「江ノ島 デート」について知りたいことや今話題の「江ノ島 デート」についての記事をチェック! (49/138)
気になる男性とデートのチャンスがあっても、次の約束や交際につながらないという経験はありませんか?そんな経験が多いという方は要注意です。実は、デート中のあなたの言動が原因かもしれません。今回は、デートで男性が女性にしてほしくない言動をご紹介します。■ 店員さんにやたら強気「以前デートをした女性の店員さんに対する失礼な態度には引きました。敬語を使ってはいるものの、料理の提供が遅いとイライラした様子で「まだですか?」なんて聞くし、食べ終わったらすぐに店員さんを呼んで「これ下げてください」と無愛想に指示。一緒にいるのが恥ずかしくなって、この人と次はないなと思いました」(27歳/公務員)デートに出かければ、食事や買い物をする機会は多いでしょう。そんなとき、男性は意外と店員さんに対する態度も見ているものです。いくら自分が客だとはいえ、店員さんに強気な態度を取る女性は悪い印象しか与えないでしょう。常識のない女性だと思われますし、付き合ったら自分の扱いもこうなるのかな……と男性に思われてしまうかもしれません。店員さんの性別や年齢に関係なく、笑顔でお礼が言えるだけでぐっと印象がよくなりますよ。■ 行き先に合わない服装をしてくる「奮発して高級ホテルのディナーを予約したとき、待ち合わせにパーカーにジーンズで相手の女性が現れたときは驚きました。事前に行き先も伝えていたのに……。マナー違反とまでは言いませんが、場をわきまえた服装をしてほしいなと思いました」(32歳/医療関係)デートの際の服装は大切です。アウトドアに行くのにスカートにハイヒール、高級店に行くのに部屋着のような服装なんてことはありませんか?服装は個人の自由だとはいえ、行き先を事前に知らされているのであれば、TPOを考えて服装選びをするのがマナーです。男性に恥をかかせることになりかねませんし、一緒に歩くのが恥ずかしいと思われたら、次のデートにつなげるのは難しいでしょう。もし、どうしても行き先に合った服を持っていないのであれば、デートの場に合う服を持ってないことを先に相談してみてください。一緒に服を選んでほしいとデートに誘うのもありですよ!■ スマホに夢中「一緒にいるのに、スマホを見ている時間の長い女性とは、お付き合いに発展させる気にはなれませんでした。どこに行っても写真を撮るばかり。それだけならいいんですが、絶対にその場でSNSに写真を投稿したがり、「ちょっと待って!」といちいち会話や行動を止められるのはうんざりしました」(25歳/会社員)最近では、SNSを利用している女性がほとんどでしょう。行った場所や、食べたものなど、つい嬉しくて写真を撮って投稿したくなりますよね。しかし、そのために男性をないがしろにしていませんか?一緒にいるのにスマホにばかり夢中になっていると、男性は自分に興味がないんだなと思ってしまう可能性があります。せっかくの恋のチャンスを逃してしまう原因にもなりかねません。写真を撮るだけなら、悪い印象を与えることは少ないと思いますが、スマホの触りすぎには注意しましょう。■ また会いたいと思われる女性になろう!紹介した項目に心当たりのある方は、日頃から意識して改善してみましょう。相手を思いやれない非常識な振る舞いは、男性だけでなく、誰から見てもいい印象は抱かれません。気になる男性に素敵だな、また会いたいなと思われる魅力的な女性になって、恋を進展させてくださいね♡(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年02月24日久しぶりの彼とのデートにルンルン気分で向かったら、いきなり彼から別れを告げられてしまった……。そんな女性は、かなり鈍感なのかもしれません。男性は、早くから別れを告げるサインを出していることも多いのです。彼の気持ちがあらかじめわかっていれば、心の準備もできるうえ、状況によっては別れを回避できるかもしれません。今回は、男性が別れたいと思っているときに出すサインをご紹介します。■ 相づちを適当に打つ彼が彼女の顔を見るのは自然なことですし、彼にとっては彼女とのおしゃべりも至福の時間になるはずですよね。当然、彼女のおしゃべりを真剣に聞くでしょうし、タイミングよく相づちもするでしょう。しかし、恋心が薄れてしまうと、彼女への関心も薄れてしまいます。あなたがずっとしゃべっているのに、彼がスマホをいじってばかり……。おまけに、顔も合わさず適当に相づちしている場合は、別れが近いサインなのかも。「一緒にいても楽しくない」という気持ちが、態度に表れているのかもしれません。彼のなかでは、もう別れの意志が固まっている可能性も。早めに話し合いの時間を取る必要があるでしょう。■ 連絡や会う回数が少なくなる気づいたら、初めての頃よりLINEも少なくなって、デートの回数も減ったという場合は要注意です。すでに彼が別れを考え始めているサインかもしれません。大好きな彼女には定期的に会いたいと思うし、愛を深めたいと思うはずですよね。たとえ仕事が忙しくても、なんとか時間を作ってLINEのひとつぐらいは出せるはずです。しかし、それさえなくなってしまった場合は、彼が意識的に連絡や会う回数を減らしているとしか考えられないでしょう。徐々に減らして、フェードアウトしようと考えているのかもしれません。忙しいなどの理由があるなら、彼女に誤解されないよう一言伝えるはずです。そういった様子もなければ、一度話す機会を設けてみたほうが良いでしょう。■ 批判的に話してくる「最近、いちいち私の話すことにつっかかってくる……」あなたがそう思うのであれば、これも別れのサインかもしれません。大好きな彼女には嫌われたくないはずなので、批判的なことばかり言うことは避けるものです。しかし、彼が不満ばかり言うようになったら、いろいろと考えているのかもしれません。何か原因があるのか、まずは自分で考えてみましょう。思い当たる原因がないなら、思い切って彼に直接聞いてみることがおすすめです。■ 彼のことはよく観察して別れのサインは、意外とわかりやすく見え隠れするものです。彼のことをよく観察して、サインを早めにキャッチすることが、ふたりの熱を再び上げる秘訣です。(如月柊/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年02月23日付き合ってからならまだしも、まだお互いを理解しきれていない初デートでは、多少なりとも受け入れられないことってありますよね。内容によっては「男慣れしているんだな……」と気持ちを冷めさせてしまっていることも……。今回は、男性が初デートでやられると引いてしまうことについてご紹介。あなたもやってしまってないか、確認してみてください。■ 自分の友達に会わせようとする「初デートなのに『私の友達が近くにいるみたい!』と言い出した子がいましたね。結局友達3人を含めて会うことになって。『ふたりは付き合ってるの?』『どこで知り合ったの?』と質問攻めにあってしまってめんどくさいなって……帰宅後そのままブロックしました」(27歳/営業)初デートですから、まずはお互いを知りたいもの。にもかかわらず、まったく知らない他人が大勢いたら、引いてしまう男性も多いはず。たとえ偶然だとしても、「これってわざとなのかな?」と警戒するでしょう。ノリがいいのは悪くないですが、相手の気持ちも考えてあげたほうが無難です。これに限らず、もし彼が「いや、ちょっとそれは……」とやんわり断っているのであれば、それ以上グイグイいったらダメですよ。■ 手作りの何かを持参する「『これ良かったら食べて!』と初回から手作りクッキーを渡されたこと。さすがに食べられませんでした」(29歳/広告)女友達や彼女からの手作りをもらうのが、苦手な人っていますよね。それなのに初デートの相手からとなると、警戒心MAX。もちろん嬉しい人もいるでしょうが、リスクのほうは高いはず……。「デートの度、毎回こうやって男子を落としているのかな?」と勘ぐられる可能性もあるので、物で男心をつかむのではなく、デートの中身で勝負したほうがいいですよ。■ 飲みすぎると…「夕飯に居酒屋へ行ったんだけど、何時間も飲み続けていたこと。やんわり『もう終電近いよ?』と促したけれど、ダラダラ飲んでいましたね。声も大きくなったり、言葉遣いも汚くなったりと酒癖も悪かった。日中のデートは良かっただけに、ガッカリしちゃいましたね」(30歳/通信)帰りたいのに帰れないって、かなりのストレスですよね。お酒大好きで、何時間も居酒屋に居座られると男性も困ってしまいます。「こういうタイプだとは思わなかった……」とドン引きさせている場合も。毎度こんなデートが続くとなると、付き合うのは厳しいですよね。初デートは数時間で済ませて、サクッと帰るくらいのほうが、次につながりますよ。■ 初デートは大切だからこそ…手作りおかしや友達を紹介、長時間のデート……いずれも交際してからできるものばかりです。初デートは当たり障りのないものにして、まずはお互い知る程度に留めておきましょう。そのほうが「もっと彼女のことを知りたいな」と男性も興味を持ってくれますよ。(和/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年02月23日この人、絶対私に気がある!と思ったのに、具体的に付き合う話がなかなか出ない。それどころか、デートの間隔がまちまちだったり、ときにはLINEをスルーされたりすることも……。そうこうしているうちに、どんどん彼のことが気になってきてしまって、今や自分の方が好きかも?こんなふうに、ちょっぴり面倒な男性にハマってしまった経験がある人もいるはず。では、手のうちの読めない男性を好きになってしまったとき、どうすればいいのでしょうか。そこで今回は、本音が読めない男性の「攻略方法」をご紹介します!■ 脈アリor脈ナシ?なかなか本音をつかみにくい男性のなかには、「あなたのことが好きで、単にちょっと気分屋なだけ」というタイプと、「好きにさせたいけど、付き合いたいとは思っていない」というタイプがいます。後者こそ、ハマらないように注意したい厄介な「思わせぶり」タイプ。まずはこの二つの違いを見極めることが大切です。見分けるポイントは、「デートのたびに仲が深まる実感はあるかどうか」。多少デートのペースにムラがあっても、デートのたびにまた少し仲良くなれた気がする……それなら心配はありません。彼は気分屋なだけで、きちんとあなたのことを好きでいてくれるのでしょう。不器用・マイペースなだけの彼なら、焦らずにいれば自然とイイ感じになるはず。でも、楽しい時間を過ごせるけど、とくになにごともなく解散、とか、そもそもデートが実現したことがない……。これは、自分に気のある女子を一人でも増やしたいという「思わせぶりタイプ」かもしれないので要注意です。■ 本音が読めない彼への対処法では、本音が分かりにくい男性に、すっかりハマってしまったとき、どうすればよいのでしょうか?ずばり、「相手がその気を出してきたときに攻める」のが正解。「思わせぶりな言動をするくらいだから、今のままでも自分に多少は気があるはず……」……こんなふうに考えて、自分からガンガンデートに誘ったり、気のあるそぶりを見せたりするのはNG。相手がただの思わせぶりタイプだった場合、距離を詰めてこようとするあなたに冷たくしたり、「そんなつもりじゃない」とはっきり言われたりすることもあります。また、自分からデートに誘って断られた場合、すぐに何度も誘うのは「重い」と感じさせる原因になってしまうかも。これもまた「そんな気はない」と言わせてしまうことにつながります。はっきり言葉で線を引かれたり、断られてしまったりしては、しばらくは自分からは動けない「手詰まり」状態になってしまいますよ。彼からふたたびアクションがあるまで、手も足も出ない状態になりかねません。だからこそ、彼がデートに誘ってきたり、気のあるそぶりを見せたりしたときに、そのタイミングをのがさずに乗っかっていくのが有効です。「いつもは冷たいくせに!」という気持ちは捨て、彼の押しに乗りましょう。彼の関心がこちらに向いたタイミングで恋愛感情を出すと、彼としても手ごたえを感じます。サクサク進む恋愛は「俺たち相性がいいのかも」と錯覚させる効果がありますから、最初は面白半分だった彼も、「なんかいいかも?」と感じるはず。■ 思いつめすぎないこともポイント気分屋な男性は、好意を見せてくるタイミングもまちまち。振り回されてしまうこともあるでしょう。そんな男性を好きになったら、恋愛のことで頭がいっぱいになるのは自爆のもとです。趣味や、他の男性とのデートなど、彼以外の楽しみを見つけるのが一番です。思いつめすぎず、会わないあいだに自分の魅力を伸ばすつもりでいましょう。そうすることで、結果的に早く、いい結果が得られるかもしれません。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年02月22日気になる彼とデートには行くものの、なぜかいつも2回目のお誘いがない……と悩みを抱えている女性は少なくありません。いっぽうで、男性が何度でもデートに誘いたくなる女性もいるようです。また会いたい!と思わせる女性たちにはどのような特徴があるのでしょうか?今回は、男性の声を参考にその特徴を探っていきます!■ 話をしっかりと聞いてくれる「最近仲良くなった子とこの前初デートしました。どんな話をしても楽しそうに聞いてくれて居心地がよかったです。また会いたいなぁって自然に思えて、その日の夜にLINEで2回目のデートに誘いました」(25歳/会社員)人は、自分の話をしっかり聞いてもらえる人を好きになりやすいといいます。また会いたいと思わせる女性も聞き上手であることが多いようですね。男性のタイプにもよりますが、話好きな彼との初デートでは自分の話は4割ほどに、彼に6割話してもらうことを目指してみるといいかもしれませんよ。■ 笑顔が多い「今までに2回目のデートに誘った相手を思い出してみると、笑顔が魅力的だった子が多い。女の子の笑顔って男にとって安心するっていうか、僕まで嬉しくなるんですよね。笑顔はやっぱり大事だと思います」(28歳/美容師)明るい笑顔は、女性にとってたくさんのいいことを運んでくれます。魅力を高めてくれたり、コミュニケーションもスムーズになりやすいのだとか。また、笑顔には自分だけでなく相手も幸せにするパワーもあるのだそうですよ。また会いたいと思われる女性になりたい人は、ぜひ笑顔に磨きをかけてみてはいかがでしょうか。■ いい香りがする「久しぶりに会った同級生からほのかに香る匂いに惹かれました。一気に女性らしくなって魅力が増した気がします。明日またその彼女と会うんですけど、いい匂いって記憶に残りやすい」(27歳/メーカー勤務)脳に直接はたらきかける香りの効果は、また会いたいと思わせる気持ちを高めてくれるようです。香水などは、つけはじめから徐々に香りが変化していくため、待ち合わせの30分~1時間前につけることがおすすめですよ。自分に合った香りを見つけて、上手に使いこなしてみるとよさそうですね。■ また会いたくなる女性になりきってみよう男性がまた会いたくなる女性になるためには、ちょっとしたコツや心がけが大切なようです。はじめはいつもと違う自分に違和感があるかもしれませんが、徐々に慣れていくことでお誘いが舞い込むようになるかもしれません。1度目のデートでいつも終わってしまうという人は、ぜひお試しください♡(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年02月21日食事デートは男性との距離を縮めるチャンスですよね。今回は、そんな食事デートで男性が「この子、色っぽい……!」とドキドキした瞬間について聞いてみました。「彼との関係が発展しない……。友達だと思われてれるのかな」と悩んだときに使えるテクニックをご紹介。……効果絶大なものばかりですので、ぜひ使ってみてくださいね。■ うっとりした表情で食べる「美味しいお店につれていったときに『めちゃくちゃ美味しい〜!!』とうっとりした表情を見せられると『この子って、キスしたときもこんな顔するのかな』とか想像しちゃいます」(32歳/金融関係)うっとりとした姿で食べていると、色っぽく見えるよう。美味しすぎて放心状態になっているような表情から、あれこれ妄想してしまうのだとか。そのくらいリラックスしている姿に男性は、「こんなに俺に心を許してくれているなら口説いてもOKしてくれるだろう」と感じて気合いが入るという効果もあるのかもしれません。■ 「唇」をてかてかさせる「天ぷらやステーキなど、油っこいものを食べた後の唇がてかてかしてるのはなんだか色っぽいですね」(31歳/不動産関係)「手づかみでスペアリブにかぶりつく姿やカニをパクっと食べる姿にドキっとします」(24歳/講師)「僕の彼女、唇を舌でなめる癖があるんですよね。それを見ると『他の男の前でやるなよ』って毎回心配になっちゃうくらい色っぽいんです」(25歳/内装関係)「唇」に色っぽさを感じる男性は多いようです。「手づかみ」系の食事はデートではあまり選ばないと思いますが、あえて骨付き肉のようなかぶりつく料理を頼んでみると、彼の妄想が膨らむかも?もうちょっと関係性を進めたいなあ……というときは、食後のお化粧直しのときにグロスでしっかり唇をウルウルにするだけでも効果がありますよ!■ カウンター席で体を寄せる「カウンターの席ですっと体を近づけられるとドキッとしちゃいますね。正面からだとジロジロ見られないけど、横顔でさっと髪をかきあげられたときとかさりげなく見ちゃいます」(26歳/商社勤務)「手を握る」「膝の上に手を置く」などのボディタッチは「いかにも」過ぎて出来ない!という方も多そうです。しかし、カウンター席で「体を寄せてみる」とか、あえてガヤガヤうるさいお店を選んで「耳元で囁いてみる」なんてテクニックなら使いやすいのではないでしょうか。■ 自然体で楽しんで一緒に食事をすると相手との距離が縮まる感じがするのは「素」が見えやすいからではないでしょうか。他の人には見せないような姿が見えると「もっと知りたい!」と心に火がつくのでしょう。あまりに礼儀正しく振る舞おうとする女性よりも、自然体で楽しんでいる子のほうが男性から見ると魅力的に映るのでしょうね。(上岡史奈/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年02月21日まだ恋人になる前の彼との初デートでは、できれば彼にも意識してもらいたいですよね。もちろんお互いにデートを楽しく過ごせることが重要ですが、次のデートやお付き合いを見すえて、ちょっとでもドキドキさせたいもの。ただし、いきすぎたアピールをすると、必死だと思われて引かれてしまう可能性も。そこで今回はさりげなく彼に意識してもらえるような、初デートで彼をドキッとさせる方法についてご紹介します。ぜひ初デートのときに意識してみてください♡■ 手が触れそうな距離感で歩くデート中に横に並んで歩くようなシチュエーションになったときは、手が触れそうなくらいの、少し近いと感じる距離感を意識してみましょう。彼は平気な顔をしながら会話をしていても、触れそうな距離感を意識して、手をつなぐかどうか内心迷っているはず。単純に会話するよりも、触れられるくらいの距離感で会話をした方が彼をドキドキさせられます。もしも彼から手をつないでくれたなら、なおいいでしょう。たとえその日に手をつないでくれなくても、内心ではドキドキしてくれているはずです。■ 楽しみにしていたことを伝える待ち合わせ場所で彼にあったときに、今日のデートを楽しみにしていたことを伝えてみましょう。はっきりと伝えにくい場合は、「何を着るか迷っちゃった」や「たのしみで寝れなかった」などの伝えかたでもいいでしょう。ポイントは男女の関係として、「あなたに会いたかった」という意味のメッセージを伝えること。デートを楽しみにしてくれていたことを知って、彼は自分のことが好きなのかな?とドキドキしてくれるはず。彼にも今日は友達としての遊びではなく、デートなんだと意識してもらえるように、最初から意識させてみましょう。■ デートのあとも気を抜かないデートが終わっても、気を抜いてはいけません。終わったあとには彼にLINEを送ってみましょう。その際には「今日はありがとう」と言うあいさつのような内容ではなく、デートの内容について送ってみるといいでしょう。たとえば「今日の映画、すごくおもしろかった」「今日行ったお店すごくおいしかったね!また行きたいな」など、彼が返信しやすいように具体的な内容を送れたらベスト。そうすれば、彼も今日のデートを思い出してくれますし、次のデートにも誘いやすくなります。■ 共感を意識する人は自分に気持ちに共感してくれたり、自分に似ているものに好感を抱きやすいんだとか。そこで、もしも彼が言ったことに共感した場合は、「私もいま同じこと考えてた」などとあえて言葉にして伝えてみてください。彼の言うこと全てに同意すると、自分の意思がないのかな?と思われる恐れがあるので、適度にするのがコツ。好きな料理ややりたいことが似ていると、彼も「気が合うな」と思ってくれるはず。■ 彼を意識させよう初デートで大切なのは彼に意識してもらいつつ、次のデートにつなげることです。気合いを入れすぎずに、さりげないしぐさを取り入れながら、デートを楽しみましょう。(矢島 みさえ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年02月21日デート中の盛り上がり度合いは、「また会いたいと思うかどうか」に大きく影響しますよね。そこで今回は、男性に「この子と話すのは楽しい!」と思わせるコツをご紹介します。会話中のちょっとした仕草や態度を意識するだけで、一気にモテモテになるかもしれません♡■ 1.会話中はつねに笑顔で!「美人でも、話しているときに無表情だったり、つまらなさそうにされたりすると心折れます。笑顔でニコニコ聞いてくれるとやっぱり嬉しいですね」(22歳/大学生)真剣に会話をしていると、つい無表情になってしまうときもあるかもしれません。「怒ってる?」とか「疲れてる?」とか聞かれたことがある人は、とくに注意しましょう。一度、会話中の自分の姿を動画などで見てみてください。もしかすると、ショックを受けるくらいつまらなさそうな顔をしているかも……。ただ「口角を上げる」ことを意識するだけでも、全然印象が違います。会話中の笑顔は、つねに忘れないでくださいね。■ 2.スマホはカバンにしまっておく「楽しく会話していても、料理が来た瞬間にスマホで写真を撮られると残念な気持ちになります。スマホはバッグから出さないで会話に集中してくれる子は、マナーも印象もいい素敵な女性に見えますね」(33歳/広告関連会社経営)たしかに、会話中に何気なく料理の写真を撮ってしまう習慣がある女性は多いもの。「気にしない」という男性もいますが、会話に集中していない印象を与えてしまうのは事実です。気になる男性とのデート中は、スマホを机に出さないのが良いでしょう。バッグにしまっておいて、相手とのコミュニケーションに集中していることをアピールしましょう。■ 3.あいづちのトーンは高めに!「やっぱり、会話の相手の声が暗くて『へー』とか『ふーん』みたいな感じでテンションが低い話し方をされてしまうと、こっちも盛り上げづらいなと思ってしまいます。そうじゃなくて『マジで!』とか『なにそれ!」』と適度にツッコミを入れてくれるとこっちも話しやすくてどんどん話してしまう」(23歳/ジム勤務)相手の話に対して、重要になるのがあいづち。話の途中に「高めのトーン」のあいづちを挟むだけで、相手の男性は「なんだかしゃべりやすいな」と感じてくれるはず。会話が自然と盛り上がっていきます。ふだんから、電話に出るときに、声のトーンを上げて話すことを意識している人は多いもの。デート中も同じように、明るめの声を意識してみてください。■ 4.きちんと目を合わせて話す「前のめりでちゃんと目を見てうなずきながら話を聞いてくれると、しっかり聞いてくれてると思えます。髪をいじったり、頬杖ついたりしながら話す子は、ちょっとなと思ってしまう」(30歳/医療関係)話が長い男性だと、聞くときについダラッとした姿勢になってしまうこともあるかもしれません。でも、それだと相手は「ちゃんと聞いてないな」と感じてしまいます。前のめりになるぐらいの熱量をもって聞くことで、彼も嬉しく感じてくれるはず。相手との距離も自然と縮まるので、ムードも高まります!■ 仕草や態度で「楽しい会話」をつくる!自分の話を理解してもらい、「通じ合った」と思える瞬間に、相手とのぐっと距離が縮まりますよね。その瞬間をゲットするためには、聞き方がとても大切になります。今回ご紹介した仕草や態度を少し意識するだけで、彼は「自分のことを知ろうとしてくれている」と感じて、嬉しくなるはず。あなたとの会話に楽しさや心地よさを感じて、自然と盛り上がっていくでしょう。できそうなところから、ぜひ実践してみてくださいね!(ライター/上岡史奈)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年02月20日気になる彼をデートに誘いたくても、どうしたらいいかわからず、焦りや不安ばかりが募って、結局、誘えずにいる女性もいるでしょう。既に初デート、2回目のデートをしている場合はまだ誘いやすいけれど、一度もデートしていないなら…どんなふうに声をかけたらいいのかアレコレ悩みますよね?そこで今回は、LINEで誘う際のOK例文とNG例文をお届けします。■LINEで誘う際のOK例文まずは、相手からOKをもらいやすいデートの誘い方をご紹介しますね。◎ストレートに誘う例:「よかったら週末、駅前に新しくできたイタリアンに行きませんか?」一番いいのはストレートに誘うことです。そのほうが潔いし、男性もYES・NOを答えやすいですから。明るく爽やかな感じで誘ってみましょう。◎相手の興味がありそうな内容を盛り込む例:「〇〇くん、任〇堂スイッチ持ってたよね?よかったら△△(←ゲーム名)で遊ばない?」相手が興味ありそうなイベントに行こう、お互いに持っているゲームをしよう、と提案するのもOKをもらいやすい誘い方。特にオンラインゲームを介してのバーチャルデートなら、密も回避できるので、この時期には最適かと。◎してくれたことへのお礼として食事に誘う例:「この前はパソコンの設定ありがとうございました!お礼と言っては何ですが、焼肉を奢らせてください♪」もし意中の彼に何か手伝ってもらったのなら誘うチャンス!“お礼”というテイで彼の好物をご馳走すると言うと、OKをもらいやすかったりします。しかも、お礼となればデート感も薄く、そこまで警戒されないでしょう。◎何かのお祝いで食事に誘う例:「昇進おめでとうございます!一杯おごらせてくださいよ♡」ストレートに誘えないなら、彼の昇進や誕生日など、お祝い事を口実に誘うのもいいでしょう。あなたの“奢り”なら、金欠でも、そこまで好意がなくても「週末、暇だし。一杯くらいいいか♪」と誘いに乗りやすかったりしますから。■LINEで誘う際のNG例文NGな誘い方は結構たくさんあります。NGな誘い方をすると、その後、誘い方を変えても「またお誘いLINEが来たよ…」と一回目の後味の悪さが残ったままのせいで断られてしまうことも…。彼に断られたくないなら、以下の誘い方はしないほうがいいでしょう。◎ダブルバインドで迫る誘い方例:「映画と水族館ならどっちに行きたい?」先ほどもご紹介したように、一度もデートをしたことがない相手に、いきなり「映画と水族館ならどっちに行きたい?」「ランチとディナーならどっちがいい?」というダブルバインドで迫るのはNG。断られるのが怖いと、ついつい断られないような誘い方をしてしまいがちですが、相手の立場で考えて誘うのも大事です。◎誘われるように仕向ける例:「彼氏がいないから宅飲みばっかり。外で飲みたいんだけどね~」誘うのが苦手だからと、相手に誘ってもらうように仕向ける女性もいるでしょう。ですが、「週末、暇でさー」とか「彼氏いないからずっと家」と暇アピール、ひとりアピールをして誘われるように仕向けても、察しの悪い男性なら「へー、そうなんだ」で終わります。気づいたとしても相手は好意がなければ誘わないし、ちょっと好意があっても、こんな誘い方では「なんか面倒くさい」と思われかねません。◎内容なしで日付だけのLINE例:「〇日って何か予定あります?」「〇日って何か予定あります?よかったら食事に行きませんか?」という誘い方ならYES・NOで答えられますが、内容は何もなく、唐突に「〇日って予定あります?」とだけ聞かれると、正直、答えにくいです。好きな相手からなら素直に「その日は空いてるよ。どうして?」と聞けますが、相手次第では「いや〜…完全に内容次第だな。空いてるって言って、つまんない誘いだったら嫌だし」ということも大いにありますからね。誘うときは日付と内容はセットで。◎「暇な日」という言葉を使う例:「いつなら暇ですか?」“暇”という言葉を使うのは、相手を不快にさせやすい誘い方です。社会人の男性で、特にまだあなたにそこまで好意を抱いていない人の場合は「いや、暇な時間なんてないし。意図的に時間を作らないとプライベートで人に会う時間なんてないわ」と思うでしょう。誘うのであれば、“暇な日”ではなく“空いている日”はありますか?という言葉を使ったほうがいいかと。◎アマノジャクな誘い方例:「週末の予定が流れて暇になったからさ。よかったら映画でも行かない?」プライドが高くて素直に誘えない女性の中には、“デートを熱望してるワケじゃないけど、時間ができたから、そっちの都合がよければ…”的な下手な誘い方をするアマノジャクもいますが…これ、普通に相手に失礼です。「暇な時間を埋めるのに俺を利用するワケ?俺を何だと思ってるんだ?」と反感を買いますよ。
2021年02月19日デートの帰り際、男性が言い放つセリフをよく聞いてみると、実は深い意味が隠されていることがあります。中には、好きだからこそ言ってしまいがちな言葉もあるので、チェックしてみる価値アリ!今回は、男性が本命女子にだけに言うデートの別れ際のセリフを3つ紹介します。■ まだ帰りたくないな「大好きな子とデートしたとき、別れ際につい『まだ帰りたくない』って言っちゃったんです。大好きな子とはずっと一緒にいたいって思うし、バイバイするときは寂しい。好きっていう気持ちが溢れちゃいました」(32歳/保険会社)まだ帰りたくないのは、もっと一緒に過ごしたいということ。好きではない相手とわざわざ貴重な時間を割いてまで、一緒に過ごしたいと思う男性は少ないはずです。「まだ帰りたくない」は好きだからこそのセリフなので、「そうだね」「私もだよ」などと共感することで、ラブラブ度が高まるでしょう。■ 楽しかったね「告白しようか悩んでた子とのデートの帰り際に『楽しかったね』って無意識に言ってました。楽しかったってことをストレートに伝えたら、気持ちも伝わるかなって思って。好きじゃなかったら、口がさけても言わない」(29歳/広告代理店)好きな女性とデートして楽しくないと思う男性はいないでしょう。ストレートに「楽しかったね」と言う男性は、あなたに自分の想いを伝えたいと思っているのかもしれません。「私も楽しかったよ」などと、あなた自身もデートを満喫したことを伝えて、恋愛モードを加速させてみてください。■ 次はいつ会える?「本命女子とのデートでは、帰り際に『次はいつ会える?』と聞いちゃいます。その場で次の約束が取りつけられたら、脈ありの可能性が高い。それに、LINEとかで誘ってスルーされたら次がないですから」(26歳/IT系企業)本命女子と何度もデートをしたいのは当たり前。デートの帰り際に「次はいつ会える?」と聞くことで、より確実に次の約束を取りつけたい狙いがあるのでしょう。また、帰り際に誘ったら、万が一断られても気まずい雰囲気のままデートを過ごさなくてもいい、といった狙いもあります。「次はいつ会える?」と聞かれたら、恥ずかしがらずに具体的な日程を提案してみてくださいね♡■ デートの帰り際に相手の心を見極めて!デートの帰り際には、本心が垣間見えるセリフを口にする男性が多いようです。気になる男性が自分に対してどんな言葉を言うのかしっかりチェックして、相手の気持ちを探りましょう。自分に脈がありそうな発言があったら、素直に受け入れて恋愛を進展させられるよう努力してみてくださいね。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年02月19日おうちデートのときや、マンガ喫茶デートのときなどに「寝る」彼氏、いますよね。女性的には、やっと大好きなダーリンとデート!と、超ウキウキしているわけだから、彼氏に隣でグーグー寝られたらイラっとするもの。「わたしと一緒にいても楽しくないのかな?」とか、「わたしのこと嫌いなのかな?」と思って悲しい気分になってしまうかもしれません。でも、じつは彼は楽しくないわけでもないし、あなたのことが嫌いでもないんです。そこで今回は、「男性がついデート中に寝てしまう理由」を4つご紹介します。■ 1.ホッとして疲れが出たあなたもデートの日まで、必死になって仕事をしてきたはずです。彼も必死になって仕事をしてきました。デートの当日、やっと彼女に会い、彼女の顔を見てホッとした彼は、疲れがドッと出てきて、結果的に眠ってしまうことに。彼が5分10分寝るくらいなら、きっと彼女であるあなたも「彼は仕事を頑張ったんだな。わたしも彼の隣で5分くらい昼寝しようかな」と思えるかもしれないですね。1時間も2時間も彼が寝て、彼が起きたらもう夕方だ、という場合は、彼に焼肉でもおごってもらうといいです。「疲れてるでしょ?ね?焼肉食べに行こうよ!疲れているときはお肉を食べるに限る!」など、前向きな方向にもっていきましょう!■ 2.「許される」と思っている彼は寝ても彼女に許してもらえると思っているから寝ます。つまり、彼は彼女であるあなたに甘えているのです。きっと彼の母親は、よく寝る息子をあたたかな眼差しで見守っていたのだろうと思います。男性の女性に対する「甘え」の原型って、たいてい母親との関係によって形成されるもの。そういう彼に対し、あなたは「わたしのこと嫌いなのかな?」と思っている場合ではありません。「あのね、わたしとあなたの母親は別の人間なの。わかる?」と伝えるのが一番です。■ 3.仕事のことで頭がいっぱい仕事が大変なとき、たとえば仕事でトラブっているとき、デート中に寝る男がいます。彼女が隣にいても、彼は心ここにあらずなんですね。仕事のことに心を奪われてしまっていて、いとしの彼女を見ているようで見ていないのです。この場合はしかたないです。彼の仕事が落ち着くのを祈るしかないでしょう。もっとも、だからこそ、多くの女性は「仕事ができる男性」を彼氏に選びたがるのかもしれないですね。限られた時間のなかで、それなりの成果を上げ、プライベートに仕事を持ち込まない男性のことを「仕事ができる男性」だと、多くの女性は認識するのです。■ 4.「デートの楽しさ」を知らないついつい寝てしまう男性に多いのが、このケース。多くの女性は、デートにおける「デートらしい楽しみ」を知っているもの。ですが、男性は案外、そういう楽しみを知らないのです。女性はたとえば、高校生くらいからデートとか「デートのようなもの」を楽しみますよね。対して男性はといえば……高校時代に、デートしているカップルを横目に「あの男ええなあ」「あの子、頭がよくて彼氏がいて、この世の春を謳歌しているのか、俺には無理だ」などと思って指をくわえるのみでした。必然的に「デート」に対する価値観がちがってくるのです。デートの楽しみを彼に教えてあげることで、寝る頻度が減るかもしれません!■ ちゃんとデートを楽しみたいならデート中に寝る男性と、電車の中で寝ている女性って、どことなく似ているように思います。どちらも、「他者に対して一定の緊張感がない」という共通項でくくれると思うんです。彼がホントに疲れているのなら、寝かせてあげるといいと思います。彼が寝ている間に、彼女であるあなたが、元気の出る夕飯を作ってあげるとか、やり方はいくらでもあると思うんです。でも、他者に対する緊張感のない人は、結局、誰と一緒にいても寝ると思うし、仕事もさほどできないんじゃないでしょうか。まずは彼に、デートの楽しさを教えてみてはいかがでしょう。彼が寝てしまってがっかり……という頻度が減ると良いですね。(ひとみしょう/作家)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年02月19日彼とのデートを毎回楽しめたなら、最高ですよね。どんなデートだったら、あなたはいつも楽しめるでしょう?デートを楽しむというと、豪華なプランやお店の手配なんかを想像しがちですが、いくら「楽しそうなプラン」を用意したとしても、「楽しむ心の準備」ができていなければ楽しいデートにはなりません。そこで今回は、どんなデートでも最高に楽しむためのコツについて紹介したいと思います。■ デートプランを詰めすぎない基本的に人は、できなかったときに「減点」として捉えてしまいます。プランが多くなると、できないことが増える可能性も上がり、減点に繋がりやすくなります。たとえば「映画を見て、カフェでお茶をして、公園を散歩して、夜景の見えるレストランでディナーを……」と想定していると、ひとつくらいできないことってありますよね。ノープランでのぞんでいれば、良いことがあるたびに「加点」できます。プランの詰込みには要注意ですよ。■ 「楽しもう!」と決意する家を出るときに「今日は楽しもう!」と思うのが意外と大切です。なんとなく思うのではなく、声に出すなどして脳にインプットしてください。一度意識しておけば、なにか小さな出来事があったとしても、「楽しむんだった!」と思い出すことができます。小さなことにこだわらずに、デートを楽しむために「今日は楽しもう!」を上手に使ってくださいね。■ 最高のデートを想定しないたとえば、想像し得る限りの「ロマンティックなデート」を想定していたとします。すると、ロマンティックではない出来事が起きてしまった時点で、そのデートは「失敗」となってしまいますよね。デートに限らず、「大きな期待」をすると、それは叶わない可能性が高くなります。期待のし過ぎは実際のデートの評価を必要以上に下げてしまいますので、「最高のデート」を想定しすぎない方が良いでしょう。■ 過去のデートと比較しない前はどうだった、あっちのお店の方が良かったと、過去や他のところと比較しすぎないことも大切です。過去のデートでも、「良かったところ」だけでなく「悪かったところ」も必ずあるはず。でも、目の前で起きているデートと比較してしまうと、どうしても過去のデートの「悪かったところ」は消えてしまいやすくなります。毎回のデートを最高のものにするためには、「今この瞬間を楽しむ!」ことを心がけましょう。■ 最高のデートとは私たちはどうしても「デートとはこういうもの」という考えに引きずられてしまいがちです。それが「最高のデート」と言われると余計に、ドラマや漫画で見るような「理想形」を想像してしまいますよね。でも「デート」とは本来、大好きな彼といっしょに過ごすためにするもの。大好きな彼となら、どんな場所でも楽しいはずなのです。「心の準備」をしっかり整えて、毎回のデートを最高のものにしてくださいね。(矢島 みさえ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年02月18日男性がまた会いたくなる女性って、どんな人だと思いますか?楽しくデートができるのはもちろんですが、デートを終えた後も思い出してもらえるなら、男性はあなたに夢中になっているはずです。そこで今回は、男性を虜にする女性の特徴をご紹介します。■ 一瞬ドキッとさせるテクがある気合いを入れてデートに臨むと、ついつい「異性としての魅力」をアピールしがちですが、男性をドキッとさせることで、あなたの印象を強く残しやすくなります。むしろ、常にドキドキさせるよりも、一瞬だけ「ドキッ!」とさせたほうが、デート後も思い出してもらいやすいです。たとえば、デート後1、2回、さりげなく触れるようなボディタッチがあると、男性はあなたの女性らしい感触が忘れられないはず。また、3~5秒間ほどじっーと意図的に彼を見つめてみるのもおすすめです。「なに?」と聞かれたら、「イケメンだな~と思って」や「なんかデートしてるんだな~って思っちゃった」など、男性が嬉しくなる一言を言ってみてくださいね。■ デート中は可愛い3割楽しい7割せっかくのデートだし、たくさん「可愛い!」と言ってもらいたくなりますが、「デート後に思い出してもらう」を狙うならば「楽しい」を多めに感じさせつつ、一瞬「可愛い」と思わせるのがおすすめ!目安としては、可愛い3割楽しい7割くらい。たとえば、「デート中は話をたくさんできて楽しかったけど、おいしそうに食べている姿が可愛かった」という感じでかわいい印象を残せたら、デート後も思い出してもらいやすくなるでしょう。■ デート中安心させる一言があるデート中のなにげない一言が、緊張気味の相手を安心させることもあります。たとえば、デートで遅刻してギクシャクしていても、「すごくいい天気~!晴れてよかったね!」と、幸せそうに言うことで、相手の男性は「普通の会話でOKなんだ……」と安心しやすいです。なにかを楽しんだ後に、「一緒に来れてよかったね!」と言ってあげるのもおすすめ。自然体でいいんだとリラックスできた瞬間や、そのきっかけとなった一言だからこそ、デート後に思い出し、また誘いたくなるはずです!■ リクエスト→喜ぶ姿を見せるデート中、チャンスがあればなにかリクエストをしてみませんか?たとえば「ねぇねぇ写真撮ってー!」や「これおそろいで買おうよ!」など。あなたのリクエストに彼がOKしてくれたら、ちょっとテンション高めに喜ぶことで、彼はあなたを思い出しやすくなります。一緒に撮った写真を見返したり、買ったおそろいのグッズを眺めたりするたび、あなたがOKしたときの嬉しそうな表情が、彼の脳裏に浮かぶでしょう。「あの笑顔、また見たいな」と思ってもらえれば、大成功ですね!■ 狙いを定めて思い出シーンを演出!デート中は相手の男性を意識することよりも、「自分が相手にどう思われているか」を気にしがちかもしれません。つまり、相手の男性の意識が、どれだけ自分に向けられているかで、デート後に思い出してもらえるかどうか分かるはずです。あなたのちょっとした一言、一瞬の仕草が、相手の恋心に火をつけるかもしれませんよ!(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年02月18日気になる男性と、ついにデートの約束が!そんなときは、思わず脳内であれこれシミュレーションしてしまうのではないでしょうか?でもいざデートをするとなると、嫌われるような失敗をしないかと不安になったり、また、もっと好きになってもらうにはどうしたら良いのか考えたりしますよね。誰しもデートを成功させて、もっと仲良くなりたいはず!そこで今回は、デート中に「離したくない!」と思うほど、もっと女性を好きになってしまった瞬間について、男性の声を聞いてみました。■ 1.帰り際、寂しそうにする「帰り際に本当に寂しそうな顔をして見つめて来たとき、めちゃくちゃドキドキしました。袖を掴んで『帰りたくない』と言われたことも……。こういうのはやっぱり弱いですね!離したくなくなります」(学生/22歳)デートの別れ際は、重要な場面のひとつです。ここで相手に印象付けることができれば、会えない間も彼はずっとあなたのことを考えてしまうでしょう。そんなに好きという気持ちを悟られたくなくて、あえて強がって笑顔でバイバイする女性もいると思いますが、ここはやはり、思い切り寂しそうに振る舞う方が男心に火を付けるのではないでしょうか?それに、寂しそうにすることで、「じゃあまたすぐに会おうよ!」と、男性が次のデートの提案をしやすくなりますよ。■ 2.急にしがみつかれたとき「歩いていて車が来た時や、風が吹いて来た時など、急にしがみついて来た彼女に胸キュンしました。『守ってあげなきゃ!』って。その後付き合っているんですが、そういうのが上手い子なのかな(笑)今でもそういうときは嬉しくなりますよ」(美容師/27歳)デート中の、女性からのさりげないスキンシップには、ときめいてしまう男性が多いようです。コメントのような場面でしがみつかれたりするのは、とくに男性の「守ってあげたい」という気持ちを誘います。頼られているという感じが嬉しいと同時に、しがみつかれてより彼女を身近に感じられることで、ドキドキしてしまうのですね。■ 3.めちゃくちゃ喜んでくれたとき「今の彼女を本気で好きになったのは、デート中にすごく喜んでくれることが多かったこともポイントです。美味しそうな食事が出てきた時や、きれいな景色を見た時とか、めちゃくちゃ嬉しそうにしてくれて。これからもずっと喜ばせたいって思いましたね」(自営業/32歳)気になる女性が喜んでいる姿は、男性にはキラキラして見えるようです。とくに、自分が提案したデートプランに喜んでくれたり、プレゼントにはしゃいでくれたりすると、男性も「頑張った甲斐があった」と感じて嬉しいのでしょう。そんな喜ぶ姿に惹きつけられて、これからもずっと喜ばせたいと思い、「離したくない」と思ってしまうのですね。■ 演技でもOK!いかがでしたか?いずれも、男心がうまく刺激されている様子が伺えますね。このような場面が訪れた時は、ぜひこういったリアクションをしてみてはいかがでしょうか?多少オーバーな演技になってしまっても大丈夫!男性は、分かりやすいリアクションの方が心動かされるものです。(かりん/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年02月16日男性とのデートがおわり、帰るだけ。寂しい気持ちになりますが、彼はどう思っているのでしょうか。そこで、今回はデートの終わり方でわかる、男性の「脈あり度」をご紹介します。こちらの記事でご紹介した、彼のデート終わりのセリフをチェックして、脈ありなのか見てみましょう!■ 「いいお店があるんです」「もっと話したいと思っているときは、『いいお店があるんです』と次のお店に誘います。そこで帰られると、次は無理だろうなと思って諦めてしまいますね」(26歳/会計士)デート終わりに男性から、もう一軒誘われたら脈ありでしょう。遅くなりたくない場合は、2軒目に行って、1杯だけ飲んでさっと帰っても好印象。断って帰ると、「俺、嫌われてるのかな」と思わせてしまうかも……。どうしても帰らなければいけないときは、その場で次のデートの予定を立てたら、男性にあなたの本気度が伝わりますよ。■ 「そろそろ帰りますか」「デート中、『違うな』と思ったら、早めに切りあげて帰りますね。『そろそろ帰りますか』って促して、2軒目には誘わないです」(31歳/アパレル店経営)男性が「そろそろ帰りましょうか」と言ってきた場合には、女性の側から「もう一軒行きましょう」はNG!それほど気乗りしていない可能性が高いです。大切なのは無理に押すよりも、「そうですね」と同意すること。彼が「それならまた気楽に誘えるかも」と思って、次のデートに繋がりますよ。■ 「もう一軒行きます?」「1軒目を出た時間がまだ20時や21時くらいだったら、2軒目のことを考えますよね。時間も早いし、1軒目の流れがどうだったとしても、時間が早かったら一応誘うと思います。ただ、相手の都合は考えます」(27歳/雑誌編集者)男性が優柔不断だったら、あなたの出方を見て自分の出方も決めるかも。たとえば「もう一軒行きます?」と誘ってきたとき。あなたを「いいな」と思っているけど、自分をどう思っているかわからないため。探りを入れているでしょう。あなたが気になる男性から誘われたら、「実は私も行きたいって思ってました」と言って、彼をドキドキさせましょう♡■ 断る場合は、フォローを忘れずに!2軒目に行きたいけど、「軽い女だと思われたくない」「次の日が早い」など事情はたくさんあるはず。断って帰る場合は、後のフォローを忘れずに!大切なのは「次は◯◯に行きましょう」と言って、男性への“また会いたい気持ち”を伝えること。デートを次に繋げて、彼の心をつかみましょうね。(上岡史奈/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年02月15日これまではずっとラブラブだったはずなのに、いつの間にか好きな人に冷められてしまった……なんて悲しいですよね。もしかするとデート中の何気ない言動が原因かも。そこで今回は、男性が女性に対して、心に秘めているデート中に「これだけはやめてほしいこと」をご紹介します。■ つまらなさそうにしている「デート中に頬杖をつかれると、楽しくないんだろうなって感じがして、俺まで気持ちが冷めてきますね。他の誰かのことを考えているのかもしれないと、悪い想像までしちゃって……せっかくデートしてるんだから、もっと楽しそうにしてほしいです」(24歳/美容師)デート中の頬杖は、男性に「楽しくないのかな」と感じさせてしまうでしょう。すると、男性は自信を失ったり、誰か他に好きな人がいるのではないかと信頼関係を壊したりすることも考えられます。頬杖をした瞬間の表情が曇っているなら、なおさら気をつけて!そんなつもりはなくても、ふとした表情と頬杖が合わさって、よりマイナスな印象を与えてしまうこともあります。頬杖をつきがちな会話中や食事中は、男性の目を見つめたり、ほほ笑んだりして、デートの雰囲気を盛り上げてみてください♡■ 下品な行動をする「楽しいことをしてて笑うのはいいんだけど、大声を出されると本気で冷める。悪目立ちするし、なんか品がないから嫌ですね」(26歳/保険会社)ラブラブなカップルなら、楽しい出来事で盛り上がることもあるでしょう。そんなときに注意したいのが「笑い方」。大声を出して笑うことで、男性に下品な印象を与えたり、恥ずかしい思いをさせたりするのがあるよう。まずは、デート中に大声で笑う行為を封印するのがお約束。口元に手を添えて笑うことで、上品でかわいらしい印象がアップすることもあります。声量ではなく“表情”で、デート中の楽しさを伝えることも意識してみてください。雰囲気を盛り上げてみてください♡■ 会話が友達の話ばかり「せっかくデートをしているのに、友達とのエピソードばっかり話すのは、マジでやめてほしいです。俺のことは興味ないのか……って感じがして気持ちが冷めてきますね。デートしてるんだから、もっと2人に関係する話がしたいです」(27歳/不動産業)デート中に会話が盛り上がれば楽しいはずですが、その話題には注意が必要です。せっかくのデート中に友達の話ばかりでは、だんだん男性の恋愛モードがダウンすることもあるよう。友達とのエピソードを絡めて、男性の意見を聞くなどすると、デートを盛り下げなくて済むかもしれません。ときにはお互いの気持ちを伝えあったり、相手を褒めたりすると、男性の心をグッとつかめるでしょう。■ じぶんの行動を見つめ直してみよう親しい間柄だからといって油断は禁物。「親しき中にも礼儀あり」という言葉があるように、デート中も気配りが大切です。最低限のマナーを守ったり、男性を喜ばせたりして、ずっとラブラブなカップルでいられるよう、ちょっとした努力をしてみてください♡(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年02月15日デートは何回重ねても、毎回相手の新しい一面に気づくことができるものです。何度も会っている彼女だったとしても、男性には思わずギュっとハグしたくなる瞬間があるのだとか。そこで今回は、男性がデート中に彼女にキュンときた瞬間をまとめました。あなたも次のデートで、ハグされるチャンスを狙ってみましょう。■ 真剣勝負を楽しむ姿「ダーツやボーリングなど、いろいろ遊べるアミューズメント施設で楽しく過ごしました。軽い気持ちで遊びましたが、そのたびに、『これは得意!』とか『絶対リベンジする!』と、本気で勝負を楽しんでいる姿がかわいかったです。たまにぶりっ子して本気にならない子もいますけど、彼女はいつも全力なのでデートのたびに惚れ直しますね」(29歳・男性・フリーランス作家)大人っぽくクールに見せたり、可愛い子ぶったりする女性も多くいますが、勝負事に本気にならないのは逆効果のようです。対戦する場面は真剣にやったほうが楽しい時間を過ごせますし、「負けたくない!」という姿に彼氏もキュンとなるでしょう。■ 出会い頭で喜んでいる姿「彼女と久しぶりのデートだったこともあって、『ドタキャン絶対ナシだよ!』と、何度も念を押されました。それだけでも可愛いんですが、待ち合わせのときは最高でしたね。彼女のほうが先に待っていて、自分に気づいた瞬間『はやくきてこっちこっち!』という感じで体をそわそわさせていたので、思わず抱きしめたくなりました」(32歳・男性・会社員)待ち合わせは、その日のデートの第一印象になります。スマホを見ながら、「あ、来たんだ」という仕草ではあまりにも残念。彼が見えたら笑顔で迎えてあげましょう。彼が先に待っていたら、笑顔で小走りするのもおすすめです。■ 帰り際の寂しそうな姿「デートの帰り道、彼女が今日の楽しかったこととかをたくさん話すんです。デートが終わるのを寂しく思っていたんですかね。いざ駅で別れるときも、なかなか『バイバイ」が言い出せない姿にキュンとしました」(26歳・男性・会社員)デートが終わる場面で、名残惜しまずに別れてしまうのは味気ないかもしれません。今日の楽しかったことを思い出しながら、もっと一緒にいたいという気持ちを態度で出してみましょう。きっと、すぐに次のデートのお誘いがくるはずです。■ 流れを踏まえたアピールがポイントデートには流れがあり、いろんなポイントで彼氏をキュンとさせるチャンスがあるものです。待ち合わせでは嬉しそうな姿を見せて、帰り道には離れたくない気持ちをさりげなくアピールしましょう。ハグしたいと思われる、そんな彼女を目指してみてくださいね。(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年02月15日好きな人と、二人きりのデート。緊張して、何を話せばいいのか困ってしまいますよね。そこで今回は、緊張してもできる、男性が「もっと話たい」と思う会話をご紹介します。シャイな人でも実践しやすい会話をピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。■ お互いを知るために質問する好きな人のことって、なんでも知りたいですよね。たとえば、相手の趣味が気になったとき。「休日は何をしていますか?」「最近何がハマっていますか?」と聞けば、好きなものが共有できれば、自然と会話も増えるでしょう。さらにおすすめは「自分のことを」話してから、相手のことを質問すること。「私はジムに行くのがハマっているのですが、〇〇さんは〜」と聞いたとき、共通点があるのなら盛り上がりますし、なくても会話のとっかかりを作ると話題がつきませんよね。あまり気を遣いすぎず、お互いを知ることから意識しましょう。■ ありのままの気持ちを話す知り合ったばかりだと、好きな人とデートができるだけでワクワクしますよね。緊張して会話がぎこちなくて、ちょっと気まずくなる……なんて甘酸っぱいこともあるはず。そんなときは、「緊張してる……」と言葉にするのがおすすめです。自分と話すのが緊張してドキドキしているのかな、と男性側もドキドキするかも。素直な気持ちを口にするだけでも、あなたの気持ちは十分彼に伝わり、デートは充実したものになりますよ。■ 目の前の出来ごと+相手の気持ちを話す緊張して頭が真っ白になり、なんて話せばいいだろう……と慌ててしまうときもあるはず。まだそこまで仲が深くないのに、話題が絶えないほど会話を続けるのは、難しいですよね。まずは、目の前の出来事を話題にするのがおすすめです。たとえば、混んでいるお店に入ったとき。「人気なんだね……〇〇さんは、人混み平気?」と、目の前の出来事を口にしてみるのです。たったこれだけでも、共感を生めば雰囲気も変わりますし、相手も気遣ってくれて優しいなあ、とプラスに捉えてもらえるはず。話題がないときは、目の前の出来事+相手の気持ちを伺ってみましょう!■ 楽しむことを優先!せっかくのデート、好きな人との時間を満喫できたら、それだけで楽しいですよね。今回ご紹介したのは、どれも実践するのはそこまで難しくないはず。あなたと彼がデートをもっと楽しめるよう工夫して、気になる彼とのデートを満喫しましょう。(柚木深つばさ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年02月14日「いいな」と思う男性とデートしても、次のお誘いが来ないと不安になってしまいますよね。初デートでは相手の深い部分まで知ることが難しいため、ちょっとした行動による違和感が、恋愛対象外の原因になってしまうことも。本記事では、初デートで男性が幻滅したNG行動を紹介します。当てはまることがないかチェックしてみましょう。■ 食べ方が汚い・クチャクチャ音を立てる「食べるときに前のめりになってて……。“犬食い”する女性ってどうしても苦手なんですよね」(30代/講師)こちらは男女共通で気を付けたい項目。マナーを大切にするタイプの人は、食事する際にも最低限のマナーを求めるもの。営業や接客などのマナーを気にする職業の人は、日ごろから頑張っているからこそマナーに厳しくなってしまう心理があるようです。特に気を付けたいのが食事中のマナー。交際すると何度も食事を共にするはず。食べ方が汚かったり、クチャクチャと音を立てたりすると、今後の交際をネガティブに考えてさせてしまうでしょう。■ 受け身で反応がイマイチ「いい子なのは分かるんだけど、受け答えが全部無難すぎて……。もうちょっと自分の気持ちとか伝えてほしかったです」(20代/公務員)初デートで「NG行動を取らないように」と意識しすぎるあまり、会話に面白みがなくなることがあります。守りの姿勢に入るとどうしても受け身になり、反応もイマイチになってしまいがち。初デートで会話が大変に感じると、「この子と付き合ったらずっと会話を頑張らないといけない」と連想してしまうみたいですよ。その場を楽しむ、会話を繋げようとする、相手を知ろうとする、といった反応をしたほうがデートが充実するでしょう。■ 奢られるのが当然になっている「一緒に焼き肉に行って『よく高いものを注文するなぁ』と思っていたら、会計時に財布すら出さなかったんですよね。払うつもりでしたけど、堂々としすぎて引きました……」(30代/営業)初デートでは奢ってくれる男性が多いですよね。しかし、まだ深い仲ではない相手に奢ってもらうときには慎重になったほうがベター。こちらの男性が話しているように、財布を出さなかったり高い注文を繰り返すと、悪い印象を与えるかもしれません。また、「お礼を言わない」「サラッとお礼を言って切り替えてしまう」なども男性から不評のようです。会計では財布を出して支払おうとする様子を見せ、奢ったり多く支払ってくれた際には丁寧にお礼を伝えましょう。支払おうとする男性を無理に遮る必要はありませんよ。■ 噂話・愚痴・不満・批判が多い「知らない会社の同僚の話とかゴシップネタとか、せっかくのデートなのに興味のない話題ばかりでしんどかったです」(20代/アパレル)活発で行動力のある男性ほど、こうした噂話・愚痴・不満・批判などの話が好きではない傾向があります。というのも、自分が充実していると他人事への関心が薄れていくとか。日々前向きに仕事やプライベートを頑張っている男性にとって、退屈に感じるだけなのでしょう。反対に活き活きとした女性と話していると、良い刺激になるとともに、キラキラして「魅力的だな」と感じるそう。辛いことがあったら、彼氏に相談するのはOK。ですが、付き合う前のデートでネガティブな話題を出しすぎるのは注意しましょう。■ 初デートで好印象を与えよう!初デートでの印象は長く残り続けるもの。今回はNG行動について取り上げましたが、良い行動を取ればとるほど、恋愛にプラスに働くメリットもあるのです。NG行動を取らないように気を付けることも効果的ですが、ある程度慣れてきたら今度は楽しむことが大切。一緒にいる時間が楽しいと、シンプルに「付き合いたい」と思えるようになります。配慮しつつも、目の前の瞬間を全力で楽しみましょう。(岡あい/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年02月13日男性が「あの子に会いたいなぁ」と意中の相手を想う瞬間は、どんなときなのでしょうか?自分からデートに誘いたいけど、なかなかきっかけがつかめない、男心がつかめない……そんなあなたに、男性が「会いたい」とスイッチが入るタイミングをご紹介しましょう。彼をお誘いするタイミングを見極めたい人は、必読です♡■ 疲れているとき「仕事でめちゃくちゃ疲れているときって基本人には会いたくないけど、好きな子なら会いたい。会ってるだけで癒されるし、元気出るから。でも忙しいときって連絡できないから思うだけで忙殺されてく毎日ですね……」(28歳/出版社) 疲れているとき、癒されたいなという気持ちで、意中の人に会いたくなる男性は多いよう。でも忙しいときに誘うのって、配慮が足りないと思われそうで気がひけますよね。彼の繁忙期を知っているなら、「忙しいみたいだけど無理しないでね」と、体調を気遣う内容で連絡してみましょう。男性の中には、会いたいと思いながらも連絡をするタイミングがない人もいます。あなたから連絡して、いつでも連絡していいように印象づけたら、デートにつながるきっかけになるでしょう。■ ラブラブなカップルを見たとき「このあいだ友達とお店に並んでたら、前に並んでるカップルがなかなかのラブラブ度で……。チッと思いながらも、内心うらやましいーって思ってました。俺もあの子に会いたいなーってめっちゃ思いましたね」(26歳/IT関連) カップルが仲良くしているところを見て、私も彼とあんな風になりたい……と思ったことはありませんか?男性も、あなたと同じような感覚を持ち合わせているようで、ラブラブカップルに感化されることがあるようです。気になる彼といっしょにいるときに周りにカップルがいたらチャンス到来!彼がカップルを認識してそうなら、そのあとにデートに誘ってみましょう。でも「見て見て~あのカップル……」などと自分から話題に出すと、そのあとデートに誘うのがあからさますぎて言い出しにくくなるので要注意です。 ■ お酒を飲んでひとりで家にいるとき「お酒飲むと無性に人肌恋しくなります(笑)そーいうときは、友達よりも好きな子に会いたくなっちゃいます。なかなか現実ではできないけど、酔ってる勢いでギュッとしたい!会えなくても電話とか結構しちゃいます」(23歳/金融営業) お酒が入って気分がよくなってくると、好きな人に会いたくなる……そんな経験がある人もいるのではないでしょうか。いつもよりも大胆になれるからこそ、好きな人に甘えたい、話がしたいといった本音が出てくるはずです。酔っている彼から連絡があったら、それはあなたに会いたいという気持ちの可能性大。そんな電話があったら、こちらから「デートしたいな~」とストレートに話題に出してみると、案外スムーズにデートの日程が決まるかも。彼から「飲み会帰りだよ」と連絡があったり、飲んで帰ったりしているのがわかったら、連絡をとりあってみましょう。 ■ 男性が会いたいと思う瞬間は女性と似ているご紹介した瞬間の中で「あれ?私もいっしょだ」と思った人もいるのでは?男性も、結構女性と似たような理由で好きな相手に会いたいと思っているようですね。自分が彼に会いたいなと思ったタイミングを思い出しながら彼に連絡を取ってみると、次のデートの日程がサクッと決まるでしょう。(愛カツ編集部) presented by愛カツ ()
2021年02月13日デートのとき、男性はどんなところを見てどんなことを気にしているのか?という男心を事前に知っておくだけでも役に立ちます。いい感じの彼との関係を思い通りに進めていくことも出来るでしょう。今回ご紹介する、好きな人の前でやると嫌われることを何度も読んでみて、自分がNG行動をとっていないか確認してみてくださいね。■ スマホばかりチェックする基本的に人が話してるときに相手がスマホをいじってるのを見ると、「この人全然、自分の話聞いてくれてないな」って思いますよね。実はスマホをいじってる側の本人は、悪いことをしていないという認識でやっていることが多いのです。ですが、自分が一生懸命に話をしてるのに、片手間で聞かれると嫌な気分になるでしょう。目の前の自分よりもスマホの中身の方が優先度が高いんだな、という印象を与えてしまいます。自分は大丈夫という人ほど、ちょっと気をつけてみてください。■ 食事のマナーが悪い女性では少ないかもしれませんが、食事中にクチャラーになってしまう人がたまにいます。食べてる本人は美味しそうにしていても、一緒にいる側は結構キツいもの……。クチャクチャ音を立てて食べるのは気になってしまいますし、逆に気にならない人の方が少ないかもしれません。これは自分では気づけないことが多く、相手もなかなか指摘してくれないことですので、本当に注意していただきたいポイントです。あとはお酒に飲まれてしまって悪酔いしてしまう人も、自覚がない場合が多いので気をつけましょう。■ ありがとうを言わない男性から食事を奢ってもらったり何かしてもらったときに、ありがとうを言わない人もなかにはいます。自分では何となく伝えてるつもりでも、相手にしっかり伝わっていなかったり、心がこもってなかったりすることも……。「ありがとう」という言葉を相手の目を見て伝えることができれば、すごく好印象につながりますよ。■ 奢ってもらうのが当たり前と思っているもちろんなかには「男がお金を払うものだ」と考える男性もいますが、そのような男性はここでは例外です。多くの男性は心のなかでは、お金の払い方に対してバランスを取りたいなと思っているはず。「次は自分が出すね」と言えるようになると、相手の男性からまた誘ってもらいやすくなること間違いなし◎■ リアクションが薄いせっかくデートをしたり食事をしているのに、リアクションが薄かったり、笑顔が少なかったりすると、男性側も話しててつまらなくなってしまうそうです。なのでリアクションはとても重要。それだけでなく、気づくと自分の話ばかりになっていることはありませんか?好きな彼と一緒にいれてテンションが上がる気持ちも分かりますが、そういうときこそ自分を客観的に見るように心がけてくださいね。相手が話をちゃんと楽しく聞いているかどうかをチェックしてみましょう。相手への質問を増やしたり、自分も聞き手に回ったり。このようなバランス感覚もとても大切ですよ。その際に気をつけていただきたいのが、言葉遣いです。大人な男性ほど、女性がLINEの文章で極端に幼い表現を使っていたり、汚い言葉遣いをしていたりすると、引いてしまうでしょう。■ おわりにワガママな振る舞いをしていると印象が悪くなってしまいます。今回ご紹介した、やると嫌われることを抑えておくだけでも、次のデート中に相手から引かれる可能性を減らすことができますよ。気になる男性と楽しいひと時を過ごしてくださいね。(阿部田美帆/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年02月12日いい雰囲気なのに……どうして告白してくれないの?今告白しないで、いつするの?早く「好き」って言ってほしい!……こんな思いを抱えて、デートから帰宅したこと、あなたにもあるかもしれませんね。相手からの告白がない以上、自分から告白するべきなのはわかっている。でも恥ずかしいし、やっぱり気が引ける……。今回はそんな、告白の言葉が欲しいあなたに向けて、告白を後押しする行動をご提案。いい雰囲気の彼がいるなら、あなたも試してみて。■ 「ふたりきり」の時間を増やす男性が告白をためらってしまう理由として、「ふたりきりになると警戒されてしまう」という不安を抱えていることがあげられます。告白するためには、大抵、周りに誰もいない、ふたりきりになる必要があります。告白の場面でなくとも、「もっと親密になるためには、ふたりきりで話す必要がある」と感じているかもしれませんね。でも、彼からすると「ふたりきりの状況になることすら、警戒されてしまうのでは?」「心を許してくれるほど信頼されてないのでは?」と考え、なかなか告白できるシチュエーションにもっていけないのかもしれません。そこで、積極的にふたりきりの状況に持っていき、リラックスして会話する機会をたくさん作りましょう。もしかしたら過去に、警戒されたり、拒否されたりした経験があるのかもしれません。「ふたりきりでも私は大丈夫だよ」と思っていることが伝われば、彼も告白に踏み切ってくれるはずですよ。■ 告白が成功する自信がないもしかしたら、「自分では彼女に釣り合わない」と感じているのかもしれません。こう感じてしまう原因は、男性側にさまざまなコンプレックスがあるから。男性が自己評価を低くしてしまう原因は、身長が低い、イケメンではない、楽しく会話する自信が無いなど…人によってさまざま。こんな男性には、自信をつけさせてあげるのが一番!一緒にいるときに、笑顔を心掛けて、「あなたと一緒にいると楽しい」ということを伝えてあげましょう。あなた自身が、彼に魅力を感じている部分もしっかり伝えるとともに、特別な存在として意識していることも感じてもらいたいもの。「やっぱり君じゃないとダメ」というニュアンスで伝えることをこころがけてみて。■ 恋愛への興味を見せよう</h2男性が告白をためらってしまう理由のみっつめに、「恋愛には興味がなさそう……」と考えている場合挙げられます。相手の男性が、あなたに対して「大人しくてクール」「落ち着いてサバサバしている」という印象を持っている場合、告白したところで「恋愛に興味がない」といわれてしまうと大ショックですし、寂しい気持ちになるので、それなら友だちのままで……と考えているのかもしれません。そんなときは、あなたの方から積極的に恋バナを仕掛けてみて!理想のタイプの異性についてや、デートで行ってみたいところ、学生時代の初恋の話などで、恋に興味のあることを示せば、思い切って自分の気持ちを打ち明けてくれるかもしれません。告白が成功する兆しを見せてどんな男性であっても、傷つくリスクは避けたいと考えがちです。恋も成果があってこそ、と考えているので、自分の恋心に素直になれない一面も……。まずはふたりの間の空気を暖かくしていきましょう。そして、告白の返事がOKであること予想させる行動を増やしていけるといいですね。(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年02月11日初デートまでは割と順調だけど、なかなかその後に繋がらない女性っていませんか?彼との相性が悪かったといえばそれまでですが、もしかしたら女性側にも何か原因があったのかもしれません。そこで今回は、男性が「つまらないと感じるデートについて紹介します。■ 1、話を合わせているのに、否定される「友達の紹介でデートした子が、とある歌手のファンだったみたい。俺も知っている曲がいくつかあったので話に乗ったら、『その曲はファンの間ではビミョー』『ミーハーですね(笑)』と否定されてイラっとした。感じ悪い」(31歳/広告)女子に話を合わせているのに、急に小馬鹿にされたら「いや、俺別にそんなに興味ないし……」と思うもの。趣味になるとつい熱くなってしまう人もいるでしょうが、デート中は抑えめでいきたいですね。■ 2、無言、無表情、無反応「アプリで知り合った女子が、実際会うと想像以上に静かだった。店を予約したんだけど『この店でよかった?』と聞いたらコクッと頷くだけ。話しかけても基本無言・無反応でした。メッセージは問題なくやり取りできていたんだけどなぁ」(29歳/教育)緊張すると固まってしまう人もいるでしょうが、さすがにリアクションゼロだと男性も不安になるものです。せめて笑顔だけは忘れないようにしたいですね。■ 3、「いまそれ必要?」と思う行動が多い「待ち合わせ早々『お金下ろしたいからコンビニ行っていい?』とか『家の電球切れたから買いに行きたい』など、自分本位な行動が多かったから。こっちも予定立てているわけだし、別の日にやってよって思いました」(27歳/通信)交際後なら雑用に付き合ってもらうのもアリですが、初対面となると印象が悪いかも。自分との時間をないがしろにされているような、複雑な気持ちになるかもしれませんね。■ 4、知らない人の話が多すぎる「最近友達と遊んだとか、職場の人が副業をはじめたとか、とにかく知らない人の話が多すぎた。『そうなんだ』と相槌は打つものの、内心『つまらなすぎる』と思ってしまいました」(33歳/商社)自分では面白くても、他人はどう思うかわかりません。とくに会ったこともない人の話って、反応に困るものです。初対面だからこそ、彼に質問をするなどして距離を縮めましょう。■ 「ふたりで楽しむ」を第一に考えよう決して男性も大それたことを望んでいるわけではないようです。ただ初対面だからこそ、最低限の気遣いと場の空気を読むことが大事。お互いがデートを楽しめるよう、いくつか話すネタを考えておくのもよさそうですね。(和/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年02月10日「男の気持ちは男に聞くのが一番早い!」恋愛プランナーのTETUYAです。何回かデートする関係になった彼。私は今すぐにでもつきあいたいけど、彼は私のことをどう思っているのか?今回は、そんなケースでの男性の本音について書いてみたいと思います。■ 興味はあるまず大前提として、男性も貴重な時間を費やしてまで、興味のない女子と何度も会ったりはしません。よっぽどヒマな人は別ですが……。一度デートして、「また、今度飲もうね」と言っていても、実際に次のデートにはつながらないことも多いものです。そんな中でも、何回がデートをしている時点で、何かしらの興味があることは間違いないでしょう。■ お互いにデートに誘っている場合は?お互いどっちからと決めてないのに、自然とコンスタントに誘いあう関係になった場合。これは高い角度で脈アリです。あなたが告白したら、彼はOKを出すでしょう。ただ、そこは男性の方から告白してほしいものなのだと思います。なので、彼が告白しやすいように、ダイレクトに「好き」という気持ちは伝えなくても、好意がある行動を自然と匂わせていくといいですね。また、完全に彼があなたに惚れこんでいる確証があるのであれば、ほっといたら他の男に獲られるよ的な雰囲気を匂わせて、嫉妬心を焚きつけるのも効果的だと思います。■ 自分からしか誘わない場合は…こちらから誘うと来てくれるけど、相手からの誘いが全くない場合は、相手の男性のタイプで判断しましょう。一人でいることが好き、あまり外に出たがらないインドアタイプなら、あなたに興味があると考えていいでしょう。しかし、そうじゃないタイプなら、悲しいですが脈ナシだと思ったほうがいいかもしれません。あなたと会うということは、たまたまヒマだったからなのか、あなたのことを友達としてしか見ていないからか。いずれにしろ恋人には発展しづらいでしょう。どちらにしても、相手から連絡がないということ自体、彼があなたにハマっていない証拠。■ こちらからのお誘いが断られるとき彼からの誘いはたまにある。でも、こちらから誘ったときは、「その日は予定あるから無理」と断られる……そんな関係の場合はどうでしょうか。先にお伝えしたように、デートに誘ってくる時点で、なんらかの興味があるのは間違いないでしょう。ただ、こっちから誘ってもなかなか会えないとなると、彼の中では本命じゃない可能性が高いと思います。一種の気晴らし、ヒマつぶしのためにあなたと会っているのかもしれません。■ 脈アリかどうかはしっかり見極めて何回かデートができると、普通は男女ともに脈アリだと思ってしまいがち。ただ、そこには惰性だけで会っている場合もあるので、ちゃんと見極めてください。ぜひ、今回のコラムの境遇に悩んでいる人がいたら参考してみてくださいね。(TETUYA/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年02月10日なにかと忙しい現代人。そんななかできるデートって特別ですよね。彼にも「今日、デートしてよかった♡」と思ってもらいたいもの。お互いが満足するデートをするためには、お互いがデートの価値を高める言動をすることが大切。忙しいなかのデートでも喜んでもらえるためにできることをご紹介します。■ 待ち合わせでの「明るい笑顔」忙しいなかでのデート。彼は身も心もちょっぴり疲れ気味です。そんなとき、待ち合わせ場所で最初に見る彼女の顔がどんな顔か……これはかなり大きな問題です。待ち合わせ場所で、自分を見た彼女がパッと明るい笑顔になってくれたらこれ以上に嬉しいことはありません。それだけで「来てよかった」と思ってもらえるはずです。逆に、無表情や彼女まで疲れているような顔を見ると「今日は早く帰りたい……」と思われても当然。会える時間が短いからといって、不満な表情で待ち合わせに向かっているなら要注意。待ち合わせには「明るい笑顔」が鉄則です。■ 気楽でシンプルなデート疲れているのに、遠くまで歩かされたり、なんだか手間のかかる食べ方をするものを食べさせられたりすると、正直疲れてしまいます。忙しいなかでのデートであれば、お店にこだわらず「ちょっとおいしいものが一緒に食べられる」だけで喜んであげたいところ。時間が限られていることも多いので、シンプルなデートで喜んでくれる彼女なら、忙しい中でも来てよかったと思ってもらえます。疲れていると、あれこれ考えるのも大変です。ときには「○○に行きたい」とこちらから提案して、彼の負担を軽減するのも手です。■ 別れ際も元気別れ際も、「デートしてよかった」と感じるかどうかを左右します。お互い忙しいなかでのデートなら、彼女も最初はなんとなくお疲れモード。でも、話しているうちにだんだん元気になってきます。そして、帰るときには、「またねー!」と元気になっているとしたら……。彼もこの上なく「デートしてよかった!」と思えるはず。好きな人が喜んでくれる、元気になってくれる……こういった手ごたえが感じられれば、体は疲れていても、心は温かい気持ちで満たされるはずです。■ 帰宅後のラブラブLINE忙しいなかの短いデートこそ、帰ってからが大切な時間。帰宅後も、「おいしかったねー!」「会えて嬉しかった!」「すごく愛されてるって感じちゃった」など、ラブラブな雰囲気のLINEはいかがでしょう?ちょっとの時間でも会えた。だからこそ、帰宅したいま離れていても、さっき一緒にいた時間を思い出して幸せになれるもの。「ホントはもっと一緒にいたかったんだよ」と甘えたり、「今日は早く寝て、ゆっくり疲れとってね」と労わるメッセージもおすすめです。■ 気疲れ<幸せ楽しく幸せな時間とはいえ、人と会うということは、たとえ彼女と言えども、気疲れをするものです。忙しくても「デートしてよかった」と感じてもらうには、彼の心を「気疲れ<幸せ」にすること。なるべくシンプルに楽しめるデートにして「会えた」「一緒にいれた」ことを、幸せのメインにしてみてください。(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年02月09日恋愛の進展を見込むのなら、それなりのデートをこなさなければなりません。しかし、初回のデートで男性から幻滅されてしまう女性がいるのも事実です。実は、恋愛を盛り上げるための必須事項は「また会いたい」と思われる女性になることなのです。今回は、男性が「また会いたい」と思う女性の特徴を4つ紹介しましょう!■ 無言が苦痛にならない「一日かかるようなデートだと、無言になることも当然出てくると思うんです。それを苦痛に感じるかどうかで、その後の相性が見えてくると思ってます。スマホをいじるにせよ“友達からLINEきちゃって”と断ってくれれば、その無言も苦痛じゃないですよね。“初デートだから緊張しちゃうね”と素直に言ってくれれば、初デートでも魅力的な無言です。ずっとダンマリのデートは、この先が怖い」(Oさん・28歳男性/不動産営業)無理やり場を盛り上げようとしたり、つまらなさそうにされたりするのは、何も話さなくても男性に伝わるものです。それよりありのままの自分を彼にみせれるといいですね。■ 笑顔が可愛い「やはりどんなに可愛いファッションでも、どんなに夜景が綺麗なところでも女性が笑ってくれていないと“可愛い”とは思えないです。ポーカーフェイスなのかもしれませんが、そこは笑っているように見せてほしい。意図的にでも、笑顔を見せてほしいです。やっぱり笑顔が多い子の方が話しやすいと感じます」(Aさん・32歳男性/公務員)実は耳で聞き取れる情報より、目で理解する情報のが多かったりするのです。笑顔でいられたら、それだけで「僕とのデートを楽しんでくれてるんだな」と分かるもの。男性を安心させるためにも、なるべく柔らかな表情でデートしましょう。■ 話を振ってくれる「僕ばかりが話しているのは、ネタに困っちゃう。女性からも会話を振ってほしいです。ぶっちゃけデートに至ってるくらいなので、周りの女の子よりは好意を寄せているんです。そんな女性の話なら、どんな話だって聞いてて楽しい。無言が一番気まずいのでやめてほしいです」(Mさん・19歳男性/アルバイト)男性ばかりがデートをリードする時代は終わったのです。女性だって、一人の女性として自分の魅力をアピールするのが普通の時代。自分の身の上話でもいいので、トークを男性任せにしないことを心がけましょう。■ デートプランを一緒に考えてくれる「デートプランは“男が考えるもの”と言われたことがありますが、正直辛いです。一生懸命考えたのに、女性が全く楽しそうにしていないと不安になります。“ここ行きたい”と言ってくれる女性の方が付き合いやすいですね。それもきちんとお財布を出すところまではやってほしい。“一緒に楽しみたい”という姿勢があると嬉しいです」(Kさん・29歳男性/アパレル)男性と女性で楽しめるようなデートにするためには、両者の意見が出揃ってこそと筆者は考えます。男性任せにせず、女性も「行きたい場所」や「やりたいこと」を提案しましょう。それを叶えることによって、男性の「エスコートしたい」と願望が満たされることがあるからです。「好きな子の願いをきく」というのはヒーロー精神が高めな男性に多いことですので、可愛くおねだりすると彼との距離も近くなるかもしれません。■ 居心地がいい女性には「また会いたい」一緒にいてもトークがつまらなかったり、男性ばかりが頑張らないといけないデートだと幻滅されてしまいます。男性を楽しませようとするサービス精神は女性にも必要なのです。「男性は追わせるもの」という時代は、今や昔の話。積極的にデートを楽しもうとする女性ほど、今の時代はモテるものなのです。(東城ゆず/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年02月09日彼との楽しいデートも、そろそろお別れの時間……さみしい気持ちでいっぱいになりますよね。彼にも同じように、「さみしいな」「また早く会いたいな」なんて思ってほしいという女性も多いはず。また、「この子と離れたくない」という気持ちを抱いてもらえれば、次のデートのお誘いにも結びつくかも!そこで今回は、デートの帰り際に使える「この子と離れたくない」「この子とまた早く会いたい」と思ってもらえるテクニックをご紹介します。■ 1.手を握るさらっとお別れの言葉を伝えて別れてしまえば、彼もそのままあなたへの思いを引きずる事はないでしょう。彼に「この子を離したくないな」と思ってもらうには、何らかの心のひっかかりを残すことが必要です。そこで、手っ取り早いのがスキンシップです。別れ際に、彼の手を握ったり、握手をしたりしてみましょう。あなたが口下手で思いをうまく伝えられなくても、彼はきっとあなたの気持ちを汲み取ってくれるはず。もしくは、「あれはどういう意味なんだろう」と気になるはずです。そうすると、家でもあなたのことを考えてくれてLINEの頻度が増えたり、デートのお誘いをしてくれたりする可能性もアップします。■ 2.ストレートに「さみしいな」「帰るのさみしいな」と彼女から言われれば、彼はきっとドキッとしてしまうはず。帰り際の時点で、たとえ彼がさみしい気持ちを抱いていない場合でも、あなたのさみしい気持ちが伝わればチャンスはあります。ついでに、その日に楽しかったことや「次はこんなとこに行きたいなー」と、次に行きたいところの話もさりげなくしちゃいましょう。あなたのさみしい気持ちや、その日のデートの楽しさが思い出されて、「じゃあ、今度の日曜空いてる?」なんて次のデートの約束を取り付けてくれるかもしれません。言葉ではっきり「さみしい」と言われると、彼も後ろ髪を引かれてしまうものですよ。■ 3.記念のお土産をあげるデートした記念に、何かお土産をわたすのも効果的です。「今日の記念にあげる」と言って、デート先で購入したものを帰り際に彼にプレゼントしてみてください。たとえば、キーホルダーやお菓子など……ちょっとした安価なものがいいでしょう。その日に購入したものをプレゼントすることで、「記念なんて、そんなに俺とのデートが楽しかったのかな」と家に帰ってからもそれを見て彼はあなたのことを思い出して胸キュンしてくれるはずです。……この子は離したくないな、なんて風にも思ってもらえるかもしれませんよ。■ 「特別」を積み重ねて…彼に、あなたとのデートの1回1回が「特別」だと感じてもらうことが大切です。次第に、あなたへの気持ちも大きくなっていくはずですよ。(如月柊/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年02月09日世の中には一目惚れがあるように、たった一言で恋に落ちることもあるんです。しかし、男性がどんなセリフにグッとくるのか分からない女性も多いでしょう。そこで今回は、男性の胸に刺さる女性のセリフを紹介します。女性が使いやすいように日常的なシーンでさり気なく使えるワードを集めました。■ 「(詳しくないけど)その話、興味ある!」男性は自分の話を聞いてくれる女性に興味をもつことが多いです。気になる女性に自分の自慢話をしてしまう男性は多いもの。自分語りをしたり、趣味の話をしたりしてコミュニケーションをとろうとします。しかし、「その話つまんない」と言われると「相性悪いかも」と思い、相手に対する興味を失います。そのため、「その話、興味ある!」と、たとえ詳しくなくても男性の話に興味をもって聞いてあげましょう。実際、男性に好きなだけ喋らせてあげて、女性は「うんうん」と多少大げさに頷いてあげるだけで「楽しいデートだった」と思ってもらえます。■ 微笑みながら「ありがとう」とても単純なことですが、微笑みながら「ありがとう」と言ってくれると男性は嬉しいものです。「たったそれだけのこと?」と思うかもしれませんが、たったこれだけのことでも効果的です。例えば、ご飯をごちそうしてくれたときやバッグを持ってくれたときに「ありがとう」とお礼を伝えるといいでしょう。些細なことで構いません、道を譲ってくれたときやドアを開けてくれたときにさりげなく言ってみてください。■ 「それはまだダメ」「それはまだダメ」というセリフもキラーワードなどでご紹介します。例えば、男性がキスをしてくるようなシチュエーションだったり、お家デートでイチャイチャしてこようとしたときに「それはまだダメ」と断ってみてください。男性からすると「まだ」というセリフが引っかかります。「まだ」ということはいずれ「OK」になるかもしれないわけです。男性は密かに期待感を膨らませてしまいます。たった一言ですが、男性を虜にする協力なワードといえるでしょう。■ 「実は昔、気になってた」「実は昔、気になってた」というセリフも男性からするととても気になります。「昔」気になっていたということは、「今」も「この先」も気になってくれる可能性があることを考えてしまいます。「自分は昔と変わっていないのだから、今からでも付き合えるのでは?」という期待感を膨らませるわけです。女性は元カレに興味を失うのが早いですが、男性は元カノのことをいつまでも覚えているものです。その思考の違いが大きな影響を与えているのかもしれません。■ まとめ男性はつい交際を期待してしまうようなセリフを言われると、ドキッとする傾向があります。また、基本的な挨拶や、素直な言葉も好感が持たれます。当たり前のことかもしれませんが、この当たり前のことができていない人も多いので、大きく差がつくはずです。ぜひ実践してみてください。(草薙つむぐ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年02月08日憧れの男性とデートを重ね、「好き」な気持ちを伝えたいけど、その方法がよくわからない。という女性って多いかもしれませんね。こういった場合に有効なのが、男性心理を把握すること。男性はどんな切り出し方で告白されるとOKしやすいのか。今回は、こちらについてご紹介しましょう。■男性が望む告白のシチュエーションって?今の時代、そろそろどちらかが告白して付き合ってもいい頃合いだと思えるのに、勇気が出ず、自分から仕掛けることのできない男性は大勢います。こういう人とデートしていると、永遠に関係がスタートすることはありません。なので、思い切って自分から突撃しちゃいましょう。というか、これこそ奥手な男性が一番望んでいる告白シチュエーションなんですよね。自分からは行動を起こせない。「今のままでも別に楽しい」と自分に言い聞かせて、告白しない。そんな男性たちは、内心で「ああ、向こうから好きって言ってくれないかな」とか思っているのです。だったら癪ですが、その通りに行動するのが結局、一番、手っ取り早いでしょう。自分から告白することで、相手の理想に近づくわけですね。切り出し方は、デートの終盤頃に「ちょっと聞いてほしいことがあるんだけど」というのが自然でしょうか。これで相手も察するでしょうし。告白の切り出し方としてはかなりダイレクトで工夫もないストレート球って感じですが、遠回しに伝えても「よくわからない」と言い出す男性もいるので、これが一番なのです。奥手な男性は、こういう切り出し方で告白されるのを待っていたりします。「あなたが告白する側でしょ!」って気もしますけどね。■告白を成功させるポイントは?続いて、意中の相手とのデートでの告白を、より成功させやすくなるポイントについても、いち男性の視点から挙げてみたいと思います。まずは雰囲気ですね。騒がしい場所で「付き合ってほしいんだけど!」みたいに言われると、ちょっとムードがないと思ってしまって、生意気にも考え込む男性もいます。ベターなのはきれいな夜景を見ながらとか、帰りに立ち寄った公園の街灯の下でとか、何かしら雰囲気のいい、静かなところで告白するという形でしょう。これなら相手も返事を保留にしにくく、逃げにくいですし。デートでの告白としては上等でしょう。オーソドックスですけどね。でも結局、王道が一番です。あとは、相手の目を見るのもポイント高し、です。男性はデート中、相手の女性に見つめられながら話をされると、それだけでドキドキしてしまうもの。じっと見つめて相手のドキドキ感をあおりつつ、告白の確度を高めましょう。ちょっとした工夫だし、目を見て話すのは当たり前ですけど、この当たり前を外すと失敗の可能性も増えてしまいます。リスクを減らすためにも、ぜひ。
2021年02月08日男性にデートに誘われていい雰囲気になったのに、いつまでも告白されなかった経験はありませんか。考えたくはないですが、もしかしたらあなたの何気ない行動が原因で気持ちが冷めてしまったのかもしれません。今回は、告白まで考えたけど直前で相手に冷めてしまった男性のエピソードをご紹介します。■ 理想の男性像を語り過ぎる「仲良くなろうとして、色々話をする中で理想の彼氏像を語ってくる人がいるんです。それが自分とは程遠かったり、『そんな男いないだろ』ってツッコミたくなったりする内容だと告白は諦めます。付き合っても陰で『いまの彼○○で、ダメなんだよねぇ』とか比較されるわけでしょ。そんなの辛すぎる」(25歳男性/IT)好きなタイプを聞かれたときに、つい「こういう男性と付き合いたい」と具体的に話してしまうことがあるかもしれません。しかし、もしその理想が相手に当てはまらなかった場合、「自分は恋愛対象じゃない」と思われてしまう可能性があります。もしこの話題になっても、あまり多くを語りすぎないようにしましょう。■ 言葉づかいがきたない「見た目が好みの相手とデートしてみたら、言葉遣いが雑すぎて嫌になった経験があります。可愛い顔から出てくる言葉だから、余計に落差が激しくて。目をつむったら別の子と喋っているような気分に。告白したら付き合えたかもしれないけど、毎日この言葉を聞くのかって考えたら萎えちゃいました」(23歳男性/学生)どんなに見た目が好みでも、言葉づかいが残念だと恋愛対象から外れてしまいます。せっかく身だしなみに気をつけていても、言葉づかいがよくないとマイナスな印象を持たれてしまいます。恋愛の観点にかぎらず、あまり乱暴な言葉はふだんから使わないほうが無難ですよ。■ マウントを取ってくる「女性同士の会話でも、僕と会話してても、なにかとマウントを取ってくるタイプだったら告白はしません。付き合ったら絶対に上から目線でものを言われるし、価値観を押し付けられたりするだろうから」(27歳男性/広告)会話をしていて、なにかと優位に立ちたがる女性には男性も引いてしまいます。男性相手だけでなく、ふだんの様子からもマウントを取っている様子がうかがえると恋愛候補からは外れてしまうでしょう。■ 昔の恋愛をひきずっている「相性の良かった子がいるんですが、出会った日から、たびたび元カレの話をするんです。最初は僕のことを嫌いだから?って思ってたけど、どうやら元カレに未練があるみたい。やっぱり他の男のことを考えていることがわかってしまうとあまりいい気分じゃないですよね」(25歳男性/ゲーム製作)男性は元恋人の話には敏感なもの。これから恋愛関係に発展するかもしれないのに、前の恋人をひきずっていたらマイナスの印象を与えてしまうでしょう。相手から昔の恋愛について聞かれたときにすこしだけ答えるならまだしも、自分からこの話題を出すのは控えましょう。■ 日ごろの行動を振り返ってみようせっかく好意をもたれていたのに、何気ない行動がきっかけで交際まで至らないのはもったいないです。いい雰囲気だったのに交際に発展しないときには、今回ご紹介したエピソードで当てはまるものがないかチェックしてみてくださいね。(大木アンヌ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年02月08日リアル・モンスターワイフ、再び
シリーズ・モンスターワイフ
実録・ポジティブな離婚