「新宿 デート」について知りたいことや今話題の「新宿 デート」についての記事をチェック! (92/145)
付き合う前、もしくは付き合いたてのデートは緊張するもの。そのため「つまらないって思われたらどうしよう」「失敗するくらいなら誘うのやめておこう・・・・・・」などネガティブな感情を抱いてしまい、彼と会うのが億劫になってしまう人もいるのでは?でも自分の気持ちに正直になって、とりあえず「やりたいこと」を提案してみるのもアリなのではないでしょうか。■「楽しくなかった」も思い出になる?筆者の友人はすごく真面目で、付き合ったばかりの彼氏に退屈な思いをさせるのは申し訳ないと考えていたそう。そのため「もしつまらないって思われたらどうしよう・・・・・・」と考え、彼氏を誘わず、観たい映画をひとりで鑑賞したのだとか。そして実際にその映画は中途半端なエンディングだったため、お世辞にもあまり面白くなかったのだとか。「彼氏を誘わなくて良かった・・・・・・」とホッとした彼女は、LINEで「この前ひとりで映画を観てきたんだけれど、最後が微妙だったんだよね」と彼に伝えたそう。そしたら彼は、「何で誘ってくれないの!?」と一言。「たとえ面白くなくたって、一緒に『正直つまらなかったね~(笑)』でいいじゃん」と返信してきたのだとか。そこで彼女は、「そっか。そういう考えもあるのか!」と、目から鱗だったそう。そこから少しずつ、自分の行きたいところを彼に伝えるようになったそうです。■「つまらない=失敗デート」とは限らないたしかに純粋に楽しめる、オールパーフェクトなデートが理想ですよね。でも映画に限らず、どんなに綿密に立てたプランでも「予想外に楽しくなかった・・・・・・」「おいしいって聞いていたのに、ぶっちゃけここのご飯まずいかも・・・・・・」なんてこともあると思います。でも先ほどの彼氏が言うように、そういうときに一緒に「これ思ったより微妙だったね~(笑)」「じゃあ今度はほかのお店に行こうよ!」と楽しむことだって、選択肢としてはあるはずです。むしろそんな失敗デートのほうが、あとになって「そういえばあの時の○○イマイチだったよね」と印象に残ったりしますし。そうやって良いことも悪いこともふたりで体験していくのが、付き合うってこと。もしそれで彼が不機嫌になったり、「お前のせいで最悪だった」なんて言ってくるようであれば、所詮その程度の相手としか思われていなかった、ということにもなるでしょう。そう思うと一概に「つまらなかったデート=失敗だった」とはならないですよね。もしかするとハプニングこそが、相手の考え方とか好みとか、お互いを知っていく一番の近道なのかもしれません。■おわりにこれから長く付き合っていく上で、楽しいことばかりとは限りません。だからこそまずはあまり遠慮せずに、「とりあえずやってみたいこと」を彼に提案してみましょう。お互いに楽しめたら万々歳ですし、なかなかうまくいかなかったとしても「まぁそういうこともあるよね!」とふたりで笑い合えばOK。そうやって少しずつ、彼との関係を深めていきましょう。(和/ライター)(ハウコレ編集部)
2018年04月14日最初のデートって、めちゃ緊張しますよね。誰かと初めてふたりきりで会うってだけでもかなりハードルが高いというのに、それが自分の好きな人とだなんて、もうゲボ吐きそうになっちゃいます。待ち合わせ場所に向かう道すがら、「何喋ろう?」「話すことなくて沈黙になっちゃったらどうする?」「この服キモいって思われたらどうしよー」などなど、次から次へと不安がめくるめくと思います。が、そんなうだうだ細かいことを悩んでないで、そのデートを最高の一日にするためにまずすべきこそはたった一つ。「お待たせ」と声を掛ける瞬間の立ち位置を、気持ち一歩だけ彼の方向へ近づけて。■「体の距離は心の距離」よく、遠距離恋愛について語ったりするとき「体の距離は心の距離」という言葉がその難しさの理由を言い表すために用いられることがあります。この言葉の意味は説明不要ですよね。字の読んでごとく、とてもわかりやすく、しかも端的に体の距離と、心の距離の関係を言い表しています。そして、この言葉はデートのときの男女の距離にも、まったく同じように当てはまるはずです。だって、距離が近いと単純にすごくドキドキしますもんね。最初のデートというのは、まさしく、これまでは学校や職場といったコミュニティの中でしか触れ合ってこなかったふたりが、はじめて一対一であいまみえる瞬間。そこで例えばあなたが彼に、学校とかで接するときとかよりもグッと距離を縮めて接すれば、それだけで”私はあなたとお近づきになりたいのです”という強い意思表明になります。そしてもちろん彼は、そのあなたの決意表明に、また、初めてデートする女の子ととても距離が近いというシチュエーションに、なんだかとてもドキドキしてしまうのです。その意味で、まずは最初の一歩で「これはちょっと近すぎかな?」と思うくらいに一気に彼の懐に飛び込むというのは、大きな効果があるものなんです。■自分に対するガソリン実はここまでは前振りです。上で書いたことは、これまでいろんなコラムで触れられてきたと思いますし、私自身もいくつかそういった趣旨のことは書いてきたことがあります。なのにもかかわらずこれを今回あえておすすめしたいのは、”彼により一歩近づくこと”が、あなた自身の積極性を高めるガソリンの役目になってくれるということをお伝えしたいからです。こんなことはありませんか? 緊張していたデートでも、男子から不意に手を繋がれた瞬間、なんだか一気に緊張が溶けて、その彼との心の障壁が取り払われた気がして、そのまま勢いで腕を絡めてみたり、いつもよりちょっと大胆なことを言えたり聞けたりできるようになったという体験。そう、自分では「このくらいがちょうどいいんだろうな」と思っている彼に対する態度のレベルよりもちょっと先に行ってみることで、その行動に引っ張られて、そうじゃなければとても恥ずかしくてできなかったような行動がとれるような勇気が湧いてくるという現象です。1メートルの距離を、50センチにしてみる。こうすることで、きっと「こんなに近づいておいて、恥ずかしがってる場合じゃないな」といい意味で開き直れる。自分で自分の背中を押す、そんなガソリンのような効き目もあるんです。二回目のデートでは、一歩近づくというのにとどまらず、思い切って「手繋いでみよっか」なんて言ってみるのもいいかもしれません。抽象的に「積極的にならなくちゃ」とか思っても、じゃあ実際どうやればいいかっていうのは難しいですよね。だからこそ、まずは形から”仲良さそうっぽい”距離で今日のデートをスタートしてみることで、自然と中身も追いついてくる。だから、今度のデートではぜひ、あと一歩だけ前へ。(遣水あかり/ライター)(ハウコレ編集部)
2018年04月08日出会いは、はじめが肝心ですよね。「この人ってどういう人なんだろう」「この人と過ごす時間って、どういう感じなんだろう」これからその相手と関係をどうやって深めていくか、いえ、そもそも深めていきたいか、そういう恋愛における第一印象をズバッと方向づけるのが、出会ったばかりの頃のデートの役割です。そんな大切なデート、あなたならどんな場所に誘う?相手が場所を選んでくれるとしたら、どんな場所をリクエストする?カップル定番の公園? しっぽりバー? おしゃれカフェ?私なら、絶対に「ふたりが笑顔になれる場所」を選びます。■笑顔でいられれば、きっと幸せだカップルにとって一番な大切な要素って、きっとふたりが笑顔になる瞬間です。こんなこといちいち私が偉そうに言うまでもないけれど、カップルには、付き合っていく中で必ず山もあれば谷もあります。浮気の不安、マンネリ、元恋人の影、ケンカ、すれ違い、気持ちの波、隠し事、束縛、仕事による多忙、遠距離、価値観の衝突、結婚までのビジョンの違い、親の問題、異性からのLINE、彼がゴムをつけてくれない、セックスレス。パッと5秒くらい考えただけでもこれくらいがドドっと思い浮かんで来ますが、それくらい、恋愛というのは悩みで満ち溢れています。形もない「ふたりの愛情」というおぼろげな糸でつながれただけの絆を、ずっとずっと長い期間守り続ける必要があるのですから、そりゃ大変なことばかりなのは当然ですよね。ときには泣きたくなったり、というか泣いてしまって「どうしてこんなに恋は辛いの」と自分の支えになってくれるはずの恋を呪ってしまうことだってあるかもしれません。だけど、一緒に隣に座って、ふたりで笑顔になれたら、それだけでこれまでの嫌なことが一瞬で吹き飛んでしまって、「やっぱり恋って幸せだわ!」と呆れるほどのスピードで手のひら返しをしてしまえる。これが恋の不思議。もちろん、笑顔のデートが終わってバイバイした後には、またさっきまでの不安がぶり返してきてまたちょっとブルーにはなるんだけど、さっきの笑顔のおかげで「大丈夫。頑張ろう」と前向きに思えるようになっている。笑う門にはなんちゃらといいますが、それは”私個人”でとらえたときだけではなく、”私と彼”という二つの存在をあわせてみたときにも、同じことが言えるはずです。だから、一緒に笑顔を共有できるカップルは、ずっと幸せです。そんなカップルにも不幸や苦悩や困難がやはり訪れますが、乗り越えていけると思うんです。■「ふたりの笑い方」を学ぶだから、私が序盤のデートで笑顔になれる場所をおすすめするのは、ただ単に「笑顔になる」→「楽しい」→「この子といると楽しい」→「好きかも」というよくある気持ちの連鎖を狙っているからじゃありません(もちろんそれも狙ってはいますが・・・・・・。大事だよね。それも!)。例えばいきなりディズニーに行ってみましょう。ちょっと早いかもしれないけど、行ってみましょう。ディズニーなんて楽しすぎるんで絶対に笑顔になれると思うんですが、それでも、”笑顔になるタイミング”はやっぱり人それぞれです。ジェットコースターで最高に笑顔になる人もいるかもしれません。パレードで一番笑顔になるかもしれません。それとも、ディズニーに行く前のミッキーの電車や、ひょっとしたら新宿駅中央線のホームからすでに満面の笑みになる人だっているかもしれませんし、せっかくのディズニーなのに、キャラクターやアトラクションには目もくれず、「歩き疲れたわー。人多いし」なんて文句を言いながら、チュロス片手に相手とふたりで話している時間が何より楽しそうな人もいるかも。もちろんディズニーじゃなくてもよくて、カラオケでも、スポッチャでも、ゲームセンターでも、なんでもいいと思います。とにかく、笑顔になる瞬間をたくさん作りながら、「この人はこういうところで笑うんだ」にはじまり、「私とこの人は、こういう瞬間には、ふたりとも一緒になって笑っているな」まで、”ふたりの笑顔のバイオリズム”を掴んでいく。相手が、そしてふたりが、いったいどんな瞬間に笑顔になるだろう?友達から恋人になるまでのプロセスで、これをお互いに掴んでいるということ。これは胃袋を掴むなんかよりもよっぽどすごいこと。まだお互いに相手の全部は知らないかもしれないけど、少なくとも、相手と自分と、それからふたりの幸せのお作法は知っている。こんな書き出しではじまる恋は、きっと最高に幸せなんじゃないかと思うんです。(遣水あかり/ライター)(ハウコレ編集部)
2018年04月06日したいけど、できない。恋ではこんな瞬間がたくさんあります。そんな自分の不甲斐なさ、「恋愛に向いてなさ」を感じる瞬間というのは、あなたがこれからの自分の恋愛を変えていくためのターニングポイントになるのかもしれません。■「一回目」の壁好きな人に話しかけて、仲良くなりたい。好きな人をデートに誘いたい。こんなことを思ったとしましょう。こういうときは、まさしく「自分がやりたいと思うこと」と「自分ができること」との間にギャップを感じている瞬間です。そしてその壁はとてつもなく高く感じられるかもしれませんが、そう思うのは、間違いなく最初の一回だけです。「壁」というのはまさにその通りで、一度超えてしまえば、もうあなたは「向こう側」にいるのですから、二度とそれを壁とは感じることがなくなります。■「断られるかも」なんてどうでもいいと言ってもそうは簡単にいかないから、今でも壁を乗り越えられずにいるのかもしれませんので、もう少し書いてみますね。例えばあなたが好きな人をデートに誘うことができるようになるということには、あなたが今現在好きな人との関係を好転させるかもしれないということ以上のメリットがあります。まさに、あなたのこれからの恋愛そのものの可能性を切り開いてくれるだけのインパクトがあります。はっきり言って、あなたが今勇気を出して誘ってみたって、あなたが今惚れているその人は、それを断ってしまうかもしれません。そりゃそうです。ひょっとしたら、あなたが今の今まで迷っていたせいで、デートに誘うべき絶好のタイミングを逃してしまったのかもしれませんしね。こればっかりは仕方がありません。でも、あなたは一度壁を乗り越えて、今度からは好きな人をちゃんとデートに誘うことができるようになります。これだけは失敗はありません。あなたは確実に、"そういう人"になれるんです。これはすごく大きな変化です。恋愛の仕方そのものが変わるんですから。「誘っても、オッケーしてもらえるかわかんない」と、今のことだけを考えると、ネガテイブな結末も、ポジティブな結末も両方チラ見えしてしまうから、壁を越えることに余計に迷ってしまいますが、将来のことを考えれば、そりゃもう純度100%のメリットだけなんです。■自分の力で恋をするさらにダメ出しするなら、恋愛では、「自分でできること」を増やしていくことがすごく大切だと思うんです。好きな人に自分からコンタクトをして知り合いになること。好きな人をデートに誘うこと。好きな人に、自分がしたいことを伝えること。好きな人に、自分が嫌なことを伝えること。こうやって、自分がしたいけど、できないことをひとつずつ乗り越えていくことで、自分が恋愛をしてみたいと思う人と一緒に、自分がしたいと思う恋をすることができるはずなんです。主体的に、自分の手で幸せを掴むには、自分がしたいけどできないことは、やっぱり攻略しなくちゃいけませんよね。「したいこと」は、あなたを幸せに導く直感で、「できないこと」は、あなたと幸せとの距離です。好きな人に話しかけたい。デートに誘いたい。この直感を信じて、たった一回、騙されたと思って、たった一度だけの勇気を振り絞ってこの距離を縮めることが、私たちにできる恋の努力というものな気がします。(遣水あかり/ライター)(ハウコレ編集部)
2018年04月05日一般的に男性は女性に頼られると「ノー」とは言えないもの。だけど、実際に好きな相手や彼氏に甘えて引かれたらどうしよう…と思っている人も多いのでは?そこで今回は、甘え上手な女性に、シチュエーション別テクニックを聞いてみました。また、彼女たちに聞いたこれはただのワガママだよ!というNG例もあわせてご紹介します。デート中、上手にかわいく甘えるコツまずはデート中。甘え上手な女性に、彼に「かわいいな」と思ってもらえる方法と「これはワガママだからNG!」というパターンを詳しく教えてもらいました。◎相手の好意は素直に受け取って「甘えるのがヘタな女性って、『ありがとう』より先に『ごめんなさい』って言っちゃってる気がする。例えば、食事をご馳走になったとき。『ご馳走になっちゃってすみません』なんて言われたら、男性は『え?おごるのって悪いこと?』と思っちゃう。そこは素直に『ご馳走さま!ありがとう』でいいんじゃないかな。どうしても気が引けるなら『次は私が出すから、お茶でもしませんか?』って誘ってみては?」(24歳/会社受付)なるほど、相手の好意には謝罪ではなくお礼を。これならハードルが低そうだから、すぐに取り入れられそうですね。◎無邪気さがポイント「『手をつなぎたいな』とか『もうちょっと一緒にいたい』とか、無邪気に伝えること。真剣に伝えると重くなっちゃう」(26歳/美容関係)あまり構えると、シリアスになってしまうことも。さらっと言葉にするのがポイントみたいですね◎デート後にLINEで伝えるのもアリ「面と向かっては恥ずかしい…という人は、『なんだか顔を見たら照れくさいけど、今度会うときは、もっと上手に甘えられたらいいな』って、メールやLINEで伝えてみて。きっと相手も次のデートはそのつもりで来てくれるはず」(26歳/化粧品販売)どうしても直接は言いにくい!という人は、この方法がおすすめです◎要注意!これはただのワガママ!「『お腹すいたからなんかご馳走して』『のど乾いた。カフェ探して』なんていうのはただのワガママ。こちらから相手に行動を指定するのではなく、相手に『ご馳走してあげたい』『カフェで休憩させてあげたい』と思わせるのがイイ女なんじゃないでしょうか」(24歳/下着メーカー)こちらから相手に指図するのはワガママになってしまうようです。しっかり覚えておきましょう。ベッドでの上手な甘え方って?次はグンとハードルが上がって…ベッドの上でキュートに甘えるには、いったいどうすればいいのでしょう?こちらも甘え上手な女性のテクニックをリサーチしました。◎タイミングを見極めて「エッチの前や最中に甘えるのはOKだけど、エッチの後の男性は賢者モードになってます。そこで甘えると、ただのウザイ女になっちゃうから気をつけて」(26歳/営業アシスタント)最も重要なのが、甘えるタイミング!間違えると喧嘩のモトになりかねないので注意して。◎態度で示してみてもOK「何も言葉で伝える必要はないんです。彼に抱きついたり、キスしたりするだけでOK。エッチのときは、どんな言葉もわりと口にしやすいですよ。何かを要求するのはハードルが高い…という人は『キスして』から始めてみては?」(30歳/金融関係)心も体も正直に…が一番なのかもしれません。◎ギブ&テイクの気持ちが大切!「彼が要求に応えてくれたなら、女性も彼の要求に応えてあげるべき。さんざん尽くしてもらったのに、『私はリクエストに応えたくない』というのはムシが良すぎます」(29歳/マスコミ関係)注文をつけるばかりで彼の要望をスルーするのは単なるワガママ。それでは愛想をつかれても仕方ないでしょう。大勢の人がいるときは?最後に第三者がいるときや、大勢の人の前での甘え方を伝授してもらいました◎かわいくさりげなく、がポイント「人混みでは服の裾をつかんだり、大勢の飲み会では、さりげなくくっついてみたり。あくまでも彼にしかわからないようにアピールするのがオススメです」(28歳/文具メーカー)甘えるにも謙虚さが大切、といったところでしょうか◎配慮ができないのはダメ女子「自分さえいい、という態度はワガママ認定されがち。他の女性が彼に話しかけたから、とあからさまに機嫌が悪くなったり、周りの目を気にせずベタベタしたりするのはNGです」(30歳/法律事務所)「自分さえよければいい」的な態度はただのダダッコと同じ。どこに行っても嫌われてしまいます。相手の気持ちを考えて甘え上手な女性は、相手の気持ちを思いやることができる気配り上手でもあるようです。ご紹介したポイントを上手にデートに取り入れて、長く愛される彼女を目指してくださいね。
2018年04月03日どんなに好きで付き合ったとしても、彼に対してイラッとしてしまうことは出てくるはずです。彼氏に「なんでこんなこともできないの?」とイラッとすることはある?”という質問をしたところ、“女子からの彼氏への不満”が多く寄せられました。彼氏のどんなことにイライラしてしまうのか、早速見てみましょう。■第3位!デートプランが立てられない!店の予約ができない!「お店を事前に調べたり予約したりすること」(21才/女性/運輸)「デートの予定がスムーズに毎回決まらない・・・」(22才/女性/大学生)「お店を調べてすらくれないとき。どこに駅の付近で食事をするのかも決まってるのに永遠に『どうしよっか?』で話が進まない。その今持ってる機械で調べてくれ」(21才/女性/大学生)――デートでは男性にエスコートして欲しいと望む女性が多いもの。お店の情報やデートスポットなどそんなこと調べればすぐに分かることなのに、それすらしてもらえないとガッカリしてしまいますよね。女性はデートを充実させたくて美味しいお店や綺麗な場所に行きたがりますが、男性はそういうことには無頓着、正直興味がないのです。ただ単に彼女と一緒にいられればどこでもいいのです。■第2位!「片付けられない」「片付けができない。物を片付け忘れるのは慣れてしまって私が片付ければいいかなって許しているけれど、鼻かんだティッシュやこぼしたものを拭いたティッシュを机の上にために溜めてそのままにしておく神経が信じられない。っていうかゴミ箱お前のためにいくつ買ったと思ってんだ!近くにゴミ箱あるだろ、捨てろよ!!って思う笑」(20才/女性/IT)「色々使った食器や、缶やペットボトルなどを出しっぱなしにしている時・・・」(25才/女性/その他)「洗濯物は洗濯カゴへと頼んでるのに、それが出来ない。そして洗濯が終わってから洗濯物が出てくる始末・・・」(29才/女性/その他)――掃除をしないだけならまだしも、自分で出したものさえ片さないなんて見てるこっちがイライラしてしまいますよね。そのままにしてるのに耐えかねて片付けてあげることもあるでしょう。しかし、彼からしたら部屋が汚いとか、物が散らかってることなんて“たいしたことではない”のです。それが男と女の相違なのです。この先一緒に暮らしたり結婚したりとなると、ますます「えっ!?」と驚くことがいろいろと出てくるでしょう。男と女では気になることや目につく所が違うのです。■ダントツの第1位!「返信が遅い!連絡がこない」「次のデート何時から?とかの簡単な連絡をしてくれない!『家出た時に連絡してね!』って伝えてあっても、連絡が来なくて困ったりだとか。スタンプとかワン切りとか面倒くさくてもやりようあるでしょーーー!!!!!!!!」(23才/女性/食品)「LINEの返信が遅い。会う頻度も低いのに連絡すらまともに出来ないのかって思ってしまう」(20才/女性/大学生)「LINEの返信が遅い時。報連相出来てないんじゃないかと思う」(32才/女性/その他)「デートの日程を確認出来ない。じゃあこの日ね!って決めてても、やっぱり予定あった・・・・・・って当日キャンセルされたりする」(20才/女性/その他)――彼からの連絡や返事がなかなかこないと「私はこんなにしてるのに、なんで寄こしてこないの?」と、ジリジリしてしまいますよね。女性は日頃からSNSでの交流も盛ん、スマホで文字を打つことに抵抗などないでしょう。LINEもメールもサクサクできてしまいます。ですが、女子からしたらなんでもないことでも、男性からしたらそのなんでもないことは面倒なことなのです。彼のLINEやメールの返信速度が遅くとも連絡が頻繁でなくとも、決してあなたに対しての愛情がないわけではありません。むしろ、彼女だからこそ、安心してマメに連絡してこないのです。■まとめ彼と親密になればなるほど、長い時間会えば会うほど「え?なんで?」とイラッとしてしまう瞬間は増えてゆくものです。しかし、その不満の多くは“彼が男であなたが女だからこそ起こるイライラ”なのです。男同士や女同士であれば起こらないことなのです!相手が男性だからこその価値観、自分が女性だからこその価値観があります。そこを全く一致させることはできません。そこを忘れなければこの先もず~っと一緒にいられるカップルになるはずです。男と女が末永く仲良くやっていくための秘訣は相手の価値観を尊重し合うことなのです。(神崎桃子/ライター)(ハウコレ編集部)
2018年03月27日この間まで分厚いコートを羽織っていたはずなのに、気付けば東京でも桜が開花。ついに、お花見デートの季節がやってきましたね。みなさん、準備はできていますか?彼任せにしているあなた!このままだと、桜と一緒にあなたの恋も散ることになるかも…。今回は、反面教師として心に刻んでおきたいお花見デートの失敗談を、この春ぜひ訪れてほしい都内のおすすめスポットとともにご紹介します。■男性の理想のお花見デートって?まずは一般の男性に、理想のデートについて聞いてみました。◎桜の名所へ一泊旅行「SNSで話題になってるお花見スポットに行ってみたいですね。近場もいいけど、春にしか見れないからこそ、旅行を兼ねてじっくり味わいたいです」(31歳/エンジニア)◎ほろ酔いの彼女と夜桜デート「ガッツリ予定を立てるのもいいけど、コンビニでお互いに好きなお酒を買って、ほろ酔い気分で夜桜を楽しみたいです。なんかそのラフさが、気心の知れた相手ならではって感じでしょ?」(28歳/美容師)どちらのプランも素敵ですよね。この時期だからこそ楽しめるデートに、男性もウキウキしているようでした。■やっちゃった…お花見デート失敗談次に、筆者の周りで起きた悲惨な失敗談をご紹介します。◎お花見=お酒が飲めるー!「つい楽しくなってお酒をグイグイ飲んだ私!あろうことか、知らないおじ様たちに混ざり、大宴会を開いていました。一方、彼は、その酔っぱらったおじ様軍団の一人を必死に介抱。酔いがさめた後、しばらく彼の顔を直視できませんでした」(27歳/飲食店店員)◎インスタ映えを意識しすぎて…「当時、SNS投稿用のネタばかり探していた私。『お花見なんてフォトジェニック!まさにインスタ映え!!』と大興奮。着いた途端、スマホで自撮りに夢中になってしまいました。数分後、あきれ顔で帰ろうとする彼。必死に謝ってなんとかデートを続行できましたが、危うく、“いいね”と引き換えに彼を手放すところでした…」(28歳/受付)◎「コート着る?」を期待したのに「夜桜デート当日、合流した時点ですでに寒いと思ってはいたんです…。でもまだ、お互い初々しさの残っている時期。彼が優しくコートを肩にかけてくれるかもと期待していました。でも、震える私を見た彼は『夜なんだからあったかくしてくるでしょ、普通。準備甘くない?』と冷たい一言。正論すぎて何も言えないし、帰ったらお腹も下すし、もう散々でした」(28歳/アパレル店員)冷静に話を聞いてみると、3人とも自分が楽しむこと・楽しませてもらうことしか考えていなかったとのこと。できれば、2人で楽しむ、いや彼を楽しませるぐらいの気持ちで行きたいですね。■都内のおすすめお花見スポット4選最後に、今年どこへ行こうか迷っている人のために、注目のスポットを4つピックアップしました。それぞれの魅力を、過去に実際に訪れた人のコメントからご紹介しましょう。◎目黒川沿い「一度は行ってみたかった目黒川沿い。人混みのおかげで自然と手もつなげたし、川面に映る桜もキレイで大満足でした」(28歳/事務/女性)◎千鳥ヶ淵緑道「昼も夜も、いつでも景色がステキ!仕事帰りにフラッと寄っても楽しめるし、お昼にボートに乗って、桜を真下から眺める時間も非日常的でおすすめです」(32歳/商社/男性)◎砧公園「世田谷の砧公園は、広い上に人も多すぎないベストスポット!彼女の手作り弁当を食べた後、バドミントンするまでが鉄板プランです。二子玉川とか自由が丘みたいなオシャレな街も近くにあるので、毎年行っています」(28歳/営業/男性)<番外編>◎subLime井の頭公園「僕は人混みが苦手で、彼女は自称雨女。そこで毎年、桜の見えるレストランや居酒屋で食事をしています。中でも、井の頭公園にある居酒屋『subLime』はおすすめ。大きな窓からキレイな桜が眺めながら、おいしくお酒を飲めるんです。ただしこの時期は、店員さんいわく、『コールセンターの人になった気分』になるほど、予約の電話が殺到するそう。正直、人に教えたくないです」(31歳/営業/男性)■季節を感じながら楽しいデートをお花見といえばお酒!という女性もいるかもしれませんが、デートでは“ほろ酔いまで”がかわいいもの。焼き鳥とビールで盛り上がるお花見は、女子会や職場の仲間との楽しみにとっておきましょう。桜と一緒に、みなさんの恋がこの春、満開となりますように。
2018年03月25日こんにちは。沙木貴咲です。初デートでエッチを誘ってくる勇気ある男性は、実はそんなに珍しくありません。結構いるものです。けれど、「大好きな彼が求めているから・・・・・・」と誘われるままホテルに行くのは、NG!特に、彼の望みを断ったら嫌われるんじゃないかと考える人は、心配しないでください。もし応じなかったとしても大丈夫ですよ。■■男性は「できればしたい」と思っている男性の恋愛感情はそもそも、「セックスできるかどうか?」に根付いています。恋愛対象になる女性には、エッチしてみたいという関心から好意を抱いているんですね。これは、肉食系男子だけがそう思っているわけではなく、本能的な思考だといえます。そのため、デートするほどに興味がある女性に対して、男性はチャンスさえあれば「いつでもしたい」と思っているでしょう。ただ、それを露骨に言うかどうかは、人それぞれ。スマートなタイプは性欲を隠してジェントルマンに振る舞いますし、無邪気でやんちゃなタイプは、あっけらかんとホテルに誘ってくるかもしれません。そして男性自身も、自分の要求に彼女がすぐ応じてくれるなんて考えていないはず。5割ほどの確率で「断られるかもしれない」と予想しているでしょう。キミが好きだから“したい”と言ってみた。でも、カンタンにできるわけはないだろう。・・・・・・それが、男性の本音だといえます。■■初デートでは、エッチをお断りしてOK初デートに限っては、付き合う前の男性だけでなく、彼氏に誘われてもエッチをお断りして良いと思います。理由は以下のとおり、2つ。1.彼が体目的かどうかを、ふるいにかける。2.彼の自分に対する気持ちを、もっと高める。1については、彼のデートの目的がセックス「だけ」だった場合、2度目のデートはないかもしれません。できても、やっぱりエッチして終わり。本命彼女にはなれず、セフレ扱いされる可能性もあります。初デートでセックスをお断りして、その後に連絡が途絶えたり、マメにLINEしてこなくなったりしたら、「彼氏としてナシ」判定をするべきでしょう。悲しいけれど、たぶん頑張っても真面目にお付き合いできない相手だといえます。■■本気で好きだったら、彼はがんばる!本気であなたのことが好きだったら、初デートでエッチをお断りしても彼はがんばってくれます。簡単に諦めたりはしません。2度目のデートの約束を取り付けるのはもちろん、ちょっとしたプレゼントを用意したり、会話を盛り上げようとしたりして、あなたの「好き」を最大限に引き出そうとするはず。それは、セックスをするためだけではありませんが、二人の距離が縮まればエッチの可能性が高まるのは当然。また、そうして試行錯誤する中で、彼の恋心はどんどん膨らんでいきます。あなたを「絶対に彼女にしたい」と、執着が強まるんですね。だからこそ、初デートのエッチのお誘いは断るのが正解。初デートでセックスして、そのままずっと仲良し・・・・・・という恋人同士は、実はそんなに多くないんです。むしろ稀なケースだと思った方が良いでしょう。■■体を許すのは、2度目のデート?3度目?この手のネタは、ネットにもごまんと転がっていますが・・・・・・明確な目安はなく、基本的に本人同士のフィーリングで良いと思います。自分と相手の性格、そもそもの関係性や距離感によっても、セックスまでの道のりは違ってきますから。ただ何度目のデートだとしても、彼が自分と真剣に付き合うつもりなのかどうかは、確認した方が良いでしょう。エッチしたとたんに冷たくなり、「彼女ヅラすんなよ」という態度を取られたらショックですよね・・・・・・。もし、「フィーリングって何だろう?わからない」と思う人は、3度目のデートを目安にしてみては?それ以上ひっぱると、彼の気持ちが萎えてしまうかもしれません。3度目であれば、待たせすぎないタイミングといえるんじゃないでしょうか。(沙木貴咲/ライター)(ハウコレ編集部)
2018年03月24日誰でも彼とのデートでお金のことでは揉めたくはないものです。ですが、デートの時のお金の出し方に不満を抱いている女性は多いもの。今回のハウコレのアンケートでは“デート代の割り勘で揉めたことのある女性”が81%もいました。どうすればデートの支払いがスムーズにいくかを考えてみましょう。■●自分は出したいのに彼氏が嫌がる「19歳の1つ年下の彼氏とのデートで毎回どちらが出すか揉めます(笑)年下だから・・・と言うわけではありませんが元々奢ってもらうのがあまり好きじゃないので、いつも出したがる彼氏から半ば強引に伝票を奪って合計金額を確認します。『そんなに言うならたまには奢ってもらうのもいいのかな』とか、友人に言うと『男のプライドあるんだから出させてあげなよ』と言われます。お金関係は難しいなぁと思いました」(20才/女性/大学生)――困るのは、自分だって出したいのに彼が出させてくれないケース。「男が奢るべきだ!」という男気のある彼は自慢にもなりますが、毎回だと「負担になってしまうのでは?」と心配になってしまうのが、彼を愛する彼女というもの。しかし、男性は“自分が彼女にしてあげたいことを阻止されると機嫌が悪くなる生き物”です。奢ることもそのひとつ。彼はあなたと揉めたくてやっているのでなく、あなたを喜ばせたくて好きでやっていることなのです。「申し訳ないな」と思う感謝の気持ちさえ彼に届いていれば大丈夫です。■●こんな時までキッチリ割り勘???・「ホテルに誘われて行って、出る際に半分頂戴と言われ頭にきて『ない!』と言ったら、『財布見せて確認する』と言われた」(22才/女性/通信)・「私の誕生日に遊園地に行き、『何か欲しいものある?』と聞かれペアチェーンを私が見ていたら『これにしようか!』と彼が決めてくれました。そんな彼にキュンした矢先・・・・・・。彼が携帯の電卓を打ち始めきっちり1円単位まで求められて、イラっときてしまい全額私が払いました」(19才/女性/アパレル)――ホテル代まで徴収されるのは女性には悲しいことです。しかも、コトのあとで催促されるなんて彼の気持ちを疑いたくもなるでしょう。また普段のデートならともかく、特別なイベントや自分の誕生日の時くらいは男性に甘えたいのが女心。それが逆に彼にお金をアテにされるのは悔しいものです。一度それを許してしまえば彼はその後もまた同じことを繰り返してしまいます。あなたが「彼にして欲しくないこと」「こうして欲しいこと」はちゃんと伝えるべきでしょう。お金で揉めないためにこんなことを実践しているカップルもいます。■●かわりばんこに奢ること「自分がお昼だしたら夜は彼氏がだす感じかな。交互に出し合う!例えば私がお金出してる時に細かいのが欲しかったら○○円ある?って聞いてあったら出してもらってる感じ」(19才/女性/フリーター)「大体いつも彼が払ってくれる。毎回奢りだと申し訳ないので、端数の小銭を出したり、2件目のお茶代はわたしが出したりしてる」(25才/女性/医療・福祉)――毎回、半分で計算するのも面倒なものです。会計に時間をかけたり、バタバタするのは避けたいもの。できるだけスマートに済ませたいものですよね。そのためにもかわりばんこに出すのもいい方法といえます。支払い時のロスもなくなることでしょう。■●共同のお財布を作ること「今月のデート予算はこれだけねって先にデート用財布作ってあるからそこから出してもらう・・・・・・」(23才/女性/食品)「お財布が一緒なので特に揉めない。お買い物はお互い相談してから」(22才/女性/大学生)「元々出し合うって友達の頃から決めて付き合ってるからない、共同財布があります」(26才/女性/医療・福祉)――デートの時に使える共同財布を作るというのも、お互いがストレスにならなくていいでしょう。特に会う頻度が多いカップルや、一回にかけるデート時間が長い二人には“専用のお財布”があるのは最適。恋人や夫婦が別れてしまうのは「価値観の相違」が大きな要因になっています。付き合い出しから一緒に金銭感覚や計画性を身に着けておくことは大切です。そんな二人なら、将来結婚したとしてもお金のことで揉めることはないでしょう。■【最後に・・・・・・神崎桃子から愛のメッセージ】「彼氏に奢られっぱなしというのもイヤだし、でも彼氏だからこそ全く出してもらえないのも悔しい」というのが女心ですよね。デートの際、お金の出し方で大好きな彼と揉めるのは本末転倒というもの。デートは相手の年齢や立場、収入などを考慮し、お互いが思いやりをもって望むべきです。せっかくのデートがお金のせいで台無しになってしまわないよう、「一緒に過ごせること」に感謝し、お互いがストレスにならない付き合い方をしていきましょう。(神崎桃子/ライター)(高﨑哉海/モデル)(島崎雄史/カメラマン)(真己野ナナ/ヘアメイク)(辻野祐馬/ディレクション)(ハウコレ編集部)
2018年03月22日春といえばお花見ですよね。きれいな桜は見ているだけでも癒されます。この季節は、大好きな彼と「お花見デート」をしたいもの。こういう、季節特有のイベントは思い出に残りますからね。お花見デートを企画する上で、考えておきたいポイントをご紹介しましょう。■■時間帯はどうする?お花見は時間帯によって、その雰囲気も様変わりします。基本的には昼か夜。太陽の下で輝く桜を眺めつつ、明るく爽やかに、まったりデートするなら比較的暖かい昼がおすすめ。月に照らされた夜桜を眺めつつ、ロマンチックで静かな雰囲気のデートを楽しみたいなら夜が良いでしょう。もちろんデートのはじめの終わりで「両方楽しむ」のもありです。もし早起きできるなら、人が少ない朝を狙うのもひとつ。施設によっては入れないことも多いですから、公園など「いつでも桜が見られる場所」を選び、寒さにも気をつけてください。■■食事はどうする?お花見と言えば、桜を眺めながら食事するというイメージがあると思います。きれいな景色を見ながらの食事は、人一倍美味しく感じるものですよね。手作りのお弁当を持っていくも良し、途中で買っていくも良し。おすすめは手作りのお弁当です。彼の胃袋をつかむチャンス!凝ったものではなくても、おにぎりやサンドイッチで十分なので、料理が苦手な方もぜひチャレンジしてみてください。一緒に作る、なんていうのも、ワクワク感が膨らみますね。荷物を少なくするなら近くのコンビニやファストフード店で現地調達したり、美味しいパン屋さんで買っていったり。デパ地下のデリで買っていく、なんてのもOK。あえて花見では食事はとらず、行き帰りに外食という手もあります。■■花見の楽しみ方花見というと、毎年ニュースでは桜の下にブルーシートを敷いて楽しむ人達の映像が映し出されますが、楽しみ方はそれだけではありませんよね。ふたりのデートだからこそ、桜並木を散歩したり、乗り物から眺めたり。最近は、桜が見えることをウリにしたカフェなんかも多く、デートにぴったりです。ふたりで寝転がれる程度のシートがあれば、彼と一緒にまったりできるのでおすすめです。また、お花見というとどうしても「桜のある広い公園」と思ってしまいますが、桜並木の遊歩道を散歩して、途中のベンチで食事をする、なんてのも立派なお花見です。テラス席から桜を楽しめるカフェなんかも人気ですが、この時期は予約が必要だったりするので、事前にチェックしておきましょう。ほかにも、観光地ではバスやロープウェイ、遊覧船など、いろいろな乗り物から花見を楽しむこともできます。お花見を兼ねた旅行に出かけるのも良いですね。■■大事なのは「リラックス」できるかどうかいろいろ名楽しみ方がありますが、大事なのは、「ふたりでリラックスすること」です。お花見に来たのだから花を見ないと!と思うかもしれませんが、そういった楽しい雰囲気の中で彼と会話を楽しみながら、一緒の時間を過ごすことこそに意味があるのです。また、天候の影響も大きいので、雨が降りそうなら無理せず中止する方が無難です。せっかく企画したからと無理矢理花見をしても、楽しめないどころか険悪なムードになりかねません。お花見は、「彼とさらに仲を深める、ちょっと特別感のあるデート」なのですから。■おわりにいつも訪れている場所も、この時期だけは別世界のような雰囲気になります。もしスケジュールが合うようなら、ぜひ彼とお花見デートを楽しんでみてください。(水林ゆづる/ライター)(ハウコレ編集部)(前田怜里/モデル)(島崎雄史/カメラマン)(JYO/ヘアメイク)(辻野祐馬/ディレクション)
2018年03月21日男心を掴む。これは簡単なことじゃありませんよね。それはもちろん男女の恋愛観、価値観が違うからなんですが、「男心ってなんだ?」って考えてみてもやっぱりわかりませんし、逆に、男子にこう聞いてみたところで、彼らだってうまくは説明できないはずです(逆に私たちが「女心」を簡単には説明できないですもんね)。何か大きくて抽象的なものを理解しようとするとき、すごく身近で、具体的な例えを考えてみるというのはすごく有益だと思うんです。だから今回は、「遅刻した彼に怒るんじゃなくて、その待ち時間で彼のお気に入りのワックスを買っておいてあげる。これが男心がわかるということ」というのをテーマにして、「男心」というものについてちょっと考えてみたいと思います。■■遅刻を気にする? 気にしない?男子って、本当によくデートに遅刻しますよね。しかも、こっちが逆に遅刻したりしたら平気で機嫌を悪くして「人を待たせるって、相手の時間を無駄にするってことなんだよ、わかってる?」なんてもっともらしく言ってきたりするんですから、ほんとどういう根性してんだよって感じです(笑)。せっかくデートのためにメイクやファッションを頑張って、しかも待ち合わせに遅刻しないように頑張って急いできたのに相手に平気で遅刻をされたら嫌な気持ちになります。それどころか、「デートを楽しみにしてるの、私だけなんじゃないかな」なんて気にすらなってきます。だからここでイラっとするのは当然だし、遅刻をしてきた彼を注意してしまうのも全然仕方がないことだと思います。だけど、「ワックスを買う子」は、良くも悪くも「そういう人なんだな」って割り切ってる。「別にデートを楽しみにしてないとか私のことが好きじゃないとかじゃなくて、ただそういう人」と、すごく上手に自分に都合よく解釈できている。しかも、そうやってうまく割り切るだけじゃなくて「じゃあその時間を使って、なんか他のことをしようか。せっかくなら彼が喜ぶことを」って切り替えのよさが、すごく恋愛上手な感じを受けるんです。■■なぜワックス?で、その空き時間に何をするかといえば、彼のお気にのワックスを買っておいてあげるんです。これは、ほんの1000円するかしないかのこのお買い物だけど、すごくクリティカルに彼の心を打つもの。なんせ男子は、「日用品」というものにすごく愛着があります。財布とかネクタイとか、そういう日々身に付けるものにはお金を惜しまず、平気で何万円も出すのが彼らだし、また、多くの男子が、通学・通勤で使うイヤホンにすごくこだわっていますよね。ワックスもそう。男子は、ワックスが大好きなんです。中学高校くらいから、ワックスというものに出会って以来、彼らは「俺の髪型はこのワックスが一番キマる」という宗教にも似たこだわりを持っています。薬局に行けば、男性用のワックスが女性用のものよりはるかに種類が豊富なことからも、それはわかるはず。お気に入りのワックスを買ってあげるというのには、まず、彼の普段使っているワックスの種類を覚えておくことが必要です。そして、毎日使うものだから、切らしそうじゃなくてもスペアで持っておきたいという気持ちも理解している。彼のお気に入りのワックスを買ってあげるという行為は、すごくさりげないけど、彼のことを深く理解しているからこそできることなのかもしれませんね。遅刻してしまった彼。彼としては「いつものこと」だから他意はなく、単純に「自分はそういう人」だから遅刻してしまっただけで、彼女のことが嫌いだとかデートがだるいとかじゃありません。男子としては、まずそのことをわかってくれることが嬉しいし、しかもその時間で、自分のために日用品を、いえ愛用品を買っておいてくれる気遣い。そこに男子は「この子、男心わかってるなぁー!」と猛烈に感激をしてしまうのです。「遅刻」と「ワックス」。このふたつから読み解く男子の本音が、みなさんが「男心」というものを少しでも理解するためのきっかけになればいいなと思います。とはいえ、遅刻しないのが一番なんですけどね。(遣水あかり/ライター)(ハウコレ編集部)
2018年03月19日前回は【LINE編】にて気になるカレとの距離を近付ける方法をご紹介致しましたが、LINEで近付けた距離をもっと引き寄せるためにもデートでの行動は非常に大切。LINEではなく実際に対面すると緊張してしまうかもしれませんが、その分より高い好印象をゲット出来る可能性が秘められているのです。そこで今回は、デート中に気になるカレとの距離を近付ける方法を紹介致します。皆さんもぜひ、参考にしてみて下さいね!■1.きちんと相手の話を聞く「自分の話をきちんと聞いてくれるかどうかって、意外と大切な気がするんだよね。ちゃんと聞いてくれる子には話したいって思うけど、聞いてくれない子だとこっちも話す気がなくなっちゃうし・・・」(24歳/航空)人は自分の話をしっかり聞いてくれる人には、話したいと自然に思ってしまう生き物です。話を聞いてくれる人と、聞かないでスマホばっかりいじっている人だったら、聞いてくれる人に話したいと思うしそっちの方がカレに好印象を持ってもらえるのは当たり前。話を聞くだけでなく、「それでそれで!?」と興味を持って質問もしてみると、さらに仲良くなれるかもしれませんよ。■2.自然とパーソナルスペースに侵入「自分のパーソナルスぺースに違和感なく入りこんでくれる子には、自然と心を許しちゃうかも。急に来られると引いちゃうけど、自然にやってくれるとより仲良くなれる気がします」(25歳/IT)ご飯の時にカウンター席に座ったり、二人で一緒に映画を見たりして、必然的に距離が近い環境を演出。自然にカレのパーソナルスペースに侵入してみましょう。侵入したら、プラスでボディタッチ等をしてみても良いかもしれません。パーソナルスペースに侵入することによって、お互いの心の距離を縮めることが出来るはずですよ。■3.ポジティブな感情を伝える「一緒にいる時に、『〇〇さんと一緒にいると、本当に楽しいんです!』って言われたときは、素直に嬉しいなぁって思いましたね。『この子は俺といて楽しいのかな?』って思っていた所だったからずっと心配だったんだけど、楽しいって言ってくれたからそんな心配もなくなって、純粋にデートを楽しむことが出来ました。」(26歳/建築)「楽しいなぁ」や、「デート出来てすごい嬉しい」など。ポジティブな感情は心の内に秘めるのではなくて、外に放出してみましょう。ストレートな感情は相手の心を動かします。一緒にいる相手が「楽しい!」と言っていたら(ましてや二人きりで)、自分も楽しい気がしてくるはずではないでしょうか。ポジティブな感情を相手に伝えることで、お互いの距離が今一歩近付くはずですよ。■4.特別感を出す「この前デートに行った子がわりとチャラそうな子だったから、色んな男とデートしていて、俺はそのうちの1人なんだろうな~って思っていたんだよね。それをその子に伝えたら顔を真っ赤にして『そんなことありません!〇〇さんだけですもん・・・』って言われたんだけど、正直萌えた」(22歳/学生)男性は「アナタだけ」に弱く、それに対して喜びを感じるもの。例えどんなに魅力的な女性でも、他の男性ともよくデートに行ったりご飯をしていたら、それだけで印象ダウンなのです。「アナタだけよ」の特別感を出すことで、相手もよりアナタのことが気になっていくはずですよ。■おわりにLINEで近付けた距離を、デートをすることによってもっと近付けてみましょう!ぜひ、気になるカレともっと仲良しになってみて下さい。(霧島はるか/ライター)(ハウコレ編集部)
2018年03月18日デートのとき、おいしそうな料理や素敵な景色が出てきた瞬間に「ちょっと待ってね」とSNSへのシェアタイムを設ける女子。これが嫌いな男子って少なくなくて、みなさんもそれはすでにご存知だと思います。でも、SNSにシェアするのなんてたったの数分(いや数秒?)しかかからないはずなのに、どうしてそこまで毛嫌いするの?という気持も正直ある。そこで今回は、そこらへんの事情についてちょっと考えてみながら、もう少し賢いやり方について探っていきたいと思います。■シェアは、デートの目的と逆行するSNSでいろいろシェアするのが流行ってる理由。究極的なところとしてはきっと個人差があるんでしょうけど、多くの人が「承認欲求を満たすため」ということを言ってます。難しいことは抜きにしてかなりはしょって言うなら、現代では、食欲とか安全欲求とかそういう基本的な欲求で困ることがなくなった代わりに、みんなに「すごい!」と思われたい欲求がみんなにあって、しかも、これがInstagramとかTwitterで満たしやすくなってるということ。おいしそうな食べ物や素敵な風景の写真をアップしたり、日常で思いついたちょっと「本質的」なことをつぶやいたりすると、みんな(割と簡単に)いいね、うらやましい、センスあるねって褒めてくれるます。ただ、別にこの記事は、「最近の若者は自己承認欲求を肥大化させてる」みたいなどこかのおじさんチックなことが言いたいわけじゃありません。自己承認欲求がいくら強かろうと、他人の知ったこっちゃないです。ただ、唯一言うとすれば、デートのときにはちょっとどうだろうって考えてみてほしいんです。SNSでのシェアは、上で見たように、少なくとも部分的には「みんな」からいいねをもらいたい。そういう気持ちから出るものです。だとすると、本当はデートって、目の前にいる好きな人に好印象を与えることだけが目的なはずなのに、シェアは、むしろその人以外の不特定多数の他人に対して好印象を与えようとするものということで、なかなかいびつなギャップが出来てしまいますよね。■ダメとかじゃないよはっきり言って、デートのときにレストランでSNS用の写真を撮ったり、他の人のSNSでのつぶやきに一生懸命反応していたり、そういうことに対してハッキリと文句を言ってくる男子は少なくないし、仮に言ってもなくても、ほとんどの男子が多少の不満を感じているものと思います。それは先に書いたように、デートすることと、SNSでシェアすることとの間にある根本的な違いのせいで、一言で言うなら(そして私自身が言われたことのある元カレのセリフを借りるなら)「俺といるのに、それどうしてもやりたいの?」という気持ちになってしまうからですね。かと言って、やっぱり私は、デートのときにSNSしちゃだめ!なんてことは言いません。もちろんそんな法律もないし、また、「それが常識だ」なんていうのも強引すぎると思います。さらには、ひょっとしたら、「別にSNSいくらでもやっていいよー」と、本当に心から全く気にしない男子だっているにはいるんでしょうからね。ただ、ダメとかじゃなくて、単純に、自分の気持ちの問題なんですよね。好きな人の目の前で、自分のかわいいところを好きなだけアピールできる(そしてすべき)唯一のチャンスであるデートの中で、わざわざ、「彼以外」の人に対してSNSでアピールすることが、自分の気持ちとして違和感がないかどうか、そんなことをしているだけの余裕が本当にあるのかどうか、ただただそこだけなんだと思います。(遣水あかり/ライター)(高﨑哉海/モデル)(島崎雄史/カメラマン)(真己野ナナ/ヘアメイク)(辻野祐馬/ディレクション)(ハウコレ編集部)
2018年03月17日【元ホステスが語る男ゴコロの裏事情169】職場恋愛なら、彼の仕事ぶりを目にする機会が多いので、彼ができる人か否かがわかるでしょう。でも、合コンやバーなどで出会った場合、そのあたりはわからないですよね。彼が自分で「俺は仕事できる」風なことを言っていても、本当か微妙なところ…。そこで今回は、仕事ができる男の見分け方についてお話しします。だいたい初デートで見抜けますよ!■食事の約束を社交辞令で終わらせない仕事のできる男性って小さな約束すらちゃんと覚えてて、しっかり実行してくれる人が多いです。なので、よく会話の流れで出てくる「今度、食事に行きましょう」も社交辞令で終わらせず、忙しくても時間を捻出して、ちゃんと食事の席を設けてくれたりしますよ。相手の男性に「今度、食事に行きましょう」と言われて「本当に行ってくれるのかな?それとも社交辞令?」と悩む女性もいるでしょう。そんなときは、一度「お食事、いつ行きましょう?」と連絡してみてください。本当に仕事のできる男性なら、日程調整をして実現してくれますから。逆に、自分から誘ったくせに「忙しくて」「予定が見えなくて…」と、なんやかんや理由をつけて行こうとしない男性は、基本、仕事ができないのでオススメしません。仕事ができない男性って要領が良くないし、自分のことしか見えてない人が多め。そんな男性と恋愛をしても振り回されるのがオチですよ。■ケチケチしてない仕事のできる男性はケチケチしてないんですよね。時間もお金も労力も、使うべきところには出し惜しみせずしっかり使います。その代わり、使わなくていいところには使わないタイプ。見ていて清々しいというか、スマートです。まぁ、これは初デートで見抜けますよ。気になる男性に食事デートに誘われた際は、テーブルマナーだけでなく、お金の払い方も見てください。相手のことをまだよく知らない段階のデートで、明らかに安っぽいお店に連れて行き、割り勘にするような男性は、申し訳ないけれど仕事ができないタイプが多いかと。男性からしたら「いや、ただ女性がいい思いをしたいだけでしょ?」と思うかもしれませんが、安いお店とか、別に付き合った後でもいいじゃないですか?気心知れた仲になってからでいいでしょう。今後の交際を左右するかもしれない初デートでケチるというか、先行投資をしないというか…気になる女性を口説くのに、良い思いすらさせられない男性は残念すぎますよ。仕事の評価も残念な感じなんじゃないですかね?デートでの割り勘が普通になってきていますが、「初デート」で本当に割り勘にする男性は、筆者はオススメしません。やる気が感じられないですもの。おそらく仕事も手抜きするタイプですよ。■終わりにまぁ、仕事ができるから付き合う、というのもおかしいけれど、仕事ができる人のほうが問題の解決能力もあるので、恋愛における不満も何かと少ないでしょう。自分で食事に誘っておいて社交辞令で終わらせる人、ケチな人はオトナの男性としていただけないタイプ。よかったら参考にしてくださいね。
2018年03月14日気取らない場所で思いきりはしゃげるデートもいいですが、たまにはワンランク上の大人なデートで彼と特別な時間を楽しみたいですよね。だけど、そういったちょっとかしこまった場所では、普段よりちょっとだけ気をつけたいこともあるもの。せっかく誘ってくれた彼にも恥をかかせないよう、そして、いつもよりちょっとシックに、大人な時間を堪能できるよう、気をつけたいことを紹介していきますね!■「おしゃれ」より「身だしなみ」を意識してちょっとかしこまった場所でのデート、まず気になるのはファッションですよね。いちばん気をつけたいのが、靴。ミュージアム系は、固い床や高い天井など、音が響きやすい構造になっていることも多いもの。高いヒールはコツコツと大きな音が出るし、かかとが低いパンプスも底がすり減っていたり壊れていると音がするので、事前にチェックしましょう。美術館や博物館は、どことなく異空間のような空気が漂う、時が止まったような場所。そんな、しんと澄んだ独特の空間が好きで訪れる人たちも多いので、けっして彼らの邪魔にはならないで。つばの広い帽子やニット帽なども、まわりの人の視界を遮る要注意アイテムです。そもそも、かしこまった場所では帽子は避けたほうがよいので、最初からセレクトしない方が無難です。どうしても荷物が多くなってしまいそうなときは、クロークやロッカーに預けるなどの気遣いができるとグッド。おしゃれは自分のためにするもの、身だしなみはまわりのためにするもの、という意識をちょっと持てると、選ぶアイテムが変わって、大人のデートが楽しめる女性に一歩近づけそうです。■写真撮影は慎重に!美術館などではずっと見ていたくなるような、魅力を放つ作品に出会うことも。そんなとき、手元に残しておきたい!と写真を撮りたくなりますが、作品はもちろん、館内も撮影禁止の場合があるのでスマホやカメラは出さない方がベター。コンサートでも厳禁です。高級レストランでも、写真撮影は十分注意して。料理が運ばれて来るたびに写真を撮ったり、テーブルの上にスマホを置きっぱなしにするのはすごく「子どもっぽい」行為です。どうしても写真が撮りたいときは、お店の人に必ず確認しましょうね。「すごくすてきなお料理だから、写真に残したいんだけど・・・お店の方に聞いてもいいかな?」など彼にもひとこと添えられれば、より気遣いは伝わります。ただ、本当に写真を撮る必要があるのかな?と一度考えてみることはとても重要です。高級なレストランやバーでのお会計が高いのは、単に良質な素材を使っているだけでなく、繊細なサービスやラグジュアリーな空間、といった雰囲気代も含まれているから。行き届いた心遣いに、色鮮やかなひと皿。エモーショナルなシーンはたくさんありますよ。せっかくの特別な体験、SNS用の写真を撮るより、彼とゆったりとした時間の移ろいを楽しんでみてください。くれぐれも、子どもじみた姿を見せて、彼が周囲にフォローすることになったり、「もうこういう場所には連れて来れないな」とがっかりさせないように。■おわりにいかがでしたか?無理に肩肘張って「あなたらしさ」を封印する必要はないですが、ちょっと意識するだけで特別なデートがよりいっそう楽しくなりそうですね♡まわりに配慮できるすてきな女性になって、彼と色々な場所で大人のデートを楽しめるといいですね!(白石結衣/ライター)(高﨑哉海/モデル)(島崎雄史/カメラマン)(真己野ナナ/ヘアメイク)(辻野祐馬/ディレクション)(ハウコレ編集部)
2018年03月14日気になる男性とデートしてみたけど、「次はないな」ってなったことありませんか?今回ハウコレが行なった女子へのアンケートでは87%もの女子が「そうなったことがある」と回答したのです。どんなときに「次はないわ~」となるのか見てみましょう。■●第3位~デートが行き当たりばったり「プランも立ててなかったし聞いてた話と違う行動されて、デート自体グダグダになってしまった」(20才/女性/その他)「私は夜勤明けの仕事でたまたまその日しか空いてなかった。それで、初めてのお出かけをする!となり、俺に任せて!といわれ、どことも言わずにバイパスをエンドレスに走って1時間半。会話もほとんどなくて私が話さないと話さないタイプ。最初のお出かけなんだからもっと簡単にして欲しかったなー」(25才/女性/官公庁)――デートが行き当たりばったり、計画性のなさに不満を覚えた女子は多数。確かに最初のデートくらいは男性にリードしてもらいたいのが女心ですよね。しかし、彼が恋愛経験豊富でないためにどうやって女性を喜ばせていいのか分からず困っていることもあります。遊び慣れている男ならいざ知らず、多くの男性というのは女性が思っているほど「デートで使える店」や「デートスポット」のことなどよく知らないのです。ですから慣れていない彼のことは大目に見てあげましょう。ここは相手に任せるのでなくあなたの方から行きたい場所や気になるところを提案してみましょう。きっと内心ほっとしてあなたの意見に賛同してくれるはずです。そこであなたの出した提案に対してケチをつけたり、ウダウダしているようであれば、その男こそ付き合う必要のないダメ男と言えるでしょう。■●第2位~俺自慢「頭いい自慢がすごかった」(21才/女性/大学生)「有名店を自分だけが知ってる特別な店風に紹介してきたこと。普通に行ったら何も思わなかったけど、ドヤ顔で紹介してきたからとても萎えた」(22才/女性/大学生)「口を開けば自分の自慢話で話を聞くのも疲れてしまった」(21才/女性/医療・福祉)――女性は聞きたくなくとも、自慢話をしてくるのは男のアプローチ方法なのです。男性は単純に「すごいと思わせることで彼女の気を引こう」としてしまうもの。オレ自慢をしてくる男性よりタチが悪いのは、人の批判をすることで自分を上げようとする男性です。・「店員さんへの態度の横暴さ、また低学歴だからか高学歴を僻み『仕事が出来ればいいけど、勉強だけ出来ても仕方ない』などの発言にもううんざり。それでいて時事などに関心なく、話が全然合わなくてリピートはないなーと思った」(21才/女性/大学生)このように人のことを下げるような発言をする男性は自分には“自信を持って誇れるもの”がなにひとつありません。それはこれまで責任転嫁ばかりして自分自身が努力してこなかった証拠なのです。■●第1位~食べ方「ご飯の時、まずいを連呼してた彼にはがっかりです」(19才/女性/大学生)「食べ方が汚かったり、喋ってる最中に唾とばしてたりだとか・・・なんせ清潔感が感じられなかったらまた会うとかはない」(26才/女性/学校・教育関連)「箸の持ち方」(23才/女性/学校・教育関連)――デートにおいて“食事”の時間は大きなウエイトをしめているもの。美味しく味わいたいのに、相手の食べ方がなってなければ食欲も減退してしまうことでしょう。飲食店でのマナーや礼儀がなっていない男性との恋愛は、いくら彼がイケメンだったとしても、または学歴や収入が高い男性であっても、あなたが必ず恥ずかしい思いをします。その場にいる人を不快な思いにさせるような相手では、交際しても親や友達に自信を持って紹介することなどできないはずです。恋の相手には“一緒に笑顔で美味しいものを気持ちよくシェアできる”ような男性を選ぶべきです。■【最後に・・・・・・神崎桃子から愛のメッセージ】ちゃんと付き合う前のデートでは男性も緊張していたり、うまくたちまわることができません。デートがスムーズにいかないことで彼の人間性を決めてしまうのは浅はかです。女性をスマートにエスコートできてしまう男性は確かに魅力的にうつるかもしれませんが、それができるからって“誠意のある男性”だとは限りません。デートでは手際よくとも人としての良識や思いやりにかける男性もいるのです。デートで本当に大事なのはデートをそつなくこなすことよりも“彼の人となり”なのです。(神崎桃子/ライター)(ハウコレ編集部)
2018年03月13日最近彼とのデートがいつも同じパターン。会ってご飯を食べて彼の家に行ってお泊り・・・・・・そんなマンネリに陥っていませんか?マンネリ防止のために住む場所や環境を変えるのは難しいですが、ファッションを変えるのは手っ取り早く新鮮な印象を取り戻せる方法です。■・マンネリに陥るときは、外見が手抜きになっているいつも同じようなパターンのデートを繰り返していると、「どうせいつものカフェに行くだけだから服装もメイクも適当でいいや」というように“手抜き”の思考が始まります。女性が外見に構わなくなっていくと、彼のなかでトキメキがどんどん減っていってしまうのです。彼だって手抜きしてるし、どうして女性だけ頑張らないといけないの?と思うかもしれませんが、男って「自分はさておき、彼女には可愛くいて欲しい」というワガママな生き物。そこで、マンネリ回避には外見を変えることがもっとも手っ取り早く効果的だというわけです。■・ファッションを変えてみよう外見を変えるといっても何をすれば良いのでしょうか?それには、ファッションをガラッと変えてみるのがおすすめです。というのは、「実は彼女の服装が全然好みじゃないけれど怒るから言えない」と不満に感じている男性は多いんですね。付き合う前は気を遣っていて実はそれほど彼女のファッションが好みじゃなかったとしても「その服可愛いね」などのお世辞を言っていただけの可能性も・・・・・・。ぜひ、スマホで女性の服装などを見せて「こういうファションってどう思う?」と彼の意見を聞いてみましょう。自分の好みと全然違ったら、それは大きなチャンスです。きっかけとしては「誕生日プレゼント何がいい?」と聞かれた際に「服」と答えるのもおすすめです。■・お買い物デートに行こう彼好みのファッションの傾向が分かったら「じゃあ今度一緒にお洋服選んで」と買い物デートを提案してみてください。出不精な彼ならネットショッピングでも大丈夫です。一緒にサイトを見ながら「どういうのが似合うと思う?」と話して考えてもらいましょう。人は相手に労力を使えば使うほど、それを取り戻そうとして相手によりハマっていく傾向があります。ファッションコーディネートを考えてもらうことで最近忘れていた“必死に相手のことを考える”という新鮮な感覚が取り戻せるのです。仮に自分の好みじゃないコーディネートを提案されたとしても、一度はそのファッションを楽しんでみましょう。「彼ってこんな感じが好きだったんだ」と新しい発見があるはずです。また、「友達からも好評だったよ」などと褒めると、さらに彼のやる気を引き出すことができるでしょう。そして、“選んでもらった服装でお出かけしたい”というのはワンパターンのデートコースから抜け出す良いきっかけにもなるのではないでしょうか。ぜひ、お買い物デートでは服選びを楽しんでみてくださいね。■おわりに服というのは全身のなかでも最も面積が大きいパーツになるので、服装を変えるだけで相当印象が変わります。彼にコーディネートしてもらうことで、お互いのことを思い合えるきっかけになれば幸いです。ぜひ新鮮な気持ちを取り戻してくださいね。(上岡史奈/ライター)(ハウコレ編集部)
2018年03月12日お金があんまりない学生さんだったり、彼氏か彼女がもともとインドア派だったりすると、結構週末のデートがほとんどお家デートだったりすることも少なくないんじゃないでしょうか。それ自体はしょうがないし、ふたりが納得しているのなら、ふたりにとってはそれがベストプランということでいいんだと思います。だけど当然、「家」というのは外に比べれば多少なりとも刺激に欠ける環境ではあるでしょう。このお家デートを、いつまでも新鮮にラブラブに楽しめるために、毎回ちょっとした工夫をしてみることをオススメしてみたいと思います。■「エッチ部屋」にならないように若いカップルの場合、正直、「お家デートしよ」って言ったらニアリーイコール、「エッチしよ」みたいなことになってることも多いんじゃないでしょうか。そうなると、どっちかの家が、ほとんど「エッチ部屋」に近いような状態になってしまっている。こんな状態は、学生さん同士のカップルなどでは、結構多いものです。もちろん、エッチばかりというのも、結局はふたりが愛し合っている証拠なわけですから、それはそれで素敵なこと。だけど問題は、しばらくすると、きっとエッチの回数が減ってくるというところにあります。付き合ったばかりの頃は、会うたびに必ずというペースでも、半年とか一年とか経つと、月に一回とかそんな感じで平気でペースが落ちてくる。これはマンネリとかいうじゃなくて、もはや、そういうもの。減らない方がレアなくらい。だからエッチの回数が減るのは別にいいんです。肝心なのは、エッチをあまりしなくなってきたとき、「お家デートは一体どうなっちゃうの?」ということ。お家デートを「エッチのためのデート」のように扱ってきて、他にはとくにプランもなく過ごしてきたふたりにとって、エッチのないお家デートというのは、退屈以外の何物でもないのではないでしょうか。エッチをとったら何もない。そんなお家デートは、結構深刻かもしれません。■「家でふたりきり」は特別な時間であるべきそもそも、お家でふたりきりで過ごすというのは、カップルにとってすごく大切な時間であるはずです。それは単にエッチができるからとか、人目を憚らずにイチャイチャできるからとかいうんじゃなく、同棲や結婚後と限りなく近い生活を体験できるからですよね。ふたりが結婚というゴールに向けて愛を育む絶好の訓練期間ともいえるものです。なので、エッチの有る無しに関わらず、お家で過ごす時間を素敵にすることができれば、当然「この人と一緒に住んだら楽しいんだろうな」と思うようになるはずで、逆に、エッチしかしてなくて、他にお家デートの時間の過ごし方を知らないカップルにとっては、エッチというものが減った途端、「私たち(俺たち)のふたり暮らしってどんなだろう・・・・・・」と将来のビジョンが見えなくなってしまうと思うんです。だからこそ、エッチをするのももちろんいいんだけれども、それだけじゃなくて、「今日から一緒にこの海外ドラマのシリーズを見始めてみよう」とか「毎週末必ず彼のお家で一品作ろう」とか、そういう楽しく過ごすための工夫は、ぜひおすすめしたい。エッチがないんだったら、わざわざお家デートする意味ないね、と彼に思われてしまうようじゃ幸先が悪すぎる。むしろ、エッチがあろうとなかろうと、とりあえずお家デートって楽しいから、家で会おうよ。こう思い合っているカップルになれたら、いつまでも仲良しでいられるんじゃないかと思います。(遣水あかり/ライター)(ハウコレ編集部)
2018年03月11日両想いになったからといって、結局のところは他人。でもだからこそ、もっと相手のことを知りたいっていう気持ちになって、それを乗り越えようと頑張ることで、ふたりの仲が縮まっていくんだと思います。そんな「相手のことを理解する」という一コマの中で、「デートを相手の男子目線で考えてみる」というのはなかなか面白いアプローチな気がします。今回はとくに「お店選び」と「お泊まり」という二つのポイントを、男子目線で覗いてみましょう。■■お店選びは至難の技男子がデートで、一番気合いを入れるところがお店選び。素敵なお店にエスコートできるか。これがデートの生命線だと思っている男子は少なくないですし、絶対に「外したくない」と思っているポイントがここです。私たちで言うなら、デートに着ていく服選びと同じかそれ以上に熟考するみたいです。なかには、ネットで調べた上で、事前に友達ととか一人で下見に行くなんていう男子もいるくらい。逆に私たちが、「次のデート、お前が店決めてくれない?なんでもいいからさ」なんて言われたらすごく大変だと思うし(しかも、「自分が行きたいお店」じゃなくて、「相手が喜びそうなお店」、ですよ?)、何気なく毎回、当たり前のように彼にお任せしてるはずのお店選びにも、彼のあなたに対する愛情が溢れているんですよね。「テキトーに選んだんだけど、ここどうかな(笑)」なんてヘラヘラしてても絶対に照れ隠しで、本当は何時間も下調べをして選んだ渾身の一店に決まってます。こういういつもは当然だと思っていたところでも、彼なりの大変さ理解して、お店のチョイスに対しても、「ここ雰囲気素敵だね」とか「これ私好き! よくわかったね」とか、きめ細やかなフォローをしてあげると、彼もこれからもずっとやる気を持って、より良いお店選びを頑張ってくれるはずですから、こちら側にとってもメリットは小さくない、ですよね?■■お泊まりは基本したいまずは前提として、男子は基本、いつでもデートはお泊まりがいいんです。もっと言えば、デートをしたら、エッチもしたいんです。良い悪いはさておき、男子はそういうもの。もちろんそれでも、相手がそういう気分じゃない日に無理やりというわけにもいきませんから、相手が「今日は帰るねー」と言ったらもちろん無理に引き留めはしませんよ。「エッチはいつでもしたいけど、イイ男でもいたい」そうすると、お泊まりができる日はいいとして、できない日というのは、彼女を大人しく送り届けることしかできないわけなんですけど、このときに「私も本当は朝まで一緒にいたい(エッチ)したいんだけどね」というのを、別れ際にちょっとでもいいから匂わしてあげる。こっちとしては、「え、いや、だって今日もともとそういう予定じゃん」と思ってるから、当たり前のように「じゃまた来週ねー。今日楽しかったー。ありがとー」とバイバイしたくなるんだけど、それでも男子はしぶとく「でもデートが盛り上がれば、『やっぱり今日は、帰りたくなくなっちゃった・・・・・・(ポッ)』て展開になるかもしれない」なんて思ってるんです。頭のどこかでは。だってやっぱり、エッチがしたいから、ね。今回紹介したのはほんの一部ですが、こういう男子目線が多く持てると、デートでのすれ違いも減ってきて、お互いが気持ちよくデートができるようになるかもしれませんね。そういう意味で、コラムなどで男子目線で恋愛を語った記事や男性のライターが書いた記事というのは、参考になると思いますよ!敵を知り、おのれを知れば、百戦危うからず! ということで、自分のことも考えながら「男の人」というものも少しずつわかっていけたらいいですね。(遣水あかり/ライター)(ハウコレ編集部)
2018年03月10日彼と長く付き合うことはとても幸せなことなのですが、悲しいことにマンネリ気味な時期も訪れます。お互い慣れてきて、相手にときめくというより一緒にいて落ち着く相手になっていくこともまた、ふたりの関係が成熟してきた証拠ですが、たまには付き合いたての頃のように彼をドキッとさせてみたい。ドキドキしてるときの表情って、見てるこっちもときめいてしまうものですから。今回は、長く付き合った彼のことをドキッとさせるアイデアをご紹介します。■いつものデートを思いっきり方向転換デートコースや内容って、いつもの定番の流れになってしまいがち。まずはいつものお決まりデートを改造してみましょう。・待ち合わせ場所を変えてみるいつも駅で待ち合わせたり、おうちデートなら直接行ったり。おなじ場所で会っている場合は、まずそこをかえてみるだけでデートの気分が変わります。いつも家に迎えに来てもらっていたり、待ち合わせをしている場合は彼の家まで迎えに行ってあげてみるのもいいですね。スタートが違うと、そのデート自体の流れも変わってくるので、新しい楽しみ方ができそう。・デートの時間帯をかえてみるいつも昼から会う場合は夜からデートをスタートさせたり、朝から1日一緒にいることが多いなら、夕方までのデートにしてみたり。会ったらお泊まりが定番なら、キリをつけてあっさりと帰っていくのも◎。ポイントはいつもよりあっさり目に、彼に「アレ?何かあったのかな?」と追いかけたくなるような態度をとるのがポイント。・デートコースをかえてみるいつもカフェやショッピングが多いのなら自然に触れ合える海や山へ足を伸ばしてみたり、アウトドアなデートが多いならインドアで過ごしてみたり。ラブホテルで1日遊んでみるのもオススメ。デートでいつもと違うことをすることで、相手のいつもと違う面が見れたり、いつもと違う会話ができたりして、お互い新鮮な気持ちになれるかも。■付き合いはじめの頃の気持ちや思い出を振り返るそして、長く付き合ってきたふたりだからこそできることが、マンネリ打開策でもあるんです。・写真やブログを2人で見てみるちょっと恥ずかしいですが、付き合いたてのころや、付き合う前の2人のメールや写真、その頃のブログやSNSを見返してみましょう。2人で見返すことで、この時こんなふうに思ってたんだよー、など隠れエピソードを語り合えたり、今も変わらず一緒にいられることに感謝の気持ちも持てるはず。また、付き合いたての「可愛いって思われたい!」と頑張っていた頃の自分を見返すことで、モチベーションも上げられます!・付き合いたてカップルごっこ付き合って〇か月の設定を決めて、付き合いたてカップルのフリをして彼とデートをしてみましょう。これが案外楽しくて、当然ベテランカップルなのでデートに余裕があって楽しめるのですが、付き合いたての設定なので初々しいフリをしなくてはなりません。ちょっと笑えて、お互い優しくなれて、いつもの2人とはちょっと違った雰囲気を楽しむことができて、実際に付き合いたてだった頃を思い出すこともできます。ちょっといつもよりおしゃれをして、照れた態度をとってみたり顔を覗きこんでみたり。あなたを待つ彼のもとへ駆け寄ってみたり・・・、だけど、ちょっと遠慮がちなところもあったり。彼を久しぶりにときめかせちゃいましょう。■おわりに長く付き合った彼との間にときめきをもたらすには、いつもの「定番のふたり」の殻を破って、新しいことやちょっといつもと違うことを楽しむアクティブさが必要。これを乗り越えれば、また二人の関係はさらに深く、いいものになっていきますよ。(mashu/ライター)(ハウコレ編集部)
2018年03月10日相手に気があっても、自分からはアクションを起こさないという「草食男子」、本当に多いですよね。そんなときは思い切って、あなたからデートに誘ってみませんか?今回は4つのタイプの男性(自称または他薦)に、自身の性格について教えてもらいました。さらに「デートで行くならどこがいい?」、こちらもズバリ聞いてみましたよ。■草食男子の性格や恋愛観まずは、一般的な草食男子の意見です。Q. あなたの性格について教えてください「石橋をたたいて渡るタイプで、特に恋愛には臆病です。自分からは行動できません。争いごとも嫌いです。食事は肉々しいものより、カフェ飯とかライトなご飯が好き」(29歳/IT系)Q. デートで行きたい場所は?「行きたい所があるときに誘ってもらえればいいかな。女性から声をかけられるのはうれしいので、どこでも一緒に行きます。カフェでゆっくり過ごせるような子がタイプです」(28歳/経営コンサルタント)女子会の場所を選ぶようなイメージで、あなたから提案してみては。自分の時間を大切にしたいという声も多かったので、お休みのたびに誘うのは避けたほうがいいかもしれません。■絶食男子の性格や恋愛観異性にまったく興味がなさそうな、絶食男子の意見を見ていきましょう。Q. あなたの性格について教えてください「こだわりが強いと思います。趣味に没頭する時間が多いし、あんまり恋愛には興味がないんです。男同士で遊ぶほうが楽しい。ゲイではないですよ。俺の時間を邪魔しない女性ならOK」(28歳/メーカー技術職)このタイプは、他人を寄せ付けない印象の人が目立つかもしれません。Q. デートで行きたい場所は?「自分のペースは乱したくないので、俺の予定について来てくれるならデートをしてもいいです。趣味を一緒に楽しんでくれる女の子なら、その先も少しずつ考えます」(27歳/SE)草食系の中でも攻略が難しいタイプかもしれません。まずは、気の合うお友達から始めたほうがよさそうです。彼が好きなことを学んでみたり、興味のある場所を聞き出したりして、少しずつふたりで過ごす時間を増やしていきましょう。■ロールキャベツ男子の性格や恋愛観見た目はおとなしそうなのに実は積極派の、ロールキャベツ男子にも話を聞いてみました。Q. あなたの性格について教えてください「よく言えば誰にでも平等に接することができる、悪く言えば外面がいいかな。いい人ぶって周りに合わせるから、たまにすごく疲れます」(27歳/公務員)Q. デートで行きたい場所は?「気になる子の前では素の自分でいたいから、家でご飯を作ってほしいな。女性には癒しを求めています。贅沢はあまり好きではありません。外出ばかりだと出費もかさむし…ふたりきりで甘えさせて」(30歳/CADオペレーター)いつも頑張っているため、ときにはホッとしたいのでしょう。お付き合いする女性は、彼のよき理解者となる必要がありそうです。癒しを求めているとのことなので、ふたりでスパや足湯に行くのもいいかも!?■雑食男子の性格や恋愛観最後に、フットワークも軽くアンテナも鋭い雑食男子はどうでしょうか。Q. あなたの性格について教えてください「基本的に広く浅くがモットー。とりあえずひと通り試してみるので、ゴルフや釣りなど道具もたくさん持っています。恋愛でも、来るものは拒まず!自分からガツガツはいかないけど、チャンスが転がっていれば必ずモノにします」(30歳/生命保険営業)自分から攻める肉食系ではないものの、いわゆるモテ男くんタイプでしょう。マメで話題も豊富なので、いつも多くの女性からアプローチを受けています。放っておいても異性が寄ってくる感じです。Q. デートで行きたい場所は?「テレビで取り上げられているような、話題の最新スポットに行きたいです。水族館や映画デートみたいな定番の所もいいね。自分の守備範囲で勝負したい」このタイプを誘うなら、“話題の”と“定番の”が合言葉。比較的、盛り上がりやすい相手です。■終わりにあなたの好きな人はどのタイプでしたか?自分から誘う勇気が、少しは出てきたでしょうか。シャイな彼との関係、ひとつコマを進められるかどうかはあなたにかかっています。楽しいデートになるよう応援しています!
2018年03月07日ある程度ダイエットや美容は意識するけれど、それ以上はあまり深く考えず食事を取っている女性も多いのでは?そんな毎日の生活に欠かせない食事だからこそ、知らず知らずのうちにこだわりがあったり、その日の気分で無意識に食べるものを選んでいたりするものです。もしかしたら「彼と何か合わないな」と思う原因は、食事へのすれ違いからくるものかもしれません。■「デートプラン」だけを重視していませんか?デートというと、割と「どこへ遊びに行くか」(例えば「明日の映画は何観る?」とか、「ディズニーランドに行きたい!」とか・・・・・・)を重視しがちだと思います。もちろんデートプランは大事。それが決まらないと、彼と会うことすらできないですからね。でもプランばかりにとらわれすぎていると、家に帰った後に「すごく楽しい場所に行ったはずなのに、何か満足感を得られていないぞ・・・・・・?」なんて事態に陥りかねないのです。■それは「食事」が影響しているのかもではなんで楽しいデートをしてきたはずなのに、満足感を得られないのか?それは彼との食事が影響しているのかもしれません。ランチやディナーにしても、ちょっとカフェに立ち寄るだけにしても、デート中は必ずと言ってもいいほど食事を取る機会があるはず。そこでたとえばどちらかが「いまは焼き肉の気分じゃないのに、無理に相手に合わせた」とか、「今日は記念日なんだから、もう少しお高めのレストランに行きたかった」などと思ってしまうと、やはりどんなにデートプランが良くても、ストレスはたまってしまうはず。そこから「何か彼と合わないな」という違和感やすれ違いの元になっていくことも。食事はいつもあるものだからこそ、そういった「ちりつも」になりがちなのです。■「食事中の会話」にも意識してみようまた料理だけじゃなく、食事中の会話も大事ですよね。外食でもお家ごはんにしても、食事中に何を話すのかで、彼と長続きするのか、また彼との付き合いに対する満足度も変わってくるはず。たとえ彼との趣味や性格が違ったとしても、今日の出来事などを楽しく会話しながら食事ができれば、そのカップルの不満度は低いはず。むしろお互いをわかり合えるので、とても幸せな気持ちになれるでしょう。逆に食事をしながらいつもケンカをしたり、「これおいしいね」の一言もなしに無言で食べ続けるようでは、やはり一緒にいても苦痛になるだけでしょう。冒頭でもお話ししたように、食事は日々の生活で欠かせないもの。だからこそふたりの食事が充実したものになれば、それだけで心地よさを感じることができるでしょう。「ふたりでいることが何よりも楽しい」と思える、ホッとした空間を作ることにつながるので、自然と長続きカップルになれるはずです。■おわりにふたりが食べたいと思うものを、笑顔で楽しみながら食べる。これって簡単なようでいて、意外と難しいこと。でも食事の内容や彼との食事タイムって、自分たち次第でいくらでも変えることができます。まずは「次の休日は、ここで一緒にご飯食べない?」と提案してみてはいかがでしょうか。(和/ライター)(ハウコレ編集部)
2018年03月06日デートでは、相手にいい印象を持ってもらいたいもの。初デートであれば、なおさら「成功」を意識するのではないでしょうか?かわいく見せたい、失敗したくない・・・。でも、一番大切なことは、お互いがお互いを「知る」こと。みなさんもここに重きを置いて、デートに臨んでみてはいかがでしょう?■●デート前はこんなことが不安!いよいよ明日はデートの日!相手が彼氏であれ、恋人未満の気になる相手であれ、一番魅力的な自分で臨みたいですよね。でも、相手を意識するあまり、不安も募るもの。「明日のコーデ、これでいい?」「気合入りすぎのメイクだと思われないかな?」「変なこと言っちゃったりしないかな・・・」「喜んでもらえるデートにできるかな?」デートの「成功」を強く願うほど、「失敗」が怖くなってしまいますよね。でも、デートの「成功」って、一体どんな状態のことをいうのでしょう?■●デートする目的って?そもそも、デートの目的ってなんでしょう?いろんなところに遊びに行ったり、価値観をくらべ合ったり。親密な関係だからこそ学べることもありますが、本当の目的は、お互いがお互いを深く理解することにあります。カップルにとってありふれたイベントで、何度も繰り返すものかもしれません。でも当のふたりにとっては特別な時間。他の人が介入せず、相手をじっくりと見つめることで、心から一緒にいたいと思える人か、一番大切な人にできるかどうかを判断していく時間でもあるわけです。■●「楽しい」より大切なのは「心の触れ合い」デートでは、楽しいか否かも大切です。楽しくなければ、またデートしたいとも思いませんよね。でも、楽しかったかどうかは、結果であり、どちらかというと副産物にあたるかしれません。もちろん、この基準でも間違っていないのですが、「楽しい」より意識を向けたいのが、「気持ちの伝え合い」です。心が触れ合い、相手を知って、特別な人だと実感。そんな人と同じ気持ちになったり、体験を共有したりすることで「楽しい」が生まれるからです。気持ちの伝え合いができれば、豪華な料理でなくても、高級なホテルでなくても、幸せを感じるもの。いつもひとりで散歩している道でも、好きな人との心の触れ合いがあれば、どこよりも素敵な道になるはずです。■●「嬉しい!」を積み重ねていきましょうこの、気持ちの伝え合いを実現させるために意識したいのが、自分が「嬉しい!」という気持ちです。好きな人とふたりきりになれる、会話ができる、自分を知って、相手を知ることができる。それを「嬉しい!」と感じて、相手に伝えること。これこそが第一歩です。「一緒に来れて嬉しい」「今日は本当に楽しかった」といった気持ちを伝える言葉を、相手を喜ばせるためでなく、素直に、感じたときに伝えていきましょう。「嬉しい!」と感じる気持ちには、相手を楽しく、嬉しく、幸せにする力があります。そして、これを積み重ねていけば、もっと深いふたりになれるはず。「好きだから」。このシンプルな気持ちから感じる喜びを、素直に感じ、相手に伝えることからはじめてみませんか?■●おわりにたしかにデートは気合いが入りますし、一番素敵な自分を見てもらいたいもの。その気持ちは、デートを特別な日にする大切な心構えです。でも、デートの本当の目的は、自分をよく見せることではなく、お互いをよく知ること。みなさんも気持ちを伝えることに重きを置いて、デートの成功を考えてみてくださいね。(織留有沙/ライター)(ハウコレ編集部)
2018年03月03日動物園に行ったり、遊園地に行ったり、彼氏や気になるカレと一緒に、様々な場所にデートに行くと思います。もちろん普通にデートしても楽しいと思いますが、定番デートスポットって、なんどかいくうちに変わり映えしなくなってきますし、そもそも、前に付き合っていた人と来たことある・・・みたいなことも起こりがち。デートをワンランク格上げするには、ポイントがあるんです!そこで今回は、色々な場所での「〇〇デート」をもっと楽しくするポイントを紹介致します。皆さんもぜひ、参考にしてみて下さいね!■1.動物園デートを楽しくするなら・・・「この前彼氏と、動物園デートをしました。テキトーに動物を見て回るのだろうと思っていたら、カレがショーの時間や動物とのふれあいタイムの時間などを全て調べてくれていたんです。動物のイベントを見たり触れ合ったりしながら楽しみ、普通に園内も回って更に楽しめたので、本当の意味で動物園を満喫出来た気がしました。動物園でショーなどの時間を気にしたことはなかったのですが、事前に知っていた方が絶対にお得だし楽しいです!」(25歳/アパレル)動物園は普通に回ってももちろん楽しいですが、日によって様々なイベントがあります。行く前に少し調べるだけでデートがもっと楽しくなること間違いナシなので、調べてみてはいかがでしょうか。また、お弁当を作って持っていけば、ピクニック気分も味わえてもっと楽しめるはず。時間があったら作ってみても良いかもしれませんね。■2.ショッピングデートを楽しくするなら・・・「カレとショッピングデートをしていたら、カレが私に似合いそうな服を全身コーディネートしてくれたんです。それが嬉しくて、次のデートの時に予算を決めてお互いに全身コーディネートをして相手が気に入ったら勝ちというゲームをしてみました。自分が選んだやつを気に入ってくれて、なおかつ買ってくれたらとても嬉しいし、それにカレが私のために選んでくれた服を着るのも楽しいし、とっても楽しいデートになりました」(23歳/事務)大きなショッピングモールをカレと見て回るデートも楽しいですが、お互いの気に入るコーディネートを考える対決というゲーム要素を加えればもっと楽しくなるはず!また、ショッピングをしている内に二人で着ることが出来そうなおそろいの服を探して買ってみても楽しいかもしれませんよ。■3.テーマパークデートを楽しくするなら・・・「テーマパークにカレとおそろコーデをして出かけたのですが、おそろいの服を着ているってだけでとってもテンションが上がりました!普通に写真を撮るだけでもおそろコーデだからインスタ映えしそうな写真が撮れるけど、事前に行くテーマパークのタグを調べて可愛い場所やポーズを予習しておくと更に可愛く撮れるからオススメです。お互い写真撮るのが好きだから、とても楽しめました」(21歳/学生)普通にテーマパークを楽しむのも良いですが、せっかくなら非日常感をもっと満喫するためにもおそろコーデに挑戦してみましょう。インスタで事前に写真を撮る場所やポーズを予習しておくと、ステキな写真がたくさん撮れるので思い出にもなります。また、テーマパークに行くなら並び時間が出てきてしまうはず。その時間を楽しむためにも手軽に出来るゲームを用意しておくと、待ち時間さえも更に楽しい時間になるはずですよ。■4.おうちデートを楽しくするなら・・・「カレとは良くおうちデートをするのですが、最近はやることもなくて少しマンネリ気味に・・・。そんな時に、カレが新しいゲームをいくつか買って来てくれたんです。対戦系やRPG系など様々な種類をやることで、いつものデートがもっと楽しくなりました!」(24歳/メーカー)ゲーム好きのカップルであれば、ゲームを買うだけでいつものおうちデートがもっと楽しくなるはずです。RPGゲームをする際は「二人が揃った時以外はやらない」という風にしておけば、より二人で楽しめるはず。また一緒に買い物に行って料理を作るのも楽しいと思います。買い物に行くのが面倒くさい場合は、冷蔵庫にあるものでどれだけ豪華なものが作れるか二人で考えて料理してみたら、もっと楽しいかもしれませんね。■おわりにちょっとした工夫をしてみるだけで、いつものデートがもっと楽しくなるはず。皆さんも、参考にしてみて下さいね。(霧島はるか/ライター)(ハウコレ編集部)
2018年02月28日デートを素敵なものにする要素はたくさんありますよね。何着て行くかとか、どんなものを食べるかとか、何を話すかとか。でも、とくに付き合い初めの頃には、一番大切なのは「どこに行くか」だと思っていて、「環境が人を作る」というように、カップルにとっても、そのデートスポットの環境がふたりに与える効果は計り知れないものがあるはずです。そう、今だけじゃなくて、その先のふたりにとって。■■ふたりの引出しが増えていくいろんなところにデートに出掛けると、その場所ごとに恋人の新しい一面を発見することができると思います。例えば、かなりクールな人だと思っていても、一緒にお酒を飲んだりしたら実はすごく明るい人だってことがわかったり、本屋さんに行ったらすごく真面目な本を買ってて勉強家な人なんだって思えたり。私たちは、「どこにいるか」で「どんな自分でいるか」が少しずつ変わっているはずですが、いろんなところに遊びに行くことで、こうして「この人にはこんな一面があるんだ」というのをお互いに発見し合えるわけですね。よく「感情が豊かな方が愛してもらえる」とか「ギャップを見せろ」とかいうアドバイスがありますが、そんなこと言ったって、例えば毎回お家デートしかしてないのに、その度ごとにテンションや態度を変えろってったって難しい話で、仮にできても、この前お家で会ったときにはしっとりな感じだったのに、今回会ったらアッパラパーな態度だったら、「この子は、ちょっと情緒不安定なのかな・・・・・・?」とか思われちゃうかもしれませんしね。いろんな自分を知ってもらう。いろんな相手を知る。お互いが持ついろんな引出しを知り、愛情を深めるために大切なこのプロセスは、いろんな環境にある自分を見せ合うことで、より簡単に叶えられるものだと思います。■■引出しは、数年後にも使えるよこうしていろんなデートを積み重ねることは、「今」だけじゃなく、ふたりが今後長い間付き合っていく上でも貴重なものになってくれるはずです。もちろんこうやって色々なデートをすることでふたりの思い出も増えていきますが、それだけじゃなくて、「相手がどういうシチュエーションで、どういう一面を見せてくれるか」がわかってくるということで、これがふたりにとってすごく使える引出しになってくれるわけです。普段のデートだとあまり頼りなく見えてしまう彼でも、ドライブデートのときにはすごく頼もしく感じたとか、どの引出しを開ければ、どんな一面が見られるのかがわかっていれば、相手と一緒にいることに飽きてしまったなんていうマンネリ状態にはならないはずです。最近いつもボサッとしてて頼りなくて物足りないなぁと感じれば、ドライブにでも連れて行ってもらえばいいですし、お家デートばかりでつまらなければ、いつも行くと盛り上がっていた鉄板のデート(カラオケとか)をすればいいとわかりますからね。**若い頃のデートって、結構行き先が固定になりがち。お金もなくて、移動範囲も限られています。彼氏がいつも、「家でいいじゃん」としか言ってくれないなんていう人もいるはずです。でもそれでは、「お家にいるリラックスした私」しか見てもらえませんし(それもたまにはいいんでしょうけど)、そうしているうちに、外デートなら見せられるはずのかわいい服とファッション、カラオケに行けば聴かせられるはずの外見とギャップありありのハスキーボイス、いつもクールだけどお酒を飲みながらだと甘えてきてかわいい私。こういったいろんな魅力を見せることができないかもしれませんし、逆に自分も、彼のいろんな側面を知ることができないままになってしまいます。いくら「お家デートが一番落ち着くもんねー」となっていても、最初のうちには、いろんなことをして、幅と引出しの多い関係になっておくことがいいんじゃないかなぁと、なんとなく思いのです。(遣水あかり/ライター)(ハウコレ編集部)
2018年02月24日大好きな人を、もっとドキドキさせたい。こんな気持ちは恋にはつきものですが、なかなかこれといった正解は見つかりません。だって、どんなことでドキドキするかなんて、男子ひとりひとりによって違うし、また、自分のタイプや、ふたりの関係性なんかにも左右されますから、絶対解がないのも当然です。とくに悩むのはファッションやメイク。好みの前に、そもそも男女ではファッションの見方自体が違って、何を基準に考えたらいいかわかんない。男性誌に出てくる「かわいい女の子」のファッションと女性誌のそれとが全然違うことからも、このことは明らかです。紺色のセーターがいいのか、白がいいのか、どっちを着てみれば正解かなんて全然わからないわけです。それでも私は、たとえ正解でなくても、あなたがあなたなりに全力でひねり出した最高傑作なウルトラ一張羅(「いっちょうら」と読むんですよ。美容師さんに聞きました)が、確実にその彼のハートを鋭く撃ち抜くことを、信じています。■■男子はファッション馬鹿ファッションの話なのに恐縮ですが、残念ながら、あなたの好きな彼は女性のファッションのことなんて何もわかんないでしょう。「かわいい女性の冬ファッションは?」なんて聞かれても、ソッコーで「んーとね、モコモコでフワフワで、あとはミニスカに黒タイツ。ムートンブーツもほしい」とか言ってしまうでしょう(どんな服装想像してんだよ!)。そのレベル、そのレベルなんです彼らはっ!が、そんなファッション馬鹿な彼らでも、誰一人として見逃さないであろう女性のファッションにおける、ある要素があります。それが、「気合入ってるかどうか」というところ。ここだけは、見逃しません。暇つぶしに入ったコンビニで女性ファッション誌を見かけても、開いて下着の広告とかエッチな体験談のページしか開かない「あの」彼らですら、これだけは絶対に気づいてくれます。ファッションにお馬鹿な彼らは細かいことはわかりませんが、「俺に対して訴えかけてくるオーラ」のようなものをファッションの全体から感じ取ることはできます。これを私は、「字が上手い下手に関わらず、『丁寧に書いたかどうか』は一目でわかる」というのに近いものだと思います。字が上手な人が雑に書いたのと、字が下手でも丁寧に書いたのとでは、後者の方が、一生懸命さと誠実さが伝わって、何だか読んでいて気持ちがいいですよね。何より気合が伝わってきて、その文章を思わず読まされます。そんなふうに、デートのファッションを決めるときには、細かいところなんて絶対に気づいてくれないってわかっていながらも、絶対に手は抜きません。正解がなくても、自分なりに「120 点! お疲れ私そしていってらっしゃい私!」と思えるものでさえあれば、きっと彼には「お、今日なんか気合い入ってる」と伝わると信じていますから。■■気持ちがね、気持ちが嬉しいんや・・・・・・まあ、「気合いが強い人全国大会」に出るわけじゃないので、気合が強けりゃどうなんだってわけですが、男子もさすがにここまでくれば、「こんなに気合が入ってるってことは、俺にドキドキしてもらいたいってわけか」と勘付いてくれます。そして彼らは、細かなファッションの良し悪し・出来不出来より何より、気合の入ったファッションから伝わってくる「あなたとのデートなので、気合入れちゃいましたよ」という女子の気持ちそのものに、最っ高にドキドキするんです。そして単純だからそんなことで嬉しくなってテンション上がって、いつもよりも優しくエスコートしてくれたり、楽しい話で笑わせてくれたり、あとはおごってくれたりも(多分)するんです。おしゃれをすることは、恋をする乙女にとってもはや宿命。だから、おしゃれをするのに理由なんていらないし、今度の彼とのデートで、何の特別な理由もないのに、とびきりのおしゃれをしていくことに何もおかしなところはありません。あぁ、もっとドキドキしてもらいたい!それがきっと恋の全部です。(遣水あかり/ライター)(高﨑哉海/モデル)(島崎雄史/カメラマン)(真己野ナナ/ヘアメイク)(辻野祐馬/ディレクション)(ハウコレ編集部)
2018年02月23日「悪い子じゃないんだけれど、なかなか彼氏ができない」あなたの周りにそんな女性はいませんか?また友達から「かわいいのに何で彼氏作らないの?」と言われ、「いや、本当は彼氏ほしいんだよ!」と悩んでいる人もいるかもしれませんね。その一方で、早いサイクルですぐに彼氏ができる女性もいます。この違いは一体何なのでしょうか?■自分の武器、理解している?「そこそこかわいいのに彼氏ができない」「デートはできるけれどお付き合いまで至らない」このような女性は、万人受けを気にしすぎているのではないかと思います。たとえば「本当は行きたいご飯屋さんがあるけれど、みんなに合わせちゃう」とか「ハマっている趣味があるけれど、周りに引かれるのが怖くて言えない・・・・・・」とか。もちろんTPOに合わせることは大切です。でも「みんなから好かれよう」と思えば思うほど、つまらない人間になりがちです。個性もなくなってしまうため、自分の魅力が引き出せなくなってしまうのです。逆に「あの子はそこまでかわいくないのに、なんですぐに彼氏ができるんだろう・・・・・・」という子ほど、自己分析をし、自分の武器を理解しています。そして「万人受け」を目指すのではなく、ひとりの人に愛される努力をしているのです。そういう子のほうが一緒にいて楽しいし、濃く深く仲良くなれますよね。「俺のことを見てくれているんだな」とも思えるので、男性もどんどん惹き込まれていくのでしょう。■誰からも愛される人なんかいない好感度が高く、周囲から愛される女性って憧れますよね。それに出来ることなら周りから浮かず、陰口を叩かれずに生きていたいものです。でも人によって捉え方は色々。どんなに美人だろうと性格が良かろうと、全人類から愛されることは不可能です。そう考えると周りに気を使いすぎて、自分の言いたいことも言えず、「つまらない子だなぁ・・・・・・」と思われてしまうのってもったいないと思いませんか?ある程度人とうまくやっていくことは大切です。でも万人受けを目指すことが彼氏を作る、幸せな結婚をすることには結び付きません。たったひとりの男性から愛されたいのであれば、もっと自分らしさを出しても良いのではないでしょうか。自分から心を開かないと、誰かの特別にはなれません。「これを言ったら引かれちゃうかも」というようなことでも、まずは勇気を出してオープンにしてみましょう。そこから相手に興味を持ってもらえたり、「俺もそれ好きなんだよね!」とコアな話が広がるかもしれません。■おわりに男性から愛されるモテテクを駆使することも、悪いことではありません。でもそれに自分らしさをプラスしなければ、あなたの良さは発揮されず、大勢の中に埋もれるだけになってしまいます。それに万人受けを狙って生きていても、自分が無理をしているだけなのでどこか寂しい気持ちになるはず。誰かの特別になれるよう、まずは自分の個性を大事にしてあげてくださいね。(和/ライター)(高﨑哉海/モデル)(島崎雄史/カメラマン)(真己野ナナ/ヘアメイク)(辻野祐馬/ディレクション)(ハウコレ編集部)
2018年02月19日「2回目のデートでは最低でもキスまでいけ!」こんなアドバイスをリアルやネットでよく目にします。もちろん他にも、「最低でも手は繋げ!」とか、ものによっては「最後まで行くべき」なんて声もあるようです。パターンは色々あるみたいですが、とにかく「鉄は熱いうちに打て」が恋愛にも言えそうだということは伝わってきます。が、ここはまあ焦らずに、ひとまず、「どうしてそんなことが言われるようになるのか」を考えてみましょうよ。■■男心はころころとたいていの男子は、結構好きな人がころころと変わります。面白いくらいに。諦めが早いのか、それとも節操がないのかはよくわかりません。私たちがある男子を「この人、心地いいな。少しデートしてみようかな」とゆるゆると恋を進めようとしている間にも、実はその男子は「なんかこの子、俺のことあんまり好きになってくれなさそうだな」とか感じてしまったりしていることもよくあります。何回かデートのお誘いが来て、悪くないから会ってたけど、最近お誘い来ないな、みたいな。また、「複数の女子に同時にタネをまいてる」というのも、すごく多くの男子にありがちな特徴です。これもやはり振られるのが怖いのか、もともと何の見境もないのかわかりません。ただ、あなたが彼と吉祥寺でデートをした土曜日の翌日に、今度は別の女子と新宿でデートをしているということだって、かなりの確率で起こりうること。■■あなたなりに「行けるところまで」もちろんこれに当てはまらない男子もいますし、仮に当てはまったとしても、だからってその男子が一途じゃないってことにはなりませんから、別にこれは批判する必要もないと思うのですが(付き合った後に一途でいてくれればいいし、私たちだって複数の男子を比べることはありますしね)、この男子の移り気というか切り替えの早さに対応するための策として「2回目のデートでは最低でもキスまでいけ!」というのが編み出されたのかもしれません。この種のアドバイスをしている人が、決まって多くの男性経験を経た大人の女性や、逆に(当然)「男心」というものをよくわかっている男性のコラムニストだったりするのも頷けます。**ですが、こういったアドバイスを吸収するとき、そのまま鵜呑みにしてはいけません。たいていよく聞くアドバイスや名言というのは、人が「え、そうなの!?」と驚いて耳を傾けやすくするようにあえて誇張をしていたり、あくまで「そういうこともたまにはある」くらいのことでも、奇をてらうために「絶対に男子はみんなこうだ!」と過度に一般化しようとしていることがあるからです。「2回目のデートでは最低でもキスまでいけ!」のアドバイスから、上で書いたような男子の特徴や性格を思い浮かべて「恋愛には、スピード感とか勢いとかも、大事なんだな」と知ること自体はとてもいいことだと思います。先人の知識を学んで自分の恋に生かすことは、なるべく痛い思いをせずにいい恋に近く秘訣でしょう。だけど、人の恋愛は人の恋愛で、あなたの恋愛はあなたの恋愛ですから、人の助言をそのまんま自分の恋に取り入れるなんてことはする必要はありません。誰かの言いなりになって恋なんてしてはいけません。2回目のデートでキスなんかできなくても「やばい、全然進展してない」なんて思わなくてもいいですし、それよりも、「前回は、緊張しすぎてほとんど喋れなかったけど、今回は慣れてきて、普通に自然に話せたぞ」とか「初めてで何したらいいかわかんなくてスマホに逃げちゃってたけど、今回はスマホに頼らず、いけた!」とか、そういうあなたなりの前進の方が、ずっと価値のあることですよね。好きな男子が2回目のデートでどこまで望んでいるかはわかりませんし、その彼に恋のライバルがいて、そのライバルはひょっとしたらマジで「キス」までいっているのかもしれませんが、「今日は最低でもキスしたかったのに、ダメだったわ。この子はもうないな」とか「前に会ったことはヤれたから、こっちと付き合うか」とかじゃなくて、あなたなりの精一杯の頑張りをちゃんと見ていてくれて「今日のデートは、ちょっとだけど、初回よりも楽しそうにしてくれたな」と思ってくれるような男子こそが、付き合って幸せになれる相手だと思いますよ。(遣水あかり/ライター)(ハウコレ編集部)(後藤真由子/モデル)(gaku/カメラマン)
2018年02月19日【元ホステスが語る男ゴコロの裏事情161】出会って間もないうちに猛アプローチされ、付き合ったもののすぐに浮気されて破局!なんて経験はありませんか?毎回、付き合って早々に浮気される……という場合、もしかしたらあなた自身が浮気性の男性ばかり選んでいるのかもしれません。そこで今回は、浮気常習犯の見抜き方をご紹介。彼女がどんな女性であろうと、こういうタイプの男性は浮気を繰り返しますよ。■友が少ない&一人でいるのが苦手まぁ、簡単に言えば寂しがり屋、且つ、一人の時間を楽しむ術を持ってない人ですね。こういう男性って、いわゆる新しい出会いは少なめだけど、元カノの連絡先をずーっと持っていたり、彼女がいるにも関わらず、こっそり出会い系アプリを使ってたりしがちです。彼女に構ってもらえないときは元カノに連絡して会ったり、アプリで知り合った子とデートしたりね……。「私の彼氏はちょっと寂しがり屋だけど、友達が多いから大丈夫かな?」って思う女性もいるかもしれないけど、友達が多くても本当に仲のいい人が少ないorいないなら危険ですよ。寂しい時に男友達に連絡するのではなく、甘えられそうな女性に連絡しちゃう可能性大。いいなぁと思う男性がいるなら、付き合う前に彼の交友関係、元カノとの関係、没頭できる趣味があるかどうか、このあたりはチェックしたほうがいいかもしれませんね。■仕事が続かない人は恋愛も続きにくい自分を特別な存在だと思い込み、「あの会社はおかしい!俺のようなデキる人間がいる場所じゃないから辞めたんだ」などと、自分を過大評価して会社を転々とする勘違い男。こういう人もたいてい浮気性です。まぁ、何においても一つのことが続かない男性は「飽き性」ですよ。転職のたびに職種すら変わっているのなら、なおさら浮気性の可能性は高いし、常習の場合もあるんじゃないですかね?初デートの時は会話の流れでサラリと「今の会社に入って何年目?」「卒業してからずっとそこの会社?」って聞いてみてもいいかも。■素敵なお店で口説くのが好きな男筆者が今まで見てきた中で、女性を喜ばせるのが上手な男性や、お調子者の男性も結構、浮気する率が高かった印象です。初デートの場所が高級レストランとか、雰囲気のあるお洒落なバーとか、ちょっと気合が入りすぎ?って感じる場所を選ぶ男性は、一人の女性とじっくり付き合うよりも、ただ口説いて落とすというプロセスが好きだったり……。こんな感じの男性は、彼女とマンネリ気味になったら、刺激を求めて浮気する可能性が高いですね。■終わりにというわけで、初デートのときは以下をチェックしてみて!・おしゃれな所に連れて行ってくれたYes/No・かなり職を転々としているYes/No・同性の親しい友達が少ないYes/Noで、全て「Yes」という場合。ちょっと危ない香りはしますね。もちろん当てはまる人の全員が全員、浮気性というわけではありませんが、念のため、警戒することをおすすめします。
2018年02月18日好きな男性に、ほどよく頼ること。これは、自分自身が幸せで穏やかな気持ちで毎日を過ごすためにも大切なことですが、「頼る」を「すがる」と間違えてはいけません。気になる男性に振り向いてほしくてあまりにしつこく連絡をしてみたり、別れを切り出されて「悪いところは直すから(好みの女性になるから)」や「浮気しても(二番目でも)いいから」と言ってみたり、そういった言動は自分の価値を下げてしまう。そう考えながら私も日々恋愛をしていますが、改めて、「すがる」と「頼る」の違いについて少し考えてみたいと思います。■■あまのじゃく「モテる異性を落とすには、あえて冷たく」こんな言葉を聞いたことがある人は少なくないはず。例えば、日頃から異性にひんぱんにデートに誘われていて、気がありそうな言葉をたくさんかけられて、褒められて、「モテるよねー」と自他共に認められている人。そういう人は男女問わずいるものですが、このタイプの人を狙うときには、あえて特別扱いをせず、しょぼいファミレスみたいなところに誘って、話しても全然褒めたりしなくて、超自分本位に好き勝手デートする。こうすると、「この人、一体なんなんだ? この俺(私)に対して、こんなふうに接してきた異性なんて今までいなかったのに・・・・・・」と当然思いながらも、反面「腹立つな。でも、なんでだろう。どうしてこんなに気になっちゃうんだろう」みたいな気持ちになってしまうんだそうですよ。これはあくまでひとつの方法論でしかないと思いますが、聞いていて「なるほど。たしかにそうかも」と思わされるのは、誰しも(こんなモテモテの人じゃなくても)どこかしらあまのじゃくなところがあって共感ができるからだと思います。だから、あんまり好き好きされるとうざく感じてしまうけど、逆に好き好きしてくれないと「え、いいの?」と思ってしまう。**「すがる」というのはまさにこの「あまのじゃく」な心に火をつけてしまうことになりやすく、なりふり構わず異性にしがみつくような言動は、「この人、そんなにでも俺にすがらないと、恋人できないのかな?」と思われかねませんし、逆に、「俺が好きというよりも、別に誰でもよくて、ただ俺が相手してくれそうだからすがってるだけじゃないの?」と自分の気持ちの本気さすらも疑われてしまいかねません。■■「頼る」って?結局、「頼る」ことの「すがる」との一番大きな違いは、「一緒に協力して幸せになろう」という気持ちが見えるかどうかだと思います。いい恋をするためには色々と準備が必要です。それは服装やメイクといった外見のケアはもちろん、これに限らず、自分がどういう理由で、どういう恋愛をしたいのか、それからその恋愛を通してどういうふうに幸せになっていきたいのかを真剣に考えてみるといった、内面の自分磨きも必要かもしれません。好きになった相手に、束縛とか嫌なことを押し付けない忍耐強さと覚悟があるとか、そういうことも。また、学校の勉強だって、仕事だって、友達付き合いだって自分なりに一生懸命頑張ることで、まず人として魅力的でいることも大切ですよね。そうした具体的なイメージと努力があってこそ、あなたは恋人からただ与えられるだけじゃなく、その人に何かを与えることができる存在になれると思います。そうしたプロセスなしに、「よくわからないけど、とりあえず幸せになりたいし、あなたはカッコいいし優しいから、私はあまり自分自身どういうふうになっていきたいかもわからないし、努力もしていないから特に何もお返しに与えることはできないかもしれないけど、私を幸せにしてほしいです」という感じでは完全にすがってしまっている。相手だって、誰か一人と付き合うことで、「他の女子とはもう付き合えない」とか「どんなときも一番に大事にしないといけない」とか(当然の)犠牲は払うことになるわけですから、ボランティアをするためだけに生まれたような人でない限り、一緒になることでメリットが得られると感じられなければ、その人のことを選ぶというのはないんじゃないかと思います。「この人は俺と同じ価値観を持ってるから一緒に成長できそう」とか、逆に「全然違う価値観だけど、だからこそ一緒にいてみたい」とか、「この人の頑張りに感化されたい」とか、そういうことを思われるようになった段階で、「幸せになるのに、一緒に協力してもらえませんか?」と初めて「頼る」ことができるんではないでしょうか。(遣水あかり/ライター)(ハウコレ編集部)
2018年02月17日リアル・モンスターワイフ、再び
シリーズ・モンスターワイフ
実録・ポジティブな離婚