妻の“外出を禁ずる”モラハラ夫。しかし専業主婦の妻が【離婚】に踏み切れずにいると…「安心して!」⇒夫がモラハラする心理
結婚生活では、お互いの言葉によって心が癒されることもあれば、ときには深く傷つけることもあります。特に、夫の一言が原因で大きな悩みを抱える女性も少なくありません。今回は、夫がモラハラする心理を紹介します。夫の批判から見える不安感夫からの過度な批判や否定は、夫の内面的な問題から生まれることも。夫の自己不信などが、モラハラの原因になっている場合もあります。無視する行動の背景にある無力感妻の意見や存在そのものを無視することは、夫が抱える無力感の表れであることも。自身の力を示すため、自身の優位を保つために妻を見下すような行動に出ることがあります。侮辱の裏に潜む自己評価の問題言葉による攻撃や侮辱は、夫自身が感じている劣等感や自己嫌悪の裏返しであり、自己防衛の一環かもしれません。
こうした行為を通じて、夫は自分自身の価値を一とき的に高めようとしているのかもしれません。自信過剰
![妻の“外出を禁ずる”モラハラ夫。しかし専業主婦の妻が【離婚】に踏み切れずにいると…「安心して!」⇒夫がモラハラする心理](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FAikatu%252F2024%252FAikatu_20241202_1263283%252FAikatu_20241202_1263283_bfe648d737a1b20f13cc_1.png,small=600,quality=80,type=webp)
「私の外出を禁ずるモラハラ夫。しかし私は専業主婦で、稼ぎがなく息子もいるので離婚に踏み切れずにいると、相談に乗ってくれた友達が『安心して!』と味方してくれて…夫に『離婚したい』と伝えました」(30代/女性)自分には歯向かってこないと自信があり、モラハラすることもあるのかもしれません。問題は長引けば長引くほど解決が難しくなるため、早めの対応が重要です。(愛カツ編集部)