取らないとただの映画鑑賞です。映画をフックに会話を盛り上げるなど、デートが盛り上げるためのアイテムとして取り入れましょう。■ 「どっちでもいい」と言ってしまう「和食とイタリアン、どっちがいい?などの僕の質問に『どっちでもいい』しか言わない子は困る。どっちでもいいっていう割に、どっちを選んでも反応が薄い……。何考えてるかわからない子との二度目のデートはない」(26歳・男性)お互いに、相手に遠慮しがちな初デート。遠慮しすぎて、彼に自分の意見を一切言わない女子も少なくないようです。しかし、男性にとってはそれは「張り合いのない態度」でしかありません。喜んでいるのかどうかもわからない、何を考えているかも伝わらない、これではまた会う必要はないと思われてしまうでしょう。「どっちでもいい」は、彼に負担をかける、ある意味図々しい態度であることも忘れないで。■ 本心に嘘をつく「初デートで割り勘を拒否されたので驚いたのですが、でも、二軒目のカフェで『高級店で割り勘するならファミレスでいい』と考えを伝えてくれた。大体は、ムスッとしながら半額払うような子が多いから、彼女のことがすごく印象に残った」(29歳・男性)このケースでの「不本意なのに割り勘に応じてしまう」という女子のような「本心に嘘をつく女子」は、その場では悪印象を持たれることもない代わりに、印象には残らないと男性たちは言います。たとえば「奢って」とはっきり言うことで反感を買うこともあるとは思いますが、それが本心からのあなたの願いの場合、拒否されるならそもそも彼との相性自体が良くない可能性も。どうしても譲れないことはきちんと主張する方が、印象は強くなるし合わない人も遠ざけられる、いい方法と言えそうです。■ 本心を隠すと印象が薄くなるデートの誘いに口実を用意したり、思ったことを言わないなど「本心を隠す」ことは、あなたを「どこにでもいる子」に見せてしまいます。いい子には見えるけど、別にそういう子はどこにでもいる……。そう思われたら次はありません。初デートこそ、適度な自己主張が大事です。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月20日付き合って3ヶ月までは、どんな彼氏と付き合ってもラブラブで楽しいひとときですよね。新鮮味がよりいっそう、二人の交際を盛り上げているのは周知の事実でしょう。新鮮さがなくなってくると、あとは二人の信頼関係が大事になってきます。今回は、初々しいカップル期間を抜けた二人が、さらにラブラブになる方法を紹介しましょう。■ 自分の友達も彼氏の友達も大事にする「何かあったときに気軽に相談できる相手は、たとえ彼氏とラブラブでも関係を持続した方がいいと思います。彼氏が好きすぎてそこだけに愛情を向けてしまうと、彼氏となんかあったときに重くなりがち。“本当は会いたいけど、予定があって会えない”くらいのほうが、マンネリしないかもしれないですね」(Mさん・21歳女性/大学生)彼氏のことが好きすぎて、つい重い態度をとってしまうのなら、彼氏以外にも信頼できる人を見つけるのがいいでしょう。様々な人と交流を持つことで、彼氏とのデートで使えるお店を知ったりと、彼氏との関係をさらに深められますよ。■ 連絡の回数は気にしない「付き合ったときは、何回LINEしてても飽きなかったのに交際も慣れてくると、“これくらい連絡しなくていいか”が増えますよね。たまに昔と比べて落ち込むこともありますが、連絡の数にこだわる必要はないと思います。むしろいい距離感を築けていることを喜ぶべきですね」(Iさん・31歳女性/SE)連絡の回数にこだわるのではなく、何を話すかを大事にしたほうがいいでしょう。彼氏との交際スタイルに変化があった状況を楽しむべきです。本当に仲がいいカップルほど連絡やデートの回数にこだわらないものです。■ 浮気を疑うと浮気される「友達の話ですが、彼氏の浮気を疑ってしつこく追求していたら、彼氏が本当に浮気してしまったようです。浮気していることを疑うというのは、そもそも相手に対して失礼なことですし、彼女と付き合った当初から浮気しようと思って浮気する人ってあんまりいないですよね。大切なのは、他の女性に勝る魅力を磨くことでしょう」(Aさん・26歳女性/介護士)誰しも相手に疑いをかけられるのは、気持ちがいいものではないですよね。「自分のことを信じてくれていない」と思えば、寂しく感じるのも事実です。浮気を疑うくらいなら、自分磨きを頑張ってみること。そのほうが実り多きものになり、彼氏もさらに愛してくれるはずですよ。一人の人と長く付き合うには、ポジティブシンキングでいきましょう。■ 一緒にいる時間にスマホを見ない「せっかく時間を作ってデートしているのに、スマホをみられちゃったり、退屈そうにされたりしたら、落ち込んでしまいます。一緒にいる時間はコミュニケーションとりたいですし、SNSに熱心なのは分かるけど、毎度写真に付き合わされるのも嫌です」(Hさん・28歳男性/会社員)自分は相手との時間を楽しみにしていたのに、相手にはその様子がみられないとなると少し寂しくなりますよね。一緒にいる時間にSNSに凝るのはやめましょう。思い出をカメラに残したい気持ちはわかりますが、相手が目の前にいないと感じられないライブ感もあります。相手がまた会いたくなるような、濃い時間を過ごすようにしましょう。■ 彼氏の態度は自分の鏡だと思うといいかも彼氏の態度を見て「昔はもっと優しかった」と嘆きたくなる日もあるでしょう。しかし、そんなときほど自分の振る舞いを振り返ることも忘れてはなりません。彼氏だって、人知れず二人のマンネリに悩んでいるのかもしれません。誰だって好きな相手に冷たくされたり「昔と違って今の対応は……」と思い悩むことは避けたいものです。付き合っているのは両思いだからこそ。両思いの文字通り、彼氏に対してまずは自分から真摯に向き合うようにしましょう。(東城ゆず/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月20日お互いにあまり恋愛対象として意識していなくても、付き合ってみたら相性最高でずっとラブラブ!なんてカップルは意外と多いもの。もしかしたら、あなたも気づいていないだけで、すぐそばにとても相性がいい相手がいるかもしれませんよ。今回は男女の星座×生まれ順で、恋人同士になったら相性超最高なカップルをランキング形式でご紹介します。5位から1位の順で発表です。■ 5位…おうし座第一子女子×やぎ座第一子男子第一子同士の二人は、考え方がぴったりと合い、一緒にいて居心地が良い関係になれるでしょう。趣味や好みも似ているので、二人でいろいろな経験を共有しながら楽しい時間を過ごせるはず。他の人には気づいてもらえないような細かいことまで、この二人の間では理解しあえるのです。パートナーとしての相性はとても良いでしょう。■ 4位…いて座末っ子女子×ふたご座一人っ子男子この二人は、適度に距離をとりつつ、楽しい恋ができる関係になれるでしょう。いて座末っ子女子の気さくでオープンな性格につられて、少し神経質な性格のふたご座一人っ子男子も思わず笑顔になってしまいます。いつもはちょっとクールなふたご座一人っ子男子ですが、いて座末っ子女子といれば大胆に、そして感情を素直に表現できるでしょう。自分にない魅力を持った相手を尊敬し、惹かれ合う二人となるのです。■ 3位…うお座末っ子女子×おうし座末っ子男子この二人は、どちらもおおらかでマイペース。お互いに一緒にいて気疲れしない存在です。とくに音楽の好みや食事に対する感覚や価値観が似ていると言えます。デートのときも、同じ温度でいろいろなことを楽しめるでしょう。お互いのペースを保ちながら、ずっと幸せな関係を続けられるはずです。■ 2位…おひつじ座第一子女子×しし座末っ子男子この二人は会うたびに惹かれ合っていく相性。どちらもストレートに愛情を伝えるため、いったん好きになるとすぐに交際が始まるでしょう。お互いを強く想い合う二人なため、一緒にいるだけでハッピーになれます。ちょっと独占欲が強めなしし座末っ子男子と、縛られたいおひつじ座第一子女子で相性もピッタリです。■ 1位…さそり座真ん中っ子女子×かに座第一子男子真面目で堅実なかに座第一子男子と、エネルギッシュで心が熱いさそり座真ん中っ子女子。性格は正反対に見えますが、お互いの短所をおぎないあって、長所を活かしあうことができるでしょう。初めて会ったときから、なんとなく「良いな」と感じる相手。お互いのことを知っていくうちに、自分にはない魅力にだんだんと惹かれ、ラブラブな二人になれますよ。■ 恋愛の相性はわかりにくい?恋愛の相性の良さは、付き合う前の時点では以外とわからないもの。この人あんまりタイプじゃないな……と思っていても、付き合ってみると相性最高!という場合もあるのです。今回ご紹介した内容を参考に、相性超最高な相手を見つけてくださいね。(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月20日お家デートは2人きりの時間を満喫できて幸せなはず。ただ、あまり続くと飽きが生じてきます。そこで、ちょっと刺激的なことをしたりするだけで、雰囲気はガラッと変えられますよ。今回はそんな、「お家デートをマンネリ化させない工夫」についてご紹介しましょう。■ 待ち合わせ場所を毎回変える「僕の家の周りは、けっこう店が多いんです。カフェやファーストフード、雑貨屋など。彼女がうちに遊びに来る日は、そういった店で待ち合せています。気分転換に、いろいろ店を変えたりしますね」(28歳/寝具)待ち合わせの場所を変えるだけでも、だいぶ気分が変わります。景色が変わるので、新鮮さがありますよね。そこでの感想を述べ合いながら家に向かえば、あっという間に着いてしまうでしょう。話のネタも増えるでしょうしね。■ 部屋の香りを変える「彼女の家によく遊びに行くんですけど、いつも部屋の香りが違うんです。彼女はすごくアロマが好きで、いろんな種類を使い分けています。僕も嫌いじゃないので、気分もいいですよ。これが何の香りかを当てたりして、遊んだりもします」(31歳/SE)景色が同じでも、漂う香りが変わると、だいぶ印象も違ってきます。それに、香りというのは感情を左右する働きもします。2人がいい雰囲気になるような香りを探して、こっそり漂わせてみてはいかがでしょうか。■ 持っていくお土産にバリエーションを「彼女がうちに来るとき、いつもお土産を持って来てくれます。お菓子が多いですけど、洋菓子とか和菓子とか、いつも持ってくる種類を変えてきてくれます。彼女が来てくれるのも嬉しいけど、お土産も楽しみのひとつです」(28歳/スポーツジム)家のお邪魔するときなど、お土産を持っていくことがあると思いますが、お決まりのものが多いのではないでしょうか。でも、いつも決まったものだと、やはり飽きてしまいます。ここは、お土産にもバリエーションをつけるべき。味だけでなく、見た目にも楽しめるようなものだと、テンションも上がりますよね。■ たまに友だちも呼んで「彼女が遊びに来て、家で飲むことが多いんですね。そこに、たまに友だちを呼んだりします。彼女だけだと、話題が同じになってしまいがちなので。友だちが加わることで、話の幅も広がって楽しいです」(34歳/家電)2人だけの時間を満喫するのもいいですが、たまに人が加わると、新しい刺激があります。ほどよい緊張感なども生まれ、気分転換になりますよね。家でダブルデートなんていうのも、楽しいし、盛り上がるかもしれませんよ。■ おわりに2人の関係をマンネリ化させないためには、刺激も必要です。ちょっとした工夫で、それは得られます。相手を楽しませたいという意識を、常に持っていることが大事でしょうね。(大木アンヌ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月19日デート中に男性のハートをギュッとわしづかみにできる女子って憧れませんか?今回はそんな男子を魅了する小悪魔女子の特徴をご紹介したいと思います。小悪魔女子と聞くと、ちょっとハードルが高そうですが、実は誰でも実行できるテクニックがほとんど!この記事を読んで、ぜひ実践してみてください。■ こっそりデート先を調べておく基本的に男性はデートで女性を上手にリードしたいと思うものです。男性側のそんな気持ちに答えて、まずは、「彼のリードにおまかせ!」という感じで、デートを楽しみましょう。ここで、デート先をこっそり下調べしておくのが小悪魔女子のテクニック。おいしいお店やおすすめスポットをリサーチしておき、さりげなく「ここに入ってみない?」と提案してみましょう。素敵な時間が過ごせたら、デート後に「一緒に行けて良かった! 素敵なデートだったよ!」と、彼を誉めてあげてくださいね。■ 写真を撮る直前にくっつくデート中、ふたりで一緒に並んで自撮り! なんてチャンスがあるかもしれません。そんなとき、ちょっとしたワンアクションで彼をドキッとさせることができますよ。その方法はとっても簡単!まず、「撮るよ~」と言ってポーズを取り、ふたりの距離をほどほどにしておきます。そして、「パシャ!」とカメラのスイッチを押した瞬間、彼のほうに体を寄せて、ギュッ!とくっついてみましょう。たったこれだけのことですが、あなたは彼の心をわしづかみにするはずです!また、控えめに香水をつけておくと、その瞬間にいい香りがするので、さらに攻撃力がアップするかもしれませんよ。■ 店員さんの前で彼氏を褒める一緒に食事をしたり、カラオケに行ったりすると、店員さんと言葉を交わしますよね。もし、彼が空いたお皿を片づけてくれたり、多めにお金を出してくれたりしたら、店員さんの前で彼を褒めてみてください。彼が恥ずかしがっていたら、ちょっといたずらっぽく、「彼、いつも○○してくれるんですよ~」と言ってみるのがおすすめ。彼はきっとかなり照れるでしょうが、同時にものすごく嬉しいはずですよ!■ どんなときに使うかを言ってみるプレゼントをもらったときも、ちょっとしたひと言で、小悪魔女子になれます。たとえば、ふと立ち寄った店でなにかを買ってもらったときに、「○○のときに使わせてもらうね!」と伝えれば、男性は大切に使ってくれている様子を想像して、嬉しくなるはず。また、洋服など身に着けるものなら、「今度のデートで着てもいい?」と言ってみるのがおすすめです。このひと言があるだけで、男性は「プレゼントしてよかった!」と思えますし、実際に使ったり、身に着けてくれたりするのを見ると、このうえなく幸せに感じるでしょう。■ おわりに小悪魔女子は「わざとらしく○○をする」というのが上手な女子かもしれません。男性心理を理解しつつ、その場の機転を利かせて、男性が喜ぶひと言を使う……、というわけです。恋人がいても、いなくても、早いうちに小悪魔テクニックを磨いておいて損はないでしょう。(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月19日せっかく好きな人と付き合えても、相手がすぐにあなたのことを好きでなくなってしまったら、悲しいですよね。そこで今回は、男性に聞いた「付き合ってから彼女にガッカリしてしまうポイント」をご紹介します。ガッカリ防止策も解説するので、ぜひ参考にしてみてください。■ 束縛が激しい付き合ったことで彼への気持ちがより大きくなり、束縛したくなってしまうという人もいるでしょう。男性側からすると「自立していると思ったのに、どうしていきなり?」と、困惑してしまうのだそう。ただ、「ヤキモチを妬かれるのは嬉しい」という男性も多いので、不安な気持ちを完全に隠す必要はないですよ。相手が嫌がったり困ったりしない程度になら、気持ちを伝えても問題ないでしょう。■ だらしない一緒に過ごす時間が長くなれば、相手にある程度の「清潔感」や「きちんと感」を求めたくなるもの。部屋があまりに汚かったり、物や時間の管理がいい加減だったりすると、「気に障ってしまって一緒にいられない」と思われる可能性があります。だらしなさについて、他人から注意されたことのある人は、気をつけてみましょう。■ お金遣いが荒い or 節約しすぎてケチ「付き合う前のデートは自分でお店を選んで全額奢っていたので、彼女の金銭感覚を知る機会がなかった」という男性は多いです。実際に付き合って、二人でお出かけ先を決めたり、デート代を出し合ったりすることで、徐々に金銭感覚が合わないことに気づくのだそう。相手に影響のない場面でなら問題ありませんが、お付き合いの中での金銭感覚の不一致は、別れの原因になりやすいので要注意。■ 人の悪口をよく言う付き合って心を許した相手には、ついつい愚痴を聞いてもらいたくなりますよね。もちろん、悩みや誰にも言えないような気持ちを話して二人の絆が深まることはありますが、人の悪口ばかりを聞かせてしまうのは逆効果。「人の悪いところばかり見ているのではないか」「自分も他所で悪口を言われているのではないか」と、捉えられてしまう可能性があります。思い当たる節があれば、少し控えてみましょう。■ 価値観の合う人を探そう!「男性が彼女にガッカリしてしまう理由」をご紹介しましたが、束縛・だらしなさ・お金遣い・愚痴のすべてに共通しているのが、「許容範囲は人それぞれ」という点。無理して相手に合わせるより、初めから感覚の合う人を選ぶほうが幸せになれるかもしれません。そのためには、付き合う前に猫を被りすぎないことが大切!自然体のあなたと「付き合いたい」と思ってくれる人を選ぶのが、1番のガッカリ防止策です!(オルカ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月19日初デートの時はなかなか本音をさらけ出すことが難しいもの。「嫌われないかな?」と不安に思いますし、失言して引かれるのも嫌ですよね。でも、初デートのときにある話題を伝えておくと、うまくいくエピソードもあるんです。今回は初デートでの会話のコツについてご紹介します。■ 住んでる場所「好きな人とデートをしたときに、さっさと彼女が帰っちゃったんです。脈ナシかなって落ち込んでたんですけど、実は家が遠くて終電が早かっただけみたい。それは早く知りたかった」(Rさん・28歳男性/会社員)女性に「失礼な男」と思われたくないために、男性はあまりプライベートなことを突っ込んで聞きにくいもの。特に住んでいる場所を聞くと「え、ストーカーなの?」と勘違いされてしまうこともあります。しかし、デートを切り上げる時間にも関わってくるため、最寄り駅くらいは伝えてもいいかもしれません。女性の方から、「実は家が遠くて」と伝えてみましょう。「デートをしたくない言い訳だ」と思われてしまうこともあるので、具体的な終電時間を調べて伝えるようにしてみてください。■ スポーツ歴「細身で小柄な女性とデートしたのですが、動くのは好きそうじゃないと思って映画とかプラネタリウムとか、落ち着ける場所ばかりを選んでいたんです。でも、実はスポーツ歴があることが分かり、アウトドアに誘いやすくなりました」(Wさん・27歳男性/消防士)スポーツ経験がなかったり、細くておしゃれな女性を見ると、体を動かすようなデートには誘いにくいもの。しかし、運動経験があるとそれがギャップになって好印象に繋がることもあります。デートプランも広がるため、初デートで伝えておくことをおすすめします。■ 結婚の意志「今の恋人と初デートをしたときに『結婚願望がある』とはっきり言われました。でも、それは真剣な交際をしたいことなので、嫌ではありませんでした。むしろ、自分も将来を考えていたので、真剣な相手が見つかってよかったです」(Oさん・30歳男性/会社員)初デートでいきなり結婚の話をすると「重い」と思われてしまうと考えて敬遠している女性もいることでしょう。しかし、「あなたとは長い付き合いを考えたい」と伝えることは悪いことではありません。具体的な結婚の話をするのはおすすめしませんが、「結婚願望がある」とか「落ち着いた付き合いがしたい」程度のことを伝えることはむしろ好印象。始めから結婚観について軽く話しておいた方がスムーズに進むこともあります。■ 自分の欠点「初デートで明るい女性だなと思ってそのことをを褒めていたら、『実は自分って結構ネガティブなんです。だから明るく振る舞うように意識してる』と彼女。頑張ってくれていることに嬉しくなって好印象でした」(Aさん・27歳男性/会社員)自分の欠点を最初に話しておくことで、その後とトラブルを回避することができます。しかし、「私はこういう人間だから理解して」といったスタンスは逆効果。欠点を伝える場合は、「こういう性格だから、他人に迷惑をかけないように気をつけている」と伝えるようにしてみてください。「治そうと頑張っている」と伝えた方が共感を得られやすいです。もし失敗してしまっても「努力していることは知ってるから」と許してもらえることもあります。■ うまく会話ができなくても、そのことを伝えてしまおう今回は初デートであえて伝えた方がいいポイントをご紹介しました。初デートでは、「会話を盛り上げないと」と意識すると逆にぎこちなくなってしまうことがあります。そのため、「緊張している」とそのことも伝えた方がうまくいきますよ。(草薙つむぐ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月18日最初はそんなことなかったのに、どんどん相手のLINEの返信が遅くなる。それは、仲良くなって彼が気を抜いているわけではなく他に理由があるのかもしれません。LINEには、恋愛のチャンスを逸してしまう「イマイチLINE」があります。男性の恋心を冷ましてしまうLINEの特徴について調べてみました。■ 「なんでもいい」「デートで直接会うと明るくていい子なのに、LINEでデートの相談をすると『なんでもいい』と。主体性がなくてめんどくさそうだし、二人で話し合って決めようって気が感じられないから付き合う意味がない」(26歳・男性)「彼の負担が少ないように」「彼が決めてくれるなら何でもいい」という気持ちで送りがちな「何でもいい」ですが、男性の好意を無駄にする逆効果フレーズのようです。多くの男性は普段、直接的なコミュニケーションを交わしているため、女子の言葉を深読みして察することがない傾向にあります。そのため、「負担を少なく」の気持ちではなく、文字通り投げやりな「何でもいい」だけが伝わってしまうのです。コミュニケーションをとる気がないように見えてしまうこともある、ネガティブワードです。■ すでに彼女気どり「まだ付き合っているわけでもないのに、おはよう・おやすみだけの挨拶LINEや、返事をしてないときの催促とか、彼女みたいなLINEをしてくる子はなんか冷めます……。無神経な感じがして苦手です」(30歳・男性)実際のところ、まったく脈なしに見える状態の女子に対して付き合うイメージを持ったり、実際に告白をしたりする男性は少ないです。そのため、付き合う直前の時期は「付き合っているような親しげな空気感」を出したほうがうまく行くこともありますが、LINEではNGです。文章で親し気な空気を正確に伝えることは難しく、LINE上での彼女のような振る舞いはNG。もう付き合っている感じに慣れてしまうと、追わなくていいと思ってしまい、彼の気持ちがトーンダウンする危険性も。親し気な空気はデートで出しましょう。■ 自虐ばかり「『私ってあんまり可愛くない』とか、自虐トークが多い人は疲れます。話してて楽しい気分になれないし、自分の悪い部分の話ばかりされると、本当にそういう風に見えてきちゃいます」(27歳・男性)好きな人と付き合えそうで付き合えない時期は自信を無くしがちになり、気持ちを確かめるように、自虐をしてしまう人もいるのではないでしょうか?でも、男性にとっては「そんなことないよ」しか言えないのに、自虐ばかりする女子の印象は決していいものではありません。付き合ったらいつも機嫌を取らなくてはいけないのかと憂鬱になるし、自虐を真に受けて「彼女は魅力がない」と感じてしまうことも。彼をネガティブにさせてしまう言動は避けましょう。■ 「会っているときと同じノリ」は厳しいかも気を使っているつもりが逆効果になってしまうなど、付き合う前の何気ないLINEほど、気を付けたほうがいいこともあります。思っている以上に、LINEでの文章は、細かいニュアンスが相手に伝わりにくいです。気を緩めず、丁寧なLINEを心がけてくださいね。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月16日ウキウキで初デートに出かけたものの、彼と気まずくなってぐったりして帰宅……そんな経験はありませんか?普通に会話もしたし、何かまずいことを言った記憶もないのに、どうしてこうなった?と考えてしまいますよね。それ、二人が悪いのではなく、デートコースに難があったのかも。相性以前の問題で「うまく行くわけがない」地獄の初デートコースがあるんです。■ 映画館「初デートは無難に映画!……と思ったけど、彼女とは観たい映画が合わなくて、僕が合わせたんだけど、感想も話が合わなくて微妙だった。映画の前のごはんのほうが盛り上がってた気もするんだけど、映画の時間が中途半端で、盛り上がってたご飯を急に切り上げることになったりとかもあって……。やっぱり映画は、友達やとか気心知れた相手と行くほうが楽しいね」(26歳・男性)映画なんてデートの鉄板なのでは?と思いきや、初デートにはイマイチという声を多数聞きました。「そもそも観たいものが違う」「話さない時間が長いので、仲良くなれた気がしない」などがその理由。時間が中途半端すぎて、ごはんなどのプランに困るのもネック。映画デートは「相手を知る」初デートには不向きと言えます。よほど趣味が合って、映画メインの一日でいい!という場合以外はパスしたほうがいいでしょう。■ 買い物「デートに誘われたのはいいんだけど、なんと相手がノープランで来て『服でも見に行かない?』って……。それはいいんだけど、初デートだからってヒールできた私は歩くのがつらすぎ。しかも彼が優柔不断でゲンナリ。疲れてるのにメンズの服を見ても楽しくなかった」(23歳・女性)ちゃんとお付き合いしている彼が相手なら、お買い物デートは楽しいもの。インテリアショップでのデートとか、新婚気分で憧れますよね。でも、楽しい買い物デートには「歩ける靴で行く」「疲れたら気を使わず、休憩したいと言える関係である」など、それなりの準備が必要。ノープラン、からの買い物デートへの流れが一番失敗します。お互いが自分の見たいものに集中するあまり「これ、一人でもよかった?」なんて思うことも。デートコースを決めるとき、女子からもある程度の希望を伝えて、ダラダラデートを回避したいもの。■ ドライブ「初デートでドライブって言われたらなんか怖い。トイレに行きたいっていうのも何となく遠慮しちゃうし、話が弾まなかったら悲惨ですよね」(28歳・女性)「運転スキルや段取りとか、普通のデートより求められるものが多い気がします」(30歳・男性)コロナ以降、人込みを避ける意味でもドライブデートがいい!なんて声も聞かれますが、初デートには少々ハードルが高いようです。まだよく知らない相手と密室で過ごす緊張感や、気まずい空気の時に逃げ場がないなど、落とし穴も多いのです。また、「彼の運転がヘタ」「彼女が爆睡」「優しい人に見えたのに、ほかの車に悪態をつく」など、本来は見なくていい一面を見てしまい、お互いに急激に気持ちが冷める、なんてことも少なくないようで……。少なくとも、2回目以降のデートに設定したいものです。■ 無難に短時間で切り上げてどのプランも「比較的長い」「よく知らない相手と盛り上げるのは大変」。初デートは、今後につながる仲になれるかどうか判断する大事な機会。シンプルにごはんデートなど、相手のことをよく見れて、さっと帰れるプランがおススメですよ。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月16日デートの別れ際というのは切ない気持ちになることが多いもの。楽しかった時間が終わってしまったこと、気になる人とバイバイすることで、寂しくなってしまいますよね。しかし、そんな気持ちになる場面だからこそ、ちょっとした一言が相手に刺さり、ドキッとさせることができます。どんなセリフなのかおすすめをご紹介します。■ 「このまま時間が止まればいいのにね」デートの別れ際は駅や家の前、お店の前などが多いでしょう。楽しい時間が過ぎ去ってしまった余韻に浸る時間があるなら少しドラマチックなセリフがおすすめ。例えば、「このまま時間が止まればいいのにね」といったもの。駅のホームで電車を待っているときや、駅で歩いているシチュエーションなど、もうすぐお別れのタイミングを狙うと刺さります。デートが楽しかったこと、別れるのが名残惜しい気持ちを表現できるので、特に楽しかったデートの帰りに使ってみるといいかもしれません。■ 「ずっと一緒にいたくなっちゃうな」今度は少しストレートな表現として「ずっと一緒にいたくなっちゃうな」というセリフをご紹介します。このセリフはお店を出る時に使ってみるといいかもしれません。支払明細をお店の人に出してもらっている時に、「楽しかったね」と言ってから「ずっと一緒にいられたらいいのに」と言うのがポイント。相手に伝えるようなセリフではなく、つぶやくような雰囲気でいうと効果的です。相手が「それってどういう意味?」と内心ドキドキしてくれます。■ 「明日からまた寂しいな」日曜のデートで次の日からまた仕事だという感じなら「明日からまた寂しいな」というセリフもいいでしょう。例えば、「明日から仕事?」と帰り道で何気なく聞かれることもあるでしょう。そんなときに、「そうだね。だから、明日から寂しくなる」とか「明日から寂しくなるから、また誘ってね」といった感じでいうと相手に刺さります。「少し遠回りしようよ」といった感じで、名残惜しさを伝えるとさらにポイントアップ。■ 「今度はいつ会える?」本当にデートの別れ際に使うのであれば「今度はいつ会える?」といったセリフがおすすめです。相手にまた会いたいという気持ちが伝わりますし、「またデートに誘ってもOK」ということなので、男性としても安心できます。もし、「来週は暇?今度はあの店行ってみようよ」といった感じでデートの誘いを受けたら、「早く週末にならないかな」とつぶやくように言ってみるといいかもしれません。可愛らしいセリフだと、「またすぐ会える?」もおすすめです。■ デートの別れ際に寂しさを感じさせると◎今回はデートの別れ際に男性をドキッとさせることができるセリフをご紹介しました。名残惜しさがあったり、寂しさを感じる瞬間だからこそ相手を求めるようなセリフはグッときます。タイミングを見計らって使ってみるといいかもしれません。(草薙つむぐ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月15日辛い恋愛になるとわかっていてもダメ男との交際にハマってしまう女性は少なくありません。今回はダメ男を見分ける方法を5つご紹介します。恋心を抱く前に、相手が当てはまるかどうかをチェックしておきましょう。■ カバンの中身がぐちゃぐちゃ気になる彼の鞄の中身がきちんと整理されていなかったら要注意です。自分の身の回りの管理ができないルーズな性格なのかもしれません。また、財布の中がレシートでいっぱいになっていないかどうかも重要なチェックポイント。お金の管理が苦手なケースもあります。このほかにも、鞄や財布が高級ブランド品の場合、見栄っ張りな性格である可能性も……。このような男性は、男性の自己中心的な恋愛になりがち。あなたが振り回されてしまう可能性があります。■ 「でも」が口癖「でも」、「だって」、「どうせ」が口癖の男性は、自分に自信がない証拠です。自信がないというのは、必ずしも性格が悪いわけではないので交際に発展しがちですが、いざ付き合ってみると常に男性をフォローしなければならないケースも。特に、悲観的な男性は、実は「もっと愛されたい」という欲求が隠れている可能性も。いずれにせよ女性に頼らないと生きていけないタイプです。■ LINEの返信が遅い恋愛感情のあり・なしにかかわらず、LINEの返信が遅かったり、まめじゃなかったりする男性は、付き合ってからもあなたに寂しい思いをさせる可能性が高いです。多くの男性は、好きな女性に対して1週間~2週間も間を空けて返信するようなことはしません。毎日LINEをしていたのに、突然1日返信をしないという駆け引きをする恋愛上手な男性も中にはいます。連絡がつかないという不安は大きいので、付き合ってからのストレスも増えて疲弊してしまいます。■ 協力的ではなく自分勝手誰かとお付き合いをすることは、自分の人生の一部を共にするパートナーを得るということ。実際に交際が始まってからずっと恋愛モードが続くことは珍しく、むしろ交際期間が長くなるほど愛情や絆で関係を深めていくことになります。しかし、男性の中には付き合ってからも相手への思いやりがなく、自分勝手な行動に出る男性もいるのです。このような未熟な男性は、付き合ってからが大変。寂しい思いも覚悟で交際しないと悲しむ結果に終わります。■ お金にケチである付き合うならばお金持ちの男性が理想的です。でもお金持ちの中にはケチな人もいるので、日頃からよく観察することが大切です。お金を使うよりも貯めるほうが好きだから、結果的にお金をたくさん持っているケースがなきにしもあらず。デートでの割り勘はあたりまえ、あなたの買い物にも口を出してくる可能性もあります。■ おわりにルックスからはわからないのが相手の本性。今回ご紹介したような言動がみられたら要注意。進展を焦らずにじっくり観察しましょう。一方で、誠実な男性と出会うためには、あなたも相手に見合う素敵な女性になることです。日頃から魅力的な女性を観察して、少しずつ真似をしてみるのもいい女への近道です。(阿部田美帆/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月15日彼氏でも恋人未満でも、せっかくデートをするのなら、男性をもっとキュンとさせたいですよね。男性はどんなときに「キュン」としてしまうのでしょうか?男性の意見を参考にして、今度のデートの作戦を練ってみましょう!■ いつのまにか彼女がスヤスヤ……「春の陽気がポカポカ暖かかったある日、のんびり公園でデートをしよう!ということに。ピクニックシートを敷いて、お弁当を食べてゴロンと横になり、おしゃべりをしていると、いつのまにか彼女の返事が返ってこなくなりました。ふと彼女を見ると、スースーと寝息を立てていたんです。僕の隣で幸せそうに眠っている姿が可愛すぎて、キュンとしましたね」(28歳・男性・会社員)なんと、居眠りをしただけで、男性がキュンとするケースもあるようですね!毎回デートで、「可愛く見られたい!」と気合いを入れているなら、こういう油断を見せるのもアリ。気の抜けた女性の表情は、意外と男性をキュンとさせるのかもしれませんね。■ たくさん写真を撮りたがる「彼女は、初デートのときから『可愛いな~!』と思っていました。ご飯に行ったり、ドライブに行ったりすると、とにかく『待って!写真撮りたい!』という子なんです。デートの帰りも撮った写真を見ながら、笑顔で楽しかったことを話してくれました。デートするにつれて、これからもずっとこの笑顔が見たいと思うようになり、僕から告白してしまいました」(30歳・男性・建設業)SNSにアップするためだけでなく、「ふたりの思い出を残したい」という気持ちが伝われば、男性も嬉しいはず。デートを終えて帰宅したら、「今日は楽しかった~!」と、LINEするのもおすすめですよ!■ デート終盤におねだり「午前中、街の通りふたりで横切り、映画、ランチ、少し買い物をして、それからカフェに行くというオーソドックスなデート。夕方になり、お別れの時間がやってくると、彼女が『ねぇ、もう一回行きたいところあるんだけど……』と言ったので、午前中に見たイルミネーションをもう一度見に行くことになりました。『さっき思い出して、どうしても一緒に見たくって!』と笑顔になる彼女を見ていると、この子と付き合ってよかったなと思いました」(25歳・男性・会社員)大好きな彼とのデートなら、いろいろ行きたいところがありますよね。デート当日でも、ふと行きたいと思ったところがあれば、おねだりしてみるのもアリ。「一緒に行きたい」という可愛いわがままは、男性にとっては嬉しいものです。当日都合が悪くても、次のデートに持ち越してもOK。「もっと一緒にいたい」という気持ちは、積極的に伝えてみてくださいね。■ おわりにデートで彼をキュンとさせられないか、一度狙ってみてはいかがでしょうか。意中の男性もキュンとすれば、次のデートが楽しみになるはず。数秒の「キュン」であっても、彼の脳裏に焼き付けば、もっともっと好きになってもらえそうですね!(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月14日大好きで付き合いはじめた彼だったけど、関係が落ち着いてくるころ、だんだんと本性が見えてきて驚き&がっかりしてしまった……。そんな経験がある人も多いようです。付き合う前に知っていれば、と思うような欠点があった場合でも、お別れすることはそう簡単にはいかないことも。今回は「付き合う前に知りたかった彼の本性」について、女性たちに大調査!あらかじめ見抜くポイントについてもチェックしていきましょう。■ ケンカでヒートアップする「ケンカしたり、不機嫌になったりしたときの態度が最悪だった。暴言を吐くし、無視や八つ当たりもする、かなり感情的なタイプ。どんな怒り方をする人かもっと見ておけば良かったって痛感しました」(21歳/大学生)負の感情が高まった姿というのは、付き合う前の段階ではなかなか見る機会がありませんよね。穏やかな彼だと思っていても、不機嫌になると豹変したように感情を高ぶらせるということもあるでしょう。良い関係を築くためには、ケンカの最中でもお互いを尊重した態度をとることが大切です。付き合う前にはできるだけ彼の身近な人に、怒ったときの彼の様子を聞いておくのが無難かもしれません。■ 嫉妬深い束縛男だった「すごく愛情を注いでくれる彼だったけど、その反面、嫉妬深いことに困りました。私の一日の動向を把握していないと気が済まないみたいで、SNSも誰と交流してるかチェックが入る。男友達と縁を切れとまでは言わないけど、そう仕向けてくる感じ」(27歳/カフェスタッフ)愛情深すぎるゆえに彼女の交流や行動を制限したい、と考える男性も少なくはないようです。うっかり異性と会話するシーンを彼に見られようものなら、遠回しに嫌味を言われたり、彼のほうが病んでしまったり……。本格的なお付き合いが始まる前に、彼の前でほかの男性の話をして反応を伺ってみてください。必要以上に落ち込むなど、過度に感情を乱す様子があったら要注意です。■ 釣った魚に餌をやらないタイプだった「知り合ったばかりで、すぐに完璧なデートプランや気遣いを見せてくれた彼。『こんなに素敵な人ほかにいない!』と思ったのに、どんどん私への対応が雑になり始め、今では最初の頃の彼はどこへ……っていうレベル」(30歳/商社勤務)知り合って早い段階で恋人になった二人にありがちなのが「釣った魚に餌をやらない」問題です。誰しも最初のころは彼女を喜ばせようとがんばるものですが、知り合ってすぐ恋人になった関係の場合、素の彼とのギャップを大きく感じてしまう傾向があります。期待値を上げすぎないためにも、恋人になることを急ぎすぎず自然体の彼を見極めることが大切と言えるでしょう。■ 付き合う前に知っておけば!と後悔しないために付き合う前のテンションが高まっている時期には全てが素敵に見えていた彼でも、冷静になってくると欠点が見えてくる場合も。致命的な欠点が後からわかっても、関係を終わらせることはそうたやすくありません。付き合う前に相手を見極める観察眼を養うのと同時に、「これは絶対無理!」という自分にとっての恋愛NGポイントを把握しておくことも大切です。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月14日デート中は彼に「できる限り私のことだけを見て、考えてほしい」と考えるのが乙女心のはず。でも、残念ながら相手の男性が、デート中によくスマホを触っている……。こうなると、脈ナシなのかと感じてしまうのも無理はありません。でも、男性心理を考えると、実は意外な理由があることも!?そこで今回は、デート中にスマホを触る男性の心理について解説していきたいと思います。■ 緊張していると思われたくないデート中ドキドキしているけど、それを悟られたくない男性も少なくありません。キョロキョロ、おどおどしてしまうくらいなら、スマホを触って、「俺はいつも通りだぜ」なんてカッコをつけたいなんてケースも。相手の目を見て話したり、カップルらしさを求められたりするのが苦手な男性の場合、とくにそうかもしれません。「自然体でOKだよ!」というのを伝えられれば、スマホを触る時間が減らせる可能性があります。また、目が合ったときはニッコリ笑顔を見せる、というのも効果的です。■ デートが予定通りいくか不安相手の女性を100%満足させないといけない。そんな気負いがあると、「もし行こうとしているお店が閉まってたら?」や「もし道を間違えたら……」という不安に襲われます。そのため、最新の情報や、間違いがないかどうかを何度も確認しておこうとして、スマホばかり見てしまう、なんてことも……。予定外のリクエストをされたときに、どこに行けるかなどを確かめておきたい、という人もいます。シンプルなデートでよいことや、イレギュラーがあっても、「それはそれで楽しい!」というのを伝えられれば、スマホ触る時間を減らせるかもしれません。■ 自分のトークに自信がないモテる男は話が上手い。でも、自分は面白いこともなかなか言えないし、トーク力に自信がない……そう感じている男性は、デート中にスマホを触りやすい傾向にあります。自分のトークで喜ばせられないから、ネット上の動画や話題に頼りたくなってしまうというわけ。自分を楽しませようとしてくれていることには感謝しつつ「話を聞いてくれるだけでも嬉しい!」というのを伝えてあげてみるのはいかがでしょう?デートをしたいと思ったわけですから、相手のいいところや、惹かれたところを話題にして、自信を持ってもらうのもいいかもしれません。■ 嬉しい気持ちのやり場がない「デートができたことが嬉しい!」でも、その気持ちをどこで表現していいのかわからないと、スマホを通じて、友達に言ったり、SNSに投稿したりすることも……。あるいは、デートに関係のない真面目なニュースを見たり、いつもやっているゲームをして、平常心を保とうとするケースも考えられます。ドキドキさせるのは一旦おいて、相手の男性が好きな話題、趣味、少し考えないと答えが出ない真面目な話などをちりばめてみてはいかがでしょう?自然に楽しめるデートが増えれば、スマホを触る時間も短くなっていくかもしれません。■ おわりにデート中のスマホはやめてほしいけど「触らないで!」とも言えず、悩んでいるのはあなただけではありません。なかには、まったくあなたに興味がないということも考えられますが、何回かデートしているのであれば、そういったケースは珍しいもの。こんなときは焦らず、ネガティブに考えず、相手の男性がどう感じているのかを観察してみてください。ちょっとした一言や時間、回数などが、悩みを解決してくれるはずです。(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月14日あなたは、まだ付き合ってもいない男性からキスをされたら、どう受け止めますか?今回は、付き合う前にキスをする男性が、果たして脈アリなのか、脈ナシなのかを、ケースごとに解説していきます!どうすれば幸せになれるかを、一緒に考えてみませんか?■ ドラマチックな状況に憧れている「男って、結構マンガとかドラマとかに影響されて、後先考えず無茶をすることってあるんですよ。付き合うまえにキスをしてしまうのもそうかもしれません。ちょっと強引にキスする男性のまねをしたくて、ここぞというチャンスが来たら、突っ走ってしまうんです」(26歳・男性・飲食店勤務)絵に描いたようなシチュエーションに憧れて、付き合う前でもキスをしたくなるロマンチストな男性もいるようですね。デートの帰り道や、偶然ふたりきりになったときなど、流れで不意にキスをしてきたなら、脈アリ度は低めかもしれません。きれいな夕焼けや夜景など、男性が凝ったシチュエーションを用意していたなら、脈アリ度は高いと言えるでしょう!どちらにしても、少し時間をかけて相手の本心を見極めるのがおすすめです。ロマンチックな男性でなくても、好意にウソはないか、地味で目立たなくても優しくしてくれるか、相手の言動をしっかり見極めましょう。■ 好きな気持ちを疑われたくない「好きで好きでたまらないんですが、相手は結構サバサバしたタイプの子で……。言葉で『好き』と伝えても、反応が薄かったら怖いと思ったので、デートの帰り道に、突然キスをしたことがあります……」(29歳・男性・会社員)好きな気持ちをしっかり伝えたい。わかってもらいたい。そう思うあまり、思わずキスをしてしまったというケースもあるようですね。こういう場合、相手は一途で、脈アリなのはほぼ間違いありませんが、ストレートで恋愛に熱しやすいタイプであることは否めません。付き合って安心してしまうと冷めてしまうケースも考えられます。賢く判断できる人か、きちんと話し合える人なのかを、丁寧にチェックするのがおすすめです。■ 女性の反応を探ろうとしている「キスってやっぱりドキドキするものなので、女性の素直な気持ちが探れます。ちょっと困った顔するのか、戸惑いながらもじっと見つめてくれるのかなど……。相手の反応次第で、脈アリ度がわかります。もちろん、勝機アリと感じるときだけですけどね(笑)」(32歳・男性・デザイナー)相手の反応を探るためのキスというパターン。こういう男性は、非常に恋愛慣れしている可能性が高いので、脈アリかどうかは五分五分といったところ。都合のいい女にならないためにも、ここで相手に流されないことが、幸せになれるかどうかのカギになるでしょう。■ おわりに付き合う前のキスには、「恋愛でも優位にたちたい!」という男性心理が隠れているかもしれません。相手がどういうつもりであれ、真剣に交際を考えているなら、改めてしっかり「告白をする・してもらう」という場を設けるといいかもしれませんね。(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月13日デート後にお礼のLINEを送ったものの、完全スルー。もしくは数通やり取りした後に、突然音信不通……こんな経験したことありませんか?もしかしたら彼が「性格やお互いのタイプが合わない」と見切りをつけたのかもしれません。だけどそれ以前に、「そもそもの印象が悪い」と引いてしまった可能性も……。今回は、デート中に、男性が「印象悪いな」と思ってしまったエピソードをご紹介。無意識にやりがちですが、こんな言動はイメージダウンになるので気を付けましょう!■ 待ち合わせの段階でそっけない「しばらくイヤホンをつけたまま話していたこと。『なんで外さないの?』って疑問だった。ちょっと失礼ですよね……」(22歳/大学生)お互いに緊張がピークの待ち合わせ段階。このときにあまりにそっけない態度だと、帰宅後も悪い意味で印象に残るでしょう。たとえば笑顔どころかなぜか怒ったような表情、彼の服装を舐めまわすように見る、合流後もずっとスマホをいじっているなど……。女性側も緊張や照れはあるでしょうが、まずは「会えて嬉しい」と感情に出したほうがいいですよ。■ 関係ない周囲をバカにした発言がある「とある子とデートをした際『ねぇ、見て!あのカップルダサすぎ(笑)』と小声で喋りかけてきた。別に何かされたわけじゃないのに、悪口なんてドン引き。『普段からこういうこと平気で言っているんだろうな』って思った」(27歳/製造)「あの人かわいいよね!」ならわかりますが、批判はさすがにアウトですよね。彼も「もし本人に聞こえたらどうすんの!」と慌てるでしょう。たまにわざわざスマホを利用して「斜め前の人見て」「食べ方ヤバすぎ(笑)」なんて見せてくる人もいますが、人としてやめたほうがいいですよ。■ あくびが多め「あくびが多いと『つまらないのかな?』って思っちゃう。よっぽど好きな子なら別だけど、そうじゃないなら次もわざわざ会わないかも」(28歳/通信)「つまらない」「疲れた」などのネガティブワードは意識的に封印していたものの、気付いたらあくびが止まらない……なんてことはありませんか?緊張して眠れなかったのかもしれませんが、一緒にいる彼からするとビミョーな気持ちになりますよね。前もってたっぷり睡眠をとる。眠気覚ましのドリンクを飲むなど対策が必要でしょう。■ おわりに自分ではなんてことない言動でも、相手がどう思うかわかりません。そのため無意識のうちにマイナス印象を作っている場合があります。でもせっかくデートまでたどり着いたからこそ、自分のダメ言動でムダにはしたくないですよね。あらためて「自分がされてイヤなことは人にもしない」を念頭に置きながら、お互いが気持ちのいいデートをしたいものですね。(和/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月13日リアル・モンスターワイフ、再び
シリーズ・モンスターワイフ
実録・ポジティブな離婚