「吉祥寺 デート」について知りたいことや今話題の「吉祥寺 デート」についての記事をチェック! (96/138)
付き合い始めると、いずれ飽きが生じてきたり、マンネリを感じたりもするものです。ただ、適度に刺激を与えることができれば、いつまでも仲の良いカップルでもいられるでしょう。そこで今回は、交際を長続きさせる「マンネリ防止策」を紹介します。■1.いつもは「行かないような場所」に行く「今までのふたりだったら絶対に行かないような場所に行ってみると、結構おもしろいですね。新しい発見もあったりするので、オススメのデートでもありますよ」(32歳/男性/営業)付き合いが長くなってくると、自然と行動パターンや行動範囲も決まってきてしまいがち。デートだって同じようなコースを回るだけになったりもするので、さすがに飽きてしまうでしょう。そんなときは、いつもは行かないような場所に行ってみると、新鮮な気持ちになり、刺激も与えてもらえます。インドア派なふたりならアウトドアをしてみたり、行ったことのない場所に旅行に出かけたりするのもいいかも。■2.ふたりで「何かにチャレンジ」してみる「ふたりでゴルフを楽しむようになってから、なんか前よりも仲良くなった気がしますね。一緒にコースを周ったりして、週末もすごく充実していますよ」(27歳/男性/広報)ふたりで一緒に、何か新しいことにチャレンジしてみると、より絆も深まりやすいです。ゴルフやマラソンなどのスポーツでもいいですし、一緒に料理をしてみたりするのもアリかも。一からふたりで勉強しながらチャレンジをしたりすると、一緒にいることがまた楽しくなってくるでしょう。■3.「知らない部分」も多少は持つ「なんでもお互いに知りすぎてしまうと、ドキドキするような部分がなくなっちゃうんですよね。もうまるで家族といるみたいな感覚になってきちゃいますね」(27歳/男性/販売)カップルがマンネリを感じてしまう原因の多くは、全てを知り尽くしてしまうこと。多少は「知らない部分」も持っていないと、ドキッとするような刺激が全くなくなってしまいます。いつでもずっと一緒にいるのではなく、ちゃんとお互いに自分の時間も持って、会わない時間や知らない部分を持つことも大事。その方が、お互いに相手のことを考えたりもしますし、大切さも実感できるものですよ。■4.「恥じらい」は絶対になくさない「恥じらいが全くなくなった彼女のことは、もう“女”としては見れないです。そうなっちゃうと、もう付き合っていても仕方がないかなって思っちゃいますね」(31歳/男性/商社)付き合い出すと、だんだん慣れも生じてきて、「恥じらい」は薄れてきてしまいます。特に、男性は恥じらいをなくした彼女のことは、“女”として見ることができなくなる。そうなると、他の女性に目を向けるようにもなってしまいかねません。どんなに付き合いが長くなっても、「恥じらい」だけはなくさないようにすることが、マンネリを防ぐ一番の方法でしょう。■おわりに慣れが生じてしまうと、お互いになあなあな関係にもなってしまいやすいです。いつまでもちゃんと男と女であることが、長く付き合っていける最大の秘訣かもしれませんね。(山田周平/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年06月20日【現役ホステスが語る男ゴコロの裏事情84】気になる人をデートに誘いたいけど、断られるのが怖いし、気があるってバレるのも恥ずかしいし…と女性のほうから男性を誘うのはちょっとハードルが高いですよね。でも、やっぱり二人でどこかに行ってみたいもの!夜はホステスとして働く筆者が、さりげなく誘う方法をご紹介します。◆仲がいいならLINEで誘うのもアリ友達としては仲がいいけど、二人きりでは会ったことがない場合、改まって「今度の週末、映画でもどうかな?」なんて誘うのは恥ずかしいですよね…。もし彼の職場や家の場所をある程度知っているのなら、ランチ時間や退社時間くらいに「いま用事で近くにいるんだけど、よかったらランチしない?(軽く飲まない)?」とLINEで誘ってみるといいかも。一か八かになるけど、さりげなく誘うにはぴったりの方法です。もしかしたら「ごめん、予定あって」と断られるかもしれませんが、OKをもらえる可能性もあるし、もし断られても「明日の夜なら空いてるよ。明日はどう?」と彼のほうから日を指定してくれる可能性もあります。ただ、たいして仲良しでもないのにいきなり誘うと「何この人、いきなり誘うとか…失礼な人だな」と思われてしまう場合も。でも、友達としてそこそこ仲がいいのなら、突然お誘いしてみるのもいいでしょう。◆リーダータイプの彼なら相談を男子って頼られるのが好きと言いますよね。信頼されていると思ったら、誰だって悪い気はしないはず。その心理を利用してデートに誘うのも手です。特に会社や学校が同じなら頼りやすいでしょう。例えば仕事や勉強に関することでもいいし、人間関係についてでもいいので、彼と二人になったときにちょっと相談してみましょう。よほど淡白な性格でない限り「ふーん」では終わらず、一通り話を聞いてくれるだろうし、何かしらアドバイスをくれると思います。中でもリーダーシップタイプの男子なら親身になってくれる可能性大です。で、「仕事(学校)の後、時間ありますか?もっと聞いてほしいの」としれっと誘い出してみましょう。デートっぽくないこの誘いを断る男子は、そうはいないですよ。◆彼の興味のあることに「行ってみたい」相手の会話に乗っかることでデートの約束を取りつけるのも一つの手。例えば、雑談をしているときに彼が「そろそろビアガーデンの季節だね~。去年から〇〇ビルの近くに小洒落たビアガーデンができたらしいよ」と言ったら「ホントですか!? 行きましょうよ!」とすかさず誘ってしまうのです。大人なら「いいね!行こう」と言う人がほとんど。もしかしたら「じゃあ、みんなも誘おうよ」と、二人きりではなく周りを巻き込むパターンもありますが、「いや、遠慮しておくよ」という回答はまずないでしょう。また、彼が「最近ボルダリングにハマってて、週末よく行くんだ」と言ったら「私、やったことないんだけど興味はあって!行ってみたいです。教えてください」と、教えてもらうテイでついていくのもアリ。フレンドリーな男性なら「いいよ♪」と答えてくれるはず。彼と雑談中、一緒に行けそうな場所の話になったら、とりあえず「行きましょうよ!」「行ってみたい!」と言ってみて。意外と簡単にデートに持ち込めるかも。筆者は基本、この手を使っています。◆終わりに前置きもなく「よかったら、〇日に食事に行きませんか?」なんて、露骨にデートに誘うのは勇気が要るけど、上記の例だったらできそうな気がするのでは?さりげなくデートに誘うポイントは、前もって日を決めないことです。試してみてくださいね!ライタープロフィール美佳コーヒーとスイーツをこよなく愛する東京在住のフリーライター。あちこちの媒体で執筆中。昼間はカフェ等で記事をかきかき。夜はドレスを着用し ばっちりメイク顔で酒をかっくらってるホステス。そんな20代後半の私です。
2017年06月18日意中の男性をデートに誘うのって、勇気がいりますよね。もし断られたらどうしよう・・・という不安から一歩が踏み出せない人も少なくないはず。そこで今回は、成功率をグンと上げるデートのお誘いテクニックをご紹介します。気になる男性がいるみなさんは、要チェックですよ!■1.グループデートを有効に使う「いきなりふたりきりのデートに誘うのはハードルが高い・・・」「ふたりきりだと緊張しちゃう!」という人は、まずグループデートに誘ってみましょう。共通の友人と一緒のグループデートなら、男性は誘いに乗りやすくなり、当日あなたの緊張も和らぐはず。さらに、共通の友人にあなたの恋心を伝えておけばお誘いの成功率アップ!意中の男性がデートの返事を保留にした場合でも、共通の友人からのさりげないサポートで彼からOKがもらえるかもしれません。■2.デートの目的を伝えて誘う意中の男性をデートに誘うときは、まずデートの目的を伝えるようにしましょう。友人のプレゼント選びや、趣味のスポーツに使うアイテム選びなど、「あなたのアドバイスが必要!」という気持ちを伝えると受け入れてもらいやすくなるでしょう。やみくもにデートに誘って、無計画で盛り上がらないデートになってしまった・・・なんてミスを防ぐことにも役立ちます。「~に行ってみたいんだよね」「~を買いたいんだけどよく分からなくて・・・」など、デートに誘う前に彼との会話の中で、デートに関係のありそうな話題を振っておいて、自然な流れを作ってくださいね。■3.日程に幅を持たせる「○日に、○○へ行かない?」というように日時を指定した誘い方をすると、彼との予定が合わず断られてしまうということがあります。また、慌てて他の日程を提案すると、「なんか必死だな・・・」と思われてしまいそうですよね。「来週あたり、どこかで○○へ行かない?」といった日程に幅を持たせた誘い方なら、彼も予定を合わせやすいはず。お互いの日程を合わせやすいお誘いのテクニックで、彼からのOKを引き出してみましょう!■4.食事デートから始める半日一緒に過ごすような長時間のデートよりも、短時間で済む食事デートの方が気軽にOKしやすいもの。彼との時間が合いそうなら、まずはランチやお茶に誘ってみるのがオススメです。短時間のデートを重ねて彼との仲が深めることで、その後長時間デートに誘いやすくなりますよ。食事デートに誘う際には、「○○くんの好きそうなお店を見つけたんだけど」といった前振りをつければさらに成功率アップ!好意を全面に押し出さないライトな誘い方で、彼からOKをもらっちゃいましょう。■まずはOKをもらおう意中の男性との距離を縮めるには、まずデートをすることから!男性からのアプローチを待つだけではなく、積極的にデートへ誘ってみましょう。彼からのOKをもらえるよう、お誘いテクニックを生かしてアプローチしてみてくださいね。(メロン/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年06月17日「デート中は基本スマホはさわらない」彼と何かを調べたり、何かを見せるとき以外は、ほとんどの人がそれなりには守ってるはず。デート中なのに一人でスマホに集中してるのって、何のために会ってるのかわかりませんしね。けど、全く触らずにいるのもそれはそれで難しいので、「今だけなら、いいよね」とちょっと目を盗んで触ることがあるでしょう。ですが、そのタイミングが、実は男子が「今はスマホ触らないでほしいタイム」だったりしたら、目も当てられません。せっかくほとんどの時間は我慢していても、肝心なときに触ってしまうなんてことがないようにしましょうね。そこで今回は、20代男子30人に「なんで今スマホ触るんだよ!」な瞬間について聞いてみました。■1.ドライブ中「助手席でスマホはマナー違反でしょー。運転手を盛り上げないとね」(大学生/21歳)これはそうですね。「車を運転していただいている」とまで思う必要はないけど、「運転してくれてる」程度は思って、ちょっとくらいは感謝すべきでしょうから、その証として、スマホはカバンにしまってたくさんおしゃべりに付き合ってあげましょうね。■2.ご飯中「トイメンに座ってご飯食べてるときには、やめてほしいな。どうしても視界に入って気になるし、「俺と飯食っててそんなにつまらんかね?」と少し悲しくなるので」(営業/25歳)男子の目に入りやすい場面でのスマホいじりも、当然要注意です。このときばかりは、ほんの一瞬の油断も命取り。どれだけこっそりテーブル下で隠してるつもりでも、必ず見られてますし、なんなら、「トイレから戻ってきたときにササっと隠すのも、誰とLINEしてたのかなーなんて実は気になる」なんて意見もあるほどでした。■3.帰り際「バイバイの時間が近づいてくると、俺はただたださみしくなるのに、彼女がスマホを見てたりすると、『え、さみしくないの? てゆうか、この後誰かと約束してる?』みたいなことを考えちゃって、ますますバイバイが悲しくなる」(大学生/20歳)まあ、わからなくもないですね。バイバイするのがさみしいのなら、少しでもお互い顔を合わせて話していたい気持ちになってもおかしくありませんから。こんなときにスマホをいじっていると、「俺とバイバイするのに、全然気にしてないんだなー」と残念がられてもしょうがありませんね。終電調べてるだけなら、そう言ってあげましょう。■4.寝るとき「一緒に眠るときは、スマホはやめてほしいな。こんなに近くにいるのに、彼女の心が遠く感じてしまうので」(出版/25歳)「近いのに遠い。」これが一番恋愛で辛い現象です。ベッドは、カップルふたりだけの時間。そんな時間を、いつでも見れる暇つぶしのスマホに邪魔させてはいけません。■おわりに「スマホ触るくらいでぐちぐち言うなよ」という気持ちもわかりますが、せっかくのデートでカレを楽しませずに、いったいいつ楽しませるんだというのもありますので、数時間くらい、我慢してみませんか?(遣水あかり/ライター)(ハウコ
2017年06月16日こんにちは、恋愛カウンセラーの木田真也です。男性をデートに誘えば、だいたい誘いにのってくれるというのであれば、あなたはその男性にとって恋愛対象内に入るくらいの魅力を持っているのかもしれません。しかし、デートをしても次につながらないという場合は、何か別で問題があるのかも・・・・・・。もしかしたら、デート中にやってはいけない行動をとっているのかもしれません。今回は、初デートで男性に「もう次はない」と思われてしまう代表的な行動を4つお伝えしていきます。■やたらネガティブ何を話してもネガティブな感想が多いと、一緒にいる男性が疲れてきます。仕事のグチや、第三者のダメ出し、過去の辛い話などをされていると雰囲気が重苦しくなってくるでしょう。また、デート中の食事や一緒に見た映画などに関しても「イマイチだったよね」などのネガティブ評価が多いのもいけません。また、そういった女性のネガティブを打ち消そうと、男性が気を利かし、フォローを入れても「でも」「だって」という否定形で返してくることも...。これでは、付き合った場合、楽しい恋愛がイメージできませんん。次のデートを取り付けても、はぐらかされたり、断れることになるでしょう。■スマホ大好きデート中、やたらとスマホをいじっていたり、かかってきた電話によく出て、長く話されてしまう...。そんな態度を取られたら、男性は「自分といることがつまらないのかな?」と思ってしまいます。また、マナーのなっていない人、空気の読めない女性といった印象を与えてしまうこともあるのです。どちらにせよ、良い印象はないので、スマホは音が出ないようにすること。電話がかかってきても、「ごめんね」と言って、そうそうに電話を切り上げることをしましょう。■「男性はステータス重視!」な質問デート中に、仕事のことを聞くのはいいのですが、それ以上にツッコんだ、収入や学歴などを質問するのはやめましょう。男性はまるで、自分が結婚出来る相手なのか品定めされているように感じます。尋問されていたり、面接されているような感覚になり、その場から一刻も離れたいと思うのです。また、「収入や学歴でしか相手を見れない浅ましい女」と思われるのも避けたいはずです。初回のデートでは、お金のことや学歴ではなく、共通の趣味や楽しい話題を中心にするのが無難です。■「奢ってもらえて当然」な態度デート中に男性と食事をして、そのお会計時。まったく支払うそぶりがないと、「男がおごって当たり前」という思い上がった印象を与えてしまいます。礼儀として、支払うそぶりは必要。男性が「いいよ」と言ったら、一回支払うことを提案し、それでも「いいよ」と言われたら、素直におごってもらう。そして、笑顔でお礼を言うことです。逆に、割り勘を粘りすぎるのも問題です。それはそれで、「お前なんかに借りをつくりたくない」というマイナスなメッセージにもなりますからね。■おわりに思い当たるようなことはあったでしょうか?いつも、初デートの次が繋がらないというのは、非常にもったいないこと。ぜひ、今後の参考になさってくださいね。(木田真也/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年06月16日彼との初デートは、女性にとって勝負の日。初デートだからこそ「彼から少しでもかわいいと思われたい」と思われている方も多いのではないでしょうか?とはいえ、気合の入れ過ぎには要注意!そこで今回は、やりすぎて大失敗なんてことにならないよう、初デートコーデの注意点をピックアップしました。順に解説していくので、デート前にチェックしてみましょう。■トレンドばかりを意識しない初デートですから、彼にダサい女なんて思われたくありません。そんな気持ちからトレンド感溢れるアイテムを取り入れようと、頑張っている方も多いのではないでしょうか?しかし、トレンドアイテムの中には、男性ウケがよくないものも少なくありません。たとえば、体型隠しにもなるおしゃれなワイドパンツ。男性から見ると、女らしさらしさにかけると思われたり、ラフすぎる印象を与えたり。また、半端丈の靴下とサンダルやパンプスの組み合わせには微妙な印象を持つ男性もいるようなので避けるほうが無難と言えるでしょう。トレンドアイテムは同性ウケが高いアイテム。異性ウケは期待できないので、彼との初デートの際は、あまり流行にこだわりすぎないようにしましょう。■パンツスタイルなら女っぽくクールでバシッと決めるような、カッコいいパンツスタイルは、デートには絶対にNG!隙がない印象を与え、今後に繋がりにくくなる危険性もあります。スカートには少し抵抗があるという場合には、同じパンツスタイルでも甘めのブラウスやフリルトップスなどと合わせて、かわいらしい印象に仕上げるのが◎。ロングスカートやスカーチョなど、露出を押さえたゆるっとシルエットのものからチャレンジするのも良いかもしれませんね。■露出しすぎもNGミニスカスタイルの女性に自然に目がいってしまう男性の姿を見ていると、「男ウケを考えるなら露出!」と思う方もいるかもしれません。しかし、露出の激しいコーデは逆に男性から引かれてしまう可能性も・・・。視覚的には露出の多いスタイルはうれしいけれど、自分の彼女には露出度の高い服を着させたくないのが男性心理。露出度が高すぎると、「軽そう」「心配」などの理由で本命の彼女候補から外されてしまうこともあるので、注意しておきましょう。そもそも、男性をドキッとさせるのは、激しい露出よりもチラ見せのほう。露出は控えめにして、オフショルダーや透け感のあるレースアイテムなどをうまく活かしてみましょう。■TPO大切に!どんなおしゃれなコーデをしていても、場所に合っていないとコーデも大なしです。アクティブに動くときに高いヒールを履いていたり、オシャレなお店なのに、カジュアルなリュックを背負っていたり。いくらかわいくても、その場所に合っていなければ一緒にいるのも恥ずかしいですよね。その「空気の読めなさ」に彼もがっかりしてしまうかも。とくにこれからの季節は、バーベキューや海水浴などアクティブなデートが増えるので、その場所に合った服装で行くことを心がけましょう。■おわりに意中の彼とせっかく念願のデートにこぎつけたのですから、これらを参考に、男心をがっかりさせないデートコーデを意識してみましょう。しっかりチェックしておけば、きっとデートの成功率を上げられるはずですよ!(織留有沙/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年06月13日付き合う前の初デートって、その後の展開を左右する重要なもの。ここで間違った行動を取ってしまうと、たとえそれまでがイイ感じだったとしても、カップル成立とはいかなくなってしまいます。では、どんな言動が、彼に悪印象を持たれてしまうのでしょうか。そこで今回は「初デートでドン引きされる言動」についてご紹介します。■1.当然のように遅刻「特に悪びれた様子もなく遅刻してきた。価値観が合わなそうだなと思って、それ以来向こうからLINEが来ても既読スルーしています」(21歳/大学生)数分ならまだしも、10分以上遅れてもごめんの一言もない・・・さらに言えば、事前連絡もなく遅刻してくる・・・。初デートで、まだお互いのことも深く知らない状況で待たされるのはつらいもの。時間にルーズな人は、信頼を失ってしまうため、初っ端から印象ダダ下がりです。遅れてきたのにその後のケアもないとなれば、デート自体も、待たされた彼からするとちっとも楽しくないでしょう。「仕事だったらちゃんと遅刻しないで行けるの?」「別に俺とは会いたくなかったの?」と彼もモヤモヤしてしまいます。着る服などは前日に準備をしておき、5分前には待ち合わせ場所に到着しておきましょう。■2、根掘り葉掘り聞いてくる「はじめてのデートなのに、家族構成や給料、出身大学について詳しく聞いてきた子がいた。デートっていうより、面接みたいな気持ちになりました」(28歳/商社)特に結婚を意識しはじめる年齢になると、余計な時間はかけたくないので、早く相手の情報を知りたいと思ってしまいますよね。でも男性はもっと純粋にデートを楽しみたいと思っています。相手のスペックが気になるのもわかりますが、初デートでは深く掘り下げないほうが良いでしょう。■3.財布を1回も出さない「食事後にお財布を出さなかった女性。俺は謙虚な女性が好きだから、せめて払うそぶりくらいはしてほしかった!」(24歳/営業)付き合いが長くなってきたら、気心知れた仲になってきているわけですし、財布を出さない日があってもいいと思います。でも初デートでおごってもらう気満々なのはやはり印象が良くないですよね。たとえ彼は奢るつもりだったとしても、「俺のことは金目当てとしか思っていないのかな・・・?」と不安になってしまうでしょう。彼がどのような金銭感覚を持っているのかもわからないので、初デートは自分で払うくらいのつもりでいましょう。■4.とにかくマイペースすぎる「初デートで映画を観たあと、近くのショッピングモールに入ったんだけど、その子がずーっと化粧品や自分の洋服ばかりを見ていた。俺が退屈そうな顔をしていることに全く気がつかず、3時間近く買い物をしていて、この子は俺の手に負えないと思った」(29歳/住宅)付き合い始めてからだと、「今日は~するのに付き合って欲しい」というような、片方の予定に付き添うようなデートもありますよね。でも、初デートでそれはNG。お互いのことを知るためのデートですから、お互いが楽しめるようにする必要があります。マイペースって、ある意味で自己中心的とも捉えられるもの。何時間もかけてご飯を食べたり、自分の話ばかりをするのも、男性によっては「この子、ちょっと苦手かも・・・」と引いてしまう恐れが。初デートではお互いに協力して、1日を楽しむようにしましょう。■おわりに初デートはお互いに様子見をしている段階。だからこそ、マイナスの印象が目立ってしまいます。自分を前面に出しすぎず、お互いに思いやりを過ごすことが重要。自分のことを知ってもらうのは、デート中の会話からでも良いと思いますよ。(和/ライター)(ハウコレ編集部)(Yoshifumi Shimizu/カメラマン)
2017年06月12日いいな、と思う人ができても、いつも一度デートをしたら、そこから発展せずに終わってしまう・・・。どうしても2回目のデートに誘われない!と悩んでいる人はいませんか?彼がデートに誘ってくれないのは、もしかしたらあなたのデート中の振る舞いが原因かも。彼今回は、男性が「こんな子と一緒にいたら恥ずかしい!」と思う女性の特徴をご紹介します。自分の振る舞いがあてはまっていないか、チェックしてみましょう!■1.言葉遣いが悪い女性が乱暴な男言葉を使っているのを見て、はしたないと思う人は多いもの。隣にいる女性が乱暴な言葉遣いだと、男性は会話を聞かれるのが恥ずかしくなってしまいます。サバサバした性格を好む人は多いですが、言葉遣いが悪いと友達や両親に紹介しづらいですよね。また、独特な方言も慣れない人にはキツい言葉に聞こえることがあるので、注意した方が良いでしょう。普段から気をつけていても、ケンカなど感情的になりやすい場面ではキツい言葉が出やすいもの。感情的になったときや人前でこそ、落ち着いて、一呼吸置いてから話すようにしましょうね。■2.食べ方が汚い食事をしているとき音を立てながら食べたり、口を開けたまま食べたりと、行儀の悪い食べ方をしていませんか?彼と一緒に食事をするとき、あなたがみっともない姿で食事をしていると彼にまで恥をかかせてしまいます。付き合うことになっても、ふたりで一緒に食事をする機会は多いもの。汚い食べ方を見続けるのが苦痛で、彼はあなたと一緒に居るのが嫌になってしまうかも。普段から正しい箸の持ち方を心がけたり、食事中のマナーを守るようにしましょう。また、好き嫌いが多い人は料理の食べ残しにも要注意。どうしても食べられないときは相手に断りをいれるなど、配慮を欠かさないようにしましょうね。■3.話声が大きい電車の中や映画館など、公共の場所で大きな声を発すると、周囲から注目されてしまいます。女性は声が高い人が多いので、男性よりも声が通ります。そのため、声の大きさで男性に恥をかかせてしまうことも・・・。彼だけに聞こえればいい内容の会話を大声ですると、周りに迷惑をかけるだけではなく、気配りができない女性だと思われてしまいます。彼との会話では夢中になって、つい声が大きくなってしまいがちですが、周りに迷惑をかけない小さな声で話すことで、彼との距離が近づくかもしれませんよ。■4.見た目がダサい彼とのデート、あなたはどんな姿で行きましたか?シミのついた服を着ていたり、失敗メイクをしていると、彼はあなたと一緒にいることが恥ずかしくなってしまうでしょう。また、あまりに彼の好みとかけ離れた格好をしていると、「趣味が合わないな・・・」と思われてしまうかも。彼が好む服装などを事前にリサーチしておくといいでしょう。服装やメイクなど、彼のためにすべて変える必要はありませんが、「オシャレに気を遣っているんだな」、と思わせることができますよ。■彼に恥をかかさない男性は、一緒にいると恥をかかされる女性とはいっしょにいたくありません。それは、男女ともにそうですよね。連れて歩きたくない女のレッテルを貼られないよう、気をつけてください。(ichiko/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年06月11日こんにちは、コラムニストの愛子です!彼といつもよりたくさん一緒にいられるお泊りデート。長く一緒にいればいるほど、イヤなところが見えたり、マンネリになっていくものですが、せっかくのお泊りデートなら、むしろ、もっと距離を縮めて、さらに好きになってもらいたいというのが、恋する乙女心だと思います。そこで今回は、お泊りデートで「一緒に住みたい」と思われるほど彼を虜にする方法をご紹介します。■1.無言の時間を大切にする「俺がテレビに集中しているときに黙っていてくれたり、お互い無言なのに心地良かったりすると、一緒に住んでも居心地良さそうだな~と思う」(29歳/男性/不動産)無言の時間を心地良く感じられる相手に好感を持つのは、女性も同じだと思います。もちろん自然に会話が盛り上がって、たくさん話すのはOK。でも無言に耐えられなくて無理矢理話すと、余計に気まずい空気になってしまいます。いつもより長い時間一緒にいられるお泊りデートでは、ぜひ無言の時間を大切にしてみてください。■2.彼の生活習慣を尊重する「人と一緒にいることを忘れるほど、いつも通りの行動がとれたとき、この子となら一緒に住みたいな~って思った。俺の生活習慣を尊重してくれる彼女をもっと好きになったな」(28歳/男性/アパレル)小さなことのように思えて、実は生活習慣ってけっこう重要。例えば朝や寝る前のルーティーンを乱されたりすると、苦痛を感じる人は多いでしょう。でも、彼の生活習慣を尊重するのと同時に、あなた自身もストレスなく彼と過ごせなければ意味がありません。お互いのライフサイクルやこだわりを尊重しあって、ふたりともが心地良く過ごせる工夫をしてみてください。■3.自然体で過ごす「気取らず自然体で過ごしてくれると、こっちもリラックスできるからいい。メイクを落とさないとか、キメキメの部屋着を持ってきて、常にパーフェクトでいようとされると、なんか疲れる」(26歳/男性/運送)同棲するかはさておき、長く付き合っていきたいならお互い自然体でいられるようにすることは大切です。彼に良いところを見せたくてはりきっちゃう気持ちもわかりますが、あなたが頑張り過ぎると彼もくつろげません。彼にリラックスしてもらうためにも、あなたもある程度素を見せるといいと思います。■4.ダラダラ、イチャイチャする「何にもしていない時間が楽しいと、一緒に暮らしたら毎日こんなに幸せでいられるのかなと思う。すぐに何かしたがったり、外出したがったりせずに、ダラダラ、イチャイチャする時間を楽しんでくれると嬉しい」(29歳/男性/保険)平凡な時間が幸せだと、もっと一緒にいたいな~と思うのは自然なことだと思います。彼がインドア派なら、特にこういう時間を大切に感じるはず。また、もし彼がアウトドア派だったら、普段は外で遊ぶことが多いでしょう。それならお泊りデートは、普段と違う楽しみ方をする絶好のチャンス。日頃とは違った幸せな時間を共有することで、ふたりの仲はより深まると思います。■おわりにいくらイイ女が隣にいても、緊張して気を使いぱなしでは、彼は一緒に住みたいとは思わないはず。いかに彼を自然体でいさせてあげられるかが、お泊りデートで関係を深めるために大切なことなのかもしれません。(愛子/ライター)(ハウコレ編集部)(Yoshifumi Shimizu/カメラマン)
2017年06月09日こんにちは、恋愛カウンセラーの木田真也です。恋に奥手だったり、女性とコミュニケーションを取る機会が少ない男性は、女性のアピールに気づきにくい傾向があります。もし、気になる人がいて、こちらからアピールしているのに然反応がない場合、「彼は脈ナシなんだ・・・」と思ってしまうかもしれませんが、諦めるのはまだ早い。単にその方は、鈍感なのかもしれませんよ。あなたのアピールについて見直していただくためにも、今回は、鈍感な男性は気づかない「女性からの好きアピール」について、ありがちな4つをお伝えしていきます。■1.「食事に行こう」と誘う普通、男性を食事デートに誘うときは、何かしらの理由付けを作って誘うといいです。たとえば、「美味しいハンバーグのお店が、○○にできたらしいよ!良かったら、一緒にいこう!」といったように。ですが、鈍感な男性の場合、デートのつもりでも、この言葉通り「ハンバーグが食べたいんだな」と思われることもあるのです。どれだけ鈍感なんだよ、と思ってしまいそうですけどね(笑)ですから、食事に誘うときは、「○○くんと行ってみたいんだ」「○○くんと色々話したいな」などの、「あなた自身への興味がある」というプラスアルファの一言が大事ですよ。■2.相手の好みに合わせたイメチェン事前に相手の好みを聞いた上で、それに合わせたイメチェンをしてみる。例えば、「ショートカットの子が好き」と言われたから、髪を切ってみる、などですね。ですが、鈍感な男性はその場合ですら気づかない可能性は高いです。単純に髪を切っただけと思われることもありますし、最悪の場合、切ったことすら気づかない人も・・・。ですから、「○○くんがショートカット好きって言ってたから、切っちゃった(笑)似合う?」くらい、露骨にアピールする方が伝わるでしょう。■3.ボディタッチをするボディタッチを積極的にすると、好意を得られるという心理テクニック。ですが、鈍感な男性にはそれも通じない。「俺にボディタッチをするということは・・・」と、好意を察することができないのです。単に「馴れ馴れしい人」「人をタッチするのが好きな人」と思われてしまう可能性もあります。ボディタッチよりは、言葉で伝えていく方がわかりやすいでしょう。もし、ボディタッチを取り入れてくのであれば、ほどほどにすること。また、他の男性には一定の距離を取っている姿は見せるようにすることです。■4.「恋人が欲しい」という発言をする彼の目の前で「彼氏が欲しい」と言っても、単純に「欲しいといっている」ようにしかとられません。最悪、「頑張って!」と応援されたり、「合コンでもいけば?」とアドバイスされてしまうことも・・・・・・。「俺はどう?」なんて、夢のまた夢なのです。やはり、鈍感な彼らには、間接的に言っても伝わりません。いっそのこと、「あなたが好きです」「付き合ってください」などと、ストレートに告白していく方がずっと良いのです。■おわりに元々男性は鈍感な生き物。察しの良い男性は、経験から身についたものでありますから、女性とのかかわりが少ない男性は、どうしても鈍いままなのです。ですから、彼との会話や周囲の情報から、女性経験が少ないと感じた場合は、わかりやすい好きアピールが良いかもしれませんね。今後の参考になさってくださいね。(木田真也/ライター)(ハウコレ編集部)(平尾優美花/モデル)(柳内良仁/カメラマン)
2017年06月08日男子は基本お泊りデートが超大好き。なにせ、エッチができますからね(笑)。もちろん、それだけじゃなく、いつもよりも彼女と長く過ごせるから、というまともな理由もお持ちです。でも、そんな大事な大事なお泊りデートだからこそ、自分の思い通りにいかないことに対してはとっても不寛容です。そこで今回は、「お泊りデートでイラッときちゃうこと」について20代男子30人に聞いてみました。んー、ちょっと器小さいかなー(笑)。■1.翌朝予定あり「お泊りした次の日は、遅くまで一緒に寝てるってルールじゃん! なんで午前中からどこかに遊びに行っちゃうのー」(大学生/22歳)たしかに、なるべくなら少しでも長く一緒にいたい気持ちもわかりますが、かといって怒らなくても・・・・・・。それに、ちょっとくらい物足りない方が、次のお泊りデートもまた楽しみにしてくれるでしょ?■2.ご飯食べてきちゃう「なんで飯食ってくるんだよー! 夜ご飯は一緒に食べるんじゃんー! 一緒にご飯作って食べるんじゃんー!」(フリーター/23歳)そうなんだね・・・・・・。ようするに、1と2からわかるのは、「お泊りデートのときには、前後に予定をなるべく入れるな」ってことでしょうね。「今日はお泊りだし、友達と遊んでから夜遅く行こー」とか思ってると、カレがスネちゃうかも?■3.混浴を断固拒否「一緒にお風呂、たまにくらい入ってくれたっていいじゃん。1年間くらいぶっ通しでずっと断られてるわ・・・」(美容師/24歳)あらまかわいそう。男子はときどき、急に思い立って、無性に彼女と混浴したくなっちゃうそうです。あまりにも断り続けるとスネてしまうかもしれませんので、たまにのたまに。電気を消してでもいいので、ちょっとだけ叶えてあげてはどうでしょう。■4.早寝「寝るの早すぎるだろうがー! まだ12時だろうがー! これからだろうが夜はー!と思っているけど、それを表に出すと、酷いヤツって思われるかもしれないので、おとなしく自分も寝ています」(大学生/22歳)おお、偉いじゃん。結局、こっちが眠いのに、毎回毎回しつこくせがまれたらウザいけど、かといって、一切求められなくなるのも、それはそれで悲しいですよね。早く眠くなっちゃうタイプの人も、たまにでいいので応じてあげることも、長続きのために重要かもよ。男子のメンタルって、そんなに強くないですから。とくに、大好きな彼女から拒まれたっていう事実は、めちゃくちゃパンチ力あるそうです。■おわりにお泊まりは、同棲の小っちゃい練習みたいなものですので、毎回毎回を楽しく、仲良く過ごすことがとても大切ですね。「ただいつもより長くいるだけ」と思わず、いつもよりも彼氏に対する愛情表現多めで臨んでみるのもいいかもしれませんね。(遣水あかり/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年06月07日彼氏とのデートの最後、「バイバイ。」の瞬間を、駅の改札で迎えるという人は少なくないはず。そこで今回は、そんなあなたにお届けしたい「駅でバイバイするときのかわいすぎる去り方」についてご紹介します。20代男子30人に聞いてみました。■1.端っこ「改札を抜けて去っていく彼女が、ギリギリ見切れるか見切れないかのところで立ち止まって、ずっとこっちに向かって手を振っているのが、すごくかわいいと思います」(公務員/24歳)もう見えなくなる本当にギリギリのところで、こうやって悪あがきをしてる感じから、「バイバイしたくないんです」という気持ちを感じられるんでしょうね。見切れるギリギリのところで、そのまま1分くらいはジッと体勢キープです!■2.戻ってくる「一旦見えなくなったので、そのまま少し眺めてたら、彼女がまた戻ってきて、超かわいいって思って思いっきり手を振りました(笑)」(大学生/22歳)これもいいですね。一旦はそのままスーッと いなくなるようなそぶりを見せつつ、カレから見えなくなった瞬間にバッと戻ってカレを驚かせてあげましょう。「もういなくなっちゃった・・・・・・」というガッカリと、「戻ってきてくれた!」という嬉しさとのギャップが非常にグッドです。■3.入場券「彼女が、いつも駅でバイバイしようと見送りに行くと、『ちょっと待っててね』って言って、券売機のところに行って俺のために入場券を買って、黙って手渡してくる。その瞬間の彼女の、さみしそうかつ恥ずかしがってる感じの顔が、たまらない」(大学院生/23歳)これは超絶かわいいですね・・・・・・。何も言わずに、カレに入場券を手渡すあたり、「わがまま言いたいさみしさ」と「わがまま言ってる罪悪感」のブレンドがすさまじい威力。たったの100円くらいのものだけど、カレにとっては嬉しいプレゼントですね。■4.乗車させようと・・・・・・。「彼女と遠距離なんだけど、俺も入場券買って彼女を駅のホームまで見送ろうとしてたら、発車直前で彼女がグッて俺の手を強く引いて、車内に連れ込もうとしたことがあった。さすがに、電車に乗ることはできなかったけど、その気持ちがすごく嬉しかった」(通信系/26歳)きっと、駅のホームでバイバイをしたことがある人にとっては、「あるある」な気持ちでしょう。けど、気持ちとしてはあるあるだけど、実際にこれを行動に移した人は少ないのでは?とはいえ、実際には車内に危ないので、ちょっと引っ張る程度にしておいたほうが良さそうです。■おわりに素敵な「バイバイ。」は、次のデートのはじめにつながっています。ふたりともが、「好きだな。もっと一緒にいたいな。またすぐ会いたい。」と思えるようなバイバイにするためにも、強がらず、やせ我慢せず、カレとバイバイしなくちゃいけないさみしさを堂々と前面に出していきましょうね。(遣水あかり/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年06月04日「こういうことをしたら、こういう反応をするだろうな」と予測しやすい女子は、男子にとって扱いやすいもの。しかし、扱いやすいということは、飽きられやすいということにも繋がります。そんな中、いま注目されているのが予測不可能女子!自然に振る舞いながらも、いい意味で予想を裏切るので、男子を飽きさせず、その心を掴んで離さないのです。「あ~、いるよねそんな子。でも私には無理」と思ったあなた、ちょっと待って!実は、ちょっとした工夫を取り入れるだけで、愛され続ける予測不可能女子になれるんです。みなさんも真似して、マンネリを防いでみてはいかがでしょう?■●彼が予想しないような言動を心がけるまず基本マインドとして、彼が予想できないようなことをしようと心がけることが大切です。たとえば、オシャレな恰好をして意気込んでデートに向かっている際に、「ラーメンが食べたい!」と言ったり、突然お昼に「好き」とLINEを送ってみたり。相手が予想していないことを心がけて、エンターティナーのように接するのが予測不可能女子。彼を楽しませたいという意識を頭において行動してみましょう。■●同じ話ばかりしない友達と話をしていても、いつも同じ話題だと飽きてしまいがち。それは、恋人同士でも同じことです。予測不可能女子は、いつも違う話題や新しい話題を心がけ、会話にも、常に新鮮さを取り入れています。もしも、同じ話をしてしまっても、新しい話題にさっと切り替えればOK。彼といないときに、彼に話したい話題を探すなど、情報収集も大切ですよ!■●天真爛漫で表情をコロコロ変える予測不可能女子は、表情が豊かなことも特徴のひとつ。喜怒哀楽を表現するときは、ちょっとオーバーなくらいで表現してみましょう。ただし、怒ったり悲しんだりしたときには、ずるずると引きずるのではなく、切り替えを上手にすることがポイントです。思い切りワーッと泣いたり、怒ったりしてもいいので、そのあとは、そんなことがあったと感じさせないくらい、ケロッと笑ってみてくささい。きっと彼からの評価をグッと上げることができるはずですよ。■●メイクやファッションのバリエーションを増やす彼に「かわいい」「似合っている」と言われると、つい同じファッションやメイクを続けがちですよね。しかし、いつも同じでは、彼も飽きてしまいます。予測不可能女子は、ファッションやメイクにも、予測不可能な要素を取り入れるのがとても上手!スカートでフェミニンなファッションをした次のデートは、カジュアルでスニーカーにするなど、ファッションやメイクも予測不可能にすれば、彼もきっと、新鮮な気分を保てるはずですよ。■●おわりに予測不可能女子は、天然で行動しているように思われがちですが、実は彼を飽きさせないように努力している人も少なくありません。みなさんも、彼とのマンネリを防ぐために、予測不可能女子の要素を取り入れてみてはいかがでしょう?(織留有沙/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年06月04日彼とデートをする際、意識して彼を見つめていますか?恥ずかしかったりして、なかなか彼に視線を送ることができない人もいるのではないでしょうか。でも、ポイントをおさえてデート中に「たった数回」見つめるだけで、彼はドキッとしちゃうはずですよ。今回は、「デートで彼に視線を送るべき場面」をご紹介します。■1.待ち合わせのときもし待ち合わせに遅れた場合、彼の目を見つめて「待たせてごめんね」と言ってみましょう。逆に、彼が遅れて謝ってくれた場合は、怒らず目を見つめて「いいよ」と笑いかけてみてください。時間通りについたときは、「会えるの楽しみにしてたよ」なんて言って視線を送るのもいいですね。デートの始まりに見つめ合えば、きっと一日中お互いに楽しく過ごせるはずですよ。■2.手をつないだとき大好きな彼と手をつないだ瞬間、恥ずかしくて下を向いてしまったり、リアクションを取らずにスルーしてしまっていませんか?毎回リアクションを取っていると演技っぽく思われてしまうかもしれませんが、その日はじめて手をつないだ・・・というときには、彼の目を見つめてニコッとほほ笑んでみてください。彼は思わず、あなたの手を離したくなくなっちゃうかも!■3.話しているとき彼と話しているときは、じっと彼を見つめます。照れてしまうかもしれませんが、一瞬だけでもいいので相づちを打ちながら目線を送ってみて。目を見てうなずいてあげると、「自分の話を聞いてくれているのだな」と感じてうれしくなるはず。特に、お食事デートのときに有効なテクニックといえそうです。■4.ボディタッチをしながら彼にボディタッチしながら、さりげなく彼の目を見るのも良いでしょう。触れる+視線を送ることで、「自分のことを好きでいてくれているのだな」と彼は感じ、いつも以上にあなたを意識してしまうかもしれません。よりかわいく、セクシーにアプローチできるはず。いつもよりもっとたくさん愛し合えちゃうかもしれません。■5.お別れのときデートの終盤、お別れするときも重要です。離れるのは寂しいかもしれませんが、目も合わせずに悲しい別れをするより、お互いに笑ってデートを終えるほうがいいいですよね。「今日も楽しかったよ!ありがとう。」と、目を見て笑顔でサヨナラしてはいかがでしょうか。きっと彼も喜んでくれるでしょう。■視線を送る大切さ「付き合いたてで恥ずかしい」という人だけでなく、長く付き合っている人も、マンネリからだんだん彼と目を合わせることが少なくなってしまうかもしれませんね。しかし、「視線」で愛情を深めたり、再確認したりすることもできますよ。ぜひ、もっと彼に視線を送ってみましょう。(ライター/macherie)(ハウコレ編集部)
2017年06月03日デートを重ねることは親密になるために重要だけど、毎回同じではいつかはマンネリ。どっかのタイミングで、「おっ」と思わせて、「グッ」とこさせることがマストです。では、男子はどんなデート中の変化にドキドキするのか。20代男子30人に聞いてみたいと思います。■距離が近い気がする「いつものデートよりも、その子の距離が近い。手をちょっと動かせば手が触れちゃいそうとか、そういうのにドキッとしますね」(大学生/22歳)身体の距離は、心の距離。いつもよりも急接近してデートを過ごせば、カレはそのあなたとの近すぎる距離に、それだけで心臓バクバクなわけです。「え、今日近くね? 手、繋いでもいいかな・・・・・・」と妄想も爆発なわけです。何も言わなくていいから、ただ、距離を詰めるだけ。今度のデートでは、ぜひこっそり実践してみましょう。■いつもよりしっかりメイク「デートで最初に待ち合わせしたとき、いつもよりもしっかりめにメイクをしてると、『うわおっ』って思って、ヒューって口笛吹きたくなるね思わず。口笛吹けないけど」(記者/26歳)たしかにメイクは、女子の気合のバロメーター。そのことを、男子もやっぱりわかってます。メイクを通して、あなたの気合を男子にしっかりアピールしてあげましょうね。男子は単純ですから、そういう見た目面での違いは、とても大きいし、効果的です。■夜遅め「『明日何時にする?』って聞いたとき、『8時集合とかでもいい?』とか言われると、それだけでドキッとしてしまう。いつもは遅くても6時だったり、へたしたらランチデートだって当たり前なのに、なんか、妙な妄想をしてしまう」(営業/25歳)下品だけど、こういうのでも男子にとっては十分効果アリです。そして、さらにポイントなのが、その日はしっかりと終電で帰ること。その日に既成事実を作ってしまったら、相手の思い通りですし、相手はそれで満足してしまいます。「今日、いけるのか!?」とだけ思わせといて、肝心なところでドロンというのが 、あなたへの想いを募らせるカギです。■なんか笑顔が多い「一緒にご飯食べてて、ふと気づいたら、その子がいつもよりもたくさん笑っていたりしたら、すごくドキドキすると思う。自分といて、今日は特別楽しいかなって思うと、嬉しくなるしね。こっちまで嬉しい気持ちになってしまう」(音楽関係/26歳)派手ではないけど、こういう変化も重要ですね。毎回おんなじテンション、おんなじ表情じゃ、「これ以上は望めないのかな。友達止まりかな」と思わせてしまいますが、こういう変化を与えることで、「次はもっと笑わせるぞ!」とあなたを彼女にするための道を邁進してくれます。■おわりに付き合うかどうかを見極めるためにデートを重ねるのは大事だけど、同時に、マンネリ化だけは避けるようにぜひしてください。「付き合うかどうか」の試験期間中に、マンネリのせいで、「付き合いたくなくなった」となってしまっては、元も子もありませんからね。試しつつ、いつ付き合ってもいいように、ちゃんと前進はしておくことが重要です。(遣水あかり/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年06月02日カレがほんっとうにあなたに会いたいときはどんなときなのか、理解していますか?ただなんとなく、「毎週末会うことになってるから、そこだけ会う」とかだと、カレの気持ちを十分に満たせていないかもしれませんよ?そこで今回は、20代男子30人に「本当に本当に彼女に会いたくなる瞬間」について聞いてみましたよ。カレが「彼女成分不足」にならないようにしてあげましょうね。■1.ヘトヘトなとき「疲れたときこそ、彼女に会いたくなるかな。もちろん、外でデートするっていうよりも、ただ家で一緒に休むみたいなデートを希望。ヘトヘトなときって、基本的に平日かつ夜遅いし」(公務員/26歳)そして男子はこういうときに、ちょっとしたおつまみみたいなのを作ってもらうと、ものすごく癒されるんだとか。「疲れてるときはひとりでいたい」って人ももちろんいるとは思うけど、「疲れたときこそ癒されたい」派も、かなり多いみたいです。実際、一緒に住んだり結婚したりする相手って、辛いときに助けてくれる人じゃないと、選べませんもんね。■2.ケンカした直後「バトったりして、仲が悪くなってるときは、意外にも彼女と会いたいかも。だって、会わないでいるより、会った方が、圧倒的に仲直りが早いと思うから」(美容師/24歳)ケンカした後は、しばらく距離をとりたいこともありますよね。ですが、この彼の言うことも一理あります。会わないでいると、お互いますます連絡をとったりするのが気まずくなって、そのままギスギスした関係が固定されちゃうおそれもあります。ケンカの直後こそ、思い切って会いに行ってみるのもありですね。■3.ハッピーなとき「会社で嬉しいことが会った日は、本当に彼女に会いたい。会って、話して、彼女と一緒に喜べば、もっと嬉しいから」(営業/25歳)「嬉しさ二倍」なんて言葉もありますけど、あれは本当にその通りだと、こういう瞬間に気付かされますよね。カレが職場や学校で何かうまくいったりした日には、本来のデート予定日じゃなくても、「やったね、お祝いしよう!」と声をかけてみましょう。■4.休みの前の日「実際、休前日のデートの方がテンション上がるよね。翌日仕事のデートは、どうしても次の日のことが頭にあるから、心から楽しみきれないっていうか。休みの前の日は、思いっきり彼女と遊びたい!」(ウェブ系/26歳)これはたしかにそうですね。だから、日曜日よりも土曜日、土曜日よりも金曜日、という順でデート候補日を考えるのは大事かもしれません。最後は、定番も定番でしたが、絶対に欠かせないタイミングの紹介でした。■おわりにデートの日って、前もって決めることが多いから、なかなか「ハッピーな日」とか、そういうのに臨機応変に対応するのは簡単じゃないかもしれません。それでも、あなたにも余裕があるときたまにでいいから、予定外かつ、カレのニーズに応えたサプライズ訪問をしてあげたりするのもいいと思います。(遣水あかり/ライター)(ハウコレ編集部)(小南光司/モデル))(泉三郎/カメラマン)
2017年06月02日こんにちは、恋愛カウンセラーの木田真也です。初デートがうまくいくと、次の約束もスムーズに進みます。逆に初デートを失敗すると、挽回するのが大変です。つまり、初デートを成功させることは、単なるデートではなく、二人の関係を進める上でとっても大事なことなのです。デートを上手く進めるためにも、事前準備が大切。今回は、初デートの前にチェックしておくべきポイントを4つお伝えしていきます。■1.デートまでの所要時間と場所のチェックまず、デートまでの所要時間と場所はしっかりと把握できているのかを、事前にチェックしておきましょう。当然のことですが、初回のデートに遅刻することは大きなマイナスになります。まるで、緊張感がなく、このデートに気合が入っていない印象を男性に与えてしまいます。中には、時間にキッチリとした男性もいますから、露骨にテンションが下がってしまうケースもあるのです。こんなことで、デートがうまくいかなくなるのは、すごくもったいないですよね。寝坊したり迷子になったり、想定外なことからうっかり遅れないためにも、ネットや乗換アプリを使って調べておくことです。■2.デートにおいて適切な靴選びになっているかチェック当日のデートスポットにあった靴選びになっているかチェックしましょう。たとえば、当日歩くことが多くなるようでしたら、ピンヒールは足が痛くなります。間違った靴選びをしてしまい、疲れることで、彼にも気を使わせてしまうかもしれませんからね。オシャレしたい気持ちはわかりますが、TPOも考えてこそ。場所によっては、スニーカーやローヒールを選ぶことも大事ですよ。■3.共通の話題をいくつかチェック話題が途切れて、沈黙が続きそうなときのために、ある程度共通の話題を準備しておきましょう。事前に彼のSNSや、LINE、今までの彼とのやり取りから、趣味嗜好を推測します。そして、あなたが話せることと何か共通点がないか、考えておくことです。そのように話題をしっかり準備することで、もし話題が途切れても、話を盛り上げることもできます。会話がいつもよりずっと深まり、彼の新たな一面が見えるかもしれません。お互いにとって、一日楽しいデートだったと、プラスの印象付けることが可能です。■4.ムダ毛の処理をしっかり出来ているかチェックデート中距離が近くなることもあると思います。そんな時に、そり残しのムダ毛が見えたりすると、男性も気になり、テンションが下がってしまいます。接近しても大丈夫なくらいのムダ毛処理はしておきましょう。男性は鈍感と言われていますが、意外と見ているものですよ。■おわりにこれらをデート前にチェックをしておくことで、大きな失敗やマイナスな印象は避けられます。デート当日に慌てるのではなく、事前準備をしっかりしておいて、余裕を持った態度で挑み、最高のあなたを魅せていきましょう。今後の参考になさってくださいね。(木田真也/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年06月01日映画はデートの定番。初デートや付き合う前のデートで行くこともよくあるでしょう。そこで男性をドキドキさせるようなことができたら、そのまま恋人へと発展していく可能性も高くなるはずです。そこで今回は、「映画デート」で男をドキッとさせるテクニックを紹介します。■「ヒジ置き」はあけておく「自分のヒジ置きをあえて使わないであけておいてくれる女性に、ちょっとキュンとしちゃうかも。逆に、俺の席のヒジ置きなのにドーンと使われちゃうと、ちょっとイラッとします」(25歳/男性/美容師)座席のヒジ置きって、それぞれの座席に振り分けられているのに、「隣の人に当たり前のように占領されて使えない・・・」ということありますよね。映画館でのイラッとポイントでもあると思います。映画デートでは彼と自分の間のヒジ置きはあけておいて、男性に譲ってあげるとベスト。気遣いを見せることもできますし、さりげなく彼の腕に触れたり、ボディタッチもしやすくなるはずですよ。■「怖いシーン」でしがみつく「怖いシーンになったときに、腕をつかまれたり、軽くしがみつかれたりすると、ドキッとしちゃいますね。女の子らしくて可愛いなと思うかも」(27歳/男性/WEBデザイナー)ちょっとありがちなテクニックかもしれませんが、怖いシーンで男性にしがみつくのは、やはり効果は大きいです。ボディタッチで刺激するだけでなく、女の子っぽさやか弱さを演出できるので、腕をつかんでみたりするのはアリかも。ちょっと大胆なテクニックとしては、キスシーンのときなどに、それとなく手をつないでみたりすると、かなりドキドキさせることができますよ。■「耳元」で話しかける「小声で話そうとして、顔を近づけてきて耳元で話しかけられると、ゾクゾクッとしちゃうんですよね。映画館って薄暗いから、変に興奮したりもしちゃいます」(31歳/男性/飲食)映画館では、大声でベラベラと話したりするのはマナー違反です。だからこそ、それを逆手に取って、男性の耳元で話しかけてあげると、ドキッとさせられるはず。顔と顔が近づいて、耳元であなたの息遣いを感じたら、なんだかちょっとエッチな気分にすらなっちゃうかも。ただ、上映中に何度も話しかけると嫌がられるので、やりすぎには注意してくださいね。■「次の映画デート」に誘う「予告編を観ているときに、『これも観たいね』とか言われたら、すごくうれしい。またデートしてくれる気があることが確認できるので、テンション上がります」(28歳/男性/マスコミ)まだ付き合う前の関係性のときは、またデートをしてくれるかどうか、男性は気になっているもの。なので、女性の方から、次のデートへのお誘いがあったりしたら、かなりうれしいはずです。新作映画の予告編を観ているときに、「これも一緒に観に行こうよ」などとさりげなく言ってあげると、男性は次の映画デートの確約が取れたと感じてくれます。何気ないひと言ではありますが、男性にとってはかなり大きなひと言になりますよ。■おわりに映画館は暗くて狭い空間でもあるので、男性をドキッとさせるチャンスが多かったりもします。今回紹介したテクニックを上手に活用して、男性の心をしっかりとつかんでくださいね。(山田周平/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年05月31日付き合い始めは何をしてもどこへ行ってもラブラブだったのに、交際が長くなるにつれて、彼といても「つまらない・・・」と感じてしまうことがあるでしょう。どんなカップルも、付き合い始めのようにドキドキし続けていたいもの。今回は、新鮮な気持ちを思い出し、ラブラブを取り戻すための方法をご紹介します!■1.とことん話し合うデートの予定が合わなかったり、LINEやメールなどの連絡すらスムーズに取れなくなると、そういったすれ違いが積もって、彼への不満を生んでしまうこと。「付き合ってる意味あるのかな・・・」と、思ってしまうかもしれません。こんな時は、普段通りのデートを楽しむのではなく、お互いの気持ちをとことん話し合う機会を作ってみて。せっかく予定を合わせることができたのに話し合いなんて・・・と思うかもしれませんが、気持ちを共有することで絆が深まり、気持ちを新たにすることができるでしょう。■2.ダブルデートをする交際が長くなるとデートがマンネリ化してきて、何をしてもつまらなく感じてしまうことがあります。「デート行くの面倒だな・・・」と思い始めたら、友人カップルと一緒にダブルデートに行ってみるのがオススメ。他のカップルから刺激を受けることで、彼の良さに気が付くことができ、新鮮な気持ちを取り戻せるはずですよ。■3.一時的に会うのをやめるせっかくのデートなのに、互いの欠点にばかりに目がいってケンカを繰り返してしまう時期ってありますよね。この倦怠期はほとんどのカップルが経験するもので、中にはそのときのケンカが原因で別れてしまうカップルも・・・。倦怠期は一時的な感情に流されないようにして、あえて彼と距離を置いてみるというのも有効です。一週間なり一カ月なり、まとまった期間、ふたりの距離をおいてみると、互いがどれだけ大切な存在だったかを再確認できるでしょう。付き合い始めのドキドキや思いやりの気持ちを思い出してみてくださいね。■4.ふたりが行ったことがない場所へ行く彼に対して決定的な不満はないけれど、一緒に居てもつまらない・・・。そんな時は、近場でもいいので、ふたりとも行ったことがない場所へ一緒に行ってみるのがオススメ。デートスポットというものでなくても、知らない駅で降りてブラブラするのも良いかもしれません。見知らぬ場所の新鮮な空気は、ふたりの関係も新鮮なものにしてくれます。美味しいものを食べたりと、楽しいことを共有することで、ラブラブな関係を取り戻すことができますよ。■いつまでもラブラブでいるために交際が長くなると、慣れやすれ違いなどの理由でふたりの関係がマンネリしてしまうのは避けられないこと。しかし、そこでそこでマ諦めてしまうのはもったいない!これを乗り越えれば、落ち着いて安定した、それでいて深い関係の恋に変わっていくはずです。彼とふたりで工夫して、いつまでもラブラブな関係を続けて行きたいですね。(fil/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年05月29日大好きな彼とのデートのはずなのに、いつもささいなことでケンカをして嫌な気分になってしまう・・・。せっかくのデートですから、思う存分楽しみたいですよね。そんなあなたに、ケンカの頻度を減らすコツをご紹介します!コツをつかめば、彼とのデートをケンカなしでもっと楽しめるはずですよ。■1.イラッとしてもすぐに言わない彼と一緒にいて、イラッとしてしまうことってありますよね。そんなとき、すぐに口に出して不満をぶつけてしまっていませんか?でも、イライラの原因を突き止めると、実はすごく小さなことだったりするものです。その日の自分の体調や気分も影響していませんか?その場ですぐ感情的にならず、ちょっと時間をおくだけで、ケンカを回避できるかもしれませんよ。■2.イライラを態度に出さないイライラは、口だけでなく、なるべく態度にも出さないように心がけましょう。あなたの態度が悪ければ彼も気になってしまうでしょうし、雰囲気が悪ければ彼までイライラしてしまうかも。イライラとした感情は連鎖するものですよ。イライラをコントロールするためには、別のことを考えたり、深呼吸したりするのがおすすめです。■3.「自分が絶対正しい!」とは思わない常に自分が正しいと思っていると、ケンカにつながりやすくなってしまいます。「どちらが正しいか」ではなく、冷静に相手の言葉もしっかりと聞くことが大切です。「怒り」の感情は、「理解できない」「わかりあえない」ときに生まれることが多いそう。まずはお互いにわかりあえるよう、ケンカではなく、ちゃんと話しあってみてはいかがでしょうか。■4.メールで気持ちを伝えるどうしてもイライラがおさまらないなら、その場ではなく冷静になってから文字で気持ちを伝えてみましょう。そのとき、「これが不満だった!」と言い切るのではなく、お願い口調にすると受け入れてもらえやすいですよ。絵文字やスタンプなども使って、できるだけ明るく伝えるといいかもしれませんね。■5.怒りを長引かせないどんなに温厚な人でも、体調やストレスからイライラしてしまうことことはありますよね。どうしても、ケンカが避けられないこともあるでしょう。ケンカをして仲が深まることもあるので、「絶対にしてはならない」というわけではありません。しかしながら、長引かせたり、何度も繰り返したりするのはよくありませんよね。もしケンカをしてしまったら、なるべく自分から謝るようにしてみましょう。怒りを長引かせなければ、深刻なケンカは避けられるはずですよ。■彼は自分の鏡と思ってみよう彼が「これをしてくれない」「自分を大事にしてくれない」なんて不安を持っていませんか?それがイライラやケンカの原因になってしまうことも多いでしょう。でも、彼もあなたに対して同じように思っているかも。自分の感情を押し付けるだけでなく、お互いにしっかり理解しあうことも大事ですよ。(sa_ko/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年05月29日恋愛は、ひとりではできません。相手がいてこそできるものです。となると、自分だけの気持ちじゃなくて相手の気持ちも入ってくるので、相手との波長が合わないと「疲れるな・・・」と感じることだってあります。そして、そういった「疲れるな・・・」という気持ちは、積もっていくと「一緒にいるのが辛い」「別れたい」につながっていきます。今回は「一緒にいると疲れるな・・・・・・」と感じる子の特徴を紹介。あなた、知らない間に彼の疲れる子になってませんか?■【ずーっとひとりで喋っている子】「デートのときひたすらひとりで喋り倒す。内容もオチのある楽しいものではなく、週末ひとりで何してたかとか、俺の知らない内輪の話とか。ずーっと黙られるよりいいけど、耳が疲れる」(29歳/販売)「口を開けば自慢話ばかりの子。イライラする」(26歳/医療系)「彼女から話題を出してくれる方が嬉しい」という男性は多いですが、彼女だけがしゃべりっぱなしで彼の話は聞かない、というのはNG。やっぱり男子が求めるのは聞き上手な子なのかもしれませんね。話すと聞くのバランスを上手に保てれば、彼だって疲れもなく、あなたと一緒にいるのも居心地いいかも。■【なんでも人任せにする】「彼女と彼女の友達の旅行なのに、俺に『ホテル予約してほしい』とか『有名なご飯屋さんってどこ?予約して』と頼んでくる。俺がノーと言えない性格を知ってるから頼んでくるんだろうけど、を自分でやってほしい。基本何でも俺任せなのが本当に疲れる」(30歳/メーカー)まったく自立してない子と付き合うのって、よっぽど面倒見いい彼じゃないと難しいものです。彼にも自分の生活があります。負担になるほど頼ってしまうと彼を疲れさせちゃうことに・・・。基本的に、自分のことは自分で! できないときに彼に甘える、が疲れさせないコツかも。■【大好きな気持ちが重い・・・】「『何でいつも仕事ばかりなの?』と仕事と私どっちが大事なの?的な究極の選択迫られると気持ちの重さにぐったりする・・・・・・」(28歳/証券)「他の男の影をちらつかせてこちらの気持ちを試したり、四六時中LINEがしつこかったり、かまってちゃんは疲れるし面倒臭いから苦手」(31歳/航空系)大好きな気持ちは彼だって嬉しいはず。でも、大好きな気持ちが重すぎると受け取るのも、同じように返すのもしんどいのです・・・。大好きなら試すような言動は絶対NG。心から彼を信じてあげましょう。■【気を遣われすぎて逆に落ち着かない】「気遣いできる子は大好きなんだけど、さりげない気遣いじゃなくてあからさまな気遣いとか、何でもかんでも身の回りのことをしようとする子と一緒にいても落ち着かない」(27歳/公務員)気遣いは大事! でも、相手が落ち着かないほどの気遣いはもはや気遣いではなくただのおせっかいなのかも・・・。好かれるために気遣いを頑張る女子もいますが、気遣いは頑張るものではなくさりげなくするものです。■【おわりに】大好きな彼に「一緒にいると疲れるな・・・」なんて思われていたらショックですよね。でも仮にそう思っても素直に言える男子はそういません。言うときはもう終わりの時です・・・。彼と長く付き合うためにも、ストレスのない関係を目指しましょう!(美佳/ライター)(ハウコレ編集部)(小南光司/モデル)(泉三郎/カメラマン)
2017年05月26日汗ばむことも多くなってきたこの季節。ファッションもそろそろ夏を意識している女性も多いのでは?でも一歩間違えたファッションをしてしまうと、男性がゲンナリしまうことも・・・。そこで今回は「初夏のガッカリデートファッション」について、20代男性にリサーチしてみました。■1.トレンカやレギンス、タイツ「レギンスだけは理解できない!あれってスパッツでしょ?『そんな堂々と見せていいものなの?』って毎回思う」(27歳/広告)「この時期どんなに薄い素材でも黒のタイツは嫌だな・・・。季節感ないなって思っちゃう」(24歳/商社)トレンカやレギンスは、やはり男性ウケが悪いみたい。特に中途半端な丈のレギンスは「それ履く必要ある・・・?」と男性からブーイングの嵐。また初夏のタイツも、見ているほうが暑苦しい気持ちになってしまうんだとか。中途半端に脚のラインを出すくらいなら、細身のスキニー、もしくは潔く生脚になってしまったほうが男性ウケするでしょう。■2.キャラT「彼女が有名なキャラのTシャツを着てきたんだけど、オタクっぽくて微妙だなと思ってしまった。同じような服を着ている中学生も見かけたことあるし・・・」(21歳/大学生)最近ファストファッションなどからもたくさん販売されているキャラTシャツ。BBQなど野外での活動ならアクティブな印象にマッチして良いそうなのですが、いわゆるカフェや映画などの「店内デート」では少し子どもっぽく見えてしまうよう。野外デート、もしくはお家デートなど、ふたりだけの空間で部屋着として使うくらいがちょうど良いのかも。■3.オフショルダー「最近やたらと肩を出している子を見かけるけれど、だらしなく感じる。成人式で粋がって着物をおいらん風に着こなしていた女子を思い出しますね」(27歳/運送)いまはやりのオフショルダーは肌見せもあって一見男性ウケしそうですが、意外と「下品」「露出多すぎ」と不評のよう。男性によっては「何か肩のところ洋服伸びちゃってるけど大丈夫・・・?」と心配になってしまうんだとか。そもそもオフショルってどこまでデコルテを出して良いのか悩んでしまうもの。それに色やヘアスタイル、骨格によっては肩幅がごつく見えてしまいがちです。着こなすのはかなり難易度が高いので、デートで着る前にまずは女友達に似合っているかチェックしてもらったほうが良いかも。■4.とにかく丈の長いボトムス「いまにも引きずりそうな、裾が広がったズボンを履いてこられちゃうと萎える」(23歳/接客)長身の女性が着ていればカッコよく決まるガウチョやマキシ丈スカートも、小柄な女性が着るとイマイチ似合わないこともあるみたい。着られちゃっている感が全面に出てしまうので、女性らしい魅力に欠けてしまうようです。デートのときは足首をチラッと見せたほうが、抜け感があって男性からは喜ばれるはず。マキシ系を着用するのであれば、トップスはピタッとしたものなどでスタイルアップしつつ、セクシーさを出すと良いかも。■おわりに冬場はニットやロングブーツなど、どこか女性らしいアイテムを1点投入するだけで、それらしいデートファッションを作ることが可能でした。でもこれからは冬に比べて頼れるアイテムが少なくなる分、トップスひとつを取ってもセンスが問われがち。特にこの季節は昼と夜の温度差も大きいため、何を着たら良いのか迷ってしまいますが、せっかくのデート、彼に「かわいい」と思われるアイテムを選びたいですね。(和/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年05月26日こんにちは、コラムニストの愛子です!大好きな彼とずっと一緒にいたい、ラブラブでいたい、そう思うはず。でも「飽きられないように」と頑張るほど空回りしてしまうこともあるのではないでしょうか。そこで今回は、女性への取材を元に、「飽きられたくないならしてはいけないこと」をまとめました。■1.喜んでもらったことを毎回する「デートのときに手紙を書いていったらすごく喜んでくれたから、それから毎回書いていくようにした。そしたら『手紙はもういいよ』ってうんざりした顔で言われたことがある」(26歳/販売)「飽きられたくない」「いつだって彼を喜ばせたい」という気持ちの悲しい空回りですね・・・。人は同じ刺激を受け続けると飽きてしまうもの。それはどんなに嬉しいことでも一緒なのです。だから一度彼に喜んでもらえたからと言って、同じことを毎回するのはやめましょう。またやってあげたいと思うのは悪いことではありません。少し期間を空けてみるといいと思います。もしくは、ちょっとやり方を変えてみるのもあり。例えば晩ご飯を作ってあげて喜ばれたのなら、今度はお弁当にしてみるなど。少しでも変化があると新鮮に感じるので、彼もまた喜んでくれるのではないでしょうか。■2.何でも話しすぎる「彼氏に何でも話していたら、『もうお前に興味が持てない』って言われたことがあるよ」(26歳/接客)相手のことを知りたいという探求心がなくなると、恋心は冷めてしまいます。そして、毎度毎度、彼女の方ばかり話している・・・というのも、彼が飽き飽きしてしまう原因に。何でも話しすぎるより、ほんのちょっと謎めいた部分を残しておくのが飽きられないコツです。仕事や学校のこと、休日の予定や趣味の話など、どんなことでも彼に話している方は、ちょっと控えてみて。そのぶん、彼の話を聞くようにしてみては?ただし隠し事をしていると思われると信頼関係が崩れる可能性もあるので、彼から質問されたときはちゃんと答えてあげてください。■3.彼好みの服装に変える「昔付き合っていた彼が、きれいい目の服装が好きだったから、ギャルっぽい服を全部捨てて、大人っぽいきれいなお姉さん風の服装に変えた。最初は喜んでくれていたけど、最後フラれるときに、『何でも俺の言いなりなんだなって思うと、ウンザリした』って言われたよ」(29歳/事務)彼女に自分の好みの服を着てほしがる男性は多いと思います。しかし、クローゼットの服を総入れ替えするような大胆なイメチェンはおすすめできません。最初はきっと彼も喜んでくれるでしょう。でも簡単に自分の思い通りになる女性には、張り合いがありませんよね。すべてを変えてしまったら、それは彼が好きになった「あなた」ではありません。大好きな彼の好みに近づきたい気持ちはわかりますが、あなたらしさも大切にしつつ、少し彼の好みも取り入れるぐらいにとどめておきましょう。■4.どんなときでもすぐに返信する「連絡がマメで喜ばれるのは最初だけ。どんなときでもすぐに返信していると飽きられるのが早いから止めたほうがいいよ」(29歳/美容)「今どうしているのかな?」と彼があなたのことを考える時間が、彼のあなたへの想いを育むはず。毎回焦らす必要はありませんが、たまには、少し返信を遅らせてみるのもいいのではないでしょうか。あまりに心配させすぎると逆効果になるので、あくまで「たまに」ですよ。■おわりに彼のことが大好きだからこその言動で、彼がどんどん飽きてしまったら悲しいですよね。自分の気持ちで突っ走らず、彼の気持ちも考えながら、ちょっと冷静になって考えることも大切ですね。(愛子/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年05月26日シミって小さなものでも気になりますよね。ふと、ほっぺたにあるのを発見して、デートの前に慌ててコンシーラーで隠したりすることはありませんか?特に紫外線量が急激に増える春から初夏は油断禁物!決して気を抜かず、スペシャルケアを行いましょう。今回は、この時季だからこそ気をつけてほしいシミ対策をお伝えします。■日焼け止めを過信しすぎない基本的にシミの予防と言うと、日焼け止めクリームを思い浮かべるでしょう。そして、朝のメイク前に日焼け止めクリームや下地を一度塗ったきりで過ごしている方が多いのでは?紫外線は室内にいてもガラスを通過するし、空気の中に散乱していたり、地面からの反射もあったりと、いたるところから肌へ降り注いできます。そのような状況下で、朝一度、日焼け止めクリームを塗るくらいでは量が少ないため、紫外線をきちんと防ぐことが難しいのです。紫外線をキチンと防がなければ、どんなにシミのお手入れをしても、悪循環で効果も半減してしまいます。たとえSPF値が高いものであっても、過信しすぎず…・できるだけ均一に厚く塗る・なるべく2時間を目安に塗り直す・特に顔は紫外線錯乱効果が高い、パウダーファンデーションでカバーする・日傘、帽子、スカーフ、手袋、カーディガンなども併用するなど、まずは毎日の紫外線防止に気をつけるようにしましょう!■3ステップで行うシミのお手入れシミはできるだけ、初期段階で防ぐことが大切です。できてしまってから時間が経てば経つほど、ケアが大変になってしまいます。【ステップ1】紫外線を予防する日焼け止め+αで、できるだけ肌に紫外線を浴びさせない工夫をしましょう。抗酸化作用のあるビタミンA・C・E、ポリフェノール、ペプチドなどが配合された化粧品を使用したり、食品から摂取したりして、外面&内面からの美白ケアをします。【ステップ2】美白化粧品を1年中使用種類が多すぎて迷う時は、「医薬部外品指定」を選ぶようにしましょう。医薬部外品なら、ある程度、有効性が確かめられている成分が配合されています。ただし、安価にするために、あえて医薬部外品の指定を行っていない商品もあるので、成分・価格・使用感などから総合的に判断するといいでしょう。ちなみに厚生労働省から認められている代表的な美白成分は、トラネキサム酸、ビタミンC誘導体、ルシノール、カモミラET、アルブチン、t-AMCHA 、コウジ酸、リノール酸、TXCなどがあります。購入の際のご参考に!【ステップ3】ケアにピーリングをプラスいつもの美白ケアにピーリング(老化角質除去)を取り入れることで、肌の新陳代謝が良くなり、メラニン色素の沈着を防ぐことができます。化粧品や肌質によっても違いますが、洗顔料に粒子が入っているような簡単なものであれば、基本的には毎日使ってもOK。パックやこすり落とすタイプの場合は、週に1~2度の使用で大丈夫です。また、医療機関やエステティックサロンにもピーリングのメニューがあります。美容機器や特別な化粧品を使用して行い、効果も高いと言われているので、気になる方は試してみてもいいかもしれませんね。■終わりにシミの予防は1年中が基本ですが、特に春先には急に紫外線が強くなるため、油断するとシミの元となるメラニン色素を増やしてしまいます。お天気が良い日など、これからの時期は海や山に出かけることも多くなりがち…。気をゆるめず、3ステップでしっかりシミのケアを行うようにしましょう。うっかり焼いてしまってから、デートのときに「こんなはずじゃなかった」と泣くなんて残念すぎますから!ライタープロフィールバニラメンタルセラピスト&占い師&フリーライター美容とメンタルの仕事を30年以上!現在は、経験を活かしてタロット占いとメンタルセラピーを組み合わせたメール鑑定を行いながら、フリーライターとして活動中!
2017年05月24日大好きな彼となら、ぼ~っと空を眺めているだけで幸せ・・・・・・なんてことはきっとウソです。そんなことばかりしていたら、飽きます。だからデートにおけるマンネリに悩む人が出てきます。が、マンネリを打破するのは、ちょっとした知恵があるだけで十分です。■もうデートで行く場所がない!地方に住んでいる人からわりとよく聞くのが「デートで行くところがない」ということです。車で大型ショッピングセンターに行って、その中に入っているカフェでお茶して、映画を見て、ぶらっとウインドウショッピングをして、時間を持て余して暇・・・・・・。しかたないからラブホに行く、とか。では都内に住んでいたらデートが暇ではなく、マンネリに陥らないのか、といえば、そうでもないようで、都内に住んでいる女子の中にも「デートが退屈」とか、「デートの内容がマンネリ」と言う人がいます。困ったものです。よく言われるのは、マンネリに陥ったら新しい刺激が得られる場所に行くといい、ということですよね?地方の大型ショッピングセンターに行くのに飽きたら、たとえば山に行くとか海に行くとか、そういうことをすればいい、ということですが、海にも山にも行き尽くして、「もう行く場所がない」という相談だって、いくつもあります。反対に、デートの時間が充実しているカップルは、いろんなことをよく知っています。今週末はどこでファミリーセールがあるとか、どこで絵の展覧会をやっているとか、とにかくいろんな情報をよく知っています。そういう人は、もちろん好奇心が旺盛であったり、自分の興味関心の守備範囲が広かったりするわけです。が、いきなり好奇心の幅を広げたらデートが充実します、と言われても、みなさん困りますよね?好奇心なんて急にどこかからひとりでに湧いてくるものではないから。であれば、少なくとも無駄な時間をすごしたくない、ということを意識してみてはいかがでしょうか?■誰かのことを喜ばせるということ無駄なお金を使わない人っていますよね?お金の使い方がうまい人。それと同じように、時間の使い方がうまい人もいます。そういう人は、相手の時間も大切にするので、必然的にデートが充実してきます。たとえば食べることが好きな人は、デートで彼と一緒にごはんを食べるときに、旬のものを食べさせてくれるお店に行くといいです。旬のものを食べると、食べることがもっと好きになります。もっと好きになると、自分がごはんを作るときに、いろんな工夫ができるようになります。工夫してごはんを作ると、言うまでもなく彼氏がよろこびます。つまり自分がかけた時間と労力を無駄にしない、というのは、誰かのことを喜ばせることにつながります。自分の時間や自分のデートのことだけを考えるから、マンネリになって、困るのです。誰かを喜ばせることを考えるといいのです。デートに限らず、自分のことを考えると、それはわかりきっていることですから、かならず行き詰ります。たとえば自分が好きな仕事、ということを考えていると、そのうち考えが行き詰ってきて、なんの仕事をすればいいのかわからなくなります。でも、誰かを喜ばせる仕事とは?と考えると、無数に答えが出てきます。そして出てきた答えは無限の広がりを見せます。デートも同じです。彼を喜ばせるためには、今日はどういうデートをすればいいのか?と考えてみるのです。すると自動的に、「自分の」時間と労力が無駄にならない答えが出てきて、引いては脱マンネリになるのです。(ひとみしょう/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年05月23日そろそろ夏に向けた洋服を調達しようと思い、彼をショッピングデートに誘う女性もいるはず。しかし、買い物って育ちや性格など、意外と素が出てしまうものなんですよね。そこで今回は「ショッピングデートで性格悪い認定されてしまう言動」についてご紹介します。■1.洋服をぐちゃぐちゃにして置く「彼女がディスプレイされている服を広げては丸めてポンッと置いていた。洋服がシワになることは考えないんだ・・・と思ってしまった」(28歳/広告)店員さんがきれいにたたみ直してくれるとはいえ、自分が一度手に取った商品をぐちゃぐちゃのままにしておくのは良くありません。彼にも「もしかして家で洗濯物たたんだりしないのかな?」と悪いイメージを持たれてしまいます。軽くでも良いので洋服はたたんでから棚に戻すのがマナーですよね。■2.店員さんをあからさまに無視&暴言を吐く「話しかけてくる店員さんをフルシカト。愛想よくとは言わないけれど、そこまで無視しなくてもいいんじゃない?って思っちゃいましたね」(25歳/保険)「『私もこれ持ってるんですよ~』と言ってくる店員に向かって『あっそ』とキレ気味に返した彼女・・・。店員がかわいそうになった」(21歳/大学生)たしかに「ひとりでじっくり見たいんだけどな・・・」と思うときもあるでしょう。だからといって話しかけてくる店員さんをガン無視したり、上から目線で暴言を吐くのは性格悪すぎますよね。どんなに「面倒だな・・・」と思っても、とりあえず適当に相槌を打っておきましょう。店員さんもプロなのですから、いまは必要とされていないとわかったら、空気を読んで去って行くはずですよ。■3.値段や素材にいちゃもんをつける「『この服、生地のわりに高すぎない!?』『この前似たような服でもっと安いの見た気がする~』など、彼女が何かと文句ばかり言っていた。一緒にいても楽しくなかったです」(29歳/飲食)買い物をしていると「思っていたより高いな・・・」「素材がペラペラかも・・・」と思うこともあるでしょう。でもそれをいちいち口に出すのはあまりよろしくないかも・・・。彼に「文句ばっかり言っててつまらないな」と不快に思われてしまいます。もしかしたらクレーマーな印象までつけられてしまうかもしれませんよ。気に入らなかったら買わなければいいだけなので、マイナスな発言は控えましょうね。■4.試着で洋服に汚れがついてもそのまま「試着をした白系のTシャツに、ついうっかり口紅をつけてしまった彼女。『ヤバッ・・・』と言いながらもきれいな服を手に取った彼女を軽蔑してしまった」(23歳/大学院生)リップやファンデーションがついた洋服を、そのままそっと売り場に戻す彼女を見て、彼もゲンナリ・・・。悪気がなかったとしても、商品を汚してしまったときは店員さんに伝えるべきでしょう。そして事前にトラブルを防止するためにも、試着時のフェイスカバーは忘れずにつけるようにしましょうね。■おわりにお客さんだからといって横柄な態度ばかり取っていては、せっかくのデートも台無しになってしまいます。ショッピング中こそ自分のことばかりを考えるのではなく、商品や店員さん、彼など周りに気を配ることが大切かもしれませんね。(和/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年05月23日気になる男性はいるけれど、控えめすぎてもダメだし、積極的すぎて引かれても嫌だし・・・どうやってアプローチしたらよいのか、イマイチよく分からないことがありますよね。そこで今回は、20~30代独身男性へのリサーチを参考に、「思わずオッケーしちゃったデートの誘われ方」をこっそり教えちゃいます。■1.ランチタイムに「夕飯一緒に食べない?」と誘う「午前中の仕事がひと段落した頃にお誘いが来ると、もうひと頑張りしようかなという気になる。当日の誘いだけど、時間に余裕があるから前もって仕事のスケジュールを立てられるし、デートのオッケーも出しやすい」(25歳/IT)デートのお誘いはタイミングがとっても大事!仕事が立て込んでいるときよりも、ホッと一息つく、休憩時間を狙うのがポイントです。特に男性が興味のあるようなお店をピックアップしておくと、「いいよ!」と二つ返事をもらえる可能性がぐんとアップします。こっそりカレの好みをリサーチしておきましょう。■2.電話をしながら「○○君の顔が見たい」と呟く「まだ付き合っていない微妙な時期に『○○君の声を聞いていると落ち着く。なんだか顔が見たくなっちゃった』って言われて、最高にドキッとした。思わず週末の予定を聞いて、自分からデートに誘っちゃったよ」(28歳/金融)プライベートな電話をするような仲になってきたら、「○○君の声聞いていたら、顔が見たくなっちゃった」と、ちょっぴり大胆な発言でカレをドキッとさせてみて!「急にどうしたの?」「えっ・・・今から?」なんて戸惑う様子が見られたら、カレからデートのお誘いがくるのも時間の問題。スケジュール帳を準備して、次に会えそうな日をチェックしておきましょう。■3.別れ際に「次は二人で会いたい」と念を押す「仲良しの同期で飲む機会が多かったんだけど、たまたま帰る方向が同じだった女性に『今度は二人っきりで飲みたいな』と誘われてテンション上がった。正直女性としてあまり意識していなかったけれど、何度か近場で飲んでいるうちに好きになっていた」(27歳/公務員)グループで遊ぶことはあるけれど、なかなかふたりっきりになれない。そんなときは、別れ際にカレの目を見つめながら「今度は二人がいいな」と呟いてみましょう。どんなに鈍感な男性でも、「もしかして俺のこと・・・」と新たな恋を期待するものです。カレの反応を見て、そのまま飲み直すのもよし。後日、予定を合わせて会うのもよし。あなたを1人のオンナとして意識し始めたカレは、メールやLINEでのお誘いオッケー率もぐっと上がりますよ。■4.イベント前に「一緒に過ごしたい」と伝える「誕生日やイベント前に『○○君は誰と過ごすの?』『○○君と一緒に過ごせたら幸せだろうな』なんて言われたら、放っておけないでしょ。ここまで直球で来られると、男として彼女の気持ちを受け止めようという気になる」(22歳/学生)男性たちが「これはズルい!」とちょっぴり興奮気味で答えていたのが、イベント前の「一緒に過ごしたい」「○○君と一緒だったら幸せだな」というフレーズ。こんなに思いきったアプローチをされたら、思わず「俺も・・・」とオッケーを出してしまう男性が多いようですよ。ただしこのセリフ、「イベントを2人で」というカップルならではの過ごし方を指しているので、まだ距離が縮まっていないタイミングでは、ギクシャクしてしまう可能性も・・・。ふたりの距離感をしっかり確かめてからお誘いしてみて!■おわりに気になる男性へのアプローチは、やっぱり緊張するもの。今回ご紹介したプチテクニックを使って、カレから最高に嬉しい「いいよ」のお返事をもらってくださいね。(mook/ライター)(ハウコレ編集部)(古泉千里/モデル)(泉三郎/カメラマン)
2017年05月23日あなたは意中のカレとのデートで食事代を出してもらうとき、どのような対応をとっていますか?男性はちょっとでもいい所を見せようと思って、「俺が払うからいいよ!」と気前よく接してくれるものですが、その時の女性の反応に寄っては、「奢らなければよかった」「奢って損した」と後悔する瞬間があるといいます。では、初デートで奢ってもらうとき、少しでも好感度をアップさせるには、どうしたらよいのでしょうか。20~30代独身男性たちに気になる本音を聞いてみました。■1.財布を持って「私も出すよ」と言う「奢ってもらうのが当たり前だと思っている女ほど鬱陶しいものはない。実際に払うかどうかは別として、会計のときに財布くらい出すのが常識だと思う」(30歳/金融)どんなに気前よく見える男性でも、意外とシビアに会計時の振る舞いをチェックしているものです。デート代は男性が出すものだと決めつけてカレの後ろに立つのではなく、しっかり隣に並んで財布を手に持ち、支払う意志があることを示しましょう。また、男性が目の前で先に払ってしまったときでも、お店を出たときに「おいくらでした?私も出します」と言えば、支払う意志を見せつつカレを立てることもできるので効果的です。■2.「次は私が奢るね」「俺がサッと会計を済ませておいたら、『ごめんね。次は私が出すから』って焦っていた。こんな風に言われると、また奢ってあげようかなって気になる」(27歳/メーカー)あなたに気を遣わせないようにと、知らぬ間にお会計を済まされてしまった場合は、「次は私に奢らせてくださいね」と一声かけましょう。男性は常識あるあなたの振る舞いに好感を持つだけでなく、2回目のデートに繋がる誘い文句として受け取り、「奢ってよかった」と大満足なはずです。■3.ちょっと高い声で「ありがとう」「奢ったときに『ごちそうさま』って言われるより、ちょっと高い声で『ありがとう』って言われた方が嬉しい。女性の可愛さが倍増するからかな」(31歳/公務員)意外と忘れてしまいがちなのが、「ありがとう」の言葉。男性はペコリと頭を下げて、可愛らしくお礼を言われると、最高にドキっとするといいます。ポイントは、カレの目を見つめながら、いつもよりちょっぴり高いトーンで声を出すこと!普段クールに振る舞う女性ほど効果的なので、ぜひ試してみてくださいね。■4.「○○君と話せてよかった」「彼女が喜んでくれるなら、ちょっとくらい多くお金を出すのは構わない。特に『○○君と話せて嬉しかった』『またお話聞かせてください』なんて言われた日には、心臓が飛び出るほどテンションが上がる」(26歳/書籍)緊張してうまく話せなかったときは、奢ってもらったお礼に「今日は○○君と過ごせてよかった」と素直な気持ちを表現しましょう。同じような不安を抱えていた男性は、「楽しんでもらえたんだ」「交際のチャンスがあるかも」と前向きな気持ちになれるよう。カレともっと深い関係になりたければ、あなたらしい言葉で“脈あり”サインを送ってみて!■おわりに男性に奢ってもらう可能性の高い初デートでは、控えめながらも常識的な振る舞いが求められます。ちょっとでも交際のチャンスが高まるように、今回ご紹介した好感度をアップさせるフレーズを使ってみてくださいね。(mook/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年05月21日気になる男性や大好きな彼とのデート中、トイレに行きたくなることってありますよね。生理現象なので仕方のないことですが、彼の前でストレートに「トイレに行く」とはなかなか言いづらいもの。付き合う前や、付き合いたてのデリケートな時期ともなればなおさら言い出せないですよね。今回は、そんなピンチに役立つ、デート中トイレに行くときの断り文句を4つご紹介します。■「目にゴミが入ったみたい」目にゴミが入ったフリをして、彼に「目にゴミが入ったみたいで、目が痛いの。トイレで見てきてもいい?」と伝えましょう。スムーズにトイレに行くことができますよ。コンタクトレンズを付けている人なら、「コンタクトがずれちゃって・・・」というのも有効です。彼に訴えかけるときは、上目遣いが出来るとなおグッド!彼に下品さを感じさせずにトイレへ行ったら、アイメイクなどの調子も見直しておくと良いでしょう。■「仕事の電話がきちゃった」トイレへ行きたくなったら、スマホを取り出して少し慌てながら「仕事の電話がかかってきちゃったから、出てきてもいい?」と伝えましょう。少し慌てる様子を演出することで、彼は「早く電話しておいで」と言ってくれるはず。トイレから戻ったら「ただの確認の電話だった!」と、問題がなかったことを伝えてくださいね。「デート中なのに、ごめんね」とふたりの時間を中断してしまったことを謝ると、なお好感度アップ!その後は何事もなかったかのように笑顔でデートを満喫しましょう。■「歯磨きをしてきてもいい?」ランチやディナーの後なら、歯磨きを理由にしてトイレへ行きましょう。食事の後に歯磨きをする習慣がある人は多いため、トイレに行く理由としては最適。こまめに歯磨きをする女性は清潔感があり、男性からも好印象です。食事デートの後スムーズにトイレへ行けるよう、実際に歯ブラシセットを携帯しておくといいですね。■「飲み物買ってくるね!」これからの季節に使いやすいことわり文句は、「喉が渇いたから、飲み物を買ってくるね。何がいい?」という気が利くセリフ。彼の飲み物の好みをリサーチしつつ、自然にトイレへ行くことができて一石二鳥!デートを彼にまかせっきりにしない姿は、彼からの好印象をゲットできるかも。ただし注意したいのが、すぐ近くに自販機やコンビニなどがあると「一緒に行くよ」と提案されてしまいますので、使う場面は考えること。もちろん、トイレの帰りに飲み物を買って戻ることも忘れずに!■トイレひとつも言い換え美人!デートをスムーズに一時退席するときには、かわいらしく慌ててみたり、上目遣いで伝えてみたりする一工夫で、さらに印象がアップします。彼とのデート中トイレに行きたくなっったら、ご紹介した方法を試してみてくださいね。(sayacocco/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年05月21日大好きな彼とのデートは、どこに行って何をするにしても、とっても幸せな時間ですよね。同様に、彼にもあなたとのデートが楽しいと思ってもらいたいもの。デートが楽しいと思ってもらうためには、デート中の気遣いが大切なんです。そこで今回は、男性が彼女にされたら「嬉しい!」と感じるデート中の気遣いをご紹介します。■きちんと彼氏の話を聞くふたりきりのデート中、きちんと彼の話を聞くということは当たり前なようでできていない人が多いんです。女性は、デートに限らずついつい自分の話ばかりしてしまいがち。彼が話をしているときにはきちんと彼の話を聞き、目を見たりあいづちを打ったりして「話を聞いている」というアピールをしましょう。話の最中にスマホを見たり適当に返事をしたりしていると、彼はあなたといても「楽しくないな・・・」と感じてしまいます。また、あいづちを打つときは「うん、うん」とかわいらしく打つのがポイントですよ。■くっつきすぎないようにするデート中はすぐ隣に彼がいるため、気持ちが浮かれてイチャイチャしたいと思うことがあるでしょう。しかし、男性は人目を気にする人が多く、客観的に見ても過剰にイチャイチャしているカップルはイタイと思われがち。人目を気にせず彼にベタベタとくっついてしまうと、彼に恥ずかしい思いをさせてしまう可能性があります。彼が嫌がることをしないという気遣いは、お互いがデートを楽しむために欠かせないもの。人前とふたりきりのときで彼との接し方を使い分けることが大切ですよ。■支払いを申し出るデート中の食事など、支払いを彼にしてもらうことが多い人も少なくないはず。しかし、支払ってもらうことが当たり前かのような態度でいると、彼にも不満がたまってしまいます。たまには「今日はわたしが払うよ」と支払いを申し出るようにしたり、最初からワリカンを提案しておくと彼も財布の心配をせずに済むでしょう。ただし、彼を立てるためためにも強引に支払うような行為は禁物。できれば、店員さんなど人目がつくところでは財布を出さず、彼にこっそりお金を渡すようにしましょう。彼が「僕が払うよ」と言ってくれても、財布を出して支払う意思表示をすることが大切ですよ。■感謝の気持ちを伝えるデート終わりの別れ際は、「今日はとても楽しかったよ。ありがとう」と必ず感謝の気持ちを伝えましょう。男性の多くが「今日のデートを楽しんでくれたかな?」と気にしていることがほとんどですので、感謝の気持ちを伝えることで彼を安心させることができるんです。デートの終わり方が良ければ、「また誘おう」と思ってもらえるはず。「ありがとう」や「ごめんね」という素直な言葉は伝えるのが恥ずかしいと感じる人も多いですが、それをきちんと伝えると彼は間違いなく喜んでくれるでしょう。■「さりげなく」がポイント気遣いは、あくまでさりげなく行うというのがポイントです。見返りを求めるのではなく、彼があなたとの時間を楽しめるよう献身的に気遣ってあげましょう。彼を想う気持ちさえあればちょっとした意識をするだけでできる気遣いばかり。ふたりのデートを充実させるためにも、ぜひ挑戦してみてくださいね。(five/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年05月20日リアル・モンスターワイフ、再び
シリーズ・モンスターワイフ
実録・ポジティブな離婚