恋愛情報『ヘルシーで栄養たっぷり。女性の味方、鹿肉の実力にせまる!』
普段食べなれないお肉なので、クセが気になるかなとちょっと心配でしたが、いざ出てきたお料理はくさみがない!もちろん、牛や豚・鶏にくらべると多少のクセはありますが、まったく気にならず、むしろ淡泊な赤身であっさりとして食べやすかったです。赤ワインにもよくあいました。
鹿肉料理のおいしいシーズン
日本ではあまりなじみがありませんが、じつは昔から食べられていました。また、フランスを中心としたヨーロッパでは高級食材としてあつかわれています。お店のシェフにうかがったところ、今はまだ暑いさかりですので鹿肉が比較的淡泊で、これから秋にむけて旨味がのってどんどんおいしくなるそうです。
鹿肉のおどろくべき栄養
そこで、鹿肉の気になる栄養素について調べてみました。すると、とても優秀な食材であることが判明したのです!
1: 高タンパク、低カロリー、脂質やコレステロールが少ない
鹿肉100gあたりのタンパク質は約22g(牛肩ロースは16.5g)…