「初 デート 場所」について知りたいことや今話題の「初 デート 場所」についての記事をチェック! (43/142)
気になる彼との連絡はほぼ毎日取っているしデートもよく行く、なのに付き合ってはいない。そのようにはっきりしない関係がつづくのって、もやもやしますよね。彼から告白する素振りが見られないなら、自分から積極的になることも大事かもしれません。そこで今回は「関係がはっきりしない彼との距離を縮める方法」を紹介します。■ SNSに投稿する日頃あった出来事を投稿するSNS、ここに彼とのデートの風景や感想を投稿してみるのはオススメですよ。もちろん彼の承諾を得てからになりますが、彼が「いいよ」と言ってくれればふたりで撮った写真やロマンチックな風景などを投稿してみましょう。雰囲気のいいデートを繰り返していれば、それを見た友達もきっとふたりは付き合っているんだろうと思って、そういったコメントを残してくれるはず。そのコメントが彼にも届けば、彼の背中を後押しすることができるかもしれませんね。■ 偶然を装って街なかで会うはっきりしない状況の彼とのデート。そんなときは街なかで人通りの多い場所を選び、友達に予め場所を伝え偶然を装って出くわしましょう。そのとき、友達に「彼氏?」と何気なく聞いてもらいます。もし彼が「はい」と答えれば、ふたりの関係は一気に昇格するでしょう。友達さえOKしてくれればとっても簡単に恋愛成就できる、オススメの方法です。■ 歩くときは離れすぎないデート中並んで歩くときに、付き合っていない関係の男女はお互いに遠慮して少し離れて歩く傾向にあります。付き合っていないのですから自然なことかもしれませんが、付き合っている風に見せたいなら、いつもより一歩彼に近づいて歩いてみてください。その一歩がふたりの距離感をぐっと縮めてくれるので、周りに付き合っているように見せることができますよ。また少し体が近づくだけで、心の距離が近くなることがあります。彼もあなたと付き合いたいと思っている場合は、彼の恋愛に対するテンションを上げることができるかもしれません。■ プラスの部分はよい影響を与える人は案外周囲の目が気になるもの。付き合っているように見えるといったプラスの部分は、自分にも彼にもよい影響をもたらします。何だかどっちつかずな関係がつづいてしまって、「付き合おう」となり損ねている相手がいる場合。ぜひこういった方法を試してみてくださいね。(なぎさ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月09日意中の彼とデートすることになったら、なんとかして両思いになりたいですよね。でも、あからさまに好意を伝えると引かれそうだし、なにも伝えないと発展しなさそう……。そこで今回は、デート中にあなたの好意をさりげなく伝える方法をご紹介!■ たくさん褒める彼の持っているものや、普段の行動など、ちょっとしたことを褒めてみてください。ただし、「良い」「悪い」で評価しようとすると、上から目線のように思われてしまうので気をつけて。彼の行動をどうこう言うのではなく、「〇〇してくれてうれしかった」と自分の気持ちを交えて伝えられるといいですね。「送ってくれたLINEスタンプ面白くて買っちゃったよー」「ここのお店よく来るの?センスいいねー」と彼が「選んだもの」を褒めるのもおすすめ。■ 笑顔でいるもっとも簡単に好意を伝えられる方法ですが、意外とおろそかになりがちです。とくに彼とのデートで緊張していると、表情も強張ってしまいやすいので要注意。彼と向き合っているとき、目が合ったときなどには、できるだけ笑顔でいるよう心がけて。無理に笑うのではなく、「彼と会えてうれしいな」という気持ちをそのまま表情に反映させてみましょう。デート中にニコニコ笑っている女性はかわいいものですよ。■ ボディタッチをする手をつなぐまでいかなくても、近くに寄ったり彼にさりげなく触れてみたりしてください。これは、「あなたになら触れられてもいいよ」というメッセージになります。意外と大切なのが、偶然手が触れ合ったときにさっと避けないこと。緊張するとバッと避けてしまいがちですが、男性は「イヤだったかな」と気にしてしまうかも。もしやってしまったときも「ごめん、ドキっとしちゃった」など伝えてフォローを忘れずに。彼とのスキンシップがイヤじゃないことを伝えてみましょう。■ つぎの予定を立てる「つぎはいつ会う?」という直接的な質問は、重い印象を与えてしまうかもしれないのでNG。たとえばカフェで「来月のフェア」といったイベントチラシを見つけたら、「今度来たらこれ食べたいね」とつぎに会うことをにおわせてみて。お互いの好きなものの話題で盛り上がったのなら「今度一緒に行こうよ」「一緒にできたら楽しそう」と、「あなたとこれからも一緒にいたい」というメッセージを伝えるのも有効です。そこからつぎのデートの約束にもつながれば大成功ですね。■ 好意を少しずつ出してみて一度のデートですべてを盛り込もうとしなくても大丈夫です。意識しすぎてデートを楽しめないと元も子もありません。少しずつ自分の好意を彼に伝えて、関係を進展させましょう。(矢島 みさえ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月08日気になる男性とデートしたものの、それっきり連絡が途絶えてしまったという経験がある女性もいるでしょう。せっかくデートができたのに、何も進展せず終わるのはつらいですよね。1回きりのデートで終わらせないためにも、なんとか男性に「また会いたい」と思ってもらいたいもの。そこで今回は、男性に「また会いたい」と思ってもらえるデート後の言動について紹介していきます。■ 失敗は埋め合わせをする待ち合わせに遅刻したりうまく喋れなかったりすると、やはり落ち込んでしまいますよね。しかし、失敗したからといって次が無いというわけではありません。失敗をしたら、「今日はごめんね!次は埋め合わせさせてね」など明るく前向きに対応していきましょう。すでに帰宅したあとなら、LINEで伝えるのも良いです。そのときは、今日のお礼と一緒に伝えるようにしてみてくださいね。■ 何が楽しかったのか詳細に話すデート後に今日1日のお礼LINEをするのは、次につなげるためにも必要になってきます。ただ楽しかったとだけ伝えるのではなく、「〇〇が楽しかった!」「〇〇おいしかったね!」など、具体的な内容について感想を言いましょう。具体的に伝えることで、「社交辞令ではなく本当に楽しかったんだな」と、男性も好感を抱いてくれるかもしれません。■ 次のデートを予感させるデートが終わったらお礼をするだけでなく、次につながるようなメッセージを送りましょう。「次は〇〇だね!」「次は〇〇に行きたいね!」など、デート中に出てきた場所に行きたいと言うのも1つの方法です。すると次回のデートの行き先を考える必要がなくなり、自然と次のデートにつながりやすくなります。デートの回数を重ねるごとに距離も縮まるので、ぜひ次に繋げるように意識してみてください。■ デート後のフォローも大切!デートをしてその後何もなかった人は、フォローができていなかった可能性もあります。帰宅したら終わりではなく、きちんとお礼や感想を具体的に伝えることを意識するだけでも、それっきりの関係を回避できるはず。「次も会いたい」と思ってもらえるような、素敵な女性になっていきましょう!(白藤 やよ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月08日いま彼氏と付き合っていて、幸せな気持ちを実感していますか。交際期間が長くなるにつれて関係がマンネリしてしまい、「ときめきがなくなってきた」「デートがつまらなくなってきた」と感じる人もいるかもしれません。ですがやっぱり、好きどうしで付き合ったふたりですから、お互いが日々幸せを感じられたら素敵でしょう。そのためにはまず、彼氏に幸せになってもらうことが重要かもしれません。今回は「男性が『幸せだなあ』と感じられる付き合い方」を紹介します。■ 彼の味方になる相手に悩みがあれば力になってあげたいと思うでしょうし、気遣ってあげたいと思いますよね。お付き合いとは、何も楽しいことを共有するだけに限りません。時には手を貸したり、足となって相手を支えてあげたりすることも、恋人として大切なことです。そのためには相手のことを知り、さらに配慮することを忘れずにいましょう。少しずつでいいんです。デートを重ねながら、お互いのことを知っていき、ふたりの距離感を掴んでみて。歩幅に合わせ、相手のためを考える姿勢を持つこと。そうすれば彼はあなたに対して「自分のことをこんなに考えてくれる人はいない」と感じ、同時に「幸せ」も感じるでしょう。■ 彼のために動く両思いですから、いっしょにいるだけで楽しい。そう思える女性は多いでしょう。でも、もっと充実した付き合いにするには、彼が何に「楽しい」「嬉しい」と感じるかを知ることです。何気ないことでいいんです。彼が喜んでくれる顔をみたい、その気持ちであなたなりに行動してみて。デートだって、彼が行き先を決めたり食事代を払ってくれたり、迎えに来てくれたり――。何気ないことでも、彼があなたのためにしてくれていることって必ずあるはず。「彼から与えられる恋」ではなく「自分から与える恋」をすることで、彼はあなたとの恋をもっと「幸せ」と感じられるでしょう。■ 彼と過ごす時間を楽しむあなた自身が彼といっしょに過ごす時間に「幸せ」を感じられていれば、彼も同じように「幸せ」を感じているはず。まずは、あなたが彼との時間を楽しんでみてください。そして、付き合っていくなかで関係は変化するはず。その変化をぜひ楽しんで。気になることがあれば、彼に本音をぶつけることも大事。彼との付き合いを大事に思っていれば、彼も同じようにあなたを大事にしてくれるはずです。■ 幸せはふたりでつくるもの彼との付き合いに不安や心配を抱いてしまったら、今回紹介したポイントを参考にしてみて。幸せはふたりでつくるもの。「好き」の気持ちがたしかなら、ぜひ彼のためにいろいろなことに取り組ましょう。ゆくゆくは誰もがうらやむ、幸せなカップルになれるはずです。(柚木深つばさ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月08日気になる男性がいれば「デートに行きたい」と考えますよね。ただ女性の方からデートに誘うのは、なかなか勇気がいるでしょう。それにせっかくなら、男性の方からデートに誘ってほしいもの。そこで今回は男性の体験談を元にして、思わず「デートに誘いたくなる!」と思える女性の言動を3つ紹介します。ぜひ、自分からデートに誘う前に「誘われ方」を試してみましょう!■ 1. 「次は2人で」をイメージできる言い方をする「ゼミのメンバーで飲みに行ったときのことです。隣に座った後輩が『先輩って大人っぽいバーとか知ってそう!いつか行ってみたいな』とか『映画好きなんですか?私もですー。今上映中のアレ、もう見ました?』とか言ってきて。暗に2人で行きたいってこと?って思っちゃいますよね。これはこっちから誘わなきゃ悪い気がして『じゃあ、今度連れてってやるよ!』って言いました」(21歳男性/大学生)グループで行動しているときにあえて「次は2人で会いたい」と匂わせる言動をさりげなくできるのも、「誘われる女性」の特徴です。わざとらしくない言い方ができれば、彼からのデートの誘いを引き出せる確率が上がります。ただし、あざとい感じにならないように、あくまでさらっと伝えましょう。■ 2. 「あなたの話を聞きたい」と言える「同僚の女性と会社で話しているときに、『○○君って、会話が上手だよね。一緒にご飯食べたら楽しいだろうな』と言われたんです。反射的に『じゃあ今週末一緒に食べに行く?』と誘ってしまいましたね。会話が上手、と言われたことで下心なく、安心して自分からデートに誘いやすくなりました」(25歳男性/保険)気になる男性がいたら、食事に絡めた「誘われ方」をする方法があります。ただ単に「一緒にご飯食べたら楽しいだろうな」と伝えると、下心がある人は「食事の先」が気になってしまうでしょう。だから「会話が上手だから」とか「あなたの〇〇の話を聞きたい」とあくまで「会話を楽しみたい」ことを伝えられるとベストです。会話が上手だから、に限らず、オシャレなお店をたくさん知ってそうだから、など食事以外に相手を褒める理由をつけましょう。男性の方も自分に興味を持ってくれているんだ、と、安心してデートに誘いやすくなりますよ。■ 3. 「あなただけ」をさりげなく伝えられる「合コンで出会った女性に『この話をするのは〇〇君が初めてかも』と言われて、ドキドキしましたね。すぐに誘うことを決めて『今度映画でも行きませんか?』と帰りがけに連絡先を渡しました」(26歳男性/営業)自分だけを特別扱いをしてくれる女性に対して、好意を抱くのは、女性も男性も同じことですよね。「あなただけ」をわざとらしくない言い方で伝えることで、彼も「脈アリなのかな?」と思うようで、デートに誘いやすくなります。「〇〇君にだけ話すんだけど……」や「他の人には内緒ね!」など、彼を特別扱いしていることを伝えてあげましょう。■ さりげなく「特別な存在」であると匂わせて「あなただけ」と特別扱いをしたり、2人だけで会いたい雰囲気を出したりできれば、彼からデートに誘われる確率は高まります。気になる男性がいたらぜひ試してみてくださいね。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月08日気になる男性と1対1のデートは緊張もしますが、これからの未来を考えるとワクワクするでしょう。しかし、「なかなか2回目のデートにつながらない」と悩んでいる女性もいるはずです。今回は、男性が初デートで「もう一回デートしたい。この子と付き合いたいかも」と感じるポイントを聞いたので、紹介します!■ 付き合えそうと感じた「正直フラれるのは怖いから、自分に興味があるかどうかをかなりチェックしてしまう。俺結構受け身なんだよね」(28歳男性/メーカー)最近は、草食系の男性も多いみたいで、自分からアクションを起こさない男性も増えているそうです。そのため、基本的に恋愛において、リスクのある行動はしたくないみたい。逆に、リスクがないと分かると、行動に移すことができるともいえるでしょう。相手のタイプにもよりますが、初デートで「好きアピール」をして、自分の敷居を下げることは重要なポイントになるはずです。■ 食事マナーができている「ぶっちゃけ、食事のマナーって人間性が出るよね。箸の使い方とか、食べ残しとか。付き合うのならやっぱりちゃんとした人と付き合いたいから」(32歳男性/国家公務員)じつは、この項目が一番大事かもしれません。いくら美人でも、一緒にいて楽しい相手でも、食べ方が汚いと千年の恋も冷めてしまうでしょう。食事マナーがいいとかなりのプラス印象を与えることができるはず!■ 話し上手で聞き上手だった「自分の話を興味深そうに、聞いてくれた。愛想笑いとかじゃなくて楽しそうだった」(28歳男性/医療関係)「いっぱい自分のことを話してくれたし、でも、自分の話を聞いてくれた。会話のバランスがちょうどいい感じだった」(30歳男性/コンサル)当たり前ですが、「楽しく話ができる」ことは大事になるでしょう。しかし、自分ばかり一方的にしゃべればいいというわけではないみたい。会話のバランスはとても大事になるようです。あなたが話しまくるのも、彼が話すのを聞いているだけなのもNGになりがち。お互い同じくらい、もしくは男性に少し多めに話させてあげるくらいがちょうどいいみたいです。■ デートでスマホをいじってなかった「ぶっちゃけ、前にデートした子はデート中もスマホいじってばっかりで萎えた。この前デートした子は一回もそんなことがなかった。それだけでもかなり好印象」(27歳男性/建築)「やっぱり、デートでLINEばかりされると、ちょっとイラッとするかも」(24歳男性/大学院生)ちょっと暇ができると無意識にスマホをいじる人は男女ともに多いですが、デートのスマホはマナー違反といえるでしょう。スマホを触らずにお互いに集中しているのがいいカップルにつながる条件ともいえるはず。もし、スマホを触る必要があるなら、相手に断りをいれてから、触るのがマナーですよ!とくに初デートのときは気を付けましょう。■ もう一度会いたいなと思わせよう!「もう一度会いたいな、彼女にしたいな」と思う女性の特徴は、意識することで改善できるポイントが多いことが分かったはずです。「できてないな」と思う部分があれば、次回のデートで改善してくださいね。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月08日デート中に男性が自分の趣味についてずっと語っている……なんてことはよくある光景かもしれません。共通の趣味ならいいですが、興味がない話だと少し疲れてしまうでしょう。ところで、なぜ男性はデート中にそのような話題を選ぶのでしょうか?■ 自分のことを知ってほしい!気になる女性や付き合い立ての彼女とデートしているときほど、自分のことをもっとよく知ってほしいと思う男性は少なくありません。また、「自分の好きなものは、彼女にも好きになってほしい」と思うのが男の性です。これらは、彼女を独り占めしたいという気持ちにもつながってくるでしょう。興味が持てない話でも、自分をよく知ってほしいから話していると思うと、一生懸命に話しをしている彼が愛おしく思えてきますよ。■ 沈黙の時間を作りたくない沈黙の時間が生じてしまうと、「何か話さなくてはいけない」という義務感と、「場をつながなくてはいけない」使命感にかられる男性もいます。そのため、話しやすい話題として、自分の趣味などについて語ってしまうようです。女性がどのような話題に興味を持っているか分からない男性の方が多いもの。だからこそ、仕方ないことかもしれません。■ 女性からも積極的に話そう解決策は、女性からも積極的に話すことです。男性は、デート中の相手のことをよく知りたいと感じているはずなので、きっと喜んで聞いてくれるでしょう。しかし、女性特有の話題、悪口やうわさ話、ゴシップネタは避けた方がよさそうです。■ 会話の相性でその後の進展が決まるかも?男性の話をしっかり聞くことも好印象を与えますが、自分からも積極的に話して会話を盛り上げましょう。相手の話をよく聞いて、好印象を与えた後に、さりげなく自分の興味のある話題に誘導してあげれば、もっと株が上がるかもしれませんよ。(たえなかすず/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月07日デートをしていて「彼は楽しくないのかな……」と感じたことがありますか?男性は一緒にいてつまらないと感じると、あからさまに態度に出してしまう人が多いです。そこで今回は、男性が、女性とのデートで「つまらない…」と感じているときに出すサインをご紹介します。■ スマホばかり触る「スマホでゲームをしていたほうが楽しいからついスマホをいじりっぱなしになってしまう。あと、何回もスマホを見て時間を気にしてるふりとかして、早く帰りたいオーラを出すこともある」(28歳男性/飲食店)急ぎのメールの返信など、どうしてもスマホを触らないといけないこともあるかもしれません。そんなときは「ちょっとごめん!」という断りの言葉があったり、すぐにいじるのをやめてくれたりするはず。テーブルの下にスマホを隠していじっていたり、長時間スマホを見ていたりするときには、あなたとのデートがつまらないというサインなのかも……。■ 目を合わさない「デートが楽しくないときは一緒にいてもほかのことを考えてしまいますね。だから、会話中に目を見て話していないことが多いらしく、『こっち見てよ!』って言われることがときどきある。こっちとしては無意識なんだけどね」(26歳男性/開発)会話に夢中になればなるほど、相手の目を見て話をするもの。会話中にうわのそらだったり、まったく目を見てくれなかったりしたときには、一緒にいても彼はつまらないと思っている可能性大です。もしかして、彼が楽しいと思えない内容の話をしていませんか?共通の話題や彼も興味のあることを話すなど、楽しいと思える会話をすることが、デートを楽しくする秘訣ですよ。■ 適当に相づちを打つ「気付いたら適当な相づちしか打ってなくて『ちゃんと話聞いてる?』って彼女に言われる。たとえば『なに食べる?』に対して『うん』と答えたり(笑)」(28歳男性/SE)「興味のある話題なら話を膨らませたいと思うけど、俺の知らない友達の話や趣味の話ばっかりされても、つまらないからつい返答も適当になってしまうよね。」(29歳男性/銀行員)「本当に話を聞いているの?」と感じるような適当な返しは、その会話を早く終わらせたいという彼からのサイン。楽しくない会話を続けると、デート自体がつまらないという印象を彼が持ってしまう可能性があります。そうならないために、彼との共通の話題を持つことが大切です。■ お互いが楽しめるデートを!大好きな彼や憧れのあの人とデートのときには舞い上がってしまって、彼がつまらないと思っているときに出すサインを見逃してしまう女性も少なくないはず。彼の出すサインをずっと見逃していると、彼が離れていってしまうかもしれません。心当たりのある人は、今までのデート内容を見直して、彼も楽しめるようなデートプランを練ってみることが大切かもしれませんね。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月07日大好きな彼とのお泊まりデートはドキドキしますよね。ゲームをして遊んだり、スキンシップを取ったりするのも楽しいですが、おいしい手作りフードがあれば、お酒も入れてまったりと良い雰囲気を作れちゃう!そこで今回は、お泊まりデートにぴったりで簡単に作れる料理をご紹介します。ぜひ彼と一緒に作ってみてくださいね。■ さっぱり系で食べやすい「カプレーゼ」まず、おすすめなのがカプレーゼです。カプレーゼはさっぱりしていて食べやすく、お夜食にも良いですよ。材料も少なくて済みますし、お泊まりデートでササっとオシャレな手作りフードを作るのに最適です。作り方はとっても簡単!①トマトとモツァレラチーズを用意して、それぞれを5ミリほどの厚さにスライスします。②お皿に紅白になるように交互に並べたら、上からオリーブオイルと塩、コショウを振って完成です。あればフレッシュバジルの葉を上に添えて出しましょう。塩コショウはテーブルに用意して、各自お好みで調整すれば味付けも間違うことなく安心ですね。■ 見た目が華やかな「カナッペ」簡単で見た目も華やかなのがカナッペです。夕食を済ませたあとのカウントダウンまでの時間、食卓を華やかに飾りつつ、お酒のおつまみにもなりますね。①クラッカーやバゲットなどの下になる生地を用意したら、その上に彩りよくトッピングするだけ。おすすめはスモークサーモンやクリームチーズ、ハム、トマトなどです。大人っぽくしたいならオリーブやアンチョビなどもおしゃれですね。また、食後なら甘いフルーツなどをトッピングしたカナッペもおすすめですよ。トッピングの具材を選べば包丁なしでも作ることができますし、味付けも不要なのでお料理に自信がない人でも安心して作ることができますね。台所にどんな道具があるかわからない場合でも安心して用意できますよ。■ おしゃれでおいしい「バーニャカウダ」ちょっとおしゃれなサラダを出したかったら、バーニャカウダはいかかでしょう。カラフルな野菜を揃えれば彩りも鮮やかで食卓も華やかになります。「ちょっと難しそう?」と思われがちなバーニャカウダですが、ソースを温めればあとはお野菜を切るだけ。口淋しいときのおつまみにもなるのでおすすめですよ。①まずニンニクをトースターで加熱します。②加熱したニンニクを潰したら、お鍋でオリーブオイル、アンチョビ、コショウと共に温めます。③温まったらディップ用の器に移しておきましょう。④あとは野菜を食べやすいサイズにカットして盛り付けるだけで、簡単におしゃれな手作りフードができちゃいます。■ 共同作業にもぴったりどれも少ない材料でパパっと作れちゃうものばかり。彼と一緒においしいものを作っちゃいましょう!(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月07日年下の気になる彼とドキドキデート……なんてシチュエーションに憧れる方も多いのではないでしょうか。年下の男性にモテる女性とモテない女性の違いはどこにあるのでしょうか。今回は、その違いについて解説していきます。■ 身に付けるものは相手に合わせる年下の男性にモテる女性は、デートのときに身に付けていくものを相手の年下男性に合わせます。あまりに高価なブランドや、女性だけしか分からないようなものを身に付けることはしません。年下の彼がそれに気づいて遠慮することを知っているからです。これに対して、モテない女性は、年上だから良いものを持とうとしてむしろ高価なものを身に着けようとしてしまいがち。知らず知らずのうちに、彼と心の距離ができてしまうことに気づかないのです。■ 彼にリードを任せる年下の男性は、自分が年下として扱われるのをそれほど好みません。モテる女性はこのことを良く分かっています。甘えるときは年齢に関わらず彼に主導させるように振る舞うのです。最後の最後、彼が困ったときは年上としての知見で手助けしてあげられる、そんな大きな心の余裕を持っています。男性がプライドが高いということを良く理解し、そこを上手くくすぐってあげるテクニックを、モテる女性は持っているのです。これに対してモテない女性は、「年上だから」ということでなんでもしてあげてしまったり、リードしてしまい、年下男性のプライドを知らず知らずの内に傷つけてしまいます。■ 少しずつ大人の階段を登らせるおしゃれなバーだったり、ちょっとリッチなホテルや旅館だったり。年下の彼では手が届かないような場所、まだ知らない経験、そういうものをモテる女性は、ある程度の時間をかけて少しずつ小出しにしてデートなどに入れてきます。そうすることで、後々男性が「楽しかった」と振り返ったときに、「成長した」と感じるタイミングがくることを知っているからです。単に「一緒にいて楽しい」存在から、「一緒にいると成長できる」、そんなダメ押しのタイミングがくるまでずっと積み上げていきます。これに対してモテない女性は、自分はこういうところを知ってる大人なのよ!と言わんばかりに、すぐにそういう場所を連れまわしてしまい、あっという間にネタ切れになってしまいます。そうすると年下の男性は「良い経験だった」とむしろ、卒業することに意識が向いてしまいます。■ 干渉しすぎない年下の男性はいろいろなことに挑戦したい年頃です。その分女性と出会うことも多いでしょう。年下にモテない女性は他のライバルに取られたくないために、連絡を取らせないようにしたり、予定を自分とのデートで全部埋めたりと拘束をし出すことも。これに対してモテる女性はある程度放っておきます。そして、たとえば、知り合いの女性も一緒に集まるようなランチ会などに呼んで、自分自身の大人ぶりを彼の前で感じさせるような行動を計画します。あえてライバル候補も集めつつ、一気に年上としての魅力を最大限魅せる、そういう場を自ら計画していきます。■ 大人の余裕で彼を魅了してさて、今回のヒントは参考になりそうでしょうか?年下の彼との恋愛を勝ち取るために、今回のヒントを少しでも活かしてみてくださいね。(お坊さん恋愛コーチさとちゃん/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月07日頻繁にデートできていると、「もしかして本命かも!」と期待することもあるでしょう。でも彼の態度によっては、ただの遊びに利用されている場合も……!なるべくなら早い段階で彼の本音を知りたいですよね。そこで今回は、自然とにじみ出ちゃう大本命女子への接し方をご紹介します。■ どんなに悪条件だろうと、とにかく楽しそう「仕事でどんなに疲れていても、本命女子と一緒にいると無条件で楽しい。逆に興味がない子には『だるい』『マジ眠いわ』とか言っちゃいます」(32歳男性/商社)単純なことではありますが、本命女子といるととにかく楽しいもの。そもそも不機嫌になる要素がないので、ずっと笑顔が絶えないようです。たとえそれが天候が悪い日だったり、お店の食事がまずかったりしても、「まぁそういう日もあるよね!」と明るく流せるよう。もしあなたが気を使っているにもかかわらず、彼がつまらなそうなら……。それは愛情がないサインかもしれません。■ 「日頃から無理強いはしない」が前提で、とにかく優しい「遊びの子には、断られるの前提でワガママ言いがち。だけど本命には無理強いしないですね。デートひとつとっても『こっちまで来て』じゃなくて『俺が行くよ!』って言います」(33歳男性/コンサル)優しくされると「これって脈ありなのかな?」と期待しがちですが、優しいチャラ男ってたくさんいるんですよね。だからこそ同じ優しいでも、ムチャな要求や無理強いがあるかどうかが、本命を見極めるポイントになります。いきなり「いまから飲まない?」「今日俺ん家来てよ」と誘ってくる男性がいくら優しくても、それは愛ではないですよね。優しさにほだされるのではなく、日頃からあなたを尊重してくれるかを重視すべき。そのほうが本命扱いされているのか見えてきますよ。■ 曖昧な態度をとらない「本命女子から『彼女いるの?』って聞かれたらキッパリいないって答えますね。でもそれ以外の子だったら『え~○○ちゃんは?』って濁すこともある。デートの約束も曖昧にしちゃうしね。基本的にいい加減です」(28歳男性/IT)本命女子には誤解されたくないもの。そのため曖昧な態度はとらないみたい。フリーであることを伝えるのはもちろん、デートの日時は前もって決めたり、仕事や居住地なども隠したりしないようです。やましいことがないので、本命女子にはウソをつく必要がないのでしょう。それだけ本気で向き合っている証拠といえそうですね。■ 本命女子の前だと、幸せオーラが溢れる!彼が好きだと色々難しく考えがちですが、本命女子を前にすると幸せオーラが溢れます。これって自分ではなかなか気づかないかもしれませんが、第三者から見たらかなりわかりやすいもの。だからこそ、どうしても彼の気持ちがわからない場合は、彼を含めた食事会をしたり、友達にデートの話を聞いてもらったりして、脈ありかどうかチェックしてもらうのもいいかもしれませんね。(和/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月07日デート中、いい雰囲気になっているのに、彼がキスを求めてこない場合がありますよね。相手が求めてこないのであれば、こちらからいくしかないでしょう!そこで、「デート中に男性がキスを求められると嬉しい瞬間」についてご紹介します。■ しばらく目が合ったあと「デートをしていて、目が合うことがありますよね。見つめ合う時間が長くなるとキスしてもいいのかな……と思います。ただ、ちょっと勇気が出ないときもあるので、向こうからしてくれたら嬉しいな」(27歳男性/福祉)目が合うのは、相手を意識しているからです。その時間が長くなるのは、相手の存在を強く求めているからでしょう。ただ相手の気持ちを考えるとためらってしまうので、女性のほうからしてもらえると男性はありがたいと思うんですね。■ カラダの一部が触れているとき「部屋で一緒に過ごしているようなとき、いつの間にかカラダの一部が触れているようなことがあるじゃないですか。その状態が続くと、相手も嫌じゃないなと思い、次の段階に進んでもいいのかな……と思うこともあります」(26歳男性/飲食)カラダの一部が触れていると、そこに意識が集中します。意識していないように見えていても、いろいろ考えをめぐらせています。キスしたいという衝動にも駆られているはずなので、女性から求めてもらえると、男性としてはラッキーでしょう。■ お酒を飲んだとき「お酒を飲むと、人肌恋しくなります。彼女と一緒だったりすると触れたくなるんです。そこでキスできたら最高ですね」(30歳男性/金融)お酒を飲むと、いろんな衝動がわきます。この男性のように、人肌恋しくなる人も多いのではないでしょうか。寄り添ってくるような素振りがあったなら、そういった気分である証拠。女性のほうからキスを求めたら、男性は幸せな気分にひたってくれるはずですよ。■ 帰り際のさよならのとき「デート終わりは、だいたい駅の改札。さびしいし、離れたくないじゃないですか。そういうとき、キスをして気持ちに踏ん切りをつけます。ただ自分からするのは恥ずかしいので、彼女のほうから求めてくるのを待つことも」(31歳男性/出版)デートの帰り際は、さびしい気分になりますよね。最後にキスをすることで、気持ちに踏ん切りをつけたいと考えることもあるよう。ただ、人目が気になる場合もあるでしょう。そこで男性からするのは恥ずかしいので、女性のほうから求めて欲しいという意識が働くんですね。■ キスでもっと仲良く…男性も、ひそかにキスしたいという衝動に駆られている場合もあります。そんなタイミングで女性から求められたら、運命的なものを感じるかもしれません。待つことも大事ですが、たまには自分から求めるとグッと関係が深まっていくはずです。(大木アンヌ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月06日お家デートで彼の部屋を訪れたとき、彼の態度が冷たかったなんて経験ありませんか?もしかしたら、彼のマイルールを知らず知らずのうちに破っていたかもしれません。今回は、男性が本命彼女でもイラっとするお家デートの瞬間についてご紹介します。■ 私物を目立つところに置いて帰る彼の部屋に歯ブラシやスキンケア用品などを置いて帰るのはやめた方がいいでしょう。「また持ってくるのが面倒くさいから」という理由でも、彼の部屋にマーキングをしているのはバレバレです。頻繁に訪れる場合は、荷物をコンパクトにまとめて、洗面台の下など目立たない場所に置かせてもらいましょう。もちろん彼から、「もっと目立つところに置いたら?」 といって貰えれば、こんな嬉しいことはないですよね!■ 指示された以外の場所に座るもしも、彼が「そこに座って」と指示してきたら、素直に従うのが吉です。彼女といえど、お客さんにはここに座ってもらいたいというこだわりがあるのかもしれません。また、指示した以外の場所に座られると、見られては困るものが見えてしまうのかも。彼の家に入ったなら、彼のルールに従うべきです。「その辺に座って」といわれた場合は、ちょっと照れくさそうにしながら彼の近くに座ってみるのもありですよ。■ 合鍵を自分から要求する「合鍵が欲しい」といわれると、彼もあげたくありません。鍵を渡すことは、自分のプライベート空間にいつでも入ってきていいと言っているようなもの。自分から要求して無理に渡してもらうより、彼から貰って欲しいって思われた方が嬉しいですよね。こちらから無いも言わずに、彼から合鍵を渡された女性は、彼と十分に信頼関係を築けている証かもしれません。■ 節度を持っていい関係を築こう彼のマイルールに従わず、自分勝手に過ごしていると、ケンカや別れの原因になりかねません。彼女といっても、同棲していなければ彼にとってお客さんの一人。甘え切らず節度を持っていい関係を築いていくようにしましょう。(只野あさみ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月06日「それなりにデートに誘われるし、告白もしてもらえる方だけど……付き合ってからがうまくいかないんだよね」という女性もいるはず。付き合う相手がことごとく残念な人だった、ということもありますが、あなたに恋愛の悪いクセがあることも……。そこで今回は、彼氏ができても関係がうまくいかない人の悪いクセをご紹介します。■ 理想がガチガチ完璧主義とか、恋に恋しているタイプの人は頭の中に「カップルはこうあるべき」みたいな条件や、シナリオがあるかもしれません。ですが、その理想に固執して柔軟性を失ってしまうと、付き合いにくい女性になりかねません。人間の性格が十人十色であるように恋も十人十色だし、相手次第で変わるんです。恋はシミュレーションゲームじゃないんですよ。自分の思い通りに進むとは限りません。相手の性格や価値観も考えましょう。■ 相手に期待をしすぎ「彼氏ならこれくらいしてくれるはず」と変に期待をしてしまうと、期待通りに動いてもらえなかったときにかなりがっかりします……。それが続けば彼と一緒にいるだけでイライラし、文句ばかりになりることも。それでは彼も嫌になりますからね。「やってくれたらラッキー!」くらいに思っておいた方がうまくいきますよ。■ 恋愛優先度が高い恋の優先度が高すぎるとうまくいきにくいです。優先度が高いと自分のやるべきことが後回しになるので、徐々に時間と心の余裕がなくなりイライラしやすくなったりします。また、仮に普段そんなに忙しくなく自分のことが後回しにならずとも、彼のなかの恋愛優先度がそこまで高くなければ、相手にしてもらえず、あなたがかまってちゃんになってしまう場合も。そうすると、彼に重いと思われてしまうでしょう。それではうまくいきませんからね。■ 頑張りすぎている彼に好かれるべく、無理に背伸びをしてイイ女を演じたり、デートのためにたくさん服やコスメを購入し、私生活はカツカツだったり。また、彼の顔色を伺って何でも彼の言うことに従っていたりでは、長くは続きませんよ?いずれ疲れ切ってメンタルが崩壊しますから。長く続く恋愛をしたいのなら、頑張りすぎないことが大事です。気遣い心遣いは必要ですが、演じたり、身の丈に合わない装いは恋を壊すだけ。■ 恋愛の悪いクセは早めに対処を付き合う相手が合わなかった、ということもあるでしょう。でも、仮に付き合った相手の性格が比較的合うほうでも、あなたがご紹介したようなことをしてしまっては続きにくいです……。もし恋愛の悪いクセがあるのなら、早めにどうにかしましょう!(美佳/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月06日気になる彼や知り合った男性とデートの約束を取り付けたものの、やり取り中に「あれ?」と違和感を覚えることってありませんか?その勘って、実は意外と当たっているかも……。そこで今回は、そんな女性のために、「デートの約束LINEでダメ男を見抜く方法」をご紹介します。いまのうちにデートをキャンセルするのも、自分を守るためには大切かもしれません。■ 1.場所決めが自分勝手「同じ東京でも、お互い1時間以上離れた場所に住んでいた。それなのに当たり前のように、彼の家から近いお店を指定されて……。『中間地点の場所にしたい』と言っても、『俺その辺よく知らないから』と半ギレ。会うのはやめました」(31歳/IT)初デートって、いわば賭けみたいなもの。気もつかうからこそ「楽しい」だけじゃ終われず、むしろ相手のイヤな一面が見えてしまうこともありますよね。そんな少々面倒くさい初デートは、できたら労力をかけずに済ませたいのが本音。そのため、「ラクしたい」「交通費は浮かせたい」と、自分のテリトリー内に女性を呼びつけるダメ男も多いようです。もしあなたが「うちから遠いから、○○で会うんじゃダメかな?」と言っても受け入れてくれないようであれば、デートはキャンセルしたほうが良いかもしれません。■ 2.夜デートにこだわる「断固として仕事終わりにしか会おうとして来ない男性。『夜は厳しいので、ランチ誘ってください』と伝えても、『俺、基本夜型だからさ~』とわけわからないことを言ってくる。顔はタイプだったけれど、体目的なんだろうなと思ってブロックしました」(30歳/営業事務)女性の立場になったら、夜デートが怖いことくらいわかるはず。それなのに「仕事終わりなら会えるよ」など、夜ばかり指定してくる男性は危険です。相手の気持ちをくみ取れないダメ男の可能性が高く、会っても不快な思いをするだけでしょう。何かあってからでは遅いので、「それじゃ無理です」とキッパリ断りましょう。■ 3.詳細連絡がギリギリ「一応会う日だけは決まったけれど、時間や場所は未定だった。こちらから連絡しているのに未読スルー。当日になって『今日どこ行く?』とLINEしてきたときはちょっと自分勝手だなって。『予定があるので』と言って断りました。」(27歳/一般事務)「どこ行きますか?」と連絡してもスルー。ギリギリまで詳細を決められない男性は、自分本位でしか動けない証拠です。仮に付き合ったとしても、「忙しくて連絡できなかった」「遊ぶ約束していたっけ?」と、ことあるごとに言い訳をしてくるでしょう。また、女性は出かける準備に時間がかかるもの。そこを考慮できない男性は、残念ながらイイ男とは言えないですよね……。■ ダメ男を見抜いて、デートはキャンセル!まだ、よく知り合っていない男性との初デートは、女性も不安に思うことが多いはず。紳士的な男性であれば、そんな心境を理解して、初回は女性に合わせたデートプランを組んでくれるものです。LINEの段階から、「女性の気持ちにおかまいなし」といった自分勝手な男性はやめておきましょう。デートをしても、あなたがイヤな思いをするだけです。「とりあえず会ってみる」はやめたほうが、時間のムダにならずに済みますよ。(和/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月06日デート中って、相手を嫌な気持ちにさせていないか、嫌われるようなことをしてしまっていないか、気になりますよね。優しい男性でも、ときにはデート中の女性の行動にモヤモヤすることがあるようです。そこで今回は、男性がデート中に「萎える」彼女の行動をご紹介します。■ フラフラといなくなる「彼女は買い物中、一緒に歩かず勝手にどこかに行ってしまうんです。言っても直してくれなくて……。買い物に来てるのに、しょっちゅう彼女を探す羽目になり、ストレスになるので一緒に買い物したくなくなりました」(28歳/IT)デート中、彼女が気づかないうちにその場を離れて勝手にいなくなってしまうと、彼は心配して探してしまいます。見たいものがあるときは、きちんと伝えてから離れるようにしましょう。せっかくのデートですから一緒に歩いて会話する楽しさも大切に。■ 理由も言わず不機嫌になる「急に無言で怒り出すのは本当にやめてほしい。『どうしたの?』と聞いても、たいてい言わないじゃないですか。自分で考えて、みたいな。一生懸命考えても違ってるとまた怒るし……本当に疲れますよ」(25歳/販売)女性は、機嫌が悪くなったときに素直に男性に理由を言えないことが多いですよね。察してほしいと思ってしまうのですが、それは男性がいちばん困るパターンです。デート中に嫌な思いをしたときは「○○はやめてほしいな」「こういうことは好きじゃないの」など率直に伝えてみましょう。優しい言い方を心がければ、男性もすんなり聞いてくれるはずです。■ 公の場でメイク直しをする「付き合いたての頃、レストランで食事のあとにその場でメイク直しされたときは萎えました。恥じらいを持ってほしいというか……ほかのお客さんからもヒンシュク買いますし」(32歳/営業)メイクを直すときはお手洗いに行くのがマナーです。また、男性の目の前でメイクしているところを見せるのも、注意したほうがいいかも。女性に恥じらいのないような行動をされると、思わず萎えてしまうことがあるようです。メイク後の姿だけを見せて、「なんかさっきよりかわいくなった?」と驚かせてあげましょう。■ 無意識の行動に気をつけてせっかくのデートですから、彼を困らせたり嫌な気持ちにさせないように気をつけたいところ。気づかずうちにNG行動をしていた……という場合は、これから気をつけていきましょう。少しの心がけで改善できるものばかりですから、ぜひこれから実践してみてくださいね。(かりん/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月05日男性とのデート中。「この人なんでこんなこと言うの?」「ちょっと感じ悪いかも」と思った経験がある人もいるでしょう。じつはその行動は彼からのあなたに対する脈ありサインの可能性が!「感じの悪い行動が脈ありサイン?」と驚くかもしれませんね。今回は、スマートに自分をアピールできない男性たちの脈ありアピールを紹介します。■ 「元カノに似てる」と伝えてくる気になる男性から「元カノに似てる」と言われて気分を害した経験がある人もいるでしょう。正直言って女性からすると「デリカシーがないなあ」と感じるこの発言も脈ありサインの可能性があります。別れたてホヤホヤとか、よっぽどひどい別れ方をしている場合は別ですが、男性は元カノに対して、別れたあとも親愛の情を持っていることもあるようです。また「元恋人=好きになったことがあるくらい魅力的=女性として好き」つまり「元カノに似ている=君の事もタイプ」といった意味で発言していることもあるみたい。もし、この発言をされた場合は、「女性としてアリかナシかで言えば、私のことはアリなんだな」と思って一旦スルーしましょう。「は?どういう意味?」などとキレてしまうともったいないですよ。■ 遠回しに自慢してくる好きな彼とデートをしていると、彼がちょいちょい自慢をしてくることもあるでしょう。なかでも多いのが「俺は乗り気じゃなかったけど、歌が上手いみたいで、ボーカルになってくれって頼まれてさ……」とか「俺って肩幅広いから、電車の中で迷惑って思われてるんじゃないかなって(笑)」のような遠回しな自慢は、男性のあるあるかもしれませんね。「周りからこんなことを言われて……」と話してくる自慢は、普通に考えればうっとうしいのですが、これが脈ありサインである事も少なくないようです。「俺すごい!」「君以外からもすごいって思われてるよ!」「だから俺の事好きになって!」といった心理から、好きな子には自慢をしちゃう……そんな男性からの「俺っておススメ!」サインともいえるでしょう。■ ボディタッチをしてくる好きとも言わないのに、ボディタッチしてくる男性もいるでしょう。たとえ好きな相手でも「なんで触るの?」と微妙な気持ちになることもあるでしょうが、脈ありサインであることも少なくないようです。男性も相手の反応は見ているので、さりげないボディタッチがある場合は、ある程度こちらの好意に気づいていて、それを確かめたいと思っていることも多いよう。そんななかでも、さりげなく手をつなぐ、髪を触る、ひじや二の腕に触る、など、上半身中心のものは脈あり度が高めみたい。お尻や太ももなど、下半身中心のものや、出会ってすぐボディタッチをしてくる場合や、あなたが振り払っても何度も触ってくる場合は、恋心より下心が高めかもしれないので気を付けましょう。■ マウントをとってくる「私が感動した映画の話をしたら、彼は難解な映画の話をしてきた」のような、マウンティングを仕掛けてくる男性もいるでしょう。俺のほうが詳しい、俺のほうが頭いい、俺のほうが……こんなマウンティングは「彼女より上に見られたい」「すごいって思われたい」なんて気持ちの表れであることもあるようです。こちらの言ったことを「そんなんじゃダメだよ」と否定する言い方だと脈はありませんが、「俺はこういうのが好きだな。苦手じゃないなら今度教えるよ?」といった感じで、こちらを否定せずに何かを教えたがるような言い方の場合は、脈ありサインの可能性大でしょう。■ 面倒なアピールも拾ってあげよう男性は基本面倒くさがり屋な場合が多いもの。そのくせ、女性を面倒くさがらせるような言動を取ることも多いんです。好きな人じゃないならスルーでOKかもしれませんが、彼のことを「いいかも」と思っている場合は、こんな面倒くさいアピールも上手く拾ってあげましょう。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月05日気になる男性がいるとき、その人の本当の気持ちはどうなのかってすごく気になるはずです。やり取りもよくするしデートも行くけど、決定的だと思えることはいまいちない。こんなときは、男性の言動に注目してください。男性は「都合のいい人」だと思っている女性に対して、口にしていることがあるんだとか。今回は「男性が、遊び相手の女性にしか言わないひと言」を紹介します。■ 「おごってよー」男性は、本命の彼女にはお金や時間をかけるもの。価値観や経済状況によって割り勘をする男性もいますが、女性に全額おごらせるというのはほとんどないはずです。直接「おごってよー」というひと言を使わないでも、財布を忘れたふりをしたり「手持ちがない」というひと言を何度も使ったりするようなら、残念ながら遊び相手だと認定されている可能性があります。■ 「こっちから連絡するね」本命が別にいたり何人かの女性と同時進行でデートを重ねたりしている男性は常に忙しいため、直前でないと予定が分からないという人も多いはずです。また自分自身で女性の優先順位を決めてスケジュールを組んでいるので、女性からのデートの催促を好みません。そのため「こっちから連絡するね」というひと言は、「そちらからは連絡してこないでね」という意味合いで使われるのです。■ 「今晩、空いてる?」多くの男性は、本命の彼女に対しては流れや雰囲気を大切にするものです。それは相手の気持ちを思いやっているだけでなく、自分自身も断わられるのが怖いから。しかし断わられたとしても傷つくことがないような遊び相手の女性になら、ストレートに「今晩、空いてる?」「いまから、家来る?」などと誘えてしまうのです。■ 「今度、大勢で飲もうよ」男性は、好きな女性とはふたりきりで過ごしたいと思うものです。そんな思いを踏まえると、「今度大勢で飲もうよ」と口にする場合は、その男性からは本命だとは思われていない可能性があります。「大勢で飲もう」というひと言は、「女の子紹介して」という意味だと捉えてもよいかもしれません。■ 早めに見切りをつけて今回紹介したようなひと言が男性の口からよく出ているなんて場合は、「遊び相手」だと認定してほぼ間違いありません。早めに見切りをつけて、もっと素敵な男性を探しましょう。(大木アンヌ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月05日付き合って初めてのおうちデートでは、なにをどう準備すればいいのか迷ってしまいがち。そこで今回は、大好きな彼からの好印象を得るために、おうちデートまでに準備してきたいことを3つお教えします♡せっかくのおうちデートで彼にドン引きされてしまっては大変です。事前にチェックしておいてくださいね。■ 水回りの掃除「前の彼女の家に初めて行ったときトイレを借りたんですけど、掃除が行き届いてなくてがっかりした覚えがあります。それからは、女の子の家に行くと必ず水回りの掃除がどのくらい行き届いているかチェックしてます。洗面台とかトイレ、お風呂も気になるかも。あとキッチンのシンクも欠かさずチェックします。水回りの掃除がちゃんとできてる女子って、家庭的だし性格的にもきちんとしてる気がします」(23歳男性/建設)見られないだろうと手を抜きがちな水回りの掃除。しかし、ふいに彼にトイレを借りられるかもしれませんし、キッチンを見られる可能性もゼロではありません。水回りの掃除をせずに汚れた状態にしておくと、彼からだらしのない性格だと思われるので要注意!いつ見られても大丈夫なように、きれいに掃除しておきましょう。彼を気持ちよく迎えられるよう、水回りの掃除は必須項目です。■ 食器や観葉植物などの小物類「食器とか観葉植物とか、部屋に飾ってある小物類がおしゃれかどうかついチェックしちゃうんですよね。服だけじゃなくて、部屋もおしゃれだとなんか魅力的じゃないですか」(25歳男性/アパレル)彼がお家に遊びに来る前は、部屋に飾ってある小物もチェックしなおしてみてください。やはり、おしゃれな小物をそろえているほうが男性からも好印象です。統一感のある食器や、ちょっとした観葉植物などを配置して、部屋を明るく彩ってみてください。その少しの配慮が恋愛モードをグッと盛り上げて、ラブラブ度をアップさせてくれるはず♡また、「女子力」が高いこともアピールできるので、試してみる価値ありですよ。■ クローゼットの整理整頓「ふとした瞬間にチラッと見える引き出しとかクローゼットは、初おうちデートでのチェックポイントでしょ。見えるところだけじゃなくて、見えないところもきちんと片付けてるどうかってかなり重要ですよ。ちゃんと片付けてる子は、丁寧に生活してる感じが伝わって、結婚も意識しちゃいます」(30歳男性/美容師)ふとした瞬間に訪れるクローゼットや引き出しを開けるシーン。少しだけだしか開けないから大丈夫と油断していると危険ですよ。男性は意外と、見えない部分をきちんと片付けているかどうかをチェックしています。いつどこを見られても恥ずかしくないよう、見えない部分もきちんと片付けておくのが鉄則です。隅々まで整理整頓されているクローゼットや引き出しを見た彼は、あなたとの結婚を意識するかもしれませんよ♡■ しっかり準備しておこうおうちデートでは、よりラブラブな雰囲気を楽しむ大チャンス!そんな素敵な雰囲気を壊さないためにも、しっかり準備を整えておきましょう。水回りの掃除はもちろん、おしゃれな小物類の準備やクローゼット内の整理整頓など、彼を気持ちよくお出迎えできるよう意識して準備を進めてみてくださいね。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月05日「気になる彼にどうアプローチしていいか分からない」「次のデートで勝負をかけたい」そんな片思いの悩みを抱えている女性もいるでしょう。そんな片思いから脱却するコツは、「質問」にあるようです……!彼に自分を意識させるには、「この子、俺のこと好きかも?」と思われる質問をするのが効果的みたい。意識をさせて、相手をその気にさせてアプローチさせるのが恋愛上手のテクニックといえるでしょう。今回は「彼に自分のことを意識をさせる質問」の決定版を3つご紹介します。■ 直球で「彼女はいるの?」ド直球の質問ほど、意識してもらいやすいでしょう。リサーチも兼ねての質問にしてもいいですが、本当に彼女がいたときのショックに備えて、事前に入念に探っておく方が良いかもしれません。男性が女性に対して「恋人いるの?」と聞くのは、やはりその相手が気になる……という場合が多いようです。そして多くの男性が、女性の場合もそうだという風に考えているみたい。女性はうっかり気軽に男性に恋人がいるのか聞いてしまいがちですが、男性はこう聞かれるとつい意識してしまうようです。だからこそ逆手にとって、気になる相手には恋人がいるのかを聞いてみましょう。「なんでそんなこと聞くんだろう」と気にしてくれるはず!■ デート帰りに「次、いつ空いてる?」「またお茶でもしましょう」なんて社交辞令じゃ弱いかもしれません。会ったその日のうちに、「次、いつ空いてる?」と聞いて次の日のデートを取り付けましょう!その日に予定がわからなくても、早いうちに次の予定を決めるのが吉。相手の意識を他に逸らさないようにしてください。たとえばご飯を奢ってもらったなら、お返しという名目でお茶の予定を入れたり、前回がイタリア料理だったら「今度はフランス料理を食べませんか」と誘ってみたり……。スポーツや美術館など、彼の趣味に合う場所に誘うのもいいでしょう。■ あなたに当てはまる「こういうの好き?」好きな女の子のタイプを聞くだけの質問ではなく、あなたが当てはまる質問をしましょう。たとえば、あなたがショートヘアーなら、「ショートヘアの女性ってどう?」など見た目の質問。そのほか、趣味や性格など、どんなことでも効果があるはず。「料理好きな女の子ってどう思う?」「肉食女子ってぶっちゃけどう?」などなど……。間接的にあなたに興味があるかどうかを尋ねられるので、最強の質問でしょう。もし反応があまり良くなかったら、「え~、じゃあ直そう」と彼の好みになろうとしていることをアピールしてみるのいいかもしれませんね。■ 戦略的に質問をしていこう!純粋に楽しく会話をするのもいいですが、「絶対に付き合いたい」という強い思いがあるのなら戦略的にいきましょう。質問は普通にするのもいいですが、目をしっかり見る、声のトーンを変えるなどの工夫も効果的。「片思いがつらい!」と思ったら、是非戦略的な質問にトライしてみてください。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月05日なかなか外でデートをするのが難しくなった昨今……。おうちデートが増えたカップルも多いでしょう。ただ、おうちデートが続くと、ネタ切れになりませんか?毎回同じではやっぱりちょっと飽きますよね……。そこで今回は、おうちデートで楽しめるアイディアをご紹介します!■ 王道のゲームやドラマ、映画「おうちデートって、べつに特別なことをしなくてもそれなりに楽しい。ゲームやドラマ、映画でも十分満足。韓国ドラマを見ながらデリバリーで韓国チキンを注文して、お酒を飲みながら食べたりするのも好き」(25歳女性/派遣)王道ですが、映画やゲームだけでも楽しい時間が過ごせたりしますよね。結局は、何をするかじゃなくて誰とするかだったりします。■ ワンランク上のスイーツをお取り寄せ「おうちデートの日に合わせて、ちょっとお高めのアフタヌーンティーセットをお取り寄せ。写真を撮ってSNSにあげたり、美味しい順にランク付けをしたり、ワンランク上のティータイムを楽しんでいる」(31歳女性/フリーランス)お金に余裕があるのなら、たまにはワンランク上のプチ贅沢を堪能するのもいいもの!たまのプチ贅沢はマンネリ予防にもいいですよ。■ 一緒に副業をしてみる「お互い副業OKの会社で働いているので、休日はYouTubeの撮影をしたり、アクセサリーを作ってフリマアプリに出品し、どっちが早く売れるかとか遊んでいる」(24歳女性/WEB)映画やゲームでなく、副業というのも生産的な時間の使い方でいいですね。お互い会社が副業OKなら、一緒に何かはじめてみるのも絆が深まっていいかも。■ オリジナルグッズを作ってみる「最近ネットで“お絵かきマグカップ”なるものを購入し、彼氏と各々マグを作ってみたけど、楽しかった!オトナになってなかなか絵を描く機会もなかったからよかった。真剣に絵を描くと集中しているからか、あっという間に時間もすぎるし」(35歳女性/事務)世界に1個のモノを製作するのも楽しいもの!絵を描くような仕事じゃないかぎり、なかなかお絵かきとかしませんもんね。こういう遊びも新鮮でいいでしょう。■ おうちデートのネタは意外にある!おうちデートも回数を重ねると、ネタ切れを起こしますよね。でも、考えれば意外にあるんです!ご紹介したことを参考に、次のおうちデートを考えてみてはどうでしょう?(美佳/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月04日恋愛と、お金。このふたつは正直、切っても切り離せない関係です。デートをはじめ、恋人に対してお金をかける場面はたくさんあります。奢ったりあるいは奢られたりなんて経験がある人も多いでしょう。ふたりのなかでお金の使い方についてしっかり話し合えれば、本来はそれでよいはず。でもその価値観をすり合わせないまま実際にお金がらみのことで、恋人に対して不満や疑問を抱いている人も少なくないようです。そんな今回は「ドケチすぎる彼氏に、女性がドン引きした瞬間」を紹介します。■ 1円単位で割り勘「ちょっと立ち寄ったコンビニとかでとくに何も買う予定はなくても、ちょっと飴がほしいなんてときとかありますよね。お財布は車のなかだし、取りにいくのも面倒だったので『これもいっしょにいい?あとでお金渡すね!』と言ってカゴに入れた瞬間、スマホで『彼女、コンビニ189円』とかメモを取り始めた瞬間にドン引きしました」(25歳女性/営業)こういうことをされたら、「車戻ったらすぐ渡すの……」と心のなかでもんもんとしそうです。■ 自転車での移動が多い「電車代を浮かして節約したい彼は、基本チャリ移動。電車で1時間以上かかる場所もチャリですよ。電車代を浮かすためなら、早起きや雨の日も何のそのらしくって……。本物のチャリ好きならまだしも、こだわりもなく普通のママチャリをひたすらこぎつづけてて、ドン引きしたのもありますけど逆にすごい根性だなとも思います」(27歳女性/制作)電車で2~3駅くらいの場所や電車よりも直線で向かうと案外近い場所だと、自転車で移動する人も増えてきています。しかしデートの日をはじめ、さすがに自転車を使わないほうがよい日も男性は考えるべきでしょう。■ 安めの居酒屋なのに、何も食べない「デートのときはいつも安めの居酒屋。でも、大衆系の居酒屋で飲むのは好きだし、気を張らないでゆったり過ごせるから気楽なのもあって、満足していました。基本割り勘だけどたまに奢ってくれし、まあいっかって感じですよね。でも友達含め数人で飲んだとき彼は相当金欠だったようで、「俺、今日はお通しとビール1杯だけで!」と宣言して、ほかの食べ物にはいっさい手をつけないようにしている姿にドン引きしました……」(28歳女性/販売)そもそもそんなに高くないお店なのに、相当お金がなかったのか節約のためだったのかは謎です。自分の財布事情がどうであれ、周りに気を遣わせてしまう発言や態度は気をつけるべきでしょう。■ 旅行なのに車中泊「彼がプランを組んでくれて楽しみにしていた1泊2日の旅行。旅行といえば、向かう道中や食事も楽しみですが、やっぱり泊まる場所もワクワクするポイントのひとつですよね。でも彼のそのプランのなかには宿泊場所の記載がまったくないんです!『どうするの?まさか忘れてた……?』と聞いてみると『安心しろよ』と言わんばかりのドヤ顔で、高速のサービスエリアで車内泊とのこと。ワイルドをはき違えている彼にドン引きというより、正直驚きを隠せませんでした」(31歳女性/事務)せっかくの旅行ですから、車中泊ではなくしっかりとした場所に泊まりたいもの。車中泊するにしても、星空を眺めるなどの工程をデートに組み込めるとよいかもしれませんね。■ 倹約とケチの差とは…稼ぎがあるけど浪費家な人と収入が少なくてドケチすぎる人、あなたはどちらのほうがよいでしょうか。倹約家とケチはどちらも、節約をしているように見える場合があります。どの部分をどう節約しているかによって、印象が変わるでしょう。細かく節約をすることももちろん大切。ですが使うべきときには使わないと、人間関係にも影響するはずです。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月04日もうすぐで、気になる男性とのデート当日。ハンカチ、ティッシュ、財布など最低限の持ち物はしっかりと用意できても、「ほかに何を持っていくべきか」と迷う女性も多いのではないでしょうか。せっかくのデートですから、相手から少しでも素敵な人だと思われたいものです。そこで今回は「デートのとき、用意しておきたいもの」を紹介します。ちょっとしたものを用意するだけでも、男性への効果的なアプローチになるかもしれません。■ お菓子やガムなど小腹を満たせるもの「ご飯のあとお会計が終わってお店を出たあと『ごちそうさまでした!もしよかったら食べます?』とガムを渡してくれた。優しい子だなってキュンとしましたね」(32歳/男性/販売)お菓子類は持っていて損はなし。とくにガムやフリスク類は、食後にもらうとうれしいですよね。「何味が一番好き?」など、会話を広げるきっかけにもなるでしょう。少し小腹が空いたときや、待ち時間のストレス緩和など。デート中のいい緩衝材になりますよ。■ ハンドケア用品「彼の手がカサカサだったので、『これ使う?』とハンドクリームを貸したら結構喜んでくれたんです。なので次のデートで、無香料のものをプレゼントしちゃいました」(25歳/女性/営業事務)手はよく使う部分なので、その分トラブルも起こりやすいもの。爪切りやばんそうこう、ハンドクリームなどケア用品は何かと重宝するようです。また外出の際は、除菌スプレーやお手拭きシートを用意できるとなおよいでしょう。そこまで場所を取るものでもないので、出かける前にさっとポーチに入れておきたいところです。■ クーポンが使えるアプリ「デート中に軽く何か食べようってなったのですが、その子が『私〇〇のアプリ入れてるよ!クーポン使えるかも!』と言ってくれたんです。男がデート中にクーポン使うとダサいって風潮があるけれど、女の子だったらかわいいですよね」(22歳/男性/大学生)たしかに「デートでクーポンはナシ」なんて話、割と耳にします。そのためクーポン利用を躊躇しちゃう男性は意外といるみたいです。でもそれなら、女性から「私クーポン持ってるよ~!」って軽く言えば済む話。金銭感覚がしっかりしていると感じられる上にフランクなので、彼も「話しやすいな」と思うはず。いざというときのために、クーポンが使えるアプリは入れておいてもよさそうです。■ デートもスッキリした気持ちで楽しめるちょっとしたものでもデート前に用意しておけば、当日の救世主になってくれるかもしれません。またバッグの中身を整理することで、デートもスッキリした気持ちで楽しめるでしょう。(和/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月04日服もメイクもバッチリで、会話も弾んだはずなのに、気がつくといつも好きな人とは友達みたいに……。それってもしかすると、デート中に「友達コース」に振り分けられるような小さな失敗を重ねているのかも。どんなことがきっかけで、「友達コース」に分類されてしまうのでしょうか。そこで今回は、「本命彼女」になれないデートの特徴をご紹介します。■ 割り勘のときにお礼を言わないつき合う前のデートでも、支払いは割り勘という人たちも多いもの。でも、割り勘のデートだからこそ気を付けないと、友達コースに突入してしまうNGポイントがあるんです!それは「割り勘だからとお礼を言わない」こと。彼がいったんまとめて支払い、自分が後からお金を渡すようなケースで、「はい、これ」というようなそっけない渡し方をしていませんか?これは男性に「割り勘で不満なのかな?」「借りを作りたくないから割り勘なのかな?」と不安を抱かせる態度のようです。たとえ割り勘でも「おいしかったね!」「(まとめて支払ってくれたことに対して)ありがとう」と言いながらお金を渡すのとは、印象にかなり差がつきます。細かいところをみている男性も多いので注意したいポイント!■ 毎回デートする目的があるデートって、誘う口実がないと最初のうちはハードルが高く感じるもの。初めてのデートは映画や水族館、買い物につき合ってもらうなど目的のあるものが多いでしょう。でも、何度もそれが続くといつのまにか、「ヒマなときになんとなく誘える友達」になってしまうかも。「意味がなくても会う」ができるのが恋人同士。毎度なにかの理由がないと会えない状態をつくってしまうのはダメなんです。食事デートなら誘う口実にもなるしメインの目的は二人の会話になるので、短い食事を何度もするのがおススメです。■ その場にいない人の話ばかりする緊張してしまってなにを話せばいいのかわからない……!つき合う前のデートあるあるです。でも、選ぶ話題によっては二人の関係が友達コースに入ってしまうことも。NGなのは、職場の人や共通の知人など「この場にいない人の話」。せっかく二人で会っているのにお互いのことを知ろうとしないのはもったいないし、他人の話ばかりしていると「噂好きな子なのかな?」とあらぬ誤解を受けることも。目の前にあるものから話題を広げるなどして、二人の関係を深めましょう。■ ダラダラと長時間デートする好きな人とのデートが短時間で終わるのは、さみしい気がしますよね。でも、デートは長ければ長いほどいい雰囲気になるとは限りません。友達コースに入ってしまう人に多いパターンは、一回のデートが長すぎることなんです。まだ気心知れた仲ではない分、気をつかったり、逆にだれてしまうこともあるのがつき合う前のデート。そういう、盛り上がっていない状態なのにダラダラ長い時間をすごすと、彼が「退屈だな」と感じたり、雰囲気に流されてしまうことも。こんな退屈さは男性に「決め手に欠けるつまんない子」に思われる可能性が。短時間のデートをこまめにするようにして、少しなごり惜しくなるくらいのタイミングで解散するのがうまくいくデートの秘けつです。「短い時間しか会えない」と暗い顔をせず、ガンガン盛り上げて楽しいピークをやや過ぎたくらいで解散できるように調整していけば、彼からの告白だって夢じゃありません。■ まずはマイナスな印象を回避!デート中の小さな違和感は、「この子はちょっと違うかな」と思われ「友達コース」にハマってしまう原因に。ファッションやメイクなど見た目の研究ももちろん大切!ですが、今回紹介した問題の芽を早めに摘むことも大事でしょう。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月03日交際期間が長くなってくると、屋外デートだけではなくお家デートの機会も増えてくるでしょう。せっかく自分の家に招待するのだから、「女の子らしさ」もアピールして彼に満足してもらえたら素敵ですよね。そこで今回は「彼が『女性らしくていいなあ』と思うのは、どんな部屋?」を紹介します。■ トイレからよい香りがする「トイレなのにいい匂いがするとビックリしますね。自分の家のトイレと比べて、『やっぱり女性ってすごいんだな』って思う」(25歳男性/営業)清潔なトイレってポイントが高いようです。きちんと掃除が行き届いているのはもちろん、芳香剤などで香りにこだわっていると「女性らしいな」と思うのでしょう。普段から自分のお気に入りの香り物を置いて、リラックスできる空間にしておくとよいかも。■ 玄関が凝っている「彼女の家に行ったら、玄関に季節の置物がディスプレイされていました。自分じゃ絶対そんなことしないので、女性らしくてよいなと思った」(27歳男性/販売)部屋の第一印象は、玄関から決まります。玄関がゴチャっとしていると、何となくだらしない雰囲気に感じられてしまうかもしれません。そこで玄関に置物や写真を飾って、かわいらしさを演出してみましょう。彼に「いっしょに住んだからこんなテイストの玄関になるのかなぁ~」と妄想してもらえるかもしれません。■ 洋服やアクセサリーがたくさんある「彼女はごく一般的な1Kの家に住んでいるので、服がなかなか収納しきれないらしい。一応頑張ってきれいにしようとはしているんだけど、洋服が部屋の隅に積み重なっていたりすると、ちょっと愛おしいなって思う」(29歳男性/制作)どうしてもひとり暮らしの部屋は狭いため、収納にも限界があるもの。でもその「物の多さ」が、かえって男性が「女性らしいな」と思うポイントになったりもするようです。断捨離をする人も少なくありませんが、無理にする必要はないのかもしれませんね。もちろん、清潔感が感じられないほど散らかっているのはNGですよ。■ 調味料がたくさんある「俺はまったく料理をしないので、見たことないような調味料とか、あとはみりんがあるだけでも『おぉ~!』と思っちゃう(笑)」(26歳男性/販売)彼が頻繁に料理をするのであれば話は別ですが、あまり調味料を置いていない男性は少なくないです。そのため彼女の家に調味料がたくさんあると、「ちゃんと料理しているんだ~!」と感心するみたい。こだわりすぎる必要はありませんが、最低限調味料の「さしすせそ」は家に置いておきたいものです。■ 清潔感と生活感があればよい清潔だけれどどこか生活感があると、男性も「かわいい部屋だなぁ……」と思うのかもしれません。まずは彼がよく目にする、玄関とトイレの掃除からトライしてみましょう!(和/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月03日付き合う前のデートは、交際するかどうかを見極める大切な機会だと思います。とくに1回目は「また会いたい」と思わせるか、「もう次はないな」と思わせるかの勝負になります。絶対後者だとは思われたくないですよね。しかし、デート中の女性の行動のなかには、意外と男性が「彼女にはできないかな」と恋愛対象外にしてしまうものがあるみたい。今回は、そんな「恋愛対象外に認定してしまう女性」の特徴を3つご紹介します。デートの前にチェックしてみてください。■ 1.デート服がTPOをわきまえていない「流行の格好よりも、清潔感のある女性らしい格好が好きです。デートはキメすぎない服装で来てほしい」(33歳/医療関係)デートでは、意中の男性に魅力的に見えるようにいつもよりお洒落をして臨みますよね。しかし、気合いを入れ過ぎて、TPOを無視した格好や、華美な格好をするのはNGみたい。目的地での行動を考えた服装でデートに向かうのがベストだと思います。特に、履き慣れない靴を履いたり、動きにくい服装を纏うのは、彼が辛い思いをするあなたを見てテンションが下がってしまうかも。何を着て行けばわからない!と思ったら、清潔感のある服装で臨む方が男性側も安心できそうです。■ 2.会話のほとんどがネガティブ発言「デートのとき、ネガティブなことを連発する女性は苦手です。付き合ったらこんな感じなのか……と想像したら、うんざりしてしまいます」(27歳/教育関係)多くの男性が、交際するかどうか決めるのに、デートでの会話を重視しているのだとか。そこでネガティブ発言や自慢話が多いと「この子とは付き合っても楽しくなさそうだな」と思ってしまうのかもしれません。辛くて弱音を吐きたくなる時もあると思いますが、その後は切り替えられるような笑える雰囲気にチェンジできると良さそうです。デート中はお互いはハッピーになれるような楽しい話をできるように心がけましょう♡■ 3.咀嚼音を立てるなど食事マナーが悪い「食事マナーで一番許せないのは、くちゃくちゃ音を立てて食べること。デートで彼女がそんな食べ方をしたら、絶対付き合いたくないですね」(25歳/ IT関係勤務)デートで食事に行くことも多いでしょう。そこで男性が目につくのは「食事のマナー」。咀嚼音を立てて食べる、箸の持ち方が悪い、口に髪の毛が入りそう…など、これらにドン引きするという男性も多いのだとか。食事マナーの悪さは自分では気づきにくいと思います。意中の男性に恋愛対象外だと思われないように、デートの前に、鏡で自分の食べる様子をチェックする、友達に意見を聞いてみるなどして、マナーが悪くないかチェックするのがおすすめです。■ 彼にデートのおかわりをされるように♡今回は、男性が「恋愛対象外に認定しまう女性」の特徴をご紹介しましたが、色々気にし過ぎるとせっかくのデートも楽しめなくなってしまいますよね。紹介した最低限のことはできるようにして、あとは彼とデートを楽しむことだけど考えて!彼から「また会おうね」とデートのおかわりをされるかもしれません♡(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月03日気になる彼とデートできたものの、「2回目に誘われない」そんなお悩みを持つ女性もいるでしょう。デートを積み重ねられないと、交際に発展することも難しいはず。そこで今回は、「男性が『2回目も会いたいな』と思う女性の特徴」についてご紹介します。■ 自分のことばかり話さない「ネットで知り合った女性とカフェに行ったんだけど、元カレのグチばかりをずっと聞かされました。もう一度会うどころか、その日のデートも苦痛でたまらなかったですね」(25歳/販売)過去の恋愛をベラベラと喋ったり、焦りからか、自分を理解してもらおうと、つい必死になってしまう女性もいるでしょう。しかし、初回のデートで「理解してもらおう」というのは、やっぱり男性にとって難しいようです。はじめて会っただけで意気投合することは、ほぼないでしょう。好意を持ってもらうためには、少しずつ自分を小出しにしていって、最終的に彼にとって「いなくてはならない存在」を目指すのが一番の近道といえるはず。■ 楽しい話題をたくさん持っている「楽しい話題をたくさんもっている女性とは一緒にいても飽きない。大人の女性って感じがするし、また会ってみたいなって思いますね」(31歳/人材)「こちらが共通の話題だと思い、最近の流行りやドラマの話を振っているのに『知らない』『興味ない』とだけ返されてしまうと困る」(27歳/営業)沈黙ばかりのデートが続いては、「次からは二度と誘わない……」と思ってしまうのは、男性も女性も同じでしょう。やっぱり会話ネタを持っている女性のほうが、男性からも重宝されるはず。とくに、初めてのデートは話が途切れがちなので、色々な話題を提供できると、相手が心を開きやすいでしょう。また、彼がせっかく話しかけてくれているのに、興味がないからといってそっけない態度を取るのはやめましょう。たとえ知らないことだったとしても「それってどんな話なんですか~?」などと興味を示すことで、会話が広がり、互いに楽しくなれるはず。「また話したい」と思ってもらえるようなリアクションをとってくださいね。■ いつも楽しそう「一日中仏頂面でいられると、『楽しくなかったのかな?』って思ってしまう。次からのデートには誘いませんね」(29歳/広告)待ち合わせの段階からニコニコと手を振ってくれる女性には、かわいらしい印象を抱く男性は多いはず。逆に、人混みや待ち時間にイライラしたり、食事中もスマホばかりをいじっているような女性は一緒にいても楽しくないでしょう。彼と目が合ったらとりあえずニコッと笑っておくだけで、好印象をもってもらえるはずですよ。■ 初デートは全体的に良い印象を与えることが大事初デートの段階では、相手の大まかなところしか見られないものです。焦って「自分のことを理解してほしい」「もっと伝えたい」とならないようにしましょう。だからこそ細かいところばかり気にするのではなく、全体的な印象を良くすることが大切になるはず。相手の話を否定せず、その日のデートを笑顔で楽しむことが一番なのかもしれませんね。(和/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月03日相手からデートのお誘いLINEが来たとき、あなたはどのように返信していますか。「ぜひ行きましょう~」とサラッと返信するのもいいのですが、相手のことが気になっているのであればもうひと工夫したいところです。そこで今回は「男性のデートのお誘いLINEに対する、女性のかわいい返信」を紹介します。お誘いLINEに対して、気持ちを込めたアプローチをしてみてください。■ 「絶対に行きたいです!」「映画に誘った子と日程がまったく合わなかったんですが、『絶対に行きたいので翌週のこの日はどうですか?』と代案を出してくれて、そんなに自分と会いたいと思ってくれるのかと嬉しくなりました」(32歳/美容関連)デートのお誘いを受けて日程が合わなかったとき、「その日ダメなんです」とお断りだけ返すと、相手は「会いたくないから断られたのかな」と感じてしまうもの。そこで、たまたま日程が合わなかっただけで、会いたい気持ちがしっかりあることを伝えましょう。相手から持たれている印象が、一気にアップするはずです。■ 「私も誘おうと思ってたんです!」「デートに誘ったとき、『私も誘おうと思っていたので先に誘っていただけて嬉しいです!』とLINEが返ってきて、もう会う前から両思いかと思ってテンションが一気に上がりました」(25歳/家電メーカー)男性も女性をデートに誘うときに、「断られたらどうしよう」と不安を抱えながら誘っています。だからこそ「同じ気持ちです!」とLINEで伝えてもらえたら、それだけで一気に心が掴まれるんですよね。会う前からテンションが上がっているほうが、実際のデートでも盛り上がるものでしょう。■ 「やったー!」「デートの日が決まったら『やったー!』と嬉しさを爆発させてスタンプもたくさん送ってきてくれる子はいいですね。誘って良かったと思うし、当日が来るのが楽しみです。ただ『楽しみです』だけだと社交辞令っぽく感じてしまうので」(26歳/清掃サービス)デートの約束をするときのテンションって、大事なようです。日程を決めるだけではなく、「楽しみで寝れないかも」などと送るぐらい大げさな喜びを伝えたほうが、彼も「誘って良かったなあ」と感じるでしょう。■ デート前に2人の気持ちが盛り上がれば…男性だってデートの誘いをするときは、断られたら嫌だなという心理的なハードルを乗り越えて誘ってくれています。だから女性の側も「やりすぎかな?」と自分で思うくらいテンション高めの内容のLINEを返すほうが刺さるんですね。LINEのやり取りがただの連絡事項のようになってしまうのって、じつは結構もったいないのかもしれません。会う前からお互いの気持ちが盛り上がっていれば、デートでの雰囲気もお互いドキドキした感じで臨めるので、うまくいく確率がグッとアップするはず。(上岡史奈/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月02日デートしたのに、そのあと彼が冷たい……なんてことはありませんか?じつは、デート中にあなたが何気なくした行動や言動が原因かも……。そこで今回は、男性に、女性とのデートで「冷めた」瞬間を聞いてみました。■ 「なんでもいい」ばかり言う「なに食べたい?と聞くとなんでもいいって言うくせに『イタリアンは?』って提案すると『あー……小麦粉は私はパス』とかいう子ね!女子の『私の気分を察して』なぞなぞ、ホントムリ」(27歳男性/マーケティング)投げやりに聞こえる「なんでもいい」は男性のテンションを下げる言葉。なんでもいいと言ったくせに、彼の提案にケチを付けるのも最悪です。「希望を言ったらワガママだと思われる?」なんて心配は無用。コミュニケーションをちゃんと取りましょう。■ 真剣に買い物をする「デート中、『一瞬デパートに寄りたい』と言われてOKしたら、すごく真剣にコスメを選びだした子がいたな。『どっちの色がいい?』とか聞かれても、全然わかんないのでできればやめてほしい」(25歳男性/営業)デート中なのに私用の買い物に熱中すると、2人の時間を楽しむ気がないと受け取られるかも。買い物も「お互いに服好きのカップルが洋服を見立て合う」なんてものはデートとして成立しますが、自分の欲求が最優先なのはNG。■ 自分や他人の話ばかりする「めちゃくちゃよくしゃべるし笑うんだけど、8割ぐらいが僕の全然知らない人の話、って子多くない?『会社の面白い先輩と意地悪な課長のバトルの話』とか、僕としては別に面白くない」(32歳男性/エンジニア)他人の笑い話や自分のことばかり話している人っていますよね。その場にいない人の話は、そのキャラまで共有できていないと面白さが伝わりにくいもの。面白いつもりの話でも「他人の陰口ばかりの女性」と受け取られることも。コミュニケーションは「2人が楽しめる話題」が鉄則です。■ 白黒つけようとする「会ってすぐ、ランチ中に『今日は、どうして誘ってくれたんですか』って聞かれたんだけど、それ今じゃなきゃダメ?仲良くなるために1日頑張りますって言えばいいの?すぐ白黒つけようとされると困る」(31男性/販売)「可愛いなと思って」のような答えを期待しても、男性にしてみれば「デートに誘った時点で興味あるよ?なに言ってるの?」と思うかも。気になる人に誘われたときほど、期待していいのかな?と思いますが、いきなりの核心に迫る質問は「ガツガツしてる」と思われるでしょう。■ 帰り際がドライすぎる「デートの終わりって『今日はありがと』とか、別れを惜しみません?この前、『私こっちだから。じゃあね』って歩きながら言って、そのまま立ち去った子がいた。あんまりドライにされると、男も傷つくよね……」(24歳男性/製造)このほか、「別れた瞬間に携帯見てる女性も嫌」という声も。別れ際はあっさり目の方が後引き効果はあるかもしれませんが、すでに心ここにあらずな状態を見せてしまうのはNG。去り際こそ礼儀正しく!■ 些細なことだけど…本当に些細なことでも、男性ががっかりする言動ってあるものです。「デート後に男性が冷たくなる」なんて心当たりのある人は、こんなことをしていないか確認してみては?(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月02日外出を自粛せざるおえない状況が続いているため、彼とのデートが「おうちデート」ばかりになったというカップルは多いはず。しかし、おうちデートばかりでは、次第にマンネリを感じることもあるでしょう。そこで今回は、マンネリ化を解消して、おうちデートを明るく過ごすためのアイデアをご紹介します。付き合いの長いカップルほど新しいことにチャレンジすることは、お互いにとって良い刺激になりますから、ぜひ取り入れてみて!■ 植物を一緒に育てる買い物に出たついでに、花の種や苗を買って、ベランダや庭で一緒に育ててみましょう。お花だけではなく、野菜やフルーツの苗でもいいかもしれませんね。最近では、ネット販売で手に入る苗や種もたくさんあるようです。植物などにあまり興味がない人でも、育て始めてみると、植物の成長が楽しみになることも多いもの。彼も植物の成長具合が楽しみになり、家に来るたびに話題が増えるかもしれません。2人で一緒に育てた花がきれいに咲いたときは、一緒に感動を味わえるのもポイントでしょう。花を育てることで、気分も明るくなるかもしれませんね。■ 家のなかの景色を変える家のなかの景色が変わるだけで、気分転換になるはず。同じおうちデートでも、家具の配置が少し変わるだけで、新鮮に感じたりするものです。普段は重くて動かせない家具を運ぶのを、彼に手伝ってもらえば一石二鳥。彼と一緒にお部屋作りするのは楽しいはず。2人で配置やインテリアを考えることで、一緒に暮らすイメージを二人で共有でき、彼も思わず「結婚」なんて気になってしまうかも。2人で模様替えしたお部屋は、1人で過ごすときでも、お互いの存在を今まで以上に感じられるようになりそうです。■ 一緒に料理に挑戦するおうちデートでは、一緒に料理をしている人も多いはず。食事を作るのはもちろん楽しいかもしれませんが、二人ともお酒が好きなら、カクテル作りにも挑戦してみてはいかがでしょうか?レシピはネット上にたくさんありますし、混ぜるだけというものも多いため難しくはありません。彼が来る日に合わせて、あらかじめネットで材料を買っておくこともできるはず。ちょっとしたアイデアで、オリジナルカクテルのレシピも浮かんでくるでしょう。お互いのイメージでオリジナルカクテルなんかを作ってみて、飲ませてあげるのも楽しいかもしれませんね。■ マンネリ化を防いで、もっと仲良くなろう!マンネリ化しがちなおうちデートには、じつは可能性がたくさん秘められているようです。新しいアイデアを取り入れて気分を上げながら、マンネリを解消し、もっと二人の時間を楽しむことができるはず!一緒にいても家のなかだとついダラダラ過ごすだけになってしまっていた人も、「やっぱり2人で一緒に何かをするって楽しいな」ということを再確認すれば、もっと仲が深まるでしょう。これらのアイデアを参考に、2人らしいおうちデートの楽しみ方を見つけてみてくださいね。(かりん/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月01日リアル・モンスターワイフ、再び
シリーズ・モンスターワイフ
実録・ポジティブな離婚