「東京 デート」について知りたいことや今話題の「東京 デート」についての記事をチェック! (105/145)
こんにちは。ライターの和です。今回は筆者宛に来た21歳学生の方からの相談に答えさせていただきます。「去年のクリスマスの1週間前に、友達と街コンに参加しました。そこで連絡先を交換した同い年の男性から『お疲れ様です。誰か覚えてますか?(笑)』とLINEが来ました。そこから彼に誘われ、クリスマスにディナーへ行くことになりました。その日はお互いの基本的なことから、過去の恋愛話もしました。そして次は私のほうから彼を誘い、ランチと映画へ行くことになりました。彼からはLINEで『また楽しみ増えたぜ!仕事頑張れる』と言ってもらえました。デート後はLINEで彼にお礼をし、毎回奢ってもらっていたので『今度は私に奢らせてね』と伝えました。そしたら『ゴチになります!今度どこ行こうか?水族館とかどう?』と言われました。3回もデートできるなんて思っていなかったので嬉しい気持ちでいっぱいです。しかし彼は本当に連絡をしたがらない人で、自分でも『LINEは本当に必要なことだけでいいと思ってる』と言っていました。少し寂しい気もしますが、送りすぎるのは良くないと思うのでセーブしています。しかしネットで“連絡をしてくる人は脈アリ”という記事を見かけるので少し不安にもなります・・・。久しぶりの恋でもあるため、いま頭の中がグチャグチャになっています。相手の気持ちも全然わからず、これからどうしていけばいいのか悩んでいます。何かアドバイス頂けたら嬉しいです。」彼とは良い感じのように思えますが、これから本当にうまくいくのか不安でもありますよね。彼の気持ちもふまえた上で、相談者様のお悩みについて一緒に考えてみましょう!■彼は気になっていた可能性大?彼の「お疲れ様です。誰か覚えてますか?(笑)」というLINEや、相手のほうからデートに誘ってくれていることからも、彼は街コンのときから相談者様のことが気になっていたのかも。ましてやどうでもいい人をクリスマスデートに誘う男性は少ないはず。彼は次のデートも楽しみにしてくれていますし、脈は十分あると思います。相談者様は変に自分を繕ったりせず、いままで通りのデートをしていきましょう!そうすることでふたりの関係に変化が生まれるかもしれません。■連絡の頻度は人それぞれたしかにネットの恋愛記事などを見ていると、「連絡をくれる人は脈アリ!」と書かれている場合が多いですよね。でもそれはあくまで一般論であって、誰にでも通じるものではありません。連絡はマメじゃないけれど、相手のことを本気で愛している男性はいくらでも存在します。逆に色んな女性にLINEを送りまくっているチャラ男だっていますよね。特に彼は働いているようなので、毎日忙しくてマメにLINEをする余裕がないのかも。連絡の頻度よりも、相談者様が彼と直接会って感じたことを大事にしていきましょう。そのほうが彼の本当の気持ちも探れるのではないでしょうか。■「次はおごる」などのルールは決めなくてOK!彼に毎回おごってもらっていると、どうしても申し訳ない気持ちになってしまいますよね。きっと相談者様は礼儀正しい女性だからこそ、余計に「彼に負担をかけたくない」との思いがわいてくるのでしょう。でも対等な立場を意識しすぎてしまうと、逆に友達関係で終わってしまう場合も・・・。また「いつの間にか自分ばかりが支払いをしていて、彼をダメ男にしてしまった・・・」なんて話も耳にします。そのためデートする前から「次はおごるよ!」と宣言する必要はナシ!彼が支払ってくれているときにさりげなく自分の分を払ったり、彼とお茶したあとに「ここは私が払うから大丈夫だよ」と気遣うくらいがちょうどいいでしょう。また彼がおごってくれてたときは、かわいく「ありがとう!」と言っておくのがベスト。デートなのですからキッチリしすぎるのではなく、彼に上手に甘えちゃいましょう!■おわりに短期間で3回も彼と会っていることからも、これから恋に発展することは十分にあると思います。何事も焦らず、時にはかわいらしさも武器にして彼の心を掴んでくださいね。相談者様の恋がうまくいくよう、応援しています!(和/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年03月17日おしゃれな東京ガールズの辞書に「恋の失敗」の文字はなし!?いやいや、実はみーんな失敗三昧の様子。そんなしくじり恋愛体験談を、OLのバサ美とフォロ香が、ガールズトークで斬って笑って昇華させます!相談者モデルの久美さんは34歳。モデルをやっているだけあって長身でファッションセンスも抜群。性格も気さくで誰からも好かれるのに、どうも男運がなく未だ独身。体験談彼氏が他の女性との関係をいちいち報告してくるのはナゼ……?私には長く付き合っている5歳下の彼氏がいるのですが、私と彼の関係はちょっと変わっています。彼は私にいちいち「今日は巨乳の子とデートなんだ」とか「このコンパで会ったナースの子からまた誘われちゃった」など、女関係の出来事の報告をしてきます。付き合った当初はいちいちやきもちを焼いていましたが、途中から気にしないようにして、「良かったね~」とか、「モテモテだね~」などと返事をしていました。しかし気付いたらもう5年も経って、私も30代中盤に。そんな彼氏別れた方が良いと皆に言われますが、別れられないのは、女性関係で喧嘩をすると、最後は「好きなのはお前だけだよ」とか「俺のことをわかってくれるのはお前だけなんだ」と言ってきて、引き止めるのです。どうして彼がなんでこんな風に言うのかわかりませんし、言葉だけではなく実際に浮気もしているのもわかっています。こんな彼はやっぱり別れた方が良いのでしょうか?彼との結婚を想像できる?フォロ香え~、ありえない~。単なるダメ男じゃない、5年間無駄にしてると思うな。私は別れたほうが良いと思う。バサ美ん~、この相談内容みて、同じような友達のカップルを思い出したんだけど。その2人は結局10年ぐらい付き合って結婚して、それでも彼の浮気癖は直らなかったんだけど、子供が出来た途端に180度変わって、子供が可愛くて仕方ないから毎日早く帰ってくるし、全く浮気もしなくなったのよね。フォロ香そんなカップルもいるんだー。まぁ、彼が変わるタイミングがあるとしたら子供よね。それ以外は変わらない気がする。バサ美相談者さんが彼とこの先どうしたいかにもよるけど、こういうタイプの男性は凄く寂しがりやで、拠所が沢山ないと安心しないタイプだと思うの。自分がモテるって話をわざわざ彼女にするのも、承認欲求が強い表れだと思うのよね。自分を認めて欲しいとか、自分は色々な世界をもってるって事を、一番近い存在である彼女に伝えたいんだと思う。フォロ香バサ美の友達カップルは、子供の存在によって自分が認められたってことかな。バサ美そうだと思うのよね。だから、子供が産まれるぐらいの何か大きな出来事がないと彼は一生変わらないと思うから、相談者さんが彼とこの先結婚して子供を産みたいって気持ちがあったりするなら今我慢しても良いかもしれないわ。フォロ香まぁ、結婚するしないに関わらず、そんな目に遭っても別れられないって事は好きなんだろうねー。バサ美そうね。もしかしたら相談者さんもこんなに浮気をしているのに、それでも自分のところに戻ってきてくれるって事が嬉しいのかも知れないわね。フォロ香それだったらどっちもどっちで、違う形の承認欲求なんじゃないかな。バサ美確かに、そうかも。そう考えると2人は合ってるのかもしれないわね。フォロ香この相談の投げかけっぷりから見ても、別れたくない感がひしひしと伝わってくるもんね。バサ美そうね。別れた方が良いか悪いかじゃなくて、周りがどう言おうがそれでも彼が好きか?他の女の存在を耐えられるか?じゃない?フォロ香うんうん。間違っても「いつか変わるから」って希望を持ってて別れないなら今すぐ別れたほうがいいよね!バサ美そうね。今のままの彼を愛し続けられるか、否か、それを自分に投げかけてみることね!周りの意見に流されず、今のままの彼を愛し続けられるのかよく考えること!もし今の状況を変えたいのであれば、彼と話し合うことから逃げずに素直な気持ちをぶつけてみることも大事です。
2017年03月17日「デート中は女性の気遣いが大切」と言われることも多いもの。しかしながら男性も「ここは俺に任せてほしい!」と感じている場面があるそうです。そこで今回は「男性がデート中に男気アピールしたいポイント」について、20代男性にリサーチしてみました。■1.食事くらいだったら奢らせてほしい!「お会計時に彼女が『お金ないんでしょ~?ここは私が払うよ!』と言ってきた。『俺が払うからいいよ!』と止めたけれど、店員さんも苦笑いしていたし恥ずかしかったです・・・。」(21歳/大学生)「好きな子には余裕のある姿を見せたい!」と思う男性は少なくないでしょう。それなのに会計時に女性からやたらと気を遣われるのは、彼ら的には本意じゃありません。場合によってはとりあえずお会計時は彼に任せて、あとで差額を彼に支払う形をとっても良さそう。そのほうが彼のプライドは保たれるはずですよ。■2.店員とスマートに話させてほしい!「家電量販店で彼女が新型パソコンについて店員と意気投合していた。そういう難しい話は俺に任せてほしい!」(25歳/インストラクター)メカ系やメンズファッションなど、一般的に男性のほうが詳しいとされているものってありますよね。そういうちょっと難しい話を店員とスマートに話して、彼女にカッコいいところを見せたい男性もいるようです。ここは「私よくわからないから○○君に任せるね!」と言ったほうが、彼も嬉しくなるはずですよ。■3.力仕事は任せてほしい!「彼女は買い物で荷物が増えても『私が買ったものだから自分で持つよ』と言ってくる。でも手ぶらの俺と大荷物の彼女・・・。はたから見ても冷たい彼氏に見えますよね・・・?」(26歳/商社)「彼に荷物を持たせるってどうなの・・・?」と悩む女子もいるでしょう。ミニバッグをわざわざ持ってもらう必要はないでしょうが、買い物をして荷物が増えたときは「これ持ってほしな・・・?」かわいく彼を頼るのがベスト。そのほかにも「固い蓋などを開けるときはまず頼ってほしい」などの声も聞かれましたよ。■4.運転は下手でもさせてほしい!「俺よりも彼女のほうが運転がうまい。だからデートのときでも彼女は『私が運転するよ~(笑)』と言ってくるんだけれど・・・。ここはやっぱり俺に任せてほしいです。」(23歳/福祉)彼女が運転してくれるのも嬉しいですが、やはり男としてはカッコよく彼女を目的地まで連れて行きたいものだそう。たしかに「私のほうが運転うまいじゃん!」なんて言われたら、彼の面子が立たなくなってしまいそうです。危なっかしいレベルでない限り、ここは「じゃあ帰りは私が運転するね!」と言って、彼に任せたほうが良いかもしれませんね。■おわりに彼女側が何でもそつなくこなしてしまうと、彼も「別に俺いらなくない・・・?」「俺よりもっとふさわしい男がいるのかも・・・」と落ち込んでしまうみたい。頼るところは上手に頼って彼に自信をつけさせることも、ふたりでデートを楽しむ上では大切かもしれませんね。(和/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年03月17日男女は考え方に違いがあるもの。だからこそ、悪気はなくサラッと言った一言に、実は男性がイラッとしていることもあったりします。デート中にそんなことをしてしまうと、全てが台無しになってしまいかねません。「いい感じ」から一転、恋も発展しなくなってしまうかも。そこで今回は、男をイラッとさせてしまうデート中の「余計な一言」を紹介します。■1.「安いお店でいいよ」「なんか貧乏って言われているみたいで、すごく腹が立ちますね。プライドをかなり傷つけられる一言なので、その後のデートが全く楽しくなくなっちゃいますね」(27歳/男性/システムエンジニア)女性からすると、気を遣って言っているのでしょう。でも、男性からすると、「お金ないだろうから、高いお店とかじゃなくていいよ」とバカにされているように聞こえてしまう一言なのです。そんなつもりはないのはわかりますが、わざわざ「安いお店」なんて言ってしまうのは絶対にダメですよ。■2.「そっちの車線空いてるよ」「運転に口出しされるのは、本当に腹が立つからやめてほしいです。偉そうに指示とか出されると、『この子とは二度とドライブしたくない』って思っちゃいますね」(31歳/男性/公務員)車の運転に関しては、男性は女性よりは上だと思っているものです。それなのに、女性から指示をされたりすると、プライドがものすごく傷つけられてしまいます。教えてあげているだけだと女性は思うかもしれませんが、男性からすると、どうしてもイラッとする瞬間。実際に免許を持っている女性なら、隣りに座っていて気になる瞬間もあるでしょうが、危ないとき以外はそっとしておいたほうが良いでしょう。助手席から運転になにかと口出しをすると、二度とドライブに誘ってもらえなくなりますよ。■3.「このお店イマイチだったね」「ご馳走してあげたのに、『あんまり美味しくなかったね』とか言われると、最悪な気分になりますね。美味しくなかったとしても、そんな言い方しなくてもいいだろうって思います」(32歳/男性/商社)男性と食事に行ったお店があまり美味しくなかったりしたら、会話の流れで「イマイチだったね」なんて言ってしまいがち。でも、男性がご馳走してくれたり、そのお店を男性が探してきてくれていたりした場合、あまりいい気分はしないはず。ご馳走した甲斐がないですし、自分がダメ出しされているような気持ちにもなってしまうでしょう。男性だってイマイチだったと気づいているでしょうから、ダメ押しするようなことはやめましょう。■4.「ここ来たことがあります」「彼女を喜ばせようとして連れて行った場所で、前にも来たことあるって言われると、一気にテンションが下がっちゃいますね。誰と来たのか気にもなっちゃうし・・・」(30歳/男性/IT)これは男性が女性から言われたら一番落ち込む一言。驚かせてあげようとしていた気持ちが、一気に萎えてしまいます。男性は女性からの「初めて」が大好きな生き物。「こんなに素敵なレストランに来たの初めて」とか「こんなに楽しいデートは初めて」という一言を聞きたいのです。だからこそ、「来たことあります」は、一番聞きたくない一言。嘘をつく必要はありませんが、「わざわざ言わなくていいところ」です。■おわりに「余計な一言」は、思っている以上に男性を落ち込ませたり、イライラさせたりしてしまいます。男性のプライドを傷つけてしまうような一言だけは、言わないように気をつけましょう。(山田周平/ライター)(ハウコレ編集部)(藤田富/モデル)(新部宏美/モデル)(泉三郎/カメラマン)
2017年03月16日外ではできないけれど、おうちなら甘えたり、イチャイチャしたりできますよね。おうちデートは、カレをドキッとさせられる瞬間の宝庫。家にいるときだからこそ見せるあなたのいろんな姿は、実はじわじわとカレをドキッとムラっとさせているに違いありません。そんなわけで今回は、20代男子30人に「思わずキュンっとしてしまう彼女の○○姿」について聞いてみましたよ。お家にカレを呼んだら、あなたのいろんなちょいコスプレでカレを楽しませてあげてくださいね。■1.エプロン「地味に、エプロン姿はいいよね。なんか、お嫁さんぽいし、将来のこととかも想像しちゃうね」(公務員/26歳)安定の人気だったのはこちら、エプロン姿です。正直エプロンって、別にこれ着なくても料理とか普通にできちゃうし、「わざわざ着るのってなんかあざといかなー」とか思っちゃうわけですけど、絶対に着た方がいいです、絶対。鉄板だけど、鉄板だからこそ、男子は好きなんです。カレにエプロンを買ってもらったりするのもいいですね。ただ、必ず「裸エプロンやって」とか言われるんで、それだけは覚悟しましょう(笑)。■2.バスタオル「お風呂から出てきたときのバスタオル巻いてるのがエロくて好き。ムラムラするし、ハラ~って脱がしたくなる」(営業/28歳)なかなかバスタオル巻いただけでカレの前に出ていく勇気はないかもしれませんが、ほんと一瞬、一瞬だけでもいいので、リビングに行ってお水を飲む瞬間だけでも、カレにバスタオル姿を見せてあげましょう。きっとその夜はいつもよりも熱く愛してくれるはず・・・・・・。■3.パジャマ「彼女のパジャマめっちゃ好き。彼女、普段着はわりと大人っぽいけど、パジャマは女の子らしくてかわいいんだよね、ピンクでもふもふのやつ。ぎゅってしたくなる」(ウェブ系/26歳)これも手堅い人気を誇りました。パジャマって、人に見られる服じゃないから気を抜きがちかもだけど、彼氏がいる女子ならそれはダメ!カレだけしか見ないからこそ、全力で気合をいれましょう。もう、パジャマは勝負服のひとつですから。■4.下着「うーん、やっぱり下着姿かな~。着替えてるときとか、覗いちゃう・・・・・・」(営業/24歳)これは自分から見せるというよりも、カレに見られてしまう姿ですかね。こういうふうに、着替え中とかにチラッと覗いてきたら、「ちょっと!」と怒りつつ、一瞬だけでもいいので見せてあげたら、いい感じのチラリズムになりますね。■5.毛布「エッチするとき、裸になった彼女が恥ずかしがって、布団にくるまってるのが堪らない。エロ過ぎる(笑)」(大学生/22歳)ですって・・・・・・。ちょっとコメントしづらいですが、男子ってこういう、裸になる直前が好きですよね、2のバスタオル姿とか、4の下着姿とか、ね。あとたったの一枚で裸、みたいなギリギリな感じに興奮しちゃうんでしょう。まあでもこれは、そのまま裸を見せちゃうよりは数倍恥ずかしくないですので、カレと夜を過ごすときにはぜひお試しあれ。■おわりにどうでしたか?男子はきっと、自分の彼女がお家にいるときの、家だからこそちょっと油断してるけど、でも彼氏がいるからちょっと意識しちゃってる、そんな微妙なバランスを保った彼女がすごく好きなんだと思います。お家でしか見られないあなたをたくさん魅せてあげて、もっともっとあなたとのお家デートが大好きになっちゃうように仕向けてくださいね。(遣水あかり/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年03月14日付き合ってけっこう経つと、普段のデートもマンネリ化しがちですよね。そんなカップルにおすすめしたいのは撮影デート!いつもは何気なく自撮りを楽しんでいるかもしれませんが、1日くらいは彼と一緒にインスタ映えもばっちりなフォトジェニックデートを楽しんでみては?今回は撮影デートのいいところをまとめてみました。■1.集中で沈黙も気にならないインスタにあげてみんなから注目を集めるような良い感じの写真が撮りたい!と思うと、思わず集中してカメラを構えてしまいますよね。そうすると自然とふたりの間で会話はなくなってしまいます。ただし、ふたりとも集中しているので沈黙もまったく気になりません。沈黙になったからといって気まずい雰囲気にならずに済むので、心も軽くなるデートスタイルです。普段のデートでは彼と沈黙になると気まずい、という女子はぜひ撮影デートを試してみて。■2.一緒に写るとそれだけで楽しいお互いの写真を撮りあったり、一緒に写ってみたり・・・それだけで楽しい時間が過ごせるのが撮影デートの良いところ。長年付き合っているから、最近デートが楽しくない・・・遊園地とかに行くってなるとお金もかかるし人混みもあまり好きじゃない・・・なんてカップルも自然に楽しめます。近場の公園であれ家の中であれ、写真はどこでも撮ることができるので本当に気軽に楽しめますよ。■3.インドアデートが自然にアウトドアに変わる海外のカップルのインスタグラムなどをみると壮大な大自然のなかで写真を撮影していたりしますよね。写真を撮るために海外に出かけてみたり、イベントに参加してみたりすると、自然とふたりで出かける機会も増えるでしょう。カメラってスポーツなどの激しい趣味ではありませんが、意外とアウトドア要素が強いのです。彼がおうちデートしかしてくれない・・・という女子たち!ここはひとつ、撮影デートを提案してみるのもアリかもしれませんよ。■4.デートが終わっても編集やSNSで二度楽しめる撮影デートの醍醐味といえば編集!撮影した動画や写真を彼と一緒に編集しましょう。写真を振り返ることで自然と話題が生まれますし、デートの思い出を一緒に楽しむことができてまさに一石二鳥ですよね。最後には編集後のきれいな写真をインスタグラムなどSNSにアップして、彼との思い出をアピールしちゃいましょう。女友達からやっかまれるかも・・・なんて心配は必要ありません。写真のクオリティの高さに驚かせて、やっかむどころではなくしちゃいましょう!■まとめカメラは少し値段が張りますが、本格的なカメラを持つことで良い写真だけでなく彼との心地よい空間もゲットできるかもしれません。本格的なカメラでなくても、ふたりの思い出を写真に残せば、きっと盛り上がっちゃうはず!新鮮なデートでぜひ彼と心地よい時間を過ごしてみてくださいね。(ちーぬ/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年03月13日春は出会いと別れの季節。人生の節目を迎え、今までとは違う職場・学校に行く方もたくさんいるでしょう。新しい環境では緊張したり、不安があったり、ドキドキワクワク…。そして、出会いのシーンでのお決まりの「自己紹介」に頭を悩ます方もいるのでは?今回は、心に残るちょっといい感じの自己紹介をするコツをお伝えしていきます。◆自己紹介の前に緊張するなら自己紹介って緊張するから苦手…と、感じる方は多いですよね。腹式呼吸で深呼吸すると、リラックスできることはよく知られていますが、普段どおりの呼吸をゆったりと深く行うだけでもリラックスできます。その時、心の中でゆっくり数を数えるといいですよ。できればこの呼吸リラックス法を、普段の生活の中でときどき行っていると、さらに効果が上がります。ソファーや布団の中で楽な姿勢をとり、ゆっくり呼吸しましょう。数を数える際のポイントとして「10まで数えたらリラックスする」「20秒数えたら緊張が解ける」などルールを決めて自己暗示をかけてしまうのです。もうひとつのポイントは、呼吸をするのと同時に自分の指や手の甲など、どこでもいいから触りやすいところを決めて、毎回必ず同じように触ること。そうすると「呼吸しながら人差し指(または手の甲など)を触るとリラックスする」と、潜在意識が記憶するため、緊張した時にいつも触っていた人差し指を触ることで、無意識にリラックスするようになります。これは、催眠セッションでセラピストが相手をリラックスさせる時に使う「アンカーリング」というテクニックです。アンカーリングの場所は、自分で好きな部分を決めていいのですが、人前でもさりげなく触れるように、腕や指などがおすすめですよ。◆心に残る自己紹介のポイント自己紹介は、初対面の相手に自分自身を知ってもらうための大切な第一歩ですよね。基本的には挨拶、名前、年齢、出身地や出身校、長所と短所、趣味や特技、興味があること、動機などと大筋は決まっていますが、必ずしも全てを盛り込む必要はありません。むしろ、ダラダラと長く話すより、ポイントを絞って簡潔にまとめたほうがずっと印象に残ります。話し出す前の心の持ち方として「これからよろしくお願いします」という気持ちを込めることを忘れないでください。そして、いきなり名前を言うのではなく、最初は必ず挨拶を一言添えて、ひと呼吸間を空けてから名前を言うようにしましょう。「はじめまして」「おはようございます」「こんにちは」など、最初に挨拶を入れてから、顔を上げ笑顔でハキハキ「○○です」と名前を言います。名前が難しい人や読みにくい人は、名前に関するエピソードなども入れると、より覚えてもらいやすくなりますよ。◆ひと言プラスすると印象に残る年齢や出身を言う場合は、さらりと流してもいいのですが、それだけで終わるのではなく、自己アピールをひと言プラスすると印象に残ります。ただし、あまり難しく考えないほうがいいですよ。一番伝えたいことをアピールポイントとし、何かひとつ加えるだけで構いません。その際は、ネガティブなことを最初に持ってくるようにし、最後はポジティブな言葉で締めくくるようにしましょう。たとえば、性格をあらわす時は…・「少々頑固でまじめすぎるところがありますが、一度決めたことを最後までやりとげる自信と行動力だけは誰にも負けません」・「少し人見知りですが、いつも笑顔を心がけています」など、良いことを最後に持ってくるほうが、良いイメージを印象づけられます。余裕があれば、性格にプラスして、自分の得意なことや好きなことも付け加えてみましょう。その場合も、ただ「好きです」というだけでなく、感想やポイントを添えるようにします。・「小学生の頃からクラシックバレエを続けており、身体が柔らかいのが自慢です。背中がかゆい時はどこでも簡単に手が届きます」・「趣味は映画鑑賞です。毎週必ず1本は観ていて映画評論のブログも続けています。特に洋画のことなら何でも聞いてください」など、ちょっとしたひと言を加えるだけで、面白そうな人だな、という印象になりますよね。◆最後に自己紹介はあまり堅苦しく考えず、肩の力を抜いたほうがうまくいくもの。長所と短所、趣味や特技くらいを考えておくと安心ですが、どうしても緊張してしまう方は、普段から寝る前の5分を使い、アンカーリングのテクニックを利用して自己暗示をかける練習をしてみましょう。この方法は、初デートの時や好きな人に告白する時にも役に立つので、ぜひ応用してみてくださいね!ライタープロフィールバニラ美容業界に30年近く関わり、エステテティシャン、カウンセラー、サロンオーナーなど常に第一線でお客様と接する。現在は美容系、メンタル系の資格や経験を活かし、講師やコンサルティング業の他に、美容スペシャリスト&ライターバニラとして活動中!Twitter:バニラ@vanilla0717
2017年03月13日春は出会いと別れの季節。人生の節目を迎え、今までとは違う職場・学校に行く方もたくさんいるでしょう。新しい環境では緊張したり、不安があったり、ドキドキワクワク…。そして、出会いのシーンでのお決まりの「自己紹介」に頭を悩ます方もいるのでは?今回は、心に残るちょっといい感じの自己紹介をするコツをお伝えしていきます。◆自己紹介の前に緊張するなら自己紹介って緊張するから苦手…と、感じる方は多いですよね。腹式呼吸で深呼吸すると、リラックスできることはよく知られていますが、普段どおりの呼吸をゆったりと深く行うだけでもリラックスできます。その時、心の中でゆっくり数を数えるといいですよ。できればこの呼吸リラックス法を、普段の生活の中でときどき行っていると、さらに効果が上がります。ソファーや布団の中で楽な姿勢をとり、ゆっくり呼吸しましょう。数を数える際のポイントとして「10まで数えたらリラックスする」「20秒数えたら緊張が解ける」などルールを決めて自己暗示をかけてしまうのです。もうひとつのポイントは、呼吸をするのと同時に自分の指や手の甲など、どこでもいいから触りやすいところを決めて、毎回必ず同じように触ること。そうすると「呼吸しながら人差し指(または手の甲など)を触るとリラックスする」と、潜在意識が記憶するため、緊張した時にいつも触っていた人差し指を触ることで、無意識にリラックスするようになります。これは、催眠セッションでセラピストが相手をリラックスさせる時に使う「アンカーリング」というテクニックです。アンカーリングの場所は、自分で好きな部分を決めていいのですが、人前でもさりげなく触れるように、腕や指などがおすすめですよ。◆心に残る自己紹介のポイント自己紹介は、初対面の相手に自分自身を知ってもらうための大切な第一歩ですよね。基本的には挨拶、名前、年齢、出身地や出身校、長所と短所、趣味や特技、興味があること、動機などと大筋は決まっていますが、必ずしも全てを盛り込む必要はありません。むしろ、ダラダラと長く話すより、ポイントを絞って簡潔にまとめたほうがずっと印象に残ります。話し出す前の心の持ち方として「これからよろしくお願いします」という気持ちを込めることを忘れないでください。そして、いきなり名前を言うのではなく、最初は必ず挨拶を一言添えて、ひと呼吸間を空けてから名前を言うようにしましょう。「はじめまして」「おはようございます」「こんにちは」など、最初に挨拶を入れてから、顔を上げ笑顔でハキハキ「○○です」と名前を言います。名前が難しい人や読みにくい人は、名前に関するエピソードなども入れると、より覚えてもらいやすくなりますよ。◆ひと言プラスすると印象に残る年齢や出身を言う場合は、さらりと流してもいいのですが、それだけで終わるのではなく、自己アピールをひと言プラスすると印象に残ります。ただし、あまり難しく考えないほうがいいですよ。一番伝えたいことをアピールポイントとし、何かひとつ加えるだけで構いません。その際は、ネガティブなことを最初に持ってくるようにし、最後はポジティブな言葉で締めくくるようにしましょう。たとえば、性格をあらわす時は…・「少々頑固でまじめすぎるところがありますが、一度決めたことを最後までやりとげる自信と行動力だけは誰にも負けません」・「少し人見知りですが、いつも笑顔を心がけています」など、良いことを最後に持ってくるほうが、良いイメージを印象づけられます。余裕があれば、性格にプラスして、自分の得意なことや好きなことも付け加えてみましょう。その場合も、ただ「好きです」というだけでなく、感想やポイントを添えるようにします。・「小学生の頃からクラシックバレエを続けており、身体が柔らかいのが自慢です。背中がかゆい時はどこでも簡単に手が届きます」・「趣味は映画鑑賞です。毎週必ず1本は観ていて映画評論のブログも続けています。特に洋画のことなら何でも聞いてください」など、ちょっとしたひと言を加えるだけで、面白そうな人だな、という印象になりますよね。◆最後に自己紹介はあまり堅苦しく考えず、肩の力を抜いたほうがうまくいくもの。長所と短所、趣味や特技くらいを考えておくと安心ですが、どうしても緊張してしまう方は、普段から寝る前の5分を使い、アンカーリングのテクニックを利用して自己暗示をかける練習をしてみましょう。この方法は、初デートの時や好きな人に告白する時にも役に立つので、ぜひ応用してみてくださいね!ライタープロフィールバニラ美容業界に30年近く関わり、エステテティシャン、カウンセラー、サロンオーナーなど常に第一線でお客様と接する。現在は美容系、メンタル系の資格や経験を活かし、講師やコンサルティング業の他に、美容スペシャリスト&ライターバニラとして活動中!Twitter:バニラ@vanilla0717
2017年03月13日値段もお手頃で気軽に入れ、さらにはストレス発散までできるカラオケ。気になる男性と「じゃあカラオケでも行っちゃう~?」と何気なく初デートを決行することもあるでしょう。でも初デートでのカラオケチョイスは、デメリットも多いみたい・・・。そこで今回は「初デートでカラオケがNGな理由」について、20代女性にリサーチしてみました。■1.毎回安く済まされてしまう「『お互いに行き慣れているところにしよう』ってことになり、初デートはカラオケになったんです。でもそれ以来、彼はカラオケかファミレスにしか連れて行ってくれなくて・・・。どうやら『お金をかけなくても満足してくれる女』と思われたみたい・・・。」(21歳/大学生)もちろんお金を使わなくても楽しいデートはたくさんあります。でもたまにはおしゃれをして、カップルらしいデートスポットにも連れて行ってもらいたいですよね。初回のデートは今後のふたりを決める上でとても重要になってきます。もし彼と色々な思い出を作っていきたいのであれば、初デートでのカラオケは避けたほうが良いかも。■2.お互いに歌うのが気まずい「高校生のときすごく仲の良い男友達と付き合うことに。初デートでテンション高くカラオケに行ったはいいものの、いざふたりきりになると何も歌えなかった(笑)。あの沈黙はツラかったですね・・・。」(27歳/看護師)「彼の歌が思った以上に下手だった・・・。初デートなのでツッコむこともできず、私はなぜか彼の歌を聴いていないフリをしていました・・・。」(20歳/専門学生)人前で歌う機会ってなかなかないですもんね。また、カラオケが苦手でなくてもふたりきりとなると恥ずかしくなって歌えなくなってしまうことは多いもの。一度気まずい空気を味わうと、今後の関係もギクシャクしてしまうかもしれません。また彼が想像以上に音痴だった場合の対処法にも困るところ・・・。やはり初デートでのカラオケはかなりハードルが高そうですね。■3.好みのジャンルが合わないと・・・「彼が洋楽を歌っていたんだけれど、正直私は全く興味ナシ。『この人とはもしかして価値観が合わない・・・?』と初デートから不安になってしまいました。」(24歳/販売)歌ってその人の趣味が全面に表れるもの。でももし好みのジャンルが正反対だったら、彼に親近感を持ちにくくなってしまいますよね。もちろんそれは男性も同じこと。彼の内面を知ってからカラオケに行ったほうが、音楽の趣味も受け入れやすくなるはずです。■4.エッチな流れになることも「気になっていた男性と初デートでカラオケへ。最初は歌ったりお菓子を食べたりして盛り上がっていたんだけれど、だんだん怪しい雰囲気に・・・。結局付き合ってもいないのにキスをして、胸を触られてしまいました。」(20歳/大学生)カラオケボックスは密室なので、男性によってはエロスイッチがオンになってしまうことも・・・。初デートで思いもかけずエッチな雰囲気になってしまったら、彼のことが信用できなくなってしまいますよね。やはり初デートは人目のあるところにしたほうが無難。「学生でお金に余裕がない」という場合でも、ファミレスやファーストフード店へ行くようにしましょう。■おわりに初デートでしくじってしまうと、彼との別れも早まってしまいます。カラオケデートはもう少し仲が深まってからにしましょうね!(和/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年03月13日一週間のラブ運&アドバイスを12星座別に、天気予報の形でお知らせします!今週の恋愛天気予報をチェックしておけば、雨や嵐(=恋のトラブル)も乗り越えられるはず。それでは、各星座ごとに見ていきましょう。☆うお座の第4週目☆太陽の光が力強くなり、大地が暖まって、冬眠していた生き物たちが表に出てきます。人も動物も春を実感する時と言えるでしょう。さて、今週のあなたの恋愛天気は?■*おひつじ座(3/21~4/20)*晴れ一時曇りまずまずの恋愛天気でしょう。フリーの人は3/14~15、スカッとさわやかな印象のイケメン男性と出会う可能性あり。交際中のカップルは3/19、アウトドアでデートするとラッキー。■*おうし座(4/21~5/20)*曇りのち雨あなたか彼どちらかの状況が変わって、交際中のふたりの仲は怪しい雲行きになってしまいそう。ただし、あなたが片思いしている場合は3/17~18、告白のチャンスがめぐってくるかも。■*ふたご座(5/21~6/21)*曇り相変わらずパッとしない恋愛天気で、カップルは倦怠感がただよいがちです。無理にサプライズなど考えて実行するより、とびきり美味しいモノを食べる方がデートも盛り上がるでしょう。■*かに座(6/22~7/22)*曇りのち晴れ週明けはイマイチな恋愛空模様でも、だんだん晴れてくるので心配いりません。デートするなら3/17~18がラッキー。路地裏や隠れ家風の店とか、地下のバーなどへ行けばラブラブに!■*しし座(7/23~8/23)*晴れのち雨残念ながら3/17以降、恋愛天気は下り坂に。デートの吉運日は3/14~15ですが、たとえ吉運日でも、彼に甘えてワガママを言ったりヤキモチを焼きすぎたりしないようにしましょう。■*おとめ座(8/24~9/22)*晴れ久しぶりに晴れやかな恋愛空模様で、カップルは思いきりデートを楽しめそう。3/17~18は、ふたりきりの小旅行のチャンスで、美味しいモノを食べ歩くご当地グルメなプランがGOOD。■*てんびん座(9/23~10/23)*小雨一時晴れぐずついた恋愛天気が続く中で、3/14だけはツキに恵まれます。ちょうどホワイトデーですし、テーマパークやリゾートをはじめ非日常空間での、ちょっとゼイタクなデートが良いでしょう。■*さそり座(10/24~11/22)*落雷注意報たまっていた不平不満など、負のエネルギーが一気に放出されて雷が落ちるかのような、危険な恋愛空模様です。不毛なケンカになりやすい時なので、彼を責める発言は控えましょう。■*いて座(11/23~12/21)*曇りのち晴れ3/12~13は、恋に関する心配ごとなどで心が曇りがちですが、3/14以降は不安も解消して、晴れ晴れとした気分になれるでしょう。今週のデートは、ドレスアップして出かけること!■*やぎ座(12/22~1/20)*濃霧注意報フリーの人は、許されない恋や、先の見えない片思いの恋に落ちてしまいやすい時です。現在交際中のカップルの場合は問題ありません。行きつけの店などで、まったりくつろげるでしょう。■*みずがめ座(1/21~2/19)*みぞれ一時晴れ恋が思い通りに進まず、みぞれに降られるような気分になりそうですが、3/14~15に限っては進展がありそう。とくに意中の彼に告白やアプローチするなら、3/14~15がチャンスです!■*うお座(2/20~3/20)*薄曇りあまり晴れやかな恋愛天気ではありませんが、高望みしなければ小さな幸せを感じることができるはずです。交際期間が長いふたりは、船に乗って景色が美しい離島へ行けばマンネリ解消に。■おわりに恋をしているあなたも、これから恋をしたいあなたも、ぜひ、この12星座別の恋愛天気予報を参考にしてください。(隆速治沙/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年03月13日意中の男性と図書館デート・・・。特に大学生なら試験の勉強がてらそういった機会も多いことでしょう。でも、せっかく彼と一緒にいるなら、そんな時間でもかわいいと思ってもらいたいですよね!静かに施設を利用するという特殊な状況でも、彼へのアピールをすることは可能。今回は、図書館でしかできないモテ仕草を、いくつかご紹介しましょう。■■懸命に本を読む仕草女性が真剣に物事に取り組むようすって、男性を思わずキュンとさせるもの。その内容は何であれ、あなたが真面目にしていればそれだけでよいのです。ですから、お互いの会話がなくとも、ただ本を読んで勉強するだけで彼に対するアピールになりますよ。真剣に本を読んでいる合間にはちらっと彼のほうを見て、ふと目が合う瞬間をつくりだしましょう。そうすれば、さらにドキッとしてもらえるはずです。■■合間に見せるあくびの仕草気の抜けたあくびではなく、一生懸命に本を読んでいる合間の不意のあくびは、男性が隙を感じられるので、かわいい印象になりますよ。眠気に耐えているあなたの姿は、なんともいじらしく写って、なんとか最後まで本を読み切ろうとするあなたのようすに、愛情を感じてしまうかもしれません。本当に眠気に耐えきれなくなってきたら、「どこかカフェで休憩する?」と彼を誘ってみても良いでしょう。■■上段の本をとろうとする仕草図書館にある書棚は、背伸びをしてもなかなか届かない高さであることが多いですよね。自分の背の届かないところに欲しい本がある場合、1度は台に乗らずに体を最大限伸ばしてとれるかどうか試すはず。その姿が、彼の心を思わずキュンとさせちゃうはず。男性は困っている女性を思わず助けてあげたくなるもの。「俺がやってあげなきゃ!」と、守りたい精神を発揮してくれることでしょう。女性としても、男性にスッと本をとってもらえたら、少女漫画のワンシーンのようで思わず胸キュンするでしょうね。■■本をまとめるときの仕草作業を始める前や合間などに、たくさん集めてきた本を整理整頓するていねいな仕草は、女性らしさを感じさせて、彼の心をつかみます。女性かさするとどこがどうモテ仕草なのかあまりわからないでしょうが、何となく家庭的な要素がある「お片付け」の仕草に、無意識にその一部始終を見入ってしまうという男性もいるものですよ。これから始める作業に「よしっ」と気合いを込めるようにも見え、彼も思わず応援したくなっちゃうことでしょう。■■静かな動きが心を動かす言葉でなにかを伝えるわけではありませんが、図書館という静かな環境だからこそよりおしとやかに愛らしく見せることができます。ちょっとした仕草で、男性を胸キュンさせてみてくださいね。(SACCHI/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年03月12日みなさんは貯金をしてますか?そんな余裕がなくて、したくてもできないなんて人もいると思います。でも、そんな貯金もカレと協力すれば簡単にできるかも!連帯感で貯金がはかどるとともに、共同のお金を作っておくことでデートでの「おごり・おごられ問題」から解放されるというメリットもあるんです。そこで今回は、カレとの共同貯金をする際に気を付けておくべきポイントをご紹介します!すでにカレとの貯金をはじめているみなさんも、参考にしてみてくださいね。■1.まずは共同財布から「おごられるだけはイヤだし、かといって完全ワリカンだとカレが納得しなかったんですよね。なので月に入れる金額を決めてふたりの共同財布からデート代を出費してました」(23歳/女性/大学院生)共同貯金をするとなると、お金を管理する場所が必要になってきます。貯めはじめであれば貯金箱やどちらかの家に置いておいても問題ありませんが、ある程度貯める場合は口座などが必要になりますよね。いきなり口座を作って・・・となると手間がかかりますので、まずはふたりの共同財布を作りましょう!その日のデート代の総額を決めて会ったときにお金を入れると、貯金感覚を身に着けられますよ。■2.目標があるとGOOD「彼女と『来年の夏に絶対ハワイへ行く!』と決めてふたりで貯金していたら、ちょっと贅沢できるくらいの貯金ができました。今から夏が楽しみです」(24歳/男性/営業)貯金に挫折した経験がある人が多いように、お金はそう簡単に貯まるものではありません。そこで、「なんのために」貯金をするのかが重要になります。ふたりで決めた目標があれば、自分だけで決めた目標よりも達成意識を持ちやすいもの。カレと貯金を始める際には、美味しい食事や旅行に行くといった明確な目標を立てるようにしましょう。■3.できるだけ同じ金額を出す「去年から彼女と一緒に貯金をしているんですが、彼女が地味に俺より少ない金額しか貯金してないんですよね。言いづらいので言ってませんが、なんかちょっと不公平・・・」(21歳/男性/大学生)ふたりの将来のために貯金をしているのに、貯金が原因でケンカをしたり険悪なムードになってしまっては本末転倒ですよね。共同貯金を始める際には、カレとあなたの支出と収入を考慮してそれぞれが出し合う金額を決めておきましょう。できるだけふたりの金額差を出さないようにすると、後々問題にもなりにくいですよ。■4.それぞれが出した金額はメモするべし!「共同貯金をしていたカレと別れることになったんですが、それまでに貯めたお金の割り方でモメました。自分が出した金額くらいメモしておけばよかったですね」(25歳/女性/受付)貯金を始めた当初は別れるなんて思っていなかったカップルでも、「まさか」の瞬間が訪れるかもしれません。別れ際にお金でモメてイヤな記憶が残らないよう、お互いに共同貯金へいくら出したのかを分かるようにしておきましょう。■おわりにカップルにとってお金の問題は切っても切り離せないもの。ふたりが相手との将来を真剣に考えているならなおさらです。共同貯金は結婚のための貯金や、結婚後の将来を見据えた貯金の練習だと思いましょう。共同貯金のポイントをしっかり押さえて、やりくり上手なカップルを目指してくださいね!(桃花/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年03月12日こんにちは、コラムニストの愛子です!合コンに行けば連絡先を聞かれるし、デートに誘われることもある。それなにの何故かいつも友達止まり・・・・・・。そんな女性ってけっこう多い気がします。その先に発展しないのはどうしてなのでしょう?男性たちに意見を聞いてきました!■1.テンションが高すぎる「ノリが良くてテンションが高い子は一緒にいて楽しいんだけど、恋愛ムードになりにくい。楽しいんだけどなんか違うって思っちゃうんだよね。友達としてはいいんだけど」(22歳/大学生)大勢で遊んでいるときなどにはノリがいい子が好かれますが、ふたりきりになってもずっとテンションが変わらないと、友達としてしか見られないという男性は多いです。1度目のデートで恋愛ムードにならなければ、一緒にいて楽しくてもカノジョ候補ではなくなってしまうこともあるのだとか。デートのときは、ちょっといつもと違う女性らしい一面も見せるといいかもしれませんね。■2.気を遣いすぎる「気遣いができる子はいいなと思うけど、気を遣われすぎるとしんどい。距離を感じるし、次も会いたいとは思いにくいかな」(29歳/金融)「男性は気遣いができる女性が好き」と思うがあまり、やりすぎてしまう女性って多いのではないでしょうか。たしかに気遣いは大切ですが、よそよそしくなってしまうほどに気を遣うのはマイナスです。もっと心を開いて、素直にデートを楽しんでみてください。そうすることで、自然とあなたの印象も良くなるはずです。■3.男慣れしすぎている「一緒にいて、絶対男慣れしているってわかると、オレとのデートで満足してくれているか不安になる。他の男と比べられているんじゃないかとか思うと、次は誘えない」(23歳/美容師)ボディタッチが多かったり、おごられ慣れている感じがしたりすると、男慣れしているんだなと感じる男性が多いようです。他にも、緊張している様子が一切なく、会話が上手だったり、男性が喜ぶような話ができたりすると、経験豊富だと思われてしまいます。でもそうした印象って、なかなか隠せるものでもありませんし、付き合ったあとでそうだとわかって気まずくなるのもイヤですよね。ある程度経験豊富な女性は、男慣れしていると分かっていても積極的にアプローチしてくれる男性とお付き合いするほうがいいのかも。■4.ガードが堅すぎる「あんまりガチガチになられると、脈ナシなのかな~と思う。軽すぎるのもどうかと思うけど。距離が近いな~とか、スキンシップしても受け入れてくれるな~とか、恋愛対象としてアリっぽい雰囲気出してくれないと、また会いたいとは思えない」(25歳/飲食関係)これは男性に慣れていない女性に多い気がします。ガードしているわけではなく、ただ緊張して堅くなってしまっているだけというケースも多いのではないでしょうか。しかし男性は意外と繊細な人が多いので、拒否されたと勘違いしてショックを受けることもあるそうです。そんな風に思われないためにも、男性経験が少なくて緊張していたりするなら、そのことを前もって伝えておくといいかもしれません。■おわりにデートに誘われるということは、見た目や雰囲気などの印象は良く見えているはずです。学校や職場が一緒なら、あなたの性格だってそれなりに知ったうえでカレは誘ってくれているのでしょう。それなのに何故か次に繋がらないなら、今回ご紹介したようなことが原因かも・・・・・・。ちょっと意識してみてください。(愛子/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年03月12日普通に楽しくデートをしていたら、急にカレが沈んだ顔をしている・・・そんな経験はありませんか?それってもしかしたら、アナタがふとした瞬間に言った、ある「コトバ」が原因なのかもしれません。そこで今回は、急にカレの心を傷付けるようなデート中の「NGワード」について紹介します。皆さんもぜひ、参考にしてみて下さいね!■1.「この店高くない・・・?」「女の子にご飯の値段を心配しないで欲しい。俺がこんなのも払えないってバカにされているみたいで、プライドが傷付きます。」(24歳/証券)デートで想像以上のレストランなどに連れて行ってもらったら、ついお会計が心配になってしまいますよね?奢ってもらえるなら問題はないですが、自分も出すとなるとお財布と相談する時間が必要です。そうやって自分の心配も兼ねて「この店高くない・・・?」とカレに質問すると、プライドを傷付けてしまうみたい。きっと見栄を張って連れてきてくれたんでしょうから、素直に甘えた方が良いのかもしれませんね。■2.「ここ前にも来たことある!」「『ここ前にも来たことある!』は地雷だよね?最後まで相手の存在が明かされなかったら絶対彼氏だし、しかも他の男と来た場所に連れて来たって言う事実が何かやだ。」(21歳/学生)男性はなんだかんだ女性の「初めて」が大好き。「他のオトコと来た」時点で女性の初めてを奪えなかったし、なによりも「そんな場所に連れてきてしまった自分」にもイライラしてしまうんだそう。初めての「フリ」をするのが一番ですが、もし間違えて言ってしまった場合は女友達の名前を出して必死にフォローしましょうね。■3.「〇〇の方が良かった」「二択で迷って店に行ったらすごく混んでいて、『あ~、もう一個の方にすれば良かったのに』とか責任を押し付けられると本当に困る。ふたりで決めたジャン!ってイラっとしますね。」(25歳/メーカー)何か二択で迷って一つに決めたのであれば、絶対に文句を言わないこと。例え心の中ではそう思ったとしても、口に出してはいけません。選んだお店が美味しくなかったり、選んだデートスポットの人混みがすごかったり、様々なアクシデントもあるでしょう。しかし、それは彼の責任ではありません。文句を言わないで、そんな場所でもふたりの力で最高のデートスポットにしちゃいましょう。■4.「暑い」「寒い」「暑いとか寒いとか言われてもどうしようもないから困る。何も出来ないから『俺にどうして欲しいんだ』って気持ちになるね。」(23歳/IT)女性としては、ただ何も考えずに言ってしまう「暑い」や「寒い」。思っていることをただ口にしているだけですが、男性は「そんなこと言われても・・・」と困ってしまうみたい。数回であれば問題はありませんが、何回も言っていると男性をイライラさせてしまう可能性も。ある程度は考えてから言葉を発しましょうね。■おわりにデート中に、カレを萎えさせてしまうようなセリフはたくさんあります。皆さんは以上の言葉を使わないように気を付けて、カレと楽しい時間を過ごして下さいね!(霧島はるか/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年03月10日どんな人と付き合いたい?と尋ねると、ほとんどの女性は「やさしい人」と答えます。ところが、身近にいるやさしそうな男性が全てモテているかというと、そんなことはありません。それってなぜ?不思議だとは思いませんか?今回は「やさしい人」「やさしそうな人」「本当のやさしさ」など、男性のやさしさについて掘り下げていきます。◆やさしすぎる男性がモテない理由「やさしそうな人」と言われてイメージするのってどんな男性ですか?・あまり怒らない・柔らかな声で話す・いつも笑顔・話をよく聞いてくれる・一緒にいて癒されるなど、見るからに人当たりが良く、柔和な雰囲気の人を思い浮かべますよね。このような男性は、言うことを何でも聞いてくれたり、多少のわがままなら許してくれたりと、女性にとってはうれしいことだらけ。声を荒げることもほとんどないので、一緒にいるとリラックスできます。ただ、そういうやさしそうな男性って、付き合い初めの頃はいいのですが、仲が深まるにつれ物足りなさを感じることも…。例えば、彼らは「デートどこに行きたい?」「何が食べたい?」と全て女性に聞くでしょう。一見すると彼女の意見を尊重し、喜ばせているような印象を受けますが、いつもこの状態だと女性は「自分の意志はどこ?」「あなたの意見はないの?」と不満を持つのです。◆優柔不断な心の裏側やさしそうな男性って、いつも女性の気持ちや希望を最優先してくれるのですが、実は心の奥で「責任を取りたくない」「後で文句を言われたくない」と思っている可能性があります。もしも自分が決めたデートコースがつまらなかったら…?選んだレストランの食事がおいしくなかったら…?先に彼女の希望を聞いておけば、そういった失敗をしたとしても自分が責められることはありませんよね。つまり、リスクを背負うくらいなら、彼女の言う通りにしておいたほうが安全だと思っているのかも。けれども、そんな偽りのやさしさなんて女性はすぐに見抜いてしまいます。だから、やさしそうな男性はやっぱりモテないんです。◆優柔不断男の操縦方法女性が望むやさしさって、たとえどんなリスクがあろうとも、全てを引き受けてくれるような器の大きい人であること。それに、本当に彼女のことを大切に感じているのなら、一緒に楽しもうと思うし、彼女に喜んでほしいと考えていろいろ提案するはずなんですよね。だから、責任やリスクを背負うことから逃げている男性というのは、ただの優柔不断男。女性は無意識のうちにそう判断するので、なかなか本気のお付き合いには進展しません。それでも、そういう相手に恋をすることもあるでしょう。もし優柔不断の男性を好きになったら、うまく誘導して彼に決めてもらうよう、女性のほうから提案していくことが大切です。「好きなものを知りたいの。私にも食べさせて」「あなたのお気に入りの場所に連れてってくれるとうれしいな」などと、彼の決めたものや好きなことを一緒にやりたい…というふうに誘導してみましょう。その結果、仮にイマイチだと感じたとしても、責めたり怒ったりしないで「ふたりでいる時間が楽しかった」「リードしてくれてうれしかった」と彼を立てるのを忘れずに!◆最後に本当のやさしさって相手に丸投げすることじゃないんですよね。相手の気持ちを尊重し、自分の考えもちゃんと伝えることができる。そしてリスクも何もかも引き受けてくれる…そんな強さがある男性に弱い女性って多いと思いませんか?優柔不断な彼の改造計画には少々時間がかかるかもしれません。でも、きっとやってみる価値はありますよ!ライタープロフィールバニラ美容業界に30年近く関わり、エステテティシャン、カウンセラー、サロンオーナーなど常に第一線でお客様と接する。現在は美容系、メンタル系の資格や経験を活かし、講師やコンサルティング業の他に、美容スペシャリスト&ライターバニラとして活動中!Twitter:バニラ@vanilla0717
2017年03月09日どんな人と付き合いたい?と尋ねると、ほとんどの女性は「やさしい人」と答えます。ところが、身近にいるやさしそうな男性が全てモテているかというと、そんなことはありません。それってなぜ?不思議だとは思いませんか?今回は「やさしい人」「やさしそうな人」「本当のやさしさ」など、男性のやさしさについて掘り下げていきます。◆やさしすぎる男性がモテない理由「やさしそうな人」と言われてイメージするのってどんな男性ですか?・あまり怒らない・柔らかな声で話す・いつも笑顔・話をよく聞いてくれる・一緒にいて癒されるなど、見るからに人当たりが良く、柔和な雰囲気の人を思い浮かべますよね。このような男性は、言うことを何でも聞いてくれたり、多少のわがままなら許してくれたりと、女性にとってはうれしいことだらけ。声を荒げることもほとんどないので、一緒にいるとリラックスできます。ただ、そういうやさしそうな男性って、付き合い初めの頃はいいのですが、仲が深まるにつれ物足りなさを感じることも…。例えば、彼らは「デートどこに行きたい?」「何が食べたい?」と全て女性に聞くでしょう。一見すると彼女の意見を尊重し、喜ばせているような印象を受けますが、いつもこの状態だと女性は「自分の意志はどこ?」「あなたの意見はないの?」と不満を持つのです。◆優柔不断な心の裏側やさしそうな男性って、いつも女性の気持ちや希望を最優先してくれるのですが、実は心の奥で「責任を取りたくない」「後で文句を言われたくない」と思っている可能性があります。もしも自分が決めたデートコースがつまらなかったら…?選んだレストランの食事がおいしくなかったら…?先に彼女の希望を聞いておけば、そういった失敗をしたとしても自分が責められることはありませんよね。つまり、リスクを背負うくらいなら、彼女の言う通りにしておいたほうが安全だと思っているのかも。けれども、そんな偽りのやさしさなんて女性はすぐに見抜いてしまいます。だから、やさしそうな男性はやっぱりモテないんです。◆優柔不断男の操縦方法女性が望むやさしさって、たとえどんなリスクがあろうとも、全てを引き受けてくれるような器の大きい人であること。それに、本当に彼女のことを大切に感じているのなら、一緒に楽しもうと思うし、彼女に喜んでほしいと考えていろいろ提案するはずなんですよね。だから、責任やリスクを背負うことから逃げている男性というのは、ただの優柔不断男。女性は無意識のうちにそう判断するので、なかなか本気のお付き合いには進展しません。それでも、そういう相手に恋をすることもあるでしょう。もし優柔不断の男性を好きになったら、うまく誘導して彼に決めてもらうよう、女性のほうから提案していくことが大切です。「好きなものを知りたいの。私にも食べさせて」「あなたのお気に入りの場所に連れてってくれるとうれしいな」などと、彼の決めたものや好きなことを一緒にやりたい…というふうに誘導してみましょう。その結果、仮にイマイチだと感じたとしても、責めたり怒ったりしないで「ふたりでいる時間が楽しかった」「リードしてくれてうれしかった」と彼を立てるのを忘れずに!◆最後に本当のやさしさって相手に丸投げすることじゃないんですよね。相手の気持ちを尊重し、自分の考えもちゃんと伝えることができる。そしてリスクも何もかも引き受けてくれる…そんな強さがある男性に弱い女性って多いと思いませんか?優柔不断な彼の改造計画には少々時間がかかるかもしれません。でも、きっとやってみる価値はありますよ!ライタープロフィールバニラ美容業界に30年近く関わり、エステテティシャン、カウンセラー、サロンオーナーなど常に第一線でお客様と接する。現在は美容系、メンタル系の資格や経験を活かし、講師やコンサルティング業の他に、美容スペシャリスト&ライターバニラとして活動中!Twitter:バニラ@vanilla0717
2017年03月09日こんにちは!いつもガールズレスキューに沢山のご相談をありがとうございます。ライターの城山ちょこです。今回、私が答えさせていただくご相談はこちら。“お互いに好きと言い合うのに付き合うに至りません。告白もなく自然とカップルになる、というパターンもあるとは思いますが、彼は私のことを彼女だとは認識していないようです。すごくヤキモキするので、次にデートをしたら私から「付き合って」と言おうと思っていますが、もし万が一相手にその気がなかったら・・・と考えて尻込みしてしまいます。適当に好き好き言って繋げておいて、付き合わずキープにされてるのかなあと思うのはネガティブすぎますか?”“好き=付き合う”とならないのは一体なぜなのでしょう。好きだったら付き合いたいと思うのが普通なのではないでしょうか?20代男子の意見をもとに彼の気持ちを一緒に考えていきましょう。■・友達以上恋人未満だから「好きだから好きとは言うけど、まだ付き合うほどじゃない。友達以上恋人未満の時だとこっちから付き合おうとは言わずに様子を見るかな。で、もう少しデートを重ねて大好きになったら告白する。」(19歳/学生)知り合って間もない場合や大好きになりきっていない時は自分から告白しないという男子は多いよう。焦って付き合うより、しっかり気持ちを固めてからの方がラブラブで付き合えますからね。この場合には相手をもっと良く知ろうと積極的にデートに誘ってくるはず。彼はデートに誘ってくれますか?あなたの誘いにのってくれますか?イエスなら脈ありかも・・・!■・キープにしたいだけだから「ホテルに誘っても『遊びならイヤ!』って言ってくる女って多いじゃん。だから好きって言っちゃう。そうすれば言いなりになってくれるから。本気で好きなら付き合うに決まってるでしょ。」(22歳/学生)好き=付き合うと考えるとキープの可能性も・・・。会うたびに身体を求められたり、『ご飯奢って!』なんて言われたりしていませんか?あなたの予定には合わせず彼の都合ばかり優先して付き合っているというのなら、かなり怪しいにおいがします。デートや連絡など自分のしたい時にできているかを考えてみましょう。■・好かれている自信がないから「好きって言ってるのに、相手が付き合おうって言ってくれないってことは脈ナシなんじゃ・・・。俺はネガティブだからそう考えちゃって、告れないんだよね。『好きなら付き合っちゃおう!』くらい押してくれる女の子がいい。」(20歳/専門生)なんと草食な・・・!と思いますが、平成男子はこういう人も少なくないよう。あなたが付き合わない現状を不安に思っているのと同じように、彼もモヤモヤしているのかも・・・。彼がまだ誰とも付き合ったことのない場合や今まで告白したことが無い場合は、このパターンの可能性大です。今、恋人と変わりないようなデートや連絡をしているのなら、あなたから「好きだ」と言ってあげてはいかがでしょう。■○最後に彼の気持ちはどのパターンに当てはまりそうでしょうか?“好き”と言われたという事実だけでなく、他の要素も見て総合的に判断するのが正解。彼の性格や行動、デートの頻度や内容など、振り返っていかがですか?どうか彼の“好き”が本物の“好き”でありますように。(城山ちょこ/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年03月07日デート中、彼がいきなり不機嫌になった・・・。というような経験をしたことがある女子もいるのではないでしょうか? でも彼からしたらその怒りは「いきなり」起こったことではないかもしれません。あなたの何気ない一言にイラっとしてしまい不機嫌になった可能性だってありますよ。今回は男子がイラっとしてしまう危険なワードをご紹介します。■1.「私のことわかってないよね!?」「デート中に突然『〇〇くんって本当に私のことわかってないよね!?』と不機嫌な顔で言ってきたけど、言わなきゃ気持ちなんて分からないわ。察してちゃんはイライラする」(30歳/男性/営業)いろいろな状況が積み重なって、「なんでわかってくれないの!?」と彼に突然イライラしてしまうこともあると思いますが、男子は女子の急な不機嫌を理解できません・・・。気持ちは態度ではなく言葉で伝えてあげたほうが彼としては嬉しいかも。■2.スマホがなるたび「誰から?」「一緒にいるとき、俺のスマホが鳴るたびに『スマホ鳴ったよ。誰から? 女?』って聞いてくるのが正直うざい」(28歳/男性/建築)スマホが鳴るたびに「誰から?」と言われたら、ちょっとしつこく感じて彼も困ってしまうかも・・・。彼のことが大好きだと交友関係って気になっちゃうものですが、疑わないであげたほうが信頼感を伝えられるのできっと愛されますよ。■3.頑張っているときに「分からないなら人に聞こうよ」「むかしドライブ中に道に迷って地図を真剣に見てるとき、彼女に『もう分からないならさっさと誰かに聞こうよ!』とうんざり気味に言われて頭にきた」(35歳/男性/証券)問題解決をしようとしているときに、彼女から「誰かに聞こう」と言われたら、「“できない男”と思われたんだ」と感じてしまうので、彼のプライドがズタズタです。もっとやんわり「誰かに聞かない?」と言ったほうが彼にイラつかれないですよ。■4.好きな男性タレントを見て「かっこいい♡」「ふたりでいるときに好きな男性タレントの話をされるとイラつく。テレビに出てくるたびに『あー、やっぱりかっこいいなぁ♡』とか言われた日には口聞きたくない」(31歳/男性/広告)彼女が他の男をかっこいいなどと褒めていたら、そりゃ少しは嫉妬しちゃいますよ。「タレントなんて別に身近な存在じゃないし、いいじゃん」と思う人もいるかもしれませんが、彼からしたら男であればみんな一緒。イラつかせる原因になってしまいますよ。■5.エッチの前に「手洗った?」「ラブホについて、シャワーも浴びずそのままベッドに彼女を押し倒して体を触ろうとしたら『ねぇ、手洗った?』って言われてちょっと萎えた」(27歳/男性/コンサル)いくら興奮してしまったとはいえ、「手洗った?」なんて聞かれたら「汚い」と言われたような気分になってしまうのかも・・・。洗っていない手で触られるのが嫌なら、「一緒にお風呂はいろ♡」とあなたから誘ってあげて。■おわりにイラつかせるつもりで言ったわけではない言葉も、彼からしたら心にグサッと刺さるイライラワードになってしまうかもしれません。言葉一つ多い、または足りないことで彼とケンカになってしまわないよう、少し言葉に気をつけましょう。(美佳/ライター)(ハウコレ編集部)(小南光司/モデル)(泉三郎/カメラマン)
2017年03月07日男性と女性は行動や思考が全く違うので、「デート」に対する考え方も違ってしまうケースは多いです。ただ、楽しくないデートが多くなってしまうと、「この子とは合わない」なんて思われてもしkまうでしょう。そこで今回は、実は男性があまり乗り気になれない「NGデート」を紹介します。■1.目的のない「買い物」「ほしい物が特に決まっていないのに、ダラダラと買い物に付き合わせるのは本当にやめてほしい。時間のムダにしか感じないから、もっと有意義なことがしたい」(29歳/男性/IT)男性は女性の買い物に付き合うのが大の苦手。男性は買いたい物をあらかじめ決めて買い物をしますが、女性は目的もなくただダラダラとウィンドウショッピングをしたりする。考え方が全く違うので、一緒に買い物をすると疲れ果ててしまうのです。理解できない行動に付き合わされるとイライラもしてしまうので、買い物は女友だちと行った方がいいかも。■2.「長時間」のドライブ「当たり前のようにドライブデートを提案されるけど、毎回のように長時間の運転をするのは結構しんどいです。お酒も飲めないから、食事の楽しみも半減するんですよね」(30歳/男性/営業)ドライブデートは、カップルたちの気分を高めやすいデートです。ふたりきりで車内の密室で過ごすので、ラブラブ度もアップしちゃうはず。でも、長時間の運転となると、男性はかなりしんどいもの。たまになら遠出もいいですが、毎回のように長時間のドライブデートを提案されたら、さすがにうんざりされてしまうでしょう。あと、長時間の運転の後は、「ありがとう!今日はゆっくり休んでね」といった気遣いは絶対に見せなきゃダメですよ。■3.「知らない人」との合同デート「彼女が友だちカップルと一緒にデートをしたがるんですけど、気疲れしちゃうから嫌なんですよね。ふたりの時間を楽しみたい気持ちもあるから、できればやめてほしいです」(27歳/男性/公務員)友だちに彼氏を紹介したいという思いもあって、ダブルデートとか合同デートを提案する女性もいるでしょう。別に悪いことではないですが、男性はあまり好まないデートかもしれません。特に、相手のことを全く知らない初対面の場合は、かなり気を遣うので疲れてもしまうはず。いきなり合同デートをするよりも、まずは軽く食事くらいからにした方がいいかもしれませんね。■4.「女性客ばかりのお店」に行く「女性客しかいないカフェとかに行くのは、正直きついです。完全に俺だけ浮いちゃってるし、チラチラ見られたりもするから、全く落ち着かないですね」(31歳/男性/WEBディレクター)女性客しかいないカフェとかお店に連れて行かれるのは、男性にはかなり厳しいかも。女性だらけの空間では全くくつろげないし、「早く店を出たい」という気持ちでいっぱいでしょう。男性のタイプにもよりますが、そういった話題の場所が大好きといった男性でもない限りは、デートで行くのは避けた方がいいかも。■おわりにデートが一緒に楽しめなかったら、カップルとしてもうまくいくはずがありません。お互いに思いやりを持って、相手の気持ちも考えることが、デートをふたりで楽しむためには重要ですよ。(山田周平/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年03月07日こんにちは、コラムニストの愛子です!好きな人とのサシ飲みデート。可愛く酔ってカレとの距離を縮めたいと思う方も多いのではないでしょうか。男性も、普段は見られないあなたの姿や表情が見たくて、飲みに誘ってくれていることでしょう。しかし、気を付けなければ引かれる原因になることもあるそうです。そこで今回は、サシ飲みデートで注意すべきことをご紹介します。■1.顔が赤くなりやすいならファンデは濃い目に!「昔男の人に、お酒で顔が赤くなる女の子はカワイイけど、顔全体が真っ赤だとちょっとイヤって言われたことがあって、飲みに行くときはファンデを濃い目に塗るようにしているよ。耳や頬だけ赤くなるのがいいみたい」(29歳/女性/事務)お酒を飲んでほんのり赤くなる女性はカワイイですが、顔全体が真っ赤だと、男性もカワイイと思うどころか心配になるのではないでしょうか。そうならないためには、ファンデーションを濃い目に塗っておけばOK。耳や頬など赤みの強い部分がほんのり浮き出て、カワイく見えるはず。■2.ボディタッチはほどほどにしよう「酔ってボディタッチが増えるのはカワイイけど、酔うと異常に力が強くなる子っていない?あれウザいから止めてほしい。バシバシ力任せに叩いてきたり、ものすごい力で抱きついてきたりするの、全然可愛くないし。むしろオバサンっぽいって思っちゃう」(27歳/男性/広告)酔うと何故か力が強くなる女性ってたまにいますよね。それではせっかくのボディタッチも台無し。王道のモテ技であるボディタッチですが、加減を知らないと逆効果になってしまいます。ドキドキしないどころかウザいと感じる男性が多かったので、力加減には気を付けてください。とはいえ、酔ってからではコントロールできないと思いますから、そうなる前にお酒の量をセーブするといいのではないでしょうか。■3.酔い過ぎは注意!会話ができるくらいに抑えて「酔って饒舌になるのはいいけど、話が噛み合わなくなると面倒くさい。こっちが話していることを理解してくれなくなったり、一方的に話されたりするとしんどいね」(29歳/男性/金融)酔っ払い同士の会話って、ぜんぜん噛み合っていないことがありますよね。相手もよくわからなくなっている状況ならそれでもいいですが、自分だけ酔っぱらって一方的に話し続けてしまっては、面倒くさがられて当然でしょう。お酒の量や酔い具合を相手と合わせて、お互いに気持ちのよいペースでお酒や会話を楽しめるようにしましょうね。■4.言葉遣いが悪くなるのは厳禁!「いつもは女性らしい口調の子が、酔うとすごく言葉遣いが悪くて引いたことがある。お酒でテンション上がったからって、男言葉を遣うのは止めてほしい」(29歳/男性/不動産)酔ってテンションが上がると、強気になってしまうこともあるかと思います。ストレスが溜まっていると、つい言葉遣いが悪くなってしまうなんてこともあるのではないでしょうか?でも、悪口も度が過ぎると引かれてしまいます。特に日頃女性らしく穏やかなイメージの女性であれば、悪いギャップが生まれて男性に一瞬で幻滅されてしまう可能性も・・・・・・。いいギャップは恋心を育みますが、悪いギャップは引かれる原因になります。気を付けてください。■おわりにお酒を飲むとつい楽しくて我を忘れてしまうこともあるかもしれません。でもせっかくのチャンスを活かすためにも、デートのときは今回ご紹介したポイントを、ちょっと意識してみてください。(愛子/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年03月07日デート前日。明日もしカレの前で失敗しちゃったらどうしよう、なんて不安に感じて、なかなか眠れないなんて人もいるのでは?だからといって、一体何をしたらいいのか迷ってしまいますよね。そこで今回は「デート前日にこれだけはやっておこう!」ということについて、20代女性にリサーチしてみました。■1.いつもより手の込んだスペシャルケア「普段だったらお風呂あがりに化粧水と乳液をつけて終わり。でもデートの前日はパックやマッサージをして、いつもより念入りにお手入れをしています。」(21歳/大学生)「冬場はムダ毛処理も適当になっちゃう。なのでデート前日はそり残しがないかくまなくチェックしています!」(26歳/一般事務)顔のお手入れだけじゃなく、全身にボディクリームなどを塗ってツルスベ肌をキープしている人も。やっぱり好きな人にはベストコンディションの自分を見てもらいたいですもんね。気持ちが高まって、より一層翌日のデートが楽しみになりそうです。■2.ひとりファッションショー「大体デート前日の夜に、どんな服を着て行こうか決めています。何度も鏡の前で試着を繰り返し、もはやひとりファッションショー状態です(笑)」(20歳/専門学生)「準備しておいた服もいざ着てみると、『なんかしっくりこないなぁ・・・』ってことが多い。絶対に前の日に着ておいたほうが焦らなくていいよ!」(24歳/販売)デート当日に着ていく服が決まらず、待ち合わせ場所に遅刻・・・なんて最悪の事態だけは避けたいもの。そのためにも前もってデートの勝負服を決めておく女性は多いみたいです。また、「决めるだけでなく、一度着てみたほうがいい!」という声も。「デートにこの服は失敗だったかな~」という後悔を避けるためにも、前日から余裕をもって準備しておきましょうね。■3.会話ネタの準備「寝る前に『明日はどんな話をしようかな・・・』って色々考えていますね。そうすると彼と話したいこともピックアップできるし。」(26歳/派遣)「前に初デートで自分の過去の恋愛を話しすぎちゃって、男性と音信不通になったことがある。それ以来デートの前の日に、男性と話すことを整理するようになりました。」(22歳/大学生)彼との会話に困らないように、前日からデート時に話す内容を考えている女性も。これなら気まずい沈黙も避けられますよね。また自分が変なことを言わないためにも、会話ネタを頭の中でまとめている人もいるみたい。ついうっかり・・・の余計な一言を阻止するためには、大切なことかもしれませんね。■4.デート場所のチェック「デート前日は、軽くデート場所をスマホでチェックしておきます。『映画館の近くに良いお店あるのかな~』とか。はじめて行く場所でも不安が減りますしね。」(28歳/営業事務)デート前日になれば、ふたりの間で待ち合わせ場所やデートスポットも決まっているはず。事前に周辺のチェックをしておけば、大体の1日の流れが掴みやすくなり、当日のデートもスムーズに進められるはず。「でも、彼がそこら辺はリードしてくれるはずだし」と思っている女性も、要チェック!何でも彼まかせにしていると、相手の負担も大きくなってしまいます。女性のほうから「この辺ってカフェとか多いみたいだよ~!」とうまくアシストしてもらえたら、彼も安心できるはずですよ。■おわりに彼にかわいいと思われるために外見を磨くのはもちろん、お互い協力し合うためにデートをシミュレーションしておくことも大事。デート前日から彼と会えるドキドキワクワクを楽しみましょう!(和/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年03月06日こんにちは。ライターの和です。ガールズレスキューからこちらの質問に答えさせていただきます。「職場に気になる人がいます。夏には花火、その後はご飯や映画にふたりで行きました。全て私から誘ったのですが、彼から『楽しかったよ。ありがとう』というメールもありました。しかしお互いの休みが合わなくなり、その後彼とはなかなか会えませんでした。やっと彼と休みが合ったのでご飯に誘ったのですが、彼から『ご飯は行けない。ごめんね』と断られてしまいました。避けられるようになった理由がわからず悩んでいます。」ふたりで何回か出掛けているのに、なんで急に冷たくなったんだろう・・・と不安になってしまいますよね。相談者様のお悩みについて20代男女からの意見も交えて、一緒に考えてみましょう。■・「仕事仲間」としか思っていなかったから「彼は最初からこの子(相談者様)に恋愛感情はなかったんじゃないかな。あくまで職場の仲間として誘われたから食事や映画に行っていただけだと思う・・・。」(26歳/男性/営業)「ふたりで遊んだら『ありがとう』くらいのメールは送るよね。でもそこから発展がなかったのだから、それが彼の答えなんだろうな。」(24歳/男性/物流)もし彼が少しでも相談者様に気があったとしたら、2回目以降のデートは彼のほうから提案してくれた可能性が高いでしょう。相談者様からすべてのデートを誘っていたとのことですし、悲しいですがはじめから脈自体があまりなかったのかもしれません。おそらく彼は仕事の仲間として、相談者様とのデートをOKしてくれていたのでしょう。■・ほかに本命がいるor本命ができたから「彼にははじめから本命の人がいたんじゃない?そう考えればすべてのつじつまが合う気がする。」(27歳/女性/営業事務)向こうからデートに誘ってくれないことからも、そもそも彼にはほかに本命がいたのかもしれません。それか夏から冬の間に好きな人ができてしまったのかも・・・。そもそも仮に休みが合わなかったとしても、仕事終わりに会う方法はいくらでもあったはず。お互いの休みが合わないというのも、彼が相談者様と会わないための口実だったのかもしれません。彼にほかに好きな人がいる可能性は、いまの状況では十分考えられると思います。■・気持ちに応えられないと思ったから「デートを重ねてみたけれど、やっぱり付き合うことはできないって思ったんじゃないかな。でも女性の好意をもてあそぶ男もいる中、彼はすごく誠実だと思うよ。」(28歳/男性/商社)おそらく彼も相談者様の想いに気がついたのでしょう。そして彼なりに色々と考えた結果、「付き合うことはできないのにふたりで食事に行くのは良くない」と思い、「ご飯は行けない。ごめんね」と結論を出したのでしょう。きっと彼も言いづらいけれど、これ以上思わせぶりなことはできないと感じ、勇気を出して伝えてくれたのだと思います。ここは彼の気持ちを受け取ってあげることが大事でしょう。■おわりにツラいかもしれませんが、彼との恋はここで終わりにするべき。少し時間が経って気持ちが落ち着いたら、また新たな出会いを探すのが一番だと思いますよ。(和/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年03月05日いくら恋人がほしいと思っていても、デートが次につながらないのでは話が始まりませんよね。男子だって女子であれば誰でもデート相手にしたいわけではないのです。一回目のデートで女子を判断して、『この子はないな・・・』と思ったらもう誘いません・・・。今回は「デートが次に繋がらない女子の言動」をご紹介します。■1.誘いを断るのに代替案を出さない「一回目のデート以降、何回誘っても『その日は予定があって・・・』とか『いま風邪ひいてて』と何かと理由をつけて断わられると、もういいやってなる」(32歳/男性/IT)せっかく男子からデートに誘われても、忙しくて断ざるえない女子もいるでしょう。次に繋げるにはその断り方が肝心。断りっぱなしでは、彼も「本当はデートに気乗りしたくないだけかな?」とお誘いを控えてしまいます。いったんは「ごめんね。その日は・・・」と断りを入れたら、こちらから「〇日は空いているんだけど、どうかな?」と提案するようにしましょう。■2.服装やメイクが手抜き「初デートで相手のメイクがめっちゃ薄すぎ。グロスも塗ってなく唇カサついてたし、ファッションもなんかイマイチだった。手抜きされている感が否めなかった」(29歳/男性/建築)普段から薄いメイクで、ファッションもカジュアルが好きだという女子もいることでしょう。しかし、いくら気持ちは準備万端、デートに向けて気分を高めていても、ラフな印象を与えるとそれだけで「やる気ないんだな」と思われてしまいます。多少好みのスタイルでなくても、男子ウケの良い身なりで臨んだほうが、「俺のこと考えて準備してくれたんだな」とあなたの好意を汲んでもらえますよ。■3.お互いのテンションが合わない「自分の年齢的に落ち着いてデートしたいのに、相手が『これ、ちょーおいしいね!』『やばーい!ウケるー!』と終始ハイテンションで。一緒にいて疲れた」(30歳/男性/広告)お互いのテンションがあまりにも違うと、一緒にいて心地いいとは感じにくいですよね。これから付き合うことを考えたときに、落ち着かない相手とずっと一緒にいたいと思う男子はいないでしょう。彼にまた会いたいのであれば、自分のテンションをちょっと彼に寄せて疲れさせないよう配慮した方がいいですよ。■4.感謝の気持ちがない「奢っても『ごちそうさま』って言葉を言わない子はもう誘わない」(27歳/男性/証券)「奢られて当然でしょ的な態度の人」(29歳/男性/飲食)付き合ってからも、プレゼントをあげたりサプライズをしてくれたり・・・彼に感謝すべきタイミングって色々ありますよね。初めてのデートでやってもらって当然的な態度をとる女子は、もちろんそういった機会にも同じような態度を取るはず。男子だってタダでやるわけじゃないですから、その実態が分かったらもう関係を進めたいとは思わないでしょう。■おわりに男子とのデートがなかなか次に繋がらない女子は、一回目のデートで男子のテンションを下げるような行動をしてしまっている可能性大。またデートしたいのであれば、誘いづらい状況を作らないようにしましょう。(美佳/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年03月05日「彼と会えばいつもケンカになる・・・・・・」とか、「わたしはなぜか、いつも彼に尽くしすぎてしまう・・・・・・」こんな人は「わたし以外の多くの女子は、もっとキラキラしているステキな恋愛を楽しんでいるんだろうなあ、いいなあ」と思ったことがあるかもしれませんね。でも、どこのカップルだって似たり寄ったりですし、むしろダサい恋のほうが、あとから振り返ったときキラキラしているものです。今回は、こんなお話をしたいと思います。■■キラキラしている恋恋愛って、たとえば、デートの待ち合わせはプラネタリウム、プラネタリウムの暗がりで手をつないで星空を見て、見終わったら街をブラブラして、夕飯はしゃれたお店で、ごはんが終われば、オトナなバーで少しお酒を飲んで、彼が彼女を送ってくれる・・・・・・そういうデートの中で、とくに男女で言い争うこともなく、おだやかな会話がある・・・・・・これで十分だと言う人もいますよね。十分どころか、こういうデートが理想のデートだと考えている女子もいるでしょう。***もちろん、これで十分なんです。男女で「仕事とわたし、どっちが大事なの?」とケンカすることなく、将来設計の話のとき「人生とは?」とか「生きるとは?」なんていう哲学的なテーマで論争することなく、ロマンティックな雰囲気を、口数少なく楽しめたら、それで十分かもしれませんよね。そしてそういう夢のような時間だって、あとから振り返ったとき、すごくキラキラしている思い出として、記憶の中で輝いているものです。もっとも、たいていの場合、こういう夢のようなデートって、男子がお金を払うことのほうが多いでしょうから、男子は大変です。が、やっぱり男子だって、「いい彼女といい交際ができたなあ、あの彼女と過ごした時間って、よかったなあ」と、なつかしく振り返るものなのです。■■あの彼がいたから、今のわたしがあるでも、若い男子と若い女子が寄り集まって恋愛をしたら、どうしてもリアルなことでケンカになるでしょう。彼が女友だちと飲みに行くと嫉妬する彼女だっているでしょう。その嫉妬に彼が怒り出してケンカになることだってあるでしょう。あるいは彼が転職したいと言い出して、でも彼女のほうは彼と結婚したくて、「今の職場でもう少し我慢してよ」と彼女が言い、彼が「無理」と言って口もきいてくれなくなったとか・・・・・・。***若い頃の恋愛って、結局のところ、男女ともにこれからの人生のために、きちんとした基盤をつくっていくときの恋愛ですから、どうしても自分探しをしている男子と女子とのぶつかり合いになることがあるものです。そういう恋って、パッと見ダサかったりします。でも、あとになって振り返ると「あの彼女がいたから、今のおれがある」「あの彼がいたから、今のわたしがある」と思えてくるのです。なぜか。そしてそういう思い出って、キツイことがあったときに、なぜかふと胸によみがえってきて、生きる元気を与えてくれるのです。ダサい恋は、あとになって、あなたの、そして彼の心を温めてくれるのです。(ひとみしょう/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年03月05日みなさんはデートのとき、カレと手をつなぎますか?男性の中には、デート中に手をつなぎたがらない人も多々いるもの。女性としてはカレに男らしく手を引いてもらいたいものですが、果たして彼らはなぜ彼女と手をつなぎたくないんでしょうか?そこで今回は、デートで彼女と手をつながない男性たちにその理由と本音を聞いてみました。■1.手汗がひどい「季節に関係なく手汗をかきやすいタイプなので、彼女に引かれたくないんです。彼女はそれでもいいって言うんですが、僕の気持ちの問題ですね・・・」(20歳/大学生)カレ、またはあなた自身の手汗が多いと、時間が経つにつれてふたりの手の間に汗がじっとり・・・。決して心地のいい感触ではありませんよね。回答してくれた男性とは逆に、彼女の手汗が気になって手をつなぎたくないという男性もいます。手をつなぐことにこだわらず、腕を組んでみるなどして愛情を表現してもらうのが良さそうですね。■2.恥ずかしい「彼女のことは好きなんですが、人前でスキンシップをするのが照れくさくて・・・普段のデート中に手はつないでません」(19歳/専門学校生)みなさんは街中で堂々とキスができるでしょうか?「できる」という人よりも「できない」という人のが多いはず。カレにとっては、手をつないで歩くことがそれくらい恥ずかしいことなのかもしれません。どこまでを人前でできるかは人それぞれ。カレが恥ずかしがっているのなら、スキンシップはふたりきりの時間まで取っておきましょう。■3.面倒くさい「手をつなぐと片手がふさがるので不便・・・。何をするにも手を離し、つなぎ直し・・・って面倒くさい!」(25歳/通信)荷物と恋人で両手がふさがってしまうのがわずらわしいと思うのは男性の方が多いようです。慣れてしまえばどうってことはありませんが、今までのデートで手をつながない主義だったカレを慣れさせるのは至難の業。荷物が少ないときなどを狙って、徐々にスキンシップを増やしてみると、手をつなぐ感覚に慣れてくるかもしれません。■4.知人に見られたら困る「学校では『彼女はいない』って言いまわって女の子と遊んだりしてるから、彼女と手をつないでいるところを知り合いに見られたくない」(21歳/大学生)彼女である自分と手をつないでいるところを見られると都合が悪いなんて、まるで他に浮気相手や本命の彼女がいるかのよう・・・。あなたから手をつないでもふりきられる場合、あなたはカレにとって知人には知られたくない関係の相手なのかも。外でスキンシップをことごとく断られる上にその理由を説明されないようであれば要注意ですよ。■おわりに大好きなカレだからこそ、デート中も手をつなぎ触れていたいもの。カレから手をつないできてくれない・・・といった悩みを抱える人も、思い切ってその理由を聞いてみましょう。もしかしたら、それをきっかけに手をつないでくれるかもしれません。お互いが安心する適度なスキンシップができるといいですね。(桃花/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年03月04日こんにちは、コラムニストの愛子です!付き合う前のデートでは、相手のことを知ろうと色んなところに目がいくのではないでしょうか。男性も、カノジョにしたい女性かどうかを見極めるため、色々とチェックしているそうです。せっかくデートできたのだから、次のステップに進める1日にしたいですよね。そこで今回は、一体どんなポイントを見ているのかを男性に聞いてきました。■1.ファッションや髪型「ファッションや髪型が好みかどうかはすごく重要。初対面のときとかも見ているけど、デート中はより細かく見ていることが多い」(27歳/広告)待ち合わせのときや、お手洗いから戻ってくるときなど、少し離れたところから女性のファッションをチェックしている男性が多いそうです。隣にいると気にならなくても、遠くから見るとセンスがわかりやすいのだとか。お気に入りの服を選ぶだけでなく、姿見で全身のバランスをチェックしてデートに挑んでくださいね!またデザインだけでなく、服のほころびや毛玉、靴の汚れなどもチェックしている男性が多いようです。使用感が出すぎた服や靴を着ていくのは止めましょう。■2.話しやすさ「付き合うなら話しやすい子がいい。いくら見た目が好みでも、デートしてぜんぜん会話が盛り上がらなかったら、やっぱり先はないかなと思う」(29歳/金融)話しやすさってとても大切ですよね。こちらが話しやすいと感じていれば、たいてい相手も同じように思ってくれているでしょう。同じように相性が悪いなとこちらが思うときは、向こうもそう感じているはず。会話の盛り上がりは、相性を見極めるのに1番のポイントかもしれません。男性との会話が苦手な方は、カレが話しやすいよう聞き役に回ってみるのもいいと思います。また、話し出すのが被ったときは、譲る気持ちを大切に。自分の話ばかりするのは避けましょう。■3.無言のときの空気感「無言のときの空気感って大事。変に焦ったり、気まずく思ったりしなくていい女性と付き合いたいから」(26歳/運送)まだ数回しか会ったことがないのに、自然体でいられる相手っていますよね。そんな相手かどうかを1番判断できるのが、実は無言のときなのかもしれません。親しくない人といるときに無言の時間が続くと、気まずく感じる方が多いと思います。それなのに何故か「この人となら大丈夫」と思えたときに、相性がいいのかもと感じる男性は多いみたいです。話が途切れても焦って喋りすぎないよう意識してみてください。■4.心からの笑顔「作り笑顔を見せる人は信用できない。口元だけ笑っていても目が笑っていない女性ってたまにいるんだよね。心からの笑顔を見せてくれる女性にいつも惹かれる」(29歳/保険)作った笑顔か心からの笑顔かって、意外と分かってしまうもの。愛想笑いは人に不信感を与えることもあるので気を付けてください。なかには、心の中では楽しいと感じているのに、緊張して顔がこわばってしまうという方もいるかと思います。そんな方は、お風呂上りなどに鏡を見ながら色んな表情をして、顔の筋肉をほぐしておくのがおすすめ。そうすることで、自然と表情が柔らかくなるはずです。心からの笑顔は男女問わず人を惹きつけます。嬉しい気持ちや楽しい気持ちが自然と表情に出せるといいですね。■おわりに女性がチェックしているポイントと重なるものも多かった気がします。恋人に求めるものは、男女とも似ているのかもしれませんね。デートの予定がある方はぜひ参考にしてみてください!(愛子/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年03月04日こんにちは、コラムニストの愛子です!終わり良ければすべて良しとは言いますが、デートもお別れのときが大切。最後の印象で、また会いたいと思ってもらえるかどうかは大きく変わることもあるそうです。そこで今回は男性たちに、別れ際どんなことを言われたりされたりすると、その女性にまた会いたいと感じるかを聞いてきました。■1.とびきりの笑顔を見せる「笑顔は記憶に残りやすい。帰り際にすごく可愛い笑顔を見せてくれると、またすぐにでも会いたくなる」(29歳/保険)やっぱり笑顔は最強!性別問わず、笑顔って人の心に残ると思います。とびきりの笑顔を見せてくれる人とは、誰でもまた会いたいと思うのではないでしょうか。カレとお別れするのが寂しくても、またすぐに会いたいのなら悲しい顔はせず笑顔でバイバイしてみてください。時には「帰りたくないな」なんてワガママを言うのもアリだと思いますけどね!■2.振り向かない「デート中はすごくいい雰囲気だったのに、いざバイバイするとこっちを振り向かない子って、すごく気になる。手に入れた感じがしないっていうか。またすぐ会いたくなる」(24歳/接客)「お泊りのあととかそっけなくされると萌える。また会いたいと思っちゃう」(22歳/大学生)エッチをした日の別れ際には特に効果的なようです(笑)。男性ってやっぱりどうしても、釣った魚にエサをやるのを面倒に感じる人が多いみたい。「この子はもうオレにメロメロだな」と安心させないためにも、たくさん甘えて、カレとラブラブな時間をたっぷり過ごしたなら、帰り際は少しそっけなくしてみてもいいかもしれません。ただし、軽く食事をしただけの日にそっけなくすると、「満足してもらえなかったのかな・・・」と勘違いさせてしまいます。そんな日は、名残惜しそうにお別れするとよいでしょう。■3.カレが見えなくなるまで見送る「オレが乗る電車が先に来たときに、ホームでいつまでも見送ってくれている姿を見ていると、またすぐにでも会いたくなる。健気だなと思ってますます好きになってしまう」(29歳/不動産)銀座を歩いているとよく見かけますが、高級クラブのホステスさんたちは、お客様の姿が見えなくなるまで笑顔で手を振り続けていらっしゃいます。そんな風にされると、男性は大切にされていると感じることでしょう。接客ではないにしても、特別扱いが嬉しく感じられるのは恋愛でも同じこと。尽くされるのが好きな男性や、亭主関白な男性には特に効果的だと思います。カレシや気になる男性がそういうタイプなら、ぜひ試してみてください。■4.バイバイしてすぐにLINEを送る「バイバイしてすぐに今日は楽しかったよとか、大好きだよとか、LINEがくると、今すぐ引き返して抱きしめたくなる。ハートマークはやっぱり嬉しい」(26歳/音楽関係)バイバイしてすぐの女性からのLINEって、男性はすごく嬉しいようです。簡単な内容でもいいからぜひ送ってあげてください。ベタですが、ハートマークが効果的みたい。ハート付きのカワイイLINEを送れば、「次はいつ会う?」とカレのほうから聞いてくれるかもしれませんよ。また、カレのほうから別れてすぐLINEをくれるようなら、愛されている証しです。まだ付き合っていない場合は、かなり脈アリ!よほど生真面目な男性でない限り、好きじゃない女性にそんなことはしないはずです。■おわりに「振り向かない」や、「いつまでも見送ってくれる」など、真逆とも言える行動もありますが、カレの好みや状況によって適切な態度が変わってくるもの。小悪魔系が好きなのか、従順な女性が好きなのか、カレの好みを考えて取り入れてみてください!(愛子/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年03月03日こんにちは!恋愛カウンセラー/占い師のあやかです。今回はこちらの女性から寄せられたご相談についてお答えしていきます。「年末から同じ部活の4年生の先輩と付き合っています。もともと何度かグループで食事に行ったりはしていたのですが、突然ふたりでの食事に誘われ、その帰りに告白をされました。少し気になる相手ではあったので誘われた時は嬉しかったのですがいざ告白されると気になっていた気持はどこへやら・・・。少し答えを考えてみましたが、恥ずかしながら私には今まで彼氏がいたことがなく憧れもあったため、好きという気持ちもないままに、そのうち好きになるかと思いOKしてしまいました。しかし、いざ付き合ってみると、頻繁にくるLINEは面倒だと思うようになり、デートにも気乗りがしません。相手は4年生で、4月からは就職して遠距離になってしまいます。このまま付き合っていても気が重たいだけです。早く別れるべきでしょうか??このまま付き合っていれば好きになるときが来るのでしょうか??」好きになれるかな?と思って付き合ってみたものの、イマイチ気持ちが盛り上がらない・・・。彼のことを嫌いになったわけではないし、この先どうしよう。今回はそんなお悩みにお答えしていきます。■【もやもやする部分を話し合ってみて】相談者さんは「頻繁にくるLINEが面倒だと思うように・・・」と言っていますが、無理をして彼にペースを合わせすぎているのかもしれません。なんとなく「やだな・・・」と感じていたり、「合わないな」と思うことがあるのに、それを放置して彼に合わせ続けると、彼のことを本当に嫌いになったりうざいと感じるようになってしまいます。相手のことを思いやる気持ちは大切ですが、すべてを彼のペースに合わせるのは苦しさを生むだけ。違和感があることはしっかり話して、こちらのペースに合わせてもらう部分もしっかり作りましょう。「私、実はLINEをダラダラ続けるのが苦手で、◯◯くらいのペースにしてもらえると助かるな。」など、自分の意思をしっかり彼に伝えてみてくださいね。■【距離をおいてみる】学校も一緒でさらに連絡も頻繁だと、彼がいてくれるありがたさよりも「重たい」「うざい」と感じることが多くなってしまいます。「友達との時間を大事にしたいから」など、しっかり理由も添えて、彼と過ごす時間を減らしてみましょう。離れてみて寂しさを感じたり、彼のことが頭をよぎって会いたくなるようなら、それは単に飽きていただけで、彼への「好き」という気持ちは小さくてもしっかりあなたの中にあるはずです。その中で自分のペースが掴めれば彼との付き合いも「楽しい」に変わっていくかもしれませんね。■【それでもダメなら潔く別れましょう】いろいろ試してみて、それでも気持ちに変化がなければ、一緒にいても苦痛になってしまうので、良い関係のうちに別れを決断しましょう。我慢して付き合って、彼を嫌いになってしまうのが一番残酷な結末。彼にも悲しい思いをさせてしまうので、早めに話し合うようにしましょう。一緒にい続ければ必ず愛情が芽生えるとは限りません。いろんな角度で彼を見て、向き合って、それでもダメならケジメをつけて前に進みましょう。(あやか/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年03月03日女性の多くは、将来的に結婚できる相手と付き合いたいと考えますよね。そんなとき、「男性にも将来的に結婚する気があるのか、結婚に前向きなのか?」は、とくに気になる点です。しかし、本人には聞きにくい問題でもあります。そこで、今回は結婚に前向きな男性の性格的特徴をお教えしていきましょう。■友達を含めたグループデート彼女であるあなたを、自分の友達に会わせたり、友達同士で彼女を連れてきて、グループでキャンプに出掛けたり、BBQしたり、グループデートをする男性。このような男性は、結婚に前向きな傾向があります。あなたを大切な友達に紹介してくれるということは、友達や家族など、彼の人生に大きく関わっている人達の一員として認めてくれている証拠です。将来的に、一緒に居られないと考えている人を大切な人に会わせるわけありませんよね。■家庭的なデートが増える付き合いはじめは、豪華なディナーを食べたり、さまざまなデートに出掛けたり、意気込んでいた彼のデートプランが、家庭的なデートに変換してくると好機。お家でデートしたり、お弁当を持ってピクニックに出掛けたり、あなたに素の自分を見せることができ、癒やしの時間をあなたと過ごしたいと思っているのです。そんなとき、あなたは彼の求める家庭的な雰囲気を一緒に楽しんであげてください。一緒にお料理してもいいでしょう。■将来の妄想話ができるふたりの会話の中で、将来の妄想話ができる男性は、結婚に前向きな傾向があります。例えば、「一緒に暮らしたら・・・」「子供ができたら・・・」など、“たられば”の話ができるなら結婚に前向きな証拠。結婚を考えていない男性にとって、将来の話は避けたい話です。そんな将来の話に、あなたも妄想で楽しく答えてあげましょう。ふたりの会話の中で、将来の妄想が楽しく幸せであることが大切。結婚へのイメージを明るく楽しいものと思わせることが重要です。■会話に家族の話が出る普段の会話の中に、家族の話が出るようになったら結婚への道は近いかもしれません。家族の話をするということは、あなたを信用している証し。家族の話は、彼にとってとてもプライベートな話題です。彼はあなたに心を開き、あなたに「自分の家族を知ってもらいたい」という心理が働いている可能性もあります。そんな家族の話は、熱心に聞いてあげましょう。あなたの家族の話をすることも重要で、きちんとした態度で聞いてくれれば、結婚へ前向きな男性といえます。■結婚に前向きな男性は家族や友達を含めた会話、デートが組み込まれることが多くなります。逆に全く家族や友達の話が出なければ、「結婚に前向きではないのかな・・・」と悟ってもいいかもしれません。(odango/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年03月02日大げさなアプローチは、男性にドン引きされてしまうこともあります。せっかくしてみたアプローチで、逆に相手を遠ざけてしまってはもったいないですよね。下品にならない“ちょうどいい”アプローチの仕方や、“さりげなく”ドキッとさせるテクニックなどをご紹介していきます。■【膝上2cmのスカート】がっつり短いミニスカートは、「軽い女」のイメージを与えてしまうのでできるだけ控えましょう。デートのときは「少し短いかな?」というくらいの控えめ丈、膝上2cm丈のスカートをチョイスしてみて。ふんわりした女性らしさと、いつもより少し大胆な雰囲気が男性には好評のようです。また、タイツを履くときに、いつもより少しだけ薄手のものにしてみるのも良いでしょう。20~30デニールだとセクシーすぎるので、40~50デニールで“ほんのりスケ肌”を強調すると、ちょうどよい色っぽさが演出できそう。いやらしくない、ほどほどの魅せ方が男性の心を掴むポイントになるようです。■【耳を出したヘアスタイル】普段ヘアアレンジをあまりしない、という方におすすめです。耳に髪をかけたりアップスタイルを作るだけで、フェイスラインが出て雰囲気がガラリと変わります。首筋や耳が出るだけで、大人っぽい雰囲気を作ることができるでしょう。全アップではなくハーフアップで耳元をチラ見せするだけで効果があるので、気軽な気持ちで挑戦してみて。同時にイアリングやピアスもうまくコーディネートすると、よりセクシーさが増しそうです。顔周りに大きめの揺れるイヤリングをつけると、妖艶な雰囲気を演出できるので色気を伝えることもできますよ。■【香水よりもコロン】香水はにおいがきついものもあるし、自分に合った香りを選ばないと違和感を持たれてしまうこともあるようです。背伸びをせず、まずは香りの軽いコロンから挑戦してみましょう。また、気に入った香りの柔軟剤をチョイスして、それでお洗濯をするのもおすすめです。ボディークリームを使用するのも良いでしょう。シャンプーの香りがふわっと香ったり、服からほんのりいい香りがするようなシチュエーションに、男性はときめく人が多いようです。「ふんわり香る」をイメージして自分に合ったものを選んでみてくださいね。■【笑顔を大切に】ふとした瞬間に男性と目が合うことってありますよね。でも、意識している相手だと、どうして良いかわからずぷいっと目をそらしてしまいがち。恥ずかしいからと言ってそっぽを向いていると、「嫌われてる?」「何かしたかな?」と、男性を不安にさせたり不機嫌にさせてしまうこともあるでしょう。でも、目が合う瞬間に出すほんの少しの勇気がチャンスになるのです。まず第一歩として、相手の目を見て微笑んでみましょう。あなたが普段元気なキャラでも、大人しい人であったとしても、ふいに微笑まれたらそのギャップに男性はドキッとするものです。緊張を乗り越えて、微笑む意識を持って男性と向き合ってみて。■【おわりに】「ほどほどに」意識を変えることで、無理のない「モテ女子」に変身することができそうです。日常生活にほんの少し取り入れて、ちょいモテ女子を目指してくださいね。(あやか/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年03月01日リアル・モンスターワイフ、再び
シリーズ・モンスターワイフ
実録・ポジティブな離婚