「渋谷 デート」について知りたいことや今話題の「渋谷 デート」についての記事をチェック! (37/145)
気になっている男性とはデートをしたいと思いますよね。しかし、気になっている男性には、なかなかうまくアプローチができないという人もいるでしょう。そこで今回は、男性からデートに誘ってもらう方法をご紹介します。■ 隙を見せる全く隙がない女性には、アプローチがしにくいと感じる男性は多いのではないでしょうか。そんな方は、まずは声をかけてもらえるように、隙を見せることが大切です。また、仕事やプライベートで常に忙しそうにしている女性も誘いにくいもの。気になる男性の前では、暇なアピールをしたり、ちょっと抜けている部分を見せたりすることがおすすめです。■ とにかく話しかけるあまり話したことがない女性をいきなり誘うのはハードルが高いですよね。できる限り、あなたから気になっている男性に話しかけ、デートに誘ってもらいやすい雰囲気を出しましょう。仲良くなれば、頻繁に連絡を取り合ったり、一緒に出かけたりすることもできるかもしれません。自然な流れで食事に誘いやすい女友達を目指すこともよいでしょう。■ 行きたい場所を伝えてみる気になっているお店や話題のスポットなど、あなたが行ってみたい場所をそれとなく気になっている男性に伝えてみるのもおすすめです。気になっている男性も気になっている場所であれば、すぐにデートの約束ができることも。また、質問形式で「おいしいイタリアンありませんか?」などと聞き出して、一緒に行く約束することもできるかもしれません。一度トライして、デートまで漕ぎつけなくても、何度でも話しやすい話題なので再チャレンジするのもよいでしょう。■ 断らないアピールをするせっかく誘っても断られるとショックですよね。男性も同じで、できる限りデートに誘った女性には断られたくないと気持ちがあります。あなたから、断らないオーラを出すことも大切。また、「◯◯さんに誘われたら断りませんよ」とダイレクトに伝えてみるのもおすすめです。■ 誘われやすい女性を目指す隙があったり、断らないオーラを出したり、高嶺の花というより親しみやすさを出してみましょう。誘ったらOKしてくれると男性に確信を持たせるような行動をしてみることで、気になる男性からデートに誘われるかもしれません。(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年08月01日気になる男性からのサインに気づかずにデートが終わってしまう……。そんなの残念すぎますよね。そこで今回は、男性がデート中に見せる脈ありサインをご紹介します。■ あなたの好きなものをプレゼントしてくれる会話のなかであなたが好きだと伝えたものを覚えていて、デートのときにプレゼントしてくれるのは大きな脈ありサインです。かなり手間をかけていることの現れですので、脈ありサインとしては分かりやすいものになります。重要なポイントとしては、「高価なもの」ではなく、何気ないものであるということ。高価なものはぱっと見分かりやすいですが、お金以外はハードルが高くないので、脈ありサインだとは限りません。■ あなたの背中に軽く触れる女性にはかなり分かりづらいかもしれませんが、車道から歩道側へあなたを移動させたりするとき、お店に入るときなどに背中をそっと押してくるのは気があるサインかも。ボディタッチはしたいが、手を繋ぐ勇気はない……。そんな男性が精一杯の意思表示として実施することが多いです。■ 次のデートの計画を立てるポイントは日程だけではなく、いくつか候補や流れまでイメージできるところまで話しが進むというところです。日程だけの場合は、むしろ「予定を空ける時間を事前に把握したい」というキープの女性に多く出すサイン。好きな相手とは次のデートの確約とイメージをある程度わかせておきたい、男性はそのように考えます。具体的に行きたい場所がないと盛り下がってしまいますので、あなたもある程度いくつか次の候補を考えたうえでデートに臨むと良いでしょう。■ 自分の得意分野で勝負しようとする男性は気になる女性に対して、優位に立ったうえで、攻めようとするもの。そのため、たとえばスポーツをやっていた男性はスポーツを、キャンプが得意な男性はキャンプをデート場所に選択するでしょう。脈がない場合は新しい場所や初めてのお店など少しくらい失敗しても良いところを選択します。■ サプライズを計画するサプライズを毎回少しだけするのも脈ありサインです。どうでもいい女性に対しては初デートくらいかもしれませんが、本気の相手にはほとんど毎回何かしらサプライズを計画してくるでしょう。そうすることで相手から好印象を抱いてもらうようにします。リアクションをしっかり毎回してあげるようにしましょう。■ 脈ありサインを見極めてなかなかサインが見つけづらいこともありますが、男性は確実に「OK」サインを見せてきます。今回のヒントをぜひ参考にあなたの恋愛を前に進めてみてくださいね。(お坊さん恋愛コーチさとちゃん/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月31日好きな人と付き合える女性もいれば、毎回失敗に終わってしまう女性もいますよね。しかも交際できないだけならまだしも、なぜか都合のいい女にされるケースもチラホラ。彼とうまくいかない原因は一体なんなのでしょうか。そこで今回は「『本命になれる女性』がやること・やらないこと」をご紹介します。■ 感謝は伝えるけれどプレゼントはしない本命になれる子は、素直でリアクション上手。嬉しいときは素直に「ありがとう!」「○○くんのおかげで助かった~!」など言葉にして伝えます。ただし感謝を物やお金にしてしまうと、一気に都合のいい女になりがち。彼に利用される可能性があるので、特別な日以外のプレゼントは控えたほうがいいでしょう。■ 追いLINEはしない何日も既読スルーしてしまうと、関係は途切れやすいもの。そのため本命になれる子は、チャンスを逃さないようマメに連絡するみたい。「お仕事お疲れさま!」など、男性を癒やすLINEが得意です。でも一度でも追いLINEをしてしまうと、その瞬間から面倒な女に成り下がってしまいます。もちろんメッセージ取り消しも構ってちゃんっぽくてうざったいもの。返信が来なかったらひたすら待つ忍耐力が必須ですね。■ 彼女面はしない彼からアプローチしてもらうのが理想ですが、男性も脈がないのに積極的にはいけないもの。本命になれる女性は、受け身になりすぎず好意を示していきます。たとえば自分から「食事に行こう!」と誘ったり、一緒にいると楽しいことをアピールしたりするみたい。だからといって過度な束縛や嫉妬、口出しなどの「彼女面」はしません。彼と親密になると勘違いしがちですが、あくまで恋人ではないことを念頭におくべきですね。■ オールはしない片思い中は、好きな人とのデートが何より楽しいもの。でもだからといって交際前からオールしてしまうと、軽い印象になってしまいます。それにお酒や雰囲気に流される可能性も高まりますよね。どんなに名残り惜しかったとしても、終電までには帰るのが本命になれる女性です。彼に引き留められても、NOといえる強さを持ちましょう!■ 「やっちゃだめなこと」も意外とある!つい「本命になるためにやるべきこと」ばかり考えがちですが、意外と「やらないこと」が重要になってくるもの。とくに一度でも「軽そう」「重そう」などマイナスなイメージがついてしまうと、せっかくイイ感じでも急速にダメになりがちです。いままでの努力をムダにしないためにも、場の雰囲気や感情に左右されないようにしたいですね。(和/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月31日楽しい時間を過ごせたらそれでデートは成功というわけではありません。いくら楽しいデートを過ごせたとしても、別れた後の対応によっては、次につながらないこともあるのです。次につなげられるよう、あなたの好感度をアップさせるためにも、デート後に送るLINEはとても重要でしょう。そこで今回は、また会いたいと思わせるLINEフレーズをご紹介しましょう。■ 次は〇〇に行こ!と今後の約束をする確実に次のデートにつなげたいなら、次のデートの行き先を具体的に伝えてみてください。たとえば映画デートで盛り上がったなら「今日はありがとう! 映画おもしろかったね。次は〇〇観に行こうね!」と送ってみてください。こんなふうに次に観たい映画を具体的に伝えると、次の約束につながる可能性が上がります。このほか「今日はありがとう!楽しかったよ。 次は〇〇に行きたいな!」と、次のデートのリクエストを可愛く伝えるといいでしょう。次のデートに前向きな気持ちを伝えられますし、男性も自然と次の約束を意識するようになるはずですよ。■ また遊んで!と素直に伝える「ありがとう」と送るのは鉄板フレーズです。しかし、それだけだと社交辞令の連絡だと思われてしまう可能性があります。そのため、「今日はありがとう! と~っても楽しかったよ。いまから次が楽しみ! また遊んでね!」と送ってみてください。こんなLINEであれば、デートが楽しかった気持ちを伝えられますし、こちらからまた遊ぼうとまた会う意思を見せることで男性も嬉しくなって、また会いたくなるもの。「遊ぼう」でもいいのですが、男性と立てる形で「遊んでくれたらうれしいな」「遊んで!」と言うとよりかわいく見えるはずです。■ 久しぶりに笑ったな!いつもと違うLINEにしたいなら、「今日はありがとう! 最近嫌なことが続いてたから、久しぶりにこんな笑った! また遊ぼうね」と、久しぶりに楽しい時間を過ごせたのを伝えるのがいいでしょう。男性は「初めて」という言葉にも弱い傾向があります。しかし、同様に特別な存在になれた、力になれたということに嬉しさを感じるもの。ぜひ活用してみてくださいね。■ もう会いたくなっちゃったデートがいい感じに終わって脈ありだと感じたなら、好意を素直に見せる言葉を相手に伝えるのがいいでしょう。「好き」と言うのは、彼に追いかける楽しみを与えるためにも我慢しておくべきです。しかし、「今日はありがとう! バイバイしたばっかりなのにもう会いたくなっちゃったよ笑」こんなLINEを送るのは、とても効果的です。さっきまで一緒にいたのにもう会いたいという姿で、好意を伝えることができますし、好きとストレートに伝えるよりも「かわいい!」と思わせることができます。ポイントは「また会いたい」じゃなくて「もう会いたい」というニュアンス。ただ、この言葉は初デートの場合だと、温度差が出て相手が引いてしまう可能性も。明らかにお互いが盛り上がっている場合や、数回デートして脈ありが確実になったら送るようにしましょう。■ デート後も気を抜かないで!デート後、男性からLINEが来るまで待つ方もいると思います。しかし、ここは意地を張らずに女性から送るべきでしょう。追いかけてもらうには、追いかけたくなる雰囲気を作っていくことが大切。今回ご紹介した内容を参考に、彼があなたに会いたくなるLINEを送ってみてくださいね。(白藤 やよ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月31日「彼から会いたいと言われたい」「いつも会いたいと思われる彼女になりたい」、そう思ったことはないでしょうか。連絡をするのも、デートのお誘いもこちらからが多い…彼からの連絡や、デートのお誘いが少ないと不安になりますよね。そこで今回は「男性をとりこにする女性の特徴」を4つ、ご紹介します。■ ありのままを愛してくれる女性彼を好きなあまり、つい無用なアドバイスを彼にしてしまったことはないでしょうか。「もっとこうしたほうがいいよ」などのアドバイスの殆どは、男性にとって『今の自分を否定されている』と捉えられてしまうことも。いつも自分の味方でいてくれて、ありのままを受け入れてくれる彼女は貴重で居心地の良い存在となります。■ 表情豊かな女性愛する女性を喜ばせることに喜びを感じる、という男性は多いです。そのため、反応があると嬉しく、無表情よりも表情が豊かな女性を好む傾向があります。顔をくしゃくしゃにして喜んだり、笑い転げたり、彼との時間を思いっきり楽しんでくれる女性とは一緒にいて心地いいですよね。■ 聞き上手な女性ニコニコしながら自分の話を熱心に聞いてくれる、恋人がそんな聞き上手・引き出し上手なら、男性は「彼女と話すととても楽しい」とデートのたびに実感するでしょう。そんな彼女なら、何かあったときには真っ先に話したくなる大切な存在になれるはずです。■ 共通の趣味、気が合う女性「楽しい!」「面白いっ!」そんなポジティブな感情を共有できるような共通の趣味がある、気が合う彼女。脳内で『楽しい→彼女』の回路ができやすく、会いたくなることも多いでしょう。共通の趣味がないという方は、彼の趣味に共感して、一緒に楽しむだけでも十分です。■ 会いたくなる彼女に一緒にいるとポジティブな気持ちになれる恋人には、つい会いたくなってしまうものです。ご紹介した特徴は、ちょっとの心がけ次第で誰にでもできることばかり。彼の話をニコニコと楽しそうに聞いてみる、彼の趣味について教えて欲しいと言ってみる、など今すぐにでもできることから始めてみましょう。(森野ひなた/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月31日何度かデートに誘われるのに、告白はされない……なんて悩みを持っている女性も多いですよね。男性にとって、デートするけど付き合う気にはなれない女性って、どんな共通点があるのでしょうか。あと一歩のところで彼氏ができない女性の特徴をご紹介します。■ 相手にとっての魅力がない?男性にとって、デートをしたい女性と付き合いたいと思える女性には違いがあります。デートをするのは楽しいけれど、もっとこの人のことを知りたいと思えるような魅力がないと、告白はしてこないのです。ただし、相手にとってなにが付き合いたいと思える魅力なのかは、人それぞれ違います。そのため、まずはそこを探る必要があるでしょう。過去の恋人の話を持ち出したり、どんな女性を求めているのか、どんな女性に惹かれるのかを聞き出してみてください。■ ガツガツしすぎていない?恋愛においてまったくの受け身な女性もつまらないと思われますが、初回から積極的すぎる女性も引かれやすいです。相手との距離を一気に縮めたいという気持ちから焦ってしまうのはわかりますが、適度な距離感を大切にしましょう。余裕がある女性のほうが、男性も追いかけたくなりますよ。■ 見た目や香りが彼好みではない?何人もとデートをしたのに告白をされないのなら、自分の見た目を一度見直してみる必要があるかも。メイクやファッションは年齢に合っているものか、派手すぎたり奇抜すぎたりしないかなどを確認してみましょう。また多くの男性は、強い香水などの香りも苦手です。知らず知らずのうちにスメハラをしていたら、お付き合いはできませんから注意してくださいね。■ 趣味嗜好は合ってる?見た目や雰囲気で「この人タイプだな」と思っても、話をしてみたらまったく趣味嗜好が合わなかったというのはよくある話。もちろん相手と趣味が合わなくても交際は可能。問題なのは、相手の趣味が理解できないからと言って否定するような発言をすることです。自分にはよくわからない世界でも、話を聞いて理解しようと努める姿勢は重要ですよ。■ あと一歩足りないだけデートまでこぎつけているのなら、あと一歩何かが足りないだけです。告白されない原因はどこにあるのか、慎重に探ってみてくださいね。(大木アンヌ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月30日デートでは、楽しい時間を共有したいものです。しかし行き先選びを失敗してしまうと、男性をうんざりさせてしまうかもしれません。そこで今回は、多くの男性が苦手とするデートスポットを5つご紹介します。■ 待ち時間がだるい!遊園地遊園地は定番のデートスポットですが、苦手な男性も多いようです。とくに効率を求めるタイプだと、待ち時間の長さが嫌みたい。遊園地に行きたいと思ったら、本当に彼も行きたいのか確認しましょう。また、待ち時間に会話がつづくかどうかもポイントですよ。■ 面倒!ショッピングモール男性にとって、女性の買い物に付き合うのは、やはり面倒なことです。とくにウィンドウショッピングをしない男性にとっては、楽しくないデートスポットかも。行く場合は買い物に対する考え方の違いを理解して、ショッピングデートを楽しみましょう。■ 興味がないとつらい!美術館美術館は、行き慣れていないと緊張してしまう空間です。また、歩き回って鑑賞するスタイルは、足に疲労がたまりやすいもの。知的でおしゃれなデートスポットかもしれませんが、興味がないと退屈な時間を過ごすことになりかねませんよ。■ 女子会かよ!チェーン店のカフェ女性同士なら抵抗なくカフェでゆっくりできるかもしれません。しかし、男性のなかには「カフェに行くぐらいなら飲みに行きたい」と思う人が多いようです。男性がカフェにいくのは、場所を変えて仕事をしたいときや、少し時間を潰すときくらい。女友達と同じノリでチェーン店のカフェを選ぶのは、避けた方が無難でしょう。■ 苦手!人気スイーツ店甘いもの好きな女性にとっては天国かもしれませんが、苦手な男性にとっては苦痛です。また、甘いものを食べる男性でも、いくら評判のスイーツだからといって、並んでまで食べたいと思う人は少ないはず。女性だけがはしゃいで男性がイライラしているという、最悪の展開にもなっちゃいそうです。人気店に行くときは、彼の顔色もチェックしましょう。■ 定番でも安心しないで!定番スポットでも、男性が苦手とする場所は案外多いものです。2人の関係をさらに深めるためにも、デート先選びは慎重に!(秋佳 珠/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月30日このご時世というのもあり、おうちデートになりがちなカップルも少なくないようです。でも、おうちデートって、マンネリ化していきやすいという声も聞きます。そこで今回は、マンネリ化を避けるためのおうちデートの楽しみ方をご紹介します。ぜひあなたのおうちデートにも取り入れてみてくださいね。カップル料理■ まるで共同作業?二人で同じものを作り上げる二人とも物作りが好きなら、一緒に何かを作るのも楽めるかもしれません。たとえば、プラモやミニチュアハウス、電子レンジで簡単に作れるお絵描きマグカップやフォトアルバムなら、大型工具を使うこともなくて手軽といえるでしょう。なにかを作っているときって、集中しているので会話は少なくなりがちですが、完成したときの達成感を共有しやすいのがメリットです。共同作業でテンションも上がるので、ゴロゴロするだけのおうちデートよりもマンネリ防止につながるかもしれません。しかも、二人の思い出の品もできるので、有意義で生産的なおうちデートになるでしょう。■ 食事に一工夫おうちデートと言えば、何を思い浮かべますか?映画を見るか、ゲームをするか、お酒を飲みつつグダグダするか……。「もう何したらいいの?」なんて思うこともあるかもしれませんね。たまには、そんな普段のおうちデートにプラスアルファを付け足してみると良いかもしれません。たとえば、ただ「食べる」のではなく、格付けチェックごっこをしてみるなどが挙げられます。目隠しをして、安いお酒と高めのお酒を飲んでどっちが高いか当てたり、コンビニスイーツとお取り寄せのお高めスイーツを食べくらべ、どちらが高いか当てたり。また、もしお互いに辛いものが好きなら、激辛料理をデリバリーしたり、コンビニなどで激辛麺やカレーを買ったりして、「激辛チャレンジ」をするのもアリでしょう。さらに、格付けごっこや激辛チャレンジをするときに動画を撮っておくと、あとから二人で見て盛り上がれるかもしれませんね。■ 行きたい場所をリサーチして「架空の」旅のしおり作りこのご時世なのもあり、なかなか彼と旅行ができない……、なんて思うこともあるかもしれませんね。しかし、彼と「いつかここ行きたいね」という話が出ているのであれば、「『架空の』旅のしおり」を作るのも楽しい時間になるかも!行きたい国or都道府県のガイドブックを買ったり、ネットで調べたりして、二人だけのしおりを作ってみましょう。たとえば、歴史的建造物や美術館で絵画を見るならば、「この建物は誰が何年に何のために作った」とか、「この絵の作者は誰で、時代背景がこうで」などと、調べるのも楽しめるかも。架空かもしれませんが、想像が膨らんで「おうちデート」がより良いものになっていくことでしょう。■ おうちデートは夢がいっぱい!デートがマンネリしてしまうと「彼と会ってもなぁ」と気が進まなかったり、面倒に感じることもあるかもしれませんね。しかも、おうちデートがパターン化していると、彼に会う前からすでに「その日の流れ」が読めてしまうことも。でも、ちょっといつもと違う要素を取り入れるだけで、彼に会うのもワクワクする可能性アップ!日々のおうちデートに変化球を取り入れて、絆を深めていきましょう。(美佳/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月30日彼が私に対してどのくらい本気なのか分からない……という不安を抱えている女性も多いでしょう。しかし、彼の本気度はデート中の何気ない言動に現れているかもしれません。今回は、男性が本命にしか話さないことを3つご紹介します。■ かかってきた電話の内容を説明するデート中にかかってきた電話について、「ちょっと上司からの電話でさ……」「友達が〇〇で、どれを買ったらいいかって聞いてきて」など、内容を話してきたら、相手のことを気にしているサイン。電話に出たことを怒っていないか、雰囲気を乱されたと思っていないか、不安に思っているかもしれません。そんなことを気にしてしまうからこそ、かかってきた電話は正当なものだと伝えたいのです。■ 次のデートに誘う男性は、たとえデート相手が楽しそうに過ごしているとしても、「本当に楽しいと思ってくれているのかな?」と考えてしまうことも。とくに女性は、本心を上手く隠す人が良いので、本当に楽しんでいるか心配になる男性もいるようです。そのような心配は、本気で好きな女性であればあるほど、大きくなるもの。もしもデート中に、「よかったら今度、〇〇にもいってみない?」「これもおいしいけど、〇〇のお店の〇〇もおいしいんだよ。今度連れてってあげようか?」など、次のデートに誘われたら、「逃がしたくないんだな」と考えてOK!彼は、相手のことを本命として見ているでしょう。■ 結婚について話すまだ正式にお付き合いしていないのに、結婚についての話題が出たら、本命サインです。強く思い出に残るようなデートができたときや、ゆっくりのんびり会話ができるようなシーンで、そんな話をしてくれるでしょう。直接的なワードが出てこなくても、家族や仕事、子育てや生き方の理想についての話題が出たら、期待してもいいでしょう。すでにそんな会話を何度もしているなら、彼は将来のお嫁さんとして、心に決めているかもしれません。■ 本命サインを見逃さないで!本気で好きになればなるほど、関係を崩してしまうことを恐れます。デート中、説明しなくてもいいようなことを話したり、いまじゃなくてもいいようなことを話したりするなら、それは彼からの本命サインかもしれません。(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月30日「デート行こう!」と声をかけるのは、いつも自分ばかり。彼はあんまり乗り気じゃないのかもしれない……。そんな不安を抱えている方のために、彼からデートに誘ってくれる方法をご紹介しましょう。ひとつずつ実践すれば、きっと彼のほうから声をかけてくれるようになるはずですよ!■ しばらく誘わずに様子をみるもしかすると、彼の中に甘えがあり、「彼女から誘ってくれるから、声を掛けなくて大丈夫」と思っているのかもしれません。少し残酷かもしれませんが、わざと彼を誘わず、不安にさせてみるのもひとつの方法です。「自分から誘わないといけない」という焦りを生み出すことで、彼の自主性を引き出すきっかけにもなります。また、「最近仕事が忙しくて。でも調整できるから、○○くんが空いてる日教えてね!」という風に、彼が誘わざるをえない状況を生み出す言葉をかけるのも有効です。ただし、不安にさせすぎないのもポイント!気持ちが離れていると思わせてしまったら元も子もないですから、彼の様子を見ながらうまくやっていきましょう。■ 誘わせようと必死にならない!「誘わせたい」ということが、自分のわがままかもしれない、ということも心の片隅に置いておきましょう。彼がもともと受身の場合、それを変えるのには時間がかかります。もとからの性格を変えるのは、難しいことですから、焦りは禁物です。また、彼にも何かしらの理由があり、「ほかの予定を、デートのタイミングに合わせて調整している」ということも珍しくありません。「なんとしてでも彼に誘わせよう!」とあなたが必死になってしまうと、逆に二人の関係がギクシャクしてしまう恐れもあります。ムキにならないよう注意してくださいね。■ 話し合ってみる彼との付き合いを長く続けたいのなら、最も大切なのは話し合うことでしょう。彼の意見を聞かずに自主性を諦めていたり、自分の気持ちばかり優先したりしていませんか?「次はどこ行こうか?」というように、何をするか相談する機会をたくさん作ってみましょう。たとえ彼がなにも思いつかない様子でも、何回も話していれば、ひとつくらいはやりたいことや行きたいところが出てくるはず。もし、彼から意見が出てきたら、それに合わせる姿勢を見せてあげてください。自分の出した意見に、あなたから「いいね!」がもらえれば、彼氏にも自信がつきます。これは成功体験と呼ばれるものの一種。「褒められたことは、もっとしたい!」という、心の動きを生み出し、彼の今後に期待しましょう!■ 2人で決めるのがベスト恋愛は2人で作っていくもの。あなたひとりが、引っぱっていくだけでは、いずれうまくいかなくなりますし、その関係にストレスを感じることになるはずです。彼の自主性を引き出すことは、あなた自身のストレスを和らげることにもつながるでしょう。ただし、無理強いはNG!2人のデートは、できれば一緒に決めるのがいちばん。2人の関係が少しでも変化するよう、ぜひトライしてみてくださいね。(秋佳 珠/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月30日たとえ毎日メッセージのやり取りをしていたって、何回デートをしたって、付き合っていないなら油断はできません。付き合うまでに肝心なのは、ふたりがいっしょに過ごす時間をつくること。デートをしたときは、その日のうちに次のデートの約束も取りつけたほうがよいでしょう。今回は「デート中にスムーズに、次の約束を取りつけるためには?」を紹介します。■ お互いの行きたい場所を話し合うデート中に行ってみたい場所やしてみたいことの話題が出たら、次のデートに繋げるチャンス!そういった話が出たら「じゃあ今度いっしょに行かない?」「わたしもやりたい!行こうよ~!」と、積極的にアタックしていきましょう。この誘い方のポイントは、「その場所に行きたい」「そのことをしたい」という気持ちに重きを置いておくこと。付き合う前ですので、「あなたといっしょなら、どこへ行っても楽しい」という段階ではありません。「あなたといっしょだから行きたい」というのが本音であっても、いまは控えめにしておくのが正解です。「もしかして、俺のこと……」と彼の妄想をかき立てましょう。■ 「うらやましいな」と言うデートで行きたい場所があるなら、友だちの体験談を利用してみるのもよいです。どこそこに行ってすごく楽しそうなLINEが来たなど、「うやらましいな」というニュアンスで話してみましょう。もしかすると「じゃあ、今度いっしょに行ってみる?」と誘ってくれるかもしれません。こういった話をするときは、具体性があるかどうかがポイントになります。なぜ楽しそうと思ったのかどこがうらやましいと思ったのかを、しっかり伝えていきましょう。こうすると誘ってもらうための口実ではなく、本当に心から行きたいと思っていると感じてもらえるもの。ひとつめの項目と同じように「〇〇に行きたい」と全面に出しましょう!■ 楽しい気持ちをその都度伝えるデート中の楽しい気持ちや嬉しい気持ちを、どのタイミングで伝えていますか?別れ際に「楽しかった~!」と伝えたり、帰ってからのLINEでお礼を言ったりすることも、もちろん大切。でも次のデートに繋げたいなら、デート中「その都度」伝えるべきです。「楽しい」と思ったらすぐその気持ちを、言葉、表情、しぐさで表現しましょう。そして、何度でも伝えてください。こうすれば、ベストなタイミングで気持ちを伝えられ、別れ際や帰ってから「楽しい」と伝えるよりもナチュラルです。なにより、楽しそうな雰囲気は相手のことも楽しい気持ちさせるもの。自然と次のデートを意識してもらえます。■ 趣味に関連した場所に誘う趣味の話が出たときも、デートに繋げるチャンス。たとえば彼にアウトドアの趣味があるなら、次のデートに繋げやすいでしょう。季節限定の場所であれば「いつか見てみたい」「夏になったらいっしょにやってみたい」と伏線を張っておけます。インドアな趣味なら、その趣味に関する専門的な場所を。体験教室などがあれば次のデートでそこに……という展開もありです。いつでも好奇心旺盛な態度で、彼の趣味に関心を示していきましょう。■ なにげない会話のなかにチャンスがあるデート中のなにげない会話のなかには、必ず次のデートに繋ぐチャンスがあります。積極的に興味を示す姿勢が大切なので、普段から知ることややってみることを意識しておきましょう。好奇心旺盛でいれば次のデートに繋げやすくなるだけでなく、付き合ったあとも長続きしやすいはずですよ。(橘遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月29日お家デートは、カップルが仲を深めるのに大切なステップ。好印象を与えて、ラブラブな雰囲気へと導きたいですよね。本記事では、好きな彼とのお家デートを成功させるコツを5つご紹介していきます。ぜひ事前に準備をして、万全な状態で挑みましょう。■ 部屋の清潔感と香りを意識する部屋の清潔感や香りで、お家デートの第一印象が決まります。細かい部分の掃除や、香りケアに気を使いましょう。ものの整理整頓だけでなく、水回りや生活汚れの掃除がポイント。毎日使用しているキッチンやお手洗いなどは、つい細かな油飛び・埃などを見落としてしまいがちです。また、部屋から女性らしい香りが漂うと、男性の気分は高まるみたい。キツすぎないせっけん・フローラル系の香りで「女の子の部屋だ……」と印象づけましょう。ただもし普段香り付きの洗剤や柔軟剤を使っている場合は、気づかないうちに匂いが部屋に残っているので、さらに香りをつけなくても大丈夫ですよ。■ 映画やゲームでマンネリ対策お家デートでは同じ光景がずっと続くため、飽きさせないようにマンネリ対策することが大切。映画やゲームを用意しておけば、充実した時間を過ごせますよ。時間を忘れて楽しめるものを用意して、ダラダラ感をなくしましょう。男性によって好みが異なるので、映画・ドラマ・アニメが充実したサブスクリプションに加入しておくと便利。一緒に見たい作品を選ぶ過程も、ワクワクして楽しいですよ。また、誰もが知っているタイトルの対戦ゲームがあれば、子どもに戻ったような気持ちではしゃげます。■ 手料理のための食材を用意しておく冷蔵庫にあるものでササっと手料理できると、いい女感が出ます。やはり、料理上手な女性に対する男性の評価は、かなり高いみたい。「もし一緒に暮らしたら」なんて想像しちゃうかもしれませんよ。心配な場合は、料理キットなどの力を借りてもいいでしょう。また、一緒に夕食をとると、自然と泊まる流れになりやすいメリットもあります。外食するよりは手料理を振舞ったほうが、お泊りデートへと進展させられますよ。■ 音楽を流して雰囲気づくり無音だと沈黙が際立ちやすく、気まずい雰囲気が漂ってしまいます。そんなときにおすすめなのが音楽。スピーカーを置いて、ヒットチャートやジャズなどのBGMを流すと、カフェや居酒屋にいるような感覚を味わえます。お互いに音楽が好きなら、お気に入りの曲を教え合ったりしても素敵ですね。音楽は、さりげなく流れている程度がベスト。会話がメインになるように、控えめな音量で沈黙が生まれないように流しましょう。■ マッサージやお風呂でスキンシップを取るお家デートの魅力といえばやはり、他人の目を気にせずイチャイチャできること。お家デートだからこそできるスキンシップを取って、より特別感を演出しましょう。まずは、下心を感じさせないマッサージがおすすめです。ネットを見ると、たくさんのマッサージ方法を知ることができます。座りながらできる頭や肩回りのマッサージを始め、寝ながら行う背中や全身のマッサージを覚えて、日ごろ仕事を頑張っている彼を癒やしてあげましょう。また、彼が泊まる雰囲気であれば、一緒にお風呂へ入ることもおすすめ。入浴剤などの気分が上がるアイテムを用意して、より素敵なひとときを楽しみましょう。■ お家デートを心から楽しんで!しっかりと準備をしたなら、あとはお家デートを心から楽しむだけ。最初は緊張すると思いますが、「嬉しい」「幸せ」「落ち着く」などのプラスな気持ちに身を任せることも重要ですよ。丁寧なムダ毛ケアやスキンケアなどをして、最も自信が持てる状態を作り上げておきましょう。また、お家デートは近距離になるので、接近してもOKなナチュラルで崩れにくいメイクがおすすめです。可愛いルームウェアなどもあると素敵ですね。(岡あい/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月29日「ちょっと歩き疲れたからお茶でもしよう」と休憩できるカフェは、デートの定番スポットですよね。しかしこのカフェデートでも、実はあなたの行動チェックされているんです!自分では気づかないNG行動で彼を知らぬ間にガッカリさせているかも……。せっかくの楽しいデートも、知らない間に彼の気持ちが下がってしまうのは避けたいところ。そこで今回はカフェデートで彼がガッカリしてしまう女性の行動を3つご紹介したいと思います。今後のデートではそんな行動をしないよう、気を付けてください。では早速見て行きましょう。■ 座った時の姿勢がだらしない男性が意外に見ているのが女性の座り方です。足を開くように座ったり、椅子にだらしなく寄りかかったりするのは男性の気持ちを下げてしまいます。とくに、近年女性のファッションは足を露出する服装はあまり見かけませんが、それでも足を開いて座っていたり足を組んでいるのは男性からあまり評判が良くないようです。しかし、普段から座り方を意識していないと、足を閉じて座るのってなかなかしんどいですよね。では綺麗に見える座り方のポイントをお教えします!1、椅子に座った時に意識するのは坐骨(ざこつ)。坐骨とは座った時にお尻の左右下にある出っ張った骨のことといい、この坐骨が座った面に垂直に刺さるようなイメージをして座るのがポイント。2、次に膝と踝(くるぶし)を付け、膝が開かないように太ももの内側に少し力を入れお尻にもキュッと力を入れるよう意識しましょう。手はなるべく膝の上に重ねておくと、清楚で上品な座った姿勢に。3、続いて横から見た時に、耳・肩・骨盤が一直線上であることを意識してください。背中は背もたれに寄りかからないようにするのが大事。結構疲れる座り方ですが、これを出来ればかなり綺麗に見えることでしょう。慣れないうちはこの姿勢を続けるのは辛いと思うので日頃から意識をして綺麗な姿勢でいましょう。■ 細かなゴミが散らかっているカフェではミルクや砂糖はセルフで用意されていますよね。これらを使ったときに出てしまうのが細かなゴミ。すぐに捨てられる場所があればいいのですが、たいていは席にもってきて使う者です。使ったあとのゴミをテーブルの上に乱雑に置いておくと「品がないな~」なんて彼をガッカリさせてしまうポイントになってしまいます。ソーサー付きのカップであれば、ソーサーにまとめて置いておきましょう。また、ソーサーが無い場合ならトレーの上などに折り畳んだりまとめたりしましょう。ゴミが出るのは仕方ありません。あくまでもそれが散らかって、乱雑に見えないことが大切です。特にストローが入っている袋は長くがさばるので、これらのゴミも忘れずに後片付けしておきましょう。■ リップの跡がカップに残っている最近はハッキリとした色味のリップが流行しているので、白いカップなどだと余計に目立ちます。女性にはありがちですが、男性からは「だらしない」と思われてしまうのだそう!落ちにくいリップなどもありますがやはり多少はついてしまいます。そこで、カップに付けない工夫をご紹介したいと思います。1、定番!カップに口を付ける前にティッシュオフしよう一番一般的な方法はティッシュオフする方法ですよね。ティッシュを半分に折り、唇で軽く挟むと唇の表面に付いているリップをおさえる事ができます。擦らずに落とせるので、色味が落ちすぎません。2、リップを落とさずにすむ、リップコートを使おうリップの色持ちもキープしつつ、カップにリップが付くのも防いでくれます。落ちないと人気なのはリンメルの「マジカルステイリップコート」です。プチプラで探しているのであればスウィーツスウィーツの「ラスティングリップコート01」がおすすめ!値段も1,000円以下でおさめられます。3、グラスに口を付ける前に唇を舐めておくデヴィ夫人が紹介している方法で、カップに口を付ける前にさり気なく舐めると色移りがふせげるのだとか。このような方法でリップが落ちるのを防げるので、ぜひ試してみてくださいね。■ 男性は細かいところも見ています今回はカフェでのワンシーンを切り取ってご紹介しました。ご紹介した点のほかにも、男性が気にしている点も……。たとえば、混雑を気にしないや、食器の音を立てるなんてものも男性からはチェックしているといった意見がありました。普段から意識していれば防げるようなところで、彼をガッカリさせてしまうのはとてももったいないです。まずはこちらで紹介した3点を意識してみるだけでも男性評価アップを狙えると思います!早速実践してみてくださいね。(コンテンツハートKIE/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月29日楽しみにしていたデートを当日にキャンセルされてしまった……。そういう事件は、意外と多いようです。会えないなら、最初から約束しないで!と思ってしまいます。今回は、ドタキャン癖がある可能性がある男性の行動についてご紹介します。「デートすっぽかし」兆候を見抜いて、女性側から事前にキャンセルするのもありですよ。■ アプリではマメだったのに、LINEを交換したらペースが落ちたアプリではリズムよくやり取りできていたのに、LINEを交換したとたんに相手の返信ペースが落ちた……。そんなパターンも、要注意です。マッチングすることが目的、もしくはLINEに変えてから面倒になったと思っているかもしれません。せっかくデートの約束をしても、当日待てど暮らせど来ないなんてこともありかもしれません。LINEでの連絡頻度も注目しましょう。■ デートの詳細が決まらないドタキャンをしやすい男性にありがちな特徴のひとつが、デートの詳細を当日まで決められないことです。とくにひどい場合は、「今週末にご飯に行こう」と約束していたにも関わらず、前日に連絡すると、「あれ?明日だったっけ?来週にしない?」と返ってくるパターン。このような男性は、そもそも恋愛に向いていない可能性が高いです。彼ときちんと付き合えることになっても、いつまでも振り回されるだけかもしれません。■ 直前や当日に音信不通デートの直前や当日になって、急に音信不通になることもあります。たとえば、デート数日前くらいに相手から「急病になった」「親が倒れて、救急車で運ばれた」という連絡があり、「だから、今度のデートには行けない」と告げられた場合。その後、彼を心配する連絡を送ったときに、まったく返信がない場合は、要注意です。こうなったら、それ以上彼と連絡を取る必要はないかもしれません。おそらく彼は、他にいい女性を見つけてデートがだるくなったのかも。気持ちを切り替えて、次の出会いを探しましょう。■ 怪しいと思ったら…こんな行動が見られたら、自分から「今回のデートはキャンセルで!」「今後のデートの約束はなしで」と、バッサリ切ってしまっても良いでしょう。いくら男性がタイプだったとしても、彼とデートするメリットが感じられない場合は、無理に約束に応じることもないですよ。(Nona/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月29日彼との待ち合わせで、会った途端に彼をキュンとしてもらえたら、その日のデートはより一層盛り上がるはずです!今回は、待ち合わせで彼がキュンとする4つの仕草をご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。■ 彼氏を探す仕草待ち合わせ場所で、彼女がキョロキョロ彼氏を探す仕草は迷子の子犬のようでかわいいものですよね。見つからずに少し困った様子がかわいくみえて、男性は「ここだよ」と思わず声をかけたくなるようです。上手に見つけた後は、ホッとした心を表して、嬉しそうな笑顔を見せるとさらにかわいさは倍増です。■ 笑顔で駆け寄る待ち合わせの場所に笑顔で手を振って現れたら……彼はキュンとしてくれるはず。会えた嬉しさを笑顔で表現することがポイントです。そして、少し離れた場所から駆け寄ると効果がさらにアップ。どちらが先に到着しても使えるテクニックです。また、もしも待ち合わせに遅刻したとしても、駆け寄ることで急いで来たという心が伝わることでしょう。■ サプライズな演出待ち合わせにドキドキ、ワクワク感を出すためには、少しバカップルのようなサプライズの演出も効果があります。たとえば、「だーれだ?」と後ろからそっと近づいて、目隠しをしてみる、「わっ!」と突然後ろから驚かしてみるなどです。ベタな演出かもしれませんが、男性は意外とベタなシチュエーションにキュンとするようです。彼女とのデート感を満喫できるのがポイントですね。■ 腕を絡ませる待ち合わせで会った途端に腕を絡ませると、ドキッとするはず。早く一緒に出かけたいという心を表す感じに少し強引に腕を絡ませて引っ張るといいでしょう。会った途端のボディータッチに男性はドキドキするようなので、彼女からだとさらに嬉しいはず。■ 待ち合わせからかわいく!かわいい彼女の仕草に男性は喜ぶものです。彼氏に見られているかも?と常に心に留めて、かわいく見える仕草を心がけましょう。待ち合わせで彼氏をキュンとさせてしまえば、デートのスタートはばっちり!楽しいデートになること間違いなしです。(羽風天使/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月28日せっかくお付き合いができた彼とは、楽しい時間をたくさん一緒に過ごして、仲を深めていきたいですよね。でもそんな楽しいはずのデートや会話の中で、男性が彼女にウンザリしてしまうポイントがあるようです。今回は、「彼氏をウンザリさせるNG行動」を3つご紹介しますので、ぜひ気をつけてみてくださいね。■ SNS用の写真撮影ばかり「かわいい彼女をゲットして舞い上がってたんだけど、デートが毎回SNSにのせる写真撮影で終わってしまうのにはさすがにウンザリ。ご飯食べに行ってもまずは写真写真で、食べる頃には冷めてるし、もうヤダ……」(30歳男性/SE)インスタグラムなどのSNSで写真をアップする女性も多いですよね。記念にもなるので、デートのときはついつい写真をたくさん撮りたくなる気持ちはわかります。でも、あまりに毎回写真を撮ることに熱中していると、一緒にいる彼は呆れてしまうかも。SNS用の写真撮影はほどほどに、2人の時間をしっかりと楽しみましょう。■ おごられて当然という態度「最近できた彼女は、まあかわいいんだけど外でご飯を食べるときに絶対財布出さない。ご飯をおごられて当然と思っているみたいなのはちょっとね……」(32歳男性/営業)デートで彼が奢ってくれる、もしくは多めに出してくれる場面も多いかもしれません。でも、それが当然という態度だと、彼もウンザリしてしまうようです。財布を出して払う気があるのを見せるのはもちろん、奢ってもらえたら「ごちそうさまでした!」とお礼をすることは必須です。■ やきもちを焼かせたがる「『最近なかなか会ってくれないから、〇〇君と遊びに行っちゃうからね』とか『男女の友達グループで旅行行くけど、いいよね』と他の男性をちらつかせてくる。やきもち焼かせたいんだろうけど、なんかもううんざり。大人の付き合いをしたい」(26歳男性/スポーツインストラクター)彼の気をひきたくて他の男性をちらつかせてしまうことって案外あるかもしれません。ごくたまにであれば彼を焦らせたりやきもちを焼かせる効果があるようですが、何度も続くとウンザリされて逆効果かも。他の男性をちらつかせるテクニックはここぞというときにとっておき、普段は素直に甘えてみてはいかがでしょうか。■ ずっと仲良しでいるためにご紹介したポイントは、ついやってしまいがちだけれど、気をつければすぐにやめられる簡単なものばかりでしたね。長くいい関係を続けるためにも、ご紹介したNG行動は避けてみてくださいね。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月28日デート中に、会話が途切れて気まずい沈黙……そんな少し困った経験はないでしょうか?グイグイ会話をリードしてくれる男性相手には困らないことですが、口数少な目な男性とのデートでは女性側も工夫が必要です。できるだけテンポよく会話を続けて、楽しい時間にしていきたいですよね。そこで今回は、男性との会話が途切れない、とっておきの会話術をご紹介します。■ 6:4の法則を意識この数字は、相手と自分の会話の分量のこと。よく「聞き上手になるべし」なんていわれますよね。でも、ずーっと聞いてるだけでいいのか、というとそれも間違い。聞く側に回りながらでも、ポイントで話をするということが大事です。その分量の目安が相手6の自分が4ぐらいだと思ってください。■ 自分のことをオープンに相手の心を開くには、まず自分のことを先にオープンにさらけ出すよう心がけましょう。生い立ち、家族、趣味、ダメなところ、恋愛経験など、とにかく自分のことを包み隠さず相手より先に話すことが大事。仲良くなってないうちから話すのは勇気がいりますが、自分の弱いところを先に見せることがポイントです。初対面は、誰しも自分のいいところを見せようと、かっこつけるものです。だから日頃と違う自分が空回ってしまって、会話がかみ合わないとか沈黙ができたりしてしまうのです。ただ一点、注意することは「何回も浮気されたことがある」「部屋がきたな過ぎて片づけられない」など笑えないレベルまでさらけ出す必要はないですからね。■ あいづちを上手に「あいづち」無くして会話が成立しないといっても過言ではありません。ただ「あいづち」の中には、言葉を発しない「うなずき」から、「ええ」「そうなんだ」「すごい」など声を発するものまで色々あります。会話のネタが少ない人でも、「あいづち」の部分を意識するだけで、相手が会話に乗ってペラペラと話してくれることもあります。では、「あいづち」で何が一番大事なのでしょう?それは、相手の気持ちに寄り添った「あいづち」をうつこと。「あいづち」に感情がこもってない人や、相手の話が終わってないのに「あいづち」を挟んでくる人っていますよね。そんな相手には話す気をなくしてしまう可能性も高いので、注意しましょう。■ クローズド・クエスチョンを応用して相手の会話を引き出すテクニックである、クローズド・クエスチョンから広げていくワザをご紹介します。Yes・No、もしくはAまたはBの質問をなげかけ、答えがでたら、そこからWHY(なぜ、どうして)と理由を聞きながら話を広げていくやりかたです。例えば、「好きな男性芸能人は?」「〇〇〇さん」「なんで?」という感じ。このパターンで相手について興味あることをどんどん聞いていくと、自然と会話は盛り上がることでしょう。■ オープンマインドを意識してすぐに打ち解けられる人って、知らない間に自己開示ができる人が多いようです。恥ずかしいかもしれませんが、早く仲良くなりたいならまずは自分からオープンマインドで。ご紹介したテクニックをぜひ実践してみて、会話の盛り上がるデートを楽しんでくださいね!(TETUYA/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月28日男性にとって、本命の彼女は特別な存在です。その分、期待も高まってしまます。今回は、男性が本命にされるとがっかりすることを3つご紹介します。■ デートの誘いを断られるたとえば男性からデートに誘ったとき、「ちょっと用事があるからその日は無理」なんて返信が来ると、とてもがっかりします。また、本命だからこそ「どんな予定なんだろう……」と詮索したくなる場合も。こんなときは、「ちょっとネイルに行かなくてはいけなくて」「ちょっと家族の集まりがあって」など、具体的に言ってあげたほうが、男性を刺激せずに済むでしょう。■ 電話に出てくれない男性のなかにはLINEよりも電話派なんて人もいるようです。その場合、彼女がなかなか電話に出てくれないと悲しい気分になってしまうよう。たとえ着信に気づかなくても、かけ直してあげるといいかもしれません。■ お泊りできない2人の予定が調整出来て、お互いの体調が良くないとなかなか実現しないのが「お泊りデート」でしょう。男性のなかには、お泊りできない日が数週間もつづくとがっかりしてしまう人も。決して体だけが目的ではありません。大好きな彼女の心も体も独り占めしたいからこそ、がっかりしてしまうようですよ。■ 悪気がなくても…これらはどれも、女性にとって悪気のないことばかり。それでも男性はがっかりしてしまうものです。なぜなら、それだけ本命彼女のことが好きだから。がっかりポイントを放置してしまうと、すれ違いの原因にもなるので、たまには彼の心を満たして上げましょう。(ひとみしょう/作家)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月27日気になる相手が自分のことをどう思っているか気になりますよね?デートを重ねても、進展がないと不安になります。そこで、脈なしかどうかを判断できる男性のリアクションをご紹介します。■ 話や場所を覚えていない気になっている人が相手だと、たわいのない話でも熱心に聞きますし、その内容も覚えているものです。家族構成や過去のエピソードなど、以前話した内容を覚えてくれていないなら、あなたに対して興味がないのかもしれません。とくに、一緒に行った場所など「2人に関すること」を覚えていない場合は、脈なしと判断したほうがいいのかも……。■ 「忙しい」と断られる忙しさを理由に誘いを断るのは、友達や恋人に関係なく一般的によくあることだと思います。しかし、「忙しい」という言葉の裏に「あなたに割く時間はない」というニュアンスが含まれる場合もあるのです。好きな相手に対しては、なんとかして時間を作って会いたいと思うはずなので、何度も断られるなら脈なしと判断してもいいのかもしれません。■ デートに誘ってこないデートに誘うのがいつも自分からという場合、もしかしたら彼はあなたに対して特別な感情を抱いていないかもしれません。好きなら会いたいと思うものなので、基本的に自分からデートに誘います。連絡をしたら返事をくれる、誘いに応じてくれるのというのはただのやさしさであって、それが=脈あり、とは言えないでしょう。■ 共感してくれない人は無意識のうちに、相手と同じものを注文したり、同じタイミングで口に運んだりと、好きな人の行動をマネするものだと言われています。ということは、あなたに好意があれば、会話の中でも「それわかる」など、共感してくれるはず。一緒にいるのにタイミングが合わなかったり、意見が合わないことが多いなら、彼はあなたに好意を持っていない可能性があります。■ 女友達に興味を抱く男性にモテそうな女友達の話題を口にしてみるのも、彼の脈なし度合いを探るポイントになります。「紹介してよ」とか「その子も交えて飲みに行こうよ」と言われたたら、あなたに対して興味を抱いていないと判断できるでしょう。付き合いたいと思っている相手に、女性を紹介してほしいと言う男性は滅多にいないので、単なる友達なのかそれ以上なのかを判断したいなら、聞いてみるのもいいかもしれません。■ 自分のためにも気持ちを知ろう好きな人の本心を知るのはこわいことでもありますが、進展がないのにズルズル会い続けることは、時間のムダになってしまいます。悩んでいるなら、勇気を出して2人の関係に結論を出してみては?(阿久津沙良/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月27日デート経験はあっても、なぜか恋愛がうまくいかない……という人は少なくありません。その原因のひとつが、経験豊富さゆえの言動にあるようです。男性と過ごす時間への「慣れ」が、無意識の残念行動につながっているのでしょう。そこで今回は、アラサー女性がやりがちな「デートのNG言動」についてご紹介します。■ 注文や会計時のリードデート慣れしてくると、なんでも男性まかせにせず、自分でてきぱきと進めてしまう傾向があるようです。たとえば、食事のオーダーの際、彼が口を開く前にどんどん注文する、映画のチケットを買う際にサクサク買い進めてしまう……など。決して悪いことではありませんが、あまりにも女性側がデートを仕切ってしまうと、「立場がない」「強引なタイプかも」と思われてしまうことも……。自分の意見を口にしたりてきぱき行動したりすることは、印象アップにもなりますが、なんでも自分ひとりで決めて実行するのは避けるべき。デートに慣れている人こそ、彼のペースに委ねて楽しむ気持ちを忘れないでくださいね。■ 恥じらいや照れを見せない恥じらいや照れを隠すために、わざと恋愛や男性、下ネタに慣れているように振る舞ってしまうアラサー女性は少なくないと思います。それが男性には、「面白くない」「可愛げがない」と映ってしまうかもしれません。ドキドキしたり恥ずかしいなと思ったりしたときは、取りつくろう必要はないので素直でいたほうが、男性はグッとくるでしょう。■ 20代と比較する発言アラサーになると、若い子を見て「若いよね~」「もうそんな歳じゃないからな~」など、つい年齢を比較するような発言が増えがちです。こうした若い子と比較する言動は、逆に年齢を意識しているように見えてしまうでしょう。「おばさんくさい」「若い子を妬んでいる」とネガティブに受け止められてしまわないためにも、「デートのときは、周囲を気にせず2人の時間に集中する!」という意識を持ってみてくださいね。■ 店員さんへの強気な態度社会人経験が長くなるにつれて、言うべきことをズバッと言えるようになった……というアラサー女性は多いはず。自分の意見を言えるのは大切なことですが、デート中に店員さんにあれこれ意見したり質問したり、ズバズバ言う姿を見せるのはNG。「遠慮がない」「かわいげがない」そんな印象を与えてしまう恐れがあります。店員さんと接するときは、謙虚さを忘れないようにしてくださいね。■ お局さまにならないで!経験を積んだアラサー女性は、頼りがいや行動力があります。でも、それが裏目に出てしまうと、デートでも「お局さま」のような印象となり、男性が一歩引いてしまう原因になりやすいです。やりがちなNG言動を回避して、過去の経験をもとに恋愛をステップアップさせていきましょう!(白藤 やよ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月27日連日うだるような暑さが続く季節、夏……。夏はイベントが盛りだくさんですが、暑さにやられてしまっては、デートも楽しめないですよね。そこで今回は「夏デートに必須な持ち物」をご紹介します。■ 冷たい飲み物まず何といっても大切なのが水分補給。マイボトルなどに入れて、いつでも冷たいまま飲めるように工夫しておきましょう。彼が「一口ちょうだい」といったときに、冷えたドリンクを出すことができれば最強です。■ 日傘や扇子外での待ち時間などで重宝するのが、日傘や扇子。日傘は彼が入れるくらい、大きめのものを準備しておきましょう。日傘に入りながら扇子で扇ぎ合いっこをすれば、ふたりの仲も縮まるかもしれません。■ タオルハンカチこちらもデートとどうかにかかわらず必需品。手を洗ったあとや汗を拭くときに使うのはもちろん、暑くてどうしようもなくなったときに、水で濡らしてわきの下や首を冷やすのにも使うことができます。片方を濡らしてもいいように、大きめサイズと小さめのものをふたつ用意しておくといいかもしれませんね。■ ばんそうこう素足にサンダルを履くこの季節は、予想外の靴擦れも起こりやすいもの。また、夏は露出が多いため、うっかりどこかにひっかけてしまいケガをしてしまった……なんてことも。そんなときにいつでも取り出せるよう、ばんそうこうは常備しておきましょう。彼女がサッとばんそうこうを出してくれたら、彼も「準備がいいな」と思ってくれるはずですよ。■ 制汗剤・汗拭きシート汗をかくと気になるのがニオイ。そのままにしておいて、彼に悪く思われたら嫌ですし、かといって香水を使ってしまうと、その香りがキツすぎる場合も。ここは汗対策として販売されている、制汗剤や汗拭きシートを使うようにしましょう。トイレに行った際にサッと使えば、デート中でもOKですよ。■ カーディガン・ストール外は暑いのに、電車やお店の中は冷房が効いていて寒い……なんてことよくありますよね。でも「寒い」と言われても、彼にはどうすることもできないもの。寒暖差から身を守るためにも、薄手のカーディガンやストールは1枚準備しておきましょう。この時期は日焼け対策もできる、UVカット加工されたものがよりいいかもしれませんね。■ 夏のデートにはしっかりと準備を!夏は気を使わなければいけないことがたくさんあって、お出かけも少々大変かもしれません。でもきちんと用意しておけばデートがより楽しくなるだけではなく、彼からも「いいお嫁さんになりそう」と好感を持ってもらえるはず。ぜひこれらの持ち物を準備して、夏デートに挑んでくださいね!(和/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月26日初デートで楽しい時間を過ごしたはずなのに、なぜか男性からの連絡が途絶えた……なんて経験はありませんか?それ、男性から「このデート、時間の無駄だな」と思われてしまう言動が原因かもしれません。男性の意見を参考に、初デートで気を付けたいポイントを見ていきましょう!■ 無口すぎる「待ち合わせ場所で会った瞬間から帰るまで、なにを話しかけてもリアクションがうすくて、あちらからはなにも話しかけてこない子とのデートは最悪でしたね。デート後にLINEで『緊張してうまく話せなかったけど、楽しかった』って来て、は?ってなりました」(26歳男性/アパレル)初デートでやってしまいがちなのが、緊張のあまり無言で過ごすパターン。緊張してしまうのは仕方のないことですが、あまりに無口だと、男性も困ってしまいます。あなただけが緊張しているのではないはず。緊張を言い訳にせず、相手も楽しく過ごせるよう勇気を出して話しかけてみましょう!■ 写真を無断で撮られる「初デートでまだ2人の関係もできあがっていないのに、俺の写真やツーショット写真を無断で撮られたときは帰りたい!って思いました。まだ付き合ってもないのに彼女気どりは勘弁です」(27歳男性/証券会社)初デートで気を付けたいポイントが、写真を撮る行為です。まだお付き合いできるかどうかもわからない段階で、相手の写真を無断で撮ってしまうのはNG。また、その写真を無断でSNSに上げてしまうのはもってのほかです。初デートでは、写真撮影よりも彼との話に集中しましょう。どうしても写真を撮りたいときは、彼に「撮ってもいい?」と一言聞いてみてくださいね。■ 自分の話ばかりで男性の話を聞いていない「自分はどんな男がタイプで、これまでどんな男と付き合ってきて、将来はどんな生活を送りたいかとか、聞いてもないのにペラペラ話されたときはドン引きでした。俺の話なんて全然聞いてなかったし、本当に時間の無駄でしたね」(25歳男性/事務機器メーカー)意中の彼に自分のことを知ってもらいたい一心で、一方的に自分の話をしてしまっていませんか?無口すぎる女性とのデートが楽しくないのと同じように、自分の話ばかりしてしまう女性とのデートも男性にとっては退屈です。初デートでの会話は、相手と自分が同じぐらい話すのが理想。自分の話をした後はしっかり彼の話も聞いて、お互いについて知る時間にしていきましょう。■ 初デートから次に繋げる努力を!せっかく初デートできるチャンスをつかんだなら、ぜひとも次のステップにつなげたいですよね。初デートを成功させるには、自分も相手も楽しく過ごせる気づかいが不可欠です。今一度、自分の言動を見つめ直してみましょう。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月26日デートやLINEでのやりとりをするとき、男性はどんなところを見ているのか、気になりますよね?それを、事前に知っておくだけでも、気になる彼との関係を縮めることができるかもしれません。今回ご紹介する内容を参考に、自分がNG行動を取っていないか確認してみてくださいね!■ NOと言えない気になる彼の前では、嫌なことでも「嫌」と言えない方も多いのでは?嫌われたくない一心から、何でもかんでも相手に合わせてしまったり、気が乗らない要求にも頷いてしまったり……。実はこれ、男心を遠ざけてしまうNG行動です。嫌なことは嫌と伝えた方が、彼もあなたの本心を知ることができ、安心できるでしょう。さらに、「この子は自分の芯を持ってる子なんだ」「自分を大切にしてる人なんだ」という印象を与えることができます。自分の気持ちを伝えることでお互いに尊敬できる部分が増えて、距離を縮められるかもしれませんね。嫌なことを嫌と言えてるかどうかを確認してみましょう。■ 遠慮や謙遜をしすぎる自慢ばかりしてしまう方も困りますが、謙遜しすぎると、それはそれで相手を困らせてしまうかもしれません。たとえば「仕事がんばってて偉いね」と褒められたときに、「全然だよ。本当に効率悪くて……」と謙遜したり。「細かい作業手伝おうか?」と言われたときに、「自分でやるから大丈夫!」と遠慮したり、ということはありませんか?自分の気持ちを素直に受け取ってほしい、喜んでほしい、と思っている男性からすると、残念に思われてしまっているかも。そんな男心を満たすために、相手からの言動に、遠慮や謙遜をしすぎないことが大切です。素直に喜んだり、「ありがとう」と言ったりすることで、2人の関係を深める第一歩になるでしょう。■ 誰かの悪口を言う職場や友人関係の悩みは、多くの人が持っていることでしょう。しかし、「あの人の〇〇なところが嫌い」「〇〇な人って信用できない」という話は、自分の印象を悪くしてしまいます。話を盛り上げようとして、無理に話題を作ろうとすると、犯してしまいがちなミスの一つではないでしょうか?聞いている側も不愉快な気分になってしまいますので、悪口ではなく「〇〇さんのこういうところがいいよね」「あの人って誠実さを感じるよね」などと、プラスの面を口にするように心がけましょう。■ 自分の話ばかりする気になる男性に「自分のことをもっと知ってほしい」「話を聞いてほしい」と思うのは、ごく自然なこと。でも自分のことばかり話していると、自分勝手な人だと思われ、ぎこちない時間が流れてしまう可能性も……。相手との会話の中で「私が」「私の」という主語を3回連続で使うことがあれば要注意です。「自分」が主語になる話が3回続いたときは、一度相手に話を振って、自分が聞く立場になるようにスイッチしてみましょう。■ 食事のマナーが悪い気になる彼から、食事に誘われたら嬉しいですよね?しかし、その食事中に彼からの好感度を下げてしまっているかも……。例えば、箸の使い方や食事のマナーは、日頃の癖がつい出てしまうもの。食べている本人は美味しそうにしていても、一緒にいる側は意外と気にしているかもしれません。これは自分では気づけないことが多く、相手もなかなか指摘してくれないことですので、本当に注意していただきたいポイントです。あとは飲酒を伴う食事の場合は、酒に飲まれて悪酔いしてしまう人も自覚がない場合が多いので気をつけましょう。■ 習慣化することが大事!今回ご紹介した、NG行動を抑えておくだけでも、デート中に相手から好印象を得られる確率が高くなるでしょう。気になる男性と楽しいひと時を過ごしてくださいね。(阿部田美帆/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月26日彼氏と初めてお家デート。なにを持って行けばよいのか?などなど心配になることもあると思います。もし、準備不足が原因で気まずい雰囲気になったり、万が一にも彼とケンカになったりするのは、できる限り避けたいもの。そこで今回は、「初めてのお泊りデートで失敗しないための準備と持ち物」についてご紹介します。初めてのお泊りで緊張している方は、ぜひご参考ください。■ 手土産でポイントUP付き合っていたとしても、初めて相手の家にお邪魔するのであれば、手土産を持っていくようにするとよいでしょう。もし、お酒を飲むのであればワインやビール、おつまみなども用意しておくとよいですね。手作りの総菜やお菓子も良いですが、持て余してしまわないように注意が必要です。また、事前に冷蔵庫の大きさや入れられるスペースも彼に確認しておくと良いですね。彼に確認できない場合は、常温かつ日持ちするものを持って行くのが無難でしょう。その際も、あまり大きく、かさばる物は持っていかないようにするのがよいです。細やかな気配りをすることで、彼の好感度も上がること間違いなしです。■ 持ち物は入念にチェック翌日の洋服や寝るときの寝間着はもちろん、下着、歯ブラシなど忘れないように用意しましょう。替えの下着は、できれば新品を。いくらお気に入りだとしても、ヨレヨレの下着を持っていかないようにしましょう。また歯ブラシも新しいものを購入するのがベストです。毛がバサバサになった生活感あふれる歯ブラシは、持っていかないように気を付けましょう。普段、コンタクトを使っている場合は、眼鏡やケア用品も忘れずに。2人でまったりしているときに「あれがない!」「これがない!」となっては彼も興ざめしてしまいます。当日までに持ち物リストを作成して、前日と当日に忘れ物がないかチェックをしておくことがオススメです。■ 身体のメンテナンスつい持ち物ばかりに気を取られ、怠ってしまいがちになるのが身体のメンテナンス。ムダ毛処理はもちろん当日に風邪を引いてドタキャンになってしまわないように、体調管理にも気をつけましょう。また、寝るときには彼にはスッピンを見せることになる場合がほとんどでしょう。気になる吹き出物やニキビがある場合は、できるだけ目立たせないようにしたいですね。お泊りの前日にはお酒を飲まないようにし、できるだけ早めに寝るようにし、最高のコンディションでお泊りの日に臨みましょう。■ 「親しき仲にも礼儀あり」を忘れずに!どんなに仲良しでも、最低限のマナーは忘れずにすることが大切。とくに初めてのお泊りであればなおのこと、「少し準備し過ぎかな…」という位がちょうど良い場合も。「親しき仲にも礼儀あり」を忘れずに、楽しく思い出に残る最高のお泊りになるようにしたいですね。(大木アンヌ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月25日緊張いっぱいの初デート。好きな人とデートできるのは嬉しいけど、緊張でちゃんとデートできるか不安……。とくに恋愛経験が浅かったり、内向的で口下手なことにコンプレックスを持っていたりする人ほど、プレッシャーを感じてしまうのでは?変なことをして嫌われたらショックですし、その恋をものにするためにも、つい肩に力が入ってしまう女性も多いでしょう。そこで今回は、男性が嬉しくなるフレーズを3つご紹介します!■ 1.「私、これ好きだな」デート中に気をつけたいのが、なるべくポジティブな発言を心掛けることです。それこそ、デート中に仕事の愚痴をこぼしてしまうとか、彼が連れていってくれたお店にケチをつけてしまうとか。デートの雰囲気を決めるのは、主にあなたの発言と言動です。つまらなそうにしていれば、彼はそれに気づくでしょうし、楽しそうにしていれば、彼もあなたとのデートが楽しくなると思います。デートを楽しくする方法があるとすれば、彼がしてくれたことに感謝し、前向きな発言をすることかもしれません。たとえば、「オシャレなお店~!」「うわ、おいしそう」「私、◯◯好きなんだよね~」と、お店や料理を好意的に受け止めてみるといいかも。そうすれば雰囲気は良くなり、話も盛り上がりやすいはずです。なるべく穏やかな表情で、笑顔を上手に見せる意識を持つことも、大事なポイントになると思いますよ。■ 2.「◯◯くん、すごいなあ」初デートが緊張するのは、まだ相手と知り合って間もない関係だから、ということはないでしょうか。それこそ出会いの場で知り合って、初デートでお互いのことを知る……そんな場合だと、男性も初デートはドキドキものでしょう。リードする側の男性にとって、あなたが心からデートを楽しんでくれているのか気になっていると思います。でも、逆にそうした男性の心理をうまく活用できるといいかもしれませんね。たとえば、彼が話してくれる話題で尊敬すべきこと、見習わなきゃいけないことがあれば、「◯◯くんは、やっぱりすごいなあ」と褒めてあげて。あなたなりに、彼の「いいな」と思ったことを指摘しあげることで、男性はそれが自信となり、ふたりの相性の良さも実感できるのでは。変に男性を立てる必要はありませんが、自分なりに彼を好きに想うところをデート中に指摘できるといいですね。すると男性は嬉しくなって、同じ気持ちでデートをしようと思うでしょうから。■ 3.「今日は楽しかったね」自宅に帰るまでがデートです。慣れないうちは、「こうやってデートしなきゃ!」とは頭ではわかっていても、恥ずかしかったり、変に気を遣って空回りしてしまうこともあるでしょう。でも、帰り際「今日は楽しかったです」「また◯◯さんがよかったら、デートしてください!」と、一言でも言えるだけでも、彼は「あ、楽しかったんだな」とわかって嬉しいはず。最後の印象がよければ、次のデートにつながるチャンスは大いにあると思いますよ。■ デートを楽しんで♡初デートってドキドキしますし、失敗もあって当然と考えましょう。それでも心のなかで、こんなポイントを意識できるだけでも、相手に移る自分の姿は、印象のいい自分になるはず。緊張して思うようにデートができる自信がない女性は、ぜひこれらの言葉をおまじないのように、ドキドキの初デートを楽しんでみてください。(柚木深つばさ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月25日何回かデートを重ねたのに、彼に告白したらフラれてしまった……。そんな経験をした人もいるのではないでしょうか?本当は脈アリだったのにタイミングが合わなかったという可能性もありますが、もしかしたら彼は最初からあなたを恋愛対象としてみていなかった可能性も……。そこで今回は、「男性が好きでもない女性とデートできる理由」について解説していきます。■ 恋愛経験を積むため「ある程度経験がないと、彼女をリードできないと思う。なのでいろんな子と遊んで、女性という生き物を勉強しています」(25歳/営業)本命ができたときのために、好きじゃない異性とのデートで経験を積んでおこうと考える人もいるよう。また異性と直接会うことで、女性について学べることもたくさんあります。しかも好意がないからこそ、男性も緊張せずにデートを楽しむことができるそう。彼のことが好きだと余計に、都合よく利用されている気がして、なんだか悲しくなってしまいますよね。■ なんとなく、予定が空いていたから「その日にとくに予定がなかったら、デートの誘いもOKします。人とご飯を食べたほうが楽しいですしね」(30歳/IT)女性からすると、男性と遊ぶのって少し覚悟がいると思います。「チャラい人だったらどうしよう……」「1回ご飯に行っただけでしつこくされたら嫌だな……」と不安になることもあるでしょう。でも男性はあまり深く考えずに、「とりあえず遊んでみようかな」と簡単な気持ちで異性と会える人が多いようです。また女性はデートとなると、いつも以上にメイクやファッションに気を使うもの。ですが男性は普段通りの格好でも、とくに抵抗を感じないことが多いです。そのため好きな相手じゃなくても、気軽にデートができるようです。■ もしかしたら…を期待している「『もしかして今日いけるかも?』と思ったら、たとえ好きじゃない子からの誘いでも断れませんよね」(32歳/商社)「たとえ好きじゃなくても、身体の関係は持てる」という男性は珍しくありません。「今日のデートでお持ち帰りできたらラッキー!」と考え、誘いに乗ってくる男性もいます。とくに初めてのデートなのであれば、注意が必要。なるべく日中に会うなどして、遊ばれないよう対策を取るべきでしょう。■ 男性の本音はさまざまなよう「好意がないんだったら最初からデートの誘いに乗らないでよ!」と言いたくなってしまいますが、ここはせっかくのチャンスを最大限利用するべき。なんとか好きになってもらえるよう、会っている間に彼をドキッとさせたいものですね。(和/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月24日「これって脈ありなのかな……?」「でも、ハッキリと付き合ってくださいって言われていないし……」こういった曖昧な関係性の男女も少なくないようです。そこで、彼が誘ってくれるデートの内容で、彼のあなたに対する本気度を分析してみましょう。男性の星座別に、「本命だからこそ」誘うデートはどういうものかを占います。■ おひつじ座(3月21日~4月19日生まれ)【THE王道デート】ストレートに思いを表現するところもある、おひつじ座の男性。ランチして映画観てお茶してウインドウショッピングして……。このような王道のデートで、行くお店や観る映画も考えてきてくれたら、これは本命用かもしれません。場所や時間を一生懸命考えてくれたのでしょう。■ おうし座(4月20日~5月20日生まれ)【体調を気遣ってくれるデート】「気持ち良く過ごしたい」という欲求を秘めている、おうし座の男性。本命彼女にも同じように、居心地のいい場所と時間を提供したいと思うところがあるみたい。デート日の気温や天気をみて、あなたの体調を最優先してくれたら、本命へと近づいているのかもしれません。■ ふたご座(5月21日~6月21日生まれ)【奇抜な場所へ案内するデート】流行が好きなところもある、ふたご座の男性。でも、流行には奇抜なものもあるかもしれません。そういう場所は彼自身のイメージが崩れるので、付き合いの浅い女性とは一緒に行かないでしょう。しかし、本気度の高い彼女なら連れて行く可能性が高いです。■ かに座(6月22日~7月22日生まれ)【家族よりも優先してデート】家族思いなところもある、かに座の男性。家族や親せきの付き合いを、基本的には頭に置いている部分もあるみたい。でも、緊急性や重要度の低い家族・親戚との約束よりもあなたのデートを優先してくれたら、本気度高そう。また、家族に紹介する流れのデートも本気度が高いかもしれません。■ しし座(7月23日~8月22日生まれ)【素を見せるようなデート】女性に対しては、話題になっているレストランや高級なお店をたくさん知っている、と見栄を張るのが好きなところもある、ししの男性。いつもそうなのに、見た目じゃない店に連れて行ってくれたら、見栄だけではなく「本気で付き合おうかな」と思っている証かもしれません。■ おとめ座(8月23日~9月22日生まれ)【きらびやかな場所へと連れていくデート】女性っぽい場所が気恥ずかしくて苦手なところもある、おとめ座の男性。そんな彼が絶対に彼の趣味ではない、女性が好きそうな、しかもけっこうお金がかかるイベントやテーマパークに付き合ってくれたら、あなたへの本気度がかなり高いかもしれません。■ あなたの彼は何座?もうすでに、彼があなたにおこなったアプローチもあるかもしれませんね。彼の好意に気づいたら、真剣に考えてみても良いでしょう。(芦田イングリット/占い師)(愛カツ編集部)●てんびん座~うお座の男性が「本命だからこそ」誘うデートとは?presented by愛カツ ()
2021年07月24日気になる彼とデートをするなら、実りのあるものにしたいですよね。自分の魅力を伝えつつ、相手が告白の決心をしてくれるよう、うまく誘導してみませんか?そこで今回は、3回目のデートで告白されるためのポイントをご紹介。愛され女子を目指して、素敵な恋を手に入れましょう!■ デート前後には必ずLINEデート前、デート後の連絡は大切。LINEを通して、あなたの気持ちを彼に伝えることができます。デートの前には、楽しみにしている気持ちを伝えましょう。それがあるだけで、彼はあなたからの好意を受け入れやすくなります。また、デートが終わったあとは、楽しかったというデートの感想に加え、「ありがとう」とお礼の気持ちを伝えてください。デートは対等な立場で楽しむものですが、感謝の気持ちを伝えることでそこに幸せが生まれます。LINEで間接的に好意を伝え、彼の中のあなたの存在を大きくしていきましょう。■ マナーと時間に気をつける異性として意識してもらう以前に大切なのがマナー。マナーとは、言い換えれば「思いやり」のこと。彼が嫌な思いをしないことはもちろんですが、彼以外の人にもしっかり思いやりを示しましょう。たとえば、デートで訪れたお店の店員さんへの気づかいや、声のボリューム・会話の内容などのマナーも大切です。また、デート時間の長さにも気をつけてください。一緒にいたい気持ちはわかりますが、あまり遅くまでいると「遊んでる?」「軽い子?」と思われてしまうかもしれません。彼があなたと「もっと一緒にいたい……」と思わせるところで切り上げ、「また会いたい」と感じてもらうことが大事です。■ 笑顔以外の表情も見せるデート中の基本は、もちろん笑顔。でも、ずっとニコニコしてるだけでは、押しが足りないかもしれません。ときには、ちょっと寂し気な表情をしてみたり、真剣なまなざしで彼の話を聞いたりすることも大切。それらの表情が彼の目に焼きついて、帰宅してから意外と思い出す男性も少なくないようです。笑顔だけではない表情も見せていくことで、「俺が支えたい」「心の支えになってくれそう」と思ってくれるかもしれませんよ。■ 2回目のデートで安心させない告白へ誘導するなら、多少の駆け引きも欠かせません。特に気をつけたいのは、男性を安心させないことです。「逃したくない獲物」として、男性の本能を刺激するような雰囲気を意識してみましょう。たとえば、「〇〇してほしいな」「〇〇にもいってみたい」と、おねだりしてみるのもアリ!そのうえで、「他の人からも誘われたんだけど、私は〇〇くんと行きたいな」と、他の男性を匂わせるのも効果的です。「タイミングを逃したら誰かにとられるかも!」と思わせることができれば、告白の日も近いはず。「この子は俺のことが好きだから大丈夫だろう」と、彼を安心・受け身にさせないようにしてくださいね。■ 目指すは印象に残る女子1回目のデートは、お互い探り合い。2回目があれば、少なからず好意を持っている状態といえるでしょう。そこで、どれだけ彼を惹きつけ、彼の印象に残るかが重要なポイント。3回目のデートまでに、彼が離したくないと感じる女子になれるよう、ご紹介したことを頭に入れて自己プロデュースしてくださいね!(橘遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月24日外でのデートはいろいろな発見があって刺激的ですが、彼を家に招いてお家デートを楽しんでいるカップルも少なくないはず。玄関や化粧室、リビングなど、目に見える範囲の掃除は完璧かもしれませんが、女性が見落としがちな場所や、ふだん自分では気にしていない場所を、彼にチェックされているかもしれません。そこで今回は、男性が彼女の家で「チェックしている場所」についてご紹介します。■ テーブルの上の汚れテーブルの上は、まず部屋に入って最初に目がいくではないでしょうか。普段読んでいる雑誌や使っている化粧品などはしまっておいて、テーブルの上はなるべく物がない状態にしておくのがベスト。また、指紋や食べこぼしでテーブルがベタついてることがないように、彼が来る前にしっかり拭いてテーブルの上は清潔にしておきましょう。■ トイレでは裏までチェックトイレは、彼が来る前に念入りに掃除する場所の1つだと思います。しかし、ふだん自分だけが使用しているからつい見落としがちな「便座の裏」まで、掃除は行き届いているでしょうか?男性にとっては目がいきやすい場所でもあるので、トイレ掃除の際には便座の裏も念入りに掃除しておきましょう。また、トイレットペーパーも雑にちぎれたままだと好感度がダウンしてしまうので、ミシン目で切りそろえておくようにすると良いでしょう。■ キッチンはキレイ過ぎてもNGお家デートでは、手料理を期待する男性が多いもの。なので、おのずとキッチンにも目がいくでしょう。あまりにもふだん自炊をしていないようなキレイすぎるキッチンだったり、逆にシンクやコンロ周りが汚れていたりすると、掃除ができない子だと思われてしまいます。彼が来る前には、シンクの水垢がないか、コンロ周りの油汚れはないかなど細かくチェックして、キレイなキッチンで美味しい料理を作って、振舞ってあげましょう。■ インテリアや棚にも興味深々彼女の本棚などのインテリアに興味がわく男性もいるかもしれません。置いてある物から、彼女がどんな物が好きで、どんな物に興味を持っているのかが知ることができます。また、それらを通して共通の趣味を見つけるなんてこともあるでしょう。しかし、棚に見られたくないなんて物がある人は、彼が来る前に片付けたほうがいいかも。また、オシャレなインテリアが並んだ棚にホコリがたまっていたら、彼のテンションを下げてしまうかもしれないので、棚の掃除もお忘れなく!■ ベッド周りにドキドキ…部屋にソファーがないから「ベッドに座って!」なんてこともあったりしますよね。その際に注意しなければいけないのが、枕カバーやシーツの汗ジミや、抜けた髪の毛などです。彼が来る前には、シーツに髪の毛がついていないか、枕カバーはできれば清潔な物に取り替えましょう。髪の毛は床に落ちていても目立ちますし、布団などについていると不潔だと感じる男性もいるので注意が必要です。■ 意外と見られてます!自分ではとくに気にしない場所であっても、男性は目を光らせているかもしれません。女性らしさを感じるキッチンや清潔感が問われるベット周りやトイレなどは、気を抜かずに念入りに掃除しましょう。キレイになった部屋は、彼とのデートをより素敵に演出してくれるはずです。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月24日デート中は楽しかったのに、その後の彼はそっけなかったり、次の約束につなげられなかったり。その原因は、デート後のLINEにあるかもしれません。デート後のほっこりした気持ちに水をさし、男性のテンションをサゲるNGなLINEとは、いったいなんでしょうか?■ 突然のダメ出し「デート中はニコニコしてたのに、家に帰ってから『今日はありがとう。楽しかった。でも、歩きすぎて足が痛かったな』なんてLINEが来ると『楽しくないじゃん!』と思います。嫌なのにガマンしてたってことでしょ?こんな後出しは気まずいよ」(25歳/男性)その場で言わなかったことを、後から指摘するのはNGです。たとえ悪気はなかったとしても、男性は不快に思うでしょう。また、「あとから不満を言うなんて、楽しかったってこと自体ウソ?」とネガティブに受け取りますよ。■ そもそもなにも送らない「バイバイしたあとに、LINEがこないと『あれ?』って思いますね。楽しくなかったのかなとか。翌日までにこない場合は、脈なしなんだな、と思っちゃうかも」(23歳/男性)男性は、デート後の女性の反応を見て、脈ありかどうかを判断しているようです。もしも次のデートにつなげたいのなら、デート後のLINEくらいは送りましょう。■ メッセージが多すぎてしつこい「デートが終わって電車に乗った直後から、ずーっとLINEをしたがる子はキツいです。こっちも楽しかったとしても、それはそれ。デートが終わったら気を抜きたいし、デート中は放置してた友達の連絡にも返事したい。引き際がさっぱりしてない子って、しつこく感じる」(28歳・男性)デート後もやり取りをつづけたいと思う女性は多いかもしれませんが、必ずしも彼は同じ気持ちではないかもしれません。男性は、好意の有無とは別に、デート中にきていた連絡を返したり、明日の仕事のことが気になったりと、自分の世界に戻っていることも多いです。彼も楽しそうにLINEしてくれるならいいですが、素っ気ない返事のときは、すぐに切り上げた方がいいでしょう。■ なぜか謝罪される「デート中にごちそうしたことを『今日はおごってもらってすみません』なんてLINEで謝られると『え?』と思いますね。嬉しくなかったのかな……と感じます」(30歳/男性)そこは「ありがとう」だよね!というのがこのケース。申し訳ない気持ちがあるのは分かりますが、男性がしてくれたことに謝るのは控えましょう。礼儀正しいと思いきや、素直に喜んでもらえないことで男性はがっかりしてしまうことも。よそよそしさも感じさせてしまいます。デート中に縮んだと思えた距離も、また開いてしまいますよ。■ LINEの印象が恋の進展を決めるたかがLINEで……などと甘く見てはいけません。そのふるまいひとつで、恋が進展したり、片思いで終わってしまったりするかも。別れたあとに好感度の高いLINEを送るまでが、デートと考えてもいいでしょう。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月23日リアル・モンスターワイフ、再び
シリーズ・モンスターワイフ
実録・ポジティブな離婚