「片思い」について知りたいことや今話題の「片思い」についての記事をチェック! (20/42)
恋愛経験が少なくて、どうしたら彼の本命になれるのかわからない……。そんな悩みをお持ちの方はいませんか?今回は、彼氏が途切れない女性たちのふるまいを分析し、モテる女性の特徴を調査してきました。どうすれば男性に選ばれる女性になれるのか、コツを5つにまとめてご紹介します。■ 目の前の相手に全力になる全力で自分と向き合ってくれる女性と付き合いたい男性は多いもの。それがふたりの真剣な話し合いであれ、彼女の趣味をおすすめしてくるときであれ、男性の趣味のゲームをいっしょに夢中になってやってくれる姿であれ、同様です。彼氏が途切れない女性たちは、好きな男性に対して一直線。選ばれる女性になりたければ、どんなときも人に真摯に向き合うこと。彼はそんなあなたの姿に、「付き合ったら、全力で向き合ってくれそうだな」と思うはずです。■ 甘え上手になるあなたは男性に甘えることができていますか。男性に「〇〇しようか?」と気遣ってもらっても、遠慮して「悪いよ」「大丈夫」と断ってしまっていませんか?女性から甘えられると、嬉しいと感じる男性ってけっこう多いんです。素直に甘えて、彼との距離を縮めてくださいね。■ ノリを良くする急な誘いにも応じる、どんなデートでも楽しむなど、ノリが良いのもモテる女性の特徴です。しかしノリが良すぎるのも問題。深夜の誘いに応じたり一線を超えてしまったり……。「軽い女性」だと思われてしまう行動には気をつけてくださいね。■ 相手に合わせて行動するモテる女性は、相手に合わせて行動したりふるまったりできる傾向があります。彼の性格や好きなことを理解し、相手に合わせてコミュニケーションの取り方を変えたり、興味のある話題を振ったり。そうすれば「この子は俺のことをよくわかってくれている」と、あなたの存在感がぐっと高まるでしょう。■ 素直に気持ちを伝える男性は、素直に好意を示してくれる女性に弱いもの。好意を示すといっても、「好き」「付き合いたい」と言葉にする必要はありません。彼のことを少し特別扱いしてみるなど、態度で示すだけで十分。自分のことを良く思ってくれている女性に、「あの子、俺のこと好きなのかな?」とドキドキし男性も心惹かれるものです。素直でいることが、選ばれる女性になるためのコツかもしれません。■ 選ばれる女性になろうガツガツしてると思われたくなくて、積極的にアプローチできずにいる人は多いのではないでしょうか。でも、そのせいで恋のチャンスを逃してしまっているかも。自分の気持ちに素直になれば、いまよりずっと、本命彼女に近づけるはずです。(白藤 やよ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年05月14日気になる男性とLINEをする仲になったからと言って、まだまだ安心するのは早いでしょう。実際のところ彼は、あなたに好意を持っているのかまだ持っていないのか、それが分かればアプローチの仕方も変わってくるはず。そこで今回は「気になる男性のLINEから読み解く、本気度チェックリスト」を紹介します。次のページから、具体的に見ていきましょう。■ 彼が自分の希望を伝えているかもし彼が本気じゃないなら、「なんでもいいよ」と相手任せになりがちです。でも本気の場合、「俺は〇〇がいいな」「〇〇行きたい」など、しっかりと希望を伝えてくれるでしょう。これから先も彼とずっといっしょにいたいと思っているなら、あなたも上手に希望を伝える必要があるかもしれません。希望を伝えてくれているということは、信頼関係を築きたいという彼からのメッセージだと言えそうです。■ 彼があなたの意見を確認をしているか好きな人の機嫌を損ねたり、残念な気持ちにさせたりしたくない。これは、男女共通の思いでしょう。だからこそLINEのメッセージを通して、男性はデートの待ち合わせ場所や時間、あなたの好きなことや嫌いなものなどあなたの意見をしっかり確認しようとするはず。「もし間違って覚えていたら、あの子を嫌な気持ちにさせるかも……」という気持ちから、いつも確認を怠らないでしょう。時々でいいので、「ちゃんと聞いてくれるから、〇〇くんは安心できるよ」と伝えてあげてください。■ 彼の返信がスタンプだけではないか「OK!」「おやすみ」などのスタンプは、ワンタッチで挨拶や会話ができてしまいます。逆に言えば、かなり手軽というわけです。でも本気の女性には「適当に相手している」と思われたくありませんし、チャンスがあれば自分の気持ちを伝えたいのが男性というもの。おやすみのスタンプだけでなく「今日はお疲れさま。ゆっくり休んでね。また明日頑張ろう!」としっかりしたメッセージが送られてくるなら、彼はあなたのことを本気で思っているはずです。■ 真剣な話のとき、返信が早いかもともと連絡不精だったりLINEがあまり重要でないと考えていたりする男性は、普段はあまり返信をマメにくれないタイプかもしれません。でも本気で好きな女性が悩んでいたらLINEでも本腰を入れて相談に乗ってくれて、「真剣な話」や「真面目な相談」にきちんと答えてくれるはずです。最初は返信に時間がかかっても、だんだん返事のレスポンスも早くなるでしょう。もしかすると、電話で聞く、直接会って聞こうとするかもしれません。あなたに本気で恋をしているかどうかは、あなたのために時間を取ってくれるかどうかで判断がつけられるのです。■ 「あなたを大切にしている」気持ちが伝わってくるはず恋の気持ちを成長させるためにも、LINEはとても大切でしょう。直接相手に言えないことも、素直に打ち明けられるのはLINEを使うメリットともいえます。彼の本気度を、焦って確かめる必要はありません。あなたのことを本気で好きな男性なら、LINEを通して「あなたを大切にしている」ということをきちんと伝えてくれようとするはずです。(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年05月13日リモートワークやオンライン授業で彼と会えなくなり、恋愛がなかなか進展しない……とお悩みの方も多いのではないでしょうか?でも、彼に会えないからといって何もしないのはもったいない!そんなときこそLINEを活用しましょう。離れていてもコミュニケーションをとれるのが、LINEのいいところです。そこで今回は、LINEで気になる彼の好意を探る効果的な質問についてご紹介します。■ 質問1:「今なにしてるの?」まずは、気になる彼に「今なにしてるの?」という質問をしてみましょう。この質問に対して、返信が早い、もしくは数時間以内に確実に答えてくれるなら、あなたに関心がある証拠。そのままテンポよく会話が弾むようであれば、彼もあなたに好意を抱いている可能性は高そうです。逆に、どうでもいい相手から「なにしてる?」なんて質問がきたら、返信しない男性は多く、返すとしても「ごめん返し忘れてた」と返事を送ることが多いよう。「何をしていたか教える気がない=会話を広げたくない」と考えているのかもしれませんね。ただし、この質問をする場合は、彼が返しやすい時間帯を狙い、平日の夜か休日にすると良いでしょう。■ 質問2:「マメだねって言われない?」LINEのやり取りが続いている彼には、「マメだねって言われない?」と聞いてみるのもアリ。「言われたことないよ」と返ってきたら、あなただから連絡を取り続けている可能性が高いです。彼から「なんでそう思ったの?」と聞き返されたら、「男の人はLINE苦手って聞くけど、ちゃんと返してくれるから!」と、素直に伝えてみてくさだい。「そんなことないけど」という否定的な言葉ではなく、「話してて楽しいからね!」のような前向きな言葉が返ってきたら、彼もあなたに好意があるはず!■ 質問3:「〇〇くんの誕生日はいつ?」気になる彼の気持ちを探りたいときは、誕生日を利用するのもおすすめです。ただし、唐突に誕生日を聞くのではなく、少しLINEの会話が続いてからにしましょう。仕事や趣味の話でお互いのことがわかってきたら、「そういえば、〇〇くんの誕生日っていつ?」と聞いてみてください。誕生日の返答とともに、「〇〇ちゃんの誕生日は?」と、彼が聞き返してくれるようなら、あなたに興味を持ってくれているのかも。さらに、「カレンダーに入れたよ」「お祝いするね!」など、覚えようとしてくれている素振りがあれば、好意的であることは確実でしょう。■ LINEを利用してアクションを起こそう!恋愛は、待っているだけでは何も始まりません。気になる彼との関係を発展させたいなら、あなたからアクションを起こすことも大切です。そこでおすすめしたいのが、LINE。会えなくても会話ができるLINEを使って、彼の好意を探ってみてください。そして、質問の反応から彼の好意を感じることができたら、もう少しだけ積極的になってみましょう。あまりにも進展がないと諦めそうになってしまうのは、男性も同じです。お互いに好意を見せて気持ちを探り合っていけば、会えない間も恋愛のドキドキを楽しむことができますよ!(オルカ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年05月13日気になる人が複数できることって、ありませんか?「A君の真面目なところも好きだけど、B君の楽しませてくれるところも好き……」いろいろなところでドキドキできるのはいいかもしれませんが、やはり最終的にはひとりに絞れるといいですよね。今回は、本当に幸せになれる相手を見極める方法について、ご紹介します。■ まだ誰も本気で好きではないのかも同時に複数の人を愛せるタイプの人なら別ですが、普段はひとりの人と長くつき合いたいタイプの人で、気になる人がたくさんいる状態に陥ってしまった場合、「どうしたのかな」と不安になってしまうことも。すてきな男性がまわりにたくさんいて、羨ましいの一言につきますが、逆に言えば「まだ誰も本気で好きではない」状態とも言えるかも。もしかしたら本当に幸せになれる相手とまだ出会っていないだけ、という可能性もあります。「本当にこの人」と思える相手に出会えれば、きっと他の異性は今ほど気にならなくなる人が多いはず。では本当に幸せになれる相手とは、どんな相手なのでしょうか。■ 彼と一緒にいるときの自分が好きか本当に幸せになれる相手は、「彼と一緒にいるときの自分が好き」と思えるかどうかが大切。たとえばつらい恋愛をしていると、「彼、私のこと好きなのかな」「他に女性がいたらどうしよう」と不安ばかりになりがち。そんな自分が好きか、一生そのままで過ごしたいか……。そんな風に考えてみると、彼を好きでいる自分を好きになれるかがわかりやすいかもしれません。彼がどう思っているか、よりも「その人といるときの自分が好き」と思えるかどうかを大切にすると、自分が幸せになれるヒントになるはず。■ 自分の意見を言える相手か相手の悪いところを、相手に言えるかどうか、これが大切でしょう。「彼にこんなところ直してほしいな」と思っても、言えない関係性ではストレスが溜まってしまいますよね。ではなぜ言えなくなってしまうのでしょうか。簡単にいうと、「怖いから」ではないでしょうか。怖いにもいろいろ種類がありますよね。嫌われるのが怖いという人は、自分が大好きな人が多いよう。自分が好きで、傷つきたくないから一歩前に足を踏み出せないのかも。彼になにか言われるのが「怖いから」という人もいます。きっと彼は口達者なのでしょう。そうやって口で相手を封じ込めようとする、肝っ玉の小さい彼ばかり選んでいるのも自分なのかも。きちんと自分の意見を言うように心掛けると、出会う相手も変わってくるかもしれませんね。■ きちんと話し合える相手か話し合うとケンカになる、意見を言うと論破される……。そういう相手っていますよね。懲りずに話し合うように努力すればうまくいく可能性もあります。それすらできない相手だと、「なにを言ってもムダ」とあきらめを感じてしまうように……。そうなると、だんだんと彼に話す内容が浅いものになりがち。できれば話し合える関係性がつくれる相手のほうが、心の充実度が違ってくるはず。■ 幸せになれる相手を見極めて本当に幸せになれる相手は、じつはもう出会ってそばにいる可能性も。周りをよく見て、いろいろな人と話をするなかで、すてきな彼を見つけられたらよいですね!(なつくま/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年05月12日好きな人と結ばれたいのに、結ばれない。いつも片思いばかりして寂しい。両思いになりたい。こんな気持ちになったことのある人は、少なくないかもしれません。好きな人と結ばれたいなら、押さえるべきことがあるのです。そこで今回は「見落とせない恋愛の基本」を4つ紹介します。■ 相手が押してきたら、乗っかる「好きな男性がそっけないと、焦ってデートの約束を取りつけようとLINEをたくさん送ってしまいます。『もう脈なしかな』と思うと、告白して終わりにしたい!と思っちゃう。無理な告白で気まずくなったこともあるんですけどね……」(26歳・女性)片思いで終わりがちな人は、「不利になってから動く」癖がついています。確かに、焦りは原動力になるもの。人の気持ちは動くので、男性もほかの女性や恋愛以外のことに気を取られることもあります。しかしそこに一喜一憂するのはNG。求めていないタイミングで売り込んでも、喜ばれることはありません。相手が好意を出してきたタイミングで、相手の押しに乗るのが一番効果的。変に駆け引きせず誘われたら喜んで出かける、LINEが来たらもったいぶらずに返すなど、素直な対応をしましょう。■ デートは、とにかく楽しく過ごす「会っても暗い顔をして、自分の話をしない女性に『好きです』って言われたときはびっくりした……。デートの雰囲気が暗すぎて、好かれてないって思ってたから」(27歳・男性)「自分がどう思われているか」で頭がいっぱいで、相手のことを考えられないことってありますよね。そんなタイプは自分の素を出すことも苦手な傾向があり、分かりやすく自分の魅力を出せていないのかも。今日を楽しく過ごせなければ、その先の展開なんてありません。デートでも、まずは楽しい気持ちで過ごすことを優先してください。あとのことはさておき、「いまこの瞬間をいっしょに楽しく過ごす」ことを心がけましょう。■ 相手の話すべてを真に受けない「『体調が悪い』とドタキャンされたら『本当に風邪?ほかの人とデート?』と気になって仕方ないし、『かわいいね』と褒められても、ほんとかな?と疑ってしまいます」(25歳・女性)誠実な男性も時にはウソをつくし、気分が乗らずデートをドタキャンすることがあるかもしれません。でもそんなとき、「悪くは思われたくない」からと当たり障りなく聞こえるウソをつくのです。なのに、しつこく食い下がると「付き合ってもいないのにしつこいな」と思われることになりかねません。さらっと流しておけば、気が向いたタイミングでまた誘ってもらえることもあるかもしれないのに……。相手の言うことに対しては、「とりあえずそう思っておいてくれってことなんだな」と流す余裕も大事です。■ 自己アピールはほどほどにする「彼が連れてきてくれたお店のことを、話を合わせたくて『知ってる!来たことある!』と知ったかぶりしたことがあります。彼がおごってくれそうになって、申し訳なくてお金を押しつけてしまったことも……。冷静に考えたら感じ悪いですよね」(27歳・女性)相手に自分を売り込もうとするあまりに、会話を楽しめなくなったりマウンティングになってしまったりしている人をよく見ます。片思いの相手に振り向いてもらうために必要なのは、自分が興味あることや自分でアピールポイントだと思っているところではありません。相手が興味を持っていること、されたらうれしいと感じることを理解することなのです。相手のことがよく分かれば、攻略法だって分かるはず。「私が私が」という姿勢では、両思いへの道は遠いかもしれません。■ 笑顔とリラックスを忘れないで片思いばかりの人は、ある意味まじめすぎるのかもしれません。ガチガチに身構えて告白をするのも、いいでしょう。しかし片思いの相手とその都度楽しく過ごしていたら、いつの間にか両思いになっていたなんてことが多いのも事実です。笑顔とリラックスを忘れずに、彼に向き合ってください。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年05月12日「彼のことが好きだけど脈なしっぽい」……そんなあなたも諦めないで。あなたの行動次第では彼を振り向かせることも可能ですよ♡今回は、「脈なし」の恋を「脈あり」に変える方法をご紹介します。■ 好意を匂わせる「部署が変わってしまって、なかなか顔を合わせられなくなってしまう後輩に『寂しいですけど、仕方ないですよね。ランチ行きましょうね』と声をかけられました。ほかにも、僕が仕事でサポートしたときに『スマートな対応でドキッとしました』とか言われて……あれ?もしかして僕のこと好きなのかな?とドキドキしましたね」(30歳/市役所)直接告白するのはちょっと勇気がいる……という人は、ほのかに好意を匂わせるのが効果的。「優しいところが好きです」と、相手をほめる形で「好き」というワードを伝えるのもいいでしょう。それをきっかけに相手が恋愛相手として意識してくれる可能性も十分にあります。■ 何度も想いを伝える「女友達から告白されたけど、そういう対象に見てなかったので一度は断ったんです。その日以降気まずくなるかと思いきや、一度はっきりと伝えたからか、めげずにずっとアピールしてきて……。会うたびに『好きです』って(笑)不思議とだんだん僕も意識しちゃって、最後のほうは待ってる自分がいました」(28歳/銀行員)結局こちらの男性は彼女の気持ちに根負けして、お付き合いすることにしたのだとか。根負けとは言いつつ、気持ちがなければ付き合えないので、見事彼の気持ちを脈ありへシフトできた成功例と言えますよね。はじめは意識していなかった彼も、想いを伝えられ続けることで自然と意識してしまう、といった効果をねらった方法。押し付けすぎは彼の負担にもなってしまうので、相手の様子を見ながら実践しましょう。■ 彼と一緒にいるときは全力で楽しむ「いつも一緒にいる仲間のうちのひとりは、飲み会とかBBQとか気がついたら僕の近くにいて、つねに楽しそうな様子。個人的に連絡とかとくにとってなかったけど、ふとご飯でも誘ってみようかな~って気になりましたね」(26歳/飲食店)あからさまに「好き」という気持ちをアピールするのが恥ずかしいなら、彼と一緒にいるときに楽しいという気持ちを全面的に出す方法がおすすめです。自分と一緒にいて楽しそうにしてくれる相手には自然と目が向くはず。彼と過ごす時間は、いつもより笑顔を心がけてみたり、「楽しい」と言葉に出して伝えてみたりするのも良いでしょう。■ 関係が進展するかも!人の気持ちはなかなかすぐに変わるものではありませんよね。それでも彼がこちらを向いてくれるように行動していけば、「ふとした瞬間に、恋愛対象として意識するようになった」なんて進展がのぞめる可能性も。もちろん彼の迷惑になるアプローチはNGですが、様子を伺いながら行動してみてくださいね。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年05月11日はじめは友達だった男性とお付き合いするようになった……というのは、珍しいことではありません。そのためには、まず彼にあなたのことを女性として意識してもらう必要があります。そこで今回は、身近な女性を「意識するようになったきっかけ」を男性に聞いてみました。■ 共通点が多かったとき「それまで身近にいたのに、出身地が同じだということを知らなくて。たまたま同じだと判明したとき、ふたりで盛り上がりましたね。それからは地元の人にしか分からない話をするようになったり、ふたりで話す時は方言が出たり……。『今度帰省するときは一緒に行きたいな』と思ったときは、頭のなかで自然と『彼女として』想像してました」(IT/28歳)「ふたりとも古いレコード集めが趣味だと分かったとき、グッと親近感が湧いて。それからよく話すようになって、価値観や考え方も近いなぁって思ったら、『彼女になって欲しい』と意識するようになりましたね」(物流/30歳)やはり人は「同じなにか」や共通点を持った相手に親近感を持ちます。そのうえで、さらに女性として意識し始めるポイントとしては、価値観が同じであったり笑ったり嘆いたりするポイントが同じであることでしょう。「付き合ったら楽しそう」と思ってもらうことが大切ですね。■ プライベートな部分を知ったとき「同僚の女性と帰りが同じになり、食事することになったんですが、職場では話すことのなかったプライベートな話がいろいろできました。彼女の恋愛観や人生観を聞いているうちに、人柄の良さが分かりました。……かと思えば、仕事はきっちりしている人なのに、そそっかしいところもあって。そのときから、単なる同僚からひとりの女性として意識するようになって、気づいたら好きになっていました」(営業/32歳)いつもと違う素の部分を知ったときや、それまで聞いたことのなかった思わぬ本音を打ち明けられたとき、ギャップを感じてドキッとすることがあるのだとか。とくに男性は、身近な女性に対し「意外と女性らしいんだな」「そそっかしくて危ないところもあるんだな」などと思うことで、「守ってあげたい」と意識するようになりやすいです。■ 失恋して落ち込んでいたとき「女友達が失恋して落ち込んでいるのを見たり、相談されたとき、ほうっておけなくなって、すごく気になり始めました。『あれからどう?』と様子をうかがうようになり、『俺だったら泣かせないのにな』と思ったときにはもう好きになってた」(学生/21歳)身近な女性が悲しんでいたり悩んでいたりするのを目の当たりにすることで、「なんとかしてあげたい」という気持ちが芽生える男性は少なくないようです。いつも元気な女性が落ち込んでいることで、緊急事態だと感じて世話を焼きたくなることも。そうこうしているうちに、女性として意識するようになり、「俺が幸せにしたい」といつしか自分が彼氏になっているところをイメージしているのですね。■ 「意外性」がカギ!身近な女性にギャップを感じたとき、男性は意識することが多いようです。気になる男性がいる場合は、会話のなかに「意外性」を入れてみてくださいね。(かりん/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年05月11日恋愛したいと思っているし、彼氏だって何ならほしい。それなのに、好きな人がなかなかできない。このような気持ちになったことがある女性は、少なくないのかもしれません。そこで今回は「恋愛はしたいのに、『好きな人』がなかなかできない理由」を紹介します。普段の行動や恋愛に対する考え方を、ちょっぴり変えてみると……?■ 環境をいっさい変えようとしないから現状ではいい出会いがなく恋が始まりそうな気配すらないのであれば、状況に変化を起こすしかありません。環境をいっさい変えないままでは、当然ながら状況も変わらないので、ずっと好きな人もできないままでしょう。飲み会に顔を出す、新しいコミュニティに属する、会っていない友達に会う、知人に紹介してもらう。何でもいいので、同じことのくり返しになっている日々に少しでも違った風を入れてみると、あなたの恋愛の風向きも変わってくるはずですよ。■ 男性の、悪いところばかりを見てしまうから出会いはそれなりにあっても、いつも男性の悪いところばかりを見ていると、そこから先には発展しないはずです。あそこが苦手、ここが無理、あれは共感できないなどあら探しのようなことをし始めたら、男性から好意を持ってもらえる訳ありません。完璧に自分の理想通りの男性なんて、そうそういないはず。ハードルだけをどんどん上げていく行為にもなってしまいます。どうしても譲れないという点をいくつか挙げて、それをクリアしている男性に対してはちゃんといい部分にも目を向けてみてください。一気に恋愛をスタートさせやすくなるでしょう。■ じつは、そこまで本気ではないから「恋がしたいな」とか「彼氏がほしいな」と漠然と思っているだけで、じつはそこまで本気ではない。なかなか好きな人ができない女性には実際、そういう状態であるパターンも多いです。恋愛スイッチがしっかりとは入っていないので、「まあ、彼氏ができたらラッキーかな」くらいの考えが本心なのかも。そういうときには、別に無理に動く必要はないでしょう。本心から「彼氏がほしい」と強く感じ始めてからのほうが、効率的な動き方ができるかもしれませんね。■ 結局、待っているだけだからただずっと待っているだけで、いきなり白馬の王子様が現れるようなことはまずありません。そういったことに期待しすぎると、恋愛はしたいけれど何もしないままで、結局のところずっと待っている状態になってしまうでしょう。また待っているだけの女性は、男性からするとあまり恋愛に乗り気じゃないようにも見えるもの。もしかしたら、あなたのことを気になっている男性がすでにいる可能性だってあります。彼氏がほしいことや恋愛に興味があることは、それなりに示しておいたほうがいいですよ。■ 恋愛がしたいなら意識を変えて今回紹介したポイントに当てはまるものがある女性は、意識して改善してみてください。それだけで、恋愛の流れは少しずついい方向に変わってくるはずです。(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年05月10日男性と話すのは緊張してしまう、距離を縮めるのが苦手、というような悩みはありませんか?順調な恋愛をするためのカギ、それは「相性」。恋愛下手だと感じているのなら、気負わなくてじっくりと関係性を深められる男性がおすすめです。今回は、そんなイイ男性の具体的な特徴を4つ紹介します。■ 趣味を持っている趣味を持っている男性は、ひとりでも充実した毎日を過ごせる傾向があります。暇だからと女友達を誘って遊んだり、やみくもに出会いの場に繰り出したりもしないでしょう。恋愛下手な女性がじっくりと距離を詰めるには、安心です。気になる人ができたら、趣味があるか、どれくらい時間を費やしているか、聞いてみてもいいかもしれませんね。■ 話し方がゆっくり会話をしていて、心地のいいテンポは人それぞれ。ポンポンと速いテンポで冗談を交わしながら話すのが好きな人もいれば、ゆったり会話するのが好きな人もいるでしょう。恋愛下手の女性は、自分の思いを素直に伝えるのが苦手な傾向があります。そんな人には、相手の言葉にどう返事するか考えながら話すことができるので、ゆっくり話してくれる人がおすすめ。さらに「どう思う?」とあなたに質問してくれる人なら、なお良しでしょう。■ いろいろなことに誘ってくれる恋愛下手だから、リードしてくれる男性がいいな……と思っている女性は多いのではないでしょうか?でもこれは一概に正しいとは言えません。リードが上手な男性は「このお店に連れて行ったら喜ぶだろうな」と相手のリアクションを期待しているケースが多いです。余裕がないうちは、意図を汲めずに戸惑ってしまうことも少なくないでしょう。そうすると相手の期待とズレて、うまくいかない原因となってしまいます。ですから恋愛下手な女性には、自分のしたいことをいっしょにしようと誘ってくれる男性がおすすめ。「俺、○○好きだからいっしょに行ってくれない?」というのが、分かりやすい例です。相手の要望を把握できるので、自分が気を遣うことなく楽しんでいっしょにいられるでしょう。■ こだわりが強くなく、寛容な性格恋愛下手な女性がお付き合いするなら、キッチリしている人よりもこだわりが強くない人のほうがおすすめです。「カップルはこうあるべき」「彼女は○○してくれて当然」などと言われて、プレッシャーを感じることもありません。寛容な男性になら、思っていることも素直に伝えやすいでしょう。■ 居心地のいい男性を見つけよう!今回恋愛下手な女性におすすめしたい男性の特徴をご紹介しましたが、人によって居心地のいい男性は違います。紹介した特徴も参考にしつつ、どんなお付き合いがしたいのか、どんな空気が心地いいのか、ぜひ考えてみてください。あなたにとって居心地の良い男性が見つかりますように。(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年05月09日仕事や趣味で普段忙しくしている人や、住んでいる場所が自分の家から遠い人。このような人に好意を持ってアプローチしたくても、会う機会がつくりづらくてなかなか困ってしまいますよね。だからこそ会ったときは、お互い目いっぱい楽しみたいものです。そこで今回は「たまにしか会えない人と距離を縮めるためには」、どうするべきかを紹介します。■ 相手が会えそうなタイミングを理解するたまにしか会えない人だからこそ、いつでも会える体制をあなたが整えておくことは重要かも。せっかく会えるチャンスがきたのに、自分の予定とかぶって会えないのはもったいないです。相手との距離を縮めていきたいと考えているのであれば、相手が会えそうなタイミングを理解しましょう。■ 共通するものごとを見つける人は誰かと出会ったとき、まず何気ない会話をしながら共通点を探すことが多いそうです。住んでいるところ、出身地、生年月日、お仕事……など。ですがもっとパーソナルな部分での繋がりがあると、ググッと距離は縮まりますよね。たとえば、共通の知り合い、好きな音楽、好きな映画、好きな俳優、好きな食べもの……聞き出したその情報をリサーチしておけば、次回会うきっかけにもなります。また、SNSで繋がっておくのもひとつの手でしょう。■ 共有できることをつくるやっぱり人と人の距離が縮まるのは、何かを共有したり何かをいっしょにつくったりするときが多いと思います。たとえば、誰かのサポートするのが好きな人だったら彼の仕事に繋がるようなことを手伝ったり、お互いバリバリ働いている関係ならいっしょにプロジェクトを立ち上げてみたり。そうすると普段からやり取りすることも増え、どんどん会えるチャンスも広がっていくと思います。ありがちですが、ちょっとした秘密を共有するのもよいでしょう。■ 少しずつでも距離を縮めていってたまにしか会えない人だと、会えた時間をより大切に過ごせるのがよいですよね。次回会えるまでにエステやネイルに行ったりして外見を磨いたり、もしくは買いものをしたりご飯に行くお店のリサーチをしたり……相手を思ってあれこれ準備をしている時間も楽しいですよね。仕事も勉強も頑張れちゃいそうです。何度かお会いして仲よくなっていくとどんどん会いたい気持ちは高まっていきますが、少しずつでも相手と共有できる時間、空間、ものごとを増やしていって彼との距離をどんどん縮めていきましょう。たまにしか会えないからこその楽しみ方で、あなたの日常も豊かになっていくと思います。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年05月09日好きになった人に振られたとしても、「好きになってよかった」と思えれば、それは素晴らしいですよね。でも、「なんでこんな人に恋してしまったんだろう……」と思わせてしまう場合もあるよう。そこで今回は、男性が「好きにならなければよかった」と後悔した女性の言動をご紹介します。■ いつも振り回される「頻繁に連絡をくれる女の子がいました。飲みに誘ってきたりするので、好意を持ってくれているんだと思っていたんです。ところが、こっちから誘ってもまったくOKが出ず。やっぱり脈なしか……と思っていたら、またお誘いが来たりして。その繰り返しで疲れました」(31歳/飲食)女性に振り回しているつもりはないのかもしれませんが、結果的にそう感じさせてしまっています。飲みに誘ったりすれば、勘違いしてしまう男性もいるでしょう。あまり期待させすぎないよう、上手に線引きはしたほうがよさそうでしょうね。■ 恋の相談役に回ってしまった「少し前まで、気になっている女の子がいました。でも、その子にはほかに好きな男が……。それについて相談なんかも受けていて、よく連絡は取っていたんです。最初は嬉しかったけど、だんだん辛くなってきて、身を引きました」(27歳/不動産)彼氏もしくは好きな人が他にいるような女性を好きになると、男性は相談役に回ってしまうことが多いようです。頼られることは嬉しいのですが、自分にはまったく振り向いてくれませんよね。すると、辛くなっていくだけなので、男性の好意に気付いたら、距離は取るべきでしょう。■ 金銭感覚が合わない「気になっている子がいて、もうじき誕生日というとき。なにが欲しいか聞いたら、バッグだと言われ……。ネットで調べたら3万円ぐらいするんですよ。頑張ってプレゼントしたけど、金銭感覚がちょっとおかしい。その子にはだいぶお金を使ったけど、なにもなく終わりました」(26歳/電気)好きな人のためなら、多少高価なものでも贈りたくなってしまうのが男心。しかし、彼氏ならまだしも、そうでない人なら少し遠慮すべきでしょう。相手はさんざん利用されたように感じてしまうかもしれません。金銭感覚は、しっかりしておきたいところです。■ 押しに弱すぎる「飲み会で、好みの可愛い女の子と知り合いました。自分で『押しに弱い』って言うんですね。なので、頑張ってアプローチしたら付き合うことができたんです。でも、付き合って分かったのが、狙っている男がいっぱいいるということ。不安で仕方なかったです」(27歳/内装)「押しに弱い」とは、要するに、「自分は軽いです」と言っているようなもの。それを聞けば、一応押してみようと考える男性は多いでしょう。そんな連中に狙われている彼女を持てば、不安で仕方ないのも分かります。なので、狙って欲しい人にだけ、「押しに弱い」と告白するといいかもしれませんね。■ 「好きになって良かった」と思われる女性にたとえ相手の好意に応えられなかったとしても、やはり最後は、「好きになって良かった」と思って欲しいですよね。感謝すら抱かれるような状況となれば、相手にとってもいい思い出になるし、きっとその後もいい関係でいられるはずです。(大木アンヌ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年05月08日脈アリだと思って期待していたけれど、またうまくいかなかった……。こんな恋愛が続いている女性はいませんか?彼が好きだと舞いあがってしまいがちですが、じつはその言葉にたいした意味がないこともあります。それに男性のなかには、そのときの気分でテキトーに発言していることも珍しくないようです。そこで今回は、男性の「じつは深い意味がない『脈ナシセリフ』」をご紹介します。■ 1.「頑張ってるじゃん!」「大学の先輩に仕事の話をしたら、『エラい!○○ちゃん頑張ってるじゃん!』と言われました。すごくうれしくてこれからアプローチしようと意気込んでいたのですが、この3ヶ月後に先輩は結婚してしまいました……」(26歳/広告/女性)一見褒めているようにも聞こえますが、どこか他人事なこのセリフ。嫌われてはいないのでしょうが、好意があるかというとまた別の話かもしれません。本当にその女性のことが好きだったら、「大丈夫?」「無理しないで」って言葉が先にきそうですね。■ 2.「いいお母さんになりそう!」「『いいお母さんになりそうだね!』と言ってくる人ってたまにいるけれど、本当にそのままの意見ですよね。別に私と結婚したいわけではないっていう……」(27歳/福祉/女性)とくにイイ感じの男性から「いいお母さんになりそう」なんて言われたら、一瞬期待してしまうもの。でも女性が思うほどの意味はなく、「優しそう」「マジメそう」と似たようなニュアンスのようです。■ 3.「ほかの男とも会ってるの?」「彼氏を探しているときに出会った男性から『こうやってほかの男とも会ってるの?』と聞かれました。『まさか!○○さんだけですよ』と答えたら『よかったー!』って言われて。『これは両思いかも!』と期待したのですが、そのあと音沙汰なし。あれは一体なんだったんだ……」(25歳/アパレル/)もしあなたが好きで、ほかの男性に取られたくないのであれば、近いうちに告白してくるはず。この質問後に関係が進展しないのは、やはり深い意味がないからかもしれません。同様に「ほかにも誰かとLINEしているの?」と聞いてくる人もビミョーかも。交際する気はないけれど自分だけ見てくれないと気がすまない、自己中タイプの可能性もありますよ。■ 本気だったら言葉に迷いがない男性のなかには、思わせぶりな発言をしていることすら気づいていない人もいます。逆に交際まで順調に進むときって、彼らにも迷いがないもの。そのため中途半端な言葉ではなく、最初から「交際前提で」「結婚願望がある」など、ハッキリした口調が多いようです。期待しすぎてしまうと落ち込むので、「これってどういう意味だろう」「ほかの女の子にも言ってるのかな?」と、客観視することも大事ですね。(和/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年05月08日片思いの彼に、いいところを見せたいのに、空回りして彼を怒らせてしまった……。ケンカをしたら彼との関係は絶望的?いいえ。好感度を復活させるテクニックがあります!今回は、そんなケンカをしてしまったときに使いたいテクニックを4つご紹介します。ピンチのときの対応次第で印象はガラッと変わるもの。いざというときのために身につけておきましょう。■ 1:自分の非を認めてフォロー意中の男性を不快な気分にさせてしまったら、一度自分の非を認めてフォローするのも一つのテクニックです。仕事の進め方や身の回りのアイテムの選び方など、自分がこだわっているところに邪魔が入るとショックを受けてしまうこともあります。彼を怒らせてしまったら、「そういう着眼点を持っているところ、素敵ですね……!私も見習わないと!」こんな風にフォローを入れることで、自分のこだわりが褒められているため、悪い気はしなくなると思います。逆に、自分だけのこだわりを理解してくれる人として特別な女性と認識してくれる可能性もありますよ。■ 2:そんなときこそ「好きアピール」をする片思い中の彼を怒らせてしまい絶望的な気持ちになっているとき、一発逆転の裏技があります。それは、この機会を上手く使って好意を伝えるというテクニックです。「本当にごめんなさい。これからは気を付けるね。でも、こうやって私に真摯に向き合ってくれて、○○くんは私の特別だなって思ったの……」こんな風に謝る+好きアピールをして、好感度を高めましょう!相手が自分のことが好きとわかれば、印象が変わり、今まで素っ気なくしていた彼が優しく接してくれるかもしれません。ピンチをチャンスに変えて、好意を伝える術も身に着けたもん勝ちかもしれませんね。彼のイライラをドキドキに変えて、二人の距離をグッと縮めましょう♡■ 3:彼の好物でお詫びをする片思い中の彼を怒らせてしまい、許してもらいたい…!という気持ちがあるなら、彼の好物を添えてお詫びをするのもアリ。彼の趣味を知った上でお詫びをするのは立派なテクニックであると思います。たとえば、彼の好きなブランドのアイテムや、美味しいスイーツなどをプレゼントして、「これで許してもらえるかな……?」とお詫びをすれば、きっと彼と仲直りができて、“気遣いのできる人”だなと思わせることができ、好感度を高めることができるはず。この時注意したいのが、お詫びの品はあまり高価なものをチョイスしないこと。逆に彼に気を遣わせてしまうため、気持ち程度がいいと思います。■ 4:ビジネスマナーを用いて謝罪する関係がまだ浅く、まだあまり親しくない場合は、ビジネスの作法を用いるのがgood。普段仕事で活躍する男性は、一通りのビジネスマナーを身に着けています。そのため、トラブルが起こった場合、自分ならこう対処する、相手にこう言って謝罪する、という方法論を持っています。トラブルを起こした相手からもビジネスマナーをわきまえた方法で謝罪されると誠意を感じることができるかも。ビジネスの方法を使った謝罪とは、悪かったところを具体的に伝え、改善策を提示するということです。「この前は本当にごめんなさい。○○に気を付けるべきだった。これからはもっとよく○○に気を付けるようにするから、許してくれると嬉しいな」このような感じで誠意を伝えましょう。相手が年上でない場合は、少しラフさを入れても大丈夫だと思います。きちんとしたビジネスマナーを使えることを示すと、男性は話の通じる女性だと感じ、信頼できる人物だとみなします。働く男性を怒らせてしまったら、ビジネスの作法で謝罪、を試してみてくださいね。■ 彼を怒らせたら試したいテクニック意中の彼を怒らせてしまうと、「もうダメかも……」と気持ち的には沈んでしまいますが、きちんと謝って仲直りすれば、きっと彼も許してくれるはず。そんな時、今回紹介したようなテクニックを使うことで、好感を持ってもらえる可能性もあるんです…!付き合った後もぶつかることはあると思うので、今のうちに彼と心を通わせる努力をして、関係を修復しておきましょう。(ちりゅうすずか/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年05月07日好きな人ができたけど、よりによって相手がモテる人だった!「私なんかが付き合えるわけないよね……」と、何もしていないのに諦めてはダメです。モテる人には、普通のアプローチではなく特別なアプローチ方法を試してみるべき。今回は「モテる人を振り向かせる方法」をご紹介します。■ 短い時間でも会う機会を増やす好きな人とは長く会っていたいですよね。でも、モテる人は基本人気者なので、忙しいことが多いかも。彼女でもないのに長く時間を取られてしまうと、「ちょっとこの子にしばらく会わなくていいかな」と、逆効果になってしまうことも……。なので、モテる人とは会う長さより、頻度が大事です。一瞬だけ会う、電話で軽く話すなど、その『頻度』を高くしてみてください。「もっと長く一緒にいたいなー」と、あなたとのちょっと物足りないくらいの距離感が心地よいはず。その流れで「このまま付き合ってもいいかもなー」なーんて思われちゃうかもしれませんよ。■ アメとムチを使い分けるモテる人へのアプローチは、普通に「好きオーラ」を出すだけじゃ成功しません。そもそもモテる人は、アプローチされ慣れているので、「もしかしてこの子、俺のこと好きなのかな?」と、相手が自分に興味がある雰囲気を察する能力が高いはず。好かれているという確信を持つと、興味がなかったらその人のことを避けてしまうこともありえます。なので、興味ありそうな雰囲気(アメ)を醸し出しつつ、たまに冷たくしてみる(ムチ)という態度を取ってみて。その両極端の態度に、相手は「あれ、俺のこと好きじゃないの?どっちなのか気になる」と混乱し、あなたのことが気になってくるでしょう。たとえば、彼の話しのすべてに同調するのではなく、「その気持ちわかんない」「私は興味ないなぁ」と、彼にはっきりとした意見をぶつけてみるとか。または、彼が来たら「私用事あるから帰るね」などちょっぴり避けるといった、相手が、「えっ何で?」と感じてしまう態度もありです。■ 会話をするときは自分のペースにもっていくモテる人は、自分に合わせられることに慣れている人が多いです。なので、少しくらいペースを乱されるくらいの方が心地よいことも。好きな相手だと、つい「話しをいっぱい聞かなきゃ」と必死になりがち。「ねぇ、私の話を聞いて!」と自分のペースに引き込むくらいでもいいかもしれません。■ 行動することが大切「どうせ私なんて……」「モテる人と付き合えるわけがない」という思い込みを持っていては、恋はいつまでも成就しませんよ。何もしないで諦めてしまう前に、ダメもとで行動してみて。「もし自分がモテていたら?」と逆の立場になって、どうアプローチされたら嬉しいかを考えてみてもいいかもしれませんね。(麻生アサ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年05月06日男性は「好き」と感じていても、「好きだけど、本当に付き合ってもいいのか?」と考えることがあるようです。どこに悩んで交際に至らないのか、不思議ですよね。そこで今回は、男性陣に「好きでも付き合えない女性」について聞いてみました。いつも片思いばかりで上手くいかないと感じている方は、少し自分を見つめ直す機会にしてみてくださいね。■ 同じ大きさの「好き」を求める「恋バナをすると、相手の恋愛観がわかる。ときどき相手にも自分と同じくらい強い好意を求める女性がいて、すこし引いちゃうんですよね……」(24歳・男性・会社員)自分と同じくらいの「好き!」を、無意識に相手にも求めてしまっていませんか?交際前に相手からも自分と同等の「好き」を確認できないと、次のステップに進めない……、と感じているなら要注意。好きという気持ちは、相手に「押し付ける・求めすぎる」ものではないはずです。「好き」という気持ちをぶつけるというよりは、彼を労ったり、感謝を伝えたり……少しずつでもいいので、彼を大切に思う気持ちを伝えてくださいね。■ 好きor嫌いかの2極で考えがち「すごく会いたくても、予定があったりすると断ることってあるじゃないですか。そういうとき、むちゃくちゃガッカリされると、ちょっと親しくなるのをためらってしまいます」(22歳・男性・大学生)好きな相手が自分に対してどのくらい好意的なのか……。恋をしているとかなり気になってしまいますよね。でも「デートを断るなんて、わたしのことが嫌いなのかも」なんて、「好きor嫌い」の2極で考えてしまうと、相手はプレッシャーを感じてしまうかもしれません。片思い中は、自分に笑顔を見せてくれたとか、気遣ってくれたという、前向きになれる彼の言動に注目してみましょう。前向きな気持ちでいれば、彼もあなたに心を開きやすくなりますし、魅力アップにもつながるはずです。■ 恋の履歴を自分の価値にしがち「『○○な別れ方をした』とか、『魅力がないから彼氏ができない』とか、恋にネガティブな発言が多い女性は、あまり魅力を感じませんね」(25歳・男性・公務員)できるだけ、恋は失敗したくないものですから、つい予防線を張ってしまうこともあるでしょう。しかし、過去の恋での失敗や、経験不足をやたらと口に出してしまうと、せっかくの魅力もダウン……。恋は相性次第なところもあるので、いま目のまえにいる彼との未来だけを考えてみてくださいね。■ 勝手に恋のライバルを増やす「なんとなくいい雰囲気だな、と思っている子がいても、「あの子とはどんな関係なの?」と根掘り葉掘り聞かれると、逆にうんざりしてしまいますね」(30歳・男性・看護師)好きな男性が、他の女性と仲良くしていのは、たしかに嫌なものです。でも、ただの友達なのにまるで浮気を疑うかのように関係を問いただしてしまうと、上手くいくはずの恋も台無しに。彼といい雰囲気になりたいなら、他の女性を気にするのはやめて、自分と彼との関係だけに集中したほうがよいしょう。■ 恋愛感情のコントロールを心がけて恋をしているときは、誰だってデリケートになりがち。ついつい余計なことをアレコレ考えてしまいがちですが、それがかえって恋愛の障害になることも。ときどき自分の心を見つめ直して、自分と彼との関係だけに集中するよう、意識してみてくださいね。(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年05月06日好きな子を気にせず見ることができる絶好のチャンスのひとつが、授業中です。気になる子が見える席を確保して、授業の合間に目で追ってしまう男子も少なくありません。また、授業中の何気ない仕草から、「この子かわいい!」と好意を抱く場合もあるのだとか。そこで今回は、男子が授業中にチェックしている女子の姿について、男子にリサーチをしてみました。■ スマホを触る仕草「頻繁にスマホを触っていると、『誰と連絡を取っているんだろう』って気になっちゃいますね」(20歳/大学生)好きな子がスマホを触っていると、つい気になってしまうようです。授業中ずっとスマホに夢中となると、「彼氏でもできたのかな?」と勘ぐる場合も。実際は友達と「授業だるいね~」とLINEしたり、Twitterやサイトを見ていることがほとんどだったりですが、気になる男子もいるようですよ。■ ファッションや持ち物「やっぱり服装かな。『今日はいつもと違う格好しているな……デート?』とか、色々考えてしまう」(19歳/大学生)一番目に入りやすい洋服は、無意識にチェックしてしまうポイント。ファッションや普段とは違う持ち物などから、放課後の予定をあれこれ妄想してしまうようです。カジュアルから清楚系まで幅広いファッションを着こなしていたり、バックや小物づかいが上手だったりする女子は、とくに気にかけてもらえそう。どうせ誰も見てないでしょ〜と、いつもテキトーな格好じゃNG!男子は意外と女子の服装や持ち物をチェックしているものです。■ まじめに授業を聞いている姿「いつも熱心に先生の話を聞いて、ノートをまとめている子。まじめで偉いなって好感度が上がる」(20歳/大学生)大学生ってある意味自由ですよね。そのため「寝坊で1限サボっちゃった」とか、「代返しておいて!」という人も出てきます。そんな中、熱心に授業を聞く子って、しっかりしている印象を受けますよね。「今日もきちんと授業受けているんだな」と、ひたむきな姿に心を奪われるようです。■ ウトウトしている仕草「学生のとき、下を向いてウトウトしている姿を見て、『この子めっちゃかわいい!』と好きになっちゃったことがある(笑)」(25歳/メーカー勤務)単位のためと頑張って出る授業。けれど、バイト続きの疲れからついウトウトしてしまうことも。その隙を男子はしっかりチェックしています。バイトも学校生活もこなそうとする姿に、グッときてしまうのかもしれませんね。■ いつ誰に見られてもいい姿を意識しよう授業中とはいえ、意外な姿を見られているようです。授業をサボりがちな人は、まず出席することからはじめましょう!もしかしたら意外な恋のきっかけになるかもしれませんよ。(和/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年05月06日お互いの恋愛温度が違う………。それに不満を抱いて暴れたら別れることになった。こんな風に暴走してしまった女子もいるはず。そこで今回は、恋愛で暴走しないために心がけておきたいことをご紹介しますよ。■ 前のめりになりすぎない前のめりになりすぎると自分の確認ができなくなり、暴れてしまう原因にも。夢中になりすぎは禁物ですよ。そうなると、暴走する確率も上がってきます。それを防ぎたいのなら、他に趣味を持った方が良いかもしれませんよ。■ 感情が不安定なときに決断しないケンカの勢いで「別れる!」と言ってしまういるはず。相手はあなたを追いかけてはくれず、翌日に「ごめん。別れるつもりないのに言った」と謝ると、彼はあなたに疲れてしまいますよ。そのため、感情的なときに決断は持ち越すべきです。もし「もういいわ」と破局したら、時間は元に戻せませんよ。■ 先走り過ぎるのはムダあなたの方が彼よりも恋愛温度の高い状態であれば、駆け引きなどはムダになります。恋愛とは、基本的に余裕があって冷静な人が実質的な主導権を握っているようなもの。そのため、彼より恋愛温度が高い状態で駆け引きをしても空回り。それは避けた方が無難です。自分がされたら嫌なことは、彼はもちろん他人にしてはダメですよ。■ そわそわしない恋に集中しているとき、時間の流れは速くなりがち。同じ1時間でも、彼は「もう1時間」とすぐ経った感覚。しかし、あなたは「まだ1時間?」と時間が進まない感覚。これは、あなたの心が余裕のない状態に陥っている証拠。この状態になると、すべてが「遅い」と思うようになります。自分のペースを相手に押しつけ、せかせかしてしまいます。心を落ち着かせて彼を待つのも、大切なことですよ。■ 自分を律して大人の恋愛をしよう暴走する人はせかせか、カリカリしがち………。よく恋愛で暴走するなら、慎重にことを進めていった方がいいのです。年を重ねるのに合わせ、余裕を持ちながらゆっくり進めていく恋愛も楽しいものですよ。(美佳/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年05月05日「本命」になりたいという気持ちは、多くの人が心のなかに抱くものでしょう。そんな気持ちとは裏腹に、「彼の気持ちが分からない」「もっと大切にされたい」と悩むことも少なくありません。男性から大切にされ、ずっと愛される女性になるには何が必要なのでしょうか。今回は、本命に選ばれる女性から筆者自身が学んだ「特別な存在になる秘訣」をお伝えいたします。■ 彼の趣味に付き合う彼の趣味に付き合う、彼に歩み寄っていっしょの時間を楽しむ。こんな女性は、本命に選ばれやすい傾向にあります。興味がなくても彼の趣味に合わせたり付き合ったりと関心を見せることで、必然的にいっしょに過ごす時間が増えます。同じ時間を過ごしていくことで、「話や価値観が合う相手」と思ってもらえるでしょう。趣味が合わない、関心がないからと彼の趣味に無関心になると、それだけで心の距離ができてしまうかもしれません。相手に関心を持つことで、特別な存在に一歩近づけるはずです。■ 自分を大切にする好きな人ができると、「大切にしたい」「もっと頼ってほしい」と思う人がいるかもしれません。ですが、自分を犠牲にしてまで彼に尽くしてしまう人は要注意です。自分の意見をしっかり持ったり自分の時間を充実させたりするなど、自分自身を大切にすることも忘れないでくださいね。彼に依存せず自分を大切にすることは男性の狩猟本能を刺激し、「この女性を本命にしたい」と思わせることにもつながります。また適度な距離感を保てるので、居心地がいい関係が築けて長続きしやすいです。■ 過去の恋愛を匂わせない過去の恋愛はお互いに気になるところですが、知ってしまうことで気持ちが離れてしまうこともあります。過去の恋愛も含め、異性関係を匂わせない・感じさせないことも、本命に選ばれるためには重要なポイント。女性や好きな人に対して、男性は夢見がちな部分があります。その夢を壊さないことも、本命になる秘訣と言えるでしょう。■ 彼の「嫌い」を熟知する彼の好きなものを知っておくのは、もちろん大切なこと。でも、もっとそれ以上に大切なのは、彼の「嫌い」や「嫌なこと」を知っておくことでしょう。そうすることで、彼が幻滅するような行動や不快な気持ちにさせる言動を回避しやすくなります。男性は加点方式よりも、減点方式で女性を見る傾向にあるんだとか。減点ポイントを極力回避できるように、彼の「嫌い」を熟知しておくことが大切なのです。彼にとっての高得点の女性であり続けることが、本命の女性になることにつながります。■ 4つの秘訣で恋愛はうまくいく!今回紹介した4つの秘訣は、本命に選ばれたり長続きしたりと、恋愛がうまくいく必勝法とも言えます。事実、筆者はこの4つを実行して、苦労し続けたことが嘘みたいにうまくいくようになりました。大切にされる女性になることは不可能なことではありません。「いまより幸せな恋愛をしたい!」という人はぜひ試してみてくださいね!(白藤 やよ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年05月03日気になる彼とはよく連絡を取り合ったりデートをしたりする仲。仲よしなはずなのに「あと一歩が足りない」「交際までなかなか運べない……」と悩んでいる女性もいるのではないでしょうか。そのままの関係がつづいていくと、気づけば連絡や会う頻度が減っていって……となりかねません。そこで「交際になかなか発展しない彼との関係を進める方法」を紹介します。彼へのアプローチの参考にしてもらえればうれしいです。■ 好意があることをほのめかすなかなか関係が進まない原因として、好意が彼に伝わっていないということが考えられます。好意が伝わらないと、彼の恋愛温度も上がりにくくなるでしょう。「好きの気持ちがバレたくない」と思う女性もいるかもしれませんが、告白されたいのならあなたが好意を持っていることはほのめかしたほうがよいかも。そうでないと彼も「俺のことどう思ってるの?」「デートに来るのはタダ飯が目当て?」と、あなたの気持ちを疑ってしまうでしょう。■ じわじわと距離を縮める交際前のデートでは一定の距離を保つのはよいのですが、距離がありすぎるのも関係が進みにくくなる原因です。いっしょに食事をしてたあいもない会話をして解散するという流れが毎回では、交際前からマンネリになるでしょう。デートを何回か重ねたらちょっとボディタッチをしてみる、個人的なことや恋愛トークをよく聞くようにして相手のことを知る。このように物理的にも心理的にもじわじわと距離を縮めていく意識が重要です。■ あなたから告白する関係が進まずじれったいのなら、もうあなたから告白をしてもよいのではないでしょうか。どんなに相手のことが好きでも、告白をしない男性もいます。もし彼がそのタイプなら、告白を待っているのはもったいないかも。告白がないまま始まる恋もありますが、そういう場合は関係が終わる時もボヤッとしてしまいやすいでしょう。なので、自然消滅系の終わり方が苦手なら、自分から告白をして関係をはっきりさせた方がいいです。■ 告白前に距離を縮めすぎない距離がありすぎるのも問題ですが、告白前に距離を縮めすぎるのも問題でしょう。極端な話、3回目のデートで彼の家やホテルに行っていっしょに寝てしまうなど。彼があなたにかなり惚れ込んでいない限り、告白前に寝てしまうとそうそう告白されないはず。関係を進めるどころか、下手したら彼の恋愛温度を冷ます結果になりかねません。焦りは禁物です。じっくりとアプローチしていきましょう。■ 受け身のままでは進まないよい雰囲気だと思っていたのに、忙しさからすーっと関係が流れた……ということにならないよう、進められるときに関係を進めたほうがよいでしょう。相手の様子をうかがいつつ、時にはちょっとだけ踏み込んでみることも重要です。受け身のままならその関係は発展しづらいということを、覚えておきましょう。(美佳/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年05月03日大好きな男性とLINEをするようになって、恋愛も一歩前進。このまま彼から一目置かれるためには、どうしていくべきなのでしょう。「話してると楽しい」「なんだか和む」「いろんな知識知ってておもしろい」、このように男性から何かしら好意的に思ってもらえるとうれしいですよね。そこで今回は「大好きな彼から一目置かれるLINEテク」を紹介します。次のページから、くわしく見ていきましょう。■ 仕事についてあまり掘り下げない「仕事で疲れていたり、悩んでいたりするときもあるじゃないですか。そういうときに色々聞かれるとめんどうになるんだよね。逆にあまり仕事について触れない子って、気楽に返信できるからLINEも楽しい」(28歳/商社)「仕事は何しているんですか?」「どういった業界なんですか?」と根掘り葉掘り聞かれてうんざり。もうLINEを返すのが嫌になってしまう男性がいるみたいです。一度仕事ネタを振っても彼が乗ってこないようであれば、それ以上は話題に出さないほうがよいかも。そもそも仕事話がしたければ、彼のほうから色々喋ってくるはずですからね。LINEは続けることが大切なので、あまり込み入った話はやめておきましょう。■ 知らない話題でもすぐに調べて伝える「結構マニアックな芸人が好きなんですけど、それを話してもほとんどの女の子は『今度動画観てみますね!』で終わっちゃいます。でも、ある子は『今動画観たんですけどすごくおもしろいですね!』と、リアルタイムで調べてくれた。その瞬間『ほかの子と違うな』と思いましたね」(33歳/営業)「趣味は何ですか?」と聞いておきながら「へぇ~。知らないや」で終わってしまっては、彼もガッカリ。「俺の話つまらなかったかな」とも思ってしまいます。自分の好きなものを褒めてもらえたら、誰だってうれしいですよね。たとえ興味のないジャンルであっても、教えてもらったらその場で調べてみるとよいかも。仮によくわからないことでも、その姿勢に好意を示す男性も多いでしょう。■ 返信できないときは既読スルー「未読スルーする子って多いけれど、こっちは不安になるよね。『もしかしたら俺と話したくないのかも』って思うし。1日以上返信が空くなら、いっそ既読スルーにしてくれたほうがいいですわ。そのあとひょんなことから、またLINEがはじまることもあるし」(31歳/広告)未読スルーで放置する人は少なくないはず。でもほかのSNSは更新しているのにLINEだけ開いていないのって、男性からすると不自然に感じますし不安にもなってしまいます。「俺のLINE見てくれてないんだ」「もしかして迷惑だったかな」と感じて、せっかくの男性からの好意をむげにしてしまうこともあるでしょう。あとでちゃんと返信したいと思っているなら、既読スルーでも大丈夫。そのほうが自然だし、彼も安心します。それでもあなたが不安なら、「あとで返すから!」とひと言連絡してあげると親切です。■ 自分がされたら、うれしいことをしてあげて自分がされてうれしいことや嫌なことを考え彼に対して実践するだけで、「ほかの子とは違うな」と一目置かれる可能性が高くなります。どれも簡単なことなので、ぜひ試してみてくださいね。(和/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年05月02日好きな子にはいじわるしちゃう……。そんな子どもっぽい行動も、意外と大人の男性でもやっているようです。むしろ、それは脈アリのサインかも!そこで今回は、好きな子にだけみせる「いじわる」のサインを男性に聞いてみました!■ 容姿に触れる「『最近太った?』と言って二の腕を触ったり、ほっぺたを触ったりちょっかい出しちゃいます。『もー!やめて!』って払いのけようとする仕草がほんとにかわいくて……。太っても痩せてもかわいいと思ってるんですけど、そんなこと本人には絶対言えないんですよ。あまのじゃくなんですかね」(26歳/営業)反応がかわいくてちょっかいを出しちゃうのは、大人になっても同じなようです。やたらと構ってくるならば、それはあなたに気があるサインという可能性かも!■ 厳しく接する「気になっている部下に、異様に厳しくしてしまいます。ちょっとでも甘い顔をすると公私混同になるのでは、優しくしたらセクハラと思われるのでは、と変にスイッチが入ってしまうんですよね。たぶん彼女は俺のことを鬼上司と思っているでしょうね……仕事仲間であるという意識に縛られすぎなのかもしれません」(30歳/管理職)好きな子には優しくしたい反面厳しくしてしまうこともあります。それが仕事仲間のように、甘えや私情が禁物な関係であればなおさら。もしプライベートで会うことがあれば、彼の意外な気持ちが分かりそうですね。■ そっけない態度をとる「好きな子相手だと妙に意識しちゃって、他の子のようにスマートな対応ができません。他の子だと楽しく会話もできるしスキンシップだってとれるのに、好きな子だと目が合っても背けてしまったり、そっけない返事をしてしまったり……。友達伝てに彼女が僕に嫌われてるんじゃないかと気にしていると聞きましたが、違うんです、その逆なんですよ~!」(25歳/クリエイター)好きな子が相手だと素直になれなくて、それが態度に出てしまう男性も。嫌われていると思ったら、実は好かれていた……。なんてことも、実はよくあることなんですよ!すぐに諦める必要はないのかもしれませんね。■ 彼の行動を真に受けないで!いじわるしたり、冷たくしたり、厳しくしたり……。それはあなたが嫌いなわけではなく、むしろその逆。好きだからこその態度なのかもしれません。表に見える態度だけが真実とは限らないのです。もし気になる彼にいじわるされてる?と感じたら、それは脈ありのサインかもしれませんよ。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年05月02日これまでに恋愛した経験が少ないと、思ったことを相手に上手く伝えるのは難しいですよね。不器用な女性は上手くアプローチできずに、残念な結果になることも少なくありません。今回は、不器用な女性でもできる片思い中のアプローチ方法を紹介していきます。■ 彼についての情報収集をする「まずは好きな人を知るところから始めるといいいいんじゃないですか?自然な流れで質問してみて……たとえば、『なんの食べ物が好き?』とか。その流れでランチが決まるかもしれないですし、話してみる価値ありだと思います」(Hさん・28歳女性/経理)不器用な女性が賢くアプローチをするには、まずは情報収集をすることが大切です。ただし、あまりにも質問責めだと引かれてしまう可能性もあるので、なるべく自然に質問をしましょう。休日の話なども、「私はいつも〇〇して休日を過ごすんだけど……あなたは?」と言った軽い質問がいいですね。前に教えてくれたエピソードの話をすると「覚えててくれたんだ」と、男性も感動するかもしれません。■ 他の男性とも仲良くする「好きな人以外の男性と仲良くするのもいいと思います。男女グループで遊べるようになるかもしれませんし、練習にもなるから。楽しそうに他の人と話す姿を見て、『仲良くできそう』と思ってもらえたり、妬いてもらえるかもしれないし」(Mさん・21歳女性/大学生)気になる彼以外の男性と仲良くすると、彼がその様子を見て、「話しやすい子なんだな」とイメージしてもらえるでしょう。また、気になる男性と挨拶をするくらい仲がいい場合は、「他の男と楽しそうにしているな……。」とジェラシーを感じてもらえる可能性があります。ただし、ほかの男性と話しすぎると彼が冷めてしまうこともあるので注意してくださいね。■ ギャップを見せる「私はギャル系のファッションが好きなんですけど、言葉づかいは丁寧にしたくて、意識してます。男の人からも『見た目と違って、すごい素直でいい子』と言われました」(Sさん・25歳女性/SE)悪いイメージから良いイメージに、といったギャップを利用しても良いでしょう。普段は物静かで落ち着いている女性なら、ここぞとばかりに笑顔が素敵な自分をアピールしてもいいですね。ギャップを見せることで、彼はあなたのことがもっと知りたくなり興味を持ってくれることもあるかもしれません。■ ボディタッチを増やす「ボディタッチも効果的ですが、あまりベタベタ触るのは相手に不快な思いをさせてしまうかもしれないので、あくまで軽く。相手がびっくりしていたら『ごめん』と、はにかむくらいで謝っておけば大丈夫だとおもいます」(Kさん・26歳女性/事務)ボディータッチをするのも、アプローチ方法の1つです。あまりにベタベタ触るのは不快に思う人もいるので、さりげなく軽いタッチで済ませましょう。洋服の裾をつかんでみるのもおすすめです。■ 不器用な女性は少しずつ距離を縮めて不器用だからといって、片思い中に何もしないのはもったいないです。少しずつ彼の情報を集めて、心の距離を近づけられるといいですね。仲良くなれたら彼から話しかけてくれることも増えるので、気さくな女性でいることを心がけましょう!(東城ゆず/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年05月02日シャイで恥ずかしがり屋な男性は、たとえ好きな彼女であっても大きな愛情表現はできません。しかし、分かりにくいながらも愛情表現をしてくれていることも多いので、それにちゃんと気づいてあげることは大事です。そこで今回は、シャイな彼が実は見せている「愛情のサイン」を紹介します!■ 自分のために時間を作ってくれる好きな女性に会うために、何とかして時間を作ろうとする。分かりににくいですが、これもシャイな男性が陰で行っている愛情表現です。会う時間を作るために、仕事や趣味の時間を削ったり、何かを犠牲にするのも愛があるからこそできること。忙しい中でも何事もなかったかのように当たり前に会ってくれるのなら、あなたのために必死に時間を作ってくれている可能性もありますよ。■ 言い合いになっても考えを尊重してくれるケンカや言い合いになることはあっても、あなたの考えを尊重してくれるのであれば、それも彼なりの愛情表現です。ぶつかったりしても、「できるだけあなたの思いや考えを尊重はしてあげたい」という気持ちが根底にはあるのかも。また、単純に「嫌われたくない」という思いもあるので、ひどい状況になる前に自分が折れることで終息させようともしているのでしょう。■ 会いに来てくれるたとえば、急に会うことになった場合も、あなたを呼びつけたりするのではなく自分が会いに行く。一緒に飲みに行く場合でも、できるだけ彼女の家の近くのお店を探すようにする。これらも彼女への愛情からくる行動ですし、心配であるからこそ、自分の方が動こうと考えるのです。こういったちょっとした配慮は伝わりにくかったりもしますが、心底あなたのことを大事に思っていないと、なかなかできない行動でもありますよ。■ 興味がない場所にもついてきてくれる男性は基本的には自分が興味や関心を持っていないことには、目も向けないような人が多いです。でも、大好きな彼女のためであれば、興味がないことでも付き合ってあげようという気持ちになったりもします。自分の趣味や買い物などに、特に嫌な顔もせずに付き合ってくれるのなら、それは立派な愛情表現のひとつです。どうでもいい会話や愚痴ばかりのLINEの相手をしてくれたりするのも、好きだからこそできる行為ですよ。■ 自分なりの愛情表現をしてくれている!シャイな男性だって、好きな女性に対しては自分なりに愛情を伝えているものです。つい「何を考えているのか分からない」と思ってしまいがちですが、言動をしっかり見てあげてください。素っ気ない中にも、思いやりがちゃんと感じられたりするのなら、あなたへの愛情はきちんと持っている証拠ですよ。(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年05月02日好きな彼は私に興味を持ってくれているのか、気になってしまうことは珍しくありません。一度脈ナシだと感じると、諦めてしまう人もいるでしょう。しかし、最初は関心がなかった女性のことを、突然好きになる男性はたくさんいます。今回は、男性が関心のなかった女性を好きになる瞬間を紹介します。■ 中身を詳しく知ったとき「恋活アプリでマッチした女性がいたんですけど、最初はあまり興味がなかったです。ただ、たまにLINEをしてみると、話がめちゃめちゃ面白い。スタンプのチョイスも、たまに送ってくる写真もセンスがいいし、いろんなことに興味を持って毎日楽しそうに映りました。こんな人と付き合ったら楽しいだろうな……と思いましたね」(30歳/SE)最初はとくに強い印象がなくても、だんだん相手のよさが見えてくることってありますよね。出会った最初はお互いが緊張していることも多いので、なかなか中身まで把握することはできません。時間をかけて関係性を築いていきましょう。■ 好かれていると分かったとき「友達が紹介してくれた女の子がいたんですけど、最初はそこまでいいと思っていませんでした。でも、2回目のデートでさっと手をつながれたんです。単純だけど、『触れるってことは俺のことありなんじゃん』と思ったら、かわいく見えてしまった」(25歳/デザイナー)「好かれたら好きになる」というのは、多くの男性に共通しているようです。自分のことをいいと思ってくれる女性は、男性からするとかわいく見えます。「好きなことがバレたら恥ずかしい」ではなく、好意は見せるほうが脈アリ状態に近づきやすいですよ。■ 初対面のときよりもかわいくなった「最初はパッとしなかったのに、突然かわいくなる子っているじゃないですか。ダイエットに成功したのか、男ができたのかわからないけど。しばらく連絡を取っていない間に『なんかかわいくなった?』って子のことは、気になっちゃいますよね」(29歳/営業)急に「いいかも!」と思わせるためには、ルックスの変化が与える影響は見逃せません。細かい変化に気づかない男性も、雰囲気が変わったことには気がつきます。いつも同じテイストの服、ヘアメイクで会うのはなるべく避けましょう。毎回違うテイストのファッションを取り入れると、彼はあなたに興味を持つかもしれません。■ 脈アリ度は変えられる男性の脈アリ度は、ちょっとしたことで大きく変化します。「今のアプローチは効果が薄い」と感じたら、ほかの方法で攻めてみると急展開が生まれるかもしれませんよ。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年05月01日「気になる男性とLINEでやり取りを続けてはいるものの、実際私のことはどう思われているんだろう」このような気持ちになったことのある女性の皆さんは、少なくはないでしょう。じつは男性からのメッセージに、ある特徴が見られれば脈ありサインの可能性があります。そこで今回は「彼からのメッセージでわかる、あなたへの脈ありサイン」を紹介。男性の気持ちを知りたい皆さんの参考になればうれしいです。次のページからくわしく見ていきましょう。■ ちょっとしたことでも心配してくるあなたのことが気になっている男性は、あなたにちょっとしたことが起きても気になってしまいます。たとえば「ちょっと風邪っぽい」とLINEしたら「大丈夫?病院に行った?」から始まって、時間をおいては「薬飲んだ?」「今は調子どう?」なんて心配してくるようなら、気がある証拠かも。ちょっとウザいかも……と思うぐらいの頻度でメッセージがきたら、かなり脈ありでしょうね。■ よく褒めてくれる、応援してくれる気がある女性に対して、嫌われるようなことを言う男性はほとんどいません。好意を持ってもらいたいので、LINEでやり取りするときもあなたの言葉を否定せずに肯定ばかりしてくるでしょう。そして、あなたのことをよく褒めたり応援したりしてくるはず。たとえば、「今から仕事です」なんてどうでもいいメッセージでも「朝早くから出勤なんてえらいね」「毎日よくがんばっているね」なんて返事が返ってくれば、脈ありサインだと思ってもよいかもしれません。どう考えても大人ならそれぐらい当たり前でしょう、とあなたがツッコミたくなることでも、大げさくらいに褒めたり応援したりしてくるときはかなりの脈ありと考えてよいでしょう。■ やたらと会いたがるあなたのことが気になっている男性は、できればあなたに会いたい、デートしたいといつも思っています。ですが男性も面と向かって会いたいとか、デートしたいとか言えない人もなかなか多いもの。そこで何かにかこつけて、やたらとあなたに会おうと考えます。たとえば、「最近はやってるあの店のコーヒー飲んだことある?」なんて話題の店の話などをして、もしあなたが「飲んだことない」と言えばすかさず「今度いっしょに行ってみない?」と返事がくる……。これも脈ありサインだと思ってよいです。よりシャイな男性は自分から誘わずに、あなたから「じゃあいっしょに行ってみない?」と言ってくれるのを待っていることもあります。そのほかにも、「〇〇に興味があるって言ってたでしょ、その本持ってるから貸そうか?」と会わないとできないことを提案してくるのも、また脈ありの可能性が大きいでしょう。■ あなたのほうからも歩み寄ってあなたに気がある男性は、LINEのやり取りで見られる特徴も多いはずです。今回紹介した3つのサインが頻繁に確認できたら、彼はあなたに気がある可能性が大きいでしょう。今度はあなたのほうから歩み寄ってみてはいかがでしょうか。恋が進展するかもしれませんよ。(如月柊/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年04月30日「気になる彼がいるけど、恋愛経験が浅いことで引かれたらどうしよう」……そんな不安を抱えている女性のために、今回は男性陣に恋愛経験ゼロの女性をどう思うか、ズバリ聞いてみました!好意的な意見から厳しい意見まで、男性のさまざまな本音をご紹介します。■ 俳優やアニメキャラが好きで理想が高そう「恋愛経験ゼロの女性って、俳優とかアニメのキャラクターに自分の理想を重ねている人が多いイメージがあります。その理想像を俺に求められたらキツイ……」(28歳/IT関連)恋愛経験が少ない女性は、身近にいる人より俳優やアイドル、二次元に興味がありそう、と思っている男性が意外といました。もし好きな芸能人や二次元キャラがいても、最初はあまり好きであることを主張しないほうがいいかもしれません。男性は自分に興味を持ってくれる人に惹かれる傾向があるので、気になる彼の前では芸能人や別の男性の話は封印しましょう。そして、彼を褒めたり質問したり、彼を中心としたやり取りをするのがおすすめですよ。■ 正直なところ、ちょっぴり重いかも「これまで恋愛経験がなかった女性はすべてに全力投球な気がして、僕も適当な態度で付き合えないというか、少し重いと感じるかも。今まで誰とも恋愛やお付き合いをせず、吟味して選んでくれたのが僕だったとしたらうれしいけど、責任重大な気がします」(22歳/大学生)恋愛経験がゼロの女性は重い、という意見は一定数ありました。もしもあなたが、彼の気持ちを無視してLINEや電話をたっぷりしていたら、改めたほうがよさそう……。ですが、こういった意見の男性は、短期間で彼女が変わるなど、女性と軽いお付き合いをしている人が多い傾向にあります。自分の楽しみのためだけに女性とつき合うような男性ではなく、あなたと本音で向き合い、気持ちを受け止めてくれるような男性を見極めたいですね。■ 元カレと比較されないから嬉しい!「恋愛経験ゼロの女性は、デートやカップルで過ごすイベントなど、きっといろんなことが初めてだから、新鮮な反応をしてくれそう。過去の男性と比べられることがないので、俺はうれしいですね!俺が彼女の初めてに立ち会えるなら光栄!」(21歳/建築業)好意的な意見としては、元カレと比較されないことが嬉しいという声が多くありました。恋愛経験がないことは、強みにもなります。経験がないからこその初々しい反応は、男性にとって新鮮で魅力的なのだそう。彼と一緒にたくさんの初めてを楽しみたいことを伝えれば、気になる彼もふり向いてくれるかもしれません。■ 愛があればまったく関係ない!「恋愛経験って関係ありますかね?お互いに好きならそれでいいのでは……。大事なのは今の感情だから、過去の経験について僕は気にしないです」(33歳/教員)恋愛経験は気持ちとは関係ない、という意見も実は多くありました。あなたが気にしているほど、男性はあなたの恋愛経験を重要視していないのかもしれませんね。経験がないことは気にせず、彼への気持ちや、恋愛を楽しむ気持ちを大切にしましょう。■ 過去の経験より「今のあなた」で勝負恋愛経験がないことを気にして一歩を踏み出せないのは、もったいないことです。彼にどう思われるかを気にするより、彼が好きという気持ちを大切にすると、気持ちが明るくなりますよ。恋愛経験ゼロをあなたのセールスポイントに変えて、恋愛を楽しんでみませんか?(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年04月29日「あの人を振り向かせたいけど、どうしたら……」と、片思い中に考えたことがある女性は多いのではないでしょうか。そんなときは、好き好きとアピールするよりも、「この子は、運命の人かも?」と思わせて心をつかめば、彼も振り向くはず。そこで今回は、気になる彼に「運命の人」と感じてもらうコツをご紹介します。■ 初対面から緊張せず話せる「自分自身かなり人見知りで、だいたい誰と会っても最初は超緊張する。けど、初対面から全然緊張せず話せると、出会うべくして出会ったのかな?と思った。ドキドキする恋愛が苦手なので、自分にとっては一緒にいるときの居心地の良さは重要」(20代・IT)たまに、初対面なのに昔から知っていたかのような感覚になる人がいますよね。そういった人には、懐かしさや安心感があります。落ち着いた声音と笑顔を心がけて、彼の緊張をほぐしましょう。そうすればきっと、あなたのそばを居心地よく感じてくれるはず。■ 失敗談を話してくれる「面白い失敗談とか、ぶっちゃけ話とか、最初からある程度本音で話したり笑えたりする人は、壁を感じないから好感。美人だけど全然話さない、つまらない人より、そういう女性の方が俺は好き」(30代・コンサルタント)面白い失敗談とか、自分の本質をさらけ出すような本音トークは、相手の興味を惹くところがあります。好きな人と話せるとなると緊張してしまうでしょうが、表面的な話ばかりでなく、そういう話をしてみるのもいいかもしれませんよ。■ 生い立ちが似ている「自分と同じ出身地とか、高校時代の部活が同じとか、生い立ちが似ていると親近感が湧くし、その相手と徐々にイイ感じになると、運命すら感じるかも」(30代・広告)地元とは全然違う場所で同じ地元の人と出会ったり、長年ハマっているマニアックな趣味が同じだったりすると、うれしくなりますよね。いろんな共通点があると「話が合いそう!」と思うだけでなく「ここで出会ったのは運命かも?」と感じることも。そのため、好きな人と共通点を増やすのは、彼の心をつかむうえで大事なポイントですよ。■ 彼の好みの女性を演出する「見た目も中身も、自分の好みドストライクな女性が現れて、しかも仲良くなれたら勝手に運命感じてしまう」(30代・不動産)こればっかりは、相手の好きなタイプを知っていないと事前準備ができません。もし意中の彼と共通の知り合いがいるのなら、彼の好みを聞いてみるといいでしょう。彼好みの女性になって徐々に近づけば、もしかしたら振り向いてくれるかもしませんよ。■ 運命を感じさせるのは不可能ではない好きな人に「運命かも?」と思われたら幸せですよね。運命と感じさせることは不可能ではありません。ご紹介したことを参考に、好きな人と距離を縮めてみてくださいね。(美佳/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年04月29日相手に連絡すれば必ず返事がくる、デートの約束をすれば会ってくれる。だけど正式に、相手から「付き合おう」とは言われていない……。こういう経験、身に覚えがありませんか?それは男性から、本命扱いされていないせいかもしれません。顔がかわいかったり、彼の言うことをなんでも聞いたりするだけでは、本命にはなれません。そんな「男性の本命になれない女性」の特徴を、今回ご紹介します。■ 尽くしすぎる「尽くしてくれる女性だと、しっかり繋ぎとめておかなくても大丈夫と思って放置気味になるかも。尽くされすぎると、恋人として平等に見えなくなるんですよね。だからほかに女を作っちゃおうかなって気にもなる」(23歳/学生)尽くしすぎる女性は、一見彼から愛されるもの。と思いきや、尽くしすぎて彼から軽く見られる可能性もあるようです。ある程度尽くすほうが好きになってもらえる確率は上がります。しかし、尽くしすぎるのも要注意ですよ。■ すぐ体の関係になってしまう「すぐ体の関係になった相手は、まあそのまま適当な付き合いでいいかなって思っちゃいます。お願いすれば、またさせてくれるだろうし、無理して彼女になってもらう必要もないんじゃないかって。そんな女性、本命として付き合いだすといろいろ面倒でしょ?」(31歳/建築)男性は簡単に手に入ってしまったものには、興味を失いやすい傾向にあるようです。必死で追いかけ努力をして手に入れないと、相手のありがたさがわからないのでしょうか。よく遊んでいる女と認定されないよう、簡単に関係をもってはいけません。■ 表情や感情表現がわかりづらい「どう思っているのか表情がわかりづらいと、相手がいくら美人だとしても付き合っていてつまらなそうだなって思う。相手から付き合ってと言われたら付き合うだろうけど、まああまり大事にはできないかも」(26歳/アパレル)この男性が言うように、表情はすごく大事です。正直、不愛想で感情表現のとぼしい美人と、愛嬌があって表情がころころと変わる普通顔の人なら、後者のほうがモテる可能性があります。そして付き合ってからも、彼と一緒にいるときに感情をあまり表に出さないでいると、「つまらないのかな」と誤解されてしまいます。■ いつも沈んだような印象「いつも沈んだような印象がある女性とは真剣にお付き合いできませんね。だって、自分まで暗い雰囲気になっちゃいそうで嫌じゃないですか。それにそういう人の周りにいる人って、だいたいマイナス思考な人ばかりの気もします」(26歳/ゲーム)これは個人の意見ですが、あまりにも「私はなんてかわいそうなの……」と沈んだ様子をつづけると、本当に男性が近寄ってこないこともありえるでしょう。嘘でも明るくふるまうほうが、周りに与える印象も断然よくなります。■ 遊びだけの女性にはならないように本命になれないなら、付き合っても意味がない。そう思う女性もいるほど、本命か否かは重要なポイントです。遊びの女止まりしないように、気をつけてくださいね。(大木アンヌ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年04月29日片思いも長くなってくると、「もうこの恋は実らないのではないか」「彼には他に好きな人がいるのではないか」とネガティブな気持ちになりやすいですよね。ネットに書かれているハウツーや、駆け引きの方法をかたっぱしからやってみても、いまいちの手応えなら“嫉妬させてみる”のもアリかもしれません。今回は、片思いの相手を振り向かせるためのテクニックを紹介します。嫉妬させることで、片思いの相手の意識をこちらに向かせることも可能なんですよ!■ 他の男性とも仲良くしておく「他の男性とも、あえて仲良くしておきます。片思い中の男性から『最近、〇〇と仲良くね?』という言葉をもらったことがあります。“なんで?”ととぼけると、その仲良くしている男性のSNSに私と写った画像があったとのこと。どうやら親しい仲を疑ったようです」(Uさん・26歳女性/SE)他の男性と仲良くしておくと、彼が知らないあいだにジェラシーを持ってくれることがあります。とくに現代はSNSも発達している時代ですから、彼も気になっている女性の情報収集はしているはず。「俺の見てないところで……」という独占欲を煽ってみましょう。■ 好意はありったけに見せる「ツンデレは確かに効果的だけど、ツンばかりに目を向けがちな女性が多いと思う。ツンを際立たせるには、日頃からデレを意識する必要があると思う。日頃から意中の彼には甘すぎるくらい、好意を見せるのが正解。その後に冷たく接するからこそ、ギャップ萌えするのだと思う」(Iさん・29歳女性/公務員)好意はありったけに見せてしまいましょう。日頃から「好き!」など、彼に対して好意的な言葉を述べていれば、ツンのときに流石に彼も「おかしいな?」となるはず。そうなれば、原因を探るべくあなたとの日常を思い返すでしょう。「こんなにあの子を思い返すなんて、もしかして俺って……」と思わせたら、両思いも近いかも。■ 他の男性の話を出す「やはりジェラシーは、恋に効くと思います。他の男性の話をして、親しい男性がいるのを匂わせておくこと。“他の男性も狙っている”ということで、私の価値があがると考えています。他の男性からも一目置かれていると思えば、彼も放っておかないはず♡」(Hさん・36歳女性/アパレル)他の男性をあえて引き合いに出すことによって、異性として意識させる術も覚えておきたいですね。「他の男性が気になっている女性」とわかれば、それだけで意中の男性が気にかけてくれることも。また、他の男性から褒められることで「同性が褒めているのだから、いい女なんだろう」という信用も得やすくなりますよ。■ 好きバレしてもOK!大胆な言葉で…「意中の相手に、最終的に告白するつもりなら、好きバレOKのつもりでアプローチするのがいいと思います。他の女性と同じようなアプローチをしていても意味がないと思うので、時に大胆な言葉で彼を惑わすのも必要です。情熱的な恋に憧れる男性も多いと思います!」(Mさん・21歳女性/大学生)女性の恋愛のバイブルといえば、少女漫画ですよね。でも、少年漫画にも近頃では恋愛要素が多く、そんな情熱的な恋愛を夢見る男性も増えているはず。そもそも、まったく同じタイミングで好きになることはあり得ないでしょうから、どちらかが好きを匂わすことで恋愛に発展する可能性が高いわけです。ドキッとさせることで異性として認識してもらいましょう。■ 「嫉妬」を有効に使おう!片思いの相手を振り向かせたいのなら、嫉妬を使って賢く振り向かせてしまうのも手段の一つ。喜怒哀楽のなかでも、怒るエネルギーは最高といわれています。ヤキモチで彼の気持ちに闘争心を付ければ、もれなく片思いにも進展が待っていることでしょう。(東城ゆず/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年04月28日男性とのLINEの文章を考えるのが苦手……という人は、決して少なくありません。LINEの返信内容を考えているうちに、タイミングを逃してしまう人もいます。そこで男性がついつい返信したくなってしまうLINEの特徴について聞いてみました。■ 「そうなんだ」で終わる内容を送らない「女の人から来るLINEで『ふーん』としか思わない内容は返しづらいですね。『そうなんだ』としか言えないし、それ以上聞きたいと思わないので。それよりも共通の話題とか、一緒に盛り上がれる話題だとLINEがどんどん続く気がします」(25歳/ゲーム業界勤務)LINEの内容でありがちなのが、「今日こんなことがあって……」という報告系の内容です。相手がすでに好意を持ってくれている状況なら、どんなにつまらない内容だったとしても、食いついて返してくれるかもしれません。しかし、そこまで気持ちが強くない場合には、相手が興味を持たなそうな話題は避けるのが正解です。自分のことばかり書くのではなく、彼の食いつきの良さそうな話題を探してみましょう。■ 彼を返信待ちの状況にさせる「知り合ったときはそれほど意識していなかったのですが、LINEの会話が楽しくて、どんどん気になっていった人がいました。テンポよく会話していても、途中でふっと途絶えたりすることがあって、『どうしたんだろう?』と気になってしまって……。気づいたらその人のことを考えることが増えて、振り回されていたと思いますね。いま思うと計算だったのかも?」(29歳/WEB制作会社勤務)LINEの会話はコミュニケーションなので、相手の返信を待っているときは、その相手のことが気にかかります。そのため、彼の返信を最後にしたまま、返信するのを少し待ってみるといいでしょう。反対に、いつも自分が送ったLINEが最後だと、自分だけがソワソワしてしまいますよ。■ 彼が即レスできるタイミングをねらう「LINEが続く子ってタイミングが良いんですよね。ちょうど朝の通勤のタイミングで『おはよう。今日も頑張ろうね』なんてLINEをもらえたらテンション上がります」(25歳/英語学校勤務)多くの女性が意外と意識していないのが、LINEを送る「タイミング」。自分の送りたいタイミングで何も考えずに送ってしまっている人が少なくありません。しかし仕事中や忙しいときに送ってしまうと、返信を忘れられて既読スルーになってしまうこともあります。彼が返しやすいタイミングはいつだろう?と考えて送ると、LINEの返信率はグッと上がりますよ。■ LINEの印象を良くしようLINEの会話がテンポよく続くと、ずっと続けたくなってしまうものです。しかし適度なところで、こちらから会話を打ち切って「もっと話したかったな」という名残惜しい気持ちにさせると効果的です。内容を相手の興味のある話題にするだけではなく、送るタイミングを考えたり、相手のLINEで終わらせたりなど、LINEのやり取りをこちらのペースに持ってくることもポイント。そうすると彼に無意識に「もっと話したい!」と思われるようになりますよ。(ライター/上岡史奈)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年04月28日リアル・モンスターワイフ、再び
シリーズ・モンスターワイフ
実録・ポジティブな離婚