毎日が楽しくなる恋愛。彼がいる方には、長続きするコツや、喧嘩の解決方法、男目線で彼が考えていること、結婚に至るまでの体験談を。片思い中の方には、好きな人を振り向かせる方法、デートの時に男性がドキッとくるしぐさを。好きな人が欲しいけど、今はいない方には、好みの男性と出会うコツ、合コンテクやモテテクなどを。失恋中の方には、次の恋愛へ気持ちを向ける方法を。専門家や恋愛上級者が教える素敵な恋愛ができるコツ、学んでみませんか? (3009/3044)
男性との初デートの前に、 【外見編】 と併せてチェックしてもらいたいのが、これから紹介する【行動・対応編】です。友達といるイメージで行動してしまうと、今後の関係に影響してしまう可能性があります。気を付けておきたい4つのポイントをピックアップしました。■1.デート中の写メは最小限に! ブログやSNSを利用している女性は多いでしょう。「楽しいデートをブログにアップして、皆にこの幸せを共有したい! 」と考えてしまうあまり、デート中に写メを取ることに必死になるのはNGです。「俺がいる意味ある? 」と感じさせてしまい、せっかくのデートを台無しにしてしまいます。どうしても写メを撮りたいときは、「ブログに載せたいから写メ撮るね。よかったらブログ見てね」のように一声かけたほうが良いでしょう。ブログのURLを教えておけば男性はブログをチェックできるので、あなたのことをもっと深く知れます。「こんな一面があるんだ」と印象づけることもできるかもしれません。■2.食事のマナーをわきまえておく食べ方の綺麗な人は上品な印象を受けますよね。男性は、案外女性の「食べ方」をチェックしています。例えば、お箸の持ち方が変わっている人よりも、正しいお箸の持ち方ができている人の方が、ポイントが高くなります。「ガツガツ食べる女性の方が好き」という男性もいますが、初デートでは自分をさらけ出しすぎない方が身のためでしょう。■3.目を見て話をする、話を聞く女性は好印象自分をアピールするのは、会話の内容だけではありません。男性の話を聞いているときに、いかに印象付けるかがポイントです。相手の目を見て話をする人は、とても印象が良く映ります。男性は、自分の話をしっかりと聞いてくれている人に好意を抱く傾向があります。それが気になる女性であれば、より一層想いが強くなるでしょう。目を見て話し、要所要所であいづちの打てる女性は、愛され女子の鏡です。■4.財布を出す姿勢だけでも見せるべし食事をしたときのお勘定、あなたはお財布を出しますか? 「お金は男性が出して当たり前」と思っている人も、初デートでは、お財布をだす姿勢だけでも見せておきましょう。男性も、女性に支払ってもらおうとは思っていないものの、先に店を出たり、「男が支払をして当然」のような態度をとられたりしては、幻滅せざるをえません。お財布を出さなくても、「割り勘ね! 」「出そうか? 」のように、声を掛けておけば、男性も気持ちよく支払いをすることができます。初デートが成功するかどうかで、今後の関係が変わってきます。 外見編 と今紹介した行動編を参考にして、初デートを大成功できるようにしましょう。
2013年10月12日今年もあと3カ月、新年は恋人と過ごしたいと思っているあなた、生まれ月でみた運気で年内の恋活テクニックを伝授します。■1月生まれ男性との出会いや発展の場は人数の多い合コンにあります。恋の駆け引きをするよりも、ストレートに勝負すると吉です。恋愛運アップはゴールドのアクセサリー。■2月生まれ運命の男性は職場や取引先など仕事で縁ある人です。周囲に気になる人がいたら楽しく会話をすると進展します。恋愛運アップは水晶、気に入ったアイテムを枕元に置いてね。■3月生まれよく集まる気の置けない飲み仲間に恋のご縁があります。ニコニコと笑顔で過ごせば、男性を惹きつけます。恋愛運アップはハートの形や柄の小物。いつも身近に持ち歩いてね。■4月生まれ出会いや恋愛発展の場は身近な職場にあり。自分から積極的に声をかけ、あいさつすると吉です。恋愛運アップはイエロー系のスカーフ、首元に巻くと更に運気が上がります。■5月生まれ月並みだけど、合コンの場にご縁があります。気になる人がいたら自分から積極的に攻めて吉。恋愛運アップはシルバー製のネックレス、ファッションに上手く取り入れて。■6月生まれ親族や友人など身内の集まりに出会いのチャンスがあります。あなたの誠実で礼儀正しい振る舞いが運気をグンとあげます。恋愛運アップは、一粒パールのネックレス。■7月生まれ趣味や習い事の集まりで運命の男性との出会いがあります。周囲と積極的に話し、場を楽しめば運気が上がります。恋愛運アップはシルバー素材のピアスやイヤリング。■8月生まれ同窓会やサークル仲間との飲み会に恋のチャンスがあります。幹事や司会を引き受けると運気が上がります。恋愛運アップは耳元で揺れるゴールド系のピアスやイヤリング。■9月生まれ仕事関係で出会う人やその飲み会に好みの男性に出会います。普段見せない女性らしい一面を見せると好感度が上がります。愛運アップはブルー系のハンカチをさりげなく。■10月生まれパーティーのように大勢の人が集まる場に恋愛の御縁があります。そういう場にまめに足を運ぶのが吉。恋愛運アップはシルバーのネックレスを品よく重ね付けしてみて。■11月生まれ親しい友人達との集いに恋のチャンスあり。場の盛り上げ役にまわると運気が上がります。恋愛運アップはアニマル柄の小物。ドン引きされないよう、上品なものを選んで吉。■12月生まれ習い事や学生時代の仲間に男性運があり、飲み会には気負わず、軽い気持ちで出かけてみて。恋愛運アップはラピスラズリ、アクセサリーや小物を枕元に置いて寝ましょう。冬花のインスピレーションフラワーは赤いバラです。お部屋に飾ってフラワーパワーをいただきましょう。バラの情熱で一気にあなたの恋愛モードがあがります。
2013年10月12日彼と別れてから、気づけばもう数年。すっかり恋愛とはご無沙汰。そうなってしまうと、なかなか次の恋愛が始まらなかったりするものですね。そんな過去の自分とサヨナラして、新しい恋に出会う方法が「部屋の正しい片づけ」だと聞いたら、どう思いますか。どうして? と疑問に思う人が多いかもしれません。けれども、ベストセラー『人生がときめく片づけの魔法』(サンマーク出版)で知られる片づけコンサルタント近藤麻理恵さん(通称こんまりさん)の提唱する正しい片づけ法で部屋を片づければ、そんな驚くようなことが起きるのです。こんまりさんの片づけの方法の極意は、自分がときめくモノだけを残していくこと。自分の理想の生活を思い描き、それにふさわしいときめくモノだけを残して、部屋を片づけるのです。その片づけ方法を実践した人は「変われる」とこんまりさんは言います。中でも、自分に自信が持てるようになるのが特徴。部屋がキレイになったぐらいで何が変わるのかと思うかもしれませんが、そこにはちゃんと秘密があるのです。毎日暮らす部屋がどんな状態にあるかで、女性の精神や自分のセルフイメージは大きく変わってくるのだそう。毎日すごくキレイな部屋で丁寧に暮らすことで、自分に手をかけてあげることができるようになれば、自然と自分を大切に思えるようになるのだとか。それが自分に対する自信となるのですね。そうすることで過去への執着がなくなり、元カレへの未練もなくなるのだそう。自分に自信がないと、新しい彼ができないのではと不安になるので、元カレに未練を残しがち。でも、自信が持てれば、絶対もっと新しいステキな彼が現れると思えるから、恋愛に対して積極的になることも。片づけコンサルタント近藤麻理恵さん(通称こんまりさん)さらに、言動が前向きになるだけではなく、実際に見た目が変わるというから驚きです。肌がキレイになったり、目がキラキラしたりするうえ、心と時間に余裕が生まれ自分に手をかける時間がとれるようになるなど、いいこと尽くめ。これなら、新しい恋もすぐにやってくるかも。逆に、ダラダラ付き合っていた人と別れる決心がつく場合もあるというのは興味深いことです。正しい片づけを終えると、モノを選ぶ視点だけではなく、仕事、恋愛、自分の選択に関して全部、ときめくかどうかという判断ができるようになるので、何となく付き合っていたような恋愛を終わらせることもあるそうですが、本当に幸せになるためには必要なことなのでしょう。また、何とも思っていなかった人に対して、この人といると落ち着くことに気づくなど、自分にとって大切なことがわかるようになるから、思いがけないところから新しい恋が始まる可能性も!このように部屋を片づけることで、自分に変化が生じ、そこから新しい恋がスタートするきっかけが生まれる可能性がたくさんあるのです。合コンや自分磨きもいいですが、部屋の片づけをしないのはすごくすごくもったいないのかも。それにキレイな部屋ならば、気になった男性にいつだってすぐに遊びに来てもらえますからね。【もっと詳しく知りたい方…】 こんまり片づけレッスン(公式モバイルサイト) こんまりさんに質問することができる「こんまりQ&A」や、モノ別に片づけのコツを教える「モノ別片づけレッスン」、自分の片づけ状況を報告し合う「みんなの片づけ報告掲示板」などコンテンツが盛りだくさん!モバイルサイト限定のQ&A回答動画や片づけ動画も配信中!■10/31まで! Woman.exciteからの入会で抽選10名様にこんまりさんの直筆サイン入り『人生がときめく片づけの魔法』1・2巻をセットでプレゼント!(※プレゼントの発送はモバイルサイト「こんまり片づけレッスン」事務局から行います。) ・さっそくチェック! 【プロフィール】片づけコンサルタント 近藤 麻理恵(こんまり)床が見えないごちゃごちゃ部屋もホテルのスイートルームのように劇的に変える、片づけのプロとして活躍。幼稚園年長からESSEやオレンジページ等の主婦雑誌を愛読。小学校で就いた係は「整理整頓係」。中学3年でベストセラー『「捨てる!」技術』(辰巳渚著)を読んで開眼、本格的に片づけ研究を始める。大学2年のとき、片づけコンサルティング業務を開始し、「こんまり流ときめき整理収納法」を編み出す。「一度習えば二度と散らからない」ことが評判になり、口コミだけで顧客を広げる。 公式サイト 著書:『人生がときめく片づけの魔法『人生がときめく片づけの魔法2』(サンマーク出版)
2013年10月12日好きな人に触れたい、と思うのはごく当然のことで、それは男女問わず誰にでもある願望…ですよね?ただ、下手なボディタッチをして嫌われては本末転倒。そこらへんは慎重に、スマートにいきたいものです。基本的に、男性はそれなりに興味のある女性からならば、だいたいの場合、ボディタッチを好意的に受け止めてくれるもの、と考えられています。「まぁ、悪い気はしない」と。ちょっとでも好意のある子からなら、「おおいにウェルカム!」なんだそうで。そこで性感帯とまではいかなくとも、男子が触れられて心地いいポイントを探ってみようと思います。■まずは王道の「手のひら」から「私、手相観れるんだよ!」とか「わぁ、おっきい手~」と言いながら、そっと手を取られるとなんだかドキドキ。結構意識してしまうかも。(27歳・公務員・男性)――ボディタッチの初級編でありながら、かなりの効果が見込める「手のひらタッチ」。頭脳線をなぞりながら「あ、やっぱり頭いいんですね、ほら、こんなに頭脳線が長い」とか言われたら、ほめられたようでくすぐったくなるんだとか。趣味の一環でハンドマッサージを習得ってのも使えそう!■肩よりも腕を狙え!腕って意外と神経が多くあるので感じやすいんですよ。気になる人を呼び止めるときは、肩よりも二の腕にぽんとタッチします。二の腕に触ったくらいで気を悪くする人もいないと思います。もう少し仲良くなれたら「ねぇねぇ」って、ひじの内側を触る。腕を組みそうで組まないってところがポイントです。これで結構落ちます(笑)。(25歳・エステティシャン・女性)――神経が多いところは感じやすい…納得です!中でも二の腕はガードが低いので狙い目なんですね。内ひじは、目からウロコでした!なるほど~。■触らずとも意識させる方法もアリ!?誰にでもそうなのかもしれないけど、やたらと立ち位置が近い子が会社にいる。最初は「近っ!」って思ってたけど、だんだん彼女のことが気になってきて、今ではそれが心地よくすらある。(31歳・販売・男性)――職場の同僚あたりだったら、どんなに親しくても自分の体の周りから45~75センチくらいに立つのが妥当、と言われていますが、あえてそれより近くに立つ、というのも手段ですね。諸刃の剣でもありそうですが。ただ、NGポイントってのもあるわけで…。■頭部は恋人になってから好きでもない女の子から、ふざけて頭をなでられて、思わず「やめろよ!」と大きな声を出してしまったことがある。(24歳・学生・男性)――私の友人にも「キスやセックスの時以外は、たとえ彼女でも首から上は触らせない」という人がいますが、もしかしたらそこには防衛本能とか、男のプライドみたいなものが詰まっているのかもしれませんね。だから下手に手を出すとキバをむくのかも。■肩を貸せなくはないが…酔って肩にしなだれかかってきた職場の先輩…いろんな意味で重いっす。(25歳・サービス・男性)――好きでもない女性の体重を受け止めるのは、やはりイヤみたいですね。わざとじゃなくても、電車の中で寝ちゃってもたれかかってくる人もイヤという男子、結構いましたよ。■下半身に触れるときには要注意!合コンで隣に座ってた女の子に、ぎこちなく太ももに手を置かれてドン引き。どこかのサイトでモテテクでも仕入れてきたんですかね?まずスマートさに欠けるし、なんか気持ち悪かった。(26歳・建設・男性)――元ホステスさんの経験談によると、一概に太ももがNGというわけではないのだそう。太ももに手を置くとそれまで素っ気なかったのに一気に親密度がアップする人もいれば、「ここに手を置いていて」と自分から言うお客さんも少なからずいたそうですよ。要は人によるってところなんでしょうかね。総じて「好きでもない子から触られるのはどこでも不快」ということみたいですが、特に首から上の部分を触られると攻撃本能が顔を出す、という意見が多かったです。普段は女性に対して懐の深い男性でも、ちょっと触れたことで怒らせてしまったり、逆に興味を持ってもらえたりと、スキンシップには意外と敏感。もしかしたら、考えていた以上に大切に扱ってあげないとダメなのかもしれませんね。男性の体って。(文=石村佐和子)
2013年10月12日結婚をすれば、家族、親戚が増えるもの。人によっては、馬が合わない人がいることもあるでしょう。今回は、こういったお悩み相談です。■「結婚を考えている彼の妹と上手くいきません」もも(24歳 看護師)2年程付き合っている彼がいます。結婚をお互いに考えており、順調といえば順調です。しかし、義理妹と上手くいきません。義理妹は人格障害であり、私のことを反抗的にみています。メールでひどいことを言われたり、変な噂をながされたり。結婚して兄弟になる勇気がなく、結婚を躊躇してしまいます。■ももさんへの回答なるほど。どこまで完璧な環境を望むかは人それぞれですが、別にその妹さんとは同居するわけではないんでよね? 同居して、毎日嫌がらせをされるのであれば、考えた方がいいですが、たまに会うくらいであれば、そんなに日常生活には支障ないのでは? もちろん、肝心の彼がももさんの味方になってくれないのであれば、結婚相手としてふさわしい相手かどうかを考えた方がいいこともあります。でも、きちんと自分を守ってくれるのであれば、ももさんはそんな妹さんの理不尽な行動は放っておけばいいだけのこと。同じ土俵に乗るから、相手も面白くなって、行動がエスカレートするのでしょう。では、なぜ、妹さんがそんな反抗的な態度をとるのでしょうか? 単に家族以外の誰に対してもそういう態度をとる人なのか、単にももさんのことが苦手なのか、大好きなお兄さんを取られた嫉妬心からなのか。そこはきちんと知っておいた方がいいでしょう。もし、家族以外の誰に対してもそういう態度をとる、もしくはももさんが妹さんに対して失礼なことをしているわけでもないのに嫌われている場合は、手の打ちようがないので距離を空けるしかありません。お兄さんを取られた嫉妬心からの行動であれば、お兄さんが結婚してしまう現実とうまく向き合えない状況なだけなので、そのうち現実を受け止められるようになると思いますよ? これは義理の妹に限らず、親でも、自分の息子(娘)が結婚することに焼きもちを焼いてしてしまう人はいるものです。大切な息子(娘)を取られた喪失感を感じてしまうのでしょう。ただ、その場合も、うまくやっていくしかないんですよね。家族になる人なのだから。ポイントは、「相手の気持ちに立って、考える」こと。結局、人は、自分の気持ちを分かってくれない人に対して攻撃をする傾向があります。相手の気持ちを理解し、相手を立ててあげることで、随分、相手の態度も変わってくるはずです。また、家族はどんなに結婚相手に嫉妬しようとも、最終的には、「自分の子供(家族)が幸せになるのであれば、それでいいんだ」と思うものなのです。だから、ももさんが彼を大事にしていることが伝われば、「寂しいけどしょうがない」と思い、2人を祝福してくれるようになるでしょう。今回のような、結婚相手のご家族との問題に限らず、結婚をしたら、子供ができるか否か、子供の教育、親の介護など、様々な問題が出てきます。結局、「どんな問題が起こっても、この人とならやっていくわ! 」という覚悟こそが、結婚には必要なのです。それがなければ、今回の問題に限らず、結婚生活は厳しいものになります。ももさんも、「妹さんの問題も、彼と一緒であれば乗り越えていくわ! 」と、それくらいの愛情と覚悟を持てるようになった方が、幸せな結婚ができると思いますよ? お幸せに! ▼あなたの恋のお悩み&エピソードを教えてください!・ コラムニスト・ひかりの『恋愛お悩み相談』募集中
2013年10月11日“愛する恋”と“愛される恋”ってどっちが幸せ?みたいな話ってよくすると思うのですが、女子ってやっぱり愛されたい生き物なんでしょうか?というのも、先日、車でラジオを聴いていたらモーニング娘。の『わがまま 気のまま 愛のジョーク/愛の軍団』が流れたんですね。その歌詞に「愛されたい愛されたい愛されたい!」と、とにかく「愛されたい」を連呼する箇所が。そんなにも愛を求めているなんて!とちょっとびっくりしました。でも、そういえばゴールデンボンバーも大ヒット曲『女々しくて』の中で何度も「愛されたい」と言っていたなーと思いだし。男も女もひたすら愛を求めているなんて、いったいどんな世の中なんだろう…と、しばし考えてしまったのでした。10数年前、KinKi Kidsは「愛されるより愛したい真剣(マジ)で」と歌っていたのに!とか(年がバレる…)。男子も「愛されたい」と歌う今、一般の女子はこの「愛する・愛される問題」についてどう考えているのでしょうか。20~30代の女子の意見をリサーチしてみました。--------------------【質問】下記の2つのケースでは、どちらのお付き合いのほうが幸せだと感じますか?[1]愛したい派…自分は心から愛しているけれど、相手は自分のことを好きなのかよくわからない。[2]愛されたい派…自分はそこまで相手のことを好きではないけれど、愛されていることがよくわかる。【回答】[1] 愛したい派の意見・「私の場合は絶対に[1]です。追われる恋愛も経験はあるけど、それで幸せになれたことなんて一度もありません。一方的に愛してもらうより、自分から追いかけて手に入れたときのほうが、はるかに大きな喜びを得られます。」(38歳B型)・「好きだと言ってくれる人にすごくアプローチされて付き合ったことがあります。でも、私はその人のことをどうしても本気で好きにはなれなくて、だんだん相手の気持ちが重くなってきてしまいました。やっぱり自分が好きだと思える人と一緒にいたいです。」(24歳AB型)・「愛するほうが幸せだと思います。誰かを愛するとそのことで心が満たされるし、自分にも自信が持てるような気がします。一方的に想いを寄せられても、相手が見ているのは本当の私ではなく、虚像としての私なんだろうなと感じ、息苦しくなります。」(31歳A型)[2] 愛されたい派の意見・「長い目で見たら、愛されるほうが幸せだと思います。言葉で『愛してる』と言ってもらえると安心するし、愛されるとそれが自分にも移るというか、だんだん相手のことを好きになります。」(32歳O型)・「愛してもフラられたり、いろいろとつらい面があるので、愛されているほうが幸せな気がします。でも、好きになってしまったら、そんなの気にしてられなくなっちゃいますけどね。」(27歳B型)・「人によると思いますが、私は愛されるほうが幸せです。若い頃は追われると逃げたくなることもありましたが、今は愛されるほど相手が愛おしくなってきます。」(36歳A型)--------------------“愛したい派”の意見も“愛されたい派”の意見も、それぞれ納得できるものばかりでした。だけど、どちらか片方だけが愛しているという関係だと、長く付き合ったり結婚したりするのは無理がある、という声も。・「愛することが幸せな人もいれば、愛されることが幸せな人もいるでしょう。でも、たいていはやはりどちらかだけでは幸せではないと思います。愛する人に愛されることが一番の幸せです。」(35歳O型)まさに正論。できることなら、彼女が言うように好きな人と付き合い、心から愛し愛されたいものですよね。なかなかそれができないから苦しいのだと思いますが。「他人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる」という言葉が示す通り、自分が好きな人に愛してもらうのは、なかなか難しそうな気がします。なので、この際、好きになってくれた人を好きになれるよう、自分に自己暗示をかける方法を見つけたりしたほうがいいのかも。みなさんは愛するのと愛されるの、どちらのほうが幸せだと思いますか?(文=Kawauso)
2013年10月11日憧れていた男性との初デート。「どんな服を着ようかな? 」「髪型はどうしよう? 」「あの場所に行きたいな」など、わくわくしながらデートの準備をするはず。張り切ってデートに備えるのは良いですが、肝心なところを見落とさないようにしましょう。男性は女性の外見を気にしていないように見えますが、実はよく観察しているものです。男性がどんなポイントに注目しているか、確認しておきましょう。■1.髪の生え際をチェックカラーしている女性限定ではありますが、髪の生え際が黒くなってきていませんか? いくらヘアアレンジに力を入れても、髪自体がプリンヘアじゃ男性も幻滅してしまうかも…。初デートまでにはカラーし直して、ついでにトリートメントもしてもらい、ウルツヤ髪で接近しましょう! ■2.ネイルがはげかけたりストーンが取れたりしていない? マニキュアやネイルアートをしている女性は多いでしょう。ネイルアートや爪のケアをする男性も意外と多く、ネイルは男性も注目しているポイント。ネイル自体が剥げていたり、自爪が見えていたり、ストーンなどが取れている状態では、男性に幻滅されてしまいます。長すぎず、派手すぎずが男性に好かれるネイルに、初デートまでには彼に合わせてネイルをチェンジしてみては? ■3.香りの好みは人それぞれ 香りフェチな女性が多いように、男性にも香りフェチは多くいます。どちらかというと男性のほうがにおいに敏感なところもあるようなので、香水選びは慎重に! 事前にさりげなく「どんな香りが好き? 」と聞いてみるのも良いかも。においは人によって好き嫌いがあるので、彼の好きな香りをチョイスできるようにしておきましょう。■4.バックの中は整理整頓見られていないと思われがちのバックの中身。しかし、財布やハンカチ、携帯などを取り出すときにチラッと見えることはあります。女性は整理整頓ができて当たり前というのが男性の意見。見えていないからと思って油断してしまうと、2回目のデートのお誘いはなくなってしまうかも…。■5.ブランド物は最小限に抑えるブランド物に目がない女性は多いはず。ヒカリモノ、ブランド物大好きな女性には難しいかもしれませんが、初デートのときはなるべくブランド物を多用するのは辞めておきましょう。「お金がかかりそうな女」なんて思われてしまってはダメージが大きすぎます。ブランド物でなくても「センスあるな」と印象づけるアイテムはたくさんあります。あなたに合った物を選んで、「オシャレな女性」をアピールしましょう。これから初デートに備えて、今紹介したポイントに気を付けておきましょう。素敵な初デートにして、2回目のお誘いもゲットしてくださいね。
2013年10月10日こんにちは、Dr.コパです。結婚したい、と思えるような人が現れない…と嘆いているなら、今までの行いをちょっと振り返ってみてください。呼ばれた結婚式には前向きな気持ちで参加していますか? 結婚式には、恋や結婚を呼ぶ幸運のパワーがたくさん集まっているのです。この運をもらわない手はありませんね。積極的に幸運を吸収しに行って、自分から結婚運を変えていきましょう。それでは早速、自ら結婚体質へと変化させる風水術を伝授していきますよ。■結婚を決める鍵は"恋愛運"<"家庭運"結婚をするためには、実は運が2つ必要なのです。ひとつはもちろん恋愛運。ですが、これを上昇させるだけでは結婚運は呼び寄せられませんよ。そこで必要になるのが家庭運です。家庭運をあげるには野菜をたっぷりと食べるといいでしょう。特におすすめなのは、根菜類。例えば、にんじんやごぼう、れんこんなどが入った煮物は結婚運をあげるのに最適なメニューとなりますよ。ただし、食べ過ぎると直感力が鈍り、運命の人を見分けられなくなりますから注意が必要です。エビやカニ、貝類などを一緒に食べると、そんな事態になるのを防いでくれるでしょう。人の体は食べ物でできています。食べる物が変われば細胞が変化しますから、結婚に向けてあなた自身の体質が大きく変わっていくでしょう。■結婚の縁を引き寄せたいなら、風を活用すると吉長年恋人がいない、結婚のチャンスを何度も逃してきたというなら、もしかしたら部屋の間取りがあなたに悪影響をもたらしている可能性があります。でも、無理に引っ越したり、インテリアを変えたりする必要はありませんよ。風があなたの運気を変化させてくれるのです。実は、東南の風には結婚の運気が含まれています。東南に窓があれば、一日一回必ず窓をあけて風を部屋に取り込むようにしてくださいね。窓がないなら、東南の壁にエアコンや扇風機を設置して、人工的にでも風をつくってしまえばいいのです。■あなたを幸せへと導く、たったひとつの習慣結婚するのに一番大切なのは、心構えです。結婚するためにあれこれと頑張っているのなら、当然早く報われるときが必ず訪れるでしょう。ですが、なかなかそのチャンスが訪れないからといって「こんなに苦労してきたのに! 」と卑屈になってしまっては、幸運を受け取る体が歪み、逆に幸せを跳ね返してしまいます。ですから、苦労や困難はいったん忘れ、こう意識してみてくださいね。「今の苦労分、私には大きな幸せが待っている! 」そして、毎日鏡の前でそう口に出して言いましょう。この習慣があなたを不幸から引き離し、これからの運命を変えてくれますよ。あなた自身が結婚を引き寄せられる体質へと変化すれば、自然と出会いの質も上昇します。結婚へと結びつく本当の縁を呼び寄せるために、紹介した食べ物や風、言葉をぜひ活用してみてくださいね。 ・なまえだけで驚愕的中!【陽気な幸運オヤジDr.コパ】開運姓名判断 ・【結婚の確率○%】“出会いから交際・結婚”あなたの運命・全出来事
2013年10月10日“イタ女”という言葉を聞いたことはありますか?男性の気を引こうと一生懸命なのに、無駄な努力に終わったり、時には逆効果になってしまったり…。そんな少し間違った方向に頑張る女性をこう呼ぶそうです。あなたの周りには、そんな人はいませんか?20~30代の男女から聞いた“イタ女”のエピソードをご紹介します。■ダンス講師のボディタッチに勘違いする“イタ女”「わたしが通っているジャズダンスの教室には、かなりイタいアラフォーの女性Mさんがいます。いつも担当の若い男の先生(錦戸亮さん似)が1人1人にアドバイスしながら細かく教えてくれるのですが、Mさんは姿勢を直されたり、振り付けでボディタッチされたりするのを、自分に気があるからだと勘違いしているらしく…。最初はTシャツにスウェットとか普通の格好だったのに、日に日に露出が激しくなってきて、胸元や背中が丸見えのキャミにビキニラインすれすれのショートパンツを履いてレッスンを受けたりするので、同じ女性ながら目のやり場に困っています。最近はレッスン中もくねくねとアピールするような動きをしていて、周りはかなり引いています。先生も怖いのか、Mさんとは少し距離を取っているようなのですが、本人はお構いなし。しかもレッスン後には先生を独占してプライベートな話をするので、振り付けのことなどで質問があってもなかなか先生を捕まえられません。恋愛感情を抱くのは勝手ですが、先生や他の生徒の迷惑も考えてほしいと思っています。」(女性・26歳)■自分はモテると信じている“イタ女”「喫茶店でバイトしてるのですが、主任のKさんという女性(37歳)がかなりイタいです。私服は極端な若作りでメイクが濃く、しゃべり方はぶりっ子。自分は男性スタッフ全員にモテてると思い込んでるらしく、お世辞で髪型などをほめると『昨日はAくんにほめられたけど今日はBくんにほめられたの。困っちゃうな』などとみんなに言いふらします。店には制服の着用ルールがあるのに、自分だけスカートを短くしたり、大きめのピアスをつけたまま接客したり。明らかにルール違反ですが、店長はKさんと不倫関係にあるので厳しくは言えないみたいで、やりたい放題です。また、暗黙の掟としてKさんがいる時は、他の女性スタッフが常連の男性客の接客をするのはNG。常連客がバイトの女の子に親しげに話しかけたりすると、後でその子に因縁をつけ、泣かせてしまったりします。そんなKさんの口癖は『いい女でいることが仕事でも恋愛でも成功の秘訣』。そして『彼氏は作らないんですか?』と聞かれると必ず『誰か1人のものになると、他の男の人に平等な対応ができなくなるじゃない。だから、本気で結婚したい人以外と付き合うのはよくないと思うの』と答えます。不倫してるのに白馬の王子様を夢見てる…イタいを通り越してちょっと面白いです。」(男性・22歳)■気軽にお持ち帰りOK!が自慢の“イタ女”「10年ほど前、アメリカ留学中に同居してた年上の女性Aさんは相当イタい女でした。金曜日の夜は彼女に誘われてよく一緒にクラブに行ったのですが、そこでのハジけっぷりがすごくて…。アメリカのクラブでは、日本人の女の子というだけで結構ちやほやされるのですが、Aさんは自分だけがモテてると勘違い。毎週、違う男性にお持ち帰りされるのを誇りに思ってるみたいでした。男性たちからは陰で『誰とでもヤるバカな女』と言われてたのに…。日本に戻った今、婚活中の彼女は『アメリカ人にはモテたのに、日本の男にはわたしの魅力がわからない』とこぼしています。」(女性・31歳)年下の男女から“イタ女”と呼ばれしまった3名のエピソードはいかがでしたか。みなさん、なりふり構わず、周りの迷惑になることをしがち、という共通点が。自分のことを本気でかわいいと思っているらしい点も共通していますね…。でも、モテるコツは「自分はきれいだと信じること」なんて説もあるぐらいだし、彼女たちは間違ったことをしているわけではないのかも。あと、個人的には「恋愛中はちょっとぐらいイタさがあってもかわいい?」と思っているのですが、それはわたしにもイタい部分があるからなのでしょうか?実は周りに引かれていないか、日頃の自分の行動や言動を見直してみようと思います…。(文=なつみかん)
2013年10月10日気になるあの人の名前の裏側に隠された秘密は?開運アドバイザーの安斎勝洋先生が、話題のあの人の姓名を鑑定します。話題作続きの実力派俳優・堺雅人さん映画やドラマに欠かせない彼のお名前に秘められた才能とは?主演ドラマが社会現象になるほどのヒットを飛ばし、プライベートでは今春に結婚と、公私ともに順風満帆の堺雅人さん。昨日スタートしたドラマ『リーガルハイ』を心待ちにしていた人も多いことでしょう。お茶目な役から凄みのある役まで自由自在に表現する演技力。穏やかで知的なイメージ。癒しを感じさせるやわらかなキャラクターでありながら、どこかミステリアスな雰囲気…。「喜怒哀楽を全て笑顔で表現する」と言われるほど笑顔に定評のある彼は、本来はどんな人物なのでしょうか。お名前に隠された才能や素顔を探っていきます。堺雅人(人24地14外14総26)1973年10月14日生まれ~節目・転機について~40歳は種まきの時期。さらなる飛躍に向けて地道に足固めをしましょう。「人運」「地運」「外運」と「4」の画数を3つお持ちでその特徴が表れています。「地運」や「外運」が「14」の人は愛情に対して敏感で、さびしがりやな傾向があります。「人運の24」を持っているので創意工夫ができ、どんな仕事でもこなせます。世渡り上手で、周囲との和を保つのも得意。「地運の14」は、甘えん坊な部分や憎めないかわいらしさも感じさせるでしょう。恋愛面で見ると、「外運の14」は相手に求める理想の高さを示します。重い恋愛体質で、特に若い頃は相手を追いかけ、スキンシップを望んだり、いつも自分を見ていてほしいと思うタイプだったようです。「総運の26」は博学で多才な人物であることを表しています。その才能を上手に活かせるかどうかで、運勢の波が大きく変わります。---------------懐が広く、誰に対しても寛容な方です。頼まれたら嫌とは言えないお人好し。周囲の人の意見を聞き入れ、実践することができる素直さもあります。周囲との和を保つのがお上手ですね。他人とは違った着眼点があるので、それを活かすことで、今以上の評価を得られるようになります。ハッキリとした計画性を持つと結果を出せるので、そこを意識していただければと思います。一見おとなしそうに見えますが、心の中には燃えるような野心がありますね。また、実は激しい感情の持ち主でもあります。でも、それを抑えることで物事を円滑に進められるでしょう。押しの強さがありながら強引さを感じさせない部分や、憎めないかわいらしさは、彼の魅力であり、大きな武器でもあります。このお名前の画数の場合、「人運の24」があることで他の画数の短所を打消し、良い方向へと転化させています。バランスの取れた良いお名前ですね。アドバイスたとえ失敗したり、挫折を感じるようなことがあったとしても「まぁ、なんとかなるさ!」という気持ちを忘れなければ立ち直れるでしょう。欲望を抑え、これまで以上に謙虚な姿勢を心がけることで、物事がより良い方向に進んでいくはずです。栗原類さん、綾野剛さん、安藤美姫さんの姓名鑑定や、自分の名前もチェック!姓名は総運・天運・人運・地運、外運の5つで構成されています。・総運…すべての画数の合計⇒一生を司る総合的な運勢・天運…苗字だけの画数の合計⇒先祖代々から受け継がれてきた、一族が共有する宿命・人運…苗字の最後と名前の頭文字の画数の合計⇒思春期(13歳頃)から、さまざまな影響を受けて形成される性格・地運…名前だけの画数の合計⇒生まれてからの後天的な基本運勢・外運…苗字の頭文字と名前の最後の1文字、または2文字の合計⇒周りから受ける影響。自分を中心とした周囲の吉凶ただし、姓名判断では、天運を除く四運で運勢を判断します。天運は天から授かった先祖代々の宿命を表すものであるため、その人自身の判断には用いません。監修者紹介開運アドバイザー安斎勝洋(あんざいかつひろ)昭和20年東京生まれ古くから伝わる「姓名学」「風水学」「九星占術」等を学び、開運アドバイザーとしての仕事をスタート。 30年以上に及ぶ数々の個人鑑定などで、多くの人間と接することにより、姓名・生年月日・住環境と、その人間の運勢との関係を独自の統計データとしてファイル。時代に沿ったかたちで数のもっているより細やかで深い意味を分析した“安斎流 姓名判断”と中国風水をもとに、日本の風土や生活様式に合ったかたちで日常生活に活用できる“安斎流 風水”を確立。メディアではTBS系「悪魔のささやき」フジテレビ系「笑っていいとも!」のレギュラーを経て、ワイドショーやバラエティ番組内での出演、番組名の鑑定、雑誌「an・an」の人気占い特集など、テレビ・雑誌・新聞・ラジオと多方面で活躍中。インターネットサイト「安斎流 姓名判断」や手軽に活用できる携帯サイト「安斎流 開運鑑定」を監修。モバイルサイト「安斎流 開運鑑定」「笑っていいとも!」をはじめTV出演多数!芸能人の鑑定や著書も多く『開運アドバイザー』として有名な安斎勝洋(あんざいかつひろ)先生の本格姓名鑑定サイトです。名前で分かる恋愛、結婚、仕事のこと、安斎流でアドバイスいたします。子育てに役立つ子どもの姓名鑑定、お部屋の開運度チェックなど新コーナーも続々公開中!
2013年10月10日「美人はモテる」は20代まで!?30代美人が読むべき恋の新戦略年齢を重ねても、いつまでも若々しくキレイな女性は素敵ですよね。しかし、「容姿には自信があるのに、30代になって男性に声をかけられる頻度が減った」という人もいるのでは?恋の戦略は年齢によって変わるもの。今回は、30代女性が恋や婚活で有利になる方法をお教えします!●容姿以外の魅力を最大の武器にする!20代のように若々しい30代美人がハマりがちな落とし穴は、「男性からも、20代の時と同じように見られているはず」という錯覚。そう、それは大きな間違いです。あなたも男性に対して、「○歳だからこうあってほしい」(教養、振る舞い、服のセンス、収入など)と年齢によって期待するものがあるでしょうが、男性も同じです。たとえば30代女性なら、「落ち着いていて男性を振り回したりしない」とか、「家事が一通りできる」などを期待する男性は多いでしょう。美しさゆえに恋がうまくいっていた女性は、本人にそのつもりはなくとも、そうした魅力を磨くのを怠りがちですが、「30代になったら、一番の売りは容姿以外」と考えて。「○○な魅力があって、しかも美人」となれば、あなたの価値はぐっと高くなります。●恋のチャンスは質重視にシフト!たとえあなたが結婚を考えていなくても、30代女性に対して、男性は「付き合うなら結婚も考えないといけないだろうなぁ」と、声をかけるのをためらいます。結婚まで視野に入れるとなると、容姿がキレイだからと言って気軽に声をかけることができず、よりじっくりと女性を吟味してからアプローチするようになるのです。チャンスが減ったと落胆するのではなく、「いろいろな魅力をじっくりアピールできる」とポジティブに考えましょう。男性への気配り、包容力、しっかりした経済観念などを見せれば、あなたに声をかける男性の数自体は減っても、交際後はスムーズに結婚話が進みます。●結婚したいなら期限を短めに設定しよう今まで恋のチャンスがたくさんあった30代美人は、ご縁があっても、「もっといい人がいるかも」と迷いがち。「もう少しほかの人も見てみたい」と思っているうちに、婚期を逃すこともありえます。美人だからこそ、早めに決めるという意思の強さが必要です。真剣に結婚を考えているなら、できれば1年、長くても2年程度に婚活の期間を設定しましょう。いつまでに結婚する、そのためには結婚相手といつまでに付き合う、そのためには何人くらいの候補をいつまでに見つけておく…と逆算してみてください。美しいことは、あなたの大きな武器。しかし、30代はその武器に頼るのではなく、美しさをうまく利用しながらほかの魅力もアピールできる人がモテるのです。<文/島田彩子>
2013年10月10日婚活をしてもいい人に出会えない、このまま結婚できないんじゃないかと思うと不安…といった悩みを持つアラサー女子が急増している今日この頃、「どうしたら結婚できるんですか? 」といった悩みに対して私がオススメしているのは、まずはどんな相手と結婚し、どんな結婚生活を送りたいかを具体的にイメージしてもらうことです。具体的なイメージを即答できる女性はごくわずか。漠然とした結婚相手や結婚生活のイメージしか持っていない人が多いのですが、理想の相手を引き寄せるためには、具体的なイメージや譲れない条件といったものをハッキリさせておくことが大切なのです。自分にとってゼッタイに譲れない条件はなんですか? まずは、しっかりとノートなどにリストアップしてみましょう。最低10項目以上をリストアップしたら、次はそれに順位をつけてみてください。アナタにとって譲れないのはルックスなのか、経済力なのか、性格的なことなのか…。ぼんやりしていた理想の条件がハッキリしてくると思います。理想の結婚生活を具体的にイメージすることは、理想の相手を引き寄せることにもつながります。全てを満たす相手となると、なかなか難しいかもしれませんが、これらの条件のいくつかを満たしている相手なら出会いやすくなるはずです。私の知人で、結婚相手として一番大切な条件は経済力だという女性がいました。何人かのお金持ちの男性を紹介してもらっても「なぜか好きになれない」とか「性格的に合わない」という場合が多く、相手に好意を持たれてもなかなかお付き合いする気にはなれなかったそう。やがて彼女は「経済面は普通でも、人間的に尊敬できる部分がないとダメ」ということに気付いたそう。自分の本当の理想に気付いてから、間もなく彼女は素敵な男性と知り合って結婚することができました。漠然とした理想しか持っていないのもNGですが、細かい理想にこだわりすぎるのも結婚を遠ざけてしまいます。空回りばかりで婚活に疲れてしまわないよう、まずは自分の本当の理想や条件を知り、具体的にイメージすることからスタートしましょう!
2013年10月09日合コン相手や友達から紹介された人など…初対面の男性と向かい合って座ったとき、相手のどこを見ますか?20~40代の女性に「男性と話すときに見るのはどこ?」と聞いたところ、最も多かったのは「目」で次が「口」でした。・「話してるときは目を見ます。目を見れば、相手がこっちの話に興味を持ってるかどうかわかるから。」(34歳蟹座)・「目と口元。笑ったときに口角が上がるか、目は笑ってるかを観察します。」(28歳天秤座)・「唇の形や歯並びが気になる。あと、ツメをきちんと切っているかも見ますね。」(41歳蠍座)その他には「鼻」や「眉毛」、「髪型」、「全体のバランス」なんて意見もありました。ヒゲやモミアゲがあれば、そっちも気になりそうですけどね。でも、実は大事なあのパーツに注目している人はあまりいないことが判明しました。見れば一瞬にして相手の性格がわかるというパーツ…それは“あご”!“池袋の母”として知られる人気占い師・渚犂帆(なぎさりほ)さんいわく、「あごは意志の形がそのまま表れるところ」。形の特徴によって相手の気質を見抜くことができるそうです。【あごの形でわかる、あの人の性格】■あごが丸い人例:藤原竜也さん、櫻井翔さんあごが丸い人は、激しいところがなくてとてものんびりとしています。理性的に判断できるから、気を回すことが上手なのかもしれません。■あごがとがっている人例:山下智久さん、要潤さんあごがとがっている場合は、感情的になりがち。先走って墓穴を掘るようなことがあるので、慎重な判断と行動を心がけるべきでしょう。■あごが角ばっている人例:山崎弘也さん、土田晃之さん角ばったあごの持ち主は、頑健で現実的な人。自分を信じて頑張れるタイプでもあります。無理をしないように注意しましょう。■あごが前に突き出している人例:有田哲平さん、田中直樹さんあごが前に突き出ている相は、とても現実的で仕事熱心。成功へと向かっていける人です。あごの先が丸ければ、さらに吉相となります。ザキヤマさんや有田さんのようなあごの持ち主は、何かとからかわれがちですが、顔相的に見るととても良い要素なんですね。「成功へと向かっていける」有田さんみたいな人について行けば、一生食いっぱぐれることはないかも!?気になる彼のあごは、どんな形をしているでしょうか。もし思い出せないようだったら、次に会ったときはじっくり見てみるといいかもしれません。もちろん、男性に限らず女性の内面を判断したい場合も、あごの形を見るのはいいと思います。ただ、あんまりしげしげ見て「何かついてる?」なんて変な顔をされたりしないように気をつけてくださいね。(文=Kawauso)
2013年10月09日別居中の妻子ありの人に恋彼の気を変えるのは無理?(S・N/41歳)ジムで知り合った4歳年下の男性。奥さんとは5年間別居中で、小学生の娘がいますが、私から告白しました。「娘が成人するまでは、恋愛できないと思う」とのこと。彼の気持ちを変えるのは難しいでしょうか? 違う人を探す努力はしていますが、なかなかうまくいきません。「恋愛はできないと思う」言葉の真意とは?彼の気持ちを変えるのが難しい3つの理由結論から言うと、彼の気持ちを変えるのは難しいです。理由は3つあります。1.相手の言葉を鵜呑みにしない2.男という生き物を知る3.彼のリスクとメリットを考える1.相手の言葉を鵜呑みにしないコミュニケーションにおける言葉は相手を動かす道具です。「娘が成人するまでは、恋愛できない」という言葉が何を意味しているかと言えば「あなたとは、少なくとも10年先まで恋人になりたくない」ということです。理由が娘かどうかは分かりません。そう言えばあなたが納得するだろうという、もっともらしい理由であるだけです。たとえば、あなたに見た目が気持ち悪いという理由で恋愛対象外の上司がいたとします。彼が「今度一緒に映画でも見に行きませんか?」と誘ってきたら、まさか「見た目が気持ち悪いから、お断りします」とは言わないですよね?「私、映画はあまり見ないんですよね」など、もっともらしい嘘の理由を言うでしょう。彼が「付き合ってほしい」と言ってきたら「社内恋愛はできません」と断るかもしれません。相手の言葉を鵜呑みにすると、いつまでたっても彼はあなたを手に入れられないことになります。彼がすべきことは、見た目を良くすることなのに、そこに気付けないのです。2.男という生き物を知るでは、どうするか?利害関係のある相手から真意を聞けることは少ないので、相手を正確に知ることから始めます。その一つは男性という生き物を知ることでしょう。あなたの場合、まず知るべきことは、彼の距離です。彼は、あなたに対してA・生理的に嫌い、B・好きにさせたいけど、体の関係になりたくない、C・体の関係は持ちたいけど、付き合うのは無理、のどこかにいます。もし、あなたが一方的に彼の見た目やステイタスに惚れたならAの可能性が高くなります。一方、ジムで彼が最初に話しかけてきたなら、BかCになりますね。彼はあなたの見た目などを比較的好きになり、声をかけた。でも付き合う気はない。ところがあなたが本気になってしまい、関係が深まるのを恐れ「恋愛はする気がない」と答えた、というのが考えやすいです。3.彼のリスクとメリットを考える彼がなぜその距離にいるのか。それはリスク・デメリットとメリットのバランスで決まります。彼にとってのリスクは何でしょう?たとえば、結婚適齢期かそれを過ぎた女性と付き合えば、結婚を強要されるかもしれません。あるいは、不倫がバレて本当に家庭が破綻するかもしれません。また、メリットを増やすと距離が縮まりやすくなります。彼にとって見た目がメリットなら、よりキレイになることで、考えを改めるかもしれません。あなたと体の関係を持つことがメリットなら、もう少し誘惑すれば彼の考えが変わるかもしれませんね。僕が多くの恋愛相談にのってきた視点から言えば、あなたが3を行ったとしても、良くて不倫相手になるだけという可能性が高いです。正式に付き合える可能性は低く、結婚できる可能性はさらに低いでしょう。もう一つ言うべきことは、もしあなたが彼をあきらめて離れた時、BやCの距離にいたなら、彼は再びやさしくしてくるということです。でもそれは、あなたが去っていくのが寂しいだけで、付き合いたくなったわけではないということを覚えておきましょう。すぐできる解決策は?恋愛する気がない彼からは離れる恋の相談はコチラからPROFILEぐっどうぃる博士恋愛カウンセラー。理学博士。恋愛相談サイト「恋愛ユニバーシティ」とiPhoneアプリ「ぐっどうぃる博士の音ライブラリー」を開始。書籍「結婚を考え始めた女へ」(三笠書店)ほか、多方面で活躍
2013年10月09日彼と彼女、どちらがリードしてどちらが依存するか。その関係は付き合いが長くなるに従って、普段のやりとりや性関係の中で変化していきます。そのことを理解して、彼と良好な関係を維持していきましょう。 ■恋愛関係の変化多くは男性のほうから女性に声をかけ、デートに誘い、セックスに誘うというように男性がリードし、女性それに任せて依存するという関係が成立することで恋愛関係がスタートします。恋愛関係がスタートして付き合いが長くなると、逆に男性が女性に依存して、メールをあまりしなくなるなど手を抜くようになります。女性は不満を抱きつつも男性の世話をするなど男性をリードする立場になります。さらに関係が長くなると再び男性のほうがリードする立場として2人の将来を考えはじめるようになり、女性は依存的になって男性に頼ったり、不満を爆発させたりという時期が訪れます。男女の関係は、時とともに常に変化しているのです。■性的な関係恋愛関係の始まりと同じように、セックスも最初は男性がリードする立場です。男性が誘い、女性を安心させ心地よくさせることで心を開きやすい状態にもっていき、行為へ及びます。性的な関係でも、恋愛関係と同じで男性がリードするばかりでなく、女性がリードするのが自然なときもあります。ですが、「セックスは常に男性がリードするのが当たり前」という考え方を持っている人も少なくありません。心やカラダのリズムが変化しているのに、「●●するのが当たり前」という考えに縛られていると、義務的なセックスになり、やがてセックスそのものからも遠のいてしまいます。時には女性がリードするときもある、自然で素直な性的関係を持てるようになるといいでしょう。■日常の関係日常の関係でも、どちらかだけがリードしているとバランスが崩れてしまうことがあります。たとえばデートに行くときも、最初は女性を誘うために男性がリードしてプランをたてることがほとんどです。ですが、毎回男性だけがデートのプランを立てていると、内容が偏ったり面倒くさくなったり、だんだんとお互いに楽しくなくなってきてしまいます。時には女性の方がプランを立てたり、2人で相談したりと、うまくバランスを取っていかなければなりません。男性か女性、どちらかだけがリードし続けてどちらかが依存し続ける関係は幸せにはなりません。お互いの心のリズムに合わせて、また時には話し合いながら、上手にバランスをとるようにしてくださいね。
2013年10月08日あなたの周りに、『見た目はあんまり可愛くないのに、なぜか男性受けが良い女性』もいるはず。モテる女子にはいくつかの共通点があるので、あなたもモテ子の一員になれるように、モテ子の特徴をチェックしてみましょう。■話を合わせるのが上手く、褒めるポイントを知っている男性の心を掴むのに有効なのが、「聞き上手・褒め上手になる」こと。自分が興味のない話題を話していたとしても、あえて興味を持っているようにする、男性が主導権を握れるように持っていくことができるのが、モテる女子の強みです。興味のないことに対しては、上の空になりがちですが、新しい世界観を感じるためにも、男性に合わせた話し方をすると良いでしょう。また、男性は褒められることを特に嬉しく思うもの。ルックスやスタイルの外見だけでなく、持ち物や内面などを褒めるのも有効です。まずは、男性の良いところをピックアップしてみましょう。■完璧をあえて求めない完璧な女性は、同性からは憧れの存在になりますが、男性からすると、完璧すぎる女性は恋愛の対象外になる傾向があります。仕事もできて、スタイルも良くて、顔も美人で…というように非の打ちどころのない女性よりも、隙を見せている女性の方が近づきやすく、ありのままの自分を出すことができます。男性の前ではあえて隙を見せることで、モテる女性への一歩を踏み出せるはずです。■明るくポジティブな考え方明るく、いつも前向きな女性はとても素敵に見えます。男性が落ち込んでいるときに、気持ちを前向きにしてくれる女性は頼れる存在にもなります。逆に、マイナス思考でネガティブな発言が目立つ女性と居ても、男性自身も下を向いてしまい、良い方向に進みません。困ったときや弱っているときに支えてくれる女性を求めているので、何事に対してもポジティブに考えられる女性は有利になるでしょう。■「自分」を持っていて喜怒哀楽を表現できる気になる男性に好かれようという思いが強く、男性の前では自分の感情を隠している人もいるでしょう。しかし、男性は自分に合わせてくれる女性を好みますが、怒るべきところは怒る、悲しむべきところは悲しめる女性の方が人間味を感じます。自分の考えを持っている、自分を表現できる女性でいられると、親近感を感じ、今まで以上に距離が縮められるかもしれません。いかがでしたか? スタイルもルックスも悪くないのに、モテないのは自分になんらかの理由があるからです。モテる女性にはモテる要素があります。何もしないで男性に人気という訳ではないので、これらのポイントを参考にして、自分を良く見せる角度や魅力をアピールする方法を考えてみてくださいね。
2013年10月08日出会いと言えば職場や学校、合コン、知人からの紹介に趣味サークル…最近はSNSで知り合って結婚をする人も増えていますね。もう一つ、ある意味古典的な出会いとして、街中やお店などでのナンパが挙げられるのではないでしょうか。以前は男子から女子に声をかけるナンパが主流でしたが、今は草食系の男子が多いこともあってか、女子から男子に声をかける“逆ナンパ”のパターンも少なくないようです。逆ナンパしたことがある女子、逆ナンパされたことがある男子、それぞれの体験談を聞いてみたいと思います。【逆ナンパした女子の体験談】■クラブでよく声をかけてます!~Nさん(34歳販売ベッキー似)「わたしはクラブでよく男の子に声をかけてますよ。ほとんどはその場での数時間を楽しむだけですが、気が合えば連絡先を聞いて、一緒に他のクラブに行ったり、合コンしたりすることもあります。彼氏を作るために逆ナンパするというより、友達の輪を広げるきっかけ作り程度に考えているので『女性から声をかけている』ことへの抵抗感は特にないですね。クラブだと知らない人とも話しやすいので、比較的誰でも、軽いノリで男の子に声をかけられるかも。でも、真面目に彼氏を作りたい人がクラブで逆ナンパをするのは、あんまりおすすめできません。わたしは付き合った人と2カ月で終わったし、友達は二股かけられてたし…。友達の友達で1人だけ、大企業の社長の息子さんをゲットして、玉の輿に乗った子もいましたけどね。」■逆ナンパからお付き合い~Iさん(26歳飲食店大島優子似)「今の彼は逆ナンパがきっかけで付き合い始めました。駅で新幹線(自由席)を待ってる時、すぐ後ろに並んでた男の人がジャニーズ系でとてもかっこよかったんです。時間もあったし、声をかけてみようかなと思って。最初は『どちらまで行くんですか?新大阪(新幹線の終点)のほう、台風が近づいてるみたいですね』と天気の話などをしてたのですが、地元が近いことがわかって結構話が弾みました。お互い1人だったので流れで新幹線の席も隣に座り、別れ際に連絡先を交換しました。その後、何回かデートをして付き合うことになりました。こんなにうまく話が進むなんて!と自分でもびっくりしています。」男性に声をかけるのってドキドキしますが、彼女たちの体験を聞く限り、遊んでいる時やヒマな時は耳を傾けてくれる人が多いみたいだし(ベッキー似や大島優子似だからっていうのもあるかもしれないけど…)、初対面でも話が合ったら楽しそう!わたしも新幹線の自由席に座る時は、さりげなく素敵な男性の近くに並んでみようかなと思いました。【逆ナンパされた男子の体験談】■街でよく声をかけられます~Oさん(30歳美容師成宮寛貴似)「僕は20歳くらいからよく逆ナンパされるようになりました。仕事柄、街でカットモデルさんを探している時に逆に声をかけられたりします。最初の何人かはモデルやお客様になってもらうきっかけ作りになると思って接していたのですが、結局女性の目的は違うところにあるのでうまくいきませんでした。そういう女性は、カットモデルだけしてもらうと『利用された』『本当にカットモデルだけなんてひどい』と怒るんです。でも、付き合ったり、食事に行ったりすると美容室内で『お客様に手を出すだらしないやつ』と言われてしまう…。それが怖くて、今は声をかけられても丁寧にお断りするようにしています。」■松潤と間違えられて逆ナンパ~Wさん(28歳アパレル松本潤似)「自分で言うと、勘違いしていると思われるのであまり言いたくはないのですが…。昔から松潤に似ているとまわりに言われていました。前はそれがコンプレックスでしたが、今は諦めがついたというか、受けられる恩恵は受けようという気持ちになっています。マスクや帽子、めがねなどをつけて外出するとかなりの確率で声をかけられるので、彼女がいない時は、相手の子と気軽にごはんに行ったりします。そのままセフレになった子も何人かいて、人恋しい時は適当に呼び出して遊んだり。『相手もどうせ顔目当てなんだろう』と開き直って関係を楽しんでいます。」■居酒屋さんの隣席で~Sさん(26歳営業オダギリジョー似)「居酒屋で男2人で飲んでいたら、隣の席に座った女の子2人組に『一緒に飲みませんか?』と声をかけられました。最初はおごり目当てかと思ったのですが、逆ナンパ慣れしている感じもしなかったから4人で飲むことに。その後、カラオケにも行って盛り上がり、朝までオール。年齢が近いこともあって、ノリが合うのでその日から付き合うことになりました!」一般的な男性は逆ナンパに慣れていそうな女性だと「遊び目的」だと思ってしまうようなので、あくまでも逆ナンパは慣れていないように声をかけるのが成功の秘訣みたいですね。みなさんのお話を聞くとやはりイメージ通りというのか…気軽に楽しめる関係を求めて逆ナンパをすることが多い感じがしました。声をかけるほうもかけられるほうも、真剣交際を前提としているケースは少ないみたいです。でも、街中やスキー場でのナンパから結婚しているカップルもたくさんいるのだから…出会いのきっかけの一つとして逆ナンパもありなのかも。男女それぞれのエピソードを参考にしてみてはいかがでしょうか?(文=なつみかん)
2013年10月08日「そろそろ今の彼氏とも長いし、結婚なのかなあ…」世間から「もういい歳だね」なんて言われ出す女性たちはそろそろ具体的に結婚について考えはじめている頃だと思います。ただ、やっぱり結婚相手は一生の付き合いになります。「本当にこの人で大丈夫なのかな…? 」と考え込んでしまう女性もいるのではないでしょうか。今回は、「彼と結婚しても大丈夫!」と彼を見極めることができるポイントについてご紹介します。■ポイント1:食事の好みが合うか自分の好きなレストランを彼氏が気に入らないと2人ではそこに行くことができません。自分の大好きなものが、彼が大嫌いだったりすると食卓にも出せず、なかなか食べることもできなくなります。食のストレスはかなり大きいですよ。■ポイント2:10年先のビジョンが概ね合致しているか結婚は、「今楽しい」で決めると絶対に後悔します。子供が欲しい、欲しくない、ゆくゆくは田舎で暮らしたい、ずっと都会で便利な生活がしたい等、確認しておいたほうがいい未来のビジョンはたくさんあります。全てで価値観の合わない二人だと、今は楽しくても10年後確実に辛いのではないでしょうか。■ポイント3:一緒に旅行に行って苦ににならなかったか旅行先で、必ず大げんかをしてしまうカップルはいないでしょうか。旅先では、その人の人格がはっきりと現れます。彼を見極めるには、とてもいいイベントです。特に海外旅行に行くと、彼の見たこともない一面が見られるかもしれません。良い一面だといいのですが…。このように、いくつかポイントを挙げてみましたが、結局は「あらゆる場面において、ずっと一緒にいることが苦でないか」という一言に尽きると思います。結婚はどんな人にとっても、後の人生に関わる大切なイベントです。じっくりと彼のことを時間をかけて見極めてみてくださいね。
2013年10月07日喧嘩によって関係が壊れてしまうこともあれば、「雨降って地固まる」こともありますよね。今回はこういったお悩み相談です。■「喧嘩をすると涙が溢れ、うまく言えません」みのり(24歳 事務)「彼と喧嘩をすると私がすぐにだまってしまい、言いたいことが言えず、翌日もモヤモヤする関係が続いてしまいます。彼に言いたいことはあるのに、言葉よりも涙があふれうまく言えません。彼のことが大好きなのでこれから彼と付き合っていきたいので、言いたいことをうまく言い、お互い解決しあっていきたいです。」■みのりさんへの回答なるほど。できれば、大人であれば、喧嘩ではなく“話し合い”をしたいもの。この二つの違いは、「感情的になってものを言う」か「理性を持って話し合うか」です。つまり、相手と意見や価値観が食い違ったときこそ、感情を一旦抑えて理性で話し合いをしなくてはいけないのです。みのりさんが、言葉よりも涙があふれてしまうのは、理性ではなく感情が全面に出ているからです。それでは話し合いはできません。感情的になってしまう場合はそのまま話し続けるのではなく、一旦深呼吸をして、冷静に話せる状態になるようになってから話すことも大切です。心をクールダウンさせましょう。感情的になってしまう人が、理性的になるためには訓練が必要です。少しずつ、理性的になれるクセをつけましょうね。相手に自分が思っていることをきちんと伝えるためには、まずは自分の頭の中を整理しなくてはいけません。何を今、不満に思っているのかをきちんと考えてみましょう。この時のポイントは、「それを改善させるためには、どうしたらいいのか」までもきちんと考えることです。例えば、彼がデートの度に遅刻をする人だとします。このとき、「どうしてあなたはそんなに遅刻ばっかりするの? 」と言うだけでは、単に文句を一方的に相手にぶつけているだけです。それでは、相手がムッとくることもあるでしょう。だから、まずは、どうして彼が遅刻をしてくると嫌な気持ちになるのかをきちんと伝えましょう。おそらくそんなときは、「自分の時間をその分、無駄にされたから」「大切にされている気がしないから」、さらに「デートを楽しみにしてくれてないような気がして寂しいから」といった理由があるはずです。それをきちんと相手に伝えるのです。意外と人は、相手の気持ちが分かってないことが多いので、このとき初めて自分がひどいことをしていたのだと気付くこともあるでしょう。その上で、問題を改善するための提案をしてみましょう。今回の場合だと、「5分以上遅れた人は、その日のデートは奢るというルールを作らない? 」などがいいでしょう。了解してくれたら、今度から相手が遅刻をするとしても5分以内になるでしょうし、それ以上遅れたときでも相手は奢ってくれるのだから、イライラする気持ちもチャラになるはずです。また、話し合いで一番大切なのは、相手の言い分にも“聞く耳”を持つことです。相手は自分の意見を聞いてもらえないほど、感情的になることも多いです。相手の言い分を聞いた上で、お互いに折り合いをつけましょう。まとめると、大人の話し合いのポイントは、この5つです。・心をクールダウンさせて理性的になってから話す。・自分がどうして不満なのか、理由を話す。・改善方法を提案する。・相手の言い分にも聞く耳を持つ。・最後は、お互いが納得できるように折り合いをつける。感情ではなく、理性的に話し合って、“雨降って地固まる結果”にしましょうね! ▼あなたの恋のお悩み&エピソードを教えてください!・ コラムニスト・ひかりの『恋愛お悩み相談』募集中
2013年10月07日素敵な男性を発見! ルックスよし! スタイルよし! 優しい! と3拍子揃った男性を見つけたら、すぐに飛びつきたくなる気持ちは分かります。しかし、男性を外見だけで判断するのは危険! もしかしたら内面がダメ男の可能性もあります。イケてる男性を見つけたときは、まずは内面の探りを入れることが大切です。■同性から人気のある男性ならOK!男性の内面を重視したいときは、まずは同性からの評判を参考にしてみましょう。気になる男性と親しい友人、グループとの距離を縮めると、より詳しい内面が浮き彫りになります。同性から親しまれている男性であれば、性格が良く、内面で問題がない可能性は非常に高いでしょう。■ポジティブ思考で過去を振り返らない性格辛いとき、大変なときに一緒に乗り越えられる男性を選びたいなら、前向きな考え方を持っているというのは欠かせないポイントです。あなたが落ち込んでいるときに、男性までもがネガティブ発言をしていては、問題が解決できず、より深みにはまってしまい、悪循環に陥ってしまう可能性があります。ドンと構えた男らしい一面を持っている男性なら、大きな壁にぶつかったときも乗り越えられるはずです。■正直者で憎めない性格交際をしていると、様々な男女間の問題が生じます。そういうときに重要になるのは、相手を信用できるかどうかです。平気で嘘をつける男性だと、何を信じていいのか、どこまでが本当で、どこからが嘘なのかなどと考え込まないといけなくなります。正直に話してくれる男性なら、そのときは喧嘩に発展するかもしれませんが、将来的には強い信頼関係が生まれます。自分に正直な人は、どこか憎めないところを持っているので、きっとうまく付き合っていけるでしょう。嘘を嘘で固めるような、信用できない男性に引っかからないように気を付けておきましょう。■優柔不断な男性には要注意! 自分を持っていない、芯がブレる男性はできる限り避けたいものです。なぜなら、優柔不断な男性ほど浮気、不倫などの心配があるからです。自分の考えが定まっていないため、相手に良いように扱われたり、「まあいいか」という考えになったり、本命の女性がいるものの、他の女性にもうつつを抜かす可能性があります。芯がしっかりとしている男性かどうかを見極めて、真剣な交際ができるようにしましょう。以上の4つのポイントをチェックすると、あなたが憧れている男性の内面を見極められるはずです。外見だけに囚われず、内面美男子を見つけることが、恋愛を成就させ、長続きさせる秘訣だということを覚えておいてくださいね。
2013年10月07日先日、カフェでランチをしていたら、隣のテーブルの20代後半と思しき女子が女友達に、同棲中の彼氏について話しているのが聞こえました。「彼と私、すごい感覚が似てて食べたいものが一緒だったり、同じものを買ってきちゃったりすることが多いのね。それでいつも、後から帰ったほうが冷蔵庫を開けて『あれ?同じのがある』ってびっくりするの。この間なんて、あずきバーを買って帰ったら、彼もあずきバーを買ってきたから、それから1週間ぐらい毎日、2人であずきバーばかり食べてたんだ。あとはティラミス食べたいなと思ってる時に彼が買ってきてくれたり。『なんで食べたいってわかったの?』と聞いたら『俺が食べたかったから、お前も食べたいだろうなと思った』って」相手の子も「以心伝心みたい」と驚いていましたが、こっそり耳を澄ませていたこちらも「へぇっ」と感心してしまいました。だって、長年連れ添った夫婦ならいざ知らず、数カ月か数年、一緒に暮らしているだけのカップルの気持ちが(少なくとも食べ物に関しては)そこまで通じ合っているなんて。それって、もしかしたらアレの一種なんじゃないでしょうか?アレ、つまり、言葉に出さなくても相手の感情や考え方がわかる相手=ソウルメイト!あ、ソウルメイトって…よく言われているのは、夫婦・恋人など男女関係の深い縁を持つ魂同士のこと。転生を繰り返しながらずっと寄り添って恋人関係でいる魂同士もあるそうです。ソウルメイトは常に一緒に生まれてくるわけではありませんが、この世で一緒に生まれた時はお互いの成長を早める間柄となるのだとか。このソウルメイトとの出会いを自覚している女子は結構いるようで、たまに「彼がたぶんそう」「旦那はソウルメイト」なんて話を聞くことがあります。例えば・「イヤな夢を見て夜中に目を覚ますと彼も同時に目を覚ましたり、私が風邪をひくと彼もひいたりします。2人の体が同調してるみたい。あと、手相がそっくりで、手相を見られる友達に驚かれました。これってソウルメイトなんじゃ?」(35歳マスコミ)・「ホームパーティーで出会った彼。ビビッと来たりはしなかったけど、話したらものすごく懐かしい感じがしました。仲良くなってから彼の家で昔の写真を見てびっくり。子どもの頃の写真が、私の小さい頃とそっくりだったんです。今は似てないのに。でも、雰囲気は似てると言われます。」(28歳営業)“心理療法のカリスマ”と呼ばれる黒岩貴さんによると、ソウルメイトにはいくつかの種類があるそうです。その中でも魂の深いつながりを持ち、人生のパートナーとなれる相手はツインソウルと言われるのだとか。もともとは一つの存在だったのに、別々の体験をするために二つに分かれて生まれた魂同士…そりゃ出会えたら仲良くなれそうですよね。そして、なんだかロマンチック!ここでツインソウルを含む、ソウルメイトの見分け方をご紹介しますね。■ソウルメイトの見分け方以下のうち、3項目以上当てはまるようなら、ソウルメイトである可能性が高いと考えられます。・周りからなんとなく雰囲気や感性が似ていると言われる・話が弾む・初対面でもどこか懐かしく、会ったことがあるような気がする・言葉に出さなくても相手の感情や考え方がわかる・その人のことを考えると、心の底からの感情がわき起こる・お互いに、一緒にいると魂の成長を感じられる・自分の人生のつらいときに出会うみなさんはそれっぽい人に心当たりがありますか?そういう相手に出会えて、しかも付き合えたらすごく幸せになれそうですよね!でも、今は見つからなかったとしても心配する必要はありません。ソウルメイトは“自分が成長して出会う段階”に至れば、自然に目の前に現れるそうなので。なお、以心伝心できるカップルというのはとても素敵ですが…もしソウルメイトだったとしても、常に無言でもラブラブでいられる、というものではないようです。夫婦円満の秘訣は1日に夫婦の会話が30分以上あること、と言われていますが、恋人同士もこれと同じ。何だかんだ言っても、やっぱりコミュニケーションを取ることが重要なんですね。(文=Kawauso)
2013年10月07日出会いの数だけ別れがある…とはよく言ったものですが、一回一回の別れに涙は付きもの。どんなに泣いてもなかなか立ち直れないという人には是非、“自分以外の人生を歩んでみる”という意味で、映画鑑賞をオススメします。しかしながら、劇場で号泣するのはちょっと抵抗があるな…というそこのあなた。今日は、失恋の心を存分に癒やしてくれる、とっておきの映画を3本ご紹介! 「きっと次の恋があるはず…」と、あなたの背中を押してくれること間違いなしですよ~。■「恋の神様」こと北川悦吏子の映画最新作品『新しい靴を買わなくちゃ』『ロングバケーション』『ビューティフルライフ』など、これまでに数々のテレビドラマで世の女性たちの心を鷲掴みにしてきた「恋の神様」こと脚本家の北川悦吏子さんが手がける映画『新しい靴を買わなくちゃ』。女性なら誰もがきっと、中山美穂さん演じる主人公に自分を重ねて、過去の“忘れたいけど忘れたくない恋”を思い出すのではないでしょうか。偶然ヒールが折れてしまった一足の靴をきっかけに、パリに暮らす女性(中山美穂)と、日本から観光に来た青年(向井理)の運命がクロスしていく…フランス・パリを舞台にした、たった3日間。二人の心の距離が縮んでは離れる様子や、もう一つのカップル(桐谷美玲/綾野剛)の近そうで遠い関係が、必ずやあなたの傷を癒やしてくれるはずですよ! 『新しい靴を買わなくちゃ』 ・公式サイト ■意外過ぎる結末に、自分の失恋を忘れてしまう!? 『さんかく』こちらは、1つ目の作品とは全く逆の意味でオススメの一作。「いつまでも過去の恋を引きずっていると、こんなことになっちゃうかも!? 」という、注意喚起を込めて一度は絶対にご覧頂きたい映画です。物語は、極々普通のあるカップルの家に、彼女・佳代(田畑智子)の妹(小野恵令奈)が夏の間だけ転がり込んできたことをきっかけに、主人公・百瀬(高岡蒼甫)のこれまで“普通”だった日常が少しずつ崩れていく…というお話。タイトルから、ついつい甘~い三角関係を想像してしまいがちですが、実際は、人間の「好き」って感情には表と裏があるもの。何かがちょっとズレてしまっただけで、恋って色んな方向に転がるものですよね! そんなリアリティ溢れる恋愛を目の当たりにすることで、あなた自身の恋にもきっと、新しい一歩が見えてくる…そんな映画になっています。『さんかく』 ・公式サイト ■恋愛ってこんなもんでしょ!リアル過ぎる展開に思わず笑顔になれる『モテキ』「失恋した時に恋愛映画って…なんだかんだ言ってキツイ! 」という人は、必見です。あまりにリアルな展開に、自分を重ねてしまうこと間違いなし!! それでも、見て、傷をえぐられているうちに面白すぎて笑ってしまうのがこの作品です。結局、失恋から立ち直るのには“笑顔”が必須条件。物語の中で七転八倒する主人公・藤本幸世(森山未來)は、本当に思考回路がおバカ過ぎますが……本音を言えば、皆こんな感じなのかも!? 泣いて泣いて泣き続けても、何も変わらないのかもしれない! と強く思わされる作品となっています。女性の目線で見るのであれば、是非、麻生久美子さん演じる“恋愛没頭タイプ”の恋模様に注目してみて! カラオケの選曲に、自分の切ない感情をぶつけた経験、あなたにもきっとあるのでは…? 『モテキ』 ・公式サイト いかがでしたか? 困った時は、その悩みに合わせた映画やドラマを鑑賞することで、明日への元気が沸いてくる!参考にしてみてくださいね。
2013年10月06日昨日から、松本人志さん監督の映画『R100』がスタートしましたね。「100歳未満は観覧禁止」「人生を達観した人にしか鑑賞が許されない映画」ってかなり気になります(実際にはR-15指定ですが)。しかもテーマはSM。SMといえば、9月21日から公開されている壇蜜さん主演の『甘い鞭』もSM映画ですね。普段はなかなか見る機会がないと思いますが、2本ともお茶の間の人気者たちの作品だから比較的見に行きやすそう?なので、この機会にSM映画デビューするというのもいいかも!とはいえ、壇蜜さんの映画はムチ責め、ロウソク責めなどハードなシーン満載のR-18指定作品。彼や友達を誘うのは、ちょっと勇気が要りそうです…。さておき、「SMどっち?」みたいな話をする機会って結構多いですよね。そこで、今回は「あなたはS?それともM?」というテーマでアンケートを取ってみました。結果は…1位相手によってSMを切り替える…25%2位ソフトM…23%3位ドM…19%4位ドS…14%5位ソフトS…11%4人に1人は「相手によってSMを切り替える」器用なタイプだということがわかりました。まあ、確かにそういう感じの人って多いですよね。コンビだとボケに徹していても、他のタレントさんと共演すれば適切なツッコミを入れるお笑い芸人さんみたいに、必要に応じて演じ分けられる人。要は、多くの人はSM両方の気質を持っているってことなのでしょうか。そういえば、ある女子からこんな話を聞いたことがあります。「自分ではずっとSだと思ってたんだけど、彼氏が私を上回るSだったから、気がついたら私がM化してた」(32歳)この逆で自称Mでも、相手がドMだと、自分がS化する場合も多々あるのだとか。環境に応じて変われるなんて、人間って便利にできていますね。2位・3位は度合は違えど、どちらもMでした。一般的には「S=いじめるのが好き」「M=いじめられるのが好き」ぐらいの認識だと思いますが、中には「SM=サービスのS、満足のM」と言っている人も。また、「サーヴァント(従僕)のS、マスター(主人)のM」という説もあるので、実際には尽くすのはS、尽くされるのはMなのかもしれません。なので、本当に誰もがSM両方の気質を持っているのだとしたら、そりゃ、Sの人に願望を察してもらい、奉仕してもらえるMに徹するほうがお得!もっとも、自称Mの女子たち、だいたいは「好きな人にちょっと意地悪されたい」と思っているぐらいで、「S(=奉仕する側)の彼に遣えてほしい」「(性的に)尽くしてほしい」とまでは考えていない気がしますが。4位・5位はいずれもSでしたが、ソフトSよりもドSのほうが若干多いというのが興味深いですね。自称ドSの女子いわく「彼のほっぺをつねって、痛いよーと泣かせるのが好き」(27歳)「優しくして彼をHな気分にさせておいて、お預けを食らわせる」(33歳)こちらもやっぱり、相手にサービスするのではなく、ちょっと意地悪をするぐらいのイメージ?好きな人にちょっかいを出して泣かせたくなるなんて小学生の男子みたいでかわいい感じがしますね。でも、相手に奉仕するためではなく、単に自分が楽しいからいじめるのは、SMの本質とは(たぶん)ずれているので、真正のSやMの人に言ったら怒られちゃうかもしれません。みなさんは、自分自身はSとM、どっちだと思いますか?どちらかわからない場合は、『R100』と『甘い鞭』をハシゴして検証してみては。それで目覚めちゃっても、当方は一切の責任を負いませんが!気になるあの人とのSM相性を知りたいなら!禁断・誕生日で知るふたりのSM相性【無料占い】(文=Kawauso)
2013年10月06日前編 でも紹介したように、ズボラ女子に当てはまる特徴をもう4つ紹介していきます。■5.スタートばかりを気にして、あとは手抜きになってしまう何事に対しても、スタートを重視してしまうのがズボラ女子の特徴。例えば、新しく買ったノートの1ページ目。とても丁寧に字を書いているのが分かります。カラフルなペンなども使ってみたり、色々と配慮していたりするのですが、ページが進むにつれて字が乱れ、ペンの使用率は少なくなり、最終的には何を書いているのかが自分でも分からないほどになる…という結果。手帳やノートを購入する際に張り切っていても、それを使い切ったことはあるかないか。スタートも大切ですが、モチベーションを保つことに重点を置くと、変化が見られるかもしれません。■6.データばかりが溜まり、保管しきれないデジカメやビデオカメラ、スマホなどで撮影した映像や動画のデータは、しっかりと保管していますか? メモリーがいっぱいになる前に、プリントアウトしたり、パソコンにダウンロードしたりしたいところですが、ズボラ女子は「小まめに作業をする」ことを苦手としています。そのため、メモリーカードに保存しきれないほどの状態になり、プリントアウトなどをする前に消去してしまうことに。せっかく楽しい思い出を残しておいたのに、無意味になってしまいます。楽しい思い出を残すためにも、定期的にデータとして保管しておきましょう。■7.女子の必需品であるハンカチはナシ! バックの中に入れておけばよいものの、ズボラ女子はハンカチを持っていない確率が非常に高いようです。手を洗ったあとは、服の裾でチャッチャと拭くか、手を振って水滴を飛ばすか、数秒だけエアータオルを使用して、完全に乾かさないかのいずれかです。女子力の高い人は、バックの中には必ず可愛いハンカチを忍ばせています。雨で濡れたとき、お茶がこぼれたとき、汗をかいたときなどに、スッとハンカチをバックから出す姿は、男性からすると、グッとくるしぐさになるかも。こういったシーンで男性が困っているときに、さりげなくハンカチを出せる女性は、きっと男性から愛される女性になるでしょう。■8.「今日が勝負」以外は下着の上下がマッチしない彼とのデートが事前に決まっているときには当然上下セットの下着を着用しますが、そうでないときは上と下の下着が別々になっているのがズボラ女子です。本当なら彼と会う予定はなかったのに、急遽デートが決まったときには、慌てて着替えたり、外出先ならショップで下着を購入したりした経験のある人は多いはず。「いつでもOK」くらいのゆとりがあれば、急なデートでもヌカリはありません。いかがでしたか? 前編と後編のうちで、1つでも当てはまる項目があれば、あなたはズボラ女子の可能性があります。細かいことは気にならない、器の多きい女性なので、周囲からの評価は良いでしょう。改善したほうが良い項目もあるので、該当する項目の改善策を考えてみてくださいね。
2013年10月05日皆様こんにちは。占い師の富士川碧砂です。今年の秋は、占星術で見た星の配置も穏やか。恋愛運が高まる時期になります。さて、恋愛・結婚などは社会的条件、性格、容姿などで決めると思われていますが、案外五感に働きかけるものが大きな決め手になるんですよ。五感というのは、「視覚」「聴覚」「嗅覚」「味覚」「触覚」です。その中で、今日は「触覚」についてお話しますね。「触りたくなる」というのは、よくコマーシャルで使用されるキャッチコピー。異性を引き付ける鍵となる重要ポイントです! 今回は4つの「触りたくなる」を作る秘訣をお伝えしますね。1. ヘアケアはとても大切なこと髪型ではなく、触りたくなる質感を持った髪を作るために、ヘアケアはとても大切です。髪はスピリチュアルな世界では、神様と通じるアンテナと言われています。髪の毛を大切に扱うことは、直観力や、周囲の状況を察知する能力を養うことにもなります。傷んだままの髪では「空気が読めない人」になってしまうかも。髪は神! お手入れを忘れずに。2. ハンドケアを習慣に身体の事で次に気を付けていただきたいのは、手です。「手は、年齢をあらわす」と良く言われますよね。隠すことのできない、身体の本音が現れるところです。ハンドケアはマメにするようにしてくださいね。特に大切なのがネイルケアです。気功では、手のひらや指先から気が出るとされています。ここから異性につながるエネルギーが出ていると思ってくださいね。3. 普段着る服の素材を意識して素材のタグを見なければわからないと思っていませんか? 素材の持つ質感というのは、接する人はなんとなく察知しているもの。高級な素材を着ている方は品格のある印象を与え、ナチュラルな素材を着ている方は相手に居心地の良い感じを与えます。良いものは値段が高くて…という方は、自分が着て心地良いものを選べば大丈夫。自分の感覚は、相手にも伝わるもの。ファッションはデザインだけでなく、素材にもこだわりを持ってくださいね。4. 肩肘をはらずに脱力すること異性に触りたくなる感じを与える極意。それは脱力です。赤ちゃんの肌って、思わず触りたくなりますよね。もちろん肌そのもののみずみずしさもありますが、脱力して、ぷにょぷにょした感じは相手にも伝染します。思わず心の扉を開く鍵があるのです。全身に力の入った人は、なんとなく近寄りがたいオーラを発しているもの。忙しい毎日でも、ちょっとした合間に肩の力を抜く習慣を心掛けてくださいね。さあ、この秋は触りたくなる魅力的な人になって、素敵な恋を手に入れましょう! さらに魅力をアップさせる方法が知りたい方は、私のWeb占いページへどうぞ! オススメは、「運命の人」がわかるこちらの占い。 ・「恋人ができる」と噂の凄読! 半年以内に出逢い、結ばれる運命の人
2013年10月05日前編では、日常的に彼女の気まぐれ(男子にはそう見えるらしい)に苦しんでいる男子たちの心の叫びをお届けしました。今回は、女子の微妙な気遣いゆえに勘違いしてしまう、という男子の声をご紹介します。あなたの彼氏や気になるあの人も、こんなふうに感じているのかも?【彼氏の前の本音と建前】いくら彼氏とはいえ、一応大好きな人の前では遠慮してみせたり、謙遜しちゃうのが女子のけなげなところ。ところが、そんな気遣いが男子にとっては「は?何で?」ってことにもなるようです。■メールにて建前:「仕事忙しいの?お疲れさまー」本音:忙しくてもメールくらい返せるでしょ?■テレビを見ていて建前:「この女優さん、きれいだよね」本音:「そう?」くらいに聞き流してほしい。「君のほうがきれいだよ」とか言われたらそれはそれで引く。■彼のせいでイラッとした時建前:「(何で怒ってるの?と聞かれて)怒ってないよ!」本音:見てわからないの!?っていうか理由もわからないわけ?あるある、こういうすれ違い。結婚15年を過ぎた私の友人からもこれに似た話がよく聞かれるので、男女のこういうやりとりって、もしかしたら永遠に続くんじゃないかと…。【男子の声~大ショック、ああ勘違い】■「誕生日プレゼントはいらない、って言われたので、本当に何も用意しなかったら、ドン引きされた…いらないって言ってたじゃん!」(24歳・フリーター)女の言うことを額面どおり受け取っちゃだめなんですよ。いらないわけないじゃないですか、のどから手が出るほど欲しいに決まってます。「これってサプライズ?」って最後の最後まで思ってるに違いないんです。■「目が合うといつもにっこりほほえんでくれた職場の後輩。その笑顔がかわいくて癒されていたのだが、ある日『今度ご飯でも行きましょうね』なんて言うもんだから、こちらから何度か誘ってみたが、そのたびに何だかんだと断られる。その後誰かから『彼女には高校時代からの彼氏がいる』と聞かされ、ショック…つーか勘違いさせるな!恥ずかしいじゃないか!」(26歳・自動車販売)愛想が良すぎて好意と勘違いされちゃうこと、あるみたいですねぇ…。社交辞令もほどほどに、ってことでしょうか。でも、反対に女子が理解に苦しむこと、勘違いしちゃうような男子の言動だって、いっぱいありますよね。男心は秋の空、とも言いますし。またの機会に、今度は女子目線のぶっちゃけ話を聞いてみたいと思います!(文=石村佐和子)
2013年10月05日女同士で話しているとき、他の誰かについて「あの子ってちょっと残念だよね…」なんてセリフが飛び出したことはありませんか?かわいいのに妙にガサツだったり、男を見る目がなさすぎたり。同性からは好かれるけれど、男子にはモテないだろうなーと思うような言動が多いなんて人も。例えば・見た目は清楚なのに、飲みの席では自虐ネタや下ネタを言い続けて引かれる“しゃべると残念な女”・「空気が読めない」とか「ちょっとイタい」の意味で「天然」と言われているのに喜ぶ“自称・天然の残念な女”・合コンに、パリコレに出るような黒ずくめのモード系ファッションをしてくる“こだわりが強すぎる残念な女”みなさんの周りにもそんな感じの人、いませんか?でも、そういう他人の残念ポイントはハッキリ見えていても、自分自身の残念な部分にはなかなか気づけないもの。もしかしたら、周りの人たちからはあなたも相当な“残念女子”だと思われているのかもしれません。それって怖い…!知りたいけれど聞きたくない、でも知りたい…そんな自分の残念ポイントがわかる方法ってないのでしょうか?なんて思っていたら、ありました!あなたの“残念女子”タイプを星占い(生年月日)で診断してくれる、その名も「残念女子診断」。自分の名前(ニックネーム可)と生年月日を入れると、自分がどんな“残念女子”かがその場で判明!そして、ちょいと笑えるテキストと一緒に『負け美女』『嫌われ女子』などで知られるコラムニスト・犬山紙子さんが描いたかわいい(でも残念感あふれる?)イラストが現れます!どんな“残念女子”認定をされるかというと、筆者の場合は「おんな寅さん」。おんな寅さん――好奇心旺盛な性格から、ひとつの場に留まらないおんな寅さんタイプ。「オーロラがみたい!」と、アイスランドに行っちゃうとか、「ピロシキが食べたい!」とロシアに行っちゃうんです。(後略)――あら、当たっちゃったかも?…確かにそういうところあります。友達に会いに行こうと思いつき、ネットで予約して3日後に上海に行ったり、好きな映画の撮影地が見たくてメキシコに飛んだり。それって、おんな寅さんだったからなんだ…。みたいなことがわかるので、かなり楽しいです。これ。しかも結果をFacebookでシェアできるので、その楽しさを友達と共有できる!見た人から「思ってたけど言えなかったよ。自分で気づけてよかったね」とか言われるかもしれませんが、それもまたご愛嬌。そういう友達にもアプリをすすめて、どんな“残念女子”かを診断させちゃいましょう。きっと、やっぱりね!と思うような結果が出るはずなので。他にはどんな“残念女子”タイプがあるかというと、「恋愛アナリスト」「独りミシュラン女」「甦った原始人」など、かなり気になるネーミングの数々。そして、イラストが素敵!恋愛アナリスト独りミシュラン女甦った原始人あなたはどのタイプの“残念女子”なのか…周りから見られている自分の姿がわかる「残念女子診断」、試してみてはいかがでしょうか?(文=Kawauso)-------------------------------------------------------------------------------->>診断はコチラから!(/提供:i無料占いFacebookファンページ)提供元ZAPPALLAS, INC.
2013年10月04日彼氏が働く姿を見られるし、仕事の苦労も共有できる…職場恋愛には、そんな楽しそうなイメージがありますね。同じプロジェクトで一緒に作業している間に自然に恋愛に発展して…恋も仕事もうまくいく!というような展開のドラマを見たこともあるのでは?でも、実際に仕事仲間と恋愛をするのはなかなか大変なようです。というわけで、今回は職場恋愛ならではの苦労エピソードを集めてみました。■隠してたのに会社の外で上司にバレた!(Aさん30歳)「わたしの会社には『結婚を前提に付き合うなら社内恋愛OK』という不思議なルールがあります。最初から結婚を前提に…というのは考えられなかったので、わたしは3年ほど前、当時の彼氏(2歳上)との交際を隠していました。ある日、彼がうちに泊まりに来たのですが、わたしの入浴中に勝手に携帯を見たのに気づいたことから言い合いになり、大喧嘩しました。怒りながらも朝は一緒に出勤したのですが、電車の中で『あんなことするなら、もううちに来ないで!』『付き合っててもやっていいことと悪いことがある!』など明らかにカップルらしい口喧嘩をしていたら、なんとすぐ後ろに上司が!慌てて口を閉じましたが、上司の顔が、会話を聞いたことを物語っていました。その後、上司は何も言ってきませんでしたが、関係を知られていると思うと気まずかったです。結局彼とはそれからすぐに別れて、1年後くらいに社外の人と結婚することに。上司からは祝福されましたが、何か思われているのではないかと気になりました。」■彼氏との関係を公私混同しがち!(Nさん25歳)「同期で他部署の人と交際中です。社内恋愛は自由なので、まわりもそのことを知っています。みんなに知られている分、喧嘩中や彼の機嫌が悪い時は、他の人たちの反応をいちいち気にしてしまいます。付き合い始めの頃、彼にエレベーターホールに呼び出され、『公私混同はやめよう!』と言われたのですが、その現場を何人かに目撃されて恥ずかしい思いをしたことも。喧嘩してるのに仕事中だけにこやかに話すのは難しいので、その時はまわりへの気遣いで更に疲れます。仲が良い時は仕事も楽しく感じられ、生活に張りが出て良いのですが、いつもうまくいってるわけではないので、感情のコントロールが難しいですね。」■今カレも元カレも社内にいて気まずい…(Oさん32歳)「うちの会社は、表向きは『社内恋愛禁止』ということになっています。でも実際は社風も自由だし、設立5年目の若い会社ということもあって、みんな普通に恋愛しています。が、全スタッフ合わせても60人ちょっとの小さな会社…新しくイケメンや美女が入ってくれば取り合いみたいになるし、誰かの元カレ・元カノと付き合うことなんてこともざらです。わたしの今カレは最近異動があって、元カレと同じチームで働くことになったので、お互い少し意識しているらしく、わたしもなんとなく気まずいです。」職場恋愛は良い面もたくさんありますが、喧嘩を含めプライベートでの出来事が仕事に影響してしまう場合も。2人の関係がうまくいっていない時の対処は難しそうですね。でも、それも、いつも近くにいるからこそ感じられるもの…と思えば、ある意味幸せな苦労なのかも?なお、職場恋愛から結婚までたどり着けると「まわりのみんなから祝福してもらえる」「共通の知り合いが多いから結婚式が盛り上がる」など、うれしいオプションもついてくると聞いたことがあります。もし職場恋愛をしたら彼と協力して、仕事中もプライベートもお互いに高め合い、信頼し合えるような関係を築きたいものですね!(文=なつみかん)
2013年10月04日外見は綺麗にしていても「実は私…ズボラなんです」という人もいますよね。素敵な男性と出会ったとしても、ズボラな部分を知らない間に見られてしまい、幻滅されてサヨナラ…なんてこともあるかもしれません。自覚していない人も、自分がズボラだと思っている人も、まずはズボラ女子度のチェックをしてみてください。■チェック1:ズボラ女子の鉄板! 毛の処理を怠るズボラ女子を代表するポイントともいえるのが、ムダ毛処理が面倒でお手入れしないこと。今、「ドキッ」としたあなたはズボラ女子の一員です。秋から冬にかけて、肌の露出が少なくなるため、特にムダ毛処理を怠りがち。家に一人でいるときはいいですが、外出時はお手入れをしておきましょう。特に、合コンやデートに行くときには忘れずに処理をしておきましょう。ムダ毛処理の回数を少しでも減らしたいなら、「剃る」よりも「抜く」ことに重点をおくと良いでしょう。脱毛ワックスや脱毛テープ、電気脱毛器などを使うと、剃るよりも長くツルツルお肌を保てるはずです。■チェック2:財布やバックの中身が不揃い「これまで購入した物のレシートが財布にぎっしりと入っている」「バックの中身が整頓されておらず、どこに何を入れているのかが分からずバックの中で行方不明」「ポイントカードがたくさん入っているけれど、その中の半分以上が期限切れ」等々。必要のないものはその場で捨てる、一度しか行かないショップのカードは貰わないなどの対処が必要です。財布がパンパンになるほどカードやレシートを入れると、金運が下がると風水でも言われていますよね。それだけでなく、デートやパーティーなどで財布を出して支払いをするときに、パンパンの財布では男性に幻滅されてしまう可能性が大。男性は綺麗好きな女性が好きだということを覚えておきましょう。■チェック3:手の方が明らかにスムーズなのに、あえて足かがんで作業をするとき、足元にあるものを取ろうとするときなど、普通なら手を使いますよね。しかし、ズボラ女子には手だけではなく、足も大活用するといったツワモノが。動くのが面倒で足で物を引き寄せたり、足でテレビなどのリモコンを操作したりと、非常に器用な一面を持っています。ただ、明らかに手を使った方がスムーズなことと、第三者からはただの怠け者にしか見えないことは理解しておきましょう。肝心なときに日頃の癖が出てしまわないように、周囲に誰かがいるときは特に気を付けて。■チェック4:ヘアケアをするのが面倒サラサラでツヤツヤな髪を手に入れるためには、毎日のヘアケアが必要。しかし、ズボラ女子はヘアケアをすることに対してもおっくうに感じています。お風呂上りに髪を乾かさないため、起床時の爆発ヘアは芸術品並み。ただ、今まで爆発ヘアを扱っているので、寝癖を活かしたヘアアレンジができるズボラ女子も。元は寝癖なのに、オシャレな無造作ヘアに仕上げることもできるようです。ただ、男性によっては、サラサラのストレートヘアを好む場合もあるので、ターゲットにしている男性好みの女性になれるように、日々の努力は必要になることもあります。以上がズボラ女子の特徴の半分です。後半でもどんどん取り上げていますので、あなたのズボラ女子度を確認してみてくださいね。
2013年10月03日男性とお付き合いを始めて何ヵ月…。お互いに理解が深まり「この人と結婚してもいいかも…」と思い始めた頃、彼から「君のこと全部知っておきたいから」と前置きつきで、「今までどんな人と付き合ってきたのか話して」と。そこまで自分のことを知りたいと思ってくれているのなら…と正直に過去の恋バナをしたら……、突然彼が「そんな奴とそんな付き合いしてたのは許せない! 」といきなり機嫌が悪くなり、その後気まずくなってしまった……。こんな話聞いたことありませんか? 女性側から見れば「あなたが話してって言ったから話したのに、なぜこっちが責められるワケ? 」と不思議に思いますよね。しかし、実際はこのケース、すごく多いのです。しかも今までうまくいっていたとしても、この一件で破局に至るというパターンも多いのです。一般的に女性は、自分の彼の元カノや過去の恋愛について、特殊な事情でもない限り、興味を持つことはあってもさほど根に持ちませんよね。「こんなに素敵な彼が過去に恋愛していない(=他の女性に興味をもたれていない)わけはない、それより今、自分が彼の目の前にいることのほうが重要! 」と考える方が多いように思います。ですから、なおさら「なぜ今更変えることのできない過去にこだわるのか(しかも自分から聞いておいて)! 」と納得できない思いを持つでしょう。私はこのケースについて、男性からの相談をいくつか受けたことがあります。そこで「どんな話を聞いても彼女のことを受け入れられるという覚悟ができていないのに、なぜ過去の恋愛話を聞きたがるのか」と聞いてみたのですが、いずれの男性も「知りたいけど知りたくないというか、自分でもよくわからないけど…でも知ってしまったら、どうしても許せない」と答えるのです。ますます訳がわからないのですが、話を聞き進めているうちに思い当たることが出てきました。よほどのモテ男でなければ、男性は恋愛面で自分に自信を持てない部分がある反面、「女性には自分が一番と思ってもらいたい」という気持ちを漠然と心に抱いています。そんな思いが強い男性の場合、女性とお付き合いをはじめて、彼女のことをどんどん好きになっていくと今度は「自分は彼女にふさわしい男性なのか、今後ずっとうまくやっていけるのか」といった不安を持ってしまうようです。そのため彼女のことを全部知りたいと思う一方、彼女が過去に「今の自分よりも好きだったと思われる」男性とのお付き合いをしていたとわかると、自信のなさゆえ自分とその男性を勝手に比較してしまい「自分は彼女のNo.1ではない」と思い至り、プライドが傷ついて彼女が許せなくなってしまうのではないかと思うのです。男性の持つ独特の繊細さ、プライドの高さがそのように考えさせてしまうのかもしれませんね。では、付き合い始めた彼に「今まで何人くらいの人とつきあった? 」「君のこと何でも話して」と言われたら? 過去の恋愛については「ウソはつかないが、本当のことも言わない」対応が無難だと思います。「人に話せるほどのお付き合いはそんなに(←ここが重要)してこなかった」「仕事が忙しかったし、やりたいこともたくさんあって、以前は恋愛にあまり時間が使えなかった」「学生時代には何人かつきあったけど、まだ子供で未熟だったし、たいしたお付き合いはしてこなかった」など、ぼやけた表現で答えつつ、普段から「今まで会った男性の中で、あなたが一番! 」と思わせる振る舞いをして、彼を安心させてあげましょう。あなたとのお付き合いに自信が持てれば、彼があなたの過去にこだわる気持ちは少なくなっていくと思います。幸せな未来に目をむけられるよう、二人で前を向いていきましょう!
2013年10月03日リアル・モンスターワイフ、再び
シリーズ・モンスターワイフ
実録・ポジティブな離婚