「鎌倉 デート」について知りたいことや今話題の「鎌倉 デート」についての記事をチェック! (57/141)
恋人同士にとって、デートはお互いを知り、愛をたしかめ合う大切な時間です。でも、内容によっては、男性がいくら大好きな彼女でもお断りしたいデートもあるのだとか。もちろん、個人の好みや相性なども関係してきますが、注意が必要なデート先は、チェックしておきたいですよね。今回は、男性の声をもとに、嫌がるデートプランと注意点を紹介します。■ ガチすぎる推しのライブ注意したいデート先:ライブ、ミュージカル、イベント会場など「彼女にすすめられたバンドがあり、曲も良かったので一緒にライブに行ったんです。でも、ファンの熱気やグッズ争奪戦の迫力に圧倒されて、さすがに2回目はお断りしたいと思いました」(27歳・男性・司法書士)好きな人の好きなものなら、自分もその良さを理解してあげたいと思うかもしれません。でも、あまりにも熱狂的すぎる一面があるなら、同じ趣味をもった友達同士で行くほうが賢明でしょう。■ 「かわいい~」だけを楽しむ場所注意したいデート先:コラボカフェ、グッズショップ、動物園、水族館、イベント会場など「動物園やキャラカフェなどは、彼女が『かわいい~!』を連発するので、あまり気乗りしません。たしかに可愛いとは思うけれど、どう楽しめばいいのかが分かりません」(32歳・男性・看護師)デートするなら、なにか得るものがないとつまらないと感じる男性もいます。「可愛い~!」と共感し合えることを楽しいと感じる男性もいますが、デート場所によっては、彼がどんな人なのかを見極めたほうがいい場合もありそうです。■ 高いテンションで楽しむ場所注意したいデート先:遊園地、カラオケ、ライブ、アミューズメント施設など「カラオケや遊園地など、ひたすら高いテンションで騒ぐ場所が苦手です。賑やかなのは嫌いじゃないんですが、彼女が常にハイテンションすぎて、ついていけません」(25歳・男性・大学院生)これもまた、一緒に楽しめるか・楽しめないかがポイントですね。落ち着いてじっくり楽しむのが好きな男性だと、ハイテンションで騒ぐ姿には、むしろ引いてしまうかもしれません。普段から、彼がどんな楽しみ方をしているかを観察しておくのも大切ですね。■ できないことがメインのデート注意したいデート先:スポーツ施設、体験型施設、キャンプ場など「突然ゴルフに誘われたんですが、二人とも全くの初心者で、まともにプレイできませんでした。別の日には楽器を演奏しに行ったのですが、音楽はからっきしダメ。できないことを、どう楽しめばいいかわかりません」(29歳・男性・薬剤師)経験がないことをするのは刺激的ですが、慣れないことの連続だとせっかくのデートも、手探り状態で終わってしまうことも。何事も面白がれる人ならばいいですが、不器用だったり真面目な彼だと、しっかり準備や練習をしてからのほうがよさそうですね。■ 彼の性格や価値観を見極めてデートのどこに面白さを感じるかは人それぞれ。自分が楽しくても、彼氏のほうは違うかもしれません。もちろん、触れることで初めて楽しさを感じることもありますが、彼の感じていることをしっかり聞いてあげることは欠かせませんね。(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月17日お泊りデートは、大好きな彼とさらに仲良くなれるチャンス。ところが、場合によってはマイナスな印象を与えてしまうこともあるようです……。今回は彼の家に泊まる場合を想定して、ラブラブでいるための注意点を5つご紹介していきます。安心してお泊りデートが楽しめるように、ぜひ意識してみましょう。■ ムダ毛はあらかじめ処理ムダ毛はあらかじめ自分の家で処理しておきましょう。こっそりと隠れてムダ毛処理しようとしても、万が一見られてしまったら、彼も興ざめします。「伸びてくるのが心配」という場合、お泊りする日の朝や家を出る前などに済ませておくことがおすすめ。また、剃り残しを見つけた時のために、予備でシェーバーや毛抜きを持っていくといいかもしれません。一度剃り残しに気付くと「バレないかな……」とグルグル考えてしまうため、安心するためにもコンパクトなものをポーチに入れて用意しておきましょう。■ 部屋を詮索しない好きな人の住んでいる部屋となると、いろいろと気になってしまいますよね。しかし「部屋を詮索されるのは嫌だ」と感じる男性が多いため、グッと堪えて落ち着いた振る舞いをしましょう。キョロキョロと見渡すのもあまり印象が良くないようです。物を勝手に触るのはとくにNG。「プライベートに踏み込みすぎないでほしい」「エッチなグッズを隠してあるから覗かないでほしい」など、いろいろな理由から焦らせてしまいます。しまいには「もう二度と呼びたくない」とか、「はあ、もう一緒にいられない……」と思われるかもしれませんよ。■ むやみに指摘やアドバイスをしない「掃除が行き届いていない」「家具のサイズがちぐはぐ」「収納を工夫していない」など、女性からすると気になる部分が見つかるかもしれません。しかし、そのまま指摘やアドバイスをするのは危険です。どんなに筋が通っていても、男性からすると「文句があるなら泊まらなければいいじゃん」と思えてきます。男性から求めていないのにアドバイスしても、お節介だと思われてしまうのです。「前の彼女の歯ブラシがある」「女性の化粧品がある」など、伝えないと関係性に亀裂が入るものだけ話題にしましょう。■ 必要な持ち物を忘れないお泊りに必要な持ち物を忘れると、急遽コンビニに行ったりバタバタしてしまい、せっかくのムードが崩れます。一緒に過ごせる時間が削られて、残念な気持ちになるかもしれません。それを避けるためにも、必要な持ち物はあらかじめ前日に用意しておくことがおすすめ。「着替え(パジャマ・下着・翌日の服)」「スキンケア用品」「化粧品」「鏡」「ヘアアイロン」「スタイリング剤」「歯ブラシ」「ブレスケア」「充電器」「生理用ナプキン」などなど。どんな状況でも大丈夫なように、ある程度のものをそろえておくと安心です。■ メイクはきちんと落とそう彼氏に初めてすっぴんを見せる時は勇気が要りますよね……。普段メイクを頑張っている女性ほど、「見せたくない」「嫌われないか怖い」と感じるのではないでしょうか。すっぴんは隠さず見せた方がベター。後で必ず本当のすっぴんを見せるタイミングが訪れるため、バレたときに悪いギャップになってしまいます。ラブラブな恋愛初期に見せた方が、男性側も受け入れてくれやすいでしょう。もし不安なら、夜に使用してもOKなコスメで毛穴をぼかしたり、顔色を整える程度にしましょう。また、色付きリップで唇に血色を与えると、顔全体が健康的に見えますよ。■ お泊りデートを思いっきり楽しんで!しっかりと準備をしたら、あとはお泊りデートを心から楽しむだけ。お家で過ごす時間は「もし同棲したら」「もし結婚したら」という想像を膨らませ、より一歩進んだ関係性に導いてくれます。「すっぴんにパジャマ」という自然体の姿は、男性からするとかなりキュンキュンするシチュエーションみたい。ぜひ素の自分を見せて魅了しましょう。(岡あい/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月17日男性が喜ぶデートは、女性が思い描くデートとかけ離れていることもあります。彼がほしいのは、あなたとのゆったりとした休日かもしれません。いつも彼にデートプランを任せている女性も、たまには自分からデートプランを提案してあげたら、きっと彼も喜ぶでしょう。今回は、コロナ禍でも使える男性が喜ぶデートプランを4つ紹介しましょう。■ ふたりでバーベキュー「コロナでデートの選択肢も限定されてきました。だからこそ、彼に『バーベキューしてみよう』と提案しました。最初は彼も驚いていましたが、機材レンタルでもそれほどお金がかからないし、ゆったりと過ごせておすすめ」(Kさん・33歳女性/介護士)コロナウイルスの流行により、少なからず動揺している人は多いはず。これまでのデートが制限されたり、変わった新しい生活様式に疲れてきている人も多いのではないでしょうか。大自然のなかで二人だけの時間や会話を楽しむのも、withコロナ時代の新しいデートの定番になりそうですね。■ 大人のアスレチックにチャレンジ「ある観光地に出向いた際に大人用のアスレチックがあるのに気づいたんです。面白半分で参加してみたら、彼が無邪気にはしゃいで楽しそうでした。スリル感からか、絆も深まった気がします」(Wさん・29歳女性/経理)デートというと、おしゃれでロマンチックなイメージがあります。そんなデートのイメージに「照れちゃって苦手」という意識の男性は多いものです。たまには泥だらけになって、運動を楽しむのもいいかもしれませんね。ふたりで同じ目標を持つことで、会話も弾みやすいです。■ 二人でDVD観賞会「たまにしか会えないデートはここぞとばかりに予定を詰め込んでしまいがち。たまにはふたりでゆっくりするのもいいかもと思って、DVDをレンタルして観賞会をしました。共通の話題もできるし、イチャイチャもできるし最高です」(Aさん・35歳女性)男性が「やってみたい」と思うデートは、意外にも日常に由来するものが多いような気がします。自宅で料理を振る舞ってみたり、テレビを見て談笑したり、まるで結婚生活を想像させるかのようなデートもたまにはいいですね。ふたりだけの時間をより濃密に過ごせますよ。■ サイクリング「レンタルサイクルが増えてきたので、彼と自転車に乗ってでかけました。密をさけられたし、知らなかったお店も発見できた。交通費が安くあがるし、運動にもなるし、楽しいひとときでした」(Kさん・21歳女性/大学生)いつもと移動手段を変えるだけで、変わった日常に巡り合えるかもしれません。知っている街並みも、移動手段を変えるだけで思わぬ発見があり、探究心がある男性には喜ばれるでしょう。気に入ったお店をリストアップして、後日訪問する。そんなデートガイドブックをオリジナルで作成しても、いい思い出になることも……!デートにマンネリはつきものだからこそ、すすんで新しいスポットに出向いてみて。■ 男性が喜ぶデートは絆を深める女性のように同じ場所に滞在し会話を交わすことが、男性はどちらかというと苦手な人も多いのではないでしょうか。コロナウイルスの流行に伴い、カップルのデートもこれからはアウトドアが基本になるように思えます。同じ目標に向かって童心にかえってみるのも、絆を深められますし運動で気分がすっきりするはず。自分が不得意なことは、彼に見せ場を作ってあげていると思って任せることで、さらに頼もしい彼を発見できるかもしれません。(東城ゆず/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月17日社内恋愛が始まると、周囲にバレないためのルールを作るカップルも多いのだとか。好き同士だから付き合っているとはいえ、社内恋愛はバレると何かと面倒なこともあるみたいです。今回は社内恋愛中の男性に、周りに2人の関係がバレないよう実践していることをリサーチしました。すぐに実践できるものから、慣れるまでは難しいものまで様々。楽しいけれど楽じゃない、社内恋愛カップルの努力が見えてきました。■職場付近では絶対に2人で会わない「会社の人に目撃されたくないから、近くでは絶対に2人で会わないと決めています。もし怪しまれても、見られなければ何とかなる」(27歳/通信会社)社内恋愛がバレないようにするには、まずは目撃されないことが大事。仕事の帰りにデートするときは、少し面倒でも会社から離れたところで会うという声が聞かれました。特に見つかりたくない上司や同僚が住んでいるエリア、沿線は避ける、と慎重派の意見も。社内恋愛をバレずに続けるには、安心して会える場所を確保することが重要になります。■デートは基本おうち!リモートも活用「知ってる人に会わないように、以前は郊外に遠出することが多かったのですが、最近は家デートが増えました。会えないときはzoomとかLINEのビデオ通話で話したりしてます」(30歳/通信販売)週刊誌に追われる芸能人も、マンション内同棲やおうちデートで愛を育んでいるというのはよく聞く話ですよね。自宅は人目を気にせずゆっくり2人で過ごせますが、注意も必要です。近隣に同じ会社の人が住んでいる場合は、家に出入りするときは別行動というカップルも。買い出しで近所のお店に行く際も、どちらか一方だけが行くなど、徹底して一緒に行動しないようにしているそうです。■社内では仕事に集中!恋愛感情は封印「職場では親しく話さないのはもちろんだけど、距離を置きすぎても怪しまれるんですよね。仕事中は完全に業務に集中して、個人的な感情が漏れ出ないように気をつけています」(29歳/スポーツジム)社内恋愛がバレる原因のひとつは、2人のやりとりが不自然に感じられること。何気ない会話や視線のやりとりに「好き」な気持ちが透けて見えると、周囲に気づかれてしまいます。そのため、公私の切り替えスイッチを設けて、社内では「付き合っていない」という設定で生きている強者カップルもいるのだとか。慣れるまでは気持ちの切り替えが大変そうですが、公私をきっちり分けることで、いつまでも新鮮な気分でお付き合いができそうですね。■バレないためには努力が必要!社内恋愛を続けるには、バレないように周囲の目をかわす技術が必要です。大変なこともありますが、2人で秘密を守れば絆も深まるもの。近い将来、「私たち、社内恋愛で結婚しました♪」と胸を張って言える日が来るのを信じて、カップルたちは日々努力しているみたいですよ。
2020年11月17日やっと彼とデート!そうと決まれば、何を着ていこうか悩むものですよね。肌寒さを感じるようになった季節のデートは、春夏とは違う気遣いが必要です。寒い季節のデートに気をつけたい、NGポイントを紹介します。■ 服装がいつも変わらない寒い季節のデートはジャケットやコートを羽織るため、中に着る服に遊び心を持たせやすい季節。行く場所によって服のテイストを変えると、彼をドキッとさせられるかも!行き先別の注意ポイントを紹介しますね。■ 美術館・ミュージアム系最近の美術館やミュージアムは、場所によっては体験型の展示物もあるので、事前チェックは必須。きれいめな格好で行くと、ちょっと浮いてしまうかも。思ったよりも館内を歩き回ることが多いので、歩きやすい靴がおすすめです。■ クリスマス系スポット11月中旬からクリスマスにかけて、各地でさまざまなイベントが開催されています。夜だけではなく昼間も予定されていますが、どこへ行くにも予約を忘れずに。とくにクリスマスディナーなどは予約が必要な場合が多いので、「こんなクリスマスがいいな」とサラッとリクエストしておくといいかも!さりげなく自分の意見を伝えて決めていくと、もっと盛り上がりそう。■ 乾燥に注意!暖房のガンガンの室内にいると、どうしても肌が乾燥しがちです。マスクを取った姿と、取っていない姿のWチェックをせずに、デートへ行くのは危険!とくにマスクをしていると、保湿されている気分になりがちですが、実のところ「蒸れている」だけなので、思わぬところに乾燥によるシワができやすくなっている場合も。メイクの前にしっかり保湿対策をしておきましょう。特に、口元、目元は乾燥しやすいので、見え方も併せてチェックしましょう。■ スポーツデート時に、いやいやモード全開寒い季節になると、屋外でのデートよりも館内でスポーツが楽しめる、レジャー施設に行く人も多いのでは?スポーツの種類によっては、「ビリヤードなんてやったことないし無理!」と、行く前からテンションが下がってしまう場合も。でも、彼がノリノリのときは、そういう姿をあまり見せない方が得策!実は、彼の得意スポーツで、あなたにいいところを見せたいだけかも。もしかしたら、「一緒にやってハマってくれたらいいな!」なんて考えている可能性もあるのです。観客になって応援しつつ、教えてもらうスタイルで、一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。■ 寒い季節こそ、彼と近づけるチャンス!これからの季節は、寒いぶん、彼との距離も縮まりやすい時期。しかし、NGポイントをたくさんやってしまうと、せっかく近づきかけた心も離れてしまう可能性も。そんなことにならないように日頃から少しだけ気を付けて、彼ともっと仲良くなれたらいいですね!(なつくま/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月16日「デート中に女性からされたいことはなんですか?」と聞くと、多くの男性は当たり障りのないことを答えます。でも詳しく聞いてみると、彼らなりの細かな条件があるみたい。そこで今回は「男性がデート中にされたいこと」について、その背景にある男性の「小さなこだわり」と共に紹介したいと思います。■ 1.「好き」と言われる「雑談の中で彼女に『なにが好きなの?』と聞いて『えー、○○くん(笑)?』と言われて、平静を装ったけど内心ではニヤニヤが止まりませんでした」(32歳/営業)「彼女の話題に対して感想を言ったら『そういうところ好きだな』と不意に言われてドキドキしました。もうなにを言ったのか覚えてないけど(笑)」(31歳/建築業)言い過ぎはNGですが、不意に「好き」と言われると男性はこっそりときめいているみたい。会話の中にさりげなく入れられると良さそうです。■ 2.ちょっとしたスキンシップ「向こうから触ってくれると、こっちも触りやすくなる」(33歳/ゲーム開発)「ベタベタされるのは嫌だけど、腕をつかんでくれたり手をつないでくれたりするとうれしい。真顔だけどよろこんでるよ!」(30歳/不動産)いくら彼女とはいえ女性に触るのはちょっと緊張する男性が多いようです。ベタベタするのはNGという意見も目立ちますが、ちょっとしたスキンシップはして欲しいとのこと。いいバランスを見極めてください!■ 3.無言で見つめられる「人気のないところや、暗い映画館などで見つめられるとドキドキする。キスしてもいいですか?ってなってしまう」(33歳/美容師)「なにもできなくても見つめられるとイチャイチャしているみたいでうれしい」(31歳/飲食)無言で見つめられるとそれだけでうれしいみたいです。真顔だと怖いですし、無理にセクシーな表情をすると引いてしまうかもしれませんので、目があって少し微笑むくらいがちょうどいいかもしれませんね。■ 4.ちょっとした気遣い「おごったときに、あまりに恐縮されたり割り勘を強く申し出られたりすると逆に気を遣う。次に行ったカフェでおごり返してくれたらそれでいい」(33歳/コンサルティング)「プレゼントを毎回もらうよりも、寒い外で温かい缶コーヒー買ってくれたりする方がうれしい」(34歳/事務職)ほかにも、同じ料理を頼んだときに先にゆずってくれたり、チケットをまとめて持っていてくれたりと、ちょっとした気遣いが大人気でした。彼の動きをよく観察してみて、先回りの親切ができると良さそうです。■ 彼が「言いづらい」小さな期待今回紹介したものは、下心があるものや、ここまで言うと少しワガママかなと思えるような、ちょっと「言いづらい」ものかもしれません。でもだからこそ、男性の小さな期待を踏まえて、かゆいところに手が届く絶妙のアプローチができるのではないでしょうか。ぜひためしてみてくださいね。(矢島 みさえ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月15日「男の気持ちは男に聞くのが一番早い!」恋愛コラムニストのTETUYAです。Twitterに寄せられた相談で、「自分もいいなと思ってる人にはじめてデートに誘われた時、相手のチェックしておくといいポイントはありますか?」というものがありました。相談者は20代半ば。そろそろ、結婚も視野に入れ始めた年ごろとのこと。そうなると、シンプルに「相手が自分に対してどこまで真剣に考えてくれるか?」「自分と彼との相性は悪くないのか?」それらを会話の中で確かめるべきだと思います。そこで今回は、そんな相談者と同じような悩みをかかえている女性のために、男性のチェックをしておくといいポイントをまとめましたので、参考にしてみてください。■ 1、過去の恋愛でその人を本心がわかるまず過去の恋愛経験は、それとなく聞いておくといいですね。会話の冒頭から、「どんな恋愛してきたの?」は聞きづらいものですが、会話が盛りがってひとしきり経ったときには、話を振りやすいネタです。例えば、「ところで、これまでどんな恋愛してきたの?」みたいに聞けばいいでしょう。ちょっと切り出しにくい時は、このフレーズの前に、「〇〇くん、モテそうだよね。」とワンクッションいれてから、「ところで」とつなげて話を振ればスムーズ。過去の恋愛の傾向、特に交際期間やフラれ方など聞いておくと、外見に見えないその人の難ありな部分がわかってくるんですよね。だいたい、別れた理由が他の男性に彼女を奪われたケースの男性は、外見は良かったとしても、つきあったら意外と中身の無いつまらない男性であることも多いので、注意が必要です。■ 2、結婚願望はあるのか相談者のように、結婚を意識する年齢になると、このファーストコンタクトのデートで、男性が結婚する気があるのか?結婚願望はちゃんとあるのか?などはチェックしておいた方がいいでしょう。なぜなら、結婚する気がない男性と、デートを重ねても時間の無駄になりますから。この質問もしづらい時は、嘘でもいいので「最近、周りの友達が結婚しているんだよね」「結婚式に先週招待された」など、自分の周りで結婚や結婚式が行われている話をまずは入れて、「ところで、〇〇君は、結婚とか興味あるの?」と話しは切り出せば、違和感はそんなに感じないはずです。あなたに結婚願望があるなら、相手も結婚願望があることを、そして結婚する気があるのかどうかを早い段階で確認しておきましょう。■ 3、譲れないものから相性をチェックもし、その彼とうまくつきあうことになれば、同棲だってすることも将来はあります。そんな時によく言われるのが、価値観の相性。趣味だったり、食だったり価値観の相性も色々ありますが、これもぴったり合えば、意気投合して一緒にいて楽しいと思いはずです。相性の良さを判断するうえで、もしあなたに絶対に譲れないものがあるなら、それは絶対に確認しましょう。例えば、〇〇は絶対嫌!というような、地雷とも言うべきものはありますか。1つ地雷を踏んでしまうと、二人の関係が破滅してしまうものです。例えば、「タバコを吸う人」「片付けができない人」「ご飯の食べ方が汚い」など。ちなみに、僕はタバコを吸う女性だけはNGです。なぜなら、自分も吸わないし、匂いがとにかく嫌だから。これだけは、どんなに相手が外見も中身も自分の好みであっても、付き合うとなるとダメですね。付き合うまでにやめてくれればいいですけど、それも難しいでしょうから。■ 最後にいいなと思った人との初デートでは、できるだけ「相手が自分のことをどこまで真剣に考えてくれる人」なのか、彼の本気度や信頼度を確認すべきです。今回ご紹介した内容は、本来であれば2回、3回とデートを重ねてから聞くようなことですが、僕の持論では「脈の無い男性」や「長期的な関係を築けない男性」と、2回、3回と会う時間だけでも勿体ないと思ってます。であれば、1回目から彼のことをしっかりチェックするべきでが、注意して欲しいのは、いかに自然に聞き出すかということ。自然に聞き出すためのもう一つのコツとしては、初デートまでにLINEで距離を縮めておくことをオススメします。そうすれば、1回目でもすんなり色々と聞けると思いますよ。(TETUYA/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月14日初めてのデートってお互いにとってとても大事です。ここで、相手にどれだけ良い印象を与えられるかが、勝負といっても過言ではありません。だから、初デート後にすぐ告白される女性は、初デートでの行動から違っているのです。そこで今回は、初デートで男性に「この子と付き合いたい!」と思わせる言動をご紹介します。■ 自分に合わせてくれる「初デートから自分に色々話とか、行きたい場所を合わせてくれる子とは、相性が良いなって感じますね。相性が良いと思うと、もっと知りたいなとか、このまま付き合っても上手くいきそうだなって思います」(25歳/ゲーム)相手の好みに合わせるのって、自分をなくしているみたいで嫌という人もいるかもしれません。ですが、別に自分を殺せということではありません。相手が興味のありそうな話題を振ったり、相手の行きたそうな場所に行きたいと言ってみたりするだけでも良いんです。■ デートを楽しんでくれる「一番気になるのは、デートを心から楽しんでくれているかどうかですね。一緒にいて楽しくなさそうな顔をされるのは辛いです。もちろん、無理してテンションを上げなくても良いですけど、デートに誘って良かったなと思えると、次のデートや告白につながりやすいです」(32歳/教育)特に自分からデートに誘った場合、男性は相手の女性を喜ばせることができているか、ずっと不安に感じています。そんな男性を勇気づけることができれば、交際へ一歩近づくでしょう。相手を喜ばせるのに大したことをする必要はありません。ただ、その時間を楽しんでいる姿を見せてあげれば良いのです。ちょっとオーバーに感じるくらいに表現してあげるのがポイントですよ。■ 自然体でいてくれる「初めてのデートってどうしても緊張しちゃいますよね。だからこそ、初めてとは思えないくらい自然体でいてもらえる方が安心します。その先も長く一緒にいるなら、やっぱり安心感って大事じゃないですか。じゃないと疲れてしまうので」(33歳/警備)付き合ってから長続きするカップルというのは、お互いに自然体でいられるという共通点があります。あまり深く考えすぎて、相手に好かれようなどと行動すると、不自然に見えてしまいそうですね。ポジティブな感情を出すなどは大切ですが、無理しすぎないことも大切です。■ おわりに1回、2回のデートで終わりではなく、そのまま付き合いたいと思う相手ってなかなか見つかりません。だからこそ、付き合いたいなと思ったのなら、恥ずかしがらずに「一緒にいることが心地よい」ということを、伝えてみるのも良いのではないでしょうか。(大木アンヌ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月14日好きな男性をデートに誘って、あまりいい反応をしてもらえなかったら、すごくショックなことでしょう。でも、そもそも誘い方自体がよくなかったり、冷静に状況を見られていなかったりすることが、うまくいかない原因になっている場合もあります。そこで今回は、デートへの「お誘い」がうまくいかない原因を紹介します。■ いきなり「デート」を強調したまだそこまで関係性が深まっていないうちから、いきなり「デート」を強調されると、やはり男性は躊躇してしまうもの。「デートしましょう」と誘うのではなく、まずは「食事に行きませんか?」とか「飲みに行きましょうよ」などと誘うほうが無難でしょう。また、明らかに恋人たちが行くようなデートスポットに誘い出そうとするのも同様のこと。2人きりで一緒に過ごすことができれば、それはもうデートと変わりない行為なので、変に「デート」にこだわり過ぎないことが大事ですよ。■ 「相手のこと」を考えていないデートに誘う際にとても大切なのは、相手のことを最優先に考えること。自分の都合のいい日程、自分がしたいこと、自分が行きたい場所といった具合でデートの計画を立ててしまうと、相手の男性はあまり乗り気にはなってくれないかも。すべてを相手に合わせる必要はないですが、まずは「行ってみたい」という気持ちにさせなければ何も始まりません。ふたりが楽しめるデートにならないと、次につながる可能性だって極めて低いですよ。■ ちゃんと伝わっていない意外と多いのが、自分はデートに誘ったつもりでも、それが相手にはうまく伝わっていないケース。「近いうちにごはんでも行きましょうよ」なんて誘い方では、ただの社交辞令としか受け取ってもらえないかも。より具体的に日程や行く場所などを伝えるようにしないと、なかなか話がポンポンとは進んでいかないでしょう。せっかく勇気を出して好きな男性をお誘いするのに、曖昧な言い方をして流されてしまったらもったいないですよ。■ まだ「恋愛対象」ではない恋愛対象として見ていない女性からのデートのお誘いには、男性はなかなか気軽に応じることはできないもの。そもそもデートをする気になれないでしょうし、変に踏み込まれても困るという思いもあるはず。2人きりではなく、みんなで遊ぶのであれば受け入れてくれる場合には、まだ友達のひとりという認識なのでしょう。それならば、友達としての親睦を深めていき、じっくりと距離感を縮めていけば、恋愛対象として見てもらえるようになる可能性は大いにありますよ。■ おわりにデートのお誘いがうまくいかなかったからとはいえ、イコール嫌われているというわけではありません。タイミングがよくないケースだってあるので、相手の状況をちゃんと見極めることも重要ですよ。(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月13日本命女性に対しては、もちろん「彼女にしたい」という気持ちが大きく働くものです。そのため、デートをしているときにも、本気の思いが所々で垣間見られることでしょう。そこで今回は、男性が「本命女性」とのデートで取る行動を紹介します。■ 「一緒に」決める「大好きな女の子と、ああでもないこうでもないと言いながら、一緒にデートプランを決めていくのって最高の時間ですよね」(28歳/男性/イベント制作)自分の行きたいところや自分のしたいことを優先させる男性は、あなたをそこまで大切に思ってはいないでしょう。例えば、食事に行く際も、「パスタにしよう」ではなく、「何が食べたい?」とまずはあなたの意見を聞いてくれるかどうかがポイント。あなたの意見を尊重しながら、なんでも一緒に決めてくれる男性は、デートを楽しいものにしたい思いが強い証拠ですよ。■ 色々と「調べてある」「本命女性とのデートだったら、とにかくちゃんと下調べをします。どうやったら楽しませられるかを、じっくりと練ってから当日に臨みたいです」(27歳/男性/WEBデザイナー)本気で好きな女性とのデートであれば、男性はかなり気合いが入るはず。「楽しませたい」とか「失敗したくない」という気持ちも強くなるので、デート前に色々と下調べをしておく可能性が高いです。目的地までの経路や近くのおすすめスポット、美味しいお店など、リサーチをしてくれているのなら、なんとしてもデートを成功させたいのでしょう。■ 「テリトリー」に入れる「本気で彼女にしたいと思っている子は、自分のよく行く場所とかにも連れて行きたい。知り合いとかにも紹介したいという気持ちになります」(32歳/男性/不動産)男性が自分のテリトリーの中に入れてくれるかどうかというのは、本気なのか遊びなのかを見極める際のポイントのひとつ。地元や自宅周辺、行きつけのお店や友人が働いているお店などに連れて行ってくれるのなら、あなたを特別な存在として意識しているのでしょう。自分のプライベートな部分を包み隠さず見せてくれるのは、もっと自分を知ってほしいという思いの表れでもありますよ。■ 「デート後」に連絡する「本気で狙っている女の子とデートをしたら、帰宅したあとに必ず連絡をしますね。デートをしてそのまま終わりなんて感じにはできないです」(27歳/男性/金融関係)大好きな女性とデートをしたあとは、余韻が残っていてすぐに気持ちを切り替えることができないので、男性は連絡をしたくなる衝動に駆られるものです。「今日はありがとう」とか「無事に帰れた?」などとLINEをくれるのなら、それだけあなたのことを大事に思っているということ。また、「今度は○○に行こうね」とさりげなくお誘いをしてくる場合は、絶対に次につなげたいという強い意志があるのでしょう。■ おわりに気になっている男性が、自分のことをどう思っているのかを知りたいときには、デート中の言動をチェックしてみるといいかも。楽しませてくれようとしている思いが感じられるのなら、本気の可能性は高くなりますよ。(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月12日LINEをコミュニケーションと捉えがちな女子は、男性のLINEに「あれ?」と思っても、その違和感を見過ごすことも。しかし、「LINEは連絡ツール」と言うくせに、デート前の連絡さえまともにできない男性も中にはいます。こんなLINEをしてくる彼とは、付き合っても何かとイライラさせられるかもしれません。■ 明日どうしますか?丸投げLINE「私のことをすごく気に入ってくれたとかで『一度ご飯でも』と言われてOKしたのに、前日に『明日どうします?』とLINEが。私が決めるの……?と思いつつ、食べたいものをリクエストしたら『中華は、僕は辛い物がだめなので』と言われました。だったら自分で考えてよ!と、行きたい気持ちがゼロに」(27歳・女性)女子をデートに誘っておきながら、プランを丸投げしてくる男性、いますよね。女子を楽しませてあげたい気持ちの表れであることも多いけど、多くの場合は「何をすればいいかわからない」本気の丸投げです。特に、このケースのように「聞いておきながら自分の好き嫌いで却下する」タイプは、万一つきあうことになっても、振り回されること間違いなしです。■ 絶対帰さない!押しが強い「アプリで知り合った人と初デートの相談をしていたら『終電って何時?行く予定の店から俺んちは近いから、飲みなおしてもいいけどね』などと、とにかく『絶対帰さない』的な圧がすごくて。私のことがタイプで、付き合う気十分と言ってはいたけど、会ってもいないのにそのテンション、おかしいですよね。たぶん何でもいいんだと思う」(25歳・女性)「一度でもデートしたら、付き合うんでしょ」と言わんばかりに押しの強い男性っていますよね。それだけ好かれているという考え方もありますが……。ちゃんと付き合っていないのに「絶対付き合う」「帰さない」気合がすごい男性は、自分のプラン通りに恋愛が進むことにこだわり、相手を見ていない可能性大。押しの弱い女子は本当に気を付けてください。■ 待ち合わせ直前の大幅遅刻LINE「待ち合わせ時間の直前に、『ごめん、30分遅れる!』ってLINEしてくる男性ってどうなの……。30分あれば、カフェや本屋に行くこともできたし、家を出るのだってもっとゆっくりでよかったのに。しかも、30分って言いつつ結局1時間近く遅れてきた。気分最悪で、食事だけして帰ってきちゃった」(28歳・女性)数十分単位で待ち合わせに遅れるなら、遅れがわかった時点で相手に伝えるのがマナー。それをしない男性は、相手の時間を奪うことも、中途半端な状態で待たせることもなんとも思わない、計画性も思いやりもない人と言えます。もし付き合ったら、映画デートや旅行など、彼のせいで台無しになることも多いかも。ワガママ×迷子の最悪コンボLINE■「行きたい店が代々木にあるので、代々木で待ち合わせしようと言ったら、彼が『乗り換えたくないから新宿で待ち合わせたい。新南口から歩こう』というのでしぶしぶ従ったんです。なのに当日『西口に出ちゃったから、こっち来てよ。一駅くらい乗り換えてもいいでしょ』って……。私は代々木集合だったら乗り換えなしだったのに。お前が来い!」(24歳・女性)ちょっと引くほどの勝手さですが、こういう男性は付き合っても一事が万事、この調子のはず。不満を表す彼女に「冷たくない?」と逆ギレすることも。人の都合にはお構いなし、自分の気分最優先のこんな男性とは、付き合っても不信感ばかりがわいてくるでしょう。もう会わなくていいんじゃないかなたかがLINEですが、悪い意味で本性出まくりなこんなLINEをする男性には、時間を使うだけ無駄なことも。「何をされても好き!」というなら別ですが、そうでないなら傷つかないうちに撤退したほうが、不快な思いをせずに済むでしょう。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月11日初デートが成功するかどうかは、お誘いを受けた後の「女性の対応」も重要になってきます。今回ご紹介するのは、男性が初デートで悩んでしまうポイント。さりげなく悩みポイントを解消してあげておけば、彼からの印象アップにもつながるかもしれません。男性意見を参考に、デートのお誘いを受けた後の正解行動を探りましょう。■ 1.デートする場所は?「お互いのスタイルや好みがまだ把握できていない段階だと、デートする場所は悩みどころです。男性がリードするのがいいのかもしれないけど、いつもの居酒屋とかのセレクトで引かれてしまってもイヤだし……。相手からの提案や行きたいスポットのヒントや意思表示があると安心しますね」(26歳/公務員)デート場所のセレクトは、男性が悩んでしまうポイントです。相手任せの状態は避けておきたいところ。「いろいろ選べそうな居酒屋さんはどうですか?」「気になるお店があるのでそこでランチして映画でも観ませんか?」などといったように、希望を織り交ぜた提案をしてみるといいかもしれません。■ 2.デートする時間帯は?「デートの時間帯も悩みます。休みの日にデートする場合、昼間を想定した場所にしておく方がいいのかな?昼の場合、その後の予定があるなら解散しやすいけど、切り上げ時が分からなくて結局ダラダラと過ごした苦い経験が……。帰りたい時間を伝えておいてもらえると助かりますね」(24歳/営業)デートの時間帯も、場所と同様悩んでしまうポイントのようです。お互いを探る段階の初デートは、短い時間で切り上げるのがベスト。昼のデートが希望なら「この日は夜予定があるので16時までなら大丈夫です」夜のデートが希望なら「次の日が早いので22時には帰りたいです」などと前もって伝えておくと、彼も安心できるでしょう。■ 3.デート中の会話は?「デート中の心配と言えば、会話が弾むかどうかです。友だち同士でも基本聞き役なので、たくさん話をしてくれる女性ならありがたいですが、相手もそんなにおしゃべりではなさそうな場合は緊張してしまいますね。沈黙の続く気まずい時間は避けたいので、当日困ったときのためのネタをいくつかストックしてデートに臨むようにしています」(27歳/メーカー勤務)会話が弾むかどうかを心配している人も多いようです。女性側も、いくつか会話のネタを準備しておくといいでしょう。彼の好きなものやお互いの共通点などをピックアップし、スマホにメモしておきます。面白い動物動画や占いアプリなどもいいかもしれません。会話が途切れたときにさりげなくチェックして役立ててみてください。■ 事前準備を大切に!初デートが次回につながるかどうかは、お誘い後の対応も重要です。初デートで緊張するのは、女性だけではありません。男性のお悩みポイントをさりげなく解消しておくことで、デートに前向きな姿勢を示しつつ、男性からの印象を高めることができますよ。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月09日男性から「次もデートしたい!」と思われるには、最初のデートでの言動に気をつけることが大切です。今回は、デート中に「次はないな……」と男性に思わせてしまう言動を紹介します。なかなか2回、3回目とデートが続かないと感じているならば、ぜひチェックしてみてください。■ とにかくしゃべりすぎてしまうデートが楽しいのはいいことですし、相手の男性が聞き上手なら、次から次へと話が出てくるかもしれません。でも、「楽しかったし、次のデートも期待できるかな!」と思っていたけど、誘われなかった……、なんて経験はありませんか?もしかすると、「しゃべりすぎ」が原因で、次のデートに誘われないのかもしれません。たしかに、男性にとって話をよく聞いてくれる子はいい人ですが、それだけに「この子しゃべりすぎだな……」と感じても、悪い顔はできないのです。相手の本心は表情や仕草ではわかりにくいこともあります。だからこそ、おしゃべりの量を相手に合わせる意識が必要かもしれません。■ 楽しいのかどうかわからない「楽しいよ!」という気持ちを、表情や仕草、行動や言葉で、どのくらい相手に伝えていますか?緊張していたり、人見知りだったりすると、なかなかこれが難しい課題になるかもしれません。いくら笑顔を見せているつもりでも、愛想笑いになったり、目が合ってもすぐにそらしてしまったりなど、うまく感情を表現できないこともあるでしょう。もし、あなたに人見知りの自覚があるなら、デートの事前に「すぐ緊張しちゃうタイプなの……」と伝えておくのがおすすめ。デートに慣れていなくても、楽しいこと、嬉しいことを積極的に言葉で伝えるようとすれば、相手の男性も安心できるでしょう。■ 彼女みたいに嫉妬する好きであればあるほど、「特別扱いされたい」という気持ちが強くなるかもしれません。でも、そんな気持ちのままデートをすると、男性が「面倒な女」と感じることも……。いい雰囲気になったからといって、まだ付き合っているわけではないということはお忘れなく。とくに、他の女性に嫉妬するあまり、自分だけを見てほしいという発言をしてしまうのはNG。彼から特別に見てもらいたいならば、ある程度の時間をかけて関係を築くことが大切です。いまはとにかく、デートを楽しみ、自分の気持ちを伝えることに集中してみましょう。■ 下品の基準が違うときなにが下品と感じるかは、価値観や育ってきた環境で変わってくるかもしれません。たとえば、食べ方や、言葉づかい、立ち振る舞いなど。男性がガサツで品がないと感じてしまうと、次のデートに誘いたいと思わないかもしれません。デート中に神経質になりすぎるのはよくありませんが、ある程度自分を客観的に見て、相手を不快にさせないように意識しておくのも大切です。■ デート中の自分を客観視してみるたしかに、お互いが惹かれ合うかどうかは相性も関係しています。でも、カップルになれる可能性が少しでもあるなら、絶対逃したくはないですよね。恋を楽しんでいるからこそ、自分目線の言動になっていないか、少しだけ冷静になって客観視してみてもいいかもしれませんね。(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月09日「デートに誘われけれど、二回目のお誘いがない……。」一度は誘われるのに次ぎにつながらないとしたら、その理由が気になるもの。もしかしたら、初デートのときに、無意識に男性が嫌がることをしってしまっているのかも……。今回は、二回目のデートに誘われない女子が、初デートでやってしまっているNG行動ご紹介します。■ 奢ってもらうのが当たり前だと思っている「居酒屋でお会計をお願いをした途端にトイレに消えた。待つわけにもいかず、全額お支払い。10分ほどして戻ってきたら『お会計終わっちゃった?ごちそうさまです』と……。せめてお財布出して『いくら?』と聞いてほしい」(30代・不動産)本気で口説くつもりなら、初デートは割り勘ではなく奢ってもらいたいと思う女子もいるでしょう。でも、奢ってもらって当たり前な態度を取ってしまったり、わざと奢らざるえない状態に持っていくのは、自分の株が下がってしまうだけ…。半分出すくらいの気持ちでいた方が、二回目のデートにつながりやすいでしょう。■ 初デートから大幅な遅刻「初デートで1時間遅刻してきた彼女。『ごめん、ちゃんと目覚ましをかけたんだけど、二度寝しちゃった』とヘラヘラ笑いながら謝られてイラっとした……。二度と会うつもりもないから、お会計はきっちり割り勘にした」(20代・IT)初デートで気合が入り、準備に時間がかかって遅刻をしてしまうこともあるかもしれません。ただ、遅刻をするにしてもきちんと事前に連絡を。できれば、少し早めに着いてお手洗いでメイク直しができるくらいの「余裕のある行動」が理想です。特に初デートなら尚更でしょう。■ 余裕がなく先を急ぐ言動「マッチングアプリで知り合った人と食事をすることに。相手の女性が30歳だったこともあり、『早く結婚したい』『〇〇さんは結婚願望はありますか?』等々、重い発言を連発……。結婚へのプレッシャーを感じてフェードアウト」(30代・広告)結婚願望が強く、言葉の端々にそれが出てしまう女子もいるかもしれません。相手の男子も結婚願望が強ければいいのですが、そうでない場合、初デートから結婚をほのめかす言葉はかなり重め……。初デートは純粋に会話を楽しみましょう。■ 悪酔いして面倒臭かった…「一軒目が楽しかったので二軒目にバーに誘ったら、彼女がかなり酒癖の悪いタイプで……。『今日はもうお酒はやめよう、帰ろう』と促しても、飲み足りない!と騒ぐ始末……。タクシーに押し込んで見送ったけど、次はない」(30代・公務員)お酒が好きでも酒癖の悪さは出さないように気をつけたいもの。特に初デートだったら尚更でしょう。お酒を飲むと豹変してしまう女子は、相手のためにも、また自分のためにも、お酒は控えた方がいいかもしれません。どんなに可愛くても、酒癖が悪いと避けられやすいですからね……。■ 初デートは慎重に初デートができるということは、あなたに魅力は十分あるんです。自分の魅力を自分の言動で台無しにしないためにも、初デートは楽しみつつも普段よりちょっと慎重にいきましょう。(美佳/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月08日気になる女性に対しては、デートをしたり食事に行ったりしてみたい気持ちが湧き起こるものです。ただ、女性の好意も多少は感じられないと、実際に誘ってみるところまではいかないもの。そこで今回は、男性が「誘ってみようかな」と思う女性を紹介します。■ よく会話が「盛り上がる」「いつも会話が盛り上がる女性とは、食事とか飲みに誘ってみたくなります。さらに楽しい時間が過ごせそうな気がします」(26歳/男性/建築関係)普段から何気ない会話で盛り上がれる女性とは、相性の良さを感じるはずです。「もっと色々と知りたい」とか「じっくりと話してみたい」といった思いも生じるでしょうから、まずは軽く食事にでも誘ってみようという流れにもなりやすいです。お互いが楽しめる会話とは、「話す」と「聞く」のバランスが取れている状態です。話しすぎず聞きすぎずというバランスを意識しておくといいですよ。■ 「やってみたい」と言ってくる「ゴルフが趣味なんですけど、『私もやってみたいです』って言われると、誘ってみたくなります。教えてあげたいって気持ちも芽生えてきますね」(31歳/男性/イラストレーター)好きな男性が趣味やハマッていることの話をしているときには、「私もそれやってみたいんです」とさりげなく言ってみるといいかも。そのひと言によって、「じゃあ、今度一緒に行く?」と、男性としてもすんなりと誘うことができる状況になります。同じものに興味を持っているのなら、それを活かさない手はないので、ちゃんと男性にアピールしていきましょう。■ 「行きたい場所」を伝えてくる「『○○に行ってみたいんですよね』とか言われると、誘ってくれってことかな?と思ってしまう。とりあえず『俺も行ってみたい』って言って様子を探ります」(28歳/男性/不動産)自分の行きたい場所や、やってみたいこと、気になっているものなどを伝えておくのも有効的な手段のひとつ。それをダシにすればデートに誘いだせるので、男性としてもあり難い情報のはずです。いきなりデートスポットはハードルが高くても、美味しいお店や観たい映画などなら男性も誘いやすいので、まずはそういった情報を与えてあげてみてくださいね。■ 「OKしてくれそう」な感じがある「誘いに応じてくれそうな感じがしたら、誘ってみようという勇気が出てきます。無理そうな女性には、いくら興味があっても声をかけられません」(30歳/男性/公務員)男性は女性を誘う際に、「断られたらどうしよう」という思いが強く働きます。そのため、OKをしてくれそうな様子が見られないと、「誘いたい」から「誘ってみよう」という考えにはなかなか進展しないもの。「誘ってくださいよ」とか「たまには飲みに行きましょうよ」といったセリフを、普段から何気なくサラッと言っておくと、嫌がられている感じはしなくなるので、声をかけやすくはなるでしょう。■ おわりに女性を誘いだすのは、男性としてはかなり勇気がいるものです。だからこそ、女性側からもさりげなく背中を押してあげることができると、男性は一気に声をかけやすくなりますよ。(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月07日デート中、彼氏や気になる男性の言動をつい良くも悪くもチェックしてしまう…なんてことはありませんか?実はこれって、女性だけではなく男性も同じで「好きな人だからこそ」発言や行動について注意深く見てしまうものなのです。そこで今回は、男性がデート中に注意して見ていることをピックアップしてみました。鈍感に見える彼も、意外とあなたのことを注意深く見ているかもしれませんよ。■ 1.話の聞き方今日あった出来事を話して、彼氏が真剣に聞いてくれると、満足感が高いのではないでしょうか。それと同様に、男性もわかってもらいたい気持ちで、話をすることはあって当然。それこそ口数が少ない男性も、相手が自分の話に頷いてくれたり、共感してくれたりすることで、気分が良くなり、自分の存在が認めらていると思うはず。相槌やリアクションの取り方で、相手が興味を持って話を聞いてくれているかどうかわかるもの。彼が話を振ってきたときくらいは、彼の気持ちに寄り添って話を聞いてあげてください。彼がどんな気持ちで話しているのか、気持ちを察して相槌や反応をしてあげると喜ばれますよ。■ 2.周りの人への接し方外でデートをしていると、外食先の店員やばったり会った彼の友達など、彼以外の人と言葉を交わすこともありますよね。実は男性によっては、自分以外の相手にどう接するのか、注意深く見ている人もいるのだとか。とくに出会ったばかりの関係なら、「あなたがどういう人なのか」の見極めのためにもなおさらチェックしているかも。表向きの丁寧さを意識しつつ、普段通りのあなたで対応すれば問題はないかと思いますよ。■ 3.会話が途切れたときどうするかデート中に話題が途切れたとき、あなたならどうしますか?無理にでも話題を振るでしょうか。それとも、相手が話すまで待つ?何も考えず、黙ったままでいるという人もいるかもしれません。お互いがどんな気持ちで、黙っているのか、その場の雰囲気によって会話の仕方は変わると思います。とくに付き合ったばかりのうちは、ふたりの関係がまだ出来上がっていない状態。ちょっと気まずいかもしれませんが、ここでどんな行動を取るかで、人となりが出るもの。ドライブ中なら、視界に入ったことを話題にするのがオススメ。ほかにも、仕事で困ったことやプライベートでハマっていることなど、彼に話したいことを気軽に話してみてください。■ 事前にポイントを押さえて、あとは自然体で!見られていることは意識しておきたいですが、あまりにも気を張ってデートをしても疲れてしまいます。事前に、彼が見ているかもしれないポイントをおさえておけばきっと大丈夫。あとは、できるだけ普段通りのあなたでいるのが良いでしょう。ちょっとの心がけで、彼のあなたを見る目が変わるかもしれませんよ!(柚木深つばさ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月07日デート中、男性はどんな言動に引いてしまうのでしょうか?実際に男性たちから話を聞くと、「さすがにそれはないでしょ!」という意外な言動も……。デート中のどんな言動が、男性を引かせてしまうのか、念のためチェックしてみてくださいね!■ 好きな男性有名人について語る「デート中に好きな俳優の話ばかりされるのはちょっと……。本気で恋愛感情をもっているわけではないとはわかっています。でも、デート中に他の男の話を熱弁されたら、引いてしまいます」(30歳・男性・公務員)頭ではわかっていても、なかなか納得できないことってありますよね。男性が、「デート中は自分だけに好意を向けてほしい」と感じてしまうのは当然のこと。好きなアイドルグループ、俳優・声優、二次元の推しキャラなどを話題にするときは、熱く語りすぎないほうがいいかもしれません。■ 身体的特徴を褒める「『肌がきれいで、腕とか指も細くてうらやましいな~』と言われたとき、男らしくないと思われている気がして、ちょっと傷つきました」(28歳・男性・飲食店勤務)「『意外と小さな声で話すんですね。もっと元気のいい人かと思っていました』と言われてしまい、ネガティブな印象なのかなと……」(24歳・男性・プログラマー)自分は褒めているつもりでも、相手の捉え方によっては、傷ついてしまうことも。顔、性格、雰囲気、身体的特徴についての感想は、極力控えたほうがいいでしょう。相手をよく知ったうえで褒めるほうが信憑性もありますしね。彼の持っている資格や仕事、趣味、好きなものといった、彼自身が積極的・好意的に取り組んでいることから、褒めポイントを見つけるのがおすすめです!■ イライラしていることを隠さない「人身事故で電車が遅れて、待ち合わせ場所に1時間遅刻してきた彼女。イライラしているだろうなと思ったら、案の定不機嫌そうでした。デート中イライラしている彼女を見ていると、さすがに次はないなと思いました」(31歳・男性・薬剤師)ちょっとしたトラブルや、やむを得ない事情などでイライラしてしまうこと、ありますよね。でも、それを露骨に表情や態度に出してしまうのはマズいかも……。相手の男性が、気の利いたフォローを期待してしまうところですが、自分の機嫌を自分でとる努力も必要です。「こんなに機嫌が悪いのか……。」と思われたら、お付き合いの延長上にある結婚も台無しです。■ デート中の自分を客観視してみて!NG言動は、自分中心にものごとを考えてしまったときに出てしまうもの。彼から見て、自分の言動がどう捉えられているか、ある程度意識しておいたほうがいいかもしれませんね。個性を発揮するのは、お互いのことをよく知ってからでも遅くはないでしょう。(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月06日デート中は男性も女性もウキウキしながら、とても楽しい時間を過ごせるはずです。そんな大事な時間に、嫌な気持ちにさせる行動を取ってしまうと、その反動もかなり大きなものになることでしょう。そこで今回は、男性が冷めてしまうデート中のNG行動を4つご紹介します。■ 1.スタイルを気にして食べない日頃から美容やスタイル維持などに気をつかっているという女性は、とても多いことでしょう。とはいえ、デート中にまで過度にストイックになられたりすると、男性は一緒にいても息苦しく感じるもの。せっかく美味しいお店に連れて行ったのに、「太るからやめておく」とか「カロリー高そうだな」などと言ってあまり食べてくれなかったら、やはり男性はがっかりするはずです。無理して食べる必要はないですが、楽しい雰囲気に水をさすような言動ばかりを取っていると、男性の中であなたとのデート自体の印象が悪くなっていく一方です。■ 2.トイレに立ってスマホを触る「デート中はあまりスマホには触りすぎないようにする」というのは大事なことです。基本的には、トイレに立った際などにスマホをチェックをするのがベストですが、女性がトイレに向かおうとするときに、すぐにスマホを触る姿を目にすると、男性はちょっとモヤモヤするもの。また、自分がトイレから戻ったときに、女性が毎回誰かとLINEをしていたりするのも、男性はあまりいい気分はしないはずです。隠すならきちんと隠したほうがいいですし、いつも誰かとLINEをしている様子は「他に男でもいるのかな?」と男性に思わせてしまう行為でもあるので、せめてデート中はやめるべきでしょう。■ 3.「SNS命」で写真ばかり撮る話題のデートスポットや人気のカフェに行ったり、注目のスイーツを食べたりしたときには、SNSにアップしたくもなるでしょう。でも、デート中に女性がSNSに載せる写真を撮ることに夢中になりすぎていたら、男性はどんどん引いていってしまうだけ。「別に俺とのデートを楽しんでいるわけじゃないんだな」という思いにもなるので、また誘おうという気持ちにもなれません。ふたりの思い出の写真を撮るのは問題ありません。でも、SNS映えする写真を撮ることばかりに気を取られていると、男性はあなたと一緒にいても何も楽しくないと感じるはずですよ。■ 4.自分の買い物に夢中になる男性は女性の買い物に付き合うことを、すごく苦痛に感じる人が多いです。だからこそ、ふたりの時間を楽しむはずのデート中に、女性が買い物にばかり夢中になったりしたら、男性は間違いなくがっかりするもの。あなたは楽しいかもしれませんが、男性からすると「つまらないデート」にしか思えないので、次に誘ってもらえる確率もかなり低くなるはず。自分の欲望を満たすことしか考えていないと、「自己中心的でワガママな女だ」という印象を持たれることになる危険性が。■ ちょっとした行動に注意しよう自分が楽しむことはもちろん大事ですが、相手が楽しんでくれているかどうかもお互いに気にするべき。デートはふたりで楽しむ時間。その大前提を忘れてしまうと、次のデートにも誘ってもらえなくなりますよ。(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月05日気になる男性がいて、相手から何もアクションがない場合、こちらから攻めるしかありません。でも、なかなか女性のほうからは声を掛けづらいですよね。できれば自然な流れデートで持ち込みたいはず。その方法を、男性の意見を踏まえてご紹介していきましょう。■ 共通の趣味を見つけて同じ趣味を持つ人に会うと、テンションが上がりますよね。それにまつわる話をしたいと思うでしょう。それが特殊な趣味ならばなおさら。共通の趣味があるというのは、恋愛においては非常に強い武器になります。話がしたいと思えば、2人で会いたいと思うのは当然のことです。だから、デートに誘うのもごく自然なことになります。なので、まずは相手の趣味を探って、その知識を多少でも身につけましょう。「いろいろ教えて欲しい」という姿勢で誘えば、あっさりOKが出るはずです。■ プレゼント選びに付き合ってもらう誰か、男性にプレゼントを贈るようなことがありますよね。父親、兄弟、男友だちなど。そんなとき、男性の感覚についてアドバイスをもらえると大変参考になるはず。そこで、プレゼント選びに付き合ってもらうというデートの誘い方があります。「男性の感覚が分からなくて困っている」という姿勢を見せてお願いするのは、とても自然なデートの誘い方です。お願いされた男性も、頼られているということで悪い気はしません。むしろ優越感に浸り、気分良くOKを出してくれるでしょう。■ お礼がしたいと食事に相手に何かしてもらったとき、お礼をするはず。感謝の気持ちを込めて、食事をご馳走するなどしますよね。その方法で、男性をデートに誘う手段もあります。相手に、「何かしてあげた」という自覚がなくてもいいんです。他愛もないことでも、「あのときのお礼がしたい」と食事に誘えば、律儀な性格だと思われるだけで、不自然ではありません。感謝されるというのは、誰でも嬉しいものです。喜んで、誘いに乗ってくれるでしょう。■ 暇なタイミングを狙って突然デートをするのなら、あらかじめ予定を聞いて、プランを立てるのが一般的な流れでしょう。でも、突然誘うというパターンもあります。これが意外と効果的。相手が暇だと思われる日を把握しておき、そのタイミングで連絡を取ります。「今日は何をしてるの?」と尋ねれば、「家にいる」などの返事があるでしょう。そこで、「じゃあ食事でもしよう」と誘ってみるのです。突然のお誘いなだけに、もちろん断られることもあります。でも、それでもいいんです。相手には、誘いを断ったという意識が残ります。「じゃあまた今度ね」と伝えておけば、今度は行こうという感情になるもの。こちらも、「今度ね」と伝えてあるので、次回また誘うのも当然の行為。とても自然な流れができあがるのです。■ おわりに自然な流れで誘うことができれば、OKも出やすいし、また断られたとしてもダメージも少なくて済みます。また、次回の誘いにもつなげやすいはず。なので、ご紹介したシチュエーションにうまく利用して、自然な流れを作ってみてください。(大木アンヌ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月04日デートは楽しいのに、ちっとも関係が深まらない。そんな男性を相手にすると「私じゃ決め手に欠ける?魅力がないの?」と自信を無くしてしまいますよね。でも、恋が始まらないのはあなたのせいじゃなく、彼らが恋愛に消極的なせいかも……。一見スマートでモテるのに、恋愛に消極的な男性の特徴と接し方を見ていきましょう。■ 特徴1.恋愛以外の楽しいことが多すぎる!「たまに女子とごはんにいくと『たまにはこういうのも楽しいな』と思うけど、ガッツリ恋愛したいわけじゃ……。仕事もがんばりたいし、男友達と遊ぶのもやめられないし、趣味の時間も削りたくない。LINEもいいけど、好きな子が相手なら返事が来るまで待ってしまうから、ペースが乱されるんだよね。すごく好きな人ができたら、恋愛はその時考えるよ」(27歳・男性)「彼女が欲しい!」と言いつつも、自分の生活スタイルが出来上がりすぎて、恋愛が入るスペースがない人たちがいます。彼らがたまにいう「彼女欲しいな」という気持ちは本心。でも、それと同じくらいに、自分のペースが乱れるのがイヤ!というのも本心なんです。なんでも全部は手に入らないし、自分が最優先では進まないのが恋愛ですが、このタイプの男性は特に「恋愛以外の楽しいことが多すぎて、恋愛どころじゃない」のがネックです。■ 特徴2.結婚願望がないので消極的「自分に結婚願望がないから、女の人と積極的に付き合うのはちょっと……。将来のことを考えないのに、女の人の時間を僕が奪っちゃうのは申し訳ない。バツイチとかで、結婚願望がない人がいたら恋愛もいいなあ」(32歳・男性)気になる女子はいるし、彼女になってくれたら楽しいだろうと思っているけど、結婚までは考えられないので、遠慮してみせるタイプです。一見思いやりがありそうに見えますが、「女の人の目標は結婚」と、勝手な思い込みを持っています。実際ずっとモテてきた人が多く、ちょっと上から目線なところもあるようですね。人と人には相性があることを分かっておらず、自分の脳内シミュレーションを超える展開はないと思い込んでいる彼、ちょっと傲慢なタイプかも?■ 恋愛に消極的な男性を好きになったら…自由な生活を彼女とのコミュニケーションに奪われたくない人や、結婚に気を取られて頭で考えて行動を起こさないなど、ある意味独りよがりな相手だと、進む恋も進みません。恋愛の現場からしばらく離れていた人も多いので、自分からガンガン誘ったり、さっさと告白してダメなら撤退!など、女子サイドが潔い行動をしないと、時間ばかりがすぎていきます。とはいえ、そのようにサクサク行動する女子は彼らの予想をいい意味で裏切るという側面もあります。行動力が2人の関係を変えて、幸せなカップルになれる可能性も少なくはないんです。「煮え切らないなら自分で押す!」勇気がポイントです。■ 自分が原因とは限らない好きな相手と恋愛に発展しないのは、自分に原因があるとは限りません。思い当たる原因もないのに自分ばかり責めるのは、何でも人のせいにするのと同じくらい、あなたの魅力を削ぎます。うまく行かない恋は、彼の恋愛へのテンションをチェックしてみるのも手かもしれません。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月04日初デート以来、意中の彼から連絡がこない……という経験をすると、「私の何がダメだったの?」と、自分の悪い点が気になりますよね。男性は言葉には出さないけど、女性の言動に引いていることもあるようなのです。今回は、交際前のデートで相手女性にドン引きしたことをご紹介します。■ 香水の匂いがきつすぎ「和食屋さんに行くと前持って伝えていたにもかかわらず、頭から香水かぶったんですか?ってくらい香水くさい女性がいた」(30代・コンサルタント)香水の香りに慣れちゃうと、つけ過ぎすぎてしまうこともありますね。しかし、デートならほんの少しで十分かもしれません。ほのかに香るくらいのほうが、男性はドキッとするものですよ。■ 格好がダサくて待ち合わせ場所でげんなり「スカートの下にレギンスを履いてて超げんなり……。待ち合わせ場所で会った時点で、その子が恋愛対象外になってしまった……」(30代・不動産)男性と初めてデートをするときの服装はとても重要です。服装であなたへの印象が変わってしまうこともあるのです。また、自分では普通と思っていても男性からしたらダサい……ということもあります。ファッションに自信がないのなら、雑誌やネットを参考にコーデしてみるといいかもしれませんよ。■ お金出す気ゼロ「お会計の際、ポーチを持ってトイレに消えて数分戻ってこなかった。出てきたときに会計が終わったことを告げたら『ありがとう!ごちそうさま』だって……。出す気ゼロじゃん」(20代・営業)最初から奢られる気満々では、男性に「図々しい……」と思われてしまうことも。ちゃんと半分出す気持ちでいたほうが、男性だって気持ちよくおごれますからね。次に繋げたいのなら、お会計にも注意したほうがいいでしょう。■ スマホをチェックしがち「食事中にちょこちょこスマホ画面をチェックされると気になる。他の男とも連絡のやり取りしてるのかな?とか、友達に『デートつまんない』とか言ってるのかな?とか、悪い方へ考えてしまう」(20代・クリエーター)デートに集中しないと相手に失礼だし、もうデートに誘ってもらえないかもしれません。デート中はスマホはバッグにしまっておきましょう。■ なんでも自分の話にすり替える「昔デートした人で、こっちが話しているのになんでも自分の話にすり替える自己中な女性がいた。話していてすごい疲れたので、次のデートはナシにしました」(20代・IT)おしゃべり好きでマシンガントークになりがちな女性は注意が必要かもしれません。自分の話ばかりでは相手男性に「つまらない」と思われてしまうこともあります。聞く・話すのバランスに気を付けて、会話をすると話していて楽しいなと思ってもらえる可能性はが高まりますよ。■ 初デートはいつも以上に気をつけて!今後の恋愛を左右する大事な大事な初デート、言動はいつも以上に気をつけたいところ。しかし、緊張しすぎてしまうと、あなたの良さが彼に伝わらないかもしれません。程よく肩の力を抜いて彼との時間を楽しみましょう!(美佳/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月04日気になる彼とデートすることになったら、ウキウキしますよね。どうせなら、相手の男性にもあなたと同じように、デートを楽しみにしていてほしいと思いますよね。でも万が一、惰性でOKしただけだとしたら……?そこで今回は、男子の血液型別に「血液型別デート中にわかる“脈ナシ”サイン」をご紹介いたします。あなたの気になる彼は、果たして……■ A型男性の脈なしサインは………節約してあなたのためにお金を使ってくれないA型男性はお金を節約をする傾向がありますが、好きな女性には、背伸びをしてお金を使ってくれます。でも、デート中になにかとワリカンにしたり、お金を出し渋ったりするようなら脈はないでしょう。「ここは自分が払うよ」の一言が出てこないのです。もしもあなたにはあまりお金をかけないのに、自分の服装など身に着けているものが充実しているようなら、ほぼ確実に脈ナシ。あまりいろいろとおねだりするとイラっとすることもあるでしょう。■ B型男性の脈なしサインは………デートコースがおざなりB型男子の彼はわりとミーハーなので、いま流行りの場所やオシャレな空間を好むようです。映画も流行りのものをチョイスしてくれたり、あなたの好みを伝えておけば素敵なデートスポットに連れ出してくれたりするはず。でも、デートコースがマンネリ化していたり、女子を居酒屋などあまりムードがないようなところに連れていくようなら、脈ナシだと思ったほうがいいでしょう。あなたを楽しませる気があまりなく、手抜きをしている可能性が高いです。■ O型男性の脈なしサインは………付き合いが進むとだんだん自分勝手にO型男子は、男らしく好きな女子を引っ張ってくれるタイプ。「今日はここでこういったデートをしよう」「あそこで食事をしよう」といったように、あなたを上手にリードしてくれるはず。もちろん、あなたの気持ちを尊重してくれるはずです。しかし、リードの仕方がかなり自分勝手で強引だったり、自分が行きたいデートコースを提案してくるようなら脈ナシだと考えたほうがいいでしょう。あなたを思いやる気持ちがあまりないからこそ、「自分の行きたい場所」や「自分が食べたいもの」を優先しているのかも。■ AB型男性の脈なしサインは………スケジュールの組み立て方がいい加減AB型男子は、明確なデートコースを計画するタイプ。とくに、見た目が綺麗な場所を好むところがあります。失敗したくないので、デート前には事前にお店の下調べをしたり、コースのシミュレーションにも力を入れてくれるはず。しかし、時間にいい加減で、どこに行くかも適当。あるいはすべてあなた任せなら、脈ナシである可能性が高いです。あなたに対する情熱が薄い証拠と言えます。■ デート中は彼の態度に注目!デートは、その男性自身のセンスや、女性への愛情の度合いがわかるものです。あなたのことが好きであればあるほど、気合いの入ったものになるでしょう。別にお金がかかるものでなくても、彼が一生懸命あなたのことを思ってチョイスしてくれたかどうかは、接していればわかるはずです。「デートできた」という事実だけでなく、彼の気持ちがどこにあるのかを、しっかりと見ていけるとよいですね。(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月03日付き合う前のデートは、お互いに相手のことをきちんと見極めるための時間でもあります。素敵な彼氏になってくれる男性かどうか、デート中の言動をちゃんとチェックしておくことも大事でしょう。そこで今回は、デート中に「イイ男」を見極めるポイントを4つご紹介します。■ 1、あなたの意見を聞くたとえば、どこに行くか、何を食べるか、何をするかなどを決めるときに、まずはあなたの意見を聞いてくれる男性。これはあなたのことを尊重している証拠でしょうし、あなたを喜ばせたいという思いも強いからこそ取る行動とも言えるでしょう。逆に、自分の欲望を満たすことしか考えていない男性だと、付き合ったとしても振り回されることになるだけ。「楽しませたい」とか「一緒に楽しもう」という思いが全体的に感じられるかどうかは、付き合う相手を見極めるうえで最も大切な部分ですよ。■ 2、話を広げようとするデートではふたりで会話を楽しむことがとても大事ですし、さらに仲を深めるための大事な要素でもあります。ただ、会話といっても、どちらかが一方的に話すのではなく、お互いに色々と話ができるのが理想の形。自分の話ばかりをするのではなく、あなたの話にもきちんと耳を傾けて、話を広げようとしてくれる。そういった男性なら、ふたりで楽しめる時間を築いていけるはず。付き合ってもうまくいく可能性は高いでしょう。■ 3、こまかな気遣いができる歩くことが多いデートでは「疲れてない?」とか「足痛くない?」と聞いてくれたり、ドライブデートでは「寒くない?」「トイレ平気?」などと声をかけてくれたりする男性。さりげなく、こまめに気配りを見せてくれる男性は、あなたのことを大事にしてくれる男性でもあるはず。これ見よがしではなく、自然に気にかけてくれるのであれば、本質的に気遣いのできる男性だと言えます。そんな男性を彼氏にすることができたら、一緒にいても居心地が良くて、ちゃんと愛情も感じられる恋愛を育めることでしょう。■ 4、あなたのペースに合わせる人にはそれぞれのペースがありますし、男性と女性では様々なペースに大きな違いがあるもの。歩く速度も違うし、体力や食欲などにも差があるので、そういったことを理解して合わせてくれる男性であれば、ちゃんとあなたのことを考えてくれているのでしょう。つねに自分のペースで突き進んでいくか、あなたのペースも配慮して合わせようとしてくれるかは、彼の「思いやり」度合いが強く表れる部分。「俺について来い」タイプの男性は、カッコよく見えるかもしれませんが、最低限の思いやりを持ち合わせているかどうかは見逃してはいけないポイントです。■ しっかり見極めて幸せをつかもう!自分のことばかりを考えているのか、ちゃんとあなたのことを優先して考えてくれるのか。そこに、彼という人間の本質が隠れているもの。付き合う前に必ず見極めて、幸せな恋愛を手に入れましょう。(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月03日お付き合いを始めるきかっけは様々ですが、決め手になるのはデートでの振る舞いです。今回は、男性がデートで見ているポイントについて聞いてきました。リアルな声を参考にして、交際に発展させちゃいましょう!■ 気遣いに気付いてくれるか「こちらの気遣いに気付いてくれるかどうかは重要。デートのたびに『寒くなってきたから、屋内デートにしよう』とか、『甘いもの好きだから今度あれを食べに行こう』とか考えるタイプなので……。」(31歳・男性・会社員)「好きな子を喜ばせたい」という思いが強い男性は、相手に気を遣いすぎてしまう傾向も。単にデートを楽しんでいただけでは、相手の男性の気遣いに気付けないかもしれませんね。たとえ気づけなくても、「気遣ってくれてありがとう!」という一言があれば、この子とならお付き合いをしても幸せになれそうだと感じてもらえるでしょう。■ とにかく楽しんでくれるか「心からデートを楽しんでくれているかが気になります。お世辞とか愛想笑いが多いと、楽しい交際を想像できません……。もちろん、最初は緊張してしまうので仕方ないとは思いますけどね。心から笑って、楽しんで欲しい」(28歳・男性・配達員)この子、あんまり楽しそうじゃないな……、と思われると、男性はなかなか楽しいお付き合いを想像できません。心からデートを楽しんでいる姿を見せれば、異性として信頼されていると男性を安心させられるので、もっと好きになってもらえるでしょう。■ デートに集中してくれるか「デートにどのくらい集中しているかは大事なポイント。せっかくのデートなのに、考え事をしたり、スマホをいじっていたりすると、こちらのテンションも下がります。デート集中してくれると、誠実な女性だと感じます」(30歳・男性・会社員)これは女性から見てもわかるポイントですよね。気を付けたいのは、緊張していたり、なにを話していいか分からなかったりするとき。間を持たすために、ついついスマホをいじってしまうことは意外とありがちです。でも、会話が途切れたときも、なるべくスマホは触らないようにしておくと、誠実さが伝わるかもしれませんよ。■ 交際後を妄想させるような子に!可愛くても美人でも、男性にとって大切なのは、自分にどれだけ関心をもってくれているかでしょう。しっかりデートを楽しむ姿を見せることで、男性を「この先もずっとそばにいてほしい!」 という気持ちにさせるはずです!(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月02日デートに何回か行っているのに「付き合おう」の一言が聞けない。この状況って長く続けば続くほど、お互いに付き合うタイミングを逃してしまいます。3回以上デートに誘われたなら、確実に相手はあなたのことを好きな気持ちがあるはずです。ではなぜ告白をしてくれないのでしょうか?今回は、あと一歩で告白という男性から告白の言葉を引き出すテクニックをご紹介します。■ ずっと一緒にいたいな彼がなかなか告白をしてくれない理由として考えられるのは、相手に自信がないから。告白って何度しても慣れるものではありませんし、もし断られたら……という不安はいつもついて回ります。相手が自分に自信を持てていないような場合は、自分も好意があって付き合いたいと思っていることを伝えるのが有効です。「ずっと一緒にいたいな」「またデート誘ってね」など、言いやすい言葉を探してみてください。■ 次のデートは○○に行きたい!こちらの好意を伝える方法としては、次のデートの提案もありです。あなたから一緒に行きたい場所などを伝えられれば、相手は安心して次も誘えると感じてくれるでしょう。また、一緒にいることを楽しんでくれているという気持ちになれれば、告白する勇気も湧いてくるというものです。■ 焦らせる相手が女性にそれなりに慣れているタイプなら、あなたとの関係を楽なものにしておきたいと思っているのかもしれません。そんな相手に有効なのは、「他の男に取られるかも」という危機感を持ってもらう方法です。デートの最中に別の男性との話題を出したり、アプローチされたと伝えたりすれば、相手は焦って「早く告白しないとヤバい」と感じてくれるはず。■ 酔ったときにムードを出す告白ってタイミングやムードも大切ですよね。2人の雰囲気が良ければ、グッと告白がしやすくなります。そのためには、お酒を一緒に飲んだりして、相手と良い感じを作りましょう。できるなら、ちょっと甘えてみたりするのもGood。しばらく目を見つめるだけでもかなりの効果が期待できますよ。■ おわりに早く告白をして欲しいけどしてくれないのって、じれったくて辛いですよね。でも、できることなら男性から告白を引き出した方が、のちのちの関係も上手くいきやすくなります。今回紹介した方法をいくつか合わせて試してみて、それでもダメなら自分からの告白も考えてみてくださいね。(大木アンヌ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年10月31日コロナ禍の今の状況のせいで、「思い切りデートできない」、「価値観が合わなくて破局寸前」など、様々な問題がでてきてしまっているカップルもいるかもしれません。また、恋人に会えても色々気になってしまって、「心から楽しめない」と思っている人たちもいるはず……。せっかく恋人に会うなら、心から楽しみたいですよね。そのためにも、コロナ禍で恋人に会う際は、きちんと対策しておきましょう!そこで今回は、ネクストレベルが実施した、「恋人との過ごし方の変化」を元に、「恋人と会うときのコロナ禍の対策」をランキング形式で発表いたします。もし、彼氏が対策してくれなくて嫌な気持ちになったら、自分から提案してもいいかも。■ 第3位:「空いている店や施設を選ぶ」(10.8%)上記の調査の中で、コロナ禍前から交際している恋人を持つ独身男女225人に、「コロナ禍において、恋人と会う際に気を付けていること」を聞いたところ、3番目に多かった回答が、「空いている店や施設を選ぶ」(10.8%)でした。今までは行列ができる人気店や、話題の施設でデートをしていたカップルもいたかもしれませんが、コロナ禍では密を避けるため、「席を広めに取ってあるお店に行く」、「入場制限をしている施設に行く」などを意識するだけでも、安心感がありますよね。これを機に、新しいお店を探してみると、素敵なお店との新しい出会いがあるかもしれません。■ 第2位:「外出せず、自宅で会う」(13.6%)そして、上記の調査中で2番目に多かった回答が、「外出せず、自宅で会う」(13.6%)でした。外にいればいるほど、感染の確率は上がりますよね。この時期あえて外に出るのは避けて、自宅で会うというカップルも多いみたいです。今までアウトドアやお買い物など、外でのデートが多かったカップルも、この機会にお家で楽しめることを考えてみるのもいいかもしれませんね。テレビゲームや、映画観賞、食事を宅配オーダーするなど、工夫をすれば楽しめることは山ほどあるはず。■ 第1位:「手洗い、手指の消毒」(21.4%)最後に、1位になった回答は、「手洗い、手指の消毒」(21.4%)でした。基本中の基本ですが、シンプルな手洗いや消毒は必須ですよね。持ち歩き用のアルコール消毒を携帯しておくと、気になったときにいつでも消毒できます。デート中に自ら消毒すると、「ちゃんと携帯をしてて、えらいね」と彼氏からも好印象かも。また、彼氏があまり消毒などをこまめにしない人だったら、「一緒に消毒しよう」とかけてあげると、すんなりしたがってくれるかも。自分だけの問題ではないので、お互いに気をつけたいですよね。■ ちゃんと対策して楽しく過ごそうカップル同志で、コロナ対策をきちんと心がけて、一緒にいる時間を楽しんでください。気になるポイントが違うだけで、「この人とは合わない!」と些細なことで喧嘩にもなりがちですが、こういうときだからこそ、絆を深めるチャンスでもあります。コロナ禍を上手な対策と工夫で乗り切って、更に仲良しカップルになることを目指してみては!?(麻生アサ/ライター)(麻生アサ/ライター)【参考】ネクストレベル:恋人との過ごし方の変化について緊急アンケートpresented by愛カツ ()
2020年10月30日好きな男性ができると、自分が脈ありかどうか気になりますよね。デート中やLINEをしているときに、「どんな話をしたら盛り上がれるんだろう?」と考える女性も多いはず。せっかくなら恋愛に発展させられる関係を築きたいもの。そこで今回は、男性が無意識に出す好きのサインについてご紹介します。 当てはまるものが多いほど脈ありの可能性が高いですよ。■ 具体的な行動をとる1番大切なのは、言葉ではなく行動を見るということ◎多くの男性の本音は「何を言ったか」ではなく「何をしてくれたか」に表れます。例えば男性は基本的に世間話や日常会話をあまりしません。何か目的や伝えたい事があって初めて会話をするという人も中にはいるそうです。どんなに仲が良くても無言の時間が多いでしょう。ですが女性を相手に積極的に自分から話しかけてくれるというのは、脈ありの可能性が高いと言えます。それだけでなく、「〜に一緒にご飯に行きませんか」など具体的な場所に誘ってくるのは、男性があなたのことを気にかけているというサインですよ。■ 絵文字やスタンプが似てくる初めてLINEしたときと今を比べて、あなた自身に似てきたかどうか……これも脈あり判断のポイントとなります。あなたの周りに長く付き合っているカップルや夫婦でも「この人たち似てるな」と思うことはありませんか?例えば笑顔や会話が似ているなど、長い時間一緒に過ごしていると考え方や行動が似てきます。それと同じで、相手の男性の使っている絵文字やスタンプが似てきたら「この子に合わせよう」という気持ちが強くなっているのかもしれません。■ 帰り道に連絡をとりたがる多くの男性は本気で好きになった女性のことを他の男性に取られたくないと思うもの。素敵だからこそ「他の男性からもモテるんじゃないかな」という不安に駆られてしまうのかもしれません。デートの帰り道にすぐ連絡をしてくれたり、場合によっては駅の改札まで見送ってくれたりする男性も中にはいます。例えば「駅から家までの間、電話する?」という誘いがあれば確実に脈ありと判断して良いでしょう。■ 自信のなさそうな発言をするあなたの前で自信のなさそうな発言をしてくるのも脈ありの可能性が高いです。例えばこんなふうに。「今日は緊張しててあまり喋れなかったんだよね。次は気をつけるね」「さっき俺、噛んでたよね。ごめんね……」「今日行ったお店、なんだかガヤガヤしてたね。今度はもっと静かでゆっくりできる場所を選ぶね」自分のデートを自己採点して反省を生かして、次はもっと良くするねという提案をしてくる男性もいます。ネガティブな発言は信頼関係がないとできない場合が多いのです。「もっとあなたのこと楽しませられるよ」というメッセージを送ってくれているのかもしれませんよ。■ 一定のペースでLINEの返信がくる興味がある女性に対しては積極的に返信したいと思うし、早く距離を縮めたいと思う男性は多いです。仮に返信が早くなくても人それぞれ返信のペースがありますよね。仕事が忙しくてなかなか返せないという男性も中にはいます。でもどんなに忙しくても必ずメッセージや、心のこもった返信をしてくれる場合は、あなたのことを思っているというサインです。■ おわりに何気なく接している男性から、実は脈ありサインを送られていたという可能性があります。当てはまるものが多いほど相手の男性の好意は強いですので、積極的に距離を縮めてみてくださいね。(阿部田美帆/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年10月28日【元ホステスが語る男ゴコロの裏事情593】アラサーになり、そろそろ結婚相手を見つけたいなぁ……と思っている女性もいるでしょう。ただ、婚活って難しいですよね。恋人じゃなくても、連絡を取り合い、定期的に会う相手がいると「別の人とデートしたらまずいかな」と変な後ろめたさから、彼以外に目を向けられなくなったり。近々結婚したいなら、それってかなり効率が悪いですよ。時間は有限ですから。というわけで、複数人と同時並行でデートするコツをご紹介します。■会う曜日をだいたい固定するまだ真剣交際をしていないなら、一人に絞らず並行的に何人かとデートしたほうがいいでしょう。他の人ともデートしていることがバレたら「気が多いのかな?」とネガティブに思われることもあります。ですが、かなり惚れ込まれている場合は「早く告白しなきゃ取られる!」と、あなたへの独占欲が湧くかも。相手が典型的な草食系でないのであれば、他の男性の影をちらつかせたら、多少は焦るはず。でもまぁ、確実にバレるより「他の人ともデートしてるのか?」と想像させるくらいのほうがいいですね。グレーではなくクロになると、がっつり惚れ込まれていない限り、離れていったり、彼も彼で他の子とデートしたりするかもしれないので。では、どうすればバレないか?ですが、会う曜日をだいたい固定してしまったほうがダブルブッキングしなくていいし、予定を組むのも楽です。例えばAくんは金曜で Bくんは日曜とか。仮にAくんに「日曜日はいつもダメみたいだけど、何してるの?」と聞かれても「仕事の参考に〇〇のセミナーに参加してて。勉強した後、リモートで懇親会があるの」とでも言っておけば大丈夫かと。ちゃんと付き合っていないなら、相手もそこまで深く突っ込んではこないでしょう。まぁ、曜日固定も、相手の職業次第になりますが、固定できるならしたほうが、デートの予定を組みやすいですね。■前もって予定を言うとバレやすい彼、またはあなたの仕事上、会う日を固定できないなら、デートは空いている日に、という形でいいと思います。でも、他の人とのデートの日について、いちいち彼に「〇日は友達と会うの」「〇日は職場のオンライン飲み会があるから」などと、前もって嘘をつく必要はありません。それが事実なら伝えてもいいのですが、彼に「〇日は何してるの?」とピンポイントで聞かれているわけでもないのに予定を伝えると、逆に怪しさ満点です。疑い深い男性は「本当かな?他の男と会う予定なんじゃないの?」と勘づくことも。でも、突発的に入った予定なら、あまりデートって感じがしなくないですか?もし、他の人とのデート当日に、彼から「今夜は何してる?仕事が早く終わりそうで。よかったら会わない?」と誘われたら「ごめん。今日は残業で、明日は朝早いの」などと伝えれば、まずバレないかと思います。筆者の元カレも、聞いてもいないのに前もって「〇日は大学時代の友達と飲むんだ」と言ってきて「本当かな?怪しい」と感じたことがありました。後日、彼に「〇日は飲み会って言ってたけど、どうだった?」と聞いたら、思い出す感じで話すのではなく、何か一生懸命、話を作っている印象で……。翌月、またその飲み会のことを聞いたら、前に話したのとは違う答えが返ってきたから「浮気したな」と確信しました。恋人同士でもこういうことがあるので、付き合ってもいない段階では、予定は言わないほうが安全です。■必要以上に自分の予定を教えなくていいというわけで、気になる人が複数いるなら、デートの曜日はできるだけ固定しましょう。また、必要以上に自分の予定を教えないことが大事。前もって伝えると、他の人ともデートしていることがバレて、付き合ってもいないのに「浮気性」だと思われる場合も。そんなのつまらないじゃないですか。
2020年10月28日明日は気になる彼とのデートだけど、どうしたらいい?どうしたらもっといい雰囲気になれるか知りたい。彼の押しが強まる方法を知りたい。できれば相手から告白してもらいたい……。女子がこう期待するのと同じように、男性が、気になる女子とのデートに期待していることもあるんです。それはいったい、どんなことなのでしょうか?■ 「かわいい」相手に会えること「見た目が全てじゃないけど、やっぱり少しはオシャレしてきてくれると嬉しい。以前、好きな子を映画デートに誘ったら、後ろがゴムになってるワイドパンツで来られたことがあって……。『映画で座りっぱなしだから、楽な格好で』と言ってたけど、最初はやっぱりショックでしたね」(24歳・男性)服や髪型に細かく注文をつける気はないけど、あんまり適当なビジュアルだと、かわいくないというよりは「友達と遊ぶ感覚なのかな?」と不安になるそう。TPOを踏まえつつ、きれい目にまとめた方が無難です。できるだけスカートを選んだり、カジュアルでも靴をきれい目にするなど、女らしさを盛って。■ 笑顔になってくれること「笑って楽しそうにしてくれるのが一番嬉しいかな。よく笑ってくれると、デートコースやお店選びも『大丈夫だったんだ!』って安心できるし……。楽しいってはっきり言ってくれなくても、笑顔が見れれば全然いい感じです」(26歳・男性)男性も、ノープランでデートに来るわけではありません。どこに行けば楽しいか、何を食べに行けば喜んでもらえるか、こっそり調べておくことだって多いです。そんな影の努力が報われるのが、相手の女子の笑顔。照れ臭さや緊張から無表情になってしまう女子もいますが、「つまらないのかな?」と誤解されがち。楽しい気持ちは素直に出しましょう。■ 距離が縮むこと「デートでたくさん話して、子供の頃のことや、ちょっと深い話とか……知らない一面を知る機会があると、仲良くなれた気がして嬉しいですね。自然に手をつなげるとかもいいな。デート前より女子との距離が縮んだと実感できると『来てよかったな』と思うんです」(25歳・男性)何度デートを重ねても二人の距離が縮まらない……。これでは「楽しく過ごせているけど、脈はないな」と思われてしまうかも。デートの前と後で、二人の距離が縮んだと感じたとき、男性は「脈アリかも」「もっとがんばろう」と、次のデートをイメージし出すようです。■ 次に誘っても大丈夫だとわかること「デートの別れ際『バイバーイ!』って振り向きもせず去っていく子にあんまり脈は感じない。ちょっと寂しそうにしてくれると、名残惜しいのかな?また誘いたいなって思えるんですよ。あと、デート中に『次はあの映画を観たいね』って次がある前提の話をしてくれるのもうれしい」(27歳・男性)「愛想のいい女子は多いけど、そのぶん脈あり度はわからない。だから、本当に誘っていいんだとわかると安心できる」という男性が多いです。「名残惜しい」「次も会いたい」そんな気持ちを、デート中に小出しにできればそれだけでも次回のデートが近くなります。特に、別れ際の態度は、次に会うまで何度も思い出されるところ。手抜きはもちろん、「いつまでも帰りたがらない」など重すぎもNGです。■ 男性の期待通りに進むデートは交際に進みやすい何度かデートしたのにフェイドアウト……。そうなる原因は「女子が彼の好みにハマらなかった」からとは限りません。「脈ありならこうなるだろう」という男性の期待を裏切っていることも多いんです。適度に気合の入った服、楽しそうな態度、仲良くなれた実感を、女子が表現することで、「いいなと思ってます」という空気が伝わるのです。男性の期待通りのデートは両思いへの近道ですよ。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年10月27日【元ホステスが語る男ゴコロの裏事情591】「彼氏に甘えたいけど、甘え方がよくわからない」とか「自分ではそれなりに甘えているつもりなのに、彼に『もっと甘えていいんだよ?』と言われる」……。そんなときって、どうやって甘えたらいいの?と悩みますよね?■最初に甘えないと、甘えられなくなるいわゆる甘えん坊キャラでもない限り、誰かに甘えるのって結構、難しいじゃないですか?長女でしっかり者タイプの人もそうだし、シャイな人とか、クールでさっぱりした人とか。そういう女性からしたら、彼氏に甘えるって……そこそこハードルが高かったりしますよね。そして、交際当初から甘えていないと、月日が経つにつれ、どんどん甘えにくくなります。だって、これまでクールに接していたのに、あるとき急に「大好きー」とか言ってくっついたりするのは、なんか恥ずかしいし、余計に難しいですから。そうならないためにも、付き合ったばかりの頃から日常的に「会いたい」「好き」などの気持ちを素直に伝えたほうがいいと思います。まぁ、甘えん坊キャラじゃないと、甘えた感じのセリフを言うのは恥ずかしいかもしれません。でも、頻繁に使っているうちに慣れますよ。彼と一緒にいるときに言えないなら、LINEで「好き♡」と送ったり、甘い言葉が書かれたかわいいスタンプを送ったりする、というところから始めてもいいかと。■“甘える”のに甘い言葉は別にいらない「会いたい」「好き」といったセリフを言うのもそうですが、手をつないだり、彼の隣に座って、肩に軽く頭を乗せたりするのも甘え方のひとつです。そう、“甘える”のに、必ずしも甘い言葉は必要ないんですよね。まぁ、言葉があると伝わりやすいけど、行動だけで甘えることもできます。彼氏からすると彼女のほうからくっついてくるのは、すごくうれしいし、かわいく感じるんですって。というわけで、デート中に手をつないだり、腕を組んだり、部屋でまったりしているときに寄り添ったりしてみましょう。くっつくことに慣れてきたら、きっと徐々に甘い言葉も言えるようになりますよ。また、彼に頼るのもいいですね。ベタなところで言えば、瓶のフタが空かないから開けてもらうとか、部屋の電球を換えてもらうとか。あとは「一緒に〇〇に行きたいな」とデートの希望をかわいくリクエストしたり、「ソファを買うから、どれがいいか一緒に見てほしい」と彼を買い物に誘ったりするのもひとつの方法。そう、甘えるって結構バリエーションがあるんです。自分にできそうなことから徐々に試して、甘えることに慣れていきましょう。■簡単にできそうなところから始めて前述した通り、甘えるキャラ・甘えられないキャラは、だいたい付き合い始めた頃の関係で決まってしまうもの。後で「甘えにくいなぁ」と悩まないためにも、交際初期からちょっと頑張って甘えることをおすすめします。で、既に何年も経っていて「今さら甘えられない」という場合は、彼に頼ったり、ちょっとくっついてみたりと、簡単にできそうなところから始めてみてくださいね。
2020年10月26日リアル・モンスターワイフ、再び
シリーズ・モンスターワイフ
実録・ポジティブな離婚